JPH11234000A - 部品実装シミュレーション方法および部品実装シミュレータ - Google Patents

部品実装シミュレーション方法および部品実装シミュレータ

Info

Publication number
JPH11234000A
JPH11234000A JP10028620A JP2862098A JPH11234000A JP H11234000 A JPH11234000 A JP H11234000A JP 10028620 A JP10028620 A JP 10028620A JP 2862098 A JP2862098 A JP 2862098A JP H11234000 A JPH11234000 A JP H11234000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
component
data
board
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10028620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4124850B2 (ja
Inventor
Shinichi Ogiwara
伸一 荻原
Hisayoshi Shinoda
久義 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP02862098A priority Critical patent/JP4124850B2/ja
Priority to TW88102066A priority patent/TW421983B/zh
Publication of JPH11234000A publication Critical patent/JPH11234000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4124850B2 publication Critical patent/JP4124850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 実際の実装マシンを使用して実装基板を試作
しなくても実装プログラムの確認を視覚的に行うことが
できる実装シミュレーション方法および実装シミュレー
タを提供する。 【解決手段】 実装シミュレーションを実行するコンピ
ュータにおいて、各種の部品を基板上に搭載する実装マ
シンに使用される、部品搭載順序および搭載すべき部品
を特定する実装データを有する実装プログラムを読み込
む。次に、実装データに規定されている実装順序で、予
め作成された搭載すべき部品の部品形状図をデータベー
スから取得し、個別にコンピュータ画面上に表示する。
そして、基板をCCDカメラで撮影し、部品形状図の表
示と同時に、搭載すべき部品の搭載される位置を含む基
板の画像をコンピュータ画面上に表示する。操作者は、
以上の2つの表示を見比べ、実装データに不具合がある
かないかを判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品搭載機
(実装マシン)に使用される実装プログラムのシミュレ
ーション方法およびシミュレータに関する。
【0002】
【従来の技術】電子部品搭載基板の製造において、実装
プログラムに従って基板の所定位置に電子部品を高速に
搭載する実装マシン(搭載機)が知られている。実装マ
シンにより電子部品が搭載された後、半田付け工程(例
えばリフロー工程)を経て電子部品搭載基板(実装基
板)が完成する。実装マシンの実装プログラムは、設計
データの部品位置座標データや部品手配データに基づ
き、基板上のどの位置にどの部品をどの順序で搭載する
かなどを規定するプログラムである。
【0003】従来、この実装プログラムが正しく作成さ
れているかどうかを確認するためには、作成した実装プ
ログラムに従って実際の基板に実際に電子部品を試打ち
(搭載)して実装基板を試作し、試作した実装基板と図
面との目視による照合を行い確認をしていた。この試作
にあたっては、試作ラインなどを有していない場合な
ど、通常、実際の製造ラインを中断して行う必要があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実装基板を試
作するためには、部品の試打ちのための実装マシンの準
備作業に相当の時間を要し、終了後元に戻すためにまた
相当の時間を要し、長時間製造ラインを中断する必要が
ある。このため、実装マシンを含む一連の製造ラインの
生産稼働率が低下すると言う問題が生じていた。
【0005】また、試作により搭載部品や基板の無駄が
生じるという問題も生じていた。さらには、照合に不一
致が生じても、上述した実装マシンの準備作業で間違い
が生じたのか(例えば部品の掛け間違い)、実装プログ
ラムに間違いがあったのかすぐには分からないという問
題も生じていた。また、照合の結果実装プログラムに間
違いがあったことが判明すると、さらに上述の試作を繰
り返さなければならないという問題も生じていた。
【0006】また、実装基板を試作せず実装プログラム
を確認しようとすると、実装プログラムは数字の羅列で
あるので、その数字内容を解釈しながらの確認は不可能
に近かった。
【0007】本発明の目的は、実際の実装マシンを使用
して実装基板を試作しなくても実装プログラムの確認を
視覚的に行うことができる実装シミュレーション方法お
よび実装シミュレータを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】実施の形態を示す図1、
図9に対応づけて本発明を説明する。上記目的を達成す
るために、請求項1の部品実装シミュレーション方法
は、各種の部品を基板上に搭載する実装マシンに使用さ
れかつ部品搭載順序および搭載すべき部品を特定する実
