JPH1123914A - 光素子と光ファイバとの固定構造 - Google Patents

光素子と光ファイバとの固定構造

Info

Publication number
JPH1123914A
JPH1123914A JP9176257A JP17625797A JPH1123914A JP H1123914 A JPH1123914 A JP H1123914A JP 9176257 A JP9176257 A JP 9176257A JP 17625797 A JP17625797 A JP 17625797A JP H1123914 A JPH1123914 A JP H1123914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
optical fiber
optical
optical element
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9176257A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Tachimori
正志 朔晦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9176257A priority Critical patent/JPH1123914A/ja
Priority to US09/108,822 priority patent/US6023546A/en
Priority to EP98112203A priority patent/EP0890857A3/en
Publication of JPH1123914A publication Critical patent/JPH1123914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/422Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements
    • G02B6/4221Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements involving a visual detection of the position of the elements, e.g. by using a microscope or a camera
    • G02B6/4224Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements involving a visual detection of the position of the elements, e.g. by using a microscope or a camera using visual alignment markings, e.g. index methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/423Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4239Adhesive bonding; Encapsulation with polymer material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/424Mounting of the optical light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4245Mounting of the opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4286Optical modules with optical power monitoring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光素子と光ファイバとを無調整で高精度に固
定でき、もって高い結合効率が得られる光素子と光ファ
イバとの固定構造の提供。 【解決手段】 光ファイバ16が挿入される基板1のガ
イド孔2と受光素子3の受光面8との位置合わせを、基
板1の受光素子3との接触面側1aにガイド孔2を中心
として対象に設けた位置パタン4と、受光素子3の基板
1との接触面側3bに受光面8を中心として位置パタン
4の間隔と同一に設けた位置パタン6とを合わせること
により実現させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光素子と光ファイバ
との固定構造に関し、特に光素子と光ファイバとを高精
度に固定するための光素子と光ファイバとの固定構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】図12は従来の光素子と光ファイバとの
固定構造の一例の外観斜視図である。これは、特開平8
−201660号公報に記載されているものである。
【0003】本記載によれば、予めシリコン等の基板2
8の上面にV溝29を形成し、光ファイバ30の端末を
固定する一方、その光軸上、即ちZ軸上に比較的緩やか
な精度で発光素子31を固定してしまう。
【0004】そして、そのZ軸上にこれと交差するよう
V溝32を形成し、ここに球状レンズ33を収める。発
光素子31を動作させながら球状レンズ33をV溝32
に沿ってスライドさせると、光ファイバ30との結合を
実測しながら光ビームを最適な状態に調節できるという
ものである。
【0005】図14は従来の受光モジュールの一例の断
面図である。これは、特開平3−158805号公報に
記載されているものである。
【0006】本記載によれば、V溝34を設けた基板5
1に端面を斜めにカットした光ファイバ35を実装し、
この面で光軸を屈折させ、基板51平面に直接実装した
面入射型受光素子36と光学的な結合を行っている。
【0007】図15は従来の光結合器の一例の断面図で
ある。これは、特開平6−138341号公報に記載さ
れているものである。
【0008】本記載によれば、透明基板37にシリコン
ガイド板38を接着し、ガイド孔39に光ファイバ40
を挿嵌して固定するというものである。
