JPH11250267A - 目の位置検出方法、目の位置検出装置および目の位置検出プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

目の位置検出方法、目の位置検出装置および目の位置検出プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH11250267A
JPH11250267A JP10053027A JP5302798A JPH11250267A JP H11250267 A JPH11250267 A JP H11250267A JP 10053027 A JP10053027 A JP 10053027A JP 5302798 A JP5302798 A JP 5302798A JP H11250267 A JPH11250267 A JP H11250267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
area
face image
region
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10053027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549013B2 (ja
Inventor
Takaaki Akimoto
高明 秋本
Harumi Kawamura
春美 川村
Tsutomu Horikoshi
力 堀越
Satoshi Suzuki
智 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP05302798A priority Critical patent/JP3549013B2/ja
Publication of JPH11250267A publication Critical patent/JPH11250267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549013B2 publication Critical patent/JP3549013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 様々な撮影条件で撮影された様々な人の顔画
像に対して、安定して正しい両目の位置を検出できる目
の位置検出方法を提供する。 【解決手段】 人のカラー顔画像をYIQ色表現に変換
してYIQ顔画像を生成し、YIQ顔画像のI成分画像
から2値化画像を生成し、2値化画像から肌領域を抽出
し、肌領域内から目候補領域を抽出し、目候補領域の中
から左目候補領域と右目候補領域を選択し、左目候補領
域と右目候補領域の位置を基準にして前記カラー顔画像
から部分顔画像を生成し、部分顔画像と人の典型的な顔
画像からその目の位置を基準にして生成された平均顔画
像との相違度を計算し、目候補領域内の全ての左目候補
領域と右目候補領域の対に対して前記相違度の計算を行
い最も相違度が小さくなるような左目候補領域と右目候
補領域の対を左目領域および右目領域と決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、目の位置検出方
法、目の位置検出装置および目の位置検出プログラムを
記録した記録媒体に係わり、特に、デジタルカメラやビ
デオカメラ等により、デジタルデータとしてコンピュー
タ等に取り込まれた人の顔画像の中から目の位置を自動
的に検出する目の位置検出方法、目の位置検出装置およ
び目の位置検出プログラムを記録した記録媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、ある眼鏡を装用したとき自分の
顔がどのように見えるかをシミュレーションする眼鏡装
用シミュレーションシステムにおいては、人の顔画像か
ら目の位置を検出する技術が必要となる。即ち、眼鏡装
用シミュレーションシステムでは、人の顔画像上に眼鏡
画像を重畳表示するため、その重畳位置や眼鏡画像のサ
イズは顔画像中の両目の位置や両目の間隔に基づいて決
める必要がある。従来の顔画像中から目の位置を検出す
る方法として、下記(1)または(2)の方法が知られ
ている。 (1)先ず、顔画像の中から肌色の領域を抽出しその領
域を肌領域とみなし、次に、肌領域の中から肌色と異な
る領域を抽出し目候補領域とし、目候補領域の中から肌
領域の中心に対して上部にあり、かつ左右に対称に位置
する一対の2つの領域を左目候補領域及び右目候補領域
とみなして、その2領域それぞれの中心位置を両目の位
置とする。 (2)顔画像中から肌色の領域を抽出し、その肌領域中
で急激に輝度が変化している部分(エッジ)を抽出し、
抽出されたエッジの中から、人の顔の中の目、鼻、口等
の位置関係から目に対応するエッジを選択する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、顔画像
中の肌領域は目や口以外はほとんど均一という場合はほ
とんどなく、顔の凹凸による陰影や肌の不均一性によっ
て肌色と異なる領域やエッジとして抽出される領域は多
数存在することが多い。したがって、前記(1)、
(2)の方法のように、そのような多数の領域から正し
く両目に該当する一対の領域を顔の目、鼻、口等の位置
関係のみに基づいて選択することは極めて困難となる。
【0004】例えば、目以外に眉の部分が肌色と大きく
異なる領域として検出されることが多く、そのようなと
きは眉の領域を目の領域とみなしてしまい、最終的に目
の位置として誤った位置を出力してしまうことが比較的
高い確率で発生していた。
【0005】本発明は、前記従来技術の問題点を解決す
るためになされたものであり、本発明の目的は、目の位
置検出方法および目の位置検出装置において、様々な撮
影条件で撮影された様々な人の顔画像に対して、安定し
て正しい両目の位置を検出することが可能となる技術を
提供することにある。
【0006】また、本発明の他の目的は、前記目の位置
検出方法をコンピュータに実行させるための目の位置検
出プログラムが記録された記録媒体を提供することにあ
る。
【0007】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
にする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記の通りである。
【0009】即ち、本発明は、先ず、人の典型的な顔画
像からその目の位置を基準にして顔内部領域を切り出し
て生成した平均顔画像を予め用意しておき、入力された
人のカラー顔画像をYIQ色表現に変換してYIQ顔画
像を生成し、当該YIQ顔画像のI成分画像をその画素
値分布に基づいて決定されたしきい値により2値化して
2値化画像を生成し、当該2値化画像から顔画像の中央
付近に位置し所定の面積より大きい連結領域を肌領域と
して抽出し、当該肌領域の最外周より内側に存在する肌
領域でない複数の連結領域を目候補領域として抽出し、
当該複数の目候補領域の中から左目候補領域と右目候補
領域の対を選択し、当該選択された左目候補領域と右目
候補領域との位置を基準にして入力されたカラー顔画像
から顔内部領域を切出して部分顔画像を生成し、部分顔
画像と前記平均顔画像との相違度を計算し、目候補領域
内の全ての左目候補領域と右目候補領域の対に対して前
記部分顔画像の生成と相違度の計算を行い最も相違度が
小さくなる左目候補領域と右目候補領域の対を、それぞ
れを左目領域および右目領域と決定し目の位置とするこ
とを特徴とする。