装データを有する実装プログラム10(以下実装データ
も実装データ10とする)を読み込み、実装データ10
に規定する実装順序で、搭載すべき部品の部品形状図を
個別にコンピュータ画面12上に表示21し、部品形状
図の表示21と同時に、搭載すべき部品が搭載される位
置を含む基板の表示22をコンピュータ画面12上に表
示するようにしたものである。請求項2の部品実装シミ
ュレーション方法は、請求項1の部品実装シミュレーシ
ョン方法において、さらに、2つの表示21、22に基
づいて操作者が実装データ10に不具合があるかないか
を判定する入力を待ち、操作者により不具合があると判
定する入力があったとき、搭載すべき部品の実装データ
10に関する不具合情報を蓄積するようにしたものであ
る。請求項3の部品実装シミュレーション方法は、請求
項2の部品実装シミュレーション方法において、さら
に、蓄積された不具合情報に基づいて実装データ10を
修正するようにしたものである。請求項4の部品実装シ
ミュレータは、表示装置12と、制御装置6とを備える
部品実装シミュレータに適用され、制御装置6は、各種
の部品を基板上に搭載する実装マシンに使用されかつ部
品搭載順序および搭載すべき部品を特定する実装データ
を有する実装プログラム10を読み込み、実装データ1
0に規定する実装順序で、搭載すべき部品の部品形状図
を個別に表示装置12の画面の一部に表示21し、部品
形状図の表示21と同時に、搭載すべき部品が搭載され
る位置を含む基板の表示22を表示装置12の画面の他
の一部に表示するようにしたものである。請求項5の部
品実装シミュレータは、請求項4の部品実装シミュレー
タにおいて、制御装置6を、さらに、2つの表示21、
22に基づいて操作者が実装データ10に不具合がある
かないかを判定する入力を待ち、操作者により不具合が
あると判定する入力があったとき、搭載すべき部品の実
装データ10に関する不具合情報を蓄積するようにした
ものである。請求項6の部品実装シミュレータは、請求
項4〜5のいずれか1項の部品実装シミュレータにおい
て、各種の部品の部品形状データを有する部品形状デー
タ記憶装置8と、実装マシンにおいて実装データ10に
従って部品を搭載するところの生基板5を搭載する基板
搭載装置3と、基板搭載装置3に搭載される生基板5を
撮影する撮影装置4と、撮影装置4を基板搭載装置3の
基板搭載平面内において自由に移動できるよう駆動する
駆動装置3とをさらに備えるようにし、また、実装デー
タ10は搭載すべき部品が搭載される生基板5上の位置
を示す位置データをさらに有するようにし、制御装置6
を、部品形状データ記憶装置8内の部品形状データに基
づき部品形状図を表示装置12に表示21し、位置デー
タに基づき駆動装置3を駆動し、駆動装置3の駆動によ
り移動した撮影装置4から送られてくる生基板5の撮影
情報を基板の表示とするようにしたものである。請求項
7の部品実装シミュレータは、請求項6の部品実装シミ
ュレータにおいて、基板搭載装置3には生基板5に代え
て基板図面が搭載されるようにしたものである。請求項
8の部品実装シミュレータは、請求項5〜7のいずれか
1項の部品実装シミュレータにおいて、不具合情報を、
不具合と判定された実装データ10の正しいとされるデ
ータを含むようにしたものである。請求項9の部品実装
シミュレータは、請求項8の部品実装シミュレータにお
いて、不具合情報に含まれる正しいとされるデータが数
値データであり、該正しいとされるデータは、基板の表
示に表示された指示表示28を操作者が画面内で移動さ
せることにより該指示表示28の移動が数値データに変
換されて設定されるようにしたものである。請求項10
の部品実装シミュレータは、請求項5〜9のいずれか1
項の部品実装シミュレータにおいて、制御装置6を、蓄
積された不具合情報に基づき実装データ10を修正する
ようにしたものである。請求項11のコンピュータ読み
とり可能な記録媒体は、各種の部品を基板上に搭載する
実装マシンに使用されかつ部品搭載順序および搭載すべ
き部品を特定する実装データを有する実装プログラム1
0を読み込み、実装データ10に規定する実装順序で搭
載すべき部品の部品形状図を個別にコンピュータ画面上
に表示し、部品形状図の表示と同時に、搭載すべき部品
が搭載される位置を含む基板の表示をコンピュータ画面
上に表示することを実行するための制御プログラムを記
録するようにしたものである。請求項12のコンピュー
タ読みとり可能な記録媒体は、請求項11のコンピュー
タ読みとり可能な記録媒体において、制御プログラムを
さらに、2つの表示に基づいて操作者が実装データ10
に不具合があるかないかを判定する入力を待ち、操作者
により不具合があると判定する入力があったとき、搭載
すべき部品の実装データ10に関する不具合情報を蓄積
するようにしたものである。請求項12のコンピュータ
読みとり可能な記録媒体は、請求項11〜12のいずれ
か1項のコンピュータ読みとり可能な記録媒体におい
て、さらに、搭載すべき部品の部品形状図に関するデー
タを記録するようにしたものである。
【0009】なお、上記課題を解決するための手段で
は、分かりやすく説明するため実施の形態の図と対応づ
けたが、これにより本発明が実施の形態に限定されるも
のではない。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本実施の形態の実装シミ
ュレータ1の構成を示すブロック図である。実装シミュ
レータ1は、コンピュータ2、XYプロッタ3、CCD
カメラ4とから構成される。コンピュータ2は、一般の
パーソナルコンピュータである。5は部品が搭載されて
いない生の基板である。その他の要素については後に説
明する。
【0011】本実施の形態の実装シミュレータ1の詳細
を説明する前に、まず、設計完了から、実装プログラム
の作成、本実施の形態の実装シミュレータ1を使用した