【0009】なお、45はレンズ、46は発光素子であ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図12に示し
た従来構造(特開平8−201660号公報)は、光素
子と光ファイバとを光学的に結合させるために、光素子
を動作させて光軸調整を行う必要があるという問題があ
った。
【0011】これは、光軸上に比較的緩やかな精度で発
光素子を固定しているためである。
【0012】又、光素子を精度良く固定したところで、
高い結合効率を得るためには、光ファイバ,球状レン
ズ,光素子の3つの光軸を高精度に位置決めしなければ
ならない。従って、Z軸に交差するように形成したV溝
に球状レンズを実装している図12に示すような構造で
は、高い光結合は望めない。
【0013】又、図12に示した従来構造に面型の光素
子を直接適用することはできないという問題もあった。
【0014】その理由は、V溝を形成するシリコン等の
基板に、光素子の面を光ファイバの光軸(Z軸)に対し
て交差するように配置することは、非常に困難だからで
ある。従って、一般的には面型の光素子を実装する場合
は、例えば図13の従来の光素子の実装構造を示す断面
図に示すように、キャリア41に受光素子42を実装し
面と光軸(Z軸)を交差させる必要がある。この場合、
更に構成要素が増えるため、光軸固定の無調整化は益々
実現困難となる。
【0015】なお、43は基板、44は光ファイバであ
る。
【0016】次に、図14に示した従来構造(特開平3
−158805号公報に記載の構造)及び図15に示し
た従来構造(特開平6−138341号公報に記載の構
造)は、図12に示した従来構造(特開平8−2016
60号公報に記載の構造)と同様に、光素子と光ファイ
バとを光学的に結合させるために、光素子を動作させて
光軸調整を行う必要があるという問題があった。
【0017】その理由は、図14の構造では、高い光学
的結合を得るためには、光ファイバの回転方向や、挿入
位置の制御が必要になる等、光ファイバと光素子の光軸
が一義的に決まる構造とはなっていないからである。
【0018】又、図15の構造では、コリメート光を得
るためにレンズ,光素子の位置決めを高精度に行う必要
があり、光軸固定の無調整化は現実的には困難である。
【0019】そこで本発明の目的は、光素子と光ファイ
バとを無調整で高精度に固定でき、もって高い結合効率
が得られる光素子と光ファイバとの固定構造を提供する
ことにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明は、光素子と光ファイバとを光学的に結合させ
る光素子と光ファイバとの固定構造であって、前記光フ
ァイバが挿入される貫通孔を有する基板と、この基板の
前記貫通孔開口面に固定される前記光素子とからなり、
前記基板は前記貫通孔の位置と関連づけて設けられた第
1の位置パタンを前記貫通孔開口面に有し、かつ前記光
素子は受光部又は発光部の位置と関連づけて設けられた
第2の位置パタンを有し、前記第1及び第2の位置パタ
ンの位置関係から前記基板に挿入される光ファイバと前
記光素子とを光学的に結合させることを特徴とする。
【0021】本発明によれば、光ファイバが挿入される
基板の貫通孔の位置が第1の位置パタンにより、光素子
の受光部又は発光部の位置が第2の位置パタンにより特
定されるため、第1及び第2の位置パタンの位置合わせ
を行うことで光ファイバと光素子の受光部又は発光部の
位置合わせを行うことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て添付図面を参照しながら説明する。図1は本発明に係
る光素子と光ファイバとの固定構造の最良の実施の形態
の断面図、図2及び図3は基板の平面図及び裏面図、図
4及び図5は受光素子の平面図及び裏面図である。
【0023】なお、本実施の形態では光素子として受光
素子を用いた場合について説明するが、発光素子を用い
た場合についても同様に説明できるため、発光素子の場
合の説明は省略する。
【0024】図1を参照して、光素子と光ファイバとの
固定構造は、基板1と、受光素子3と、ホルダ15と、
光ファイバ16とからなる。
【0025】そして、ホルダ15と受光素子3とにより
基板1が挟持されており、ホルダ15と基板1とに各々
形成された貫通孔(以下、「ガイド孔」という。)1
8,2を介して光ファイバ16の端部16aが受光素子
3の側面3bと接触している。
【0026】基板1に形成されたガイド孔2の径は、ホ
ルダ15との接触面側1bが光ファイバ16の径よりも
大きく形成されており、受光素子3との接触面1aに近
づくほど小径となるよう形成されている。そして、受光
素子3との接触面1aにおいて、光ファイバ16の外周
面がガイド孔2の内周面と接触している。
【0027】次に、図2及び図3を参照して基板1につ
いて説明する。
【0028】基板1には厚さ300μmのSi基板を用
いている。ガイド孔2は受光素子3と接触する面側1a
の開口部が1辺125μmの正方形となるように、ウェ
ットエッチングで形成している。受光素子接触側1aに
は、ビジュアルアライメント実装用のアラメントパタン
(位置パタン)4と、受光素子固定用のAuSn半田5
が形成されている。アラメントパタン4はメタライズパ
タンの一部として形成されており、ガイド孔2を中心に
して対称に配置してある。
【0029】次に、図4及び図5を参照して受光素子3
について説明する。
【0030】受光素子3はInP基板を用いたAPD
(Avalanche PhotoDiode)素子
で、基板厚は200μm、受光径φは30μmである。
基板1と接触する面側3bには、アライメントパタン6
と、光入射窓7が形成されている。アライメントパタン
6はメタライズパタンの一部として形成されており、受
光面8を中心にして対称に配置してある。アライメント
パタン6の間隔は、基板1のアライメントパタン4の間
隔と同一である。反対側の面32には受光面上に形成さ
れたp電極10と、n電極9のメタライズパタンが形成
されている。
【0031】なお、前述した基板1の厚さ、ガイド孔2
の開口部の長さ、受光素子3の基板の厚さ及び受光径は
一例でありこれに限定されるものではない。
【0032】次に、基板1と受光素子3の固定方法につ
いて説明する。図6は基板1と受光素子3の固定方法を
示す模式説明図である。
【0033】下部より赤外光Lが投射できるヒーター1
1の上に搭載した基板1に、アーム12で保持した受光
素子3を重ね、赤外光Lを投射した状態でカメラ13で
基板1,受光素子3のアライメントパタン4,6を撮ら
え、面像認識・位置処理を行う。
【0034】なお、少なくともアライメントパタン4は
赤外光Lを遮断する材料で形成され、かつアライメント
パタン6は赤外光Lを透過する材料で形成される。
【0035】図7は基板1と受光素子3を重ねた状態の
モニター図である。基板1のアライメントパタン4が受
光素子3のアライメントパタン6の中心に位置するよう
にアーム12を調整する。所望の位置関係が得られた時
にヒータ11を加熱し、基板1上のAuSn半田5を溶
融させ、基板1と受光素子3を固定する。
【0036】次に、光ファイバ16の固定方法について
説明する。図8は光ファイバ16の固定方法を示す模式
説明図である。
【0037】まず、ホルダ15のガイド孔48に光ファ
イバ16を挿入し、さらに光ファイバ16の先端16a
がホルダ15より突出するようにしておく。なお、この
ガイド孔48の径は基板1の受光素子接触面側1aのガ
イド孔2の径と同一である。
【0038】先ず、ガイド孔2に光学接着剤14を充填
し、ホルダ15に挿入された光ファイバ16の先端16
aをガイド孔2に挿入する。次に、光ファイバ16の先
端16aを受光素子3に接触させた状態でホルダ15を
基板1方向にスライドさせて基板1に接触させて固定す
る。
【0039】図1に示す固定構造の光ファイバ16と受
光面8の位置関係は、基板1と受光素子3の固定精度
と、ガイド孔2の形成精度で決定される。基板1と受光
素子3の固定精度は、ビジュアルアライメント実装方式
の誤差範囲であり、十分サブμmの実装精度が得られて
いる。又、エッチングによるガイド孔2の形成も、温度
やエッチング液の濃度管理、エッチング時間の制御等
で、十分サブμm精度が得られる。
【0040】従って、光ファイバ16と受光面8との位
置関係はサブμmオーダで決定されるため、高い結合効
率が容易に得られる。
【0041】本発明の構造では、受光素子3に直接光フ
ァイバ16を接触させて固定するため、光ファイバ16
の先端16aと受光面8との光学長は、受光素子3の基
板厚さで決まるため非常に短く、従って、受光面8での
光の広がりも小さく押さえることができる。
【0042】図1に示す構造で光ファイバ16と受光素
子3を固定し光結合特性を評価した結果、光ファイバ1
6を最適位置に調整した場合と比べて量子効率にして2
%程度低いだけであり、無調整で高精度な実装を実現す
ることができる。
【0043】次に、本発明の第2の実施の形態として、
内部光反射低減のため先端を斜めに切断した光ファイバ
を用いた場合について説明する。図9は光素子と光ファ
イバとの固定構造の第2の実施の形態の断面図である。
【0044】なお、同図において光ファイバ17が光フ
ァイバ16と異なる点はその先端17aを斜めに切断し
たことであり、ホルダ19がホルダ15と異なる点はガ
イド孔49を基板1の光素子接触面1aに対し傾斜させ
たことであり、ガイド孔20がガイド孔2と異なる点は
光ファイバ17を傾斜して挿入し得るよう形状を変形し
たことである。その他の点は同様である。
【0045】この場合、光ファイバ17の切断面17a
が受光素子3と接触する。又、受光素子3との接触面1
aにおいて、光ファイバ17の外周面がガイド孔20の
内周面と接触している。
【0046】次に、本発明の第3の実施の形態として、
ガイド孔を円筒形に形成した場合について説明する。図
10は光素子と光ファイバとの固定構造の第3の実施の
形態の断面図である。
【0047】同図において、ガイド孔21がガイド孔2
と異なる点はその内周面が全面にわたり光ファイバ16
の外周面と接触するよう円筒形としたことであり、その
他の点は同様である。従って、基板の番号も23に変更
してある。
【0048】これは、ドライエッチング等で基板23の
ガイド孔21を円筒形に形成したものである。
【0049】このように、基板23の受光素子接触面側
23aにおけるガイド孔21の開口形状が、光ファイバ
16の位置を一義的に固定できる形状であれば良い。
又、基板23はアライメントパターンが認識できるよう
に、Si基板やガラス基板等、赤外光が透過できる材料
であれば良く、接着剤24についてはエポキシ系の光学
接着剤やSi系のゲル剤等、光路内に進入しても特に光
結合に支障のない材料であれば良い。
【0050】同図に示す構造においても図1の構造と同
様に高い結合効率が得られており、無調整で高精度な実
装が実現できる。
【0051】次に、第4の実施の形態として、この固定
構造を用いてプリアンプ内蔵の受光モジュールを構成し
た場合について説明する。図11は光素子と光ファイバ
との固定構造の第4の実施の形態の断面図である。
【0052】同図において、受光モジュールは基板1
と、受光素子3と、ホルダ15と、光ファイバ16と、
パッケージ25と、プリアンプ26と、フィルム27と
を含み構成されている。
【0053】パッケージ25には、ホルダ15の部分が
固定されている。受光素子3とプリアンプ26との電気
的な接触には、高周波領域にも対応可能なマイクロスト
リップ線路が形成できるフィルム27を使用している。
【0054】
【発明の効果】本発明によれば、光素子と光ファイバと
を光学的に結合させる光素子と光ファイバとの固定構造
であって、その固定構造を、前記光ファイバが挿入され
る貫通孔を有する基板と、この基板の前記貫通孔開口面
に固定される前記光素子とからなり、前記基板は前記貫
通孔の位置と関連づけて設けられた第1の位置パタンを
前記貫通孔開口面に有し、かつ前記光素子は受光部又は
発光部の位置と関連づけて設けられた第2の位置パタン
を有し、前記第1及び第2の位置パタンの位置関係から
前記基板に挿入される光ファイバと前記光素子とを光学
的に結合させるよう構成したため、光素子と光ファイバ
とを無調整で高精度に固定でき、もって高い結合効率を
得ることができる。
【0055】又、従来光素子をキャリアに実装していた
が、本発明ではこのようなキャリアに光素子を実装する
必要がないため、寄生容量の低減を図ることができ、も
って高周波特性の向上を図ることができるという効果も
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光素子と光ファイバとの固定構造
の最良の実施の形態の断面図である。
【図2】同固定構造の基板の平面図及び裏面図である。
【図3】同固定構造の基板の平面図及び裏面図である。
【図4】同固定構造の受光素子の平面図及び裏面図であ
る。
【図5】同固定構造の受光素子の平面図及び裏面図であ
る。
【図6】同固定構造の基板1と受光素子3の固定方法を
示す模式説明図である。
【図7】同固定構造の基板と受光素子を重ねた状態のモ
ニター図である。
【図8】同固定構造の光ファイバの固定方法を示す模式
説明図である。
【図9】同固定構造の光素子と光ファイバとの固定構造
の第2の実施の形態の断面図である。
【図10】同固定構造の光素子と光ファイバとの固定構
造の第3の実施の形態の断面図である。
【図11】同固定構造の光素子と光ファイバとの固定構
造の第4の実施の形態の断面図である。
【図12】従来の光素子と光ファイバとの固定構造の一
例の外観斜視図である。
【図13】同固定構造の光素子の実装構造を示す図であ
る。
【図14】同固定構造の受光モジュールの一例の断面図
である。
【図15】同固定構造の光結合器の一例の断面図であ
る。
【符号の説明】
1,23 基板 2,20,21 貫通孔 3 受光素子 4,6 アライメントパタン 15,19 ホルダ 16 光ファイバ L 赤外線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光素子と光ファイバとを光学的に結合さ
    せる光素子と光ファイバとの固定構造であって、 前記光ファイバが挿入される貫通孔を有する基板と、こ
    の基板の前記貫通孔開口面に固定される前記光素子とか
    らなり、 前記基板は前記貫通孔の位置と関連づけて設けられた第
    1の位置パタンを前記貫通孔開口面に有し、かつ前記光
    素子は受光部又は発光部の位置と関連づけて設けられた
    第2の位置パタンを有し、前記第1及び第2の位置パタ
    ンの位置関係から前記基板に挿入される光ファイバと前
    記光素子とを光学的に結合させることを特徴とする光素
    子と光ファイバとの固定構造。
  2. 【請求項2】 前記第1の位置パタンは前記貫通孔の左
    右側に設けられた一対のパタンであり、前記第2の位置
    パタンは前記受光部又は発光部の左右側に前記一対のパ
    タンと同間隔に設けられた他の一対のパタンであり、前
    記第1及び第2の位置パタンの左右夫々に対応するパタ
    ン位置を一致させることにより前記基板に挿入される光
    ファイバと前記光素子とを光学的に結合させることを特
    徴とする請求項1記載の光素子と光ファイバとの固定構
    造。
  3. 【請求項3】 前記第1の位置パタンは光を遮断する材
    料で形成され、前記第2の位置パタンは光を透過する部
    材で形成され、前記第2の位置パタンを透過して前記第
    1の位置パタンを認識することにより前記第1及び第2
    のパタンを一致させることを特徴とする請求項2記載の
    光素子と光ファイバとの固定構造。
  4. 【請求項4】 前記光は赤外線であることを特徴とする
    請求項3記載の光素子と光ファイバとの固定構造。
  5. 【請求項5】 前記基板に設けられた貫通孔は前記光素
    子が固定される貫通孔開口面に近づくほど小径に形成さ
    れることを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載の光
    素子と光ファイバとの固定構造。
  6. 【請求項6】 前記基板に設けられた貫通孔は前記光素
    子が固定される貫通孔開口面に対し傾斜して形成される
    ことを特徴とする請求項1〜5いずれかに記載の光素子
    と光ファイバとの固定構造。
  7. 【請求項7】 前記基板に設けられた貫通孔は一定の径
    に形成されることを特徴とする請求項1〜4いずれかに
    記載の光素子と光ファイバとの固定構造。
JP9176257A 1997-07-02 1997-07-02 光素子と光ファイバとの固定構造 Pending JPH1123914A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9176257A JPH1123914A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 光素子と光ファイバとの固定構造
US09/108,822 US6023546A (en) 1997-07-02 1998-07-01 Structure for securing optical device and fiber optics
EP98112203A EP0890857A3 (en) 1997-07-02 1998-07-01 Structure for securing optical device and an optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9176257A JPH1123914A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 光素子と光ファイバとの固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1123914A true JPH1123914A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16010412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9176257A Pending JPH1123914A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 光素子と光ファイバとの固定構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6023546A (ja)
EP (1) EP0890857A3 (ja)
JP (1) JPH1123914A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039046A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 光導波路装着部材、基板、半導体装置、光導波路装着部材の製造方法、及び基板の製造方法
