JPH1122606A - 船外機用エンジンの点火時期制御方法及び装置 - Google Patents

船外機用エンジンの点火時期制御方法及び装置

Info

Publication number
JPH1122606A
JPH1122606A JP9182583A JP18258397A JPH1122606A JP H1122606 A JPH1122606 A JP H1122606A JP 9182583 A JP9182583 A JP 9182583A JP 18258397 A JP18258397 A JP 18258397A JP H1122606 A JPH1122606 A JP H1122606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
engine speed
ignition timing
speed
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9182583A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Hoshiba
昭彦 干場
Kazuhiro Nakamura
和広 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP9182583A priority Critical patent/JPH1122606A/ja
Priority to US09/111,843 priority patent/US6086435A/en
Publication of JPH1122606A publication Critical patent/JPH1122606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/05Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means
    • F02P5/06Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means dependent on engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1504Digital data processing using one central computing unit with particular means during a transient phase, e.g. acceleration, deceleration, gear change
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • F02P9/005Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by weakening or suppression of sparks to limit the engine speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 エンジン状態に関係なく減速時にエンジンが
安定した回転速度となる船舶用エンジンの点火時期制御
方法及び装置を提供する。 【解決手段】 エンジン30回転数が予定の低回転数ま
で急激に降下する際の点火時期制御方法は、エンジン回
転の急減速時の目標エンジン回転数を経時的に予め設定
し、実際にエンジン回転が急減速した時にエンジンの回
転数をフィードバックし、エンジンの回転数が予め設定
した目標エンジン回転数に沿うように点火時期を遅角又
は進角制御する。又、エンジン減速時の点火時期制御装
置60は、エンジン回転の急激な減速を検出する手段
と、エンジンの回転数をフィードバックする手段と、エ
ンジン回転の急減速時の予め設定した目標エンジン回転
数と回転数の実測値とを比較する比較手段と、比較手段
の出力基づいてエンジンの回転数が予め設定した目標エ
ンジン回転数に沿うように点火時期を遅角又は進角制御
する手段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、急減速時の船外機
用エンジンの点火時期制御方法及び装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】船舶において、例えば通常の航走運転か
らトローリング運転に移行する時に操縦者はスロットル
を閉じる方向に操作するが、このスロットル弁の閉操作
を急激に行うと、エンジンにおける吸気管内のスロット
ル弁より下流側の圧力が急激に低下して吸気管壁に付着
した燃料が一気に気化し、一時的に混合気の空燃比が過
剰にリッチになってしまい、点火ミスが発生し易くな
り、エンジン回転数が低下していく過程で最適値を大き
く下回る可能性があるという問題があった。
【0003】この問題を解決するために、急減速した
時、即ち、操船者がスロットルを急激に閉じた時に空気
量をコントロールするために所定の開度からアイドリン
グに適した開度までスロットル弁の動きを機械的遅らせ
るダッシュポットという機構をスロットル弁に設けてい
る。図9は、上記したダッシュポットによりスロットル
弁の開度を制御した場合のスロットル開度とエンジン回
転数との経時的な変化を示すグラフであり、図中波線曲
線Iはスロットル開度の変化を、実線曲線IIは理想的な