実装シミュレーション、および実装プログラムに従って
実装マシンにより電子部品搭載基板を製造することがで
きるようになるまでの流れを説明する。
【0012】図2はその内容を説明する図である。設計
が完了すると、CADデータが蓄積されたコンピュータ
31は基板上のどの位置にどの部品が搭載されるかの座
標データを有する。コンピュータ32はどのような種
類の部品を使用するかの部品手配データを有する。コ
ンピュータ31、32は現実に2台あると考える必要は
なく、単に概念的に図示しているものである。従って、
1台のコンピュータの中に座標データおよび部品手配
データがあると考えてもよい。座標データと部品手
配データは、実装プログラム作成用コンピュータ33
に転送される。転送方法は、コンピュータ31、32と
コンピュータ33間をネットワークで接続して転送して
もよいし、フロッピーディスクや磁気テープなどの記録
媒体を介して転送してもよい。
【0013】実装プログラム作成用コンピュータ33で
は、実装マシン34において基板上のどこに、なにを、
どの順序で実装するかを規定する実装プログラムを、座
標データと部品手配データに基づいて作成する。作
成された実装プログラムは、本実施の形態に係る実装シ
ミュレータ1により実装シミュレーションを行う。実装
シミュレーションは、作成された実装プログラム+
と設計データから作成された図面(基板図面あるいは
生基板(実基板))との照合をコンピュータ2上で行う
ことである。この内容は後に詳述する。実装シミュレー
ションの結果実装プログラムに不具合があることが判明
すると、実装プログラムを修正して再度実装シミュレー
ションを行う。実装プログラムの不具合がなくなるまで
これを繰り返す。
【0014】実装プログラムの不具合がなくなると、実
装プログラムは実装マシン34にロードされる。実装マ
シン34は、ロードされた実装プログラムに従って所定
の基板の所定の位置に所定の部品を搭載する。例えば、
基板にチップ部品を搭載する場合、実装マシン34に
は、ICや抵抗やコンデンサなどの各種のチップ部品が
収められたリールやスティック等が所定のカセットに備
えられ、実装プログラムに従って実装マシン34の部品
搭載用ヘッドが所定のカセットから所定のチップ部品を
選択し、基板上の所定の位置にそのチップ部品を搭載す
る。実装マシン34によって基板上に部品が搭載される
と、半田付け等の工程を経て電子部品搭載基板が完成す
る。部品が搭載される基板は、上述の設計が完了したと
きの座標データと部品手配データの基になった設計
データと同じ設計データに基づいて作成される。
【0015】次に、実装プログラムについて説明する。
図3は、実装プログラムの内容を示す。実装プログラム
は、実装順に、部品番号、座標位置、角度などの数値デ
ータが収められている。部品は、部品方向を揃えてリー
ルやスティックなどに収められて実装マシン34の所定
のカセットに供給される。この揃えられた部品方向を部
品の荷姿というが、荷姿が異なると部品番号も異なるよ
うにしている。例えば、部品番号の下1桁を荷姿用の番
号とし、図4に示すような方向に応じた荷姿番号が決め
られている。ただし、部品番号とは別に荷姿コードの欄
を設けるようにしてもよい。座標値は基板上のどの位置
に部品を搭載するかのXY座標値(単位mm)である。
この座標値は基板上の所定位置を原点として決められ
る。角度は、部品を基板上の所定座標位置に搭載すると
きの角度である。角度が0の場合は荷姿の方向を基準に
角度を変えず搭載する。従って図4の荷姿番号が2の部
品を−90度の角度で搭載すると、同一部品で荷姿番号
0の部品を角度0度で搭載するのと同じ方向で搭載され
る。
【0016】図5は、図2の実装マシン34において、
実装プログラムに従って基板上に部品を搭載する実装マ
シン34の制御プログラムの処理の概要を示すフローチ
ャートである。実装マシン34には、所定の基板がセッ
トされ、必要な部品は所定のカセットにすべて装填され
ていることを前提とする。
【0017】まず、ステップS1で所定の実装プログラ
ムを読み込む。ステップS2で基板を搭載ステージに装
填する。ステップS3で、順序番号n=1を設定する。
ステップS4で、実装プログラムから順序番号nの部品
番号、座標値、角度などの実装データを読み込む。ステ
ップS6で、部品番号に従って対応するカセットへアク
セスし部品をヘッドに吸着して取得する。実装マシン3
4には、予めどのカセットにどの部品番号の部品がセッ
トされているかが定められている。従って、そのデータ
を基に所望のカセットへアクセスに行く。ステップS6
で、読み込んだXY座標値に従ってヘッドを基板上の所
定の座標位置に移動する。ステップS7で、読み込んだ
角度データに従ってヘッドを回転する。ステップS8
で、ヘッドを基板面まで下げ基板上に部品を搭載する。
基板には、クリーム半田あるいは接着剤が前もって印刷
されているので、部品はそれにより仮留めされる。ステ
ップS9で、順序番号n=n+1を設定する。ステップ
S10で、全部品の搭載が終了したかを判断する。例え
ば、実装プログラムの最後の欄に終了を示すコードを設
定し、順序番号nのデータを取得して終了コードが設定
されているかどうかを判断すれば、全部品の搭載が終了
したかどうかが判断できる。ステップS10で全部品の
搭載がまだ終了していないと判断されると、ステップS
4に戻り処理を繰り返す。ステップS10で全部品の搭
載が終了したと判断されると処理を終了し、1枚の基板
への部品の搭載が終了する。
【0018】次に、図1に戻って、本実施の形態の実装
シミュレータ1について説明する。実装シミュレータ1
は、上述した実装マシン34での実際の部品の実装を、
コンピュータ2およびプロッタ3、カメラ4でシミュレ
ーションするものである。コンピュータ2はさらにCP
U6、記憶装置7、マウスやキーボードなどの入力装置