US7257297B2 (en) 2002-06-18 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Optical communication module with particular fiber guide hole, optical-communication-module production method, and electronic device
JP2011145469A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Murata Mfg Co Ltd 光モジュール
JP2012068391A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Murata Mfg Co Ltd プラグ及び光伝送モジュール
WO2014002616A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 オリンパス株式会社 光ファイバーケーブル接続構造
JP2017102208A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社東芝 光デバイスおよび光結合モジュール
CN111788465A (zh) * 2018-07-12 2020-10-16 东京毅力科创株式会社 温度测定传感器、温度测定***及温度测定方法
WO2020217277A1 (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および、内視鏡

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328482B1 (en) 1998-06-08 2001-12-11 Benjamin Bin Jian Multilayer optical fiber coupler
AUPR174200A0 (en) * 2000-11-28 2000-12-21 Redfern Integrated Optics Pty Ltd Method and apparatus for attaching an optical fibre to an optical device
US6885786B2 (en) * 2001-02-07 2005-04-26 Shipley Company, L.L.C. Combined wet and dry etching process for micromachining of crystalline materials
US6907150B2 (en) * 2001-02-07 2005-06-14 Shipley Company, L.L.C. Etching process for micromachining crystalline materials and devices fabricated thereby
US20030021572A1 (en) * 2001-02-07 2003-01-30 Steinberg Dan A. V-groove with tapered depth and method for making
US6964804B2 (en) * 2001-02-14 2005-11-15 Shipley Company, L.L.C. Micromachined structures made by combined wet and dry etching
US7167499B2 (en) * 2001-04-18 2007-01-23 Tcz Pte. Ltd. Very high energy, high stability gas discharge laser surface treatment system
US20020195417A1 (en) * 2001-04-20 2002-12-26 Steinberg Dan A. Wet and dry etching process on <110> silicon and resulting structures
EP1479648A3 (en) 2003-05-23 2005-10-19 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Etching process for micromachining crystalline materials and devices fabricated thereby

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4725114A (en) * 1984-09-28 1988-02-16 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical waveguide lateral alignment arrangement
JPH03158805A (ja) * 1989-11-17 1991-07-08 Fujitsu Ltd 受光モジュール
JPH06138341A (ja) * 1991-08-23 1994-05-20 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 光結合器およびその製造方法
US5259054A (en) * 1992-01-10 1993-11-02 At&T Bell Laboratories Self-aligned optical subassembly
US5337398A (en) * 1992-11-30 1994-08-09 At&T Bell Laboratories Single in-line optical package
US5628017A (en) * 1993-03-15 1997-05-06 Microsoft Corporation Method and system for providing event-response capabilities to pseudocode
JP2546506B2 (ja) * 1993-07-27 1996-10-23 日本電気株式会社 光半導体素子と光導波路の結合構造およびその結合方法
US5359687A (en) * 1993-08-23 1994-10-25 Alliedsignal Inc. Polymer microstructures which facilitate fiber optic to waveguide coupling
CA2172278C (en) * 1993-09-21 2003-04-08 Stephen James Crampton An electro-optic device
JPH08201660A (ja) * 1995-01-20 1996-08-09 Oki Electric Ind Co Ltd 光結合モジュールとその製造方法
US5774614A (en) * 1996-07-16 1998-06-30 Gilliland; Patrick B. Optoelectronic coupling and method of making same

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7257297B2 (en) 2002-06-18 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Optical communication module with particular fiber guide hole, optical-communication-module production method, and electronic device
JP2006039046A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 光導波路装着部材、基板、半導体装置、光導波路装着部材の製造方法、及び基板の製造方法
JP4558400B2 (ja) * 2004-07-23 2010-10-06 新光電気工業株式会社 半導体装置
JP2011145469A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Murata Mfg Co Ltd 光モジュール
JP2012068391A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Murata Mfg Co Ltd プラグ及び光伝送モジュール
WO2014002616A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 オリンパス株式会社 光ファイバーケーブル接続構造
JP2014010329A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Olympus Corp 光ファイバーケーブル接続構造
US9435925B2 (en) 2012-06-29 2016-09-06 Olympus Corporation Optical fiber cable connecting structure
JP2017102208A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社東芝 光デバイスおよび光結合モジュール
US10429598B2 (en) 2015-11-30 2019-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical device and optical coupling module
CN111788465A (zh) * 2018-07-12 2020-10-16 东京毅力科创株式会社 温度测定传感器、温度测定***及温度测定方法
WO2020217277A1 (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および、内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
EP0890857A3 (en) 1999-09-15
US6023546A (en) 2000-02-08
EP0890857A2 (en) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6677654B2 (ja) 光電子デバイスに対する光ファイバサブアセンブリの視覚に基づく受動的位置決め
US6374004B1 (en) Optical subassembly
JPH1123914A (ja) 光素子と光ファイバとの固定構造
JPH10300979A (ja) 光伝送路結合方法及び光伝送路結合装置並びに光軸セルフアライメント用治具
JP3179743B2 (ja) フォトニクス装置の製造方法
JP2004501394A (ja) Mems光学バックプレーンインターフェイス
JP2000206376A (ja) 受発光素子モジュ―ルおよびその作製方法
JPH09138325A (ja) 光ファイバ実装構造とその製造方法
JP2001324631A (ja) 基板、光ファイバ接続端部材、光素子ハウジング部材、光モジュール及び基板の製造方法
JP2006039563A (ja) アライメント用結合機構を備えたオプトエレクトロニクス組立部品
JP2004212847A (ja) 光結合器
US6406195B1 (en) Interface between opto-electronic devices and fibers
TW200423570A (en) Optical transceiver
JP3042453B2 (ja) 受光モジュール
US6643420B2 (en) Optical subassembly
JP3125385B2 (ja) 光結合回路
JP4828015B2 (ja) 光モジュール作製方法
US20050058400A1 (en) Optical module with a coupling member having an elliptic outer shape for coupling an optical device thereto
JP3295327B2 (ja) 双方向光モジュール
JP2002062458A (ja) 光モジュールおよびその組立方法、光モジュールを用いた映像表示装置
JP3090335B2 (ja) 光半導体モジュール
JPH0667069A (ja) 光半導体装置
JPH0588051A (ja) 光モジユール
JP2002258115A (ja) 光モジュール
JP2001185753A (ja) 光モジュール