【0010】また、本発明は、決定された左目領域およ
び右目領域それぞれの重心位置を求めることにより目の
位置とすることを特徴とする。
【0011】また、本発明は、決定された左目領域およ
び右目領域それぞれの縦横の中心を求めることにより目
の位置とすることを特徴とする。
【0012】また、本発明は、眼球を正面から照明した
ときの眼球による反射光の輝度パターンを予め用意して
おき、決定された左目領域および右目領域の内部で、当
該輝度パターンと左目領域または右目領域の輝度との相
違度を、当該輝度パターンを移動させながら計算し、相
違度が最も小さくなるときの輝度パターンの中心位置を
左目または右目の位置とすることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0014】なお、実施の形態を説明するための全図に
おいて、同一機能を有するものは同一符号を付け、その
繰り返しの説明は省略する。
【0015】図1は、本発明の実施の形態の目の位置検
出装置の概略構成を示すブロック図である。同図におい
て、10は制御部、11は顔画像蓄積部、12は平均顔
画像蓄積部、13は輝度パターン蓄積部、14は顔画像
蓄積部11平均顔画像蓄積部12および輝度パターン蓄
積部13が設けられる蓄積手段、20は入力部、21は
YIQ変換部、22は2値化画像生成部、23は肌領域
抽出部、24は目候補領域抽出部、25は部分顔画像生
成部、26は顔画像相違度計算部、27は左目・右目領
域決定部、28は左目・右目相違度計算部、29は左目
・右目位置決定部である。
【0016】図2は、本実施の形態の目の位置検出方法
を説明するためのフローチャートである。以下、図1、
図2を用いて、本実施の形態の目の位置検出方法につい
て説明する。始めに、入力部20から入力される平均顔
画像を蓄積手段14内の平均顔画像蓄積部12に蓄積す
る(ステップ101)。この平均顔画像とは、人の典型
的な顔画像から、例えば、図3に示すように、その目の
位置を基準にして、位置と大きさとを決めて切り出した
背景、頭髪、衣類などを含まない顔内部のみの部分の画
像である。つまり、図3に示すように、典型的な顔画像
において両目の間の距離が2L(または、両目の間の距
離の1/2がL)である場合、a、b、cを予め適切な
値に設定した定数とし、左右方向には左右の目の位置か
らそれぞれa×L、上方向には目の位置からb×L、下
方向には目の位置からc×Lほどの大きさとなるように
範囲を決めて切り出し、平均顔画像とする。ここでは説
明を簡単にするために、平均顔画像は白黒画像とする。
【0017】次に、入力部20から入力される眼球によ
る反射光の輝度パターンを蓄積手段14内の輝度パター
ン蓄積部13に蓄積する(ステップ102)。この眼鏡
による反射光の輝度パターンとは、図4に示すように、
目に正面から光をあてた場合に生じるスポット状の輝点
を中心として、所定の大きさにその部分を切り取った画
像である。ここでは説明を簡単にするために、輝度パタ
ーンは白黒の輝度画像とするが、カラー画像であっても
良い。
【0018】次に、入力部20から入力される、目の位
置を検出するカラー顔画像を蓄積手段14内の顔画像蓄
積部11に蓄積する(ステップ103)。ここでは説明
を簡単にするために、カラー顔画像は、赤、緑、青の三
原色(RGB)で表現されているものとするが、別の色
表現方法で表現されたカラー画像であってもよい。な
お、顔画像を撮影時には、顔の正面から一つの光源で照
明して撮影するものとする。
【0019】次に、YIQ変換部21で、カラー顔画像
をYIQ色表現に変換し、YIQ顔画像を生成する(ス
テップ104)。RGB色表現からYIQ色表現への変
換は、よく知られており、例えば、下記(1)式の計算
により変換できる。
【0020】
【数1】 Y=0.299R+0.587G+0.114B I=0.596R−0.274G−0.322B Q=0.211R−0.522G+0.311B ・・・(1) 次に、2値化画像生成部22で、YIQ顔画像のI成分
画像の各画素の値があるしきい値より大きい場合はその
画素の値を「1」に、小さい場合は「0」にすることに
より、I成分画像を2値化する(ステップ105)。2
値化するためのしきい値は、I成分画像の各画素の値の
分布に基づいて決めることができる。このしきい値の決
め方はいろいろあるが、例えば、画素の値を横軸に、そ
の値を持つ画素の個数を縦軸とするヒストグラムを生成
し、そのヒストグラムをあるしきい値によって2つにク
ラスに分割したときのクラス間の分散が最大になるよう
にしきい値を選ぶ方法(大津:”判別及び最小2乗規準
に基づく自動しきい値選定法”、電子通信学会論文誌、
vol.J63−D,no.4,PP.349−35
6,1980年参照)等がある。
【0021】次に、肌領域抽出部23で、2値化画像か
ら「1」の値を持ち隣接している画素の集合である連結
領域を抽出し、また、その連結領域の重心位置と面積を
求め、その重心位置が画像の中央部を示す所定の範囲内
にある連結領域の中で最も面積が大きい連結領域を選択
し、それを肌領域とする(ステップ106)。領域の重
心位置とは、その領域に含まれている各画素のx座標値
の平均を重心位置のx座標、領域に含まれている各画素
のy座標値の平均を重心位置のy座標とする位置であ
る。
【0022】次に、目候補領域抽出部24で、I成分画
像において、肌領域の最外周を通る閉曲線の内側にあり
「0」の値の画素で構成される連結領域、即ち、肌領域
の最外周の内部に存在する肌領域ではない領域(つまり
肌領域内の穴)を抽出し、それらの連結領域を目候補領
域とする(ステップ107)。図5に、肌領域31と目
候補領域32との一例を図示する。
【0023】次に、部分顔画像生成部25で、部分顔画
像を生成する。即ち、目候補領域(図5に示す32)か
ら肌領域(図5に示す31)の左右の中心線の左側にあ
る領域を一つ選択して左目候補領域とし、右側にある領
域を一つ選択して右目候補領域とする(ステップ10
8)。次に、ステップ108で選択した左目候補領域お
よび右目候補領域の重心位置に基づいて平均顔画像の生
成と同じ方法で顔画像の顔部分を切出し、さらに切り出
した画像の大きさが平均顔画像と同じになるように拡大
縮小して部分顔画像を生成する(ステップ109)。
【0024】図6に、眉の部分が左目候補領域および右
目候補領域とされた場合の部分顔画像の切出しの様子を
示す。図6に示すように、左目候補領域および右目候補
領域である左右の眉の間の距離が2X(または、左右の
眉の間の距離の1/2がX)の場合、図3に示すLの代
わりにXとして、図2と同様に入力されたカラー顔画像
41から所定の範囲を切出し、部分顔画像42とする。
なお、以下の説明を簡単にするために、部分顔画像42
はYIQ顔画像のY成分画像を切り出した白黒画像とす
る。
【0025】次に、顔画像相違度計算部26で、部分顔
画像(図6の42)と平均顔画像との相違度を計算する
(ステップ110)。この相違度の計算は、例えば、部
分顔画像および平均顔画像の座標(i,j)の位置の画
素の輝度(値)をそれぞれP(i,j)、A(i,j)
とするとき、下記(2)式により計算する。
【0026】
【数2】
【0027】なお、この(2)式において、N、Mはそ
れぞれ部分顔画像または平均顔画像の横または縦の大き
さ(画素数)である。また、前記(2)式のように、P
(i,j)とA(i,j)の差の2乗和の平方根ではな
く、P(i,j)とA(i,j)の差の絶対値の和を求
めて、それを相違度とする方法もあり、さらに、部分顔
画像42と平均顔画像の相互相関係数を求めて、例え
ば、求められた相互相関係数の逆数を相違度とする方法
などもある。
【0028】次に、今回の計算で得られた相違度が、今
までの相違度の最小よりもさらに小さい場合、今回の相
違度とその相違度を与えた左目候補領域および右目候補
領域を記録する(ステップ111)。そして、前記ステ
ップ108からステップ111までの処理を、目候補領
域から選択される左目候補領域および右目候補領域の対
のすべての可能な選択について行い、左目・右目領域決
定部27で、最小の相違度を与える左目候補領域および
右目候補領域を、左目領域および右目領域と決定する
(ステップ113)。
【0029】YIQ顔画像のI成分画像を2値化するこ
とにより、安定して肌領域を抽出できることが経験上分
かっており、その肌領域内の肌色でない部分を抽出する
ことにより、目や眉の領域を安定して抽出できる。した
がって、本実施の形態の目の位置検出方法のように、こ
れらの目候補領域から左目候補領域および右目候補領域
を適当に選択し、その左目候補領域および右目候補領域
の位置に基づいて切り出された部分顔画像(図6に示す
42)と、人の典型的な顔画像から生成された平均顔画
像を比較して、全体的に最も平均顔画像に類似している
部分顔画像を作り出すような左目候補領域および右目候
補領域を選び出すことにより、確実に左目領域および右
目領域を選び出すことができる。なお、本実施の形態の
目の位置検出方法においては、左目候補領域および右目
候補領域のみを検出し、口の検出を行わないので、不確
実な口の検出(唇の色は肌色に近いため肌領域から口領
域を抽出することが困難となる)を必要としないため
に、安定した結果を得ることができる。
【0030】次に、左目・右目相違度計算部28で、輝
度パターン蓄積部13に蓄積されている輝度パターンと
顔画像のY成分画像との相違度を計算する。即ち、輝度
パターン蓄積部13に蓄積されている、眼球による反射
光の輝度パターンの中心を、前記左目・右目領域決定部
27で決定された左目領域および右目領域内の適当な場
所に置き(ステップ114)、その位置において輝度パ
ターンと顔画像のY成分画像との相違度を輝度パターン
の範囲内で計算する(ステップ115)。
【0031】この相違度の計算を、輝度パターン中心を
左目領域内または右目領域内で移動させながら行い(ス
テップ116、ステップ117)、左目領域または右目
領域のそれぞれにおいて最も小さい相違度を与える輝度
パターンの中心位置を求め、左目・右目位置決定部29
で、最小の相違度を与える輝度パターンの中心位置を左
目の位置または右目の位置と決定する(ステップ11
8)。なお、前記各ステップは、制御部10の指示の基
に実行される。このように、本実施の形態の目の位置検
出方法では、眼球を正面から照明したときの眼球による
反射光の輝度パターンを、左目領域および右目領域中か
ら検出するようにしたので、正確な目の中心位置を得る
ことができる。なお、本実施の形態において、最終的な
目の位置として、眼球に照明光が反射して生じるスポッ
ト状の輝点を検出し、その位置を目の位置と決定(ステ
ップ114〜ステップ118)するようにしたが、ステ
ップ113で得られた左目領域および右目領域の重心位
置を目の位置としたり、左目領域および右目領域の左右
・上下の中心の位置を目の位置とすることも可能であ
る。また、前記実施の形態において、例えば、入力画像
中の微小なノイズを低減するための処理や、色や輝度の
補正処理や、肌領域や目候補領域の抽出の時に微小な連
結領域を無視するための平滑化処理など、必要があれば
よく知られている画像の処理を付加するようにしてもよ
い。
【0032】また、本実施の形態の目の位置検出方法に
おいては、制御部10、入力部20、YIC変換部2
1、2値化画像生成部22、肌領域抽出部23、目領域
抽出部24、部分顔画像生成部25、顔画像相違度計算
部26、左目・右目領域決定部27、左目・右目相違度
計算部28、および左目・右目決定部29がそれぞれ専
用のハードウェアで構成される場合について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、
コンピュータのソフトウェア処理で実行することも可能
である。この場合に、本実施の形態の目の位置検出方法
は、図7に示す中央処理装置(CPU)210が、主メ
モリ202に読み込まれた目の位置検出プログラムを実
行することにより行われる。この場合に、YIC変換部
21、2値化画像生成部22、肌領域抽出部23、目領
域抽出部24、部分顔画像生成部25、顔画像相違度計
算部26、左目・右目領域決定部27、左目・右目相違
度計算部28、および左目・右目決定部29は、図7に
示すYIC変換部211、2値化画像生成部212、肌
領域抽出部213、目領域抽出部214、部分顔画像生
成部215、顔画像相違度計算部216、左目・右目領
域決定部217、左目・右目相違度計算部218、およ
び左目・右目決定部219のように、中央処理装置(C
PU)210により実現される機能手段となる。なお、
図7は、本実施の形態の目の位置検出プログラムを実行
するコンピュータの概略構成を示すブロック図である。
同図において、201は画像を入力するための画像入力
装置、202は主メモリ、203はキーボード・マウス
等の入力装置、204は補助記憶装置、205は表示装
置、206はバスライン、210は中央処理装置(CP
U)である。前記目の位置検出プログラムは、例えば、
CD−ROM等の記録媒体により提供され主メモリ20
2に読み込まれか、あるいは、例えば、補助記憶装置2
04に格納される。
【0033】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明
は、前記実施の形態に限定されるものではなく、その要
旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは
勿論である。
【0034】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。
【0035】(1)本発明によれば、肌領域内の肌色で
ない部分として抽出された目候補領域から左目候補領域
および右目候補領域を適当に選択し、その左目候補領域
および右目候補領域の位置に基づいて切り出された部分
顔画像と人の典型的な顔画像から生成された平均顔画像
を比較して、全体的に最も平均顔画像に類似している部
分顔画像を生成する左目候補領域および右目候補領域を
選び出すようにしたので、左目領域および右目領域を確
実に選び出すことが可能となる。
【0036】(2)本発明によれば、眼球を正面から照
明したときの眼球による反射光の輝度パターンを、左目
領域および右目領域中から検出するようにしたので、目
の中心位置を正確に得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の目の位置検出装置の概略
構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態の目の位置検出方法を説明するた
めのフローチャートである。
【図3】図1に示す平均顔画像を説明するための図であ
る。
【図4】図1に示す眼球による反射光の輝度パターンを
説明するための図である。
【図5】本実施の形態における、肌領域と目候補領域と
の一例を示す図である。
【図6】本実施の形態における、眉の部分が左目候補領
域および右目候補領域とされた場合の部分顔画像の切出
しの様子を示す。
【図7】本実施の形態の目の位置検出プログラムを実行
するコンピュータの概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10…制御部、11…顔画像蓄積部、12…平均顔画像
蓄積部、13…輝度パターン蓄積部、14…蓄積手段、
20…入力部、21,211…YIC変換部、22,2
12…2値化画像生成部、23,213…肌領域抽出
部、24,214…目領域抽出部、25,215…部分
顔画像生成部、26,216…顔画像相違度計算部、2
7,217…左目・右目領域決定部、28,218…左
目・右目相違度計算部、29,219…左目・右目決定
部、31…肌領域、32…目候補領域、41…カラー顔
画像、42…部分顔画像、201…画像入力装置、20
2…主メモリ、203…キーボード・マウス等の入力装
置、204…補助記憶装置、205…表示装置、206
…バスライン、210…中央処理装置(CPU)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 智 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人のカラー顔画像から目の位置を検出す
    る目の位置検出装置において、 入力された人のカラー顔画像をYIQ色表現に変換して
    YIQ顔画像を生成する第1の手段と、 前記第1の手段で生成されたYIQ顔画像のI成分画像
    を、その画素値分布に基づいて決定されるしきい値によ
    り2値化して2値化画像を生成する第2の手段と、 前記第2の手段で生成された2値化画像から顔画像の中
    央付近に位置し所定の面積より大きい連結領域を肌領域
    として抽出する第3の手段と、 前記第3の手段で抽出された肌領域の最外周より内側に
    存在する肌領域でない複数の連結領域を目候補領域とし
    て抽出する第4の手段と、 前記第4の手段で抽出された複数の目候補領域の中から
    左目候補領域と右目候補領域の対を選択する第5の手段
    と、 前記第5の手段で選択された全ての左目候補領域と右目
    候補領域の対に対して、左目候補領域と右目候補領域と
    の位置を基準にして、前記入力されたカラー顔画像から
    顔内部領域を切出して部分顔画像を生成する第6の手段
    と、 前記第6の手段で生成された部分顔画像と、人の典型的
    な顔画像からその目の位置を基準にして顔内部領域を切
    り出して生成した平均顔画像との相違度を計算する第7
    の手段と、 前記第7の手段で計算された相違度が最も小さくなる左
    目候補領域と右目候補領域の対を、左目領域および右目
    領域と決定する第8の手段とを有することを特徴とする
    目の位置検出装置。
  2. 【請求項2】 前記第8の手段で決定された左目領域お
    よび右目領域の重心の位置、あるいは、前記第8の手段
    で決定された左目領域および右目領域のそれぞれの領域
    の左右並びに上下の中心の位置を目の位置と決定する第
    9の手段を、さらに有することを特徴とする請求項1に
    記載の目の位置検出装置。
  3. 【請求項3】 前記第8の手段で決定された左目領域お
    よび右目領域の内部で、眼球を正面から照明したときの
    眼球による反射光の輝度パターンと左目領域または右目
    領域の輝度との相違度を、前記輝度パターンを移動させ
    ながら計算し、相違度が最も小さくなるときの前記輝度
    パターンの中心位置を左目または右目の位置と決定する
    第9の手段とを、さらに有することを特徴とする請求項
    1に記載の目の位置検出装置。
  4. 【請求項4】 人のカラー顔画像から目の位置を検出す
    る目の位置検出方法において、 人の典型的な顔画像からその目の位置を基準にして顔内
    部領域を切り出して生成した平均顔画像を予め用意する
    第1のステップと、 入力された人のカラー顔画像をYIQ色表現に変換して
    YIQ顔画像を生成する第2のステップと、 前記第2のステップで生成されたYIQ顔画像のI成分
    画像を、その画素値分布に基づいて決定されるしきい値
    により2値化して2値化画像を生成する第3のステップ
    と、 前記第3のステップで生成された2値化画像から顔画像
    の中央付近に位置し所定の面積より大きい連結領域を肌
    領域として抽出する第4のステップと、 前記第4のステップで抽出された肌領域の最外周より内
    側に存在する肌領域でない複数の連結領域を目候補領域
    として抽出する第5のステップと、 前記第5のステップで抽出された複数の目候補領域の中
    から左目候補領域と右目候補領域の対を選択する第6の
    ステップと、 前記第6のステップで選択された左目候補領域と右目候
    補領域との位置を基準にして、前記入力されたカラー顔
    画像から顔内部領域を切出して部分顔画像を生成する第
    7のステップと、 前記第7のステップで生成された部分顔画像と、前記第
    1のステップで予め用意された平均顔画像との相違度を
    計算する第8のステップと、 前記第5のステップで抽出された目候補領域内の全ての
    左目候補領域と右目候補領域の対に対して、前記第6な
    いし第8のステップを実行し、最も相違度が小さくなる
    左目候補領域と右目候補領域の対を、左目領域および右
    目領域と決定する第9のステップとを有することを特徴
    とする目の位置検出方法。
  5. 【請求項5】 前記第9のステップで決定された左目領
    域および右目領域の重心の位置、あるいは、前記第9の
    ステップで決定された左目領域および右目領域のそれぞ
    れの領域の左右並びに上下の中心の位置を目の位置と決
    定する第10のステップを、さらに有することを特徴と
    する請求項4に記載の目の位置検出方法。
  6. 【請求項6】 眼球を正面から照明したときの眼球によ
    る反射光の輝度パターンを予め用意する第10のステッ
    プと、前記第9のステップで決定された左目領域および
    右目領域の内部で、前記第10のステップで予め用意さ
    れた輝度パターンと左目領域または右目領域の輝度との
    相違度を、前記輝度パターンを移動させながら計算し、
    相違度が最も小さくなるときの輝度パターンの中心位置
    を左目または右目の位置と決定する第11のステップと
    を、さらに有することを特徴とする請求項4に記載の目
    の位置検出方法。
  7. 【請求項7】 コンピュータによって、人のカラー顔画
    像から目の位置を検出するための目の位置検出プログラ
    ムを記録した記録媒体であって、 当該目の位置検出プログラムは、コンピュータに、入力
    された人のカラー顔画像をYIQ色表現に変換してYI
    Q顔画像を生成させ、前記生成させたYIQ顔画像のI
    成分画像をその画素値分布に基づいて決定されるしきい
    値により2値化して2値化画像を生成させ、前記生成さ
    せた2値化画像から顔画像の中央付近に位置し所定の面
    積より大きい連結領域を肌領域として抽出させ、前記抽
    出させた肌領域の最外周より内側に存在する肌領域でな
    い複数の連結領域を目候補領域として抽出させ、前記抽
    出させた複数の目候補領域の中から左目候補領域と右目
    候補領域の対を選択させ、前記選択させた全ての左目候
    補領域と右目候補領域の対に対して、左目候補領域と右
    目候補領域との位置を基準にして前記入力されたカラー
    顔画像から顔内部領域を切出して部分顔画像を生成さ
    せ、前記生成させた部分顔画像と人の典型的な顔画像か
    らその目の位置を基準にして顔内部領域を切り出して生
    成した平均顔画像との相違度を計算させ、前記計算させ
    た相違度が最も小さくなる左目候補領域と右目候補領域
    の対を左目領域および右目領域と決定させることを特徴
    とする目の位置検出プログラムを記録した記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記目の位置検出プログラムは、さら
    に、コンピュータに、前記決定させた左目領域および右
    目領域の重心の位置、あるいは、前記決定させた左目領
    域および右目領域のそれぞれの領域の左右並びに上下の
    中心の位置を目の位置と決定させることを特徴とする請
    求項7に記載の目の位置検出プログラムを記録した記録
    媒体。
  9. 【請求項9】 前記目の位置検出プログラムは、さら
    に、コンピュータに、前記決定させた左目領域および右
    目領域の内部で、眼球を正面から照明したときの眼球に
    よる反射光の輝度パターンと左目領域または右目領域の
    輝度との相違度を、前記輝度パターンを移動させながら
    計算し、相違度が最も小さくなるときの前記輝度パター
    ンの中心位置を左目または右目の位置と決定させること
    を特徴とする請求項7に記載の目の位置検出プログラム
    を記録した記録媒体。
JP05302798A 1998-03-05 1998-03-05 目の位置検出方法、目の位置検出装置および目の位置検出プログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3549013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05302798A JP3549013B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 目の位置検出方法、目の位置検出装置および目の位置検出プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05302798A JP3549013B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 目の位置検出方法、目の位置検出装置および目の位置検出プログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11250267A true JPH11250267A (ja) 1999-09-17
JP3549013B2 JP3549013B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=12931419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05302798A Expired - Fee Related JP3549013B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 目の位置検出方法、目の位置検出装置および目の位置検出プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3549013B2 (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000113199A (ja) * 1998-09-17 2000-04-21 Eastman Kodak Co 眼の位置を判断する方法
JP2002175538A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp 似顔絵生成装置及び似顔絵生成方法及び似顔絵生成プログラムを記録した記録媒体及び通信用端末及び通信用端末による通信方法
WO2004055735A1 (ja) * 2002-12-16 2004-07-01 Canon Kabushiki Kaisha パターン識別方法、その装置及びそのプログラム
WO2006087790A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Fujitsu Limited 画像処理方法、画像処理システム、撮像装置、画像処理装置及びコンピュータプログラム
JP2007087345A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP2007087346A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
CN1333370C (zh) * 2003-06-18 2007-08-22 佳能株式会社 图像处理方法及装置
CN100407221C (zh) * 2004-08-27 2008-07-30 爱信精机株式会社 面部中央位置检测设备、方法
EP2391115A2 (en) 2010-05-24 2011-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method, and program
US8374439B2 (en) 2008-06-25 2013-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, program, and computer-readable print medium
US8391595B2 (en) 2006-05-26 2013-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and image processing apparatus
US8442315B2 (en) 2010-07-16 2013-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium
US8457397B2 (en) 2010-07-16 2013-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium
US8532431B2 (en) 2007-05-08 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Image search apparatus, image search method, and storage medium for matching images with search conditions using image feature amounts
US8542928B2 (en) 2005-09-26 2013-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method therefor
US8630503B2 (en) 2008-06-25 2014-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US9002107B2 (en) 2010-07-16 2015-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Color balance correction based on skin color and highlight color
US9014487B2 (en) 2012-07-09 2015-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
US9189681B2 (en) 2012-07-09 2015-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method thereof, and computer-readable storage medium
US9208595B2 (en) 2012-07-09 2015-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, image processing method and storage medium storing program
US9214027B2 (en) 2012-07-09 2015-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method, and non-transitory computer-readable medium
US9275270B2 (en) 2012-07-09 2016-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method thereof
US9280720B2 (en) 2012-07-09 2016-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method, and computer-readable storage medium
US9292760B2 (en) 2012-07-09 2016-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method, and non-transitory computer-readable medium
US9299177B2 (en) 2012-07-09 2016-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method and non-transitory computer-readable medium using layout similarity
US9436706B2 (en) 2013-09-05 2016-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for laying out images
US9501688B2 (en) 2012-07-09 2016-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, processing method and storage medium storing program
US9509870B2 (en) 2013-09-05 2016-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium enabling layout varations
US9519842B2 (en) 2012-07-09 2016-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for managing an object extracted from image data
US9542594B2 (en) 2013-06-28 2017-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method for processing information, and program
US9558212B2 (en) 2012-07-09 2017-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, image processing method and computer-readable storage medium for object identification based on dictionary information
US9563823B2 (en) 2012-07-09 2017-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for managing an object extracted from image data
US9846681B2 (en) 2012-07-09 2017-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for outputting layout image
US9904879B2 (en) 2013-09-05 2018-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US10013395B2 (en) 2012-07-09 2018-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, control method thereof, and storage medium that determine a layout image from a generated plurality of layout images by evaluating selected target images

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4583527B2 (ja) * 1998-09-17 2010-11-17 イーストマン コダック カンパニー 眼の位置を判断する方法
JP2000113199A (ja) * 1998-09-17 2000-04-21 Eastman Kodak Co 眼の位置を判断する方法
JP2002175538A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp 似顔絵生成装置及び似顔絵生成方法及び似顔絵生成プログラムを記録した記録媒体及び通信用端末及び通信用端末による通信方法
WO2004055735A1 (ja) * 2002-12-16 2004-07-01 Canon Kabushiki Kaisha パターン識別方法、その装置及びそのプログラム
US7577297B2 (en) 2002-12-16 2009-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Pattern identification method, device thereof, and program thereof
CN1333370C (zh) * 2003-06-18 2007-08-22 佳能株式会社 图像处理方法及装置
CN100407221C (zh) * 2004-08-27 2008-07-30 爱信精机株式会社 面部中央位置检测设备、方法
WO2006087790A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Fujitsu Limited 画像処理方法、画像処理システム、撮像装置、画像処理装置及びコンピュータプログラム
US8300101B2 (en) 2005-02-17 2012-10-30 Fujitsu Limited Image processing method, image processing system, image pickup device, image processing device and computer program for manipulating a plurality of images
JPWO2006087790A1 (ja) * 2005-02-17 2008-07-03 富士通株式会社 画像処理方法、画像処理システム、撮像装置、画像処理装置及びコンピュータプログラム
JP4540705B2 (ja) * 2005-02-17 2010-09-08 富士通株式会社 画像処理方法、画像処理システム、撮像装置、画像処理装置及びコンピュータプログラム
JP2007087346A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP2007087345A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
US8542928B2 (en) 2005-09-26 2013-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method therefor
US8391595B2 (en) 2006-05-26 2013-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and image processing apparatus
US8532431B2 (en) 2007-05-08 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Image search apparatus, image search method, and storage medium for matching images with search conditions using image feature amounts
US8374439B2 (en) 2008-06-25 2013-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, program, and computer-readable print medium
US8630503B2 (en) 2008-06-25 2014-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer program
EP2391115A2 (en) 2010-05-24 2011-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method, and program
US8639030B2 (en) 2010-05-24 2014-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing using an adaptation rate
US9398282B2 (en) 2010-05-24 2016-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method, and computer-readable medium
US9002107B2 (en) 2010-07-16 2015-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Color balance correction based on skin color and highlight color
US8842914B2 (en) 2010-07-16 2014-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium
US8934712B2 (en) 2010-07-16 2015-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium
US8457397B2 (en) 2010-07-16 2013-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium
US9406003B2 (en) 2010-07-16 2016-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing with color balance correction
US8442315B2 (en) 2010-07-16 2013-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium
US9214027B2 (en) 2012-07-09 2015-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method, and non-transitory computer-readable medium
US9519842B2 (en) 2012-07-09 2016-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for managing an object extracted from image data
US9275270B2 (en) 2012-07-09 2016-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method thereof
US9280720B2 (en) 2012-07-09 2016-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method, and computer-readable storage medium
US9292760B2 (en) 2012-07-09 2016-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method, and non-transitory computer-readable medium
US9299177B2 (en) 2012-07-09 2016-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method and non-transitory computer-readable medium using layout similarity
US9189681B2 (en) 2012-07-09 2015-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method thereof, and computer-readable storage medium
US9014487B2 (en) 2012-07-09 2015-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
US10127436B2 (en) 2012-07-09 2018-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, image processing method and storage medium storing program
US9501688B2 (en) 2012-07-09 2016-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, processing method and storage medium storing program
US10055640B2 (en) 2012-07-09 2018-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Classification of feature information into groups based upon similarity, and apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium thereof
US9208595B2 (en) 2012-07-09 2015-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, image processing method and storage medium storing program
US10013395B2 (en) 2012-07-09 2018-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, control method thereof, and storage medium that determine a layout image from a generated plurality of layout images by evaluating selected target images
US9558212B2 (en) 2012-07-09 2017-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, image processing method and computer-readable storage medium for object identification based on dictionary information
US9563823B2 (en) 2012-07-09 2017-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for managing an object extracted from image data
US9846681B2 (en) 2012-07-09 2017-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for outputting layout image
US9852325B2 (en) 2012-07-09 2017-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, image processing method and storage medium storing program
US9542594B2 (en) 2013-06-28 2017-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method for processing information, and program
US9904879B2 (en) 2013-09-05 2018-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US9509870B2 (en) 2013-09-05 2016-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium enabling layout varations
US9436706B2 (en) 2013-09-05 2016-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for laying out images

Also Published As

Publication number Publication date
JP3549013B2 (ja) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549013B2 (ja) 目の位置検出方法、目の位置検出装置および目の位置検出プログラムを記録した記録媒体
US7197166B2 (en) Iris extraction method capable of precisely determining positions and sizes of irises in a digital face image
KR100682889B1 (ko) 영상에 기반한 사실감 있는 3차원 얼굴 모델링 방법 및 장치
JP3761059B2 (ja) ヒトの顔を検出する方法および装置、ならびに観察者トラッキングディスプレイ
JP3999964B2 (ja) 目を検出するマルチモードデジタル画像処理方法
US7092554B2 (en) Method for detecting eye and mouth positions in a digital image
JP4708909B2 (ja) デジタル画像の対象物検出方法および装置並びにプログラム
JP3143819B2 (ja) まぶたの開度検出装置
JP4597391B2 (ja) 顔領域検出装置およびその方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP1394723A2 (en) Method for detecting red-eye effect in digital images
EP1217572A2 (en) Digital image processing method and computer program product for detecting human irises in an image
KR20150051711A (ko) 유해 콘텐츠 영상 차단을 위한 피부 영역 추출 장치 및 방법
JP2007272435A (ja) 顔特徴抽出装置及び顔特徴抽出方法
JP2000137792A (ja) 眼部検出装置
KR20160115663A (ko) 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법
KR100815209B1 (ko) 3차원 영상의 생성을 위한 2차원 영상의 특징 추출 장치및 그 방법과 그를 이용한 3차원 영상의 생성 장치 및 그방법
JP4076777B2 (ja) 顔領域抽出装置
Arsic et al. Improved lip detection algorithm based on region segmentation and edge detection
JP2010271921A (ja) 皮膚領域抽出方法、皮膚領域抽出装置、および皮膚領域抽出プログラム
JP2010237976A (ja) 光源情報取得装置、陰影検出装置、陰影除去装置、それらの方法、及びプログラム
JPH07311833A (ja) 人物の顔の検出装置
KR100618493B1 (ko) 3차원 영상 자동 생성 장치 및 그 방법
WO2022137605A1 (ja) 虹彩検出方法、虹彩検出装置、及び虹彩検出プログラム
CN114627003A (zh) 人脸图像的眼部脂肪去除方法、***、设备及存储介质
JP3624069B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees