JPH11242258A - ファインダー光学系 - Google Patents

ファインダー光学系

Info

Publication number
JPH11242258A
JPH11242258A JP10060637A JP6063798A JPH11242258A JP H11242258 A JPH11242258 A JP H11242258A JP 10060637 A JP10060637 A JP 10060637A JP 6063798 A JP6063798 A JP 6063798A JP H11242258 A JPH11242258 A JP H11242258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
finder
optical system
axis
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10060637A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saito
博 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10060637A priority Critical patent/JPH11242258A/ja
Publication of JPH11242258A publication Critical patent/JPH11242258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファインダー視度の調整が容易で、良好なる
ファインダー像の観察ができる実像式のファインダー光
学系を得ること。 【解決手段】 対物レンズによって形成したファインダ
ー像を像反転光学系を介して反転させて正立正像とした
後、接眼レンズで観察するファインダー光学系におい
て、回転非対称面を含む光学素子を複数個有する光学部
材を光路中に設け、該複数の光学素子のうち少なくとも
1つを光軸と垂直方向に移動させて、光学特性を調整し
ていること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファインダー光学系
に関し、特に対物レンズによって形成された倒立実像の
ファインダー像(物体像)を像反転手段を利用して正立
正像のファインダー像として接眼レンズで観察する際、
ファインダー視度調整が容易に行なえるようにしたファ
インダー光学系に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より写真用カメラやビデオカメラ等
のファインダー系のうち1次結像面に形成した実像のフ
ァインダー像を接眼レンズを介して観察するようにした
実像式のファインダー光学系が種々と提案されている。
この実像式のファインダー光学系は虚像式のファインダ
ー光学系に比べて光学系全体の小型化が容易である為、
最近ではズームレンズ付きカメラに多用されている。
【0003】実像式のファインダー光学系として、例え
ば特開平7-172070号公報や特開平6-214159号公報では対
物レンズによって1次結像面に形成した物体像(ファイ
ンダー像)をポロプリズム等の像反転手段を介して正立
正像のファインダー像に変換して接眼レンズで観察して
いる。
【0004】一般に、撮影レンズがズームレンズで、フ
ァインダー光学系の対物レンズが撮影レンズと異なる光
学系の場合、撮影レンズのズーミングに同期して、ファ
インダー光学系の対物レンズもその一部のレンズ群を光
軸方向にレンズを移動させることによりズーミングを行
なっている。
【0005】又、特開平7-152070号公報等では、対物レ
ンズに非球面レンズを用いることにより所定の光学性能
を得ており、その非球面レンズは経済的な面よりプラス
チック材料で製作している。又、他の接眼光学系や像反
転手段も同様な理由によりプラスチック材料で製作して
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ファインダー系で、良
好なるファインダー像の観察を行なうには対物レンズや
像反転手段、そして接眼レンズ等を精度良く適切に構成
する必要がある。
【0007】ファインダー系としてプラスチック材より
成る光学素子を多用しているファインダー光学系では、
それらの光学素子は通常インジェクション成形にて製作
している。この為に、成形条件や収縮等のばらつきによ
り、ガラス材料の光学素子に比べ面や外形状等のばらつ
きが大きくなる傾向があった。それは、即ちパワー(屈
折力)のばらつきとなる為に、ファインダー光学系に於
いては製作誤差による視度(ファインダー視度)のばら
つきとなって現れてくるという問題点があった。
【0008】この様な面や外形状の製作上のばらつき
は、レンズの個々のパワーが強くなる実像式のファイン
ダーでは特に大きく、更に変倍ファインダーのときは製
作誤差の感度が高くなる望遠端で視度が大きくずれてく
るという問題点があった。
【0009】この様な視度ずれを補正する為に、従来
は、パワーの少しずつ異なる対物レンズを用意してお
き、ファインダー光学系の全体の出来具合に応じて交換
する事により視度のばらつきをある所定の範囲に収める
といった調整を行っている。又、調整機構として、対物
レンズの一部のレンズが、光軸上を前後に移動できる様
にして、連続的に製作誤差による視度を調整する事を行
っている。しかしながら、上記方法では用意する部品点
数が多い事より、管理が難しく結果としてコストアップ
となる。又、光軸上をレンズ前後させる調整方法に於い
ては、このスペースを確保する関係上、装置全体が大型
化してしまうといった問題点があった。
【0010】又、ユーザーの目の視度に合せ、接眼レン
ズの一部を交換したり、接眼レンズの全部、又はその一
部を前後させる視度調整方法は一般的に行われている
が、これらに関しても上記と同様な問題があった。
【0011】本発明は、対物レンズにより1次結像面に
形成した物体像を像反転手段を利用して正立正像として
接眼レンズにより観察する際、光路中に回転非対称面を
有する光学素子を複数設け、このうち、少なくとも1部
の光学素子を光軸と垂直方向に移動させる事により、視
度(ファインダー視度)を変化(補正)させて、良好な
るファインダー像の観察が可能な実像式のファインダー
光学系の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のファインダー光
学系は、 (1-1) 対物レンズによって形成したファインダー像を像
反転光学系を介して反転させて正立正像とした後、接眼
レンズで観察するファインダー光学系において、回転非
対称面を含む光学素子を複数個有する光学部材を光路中
に設け、該複数の光学素子のうち少なくとも1つを光軸
と垂直方向に移動させて、光学特性を調整していること
を特徴としている。
【0013】特に、 (1-1-1) 前記光学素子は1つの対称軸を有し、該対称軸
方向に移動させていること。
【0014】(1-1-2) 前記光学部材は1つの対称軸を有
する2つの光学素子を有し、該2つの光学素子を該対称
軸方向に相対的に移動させていること。
【0015】(1-1-3) 前記光学部材は光軸に対して直交
し、かつ垂直方向に対称軸を有する対向した2つの回転
非対称面と、光軸に対して直交し、かつ水平方向に対称
軸を有する対向した2つの回転非対称面とを有し、それ
らの対向した2つの回転非対称面を各々対称軸方向に移
動させていること。
【0016】(1-1-4) 前記ファインダー光学系は変倍部
を有し、該変倍部の変倍に対応させて、前記光学部材を
構成する少なくとも1つの光学素子を移動させているこ
と。
【0017】(1-1-5) 前記光学部材は、回転非対称面を
少なくとも3つ有し、そのうち対向配置した2つの回転
非対称面を相対的に移動させていること。
【0018】(1-1-6) 前記光学部材は前記対物レンズの
一部を構成していること。
【0019】(1-1-7) 前記光学部材は前記接眼レンズの
一部を構成していること、又は、該接眼レンズより成っ
ていること。
【0020】(1-1-8) 前記対物レンズ、像反転手段、そ
して接眼レンズの材質はプラスチック材料であること等
を特徴としている。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態1の要部
断面図であり、実像式の変倍ファインダーを示してい
る。図1においてOLは正の屈折力の対物レンズで、変
倍部を有している。Pは像反転光学系であり、例えば2
つの反射面を有する3角プリズムとダハ面を含む4つの
反射面を有するダハプリズムの2つのプリズムより成っ
ている。同図では、展開した2つのガラスブロック5,
6として示している。
【0022】本実施形態では像反転光学系Pとして単な
るプリズムを用いた場合を示しているが、像反転光学系
としてはポロプリズムやダハプリズム等、種々のものが
適用可能である。
【0023】ELは正の屈折力の接眼レンズであり、同
図で1つのレンズ8として示している。Eは観察者9の
アイポイント(瞳面)である。6は対物レンズOLによ
って物体像が形成されている1次結像面であり、この位
置、又はその近傍に視野枠を配置している。
【0024】対物レンズOLは物体側より順に回転非対
称面を有する2つの光学素子1a,1bより成る光学部
材1、負の屈折力のレンズ群2、正の屈折力のレンズ群
3、そして正の屈折力のレンズ群4を有している。
【0025】本実施形態では以上の各要素1〜8は全て
プラスチック材より構成している。
【0026】本実施形態では被写体(不図示)からの光
束を対物レンズOLで集光してプリズム5を介して1次
結像面6の所定位置に対物レンズOLを変倍させること
によって、種々の倍率のファインダー像を形成してい
る。そして該ファインダー像をプリズム7を介すること
によって正立正像のファインダー像に変換し、接眼レン
ズELを介してアイポイントEより観察している。
【0027】本実施形態では矢印で示すように対物レン
ズOLを構成するレンズ群2を像面側に凸状の軌跡を有
しつつ移動させるとともに、レンズ群3を物体側へ移動
させている。そして、光学素子1a,1bを光軸と垂直
方向で、かつ互いに逆方向に移動させて、その合成のパ
ワーを変化させて広角端から望遠端への変倍を行うとと
もに変倍に伴う視度変化を補正している。尚、レンズ群
4は変倍の際固定である。
【0028】光学素子1aは瞳面(像面)側が回転非対
称面、光学素子1bは両面が回転非対称面である。そし
て、光学素子1aの瞳側の面と光学素子1bの物体側の
面は図2に示すようなX軸に対して対象、Y軸に対して
非対称の回転非対称面となっている。Z軸は光軸となっ
ている。そして変倍に伴うレンズ群2,3の移動ととも
に光学素子1aと光学素子1bとを光軸と垂直方向で、
かつ互いに逆方向(X方向)に相対的に移動させてい
る。
【0029】これによって、光学素子1aと1bとの合
成のパワー(屈折力)を変化させてファインダー系の視
度を調整するとともに変倍に伴う光学性能を向上させて
いる。
【0030】又、ファインダーのパララックスを補正す
るとともに対物レンズの変倍における光学性能の対称性
を良好に維持し、更に製造誤差による視度ずれの補正を
行っている。尚、本実施形態では光学素子1bの瞳側の
面を回転非対称面として物体側の2つの回転非対称面で
発生する非対称収差を補正している。
【0031】本実施形態における光学素子1a,1bを
互いに逆方向に移動させて屈折力を変化させる光学原理
は、例えば特公昭43-10034号公報、特開昭61-177411 号
公報等に開示されている。尚、本発明の変倍ファインダ
ーは、レンズシャッターカメラや一眼レフカメラの撮影
レンズとファインダー対物レンズが同一の系においても
同様に適用できる。
【0032】図3は本発明の実施形態2の要部断面図で
ある。
【0033】本実施形態では対物レンズOLを負の屈折
力のレンズ群21と正の屈折力のレンズ群22の2つの
レンズ群より構成している。対物レンズOLは単一の焦
点距離、又は変倍系より構成している。変倍系のときは
レンズ群21を像面側に凸状の軌跡を有しつつ、レンズ
群22を物体側へ移動させて広角端から望遠端への変倍
を行っている。
【0034】Pは図1の実施形態1と同様の像反転手段
であり、2つのプリズムの光路を展開した2つの光学ブ
ロック23、25で示している。尚、プリズム23の像
面側の面は正の屈折力の曲面より構成している。24は
1次結像面であり、対物レンズOLによる物体像が形成
されている。又、その近傍に視野枠を配置している。
【0035】26は接眼レンズであり、回転非対称面を
含む2つの光学素子26a,26bとを有している。光
学素子26aの像面側の面と光学素子26bの物体側の
面は図2に示すような回転非対称面より成っている。そ
して、光学素子26aを光軸と直交する方向に移動させ
て接眼レンズ26の屈折力を変えて観察者27に合った
視度を調整している。光学素子26a,26bの対向し
た面で発生する非対称収差を光学素子26aの物体側の
回転非対称面で補正している。光学素子26bの像面側
の面は球面、又は回転非対称面より成っている。27は
観察者の瞳孔、Eはアイポイントである。
【0036】図4は本発明の実施形態3の要部断面図で
ある。図4(A)は垂直断面、図4(B)は水平断面を
示している。
【0037】同図において1は各々回転非対称面を含む
3つの光学素子31a,31b,31cより成る光学部
材、2は負の屈折力のレンズ群、3は正の屈折力のレン
ズ群、Pは図1の実施形態1と同様の像反転手段であ
り、2つのプリズムより成り、同図では光路を展開した
2つのガラスブロック5、7として示している。6は1
次結像面であり、対物レンズOLによる物体像が形成さ
れている。又、その近傍には視野枠が配置されている。
ELは正の屈折力の接眼レンズであり、1つのレンズ8
として示している。Eはアイポイントである。
【0038】本実施形態では、対物レンズOLは単一の
焦点距離、又は変倍系より成っている。変倍系のときは
対物レンズOLのレンズ群2を像面側へ凸状の軌跡を有
しつつ、又レンズ群3を物体側へ移動させて広角端から
望遠端への変倍を行っている。
【0039】図4(A)の垂直断面内において、光学素
子31aの像面側の面と光学素子31bの物体側の面が
回転非対称面より成っている。図4(B)の水平断面内