エンジン回転数の変化を各々示している。図9に示すよ
うに、ダッシュポットは、使用者の急激なスロットル操
作によりスロットル弁が急激に閉じられた時に、スロッ
トル操作に関係なくスロットル弁が閉じる速度を機械的
に遅らせる。これにより、ダッシュポットが作用してい
る期間△Tdは、使用者がスロットルを急激に閉方向に
操作していてもスロットル弁がスロットル操作に追従せ
ずにゆっくり閉じるため、上記したように吸気管内に急
激に圧力変動が生じることがなくなり、エンジン回転数
がアイドル回転数まで理想的な下がりかたで低下するよ
うになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで操船者がスロ
ットルを閉方向に操作して船舶を急減速した時、エンジ
ンの回転数は図9の曲線IIに沿ってアイドル回転まで下
がることが理想的であるが、ダッシュポットが効き過ぎ
ると、スロットル弁の閉まる速度が必要以上に遅くなり
過ぎ、図9に一点鎖線曲線IIIで示すようにエンジン回
転数が理想的な回転数(曲線II)を上回りオーバーシュ
ートを起こしてしまい、エンジン回転数の下がり具合が
悪くなると言う問題がある。船外機はドッククラッチを
用いているため、上記したように減速時にエンジン回転
数が最適値を大きく上回ると、シフトが抜け難くなり、
また、シフトを抜く時のショックが大きくなるという問
題が生じる。また、ダッシュポットの作動し始めるタイ
ミングを速くし過ぎても破線曲線IIIで示すようにエン
ジン回転数の下がりが悪くなるという問題が生じ、これ
とは逆にダッシュポットの作動し始めるタイミングを遅
くし過ぎると吸気管内に圧力変動が生じて一点鎖線曲線
IVで示すようにエンジン回転数が最適値を下回る可能性
があるという問題が生じる。従って、ダッシュポットを
採用する場合、ダッシュポットの作用する期間、ダッシ
ュポットによるスロットル弁の閉弁速度、及びダッシュ
ポットが作用し始める時間を、各々エンジン回転数のオ
ーバーシュートとアンダーシュートとを抑えるようにバ
ランス良く設定しなければならず、これは非常に面倒で
手間の係る作業であった。
【0005】また、たとえ一つのエンジンに対して最適
な条件でダッシュポットのセッティングができたとして
も、個々のエンジン特性には生産時の製造誤差があるた
め、一つの設定が全てエンジンに最適な効果をもたらす
とは限らない。更にスロットル操作は操船者によって異
なるため、ダッシュポットの設定は予め操船者のスロッ
トル操作(即ち、スロットルを急閉する時にスロットル
を閉じる速さ)を想定した上で行うため、操船者のスロ
ットル操作が設定より速かったり、遅かったりするとそ
れに伴ってダッシュポット始動のタイミングがずれるた
めアンダーシュートやオーバーシュートが生じてしまう
という問題もある。上記したようにダッシュポットによ
る機械的制御では、エンジン特性の製造誤差や操船者の
操作の違いに十分対応することは極めて困難であり、そ
のためダッシュポットの設定も非常に難しいという問題
がある。従来技術としてハード点火方式の点火装置にお
いて、急減速を検知した時に所定時間だけ点火時期を一
定量進角させるという制御方法も採用されているが、こ
れは単純に点火時期を進角させるだけなのでエンジン回
転数が最適なエンジン回転数より上回り、オーバーシュ
ートすることは避けられず、ドッククラッチを採用した
時に船外機においてはクラッチの抜けが悪いことや、ク
ラッチを抜く時の衝撃が大きいこと等の基本的な問題点
は改善されていない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の第1の発明による船外機用エンジンの点
火時期制御方法は、船外機用エンジンの運転状態を検出
し、該エンジンの運転状態に基づいて点火時期を決定す
る点火時期制御方法において、エンジンが急減速したか
否かを監視し、急減速時の目標エンジン回転数を経時的
に予め設定し、実際にエンジンが急減速した時に、実際
のエンジン回転数をフィードバックして、実際のエンジ
ン回転数が前記目標エンジン回転数に沿うように前記点
火時期を遅角又は進角側に補正することを特徴とするも
のである。また、本発明の第2の発明による船外機用エ
ンジンの点火時期制御装置は、エンジン回転の急激な減
速を検出する手段と、 船外機用エンジンの実際のエン
ジン回転数を検出する手段と、 急減速時の目標エンジ
ン回転数を決定する手段と、前記目標エンジン回転数と
実際のエンジン回転数とを比較する手段と、比較手段に
おける比較結果に基づいて実際のエンジン回転数が目標
エンジン回転数に沿うように点火時期の遅角又は進角補
正量を演算する手段とを有することを特徴とするもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示した一実施例
を参照して本発明に係る船外機用エンジンの点火時期制
御方法及び装置について説明する。図1は本発明に係る
船外機用エンジンの点火時期制御装置を適用したエンジ
ンを搭載する船外機付き船舶の概略斜視図であり、ま
た、図2は点火時期制御装置と各種センサ等との関係を
概略的に示す図である。図面に示すように船外機1は、
オープンデッキ型の船体2の船尾に搭載され、船体2の
前部には操舵ハンドル3、シート4、スロットル兼シフ
トレバー5、メインスイッチ6、ストップスイッチ7、
メータパネル8、燃料タンク9、及びバッテリ10が配
置されている。船外機1には、エンジン30、エンジン