11、モニタ12から構成される。CPU6はコンピュ
ータ2の制御部で各種プログラムの実行を行う。本実施
の形態では、説明の便宜上メモリはCPU6に含まれる
ものとする。記憶装置7には、部品形状データベース
8、部品番号データベース9、実装プログラム10が格
納される。これらは、必要に応じてCPU6のメモリ
(不図示)に読み込まれ処理がされる。記憶装置7は、
ハードディスク装置、フロッピーディスク装置、光磁気
ディスク装置、あるいは磁気テープ装置等であり、デー
タが格納された記録媒体も含めたものである。操作者は
キーボードあるいはマウス等の入力装置11によりCP
U6に指示をする。モニタ12はCPU6からの情報を
表示する画面であり、CRTあるいは液晶表示装置など
で構成される。
【0019】部品形状データベース8には、図6に示す
ような各種部品の形状を表すグラフィックデータが格納
されている。それぞれの部品ごとのデータには個別に部
品形状コードが割り振られている。異なる部品番号であ
っても形状が同じ場合は、同一形状コードのグラフィッ
クデータを使用する。部品形状データの作成は、別途作
図用のプログラムで作成する。部品番号データベース9
には、部品番号に対応する各種データが格納されてい
る。例えば、部品名、縦・横・厚みの部品寸法、上述の
部品形状コードなどである。本実施の形態では荷姿コー
ドは部品番号の下1桁を使用するようにしているが、部
品番号に荷姿まで表さないような場合は、このデータベ
ースに別途荷姿コードが格納される。実装プログラム1
0は、前述した実装プログラム作成用コンピュータ33
で作成したもので、実装マシン34にロードされるもの
と同じものである。部品形状データベース8と部品番号
データベース9の記憶装置7はハードディスク装置と
し、実装プログラム10の記憶装置はフロッピーディス
ク装置であるとしてもよい。
【0020】プロッター3のペン搭載部にはCCDカメ
ラ4が取り付けられ、CPU6からの座標値データに基
づいて、CCDカメラ4はプロッタ3の平面上を自由に
移動する。丁度、実装マシン34の部品搭載ヘッドと同
じ動きをする。プロッタ3には、実装プログラム10を
作成したときと同じ設計データにより作成された部品が
搭載されていない生基板5がセットされる。生基板5は
決められた方向にセットされる。生基板5の代わりに、
やはり同じ設計データより出力される生基板図あるいは
部品が搭載された部品搭載基板図をセットしてもよい。
【0021】図7および図8は、CPU6による実装シ
ミュレータ1の制御プログラムの処理を示すフローチャ
ートである。
【0022】まず、ステップS21で実装プログラム1
0を読み込む。ステップS22で、順序番号n=1を設
定する。ステップS23で、実装プログラム10から順
序番号nの部品番号、座標値、角度などの実装データを
読み込む。ステップS24で、取得した部品番号より部
品番号データベース9にアクセスし、対応する部品番号
の部品形状コードを取得する。ステップS25で、取得
した部品形状コードより部品形状データベース8にアク
セスし、該当する部品形状コードのグラフィックデータ
を取得する。ステップS26で、部品番号の下1桁の荷
姿番号とステップS23で取得した搭載角度から部品形
状図の表示角度を計算する。ステップS27で、ステッ
プS25において取得した部品形状のグラフィックデー
タを、ステップS26において計算した角度に基づいて
モニタ12上に表示する。なお、部品搭載時に指定する
座標位置に対応する基準点には交点を対応させて縦横十
文字のカーソル線27が表示される。図9はモニタ12
の表示画面を示す図であり、この部品形状の表示を部品
形状表示21とする。
【0023】ステップS28で、ステップS23におい
て取得した座標値によりプロッタ3を駆動し、CCDカ
メラ4を基板5の部品を搭載すべき位置に移動する。ス
テップS29で、CCDカメラ4により生基板5を撮影
しそのデータをCPU6に転送する。ステップS30
で、CPU6はCCDカメラ4が撮影した画像を画像処
理しモニタ12上に表示する。なお、指定された座標位
置には交点をその座標位置に対応させた縦横十文字のカ
ーソル線28が表示される。図9において、この表示を
基板画像表示22とする。すなわち、CCDカメラ4は
実装データの座標値に基づき実装マシン14の部品搭載
ヘッドと同じ動きをし、基板画像表示22には、部品搭
載ヘッドに対応する点が縦横十文字線28の交点として
表示される。
【0024】CCDカメラ4で撮影された基板の画像の
表示と部品形状図の表示方向とは、実装プログラム等の
データがすべて正しい場合には、お互いに一致した正し
い方向に表示される。また、上述したそれぞれの画像表
示のプログラムはウィンドウズプログラム下で作成され
ているため、画像表示はウィンドウ分割され、それぞれ
のウィンドウを自由に移動拡大表示できる。
【0025】次に、図8のステップS31で、操作者
は、基板画像表示22と部品形状表示21とを見比べ
て、正しい表示となっているかどうかを判断する。正し
い表示かどうか判断するということは、部品の種類が間
違っていないかどうか、部品の搭載方向が間違っていな
いかどうか、部品の座標位置がずれていないかどうかを
判断することである。図9の基板画像表示22にも示す
通り、基板上にはパターンやパッドがあり、また、部品
形状の概略を示す絵や部品識別記号がシルク印刷されて
いる。従って、基板画像表示22にはこれらのパターン
やパッドやシルク印刷などが表示されるため、部品形状
表示21と見比べると容易に誤りを見つけることができ
る。例えば、異なる部品が設定されている場合には、パ
ッドの数が部品形状の足の数と合わないとか、荷姿情報
や部品搭載角度を間違えている場合は、やはりパッドの
位置と部品の足の位置関係、あるいはシルク印刷の情報
と合わないなど容易に判定することができる。また、基