において、光学素子31bの像面側の面と光学素子31
cの物体側の面が回転非対称面より成っている。そして
各光学素子31a,31b,31cのうち、互いに対向
した面の回転非対称面は図5に示すようなX軸に対して
対称、Y軸に対して非対称な面となっている。Z軸は光
軸である。
【0040】図4(A)の垂直断面内において光学素子
31aを光軸と垂直方向(図5のX方向)に移動させ
て、垂直断面内の屈折力(パワー)を変えている。又、
図4(B)の水平断面内において光学素子31cを光軸
と垂直方向(図5のX方向)に移動させて水平断面内の
屈折力を変えている。
【0041】本実施形態では2方向の屈折力を独立に変
化させて、製造誤差による視度ずれを垂直方向と水平方
向で独立に良好に調整している。又、非対称面形状の自
由度を増加させて収差の絶対量を小さくし、ファインダ
ー視野全体にわたり良好なる光学性能を得ている。
【0042】尚、本実施形態において光学素子2を3つ
以上設けて、そのうち少なくとも2つの光学素子を前述
と同様に移動させても良い。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば以上のように、対物レン
ズにより1次結像面に形成した物体像を像反転手段を利
用して正立正像として接眼レンズにより観察する際、光
路中に回転非対称面を有する光学素子を複数設け、この
うち、少なくとも1部の光学素子を光軸と垂直方向に移
動させる事により、視度(ファインダー視度)を変化
(補正)させて、良好なるファインダー像の観察が可能
な実像式のファインダー光学系を達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1の光学系の要部断面図
【図2】 図1の一部分の要部斜視図
【図3】 本発明の実施例2の光学系の要部断面図
【図4】 本発明の実施例3の光学系の要部断面図
【図5】 図4の一部分の要部斜視図
【符号の説明】
OL 対物レンズ P 像反転手段 EL 接眼レンズ E アイポイント 1,26,31光学部材 1a,1b,26a,26b,31a,31b,31c
光学素子 5,7,23,25プリズム 6 1次結像面

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズによって形成したファインダ
    ー像を像反転光学系を介して反転させて正立正像とした
    後、接眼レンズで観察するファインダー光学系におい
    て、回転非対称面を含む光学素子を複数個有する光学部
    材を光路中に設け、該複数の光学素子のうち少なくとも
    1つを光軸と垂直方向に移動させて、光学特性を調整し
    ていることを特徴とするファインダー光学系。
  2. 【請求項2】 前記光学素子は1つの対称軸を有し、該
    対称軸方向に移動させていることを特徴とする請求項1
    のファインダー光学系。
  3. 【請求項3】 前記光学部材は1つの対称軸を有する2
    つの光学素子を有し、該2つの光学素子を該対称軸方向
    に相対的に移動させていることを特徴とする請求項1の
    ファインダー光学系。
  4. 【請求項4】 前記光学部材は光軸に対して直交し、か
    つ垂直方向に対称軸を有する対向した2つの回転非対称
    面と、光軸に対して直交し、かつ水平方向に対称軸を有
    する対向した2つの回転非対称面とを有し、それらの対
    向した2つの回転非対称面を各々対称軸方向に移動させ
    ていることを特徴とする請求項1のファインダー光学
    系。
  5. 【請求項5】 前記ファインダー光学系は変倍部を有
    し、該変倍部の変倍に対応させて、前記光学部材を構成
    する少なくとも1つの光学素子を移動させていることを
    特徴とする請求項1、2、3又は4のファインダー光学
    系。
  6. 【請求項6】 前記光学部材は、回転非対称面を少なく
    とも3つ有し、そのうち対向配置した2つの回転非対称
    面を相対的に移動させていることを特徴とする請求項
    1、2、3又は5のファインダー光学系。
  7. 【請求項7】 前記光学部材は前記対物レンズの一部を
    構成していることを特徴とする請求項1のファインダー
    光学系。
  8. 【請求項8】 前記光学部材は前記接眼レンズの一部を
    構成していること、又は、該接眼レンズより成っている
    ことを特徴とする請求項1のファインダー光学系。
  9. 【請求項9】 前記対物レンズ、像反転手段、そして接
    眼レンズの材質はプラスチック材料であることを特徴と
    する請求項1のファインダー光学系。
JP10060637A 1998-02-25 1998-02-25 ファインダー光学系 Pending JPH11242258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060637A JPH11242258A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 ファインダー光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060637A JPH11242258A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 ファインダー光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11242258A true JPH11242258A (ja) 1999-09-07

Family

ID=13148041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10060637A Pending JPH11242258A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 ファインダー光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11242258A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047420A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Canon Inc 変倍結像光学系及びそれを有する撮像装置
JP2006065307A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Canon Inc 変倍結像光学系及びそれを有する撮像装置
CN114829988A (zh) * 2019-10-24 2022-07-29 索尼集团公司 透镜***、用于控制透镜***的方法和计算机程序产品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047420A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Canon Inc 変倍結像光学系及びそれを有する撮像装置
JP2006065307A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Canon Inc 変倍結像光学系及びそれを有する撮像装置
CN114829988A (zh) * 2019-10-24 2022-07-29 索尼集团公司 透镜***、用于控制透镜***的方法和计算机程序产品
CN114829988B (zh) * 2019-10-24 2024-05-07 索尼集团公司 透镜***、用于控制透镜***的方法和计算机程序产品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2647504B2 (ja) 実像式変倍ファインダー
JPH01257817A (ja) 変倍ファインダー光学系
JPH01166024A (ja) 実像式ファインダーのパララツクス調整機構
JP2021092807A (ja) 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法
JPH03236009A (ja) 実像式ファインダー
JPH01248118A (ja) ズーム光学装置
JP4573947B2 (ja) ファインダー光学系及びそれを用いた光学機器
JP3897457B2 (ja) 立体画像撮影用光学系およびそれに用いるズームレンズ
JPS5979212A (ja) 合成樹脂材料を用いたズ−ムレンズ
JPH11242258A (ja) ファインダー光学系
JPH09329752A (ja) ファインダー光学系
JP4068765B2 (ja) ズームレンズ
JP2780109B2 (ja) 実像式変倍ファインダー
JP3324801B2 (ja) 変倍ファインダー光学系
JPH0854562A (ja) 変倍ファインダー
JP2001013411A5 (ja)
JP2842655B2 (ja) マクロ撮影モードを有するカメラのファインダ装置
JPH043290Y2 (ja)
JP2796819B2 (ja) ズームファインダー
JP2018072856A (ja) 可変焦点距離レンズ、撮像装置、可変焦点距離レンズの調整方法
JPH01319723A (ja) 変倍ファインダー光学系
JP2728884B2 (ja) 変倍フアインダー
JPH05288989A (ja) ファインダ光学系
JPH01129225A (ja) 変倍ファインダー
JP2833083B2 (ja) ファインダー光学系