30の動力でプロペラ12を回転駆動する推進装置1
3、交流発電機14、及びエンジン30の点火時期を制
御する点火時期制御装置60が設けられている。前記エ
ンジン30は各気筒の位相が180゜ずれた直列4気筒
の4サイクルエンジンから成り、船外機1の上部にクラ
ンク軸を縦置きに搭載され、また、前記推進装置13は
船外機1の下部に装備されている。前記推進装置13
は、図2に示すように一端にプロペラ12が装着された
プロペラ軸15と、プロペラ軸15に回転自在に装着さ
れた前進ギヤ16及び後進ギヤ17と、プロペラ軸15
の前記前進ギヤ16及び後進ギヤ17間にプロペラ軸1
5と回転一体で軸線方向に摺動可能に装着されたドック
クラッチ18と、船体側に設けられたシフトレバー19
の操作に応じてシフトケーブル20を介して作動され、
前記ドッククラッチ18を前進ギヤ16と噛合する前進
位置、後進ギヤ17を噛合する後進位置、及び何れのギ
ヤ16,17にも噛合しない中立位置の何れかに摺動さ
せるシフトロッド21とから成る。前記前進ギヤ16及
び後進ギヤ17は両方共、エンジン30のクランク軸3
1に連結された出力軸22の下端に設けられた動力伝達
ギヤ23と噛合しており、ドッククラッチ18を介して
エンジン30の動力をプロペラ軸15に伝達するように
構成されている。
【0008】前記エンジン30は、図2に示すように、
そのクランク軸31の周囲に180゜の間隔で二つのパ
ルサコイル32,33が設けられている。また、前記ク
ランク軸31の下端部にはオイルポンプ34が設けられ
ている。このオイルポンプ34はクランク軸31の回転
により作動して船外機1内に設けられたオイルタンクか
らエンジン30に形成されたオイル供給通路35へオイ
ルを供給する。また、前記オイル供給通路35には油圧
スイッチ36が設けられており、この油圧スイッチ36
でエンジン作動中にオイル供給通路35に確実にオイル
が供給されているか否かを監視している。また、スロッ
トル弁37にはスロットル弁37の開度を検出するスロ
ットル開度検出センサ38が設けられ、シリンダブロッ
ク39に形成されたウォータジャケット40内には冷却
水温検出センサ41が設けられている。さらに、船体2
側のシフトレバー19には、シフト位置(即ちドックク
ラッチの位置)を検出するシフトスイッチ42が設けら
れている。上記各センサ32,33,36,38、,4
1及び42の検出信号は全て点火制御装置60に入力さ
れ、点火制御装置60は、これらの検出信号に基づいて
最適な点火時期を決定し、エンジン30の点火プラグ4
3を着火させる。尚、図2中、符号44は吸気管、45
は排気管、46はピストン、47はコンロッド、48は
吸気弁、49は排気弁、そして50はキャブレタを各々
示している。
【0009】次に上記した点火制御装置60における点
火時期制御方法について具体的に説明していく。図3は
点火時期制御装置の概略ブロック図である。前記点火制
御装置60は、 ・パルサコイル32,33からの入力信号に基づいて、
バッテリ10及び交流発電機14から後述するCPU7
0及びCDI回路62への電力供給をON/OFFする
無接点スイッチ回路61、 ・各気筒の点火プラグ43a〜43dの点火コイルC1
及びC2に磁束変化を生じさせて点火プラグを着火させ
るCDI回路62と、 ・各気筒の点火時期及び点火信号の出力タイミングを決
定し、CDI回路62に適当なタイミングで点火信号を
出力するCPU70、 ・バッテリ10及び交流発電機14からの直流電圧を約
5Vの定電圧に変換しCPU62に供給する定電圧回路
63、及び ・パルサコイル32,33、油圧スイッチ36、スロッ
トル開度検出センサ38、冷却水温検出センサ41、及
びシフトスイッチ42からの入力信号をデジタル信号に
変換する入力回路64〜69 を備えている。尚、図3中、符号36aは船体2側に設
けられた警告ランプを示しており、油圧異常により油圧
スイッチ36が閉成するとバッテリ10から前記警告ラ
ンプ36aを介して油圧スイッチ36に電流が流れ、警
告ランプ36aが点灯すると共に、入力回路69を介し
てCPU70に油圧異常信号が入力される。また、符号
36bは補償回路を示している。この補償回路36bは
少なくとも警告ランプ36aより許容電流値の高い負荷
が設けられ、警告ランプ36aに異常が生じた場合や油
圧スイッチ36の接点不良が生じた場合でも、油圧異常
時に確実に油圧スイッチ36に電流を流せるように油圧
スイッチ36の動作を補償する。
【0010】(CDI回路について)前記CDI回路6
2は、エンジン30の第1気筒及び第4気筒又は第2気
筒及び第3気筒の点火プラグ43a及び43d又は43
b及び43cを共通の点火コイルC1又はC2で同時に
着火させる同時着火方式の回路であり、 ・充電用コンデンサ62a、 ・第1気筒及び第4気筒の点火プラグ43a及び43d
共通の第1点火コイルC1に充電用コンデンサ62aの
点火エネルギを放電させるための第1サイリスタ62
b、 ・第2気筒及び第3気筒の点火プラグ43b及び43c
共通の第2点火コイルC2に充電用コンデンサ62aの
点火エネルギを放電させるための第2サイリスタ62c
を備え、 前記第1又は第2サイリスタ62b,62cがCPU7
0から出力される点火信号で導通するように構成されて
いる。また、CDI回路62は、バッテリ10及び交流
発電機14からの12V直流電圧を300V程度に昇圧
させる昇圧回路(D−D変換器)62dを備え、この昇
圧回路62dを介して点火エネルギを充電用コンデンサ
62aに充電するように構成されている。
【0011】(CPUについて)次に、点火制御装置6
0におけるCPU70の機能について説明する。このC
PU70は、パルサコイル32,33や各センサからの
入力情報に基づいて各気筒の点火時期及び点火信号の出
力タイミングを決定し、CDI回路62における対応す
るサイリスタ62b及び62cに点火信号を出力する。
図4はCPU70の内部処理を示すブロック図である。
図面に示すように、CPU70は、油圧センサ36、水
温センサ41、第1パルサコイル32、第2パルサコイ
ル33、スロットル開度センサ38からの入力信号を得
ている。第1パルサコイル32と第2パルサコイル33
のパルサ信号は、エンジン回転数算出部72と点火タイ
ミング演算部75に入力している。エンジン回転数算出
部72は連続する二つのパルサ信号に基づいて、エンジ
ン回転数を算出し、この情報を基本点火時期決定マップ
73と急減速時制御部74に出力する。基本点火時期決
定マップ73ではエンジン回転数と、スロットル開度検
出センサ38から出力されたスロットル開度を伝達する
信号とを基に、予め用意した点火時期マップからその時
々のエンジンの運転状態に合ったエンジンの基準点火時
期を決定している。点火タイミング演算部75は、基本
点火時期マップ73から得られる基本点火時期で実際に
点火を行うために必要な点火信号の出力タイミングを、
第1パルサコイル又は第2パルサコイルのパルサ信号に
基づいて演算して点火信号出力部76に出力する。油圧
センサ36及び水温センサ41は失火制御部71に検出
信号を入力し、エンジンの油圧異常や冷却異常時等にそ
の状況に応じてエンジン回転数を強制的に下げるために
失火気筒及びその数を決定し、点火信号出力部76に出
力する。急減速時制御部74は、エンジン回転数算出部
72からのエンジン回転数実測値と、スロットル開度検
出センサ38からのスロットル開度の実測値を入力し、
船舶の急減速時にエンジン回転数が予め経時的に決めた
目標エンジン回転数に沿って下がるように、基本点火時
期を進角又は遅角側に補正する補正する補正値を算出し
て出力する。
【0012】次に、図5及び図6を参照して上記した急
減速時制御部74における処理についてさらに詳細に説
明する。図5は急減速時制御部74の概略ブロック図で
あり、図6は急減速時制御部74の処理の流れを示すフ
ローチャートである。エンジンが始動すると判断部78
は、スロットル開度検出センサ38(図4参照)によっ
て検出されたスロットル開度が、予め設定したスロット
ル開度のしきい値A゜より小さい否かを監視(ステップ
1)し、しきい値A゜より小さい場合は、変化率算出部
77で算出された所定の単位時間△T1におけるスロッ
トル開度の変化率が予め設定した変化率のしきい値Rよ
り大きいか否かの判断を行う(ステップ2)。判断部7
8は、ステップ2の処理で変化率がしきい値Rより大き
いと判断すると、エンジンが急減速状態であると判断し
て、計測部79のタイマを始動させ(ステップ3)、急
減速時補正処理に移行する。時間計測部79は、タイマ
がON(ステップ3)になると、時間計測を開始する
(ステップ4)。そして計測時間が予め決まられた規定
時間△T2より短いか否かを判断し(ステップ5)、計
測時間が規定時間より短かければ、目標値算出部80で
予め用意したマップや演算式等に基づいて、その時点の
時間に対応する目標エンジン回転数を決定する(ステッ
プ7)。比較部81にはエンジン回転数の目標値の他
に、エンジン回転数算出部72で算出されたエンジン回
転数実測値が入力される(ステップ8)。比較部81
は、目標エンジン回転数とエンジン回転数実測値とを比
較し、実測値が目標値より小さいか否か判断し(ステッ
プ9)、その結果に基づいて進角・遅角演算部82で点
火時期の補正量が算出される(ステップ10または1
1)。進角・遅角補正値演算部82では、実測値が目標
値より小さければ進角補正量を算出し(ステップ1
0)、また実測値が目標値より大きければ遅角補正量を
算出して(ステップ11)、その補正信号を出力する。
上記したステップ4〜ステップ11までの急減速時補正
処理は、判断部78が、時間計測部79で計測した時間
が予め決めた規定時間△T2を越えたと判断するか(ス
テップ5)、又はスロットル開度が上昇したと判断する
(ステップ12)まで繰り返し行われ、これにより、急
減速時のエンジン回転数は、操船者のスロットルの操作
に関係なく予め経時的に決めた最適な目標エンジン回転
数に沿ってアイドル回転数(又はトローリング回転数)
まで下がるようになる。また、判断部78が、計測した
時間が予め決めた規定時間△T2を越えたと判断するか
(ステップ5)、又はスロットル開度が上昇したと判断
したら(ステップ12)、判断部78はタイマをクリア
して(ステップ6)、再びステップ1及びステップ2の
スロットル開度及び変化率の監視状態に戻る。尚、上記
したCPUの各処理部は便宜上、別個に独立して記載し
ているが、このCPU70は実際にはメモリ(図示せ
ず)に予め記憶された動作プログラムに従って各処理部
の処理を行い点火時期、点火タイミング、失火気筒、及
び点火時期の補正量等を決定し点火信号を出力するもの
である。
【0013】図7及び図8は、各々上記した急減速時補
正処理を適用した場合のエンジン回転数とスロットル開
度の経時的な変化の関係を示すグラフであり、両図共、
破線曲線Iはスロットル開度の変化を、実線曲線IIは目
標エンジン回転数を、また、一点鎖線曲線IIIは実際の
エンジン回転数の変化を示している。図7のグラフは、
スロットル開度がしきい値A゜を越えた後、所定の単位
時間△T1以内にスロットル開度変化率のしきい値Rよ
り大きい変化率で変化した結果、スロットル開度がB゜
まで閉弁したことにより、急減速状態と判断され、その
時t1から急減速時補正処理を開始し、この急減速時補
正処理の時間が予め決めた規定時間△T2を越えた時点
t3で(ステップ5の判断により)急減速時補正処理を
終了している状態を示している。上記した急減速時補正
処理を適用した結果、エンジン回転数がほぼ目標回転数
に沿って低下し、規定時間△T2を越えた時点t3で
は、エンジン回転数はほぼ目標のアイドル回転数(又は
トローリング回転数)に収束されていることがグラフか
ら分かる。また、この図7に示すように、規定時間△T
2は、エンジンが急減速状態になった後に、エンジン回
転数が目標エンジン回転数に沿って下がりアイドル回転
数に収束するのに十分な時間になるように適宜設定され
得る。図8のグラフは、急減速状態と判断するまでは図
7に示すグラフとほぼ同じ条件であり、従って、同じ時
点t1から急減速時補正処理が開始されている。この図
8では、急減速時補正処理が開始された後、計測時間が
規定時間△T2に達する前に、時間t2でスロットルが
開けられたことにより(ステップ12の判断により)急
減速時補正処理が終了している。
【0014】以上説明したように、本実施例による点火
時期制御装置は、急減速時制御部でエンジンの運転状態
が急減速状態になったか否かを監視し、急減速状態にな
った場合は、予め経時的に設定した最適な目標エンジン
回転数に基づいて点火時期を進角又は遅角側に補正する
ので、急減速時には操船者のスロットル操作に関係なく
エンジン回転数が最適な目標エンジン回転数に沿ってア
イドル回転数まで下がるようになるという効果を奏す
る。また、本実施例による点火時期制御装置は、点火時
期の制御だけで急減速時のエンジン回転数を制御してい
るので、設定が大変なダッシュポット等の機械的な制御
機構を設ける必要がない。さらに、本実施例による点火
時期制御装置は、急減速時に実際のエンジン回転数をフ
ィードバックして制御しているので、エンジンの個体差
に関係なく各エンジンに適応した制御を行うことができ
るという効果を奏する。
【0015】以上説明した実施例では、ダッシュポット
を備えていないエンジンに急減速時制御部を備えた点火
制御装置を設け、点火時期の制御だけで急減速時のエン
ジン回転数を制御しているが、これは本実施例に限定さ
れることなくダッシュポットを備えたエンジンに急減速
時制御部を備えた点火制御装置を適用してもよい。この
場合、急減速時の制御はダッシュポットで大まかなエン
ジン回転数の制御を行い、点火時期制御部ではダッシュ
ポットの設定で補いきれないエンジンの個体差や操船者
の操作の違い等を補うように制御を行うことができるの
で、ダッシュポットの設定が非常に容易になるという効
果を奏し、また、ダッシュポットを組み合わせることで
より大きな範囲でエンジン回転数の制御を行うことが可
能になるという効果を奏する。また、上記した実施例で
説明した急減速時制御部の処理の流れは、実施例中のフ
ローチャートに限定されるものではなく、エンジンの急
減速を判断し、急減速時に実際のエンジン回転数をフィ
ードバックし、このエンジン回転数が目標エンジン回転
数に沿うように進角補正量又は遅角補正量を決定する処
理であれば任意の流れでよいことはいうまでもない。さ
らに、上記した実施例では急減速時制御部が、計測時間
が規定時間を越えた時、又はスロットル弁が開かれた時
に急減速補正処理を終了するように構成されているが、
この急減速補正処理の終了条件は本実施例に限定される
ことなく、例えば、スロットル弁が開かれるまでは実際
のエンジン回転数が目標エンジン回転数に収束するまで
処理を行うようにしてもよい。さらにまた、本実施例で
は、急減速時制御部の補正信号で点火時期決定部からの
基本点火時期を補正するように構成されているが、これ
は本実施例に限定されることなく、実際に点火プラグが
点火するタイミングを進角又は遅角側に補正できるよう
に構成されていれば任意の構成でよく、例えば、点火タ
イミング演算部で演算された点火信号の出力タイミング
を補正するように構成してもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る船外
機用エンジンの点火時期制御方法によれば、船外機用エ
ンジンの運転状態を検出し、該エンジンの運転状態に基
づいて点火時期を決定する点火時期制御方法において、
エンジンが急減速したか否かを監視し、急減速時の目標
エンジン回転数を経時的に予め設定し、実際にエンジン
が急減速した時に、実際のエンジン回転数をフィードバ
ックして、実際のエンジン回転数が前記目標エンジン回
転数に沿うように前記点火時期を遅角又は進角側に補正
するので、ダッシュポットのような機械的な制御装置を
設けなくても急減速時にエンジン回転数を目標エンジン
回転数に沿って最適な下がりかたで低下させることがで
きるという効果を奏する。また、ダッシュポットを併用
して使用する場合でも、エンジンの個体差や個々の操船
者の操作の違い等は点火時期の補正によりカバーするこ
とができるようになるので、全てのエンジンで最適な制
御を行うことが可能になり、さらにダッシュポットの設
定の手間も大幅に軽減するという効果を奏する。また、
本発明に係る船外機用エンジンの点火時期制御装置は、
エンジン回転の急激な減速を検出する手段と、 船外機
用エンジンの実際のエンジン回転数を検出する手段と、
急減速時の目標エンジン回転数を決定する手段と、前
記目標エンジン回転数と実際のエンジン回転数とを比較
する手段と、比較手段における比較結果に基づいて実際
のエンジン回転数が目標エンジン回転数に沿うように点
火時期の遅角又は進角補正量を演算する手段とを備えて
いるので、上記した方法と同様の効果を従来の点火制御
装置におけるCPUの処理の変更だけで簡単に得ること
ができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る船外機用エンジンの点火時期制
御装置を適用したエンジンを搭載する船外機付き船舶の
概略斜視図である。
【図2】 点火時期制御装置と各種センサ等との関係を
概略的に示す図である。
【図3】 点火時期制御装置の概略ブロック図である。
【図4】 CPU70の内部処理を示す概略ブロック図
である。
【図5】 急減速時制御部74の内部処理を示す概略ブ
ロック図である。
【図6】 急減速時制御部74の処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
【図7】 急減速時補正処理を適用した場合のエンジン
回転数とスロットル開度の経時的な変化の関係を示すグ
ラフを示す図である。
【図8】 急減速時補正処理を適用した場合のエンジン
回転数とスロットル開度の経時的な変化の関係を示すグ
ラフを示す図である。
【図9】ダッシュポットによりスロットル弁の開度を制
御した場合のスロットル開度とエンジン回転数との経時
的な変化を示すグラフを示す図である。
【符号の説明】
1 船外機 2 船体 3 操舵ハンドル 4 シート 5 スロットル兼シフトレバー 6 メインスイッチ 7 ストップスイッチ 8 メータパネル 9 燃料タンク 10 バッテリ 12 プロペラ 13 推進装置 14 交流発電機 15 プロペラ軸 16 前進ギヤ 17 後進ギヤ 18 ドッククラッチ 19 シフトレバー 20 シフトケーブル 21 シフトロッド 22 出力軸 23 動力伝達ギヤ 24 オイルタンク 30 エンジン 31 クランク軸 32 パルサコイル 33 パルサコイル 34 オイルポンプ 35 オイル供給通路 36 油圧スイッチ 36a 警告ランプ 36b 補償回路 37 スロットル弁 38 スロットル開度検出センサ 39 シリンダブロック 40 ウォータジャケット 41 冷却水温検出センサ 42 シフトスイッチ 43 点火プラグ 44 吸気管 45 排気管 46 ピストン 47 コンロッド 48 吸気弁 49 排気弁 50 キャブレタ 60 点火時期制御装置 61 スイッチ回路 62 CDI回路 62a 充電用コンデンサ 62b 第1サイリスタ 62c 第2サイリスタ 62d 昇圧回路 63 定電圧回路 64 入力回路 65 入力回路 66 入力回路 67 入力回路 68 入力回路 69 入力回路 70 CPU 71 失火制御部 72 エンジン回転数算出部 73 基本点火時期決定部 74 急減速時制御部 75 点火タイミング演算部 76 点火信号出力部 77 変化率算出部 78 判断部 79 時間計測部 80 目標値算出部 81 比較部 82 進角・遅角補正値演算部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船外機用エンジンの運転状態を検出し、
    該エンジンの運転状態に基づいて点火時期を決定する点
    火時期制御方法において、 エンジンが急減速したか否かを監視し、 急減速時の目標エンジン回転数を経時的に予め設定し、 実際にエンジンが急減速した時に、実際のエンジン回転
    数をフィードバックして、実際のエンジン回転数が前記
    目標エンジン回転数に沿うように前記点火時期を遅角又
    は進角側に補正することを特徴とする船外機用エンジン
    の点火時期制御方法。
  2. 【請求項2】 前記急減速を、船外機用エンジンにおけ
    るスロットル弁の開度の変化により検出することを特徴
    とする請求項1に記載の船外機用エンジンの点火時期制
    御方法。
  3. 【請求項3】 前記急減速を、予定の時間間隔内におけ
    る船外機用エンジンの回転数の変化により検出すること
    を特徴とする請求項1に記載の船外機用エンジンの点火
    時期制御方法。
  4. 【請求項4】 前記急減速時における点火時期の補正
    を、スロットル弁の開度の増大により終了することを特
    徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の船外機用エ
    ンジンの点火時期制御方法。
  5. 【請求項5】 前記急減速時における点火時期の補正
    を、予め決めた所定時間の経過後に終了することを特徴
    とする請求項1〜4の何れか一項に記載の船外機用エン
    ジンの点火時期制御方法。
  6. 【請求項6】 エンジン回転の急激な減速を検出する手
    段と、 船外機用エンジンの実際のエンジン回転数を検出する手
    段と、 急減速時の目標エンジン回転数を決定する手段と、 前記目標エンジン回転数と実際のエンジン回転数とを比
    較する手段と、 比較手段における比較結果に基づいて実際のエンジン回
    転数が目標エンジン回転数に沿うように点火時期の遅角
    又は進角補正量を演算する手段とを有することを特徴と
    する船外機用エンジンの点火時期制御装置。
JP9182583A 1997-07-08 1997-07-08 船外機用エンジンの点火時期制御方法及び装置 Pending JPH1122606A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182583A JPH1122606A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 船外機用エンジンの点火時期制御方法及び装置
US09/111,843 US6086435A (en) 1997-07-08 1998-07-08 Ignition timing control for marine engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182583A JPH1122606A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 船外機用エンジンの点火時期制御方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1122606A true JPH1122606A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16120830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9182583A Pending JPH1122606A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 船外機用エンジンの点火時期制御方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6086435A (ja)
JP (1) JPH1122606A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855020B2 (en) 2000-10-30 2005-02-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Running control device for watercraft

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6431930B1 (en) * 1998-09-29 2002-08-13 Bombardier Motor Corporation Of America Electronic control system for boats
JP2000130244A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Sanshin Ind Co Ltd エンジン回転数表示装置
JP2000240420A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Sanshin Ind Co Ltd エンジンの油圧警告装置
US6508680B2 (en) * 2000-07-31 2003-01-21 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control arrangement for four stroke watercraft
JP3967221B2 (ja) * 2002-07-22 2007-08-29 ヤマハマリン株式会社 船舶の推進制御装置
US20050080526A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Williams George P. Audible warning device for a motorcycle
WO2005102833A1 (en) * 2004-04-26 2005-11-03 Ab Volvo Penta Boat and control system for a boat

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4606315A (en) * 1983-05-19 1986-08-19 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition control system for an internal combustion engine
JP2804109B2 (ja) * 1989-08-28 1998-09-24 三信工業株式会社 船舶推進機の点火装置
US5219398A (en) * 1990-08-10 1993-06-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
JP2975138B2 (ja) * 1991-02-05 1999-11-10 三信工業株式会社 エンジン制御装置
JP3083167B2 (ja) * 1991-02-05 2000-09-04 三信工業株式会社 エンジン制御装置
JP3063939B2 (ja) * 1992-06-30 2000-07-12 三信工業株式会社 燃料噴射式エンジンの制御装置
JP3377107B2 (ja) * 1993-01-28 2003-02-17 三信工業株式会社 船舶推進機用エンジン
US5579736A (en) * 1993-09-01 1996-12-03 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Combustion control system for internal combustion engine
US5566657A (en) * 1994-12-12 1996-10-22 Nippondenso Co., Ltd. Acceleration responsive control system and method for internal combustion engine
JP3791938B2 (ja) * 1994-12-27 2006-06-28 ヤマハマリン株式会社 エンジンの点火時期制御装置
JPH08232742A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Sanshin Ind Co Ltd 筒内噴射式2サイクルエンジンの運転制御装置
JP3576286B2 (ja) * 1995-09-22 2004-10-13 ヤマハマリン株式会社 2サイクルエンジンの燃焼制御装置
JP3594147B2 (ja) * 1995-10-31 2004-11-24 ヤマハマリン株式会社 船舶推進機のエンジン制御装置
JPH09126105A (ja) * 1995-11-08 1997-05-13 Sanshin Ind Co Ltd エンジンの運転制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855020B2 (en) 2000-10-30 2005-02-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Running control device for watercraft

Also Published As

Publication number Publication date
US6086435A (en) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283405B2 (ja) エンジン駆動式船舶推進機のシフト制御方法および装置
US6250292B1 (en) Method of controlling an engine with a pseudo throttle position sensor value
US7364480B2 (en) Engine output control system for water jet propulsion boat
JPH10318113A (ja) 船舶用エンジンの運転制御装置
JP4232925B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP3591916B2 (ja) 内燃機関の制御方法および装置
US7690956B2 (en) Shift motion control device
US7021283B2 (en) Control device for engine of boat
JPH1150937A (ja) 船外機用エンジンにおける暖機制御方法及び装置
JPH1122606A (ja) 船外機用エンジンの点火時期制御方法及び装置
JPH1122607A (ja) 船外機用エンジンの点火時期制御方法及び装置
JP2000282931A (ja) 内燃機関の制御方法および装置
US7680582B2 (en) Idling rotation speed control apparatus
JP5289854B2 (ja) 船舶のアイドル回転数制御装置
US5988139A (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
US20160003172A1 (en) Boat engine idling revolution number control device and method
JPS59128941A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP2015034500A (ja) 船舶推進機用エンジンシステムおよびそれを備えた船舶
JPH09151756A (ja) 内燃機関の制御方法及び装置
CA2778298C (en) Outboard motor control apparatus
US6679205B2 (en) Control system and control method of engine
JP2003120396A (ja) 船舶用内燃機関のオーバーヒート検出装置
JP2014004938A (ja) 船外機の制御装置、船外機の制御方法およびプログラム
US20090247029A1 (en) Engine control system for jet-propulsion boat, jet-propulsion boat incorporating same, and method of using same
JP3618145B2 (ja) 内燃機関のエンジン停止制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070221