板画像表示22では指示された座標位置を示すカーソル
28が縦横十文字の線で表示され、部品形状表示でも指
定される座標位置に対応した点を示す十文字の線のカー
ソル27が表示される。さらには、基板画像表示22お
よび部品形状表示21はウィンドウ分割された画面表示
であるため自由に移動でき、お互いの縦のカーソル線あ
るいは横のカーソル線を合わせるようにウィンドウを移
動することができる。従って、部品の種類や部品の搭載
方向に誤りがなく指定座標位置にのみずれがある場合な
ども、容易に不具合を判断することができる。操作者
は、誤りがあると判断した場合は、図9のNGボタン2
3をマウス11でクリックし、誤りがないと判断すると
承認ボタン24をクリックする。
【0026】制御プログラムは、ステップS32で、N
Gボタン23が押された(クリックされた)か承認ボタ
ン24が押された(クリックされた)かを判定し、承認
ボタン24が押されたと判断するとステップS33に進
む。ステップS33で、順序番号n=n+1を設定す
る。ステップS34で、全部品の判定が終了したかを判
断する。全部品の判定が終了したかどうかの判断は、前
述の図5のステップS10と同様に行えばよい。ステッ
プS34で全部品の判定がまだ終了していないと判断さ
れると、ステップS23に戻り処理を繰り返す。ステッ
プS34で全部品の判定が終了したと判断されると、実
装プログラム10のシミュレーションを終了する。
【0027】図9の画面には、さらに詳細情報表示25
および設計データから出力される部品配置図26などが
表示され、ステップS31における操作者の判断資料と
なる。詳細情報25には、部品番号、XY座標値、角
度、部品寸法、回路記号、基板サイズなどが表示され
る。
【0028】図8のステップS35におけるNG処理に
ついて説明する。図10は、NG処理のときにモニタ1
2に表示される不良原因入力のウィンドウ画面である。
ウィンドウ画面の左半分には不良と判定された現在の部
品番号(P #)、座標X値、座標Y値、角度値のデー
タが表示されている。ステップS35の処理で図11の
不良原因入力ウィンドウ画面が表示されると、操作者
は、不良と思われる項目を例えばマウス11などでクリ
ックする。すると対応する右側に入力ボックスが表示さ
れ、そこにキーボード11で正しい値を入力する。図1
0の例では、実装プログラム10で指定された角度値0
度が不良と判断され、正しい−90度の値が入力されと
ころが示されている。また、座標値については、基板画
像表示22で示されている十文字線のカーソル28を移
動させることによっても座標値を変更することができ
る。例えば、図10の画面左側の座標Xあるいは座標Y
のどちらかをクリックすると、右側に両方の入力ボック
スを表示させるとともに、基板画像表示22の十文字カ
ーソル線28が移動可能な状態になる。この状態でキー
ボード11上の上下左右のスクロールキーを押すことに
より十文字カーソル線28が縦横に移動する。この移動
に伴い、その交点の座標値が入力ボックスに表され、視
覚的に正しい値を入力することができる。もちろんキー
ボード11からも入力することができる。また、スクロ
ールキーをウィンドウ画面上に表し、マウス11でいず
れかのキーをクリックするようにしてもよいし、マウス
11で基板画像表示22の十文字カーソル線28をドラ
ッグして移動させるようにプログラムを対応させてもよ
い。図10の備考にはキーボード11により適宜メモを
入力することができる。
【0029】正しい値の入力が終了すると図10のOK
キーをクリックする。OKキーがクリックされると、実
装プログラムの順序番号と、不良項目およびその値、入
力された値が不良原因ファイルに格納され、ステップS
33に進む。不良原因ファイルは、初めて不良項目が格
納されるときに作成され、その後すべての部品の判定が
終了するまで、随時不良と判定された部品のデータを格
納していく。
【0030】すべての部品の判定終了後、不良原因ファ
イルが作成されている場合は、実装プログラム10に間
違いがあったことを意味しているため、図2の実装プロ
グラム作成用コンピュータ33で実装プログラム10を
修正する。実装プログラム10を修正するにあたって
は、不良原因ファイルの内容をプリントアウトしたもの
かコンピュータ33の画面上に表示して、その不良内容
を確認しながら実装プログラム10を修正していく。ま
た、不良内容を個々に確認せず、入力された値をそのま
ま実装プログラム10に反映する場合には、自動置き換
えプログラムにより実装プログラム10の不良項目を、
ステップS35のNG処理で入力された正しい値に自動
的に置き換える。自動置き換えプログラムは、順序番号
をキーに実装プログラムと不良原因ファイルのデータと
を対比させながら、該当項目のデータを置き換えればよ
いので、詳細な説明は省略する。この自動置き換えプロ
グラムは、実装プログラム作成用コンピュータ33ある
いは実装シミュレータ1いずれで実行してもよい。
【0031】以上のようにして、本実施の形態の実装シ
ミュレータ1により部品実装のシミュレーションを行う
ことができる。部品実装シミュレーションを行うと、実
際の製造ラインを使用して実装基板を試作しなくても実
装プログラムの確認を行うことができる。このため、製
造ラインの生産稼働率には何ら影響を与えることなく、
また、試作により搭載部品や基板の無駄も生じることな
く実装プログラムの確認を行うことができる。また、試
作のための準備作業で間違いが生じるということもな
く、不良が発見された場合はすぐに実装プログラムの不
具合であると判定できる。さらに、実装プログラムの修
正、確認という作業が気軽に繰り返し行うことができる
ので、精度の高い実装プログラムを作成することができ
る。
【0032】また、実装プログラムの確認が部品形状図
の絵と基板の絵とで視覚的にできるため確認が容易とな
る。さらに、実装データの数値の修正入力も画面を見な
