JPH1040514A - 複合型磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

複合型磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH1040514A
JPH1040514A JP19126396A JP19126396A JPH1040514A JP H1040514 A JPH1040514 A JP H1040514A JP 19126396 A JP19126396 A JP 19126396A JP 19126396 A JP19126396 A JP 19126396A JP H1040514 A JPH1040514 A JP H1040514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
thin
head
substrate
protection plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19126396A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Yamazaki
昌彦 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19126396A priority Critical patent/JPH1040514A/ja
Publication of JPH1040514A publication Critical patent/JPH1040514A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組み立て時の組立精度と強度の向上を図るこ
とができる複合型磁気ヘッドの製造方法を提供する。 【解決手段】 対向保護板11を一方側面側11aを残
して他方側面側11bが断面略々凹状となる電極引き出
し端子の露出溝13を連続して形成し、接着ブロック1
0を各チップに切断するに際して、各凹状の露出溝13
の後方の開口垂線側から切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばコンピュー
タ用データカートリッジ等の高密度記録可能な磁気記録
再生装置に搭載して好適な複合型磁気ヘッドの製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】高密度磁気記録に適した薄膜磁気ヘッド
は、より高容量化へと移行しつつあるコンピュータ用の
テープストリーマーなどの分野において、バルクタイプ
の磁気ヘッドに代わり採用化が進められている。
【0003】特に近年は、より高密度化への対応によ
り、記録用ヘッドとしてインダクティブヘッドを使用
し、再生用ヘッドとして磁気記録媒体からの信号磁界を
電気抵抗変化に変換し検出する磁気抵抗効果型磁気ヘッ
ド(以下、MRヘッドと称する。)が用いられている。
【0004】この薄膜磁気ヘッドは、一般に、電極引き
出し端子を有する薄膜ヘッド素子が複数形成された素子
基板と、この素子基板に対向して配される対向保護板
と、上記素子基板の磁気記録媒体との摺動部を補う並列
保護板を備えた構成となされている。
【0005】上記素子基板及び対向保護板は、薄膜ヘッ
ド素子よりも該薄膜ヘッド素子のトラック幅方向におい
て幅広となされ、磁気記録媒体との当たり特性を確保し
ている。また、対向保護板は、薄膜ヘッド素子を保護す
るものであり、電極引き出し端子の位置に対応する位置
にワイヤボンディング又は半田接続等のための露出溝が
一側面に広く形成されている。
【0006】このような薄膜磁気ヘッドは、その必要に
応じて、インダクティブヘッドを有する薄膜磁気ヘッド
とMRヘッドを有する薄膜磁気ヘッド等といった組み合
わせで複数の薄膜磁気ヘッドが接着され複合型磁気ヘッ
ドとされて使用に供される。
【0007】ところで、このような複合型磁気ヘッドを
構成する薄膜磁気ヘッド(MRヘッドを含む)を製造す
るに際しては、半導体集積回路と同様に、磁気回路部を
構成する磁気薄膜や導体コイル等が蒸着、スパッタリン
グ等の真空薄膜形成技術や写真製版、エッチング等の手
法を用いて作成されるため、一般的には3〜5インチ程
度の基板サイズで作成されることが多い。
【0008】ここで、半導体集積回路の場合と同様に、
薄膜形成過程における1ヘッド当たりに要する工程数を
減らし、且つ1ヘッド当たりの歩留まりを稼ぎコストダ
ウンを図る目的で、できるだけ基板サイズを大きくする
一方、個々の薄膜ヘッド素子の形成に要する基板上の占
有面積を必要最小限に小さくし、同一面積の素子基板1
枚当たりから取れるヘッドの数ができるだけ多くなるよ
うにする必要がある。
【0009】ところが、薄膜ヘッド素子よりも幅の広い
磁気記録媒体との摺動部を必要とする薄膜磁気ヘッド、
例えばコンピュータ用テープストリーマーに用いられる
薄膜磁気ヘッド等においては、薄膜ヘッド素子のない余
白部分の占める面積が多くなるため、一枚の素子基板内
に入れられるヘッドの数を多くすることができなくなっ
てしまう。このような薄膜磁気ヘッドでは、薄膜形成工
程が数十工程以上と全体の工程数中での占める割合が非
常に多いことから、特に歩留まりの観点から結果的には
コストアップを招くことが多い。
【0010】従来、かかる薄膜磁気ヘッドにおいては、
上述の問題を回避するために、1ヘッド分の幅寸法を薄
膜ヘッド素子の形成された素子基板のトラック幅方向の
両端面に必要とする磁気記録媒体との摺動幅を補う並列
保護板と上記薄膜ヘッド素子を保護する対向保護板とを
後の工程で接着する方法を採っている。
【0011】即ち、上記薄膜磁気ヘッドは、以下のよう
な製造方法により製造されている。
【0012】先ず、例えば図10に示すように、先ず蒸
着、スパッタリング、或いはエッチング等の薄膜形成技
術を用いて薄膜磁気ヘッド31を基板30の表面にマト
リクス状に形成し、薄膜磁気ヘッド基板34を作製す
る。この薄膜磁気ヘッド31には、薄膜ヘッド素子32
と、該薄膜ヘッド素子32からの電極引き出し端子33
とが形成されている。
【0013】次に、上記薄膜磁気ヘッド基板34を図1
0中点線で示す仮想線35に沿って切断し、図11に示
すような切断ブロック36を作製する。
【0014】次いで、図12に示すように、切断ブロッ
ク36を対向保護板37及び並列保護板38と組み合わ
せ、樹脂或いはガラス等で接着する。これにより、図1
3に示すような接着ブロック39が作製される。
【0015】ここで、対向保護基板37は、薄膜磁気ヘ
ッド31の薄膜ヘッド素子32を保護するもので、図1
2に示すように、切断ブロック36との接着側に断面略
々コ字状の露出溝37aが一定間隔をおいて複数形成さ
れている。この露出溝37aは、薄膜磁気ヘッド基板3
4の電極引き出し端子33の位置に対応した位置に対向
保護基板37の両側面を貫通する溝として形成される。
【0016】次に、図13に示すように、仮想線42と
仮想線43に沿って切断する。すなわち、先ず、砥石4
0で仮想線42に沿って切断して1チップに切り出し、
次に、電極引き出し端子33を露出させるために、砥石
41で仮想線43に沿って切断する。
【0017】このように切断すると、図14に示すよう
に、電極引き出し端子33を露出させる露出溝37aが
大きく形成された切断チップ44が作製される。
【0018】その後は、磁気記録媒体摺動面Sを、薄膜
磁気ヘッド基板34内に設けられたギャップ深さ研磨量
を寸法で読みとるマーカー(以下、デプスマーカーと称
する。)や電気抵抗の変化で検出する研磨モニター(以
下、デプスモニターと称する。)等を用いて、予め定め
られたギャップ深さ寸法になるように制御して研磨し、
図15に示すような研削チップ45を作製する。
【0019】次いで、図16に示すように、研削チップ
45の電極引き出し端子33より印刷配線基板46へワ
イヤーボンディング又は半田接続などを用いて電極配線
を取り出し、ヘッドチップ47が作製される。
【0020】次に、図17に示すように、上述のように
形成されるヘッドチップ47のうち、記録用磁気ヘッド
素子が形成された記録用磁気ヘッドチップ48と、再生
用磁気ヘッド素子が形成された一対の再生用磁気ヘッド
チップ49と、消去用磁気ヘッド素子が形成された消去
用磁気ヘッドチップ50と、テープガイド51とを組み
合わせて、パーマロイなどから成るシールド枠52内に
位置決めし、樹脂などで固定する。これにより、複合型
磁気ヘッド53が作製される。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】ところで、記録用磁気
ヘッドチップ48と、一対の再生用磁気ヘッドチップ4
9とは、接合一体化された複合型磁気ヘッド53として
使用に供されるが、上記従来の複合型磁気ヘッド53で
は、以下に示すような不都合が生じる。
【0022】すなわち、図17に示す複合型磁気ヘッド
53を作製する場合、ヘッドチップ同士を組み合わせて
各種位置調整を行う。その中で図18に示すチルト調整
を行う際には、通常は、各ヘッドチップ48,49の切
断チップ、対向保護板37及び並列保護板38の厚み精
度が得られているので、各ヘッドチップ48,49同士
を側面基準板57に当接し加圧することで調整する。し
かしながら、このとき、各ヘッドチップ48,49の対
向保護板の高さ寸法H2が切断チップ及び並列保護板の
高さ寸法H1に比べ、薄膜ヘッド素子の電極引き出し端
子33を露出させる寸法分だけ短いため、当接し加圧す
る時、扇状に開き易く調整する上での安定性に問題があ
った。
【0023】また、各ヘッドチップ48,49は、対向
保護基板37の後端側がすべて除去され、薄膜磁気ヘッ
ド基板34と対向保護基板37とは、露出溝37aの上
方側でのみ接着されている。したがって、対向保護基板
37は、従来の製造方法により接合一体化しても、隣接
する薄膜磁気ヘッドとの接着側37bの面積が小さいた
めに、ヘッドチップ同士の接着面にズレが生じやすかっ
た。このようなズレが生じると、各ヘッドチップ間での
垂直度が正確に保たれず、磁気記録媒体との当たりにば
らつきを生じさせる原因となる。
【0024】さらに、従来の製造方法では、図13に示
すように、接着ブロック39を砥石40で仮想線42に
沿って切断する場合、あらかじめ薄膜磁気ヘッドに形成
された切断基準位置マーカーが対向保護板37に隠れて
いるため、切断基準位置マーカー確認用溝入れをして接
着ブロック39をアライメントしなおさなければならな
い。さらには、砥石41で仮想線43に沿って電極引き
出し端子33を露出させるための切断も行わなければな
らないため、加工工程が多くなり、加工効率が悪くなっ
ている。
【0025】そこで、本発明は、かかる従来の技術的な
課題に鑑みて提案されたものであって、組み立て時の組
立精度と強度の向上が図られる複合型磁気ヘッドを加工
工程数を最小限度に抑えて効率良く製造することができ
る複合型磁気ヘッドの製造方法を提供することを課題と
する。
【0026】
【課題を解決するための手段】本発明の複合型磁気ヘッ
ドは、上記の課題を解決するために、電極引き出し端子
を有する薄膜ヘッド素子が磁気記録媒体摺動面と直交す
る方向に複数配列形成されてなる薄膜磁気ヘッド基板を
形成する工程と、上記薄膜磁気ヘッド基板に対向して配
される対向保護基板をその一方側面側を残して他方側面
側が凹状の開口とされる櫛歯状に形成する工程と、上記
薄膜磁気ヘッド基板に上記対向保護基板を接合する工程
と、上記対向保護基板が接合された薄膜磁気ヘッド基板
を切断して、各磁気ヘッド部に分離する工程と、複数の
磁気ヘッド部を磁気記録媒体走行方向に配列し、接合一
体化する工程とを有することを特徴とする。
【0027】本発明によれば、対向保護板をその一方側
面側を残して他方側面側が凹状の開口とされる櫛歯状に
形成するために、従来のように1チップに切り出した後
に、更に、電極引き出し端子を露出させるための切断が
不要となる。
【0028】そして、対向保護基板が接合された薄膜磁
気ヘッド基板を切断すると、電極引き出し端子上が解放
されるとともに、各切断チップは対向保護板の一方側面
部を残して切断される。したがって、このように製造さ
れた薄膜磁気ヘッドを有する複合型薄膜磁気ヘッドを組
み合わせて作製する場合、対向保護板の一方側面部が残
されているために、隣接する磁気ヘッド部側の面積が大
きくなり、組立状態が安定化する。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した具体的な
実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明す
る。
【0030】本実施の形態は、記録用ヘッドを有する薄
膜磁気ヘッドと、再生用ヘッドを有する薄膜磁気ヘッド
と、消去用ヘッドを有する薄膜磁気ヘッドを接着した複
合型の薄膜磁気ヘッドの製造方法に、本発明を適用した
例について述べる。
【0031】本実施の形態の複合型磁気ヘッドの製造方
法においては、先ず図1に示すように、基板1の一主面
1aに蒸着、スパッタリング或いはエッチング等の薄膜
形成技術を用いて薄膜磁気ヘッド2を、図中矢印Xで示
す磁気記録媒体摺動面と直交する方向と図中矢印Yで示
す上記薄膜磁気ヘッド2のトラック幅方向にマトリクス
状に形成する。
【0032】ここで、上記薄膜磁気ヘッド2には、磁気
ヘッド素子3と該磁気ヘッド素子3からの電極引き出し
端子4が形成されている。
【0033】また同時に、上記基板1のX方向の両端で
あって上記薄膜磁気ヘッド2の形成されていない部分
に、該薄膜磁気ヘッド2の形成位置に合わせて図中斜線
部で示す複数の基準位置マーカー5を形成して薄膜磁気
ヘッド基板6を作製する。
【0034】そして、上記薄膜磁気ヘッド基板6を、最
終的に磁気記録媒体(磁気テープ等)と接する摺動面と
なる面方向(Y方向)に対して垂直の方向(X方向)を
なす図中点線で示す仮想線7に沿って切断する。
【0035】これにより、上記薄膜磁気ヘッド基板6
が、図2に示すように、X方向、即ち上記磁気記録媒体
摺動面に直交する方向に複数(ここでは4つ)の薄膜磁
気ヘッド2が配列形成され、そのX方向の両端に基準位
置マーカー5が形成されている切断ブロック8に分断さ
れる。
【0036】次いで、図3に示すように、切断ブロック
8と並列保護板9及び櫛歯状に形成された対向保護板1
1を組み合わせ、樹脂或いはガラス等で接着する。これ
により、図4に示すような接着ブロック10が作製され
る。すなわち、磁気記録媒体との摺動部として機能する
並列保護板9及び対向保護板11との接着により、接着
ブロック10は、薄膜磁気ヘッド2のトラック幅方向の
幅が該薄膜磁気ヘッド2よりも幅広の媒体摺動部を有す
る構成となる。
【0037】ここで、上記対向保護板11は、その全体
形状が櫛歯状を呈してなる。すなわち、この対向保護板
11は、その一方側面側11aを残して、他方側面側1
1bに電極引き出し端子4を解放する凹状の開口13が
形成されている。したがって、切断ブロック8と対向保
護板11との接着後も切断位置マーカー5と電極引き出
し端子4が、凹状の開口13から露出することになるた
め、ワークアライメントをすぐに行うことができる。
【0038】次に、砥石14で図4中仮想線A−Aに沿
って切断して1チップに切り出すことで、図5に示すよ
うな切断チップ15が作製される。この切断の際、前述
した基準位置マーカー5を用いて切断する。
【0039】ここで、上記対向保護板11は、一方側面
部11aを残して形成されているために、並列保護板9
の片側に磁気記録媒体摺動面側からバック面側まで同じ
厚みの箇所が形成される。
【0040】この点、従来の製造方法では、電極引き出
し端子上の対向保護基板を除去するために、薄膜形成基
板の電極引き出し端子側から1チップ毎に先ず切断する
とともに、その後更に、対向保護基板の後端側すべて除
去という工程を要していた(図13参照)。しかし、こ
のような切断工程では、切断工数が多くかかる。このこ
とは、薄膜磁気ヘッド基板2に連続して配される薄膜ヘ
ッド素子3の数が増えれば増えるほど顕著になる。
【0041】これに対して、本実施の形態の製造方法
は、上記接着ブロック10を各切断チップ15に切断す
るに際して、上記凹状の開口13の後方の開口垂線側か
ら切断すれば足り(図4中、A−A線)、従来のように
1チップに切り出した後に、更に、電極引き出し端子4
を露出させるための切断が不要となる。しかも、対向保
護板11の一方側面部11bが残されているために、隣
接する磁気ヘッド側の面積が大きくなり、組立状態を安
定化させることができる。
【0042】その後は、この切断チップ15における磁
気記録媒体摺動面Sを、従来より使用されているデプス
マーカーやデプスモニター等を用いて、予め定められた
ギャップ深さ寸法になるように制御し複数個の切断チッ
プ15を同時に研削ラッピングして、図6に示すような
研削チップ16を作製する。
【0043】この時、上記薄膜磁気ヘッド2のデプス
は、数μmの精度で制御する必要がある。そこで、上述
のように基板1上に薄膜磁気ヘッド2を形成すると同時
に上述のデプスマーカーやデプスモニターを形成してお
き、これによりデプス方向の研削量を確認しながら切断
チップ15のデプスのバラツキを抑え、且つ全体の加工
工数を抑える。
【0044】次いで、この研削チップ16から薄膜ヘッ
ド素子3の電極引き出し端子4より印刷配線基板19へ
ワイヤーボンディング又は半田接続などを用いて電極配
線を取り出し、図7に示すようなヘッドチップ1が作製
される。
【0045】次に、図8に示すように、上記ヘッドチッ
プ1のうち記録用磁気ヘッド素子が形成された薄膜磁気
ヘッドチップ1Aと、再生用磁気ヘッド素子が形成され
た一対の薄膜再生ヘッドチップ1Bと、消去磁気ヘッド
チップ1Cと、テープガイド17などを組み合わせてパ
ーマロイなどから成るシールド枠18に位置決めし、樹
脂などで固定する。これにより、複合型磁気ヘッド21
が作製される。
【0046】このようして組み立てられた複合型磁気ヘ
ッド21は、図9に示すように、対向保護板11の一方
側面部11aが残されているために、各ヘッドチップ1
A,1Bは、並列保護板9と対向保護板11の高さが同
じ箇所が設けられる。したがって、側面基準板20に当
接し加圧しても、従来のように扇形に開くことはない。
また、対向保護板11が櫛歯状に形成されているため
に、ワイヤーボンディング等の接続作業が改善されると
同時に歩留まりも改善できる。
【0047】さらに、本実施の形態においては、上記構
成の対向保護板11に切断ブロック8と並列保護板9を
接着するため、ギャップ平行度は問題とならず、複合型
磁気ヘッドの製造が容易となる。
【0048】以上、本実施の形態では、磁気ヘッドが3
つ組み合わされて構成された複合型磁気ヘッドを用いて
説明したが、本発明は、これに限定されるものではない
ことは言うまでもない。また、本実施の形態では、少な
くとも薄膜ヘッド素子と電極引き出し端子を有する薄膜
磁気ヘッド基板とこの薄膜磁気ヘッド基板を保護する対
向保護基板とからなる磁気ヘッドを含むものであれば広
く適用されるものである。
【0049】
【発明の効果】本発明の複合型磁気ヘッドの製造方法
は、櫛歯状に形成された対向保護基板が接合された薄膜
磁気ヘッド基板を1チップに切り出すことで、複合型磁
気ヘッドを構成することとなる磁気ヘッド部が作製され
るために、従来の切断基準位置マーカ確認用溝入れと電
極引き出し端子を露出させるための切断が不要となり、
加工効率の改善による製造時間の短縮化、生産性の向
上、コストダウンが図られる。
【0050】さらに、本発明の複合型磁気ヘッドの製造
方法は、対向保護基板が接合された薄膜磁気ヘッド基板
を切断すると、電極引き出し端子上が解放されるととも
に、各切断チップは対向保護板の一方側面部を残して切
断されるために、このように製造された磁気ヘッド部を
有する複合型薄膜磁気ヘッドを組み合わせる場合、対向
保護板の一方側面部が残されているために、隣接する磁
気ヘッド部側の面積が大きくなり、組立状態が安定化す
ることになる。したがって、複合型磁気ヘッドの組立強
度と組立精度の向上が図られるとともに、磁気記録媒体
との当たりにばらつきを生じさせることを防止すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される一実施の形態の複合型磁気
ヘッドの製造工程を示す図であり、基板上に複数の薄膜
ヘッドを形成して薄膜素子基板を形成する工程を示す斜
視図である。
【図2】上記複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図であ
り、薄膜素子基板を切断して形成される切断ブロックを
示す斜視図である。
【図3】上記複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図であ
り、薄膜素子基板、並列保護板、及び対向保護板を接着
する状態を示す斜視図である。
【図4】上記複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図であ
り、接着ブロックを各チップに切断する状態を示す斜視
図である。
【図5】上記複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図であ
り、接着ブロックを各チップに切断する状態を示す斜視
図である。
【図6】上記複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図であ
り、各チップに磁気記録媒体摺動面を形成して研磨チッ
プを作製した状態を示す斜視図である。
【図7】上記複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図であ
り、研磨チップに印刷配線基板を接続して形成されるヘ
ッドチップを示す斜視図である。
【図8】上記複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図であ
り、薄膜磁気ヘッドチップを有する複合型磁気ヘッドを
組み立てた状態を示す斜視図である。
【図9】複数のヘッドチップが側面基準板に当接し加圧
された状態を示す模式図である。
【図10】従来の複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図
であり、基板上に複数の薄膜磁気ヘッドを形成して薄膜
ヘッド素子基板を形成する工程を示す斜視図である。
【図11】従来の複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図
であり、薄膜ヘッド素子基板を切断して形成される切断
ブロックを示す斜視図である。
【図12】従来の複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図
であり、薄膜ヘッド素子基板、並列保護板、及び対向保
護板を接着する状態を示す斜視図である。
【図13】従来の複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図
であり、接着ブロックを各チップに切断する状態を示す
斜視図である。
【図14】従来の複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図
であり、接着ブロックを各チップに切断した状態を示す
斜視図である。
【図15】従来の複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図
であり、チップに磁気記録媒体摺動面を形成して研削チ
ップを作製した状態をを示す斜視図である。
【図16】上記複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図で
あり、研削チップに印刷配線基板を接続して形成される
ヘッドチップを示す斜視図である。
【図17】上記複合型磁気ヘッドの製造工程を示す図で
あり、薄膜磁気ヘッドチップを有する複合型磁気ヘッド
を組み立てた状態を示す斜視図である。
【図18】複数のヘッドチップが側面基準板に当接し加
圧された状態を示す模式図である。
【符号の説明】
1,1A,1B,1C ヘッドチップ、 3 薄膜ヘッ
ド素子、 4 電極引き出し端子、 11 対向保護
板、 11a 対向保護板の一方側面側、 11b 対
向保護板の他方側面側、 13 凹状の開口、 10
接着ブロック、21 複合型磁気ヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 5/39 G11B 5/39

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極引き出し端子を有する薄膜ヘッド素
    子が磁気記録媒体摺動面と直交する方向に複数配列形成
    されてなる薄膜磁気ヘッド基板を形成する工程と、 上記薄膜磁気ヘッド基板に対向して配される対向保護基
    板をその一方側面側を残して他方側面側が凹状の開口と
    される櫛歯状に形成する工程と、 上記薄膜磁気ヘッド基板に上記対向保護基板を接合する
    工程と、 上記対向保護基板が接合された薄膜磁気ヘッド基板を切
    断して、各磁気ヘッド部に分離する工程と、 複数の磁気ヘッド部を磁気記録媒体走行方向に配列し、
    接合一体化する工程と、 を有することを特徴とする複
    合型磁気ヘッドの製造方法。
JP19126396A 1996-07-19 1996-07-19 複合型磁気ヘッドの製造方法 Withdrawn JPH1040514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19126396A JPH1040514A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 複合型磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19126396A JPH1040514A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 複合型磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1040514A true JPH1040514A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16271639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19126396A Withdrawn JPH1040514A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 複合型磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1040514A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0515786B1 (en) Thin film tape head assembly
US5588199A (en) Lapping process for a single element magnetoresistive head
US20030035248A1 (en) Merged-pole magnetic head having inverted write elements
US5079831A (en) Method of making a dual stripe magnetic head
US6697231B1 (en) Thin film magnetic head and rotary head assembly using thin film magnetic heads
EP0348169A2 (en) Thin film magnetic head
US4571651A (en) Method of manufacturing a magnetic head assembly and product
US6195871B1 (en) Method of manufacturing magnetic head elements
US4769899A (en) Method for making a twin head for electronic still camera and a method for making the same
US4967300A (en) Magnetic head assembly having a transverse guiding surface formed of a mixture of aluminum oxide and titanium carbide
US5033184A (en) Method of manufacturing magnetic head
US5555145A (en) Floating head slider with a magnetic head integrated therein
US4701820A (en) Slant gap thin-film head having first and second wedge-shaped structures
US20080112077A1 (en) Multi-channel head and method for manufacturing the same
JPH1040514A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
US6570738B1 (en) Tape head modules having adjacent substrates each provided with write and/or read elements
US7081367B2 (en) Manufacturing method of thin-film magnetic head with magnetoresistive effect element and manufacturing method of head gimbal assembly with the thin-film magnetic head
EP0724253B1 (en) Magnetic head device and method of producing same
US4738021A (en) Method of making a slant gap thin-film head
JP3371505B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド装置の製造方法
GB2109981A (en) Magnetoresistive transducer assemblies
JP3332222B2 (ja) スライダ用素材の製造方法、スライダの製造方法およびスライダ用素材
US3722081A (en) Method of making a multi-channel magnetic head assembly
JPH1040519A (ja) 複合型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH09180126A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007