JPH043290Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043290Y2
JPH043290Y2 JP1983063681U JP6368183U JPH043290Y2 JP H043290 Y2 JPH043290 Y2 JP H043290Y2 JP 1983063681 U JP1983063681 U JP 1983063681U JP 6368183 U JP6368183 U JP 6368183U JP H043290 Y2 JPH043290 Y2 JP H043290Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
lens
eyepiece
refractive power
finder system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983063681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59168738U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983063681U priority Critical patent/JPS59168738U/ja
Priority to US06/603,197 priority patent/US4595270A/en
Publication of JPS59168738U publication Critical patent/JPS59168738U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043290Y2 publication Critical patent/JPH043290Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/22Telecentric objectives or lens systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B25/00Eyepieces; Magnifying glasses
    • G02B25/001Eyepieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
本考案はフアインダー系に関し、特にフアイン
ダー系の一部のレンズ群を、該レンズ群と屈折力
を異にするレンズ群と変換することにより変倍を
行つたフアインダー系に関する。従来よりカメラ
に組み込まれた複数の撮影レンズを選択的に切り
換えて、例えば標準レンズと望遠レンズとのよう
に異なつた2つの焦点距離で撮影するようなカメ
ラにあつては、フアインダーを通して見られる被
写体の倍率及び視野の変化が、選択された撮影レ
ンズによつて写される被写体の倍率及び視野の変
化と合致しているのが好ましい。 例えば断続的に変倍する逆ガリレオ型フアイン
ダー系としては、特開昭52−137331、実開昭54−
66541等で知られているが、これらは対物レンズ
を構成するレンズの一部がフアインダー光軸方向
に変位すると同時に、残りのレンズが光路外に退
避して変倍するという構成をとつている為、機構
造上かなり複雑なものとなつている。 本考案は、極めて簡単なレンズ構成でしかも変
倍可能のコンパクトな逆ガリレオ型のフアインダ
ー系の提供を目的とする。 そして本考案の目的を達成するための構成は 負の屈折力を有する第1対物レンズと正の屈折
力を有する接眼レンズとの間に半透過鏡を有する
光学部材を配置し、 前記接眼レンズの近傍にフアインダー視野枠を
配置し、前記フアインダー視野枠を前記光学部材
の半透過鏡の反射を介して前記接眼レンズで観察
するようにし、 前記第1対物レンズと前記接眼レンズとの空気
間隔をD、 前記光学部材と前記接眼レンズとの空気間隔を
dとするとき 0.2<d/D<0.6 なる条件式を満足し、 前記第1対物レンズと前記第1対物レンズの屈
折力と異なる屈折力を有し物体側より順に正と負
の屈折力を持つレンズで構成される第2対物レン
ズとを交換することにより変倍を行うようにする
ことである。 次に本考案の実施例を各図を用いて説明する。 以下の説明は公知のアルバダ式のフアインダー
系を用いるがマーク式のフアインダーにもそのま
ま適用できることはいうまでもない。 簡単の為にフアインダー系が完全なアフオーカ
ル系を成す逆ガリレオ型を例にとり第1図を用い
て説明する。フアインダー系の倍率をγ、対物レ
ンズと接眼レンズの主点間隔をeとすると、対物
レンズの屈折力1、接眼レンズの屈折力2は以
下の式で表わされる。 1=−2/γ (1)2 =1−γ/e (2) 今、上述した逆ガリレオ型のフアインダー系を
構成する対物レンズを、他の異なる屈折力をもつ
対物レンズと交換することによつて広角側と望遠
側の2つの倍率に変倍するフアインダー系を考え
る。 広角側の倍率をγW、対物レンズの屈折力を
1W、対物レンズと接眼レンズの主点間隔をeW
し、望遠側の倍率をγT、対物レンズの屈折力を
1T、対物レンズと接眼レンズの主点間隔をeT
する。また、接眼レンズの屈折力は広角側と望遠
側で同じで、これを2とする。この時(1)、(2)式
より、以下の関係式が成り立つ。 1W=−2/γW (3) 1T=−2/γT (4) 2=1−γW/eW=1−γT/eT (5) γT<1,γT>γWという条件に於て、(3)、(4)式より γ1T/γ1W1W1T>1∴1W1T (6) が得られ、(5)式より 1−γW/1−γT=eW/eT>1∴eW>eT (7) が得られる。 (6),(7)式から明らかなように、対物レンズを他
の異なる屈折力をもつ対物レンズと交換してフア
インダー系の倍率を変える形式の逆ガリレオ型の
フアインダー系の場合、望遠側に於ては広角側の
対物レンズより弱い屈折力をもつ対物レンズを、
より接眼レンズの近い位置に配さなければならな
い。 また、この場合第2図、第3図に示すように望
遠側の対物レンズの屈折力1T及び対物レンズと
接眼レンズの主点間隔eTは、倍率γTを与えれば
(4)、(5)式より一意的に決まる値であり、自由度は
ない。 フアインダー系をコンパクトにする為、eW
小さく設定すると、(7)式からわかるようにeTは更
に小さな値となり、特にアルバダ式のフアインダ
ー系の場合には、対物レンズと接眼レンズの間に
フレーム反射鏡を置く十分な空間を設けることが
困難になる。 また、例えフレーム反射鏡を置く空間があつて
も、フレーム反射鏡と接眼レンズの間隔を十分に
とらないと、フレームの見えは著しく悪くなるの
で好ましくない。 以上の理由により、この場合はeWをある程度
以上大きく設定しなければならず、コンパクトな
フアインダー系を達成することが困難となる。 第4図に示した本考案のフアインダー系の一実
施例では、対物レンズを正の屈折力Aをもつレ
ンズと負の屈折力Bをもつレンズの2群で構成
している為、 γT=−2AB−e1 A B (8) e2=1/2{1−γT(1−e1 A)} (9) なる式が成立し、(9)式から明らかなように、対物
レンズと接眼レンズの間隔e2に自由度のあること
がわかる。つまり、e1Aを適当に選ぶことによ
りe2を広くとることが可能であり、本実施例のよ
うな逆ガリレオ式や更にはアルバダ式のフアイン
ダー系の場合でも、対物レンズと接眼レンズの間
にフレーム反射鏡を置くに十分な空間が得られる
ので前述の条件式の如く各要素を設定することに
より変倍可能なコンパクトなフアインダー系を達
成することができる。 尚本考案のフアインダー系の倍率の変化mは全フ
アインダー系の諸収差の変動等を考慮すると1<
m≦2.5の範囲内におさえるのが好ましい。 次に本考案の数値実施例を示す。数値実施例に
おいてRiは物体側より順に第番目のレンズ面
の曲率半径、Diは物体側より順に第番目のレ
ンズ厚及び空気間隔、Niとνiは夫々物体側より
順に第番目のレンズのガラスの屈折率とアツベ
数である。 尚本考案のフアインダー系においては一部のレ
ンズ面を非球面化することにより、収差補正を良
好に行つている。特に第1対物レンズと第2対物
レンズのレンズ面を非球面化するのが良好なる光
学性能を得る為に好ましい。 非球面形状はレンズ面の頂点を原点とし、R*
をレンズ面の近軸頂点曲率半径、光軸上で光の進
行方向をX軸、X軸と直角方向をY軸としとき、
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は従来のフアインダー
系のパワー配置の説明図、第4図は本考案の一実
施例のパワー配置の説明図、第5図、第7図は本
考案のフアインダー系の第1実施例の広角側と望
遠側のレンズ断面図、第6図、第8図は本考案の
フアインダー系の第1実施例の広角側と望遠側の
収差図、第9図、第11図は本考案のフアインダ
ー系の第2実施例の広角側と望遠側のレンズ断面
図、第10図、第12図は本考案のフアインダー
系の第2実施例の広角側と望遠側の収差図であ
る。 図中ABEWTは各々屈折力、eW
eT,e1,e2はレンズ間隔を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 負の屈折力を有する第1対物レンズと正の屈折
    力を有する接眼レンズとの間に半透過鏡を有する
    光学部材を配置し、 前記接眼レンズの近傍にフアインダー視野枠を
    配置し、前記フアインダー視野枠を前記光学部材
    の半透過鏡の反射を介して前記接眼レンズで観察
    するようにし、 前記第1対物レンズと前記接眼レンズとの空気
    間隔をD、 前記光学部材と前記接眼レンズとの空気間隔を
    dとするとき 0.2<d/D<0.6 なる条件式を満足し、 前記第1対物レンズと前記第1対物レンズの屈
    折力と異なる屈折力を有し物体側より順に正と負
    の屈折力を持つレンズで構成される第2対物レン
    ズとを交換することにより変倍を行つたことを特
    徴とするフアインダー系。
JP1983063681U 1983-04-27 1983-04-27 フアインダ−系 Granted JPS59168738U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983063681U JPS59168738U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 フアインダ−系
US06/603,197 US4595270A (en) 1983-04-27 1984-04-23 Finder system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983063681U JPS59168738U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 フアインダ−系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59168738U JPS59168738U (ja) 1984-11-12
JPH043290Y2 true JPH043290Y2 (ja) 1992-02-03

Family

ID=13236346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983063681U Granted JPS59168738U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 フアインダ−系

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4595270A (ja)
JP (1) JPS59168738U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128329U (ja) * 1983-09-28 1985-08-28 キヤノン株式会社 変倍型逆ガリレオフアインダ−
JPH0690360B2 (ja) * 1985-05-27 1994-11-14 株式会社ニコン 倍率変換式逆ガリレオフアインダ−
JP2612710B2 (ja) * 1987-08-25 1997-05-21 コニカ株式会社 小型逆ガリレオファインダ
US5317451A (en) * 1991-09-19 1994-05-31 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Albada finder

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3575082A (en) * 1968-06-24 1971-04-13 Eastman Kodak Co Albada viewfinder having three lens components
US4038673A (en) * 1975-08-30 1977-07-26 Agfa-Gevaert Aktiengesellschaft View finder for photographic apparatus utilizing objectives having different focal lengths
JPS52137331A (en) * 1976-05-12 1977-11-16 Minolta Camera Co Ltd Optical system of variable magnification finder
JPS5466541U (ja) * 1977-10-19 1979-05-11
JPS54137030U (ja) * 1978-03-16 1979-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
US4595270A (en) 1986-06-17
JPS59168738U (ja) 1984-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365780B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JP3387524B2 (ja) 変倍ファインダ光学系
JP2647504B2 (ja) 実像式変倍ファインダー
JPH0658454B2 (ja) 変倍フアインダ−
JP2859275B2 (ja) ズームファインダー
JPH01257817A (ja) 変倍ファインダー光学系
JP3805390B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JPH043290Y2 (ja)
JPH1031155A (ja) ズームレンズ
JPH0854562A (ja) 変倍ファインダー
JP2958124B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JPH07159865A (ja) 実像式変倍ファインダ光学系
JP2842642B2 (ja) 広角を包括するコンパクトカメラ用ズームレンズ
JPH034217A (ja) 実像式変倍ファインダー
JP2899017B2 (ja) 実像式の変倍フアインダー
JP2621517B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JPH09197275A (ja) 広角変倍ファインダー
JPH0720379A (ja) 変倍ファインダー
US5392084A (en) Variable magnification finder optical system
JP2542002B2 (ja) 変倍フアインダ―
JPH09258114A (ja) ズームファインダー
JP2556139B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JPH06214159A (ja) 変倍ファインダー
JPH04264411A (ja) アルバダ式ズームファインダ
JP3039740B2 (ja) 変倍ファインダー