がら視覚的にできるので、修正データの入力が容易に正
確に行うことができる。また、画面を見ながら修正した
正確なデータを、プログラムでそのまま実装プログラム
に反映させることも可能であり、修正時の人が介在する
ミスもなくなる。
【0033】なお、本実施の形態では、プロッタ3に生
基板5を搭載し、それをCCDカメラ4で撮影する実施
の形態を説明した。この例では、基板作成時に基板の不
良があった場合も発見できるというメリットがある。し
かし、前述したとおり生基板の代わりに同じ設計データ
から出力される基板図や部品搭載基板図などの図面をプ
ロッタ3に置くようにしてもよい。さらには、生基板の
代わりに図面を使用する場合は、設計データに基づいて
基板図や部品搭載基板図をモニタ12上に直接表示する
ようにしてもよい。この場合は、プロッタ3とCCDカ
メラ4は必要がなくなる。
【0034】前述した実装シミュレータ1の制御プログ
ラム、部品形状データベース8、部品場合データベース
9などは、フロッピーディスク、磁気ディスク、光磁気
ディスク、CD−ROM、磁気テープなどの各種の記録
媒体に格納し、他のコンピュータにロードして実装シミ
ュレーションを実行することも可能である。他のコンピ
ュータには、XYプロッタなどの所定の構成要素を同様
に接続する。
【0035】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成して
いるので、次のような効果を奏する。請求項1、4、
6、11、12の発明によれば、実際の製造ラインを使
用して実装基板を試作しなくても実装プログラムの確認
を行うことができる。このため、製造ラインの生産稼働
率には何ら影響を与えることなく、また、試作により搭
載部品や基板の無駄も生じることなく実装プログラムの
確認を行うことができる。また、試作のための準備作業
で間違いが生じるということもなく、不良が発見された
場合はすぐに実装プログラムの不具合であると判定でき
る。また、実装プログラムの修正、確認という作業が気
軽に繰り返し行うことができるので、精度の高い実装プ
ログラムを作成することができる。また、実装プログラ
ムの確認が部品形状図の絵と基板の絵とで視覚的にでき
るため確認が容易となる。さらに、請求項6の発明で
は、生基板の不具合も発見することができる。請求項
2、5、12の発明によれば、操作者の判断による実装
プログラム修正のための情報を蓄積することができる。
請求項3、10の発明によれば、実装プログラムの修正
が容易にできる。請求項7の発明によれば、生基板が手
元にない場合でも実装シミュレーションを行うことがで
きる。請求項8の発明によれば、実装シミュレーション
時に正しいデータが入力され作成されるので、間違いの
ない修正データを容易に作成することができる。請求項
9の発明によれば、正しいデータを視覚的に入力するこ
とができるので、正確な修正データをより簡易に作成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の実装シミュレータの構成を示す
ブロック図
【図2】設計完了から、実装プログラムの作成、実装シ
ミュレーション、実装プログラムの完成までの流れを説
明する図
【図3】実装プログラムの内容を示す図
【図4】荷姿番号を説明する図
【図5】実装マシンの制御プログラムの処理の概要を示
すフローチャート
【図6】部品形状図を説明する図
【図7】実装シミュレータの制御プログラムの処理を示
すフローチャート
【図8】図7に続く実装シミュレータの制御プログラム
の処理を示すフローチャート
【図9】モニタの表示画面を示す図
【図10】不良原因入力のウィンドウ画面を示す図
【符号の説明】
1 実装シミュレータ 2、31〜33 コンピュータ 3 XYプロッタ 4 CCDカメラ 5 生基板 6 CPU 7 記憶装置 8 部品形状データベース 9 部品番号データベース 10 実装プログラム 11 入力装置(キーボード、マウス) 12 モニタ 34 実装マシン

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各種の部品を基板上に搭載する実装マシン
    に使用され、部品搭載順序および搭載すべき部品を特定
    する実装データを有する実装プログラムを読み込み、 前記実装データに規定する実装順序で、搭載すべき部品
    の部品形状図を個別にコンピュータ画面上に表示し、 前記部品形状図の表示と同時に、前記搭載すべき部品が
    搭載される位置を含む基板の表示をコンピュータ画面上
    に表示することを特徴とする部品実装シミュレーション
    方法
  2. 【請求項2】請求項1の部品実装シミュレーション方法
    において、さらに、 前記2つの表示に基づいて操作者が前記実装データに不
    具合があるかないかを判定する入力を待ち、 操作者により不具合があると判定する入力があったと
    き、前記搭載すべき部品の実装データに関する不具合情
    報を蓄積することを特徴とする部品実装シミュレーショ
    ン方法
  3. 【請求項3】請求項2の部品実装シミュレーション方法
    において、さらに、 前記蓄積された不具合情報に基づいて前記実装データを
    修正することを特徴とする部品実装シミュレーション方
    法。
  4. 【請求項4】表示装置と、 制御装置とを備える部品実装シミュレータにおいて、 前記制御装置は、 各種の部品を基板上に搭載する実装マシンに使用され、
    部品搭載順序および搭載すべき部品を特定する実装デー
    タを有する実装プログラムを読み込み、 前記実装データに規定する実装順序で、搭載すべき部品
    の部品形状図を個別に前記表示装置の画面の一部に表示
    し、 前記部品形状図の表示と同時に、前記搭載すべき部品が
    搭載される位置を含む基板の表示を前記表示装置の画面
    の他の一部に表示することを特徴とする部品実装シミュ
    レータ。
  5. 【請求項5】請求項4の部品実装シミュレータにおい
    て、 前記制御装置は、さらに、 前記2つの表示に基づいて操作者が前記実装データに不
    具合があるかないかを判定する入力を待ち、 操作者により不具合があると判定する入力があったと
    き、前記搭載すべき部品の実装データに関する不具合情
    報を蓄積することを特徴とする部品実装シミュレータ。
  6. 【請求項6】請求項4〜5のいずれか1項の部品実装シ
    ミュレータにおいて、 前記各種の部品の部品形状データを有する部品形状デー
    タ記憶装置と、 前記実装マシンにおいて前記実装データに従って部品を
    搭載するところの生基板を搭載する基板搭載装置と、 前記基板搭載装置に搭載される生基板を撮影する撮影装
    置と、 前記撮影装置を前記基板搭載装置の基板搭載平面内にお
    いて自由に移動できるよう駆動する駆動装置とをさらに
    備え、 前記実装データは、前記搭載すべき部品が搭載される前
    記生基板上の位置を示す位置データをさらに有し、 前記制御装置は、 前記部品形状データ記憶装置内の前記部品形状データに
    基づき前記部品形状図を前記表示装置に表示し、 前記位置データに基づき前記駆動装置を駆動し、 前記駆動装置の駆動により移動した前記撮影装置から送
    られてくる前記生基板の撮影情報を前記基板の表示とし
    て前記表示装置に表示することを特徴とする部品実装シ
    ミュレータ。
  7. 【請求項7】請求項6の部品実装シミュレータにおい
    て、 前記基板搭載装置には前記生基板に代えて基板図面が搭
    載されることを特徴とする部品実装シミュレータ。
  8. 【請求項8】請求項5〜7のいずれか1項の部品実装シ
    ミュレータにおいて、 前記不具合情報は、不具合と判定された実装データの正
    しいとされるデータを含むことを特徴とする部品実装シ
    ミュレータ。
  9. 【請求項9】請求項8の部品実装シミュレータにおい
    て、 前記不具合情報に含まれる前記正しいとされるデータは
    数値データであり、該正しいとされるデータは、前記基
    板の表示に表示された指示表示を操作者が画面内で移動
    させることにより該指示表示の移動が数値データに変換
    されて設定されることを特徴とする部品実装シミュレー
    タ。
  10. 【請求項10】請求項5〜9のいずれか1項の部品実装
    シミュレータにおいて、 前記制御装置は、前記蓄積された不具合情報に基づき前
    記実装データを修正することを特徴とする部品実装シミ
    ュレータ。
  11. 【請求項11】各種の部品を基板上に搭載する実装マシ
    ンに使用され、部品搭載順序および搭載すべき部品を特
    定する実装データを有する実装プログラムを読み込み、 前記実装データに規定する実装順序で、搭載すべき部品
    の部品形状図を個別にコンピュータ画面上に表示し、 前記部品形状図の表示と同時に、前記搭載すべき部品が
    搭載される位置を含む基板の表示をコンピュータ画面上
    に表示することを実行させるための制御プログラムを記
    録したコンピュータ読みとり可能な記録媒体。
  12. 【請求項12】請求項11のコンピュータ読みとり可能
    な記録媒体において、 前記制御プログラムはさらに、 前記2つの表示に基づいて操作者が前記実装データに不
    具合があるかないかを判定する入力を待ち、 操作者により不具合があると判定する入力があったと
    き、前記搭載すべき部品の実装データに関する不具合情
    報を蓄積する。
  13. 【請求項13】請求項11〜12のいずれか1項のコン
    ピュータ読みとり可能な記録媒体はさらに、 搭載すべき部品の部品形状図に関するデータを記録す
    る。
JP02862098A 1998-02-10 1998-02-10 部品実装シミュレーション方法および部品実装シミュレータ Expired - Fee Related JP4124850B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02862098A JP4124850B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 部品実装シミュレーション方法および部品実装シミュレータ
TW88102066A TW421983B (en) 1998-02-10 1999-02-10 Component mounting simulation method and component mounting simulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02862098A JP4124850B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 部品実装シミュレーション方法および部品実装シミュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11234000A true JPH11234000A (ja) 1999-08-27
JP4124850B2 JP4124850B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=12253604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02862098A Expired - Fee Related JP4124850B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 部品実装シミュレーション方法および部品実装シミュレータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4124850B2 (ja)
TW (1) TW421983B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010199451A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Yamaha Motor Co Ltd 搭載データ作成支援装置および部品実装装置
JP2011082385A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装用ncデータ作成装置及び部品実装用ncデータ作成方法
JP2014110395A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装シミュレーション装置
WO2014102911A1 (ja) * 2012-12-25 2014-07-03 富士機械製造株式会社 実装データ管理装置、実装制御装置、実装データ管理方法及びそのプログラム
JP2016042524A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装データ作成方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI386131B (zh) * 2008-11-25 2013-02-11 Inventec Corp 印刷電路板的標示文字的設置方法
CN110534411B (zh) * 2019-08-21 2021-07-13 大同新成新材料股份有限公司 一种芯片硅的加工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010199451A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Yamaha Motor Co Ltd 搭載データ作成支援装置および部品実装装置
JP2011082385A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装用ncデータ作成装置及び部品実装用ncデータ作成方法
JP2014110395A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装シミュレーション装置
WO2014102911A1 (ja) * 2012-12-25 2014-07-03 富士機械製造株式会社 実装データ管理装置、実装制御装置、実装データ管理方法及びそのプログラム
JPWO2014102911A1 (ja) * 2012-12-25 2017-01-12 富士機械製造株式会社 実装データ管理装置、実装制御装置、実装データ管理方法及びそのプログラム
JP2016042524A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装データ作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4124850B2 (ja) 2008-07-23
TW421983B (en) 2001-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018192251A1 (zh) 一种贴片机导入生产数据的校正方法及***
JP2776860B2 (ja) 電子部品装着装置及び装着方法
JP4124850B2 (ja) 部品実装シミュレーション方法および部品実装シミュレータ
JPH0677387A (ja) プリント基板用ncプログラミング装置
US6510356B2 (en) Method and apparatus for programming a paste dispensing machine
KR19980039103A (ko) 임의 각도설정이 가능한 표면실장 부품용 장착 좌표 입력장치 및 방법
JP3678895B2 (ja) 電子部品装着装置
JP5191928B2 (ja) 搭載データ作成支援装置および部品実装装置
JP4385275B2 (ja) 部品実装データ作成装置及び部品実装データ作成方法
JP2002288256A (ja) 回路基板の実装状態表示方法及びその装置
WO2022264256A1 (ja) データ取り込み装置
JP3847946B2 (ja) 画像測定機の測定結果ファイル作成方法
JP7088874B2 (ja) 電子部品外観検査システム
JP4252365B2 (ja) 基板情報作成方法および基板情報作成装置
JP2863336B2 (ja) プリント板ユニットの検査支援システム
JPH10322099A (ja) 部品搭載座標入力装置及びその方法
JP4027515B2 (ja) 部品実装プログラム作成装置
JPH11150394A (ja) チップの座標データの作成方法
JP2584345B2 (ja) 回路設計装置
JP2803660B2 (ja) 拡大視認装置
JP2000068679A (ja) データ作成装置
JPH11219441A (ja) 画像編集装置、画像編集方法および画像編集処理プログラムを記録した記録媒体
JPH10290098A (ja) 目視検査用部品実装位置指示装置
JP2002353687A (ja) 基板データ作成支援方法及びプログラム
JP3702687B2 (ja) 電子部品実装用装置における認識マークのティーチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080507

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees