JPH08237371A - コンピュータ化された電話装置及びその方法 - Google Patents

コンピュータ化された電話装置及びその方法

Info

Publication number
JPH08237371A
JPH08237371A JP7295490A JP29549095A JPH08237371A JP H08237371 A JPH08237371 A JP H08237371A JP 7295490 A JP7295490 A JP 7295490A JP 29549095 A JP29549095 A JP 29549095A JP H08237371 A JPH08237371 A JP H08237371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
computer
telephone network
handset
cordless handset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7295490A
Other languages
English (en)
Inventor
Mooa Asaf
アサフ・モーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUUIFUTO ACCESS Ltd
SWIFT ACCESS Ltd
Original Assignee
SUUIFUTO ACCESS Ltd
SWIFT ACCESS Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUUIFUTO ACCESS Ltd, SWIFT ACCESS Ltd filed Critical SUUIFUTO ACCESS Ltd
Publication of JPH08237371A publication Critical patent/JPH08237371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4931Directory assistance systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンピュータ化された通信システムを改良す
ること。 【解決手段】 電話網30を介して、送受器10を持つ
発呼者と送受器20を持つ所望の加入者との間の電話通
信を自動的に提供するように動作する単一回線のコンピ
ュータ化された会議装置は、ディジタル記憶装置50、
A/Dコンバータ60及び選択接続回路70と動作的に
関連する私的会議プロセッサ40を含む。私的会議プロ
セッサ40はセッション・マネージャー74と電話番号
記憶部アクセス・マネージャー80とを備え、その双方
は音声及び電話機能のスタックからサービスを受け取
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ化さ
れた通信に関する。
【0002】
【従来の技術】典型的に多人数の加入者の一人から到来
する呼びに応答して発信音を生じる典型的に1乃至80
0の電話サービスが存在する。発呼者は、所望の加入者
の電話番号をダイヤルし、その加入者に接続される。こ
れらのサービスは、PABX(私設電話網)により、又
は集合自動電話(Centrex)サービスとして利用
し得る。発呼者は、所望の加入者の電話番号を提示しな
ければならず、加入者の名前の如き他の情報の提供に対
して電話番号を提供することを要求することはできな
い。
【0003】セルラー電話網オペレータ及び長距離オペ
レータの如き電話網オペレータは音声支援ダイヤル方式
を提供する。この方式においては、所望の加入者の音声
識別の受け取り時に、限られた数の加入者と接触するよ
うに複数の発呼者の各々が教育される 企業のボイス・メール・システムにおいては、発呼者が
局所的PABX内の所望の内線のタッチ・トーン識別信
号を発するように助言される対話メニューを入力するこ
とが可能である。
【0004】IBM M−ウエーブの如きオーディオ/
電話アドオン・カードが存在し、これはコンピュータに
オーディオ入力を提供しコンピュータからオーディオ出
力を受け取るための機器として電話を使用することを可
能にする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、コンピュー
タ化された通信のための改善された装置及び方法を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の望ましい実施形
態によれば、発呼者から電話網内の所望の加入者の指示
を受け取る手段と、単一の電話回線を介して電話網に接
続されて、コンピュータ化された装置と発呼者と加入者
との間に会議通話を提供するよう動作するコンピュータ
化された会議手段とを具備する、単一回線のコンピュー
タ化された会議装置が提供される。
【0007】更に本発明の望ましい実施形態によれば、
所望の加入者の指示は、少なくとも部分的に音声によっ
て伝送される。
【0008】更にまた本発明の望ましい実施形態によれ
ば、所望の加入者の指示は、少なくとも部分的にタッチ
・トーン・ダイヤル動作によって伝送される。
【0009】また、本発明の別の望ましい実施形態によ
れば、ユーザがコマンドを生成することができる通話料
無料のコードレス・ハンドセットと、コードレス・ハン
ドセットと通話料無料の無線通信状態にあり、コマンド
を受け取って実行するよう動作するコンピュータとを具
備する、コンピュータ化された通信システムが提供され
る。
【0010】更に本発明の望ましい実施形態によれば、
ハンドセットは、付勢されると、前記コンピュータが動
作状態にあるならばハンドセットとコンピュータとの間
にオーディオ・リンクを確立する1つのオフ・フック・
ボタンを有する。
【0011】更にまた本発明の望ましい実施形態によれ
ば、オフ・フック・ボタンは、付勢されると、コンピュ
ータが不動作状態にあるならばハンドセットと電話網と
の間にリンクを確立する。
【0012】更に本発明の望ましい実施形態によれば、
コンピュータは、ハンドセットから所定の信号を受け取
るとハンドセットを電話網に接続するように動作する。
【0013】更に、本発明の望ましい実施形態によれ
ば、コマンドは少なくとも部分的に音声入力として送ら
れる。
【0014】更に本発明の望ましい実施形態によれば、
コマンドは、少なくとも部分的にタッチ・トーン入力と
して送られる。
【0015】また本発明の他の望ましい実施形態によれ
ば、電話網に通常接続されたコードレス・ハンドセット
基地局を修正して、コードレス・ハンドセット基地局が
コードレス・ハンドセットをコンピュータに連係させる
ことを許容する方法も提供される。この方法は、コード
レス・ハンドセット基地局をコンピュータと電話網との
いずれかに選択的に連係させる選択接続回路を提供する
ステップと、コードレス・ハンドセットから到来する所
定の基準に従って前記コードレス・ハンドセット基地局
をコンピュータと電話網とのいずれかに接続するよう
に、選択接続回路の動作を制御するステップとを含んで
いる。
【0016】更に本発明の望ましい実施形態によれば、
所定の基準は、コンピュータが動作状態と不動作状態と
のいずれにあるかを含んでおり、制御するステップは、
コンピュータが動作状態と不動作状態とのいずれにある
かを感知するステップを含んでいる。
【0017】また、本発明の別の望ましい実施形態によ
れば、コードレス・ハンドセット基地局を電話網とコン
ピュータとのいずれかに選択的に接続するための選択接
続装置が提供される。この装置は、コードレス・ハンド
セット基地局をコンピュータと電話網とのいずれかに選
択的に連係させる選択接続回路と、コードレス・ハンド
セットから到来する所定の基準に従ってコードレス・ハ
ンドセット基地局をコンピュータと電話網とのいずれか
に接続するように、選択接続回路の動作を制御するよう
に動作する接続回路制御装置とを具備する。
【0018】更に本発明の望ましい実施形態によれば、
所望の加入者の指示は、加入者の電話番号以外の加入者
識別情報を含んでおり、コンピュータ化された電話番号
記憶部と、加入者識別情報に基いて電話番号記憶部をア
クセスし、所望の加入者の電話番号を検索するよう動作
する電話番号記憶部アクセス装置が、更に設けられてい
る。
【0019】また、本発明の別の望ましい実施形態によ
れば、ユーザがコマンドを生成することができる電話機
器と、電話機器と局所的通話状態にあり、コマンドを受
取って実行するよう動作するコンピュータとを具備す
る、コンピュータ化された通信システムが提供される。
【0020】また、本発明の別の望ましい実施形態によ
れば、電話網に通常接続された電話機器を修正して、電
話機器がコンピュータに連係されることを許容する方法
が提供される。この方法は、電話機器をコンピュータと
電話機器とのいずれかに選択的に連係させる選択接続回
路を提供するステップと、電話機器のスピーカを介して
ユーザにより提供される所定の基準に従って電話機器を
コンピュータと電話網とのいずれかに接続するように選
択接続回路の動作を制御するステップとを備える。
【0021】また、本発明の別の望ましい実施形態によ
れば、コンピュータと、該コンピュータと電話網とのい
ずれかに選択的に接続される電話機器と、検出された音
声活動に従って、電話機器をコンピュータと電話網との
いずれかに接続するよう動作する音声活動検出器とを具
備する、コンピュータ化された通信システムが提供され
る。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明については、図面を参照し
て以降の詳細な記述を読むことにより一層良く理解され
よう。
【0023】まず、図1は、電話網30を介して、送受
器10を持つ発呼者と送受器20を持つ所望の加入者と
の間の電話通信を自動的に提供するように動作する単一
回線のコンピュータ化された会議装置の機能ブロック図
である。電話網30は公衆網と私設電話網(PABX)
とのいずれであってもよい。当該装置は、ハード・ディ
スクの如きディジタル記憶装置50、A/Dコンバータ
60及び選択接続回路70と動作的に関連する私的会議
プロセッサ40を含む。
【0024】図1の私的会議プロセッサ40は、図2に
示されるように、セッション・マネージャー74と電話
番号記憶部アクセス・マネージャー80とを含み、その
双方は、音声動作検出器即ちVOX(音声動作スイッ
チ)84、音声認識ユニット90、タッチ・トーン検出
ユニット100、テキスト‐会話ユニット110、トー
ン発生部120及びメッセージ出力部130の如き、音
声及び電話機能のスタックからサービスを受け取る。電
話番号記憶部アクセス・マネージャー80もまた、私的
電話番号記憶部140と電話線マネージャー150と機
能的に関連させられる。セッション・マネージャー74
は典型的には電話線マネージャー150とも機能的に関
連させられる。
【0025】図3は、電話番号記憶部アクセス・マネー
ジャー80と関連するセッション・マネージャー74に
対する望ましい動作方法のフローチャートである。この
電話線マネージャー150はリング(呼出し音)を検出
し、セッション・マネージャー74により、到来する呼
びがファクシミリ/モデムによる呼びか音声による呼び
かを判定するように指令される。呼びが音声による呼び
であれば、電話線マネージャー150は、発呼者が会話
を行うことと、ボイス・メール・メッセージを残すこと
と、電話番号記憶部による支援即ちダイヤリングの支援
を得ることとのいずれを欲するかを調べるようにセッシ
ョン・マネージャー74により指令される。電話番号記
憶部による支援即ちダイヤリングの支援が要求されるな
らば、セッション・マネージャー74は電話番号記憶部
アクセス・マネージャー80を呼出す。
【0026】例えば、電話線マネージャー150はファ
クシミリ信号を検出するように動作し得る。もしファク
シミリ信号が検出されなければ、セッション・マネージ
ャー74は電話線マネージャー150に指令して、ボイ
ス・メールと会話と電話番号記憶部による(即ちダイヤ
リングの)支援とのいずれが必要かを特定のタッチ・ト
ーンによって指示するよう発呼者に指令する音声のメッ
セージを提供させることができる。
【0027】セッション・マネージャー74が呼びの到
来の指示を受け取ると、電話番号記憶部アクセスマネー
ジャー80は、メッセージ出力部130と電話線マネー
ジャー150とを介して発呼者に対して、音声又はタッ
チ・トーン入力によって所望の加入者を識別するように
指示する。呼びの入力は音声認識ユニット90又はタッ
チ・トーン検出ユニット100により解釈される。発呼
者により提供される情報を用いて、電話番号記憶部14
0がアクセスされ、所望の加入者の電話番号が検索され
る。望ましくは、当該所望の加入者の電話番号その他の
詳細は、発呼者の確認のため、音声その他の方法で発呼
者に対して提示される。
【0028】電話番号記憶部アクセス・マネージャー8
0は、電話線マネージャー150に対して指令して、会
議の呼びを開始する要求として公衆電話網により解釈さ
れる所定のトーン又は一連のトーンを生成させる。
【0029】次いで、電話番号記憶部アクセス・マネー
ジャー80は、電話線マネージャー150に対して指令
して、会議の呼びが行えるように、所望の加入者の電話
番号をダイヤルさせて発呼者を加入者に接続させる。
【0030】発呼者が接続を切ると、電話番号記憶部ア
クセス・マネージャー80は、セッション・マネージャ
ー74と連携して電話線マネージャー150に対して指
令し、加入者を切り離させて全システムを休止状態へ戻
させる。
【0031】ここで図4を参照する。図4は、電話番号
記憶部アクセス・マネージャー80と連携するセッショ
ン・マネージャー74に対する動作方法のフローチャー
トであり、図3の方法の修正である。
【0032】図4において、呼びを受信して電話番号記
憶部による支援を提供する初期段階は、図3の対応する
段階と同様である。しかし、所望の加入者の電話番号が
検索され、その確認が完了すると、電話番号記憶部アク
セス・マネージャー80はメッセージ出力部130に指
令して、発呼者に電話を切る(hang up)よう促
すメッセージを送らせる。次いで、セッション・マネー
ジャー74は電話線マネージャー150に指令して所望
の加入者にダイヤルさせ、また必要によっては、電話を
切った発呼者が通話を保留してもよいことを示す説明メ
ッセージ(この説明メッセージは、呼びびを行うべきで
あることの確認を行うオプションのメッセージを含む)
をメッセージ出力部130により提供させる。この確認
は、音声又はタッチ・トーン入力によって与えることが
できる。
【0033】次いで、セッション・マネージャー74は
電話線マネージャー150に指令して、会議の呼びを開
始する要求として公衆網により解釈される所定のトーン
又は一連のトーンを出力させる。そこで、電話線マネー
ジャー150は、会議の呼びを行うために元の発呼者を
呼び出すよう指令される。
【0034】図5は、本発明の望ましい実施形態に従っ
て構成され動作する単一回線のコンピュータ化された会
議装置の機能ブロック図である。この会議装置は、それ
に局所的に付加された電話機器を介して会議装置にアク
セスしている発呼者に資するものである。
【0035】図6は、本発明の望ましい実施形態に従っ
て構成され動作する単一回線のコンピュータ化された会
議装置の機能ブロック図である。この会議装置は、それ
に局所的に付加され且つコードレス・ハンドセットと動
作的に関連させられる基地局を介して会議装置にアクセ
スしている発呼者に資するものである 図6の会議装置は、基地局200を私的会議プロセッサ
40と電話網30とのいずれかに選択的に連係させる選
択接続回路70を含む。
【0036】図7は、図5及び図6の選択接続回路70
の概略図である。接続回路制御要素は、図5の送受器1
0から、又は図6のコードレス・ハンドセット240か
ら到来する所定の基準に従って、基地局をコンピュータ
と電話網とのいずれかに接続するように、選択接続回路
の動作を制御する。
【0037】前記の所定の基準は、例えば、ハンドセッ
トがコンピュータに接続されるべきであることを指示す
る音声の存在を含む。一方、音声がないことは、ハンド
セットが電話網に接続されるべきことを指示する。代わ
りに、#、*又はそれらの組合わせのような1つ以上の
タッチ・トーンの所定のシーケンスによって、ハンドセ
ットがコンピュータに接続されるべきことを指示し、こ
れらのトーンが存在しないことによって、ハンドセット
が電話網30に接続されるべきであることを指示するこ
ともできる。
【0038】私的会議プロセッサ40は、図2の要素の
一部又は全てを含む。電話機器又はそのコードレス・ハ
ンドセットから到来する所定の基準が音声の存在である
ならば、選択接続回路制御要素は、VOX84から音声
の存在の指示を受け取る電話線マネージャー150によ
って実現することもできる。
【0039】電話機のコードレス・ハンドセットは、図
6の基地局200との音声通話に対する通話料無料の無
線周波数を使用する。典型的には、ハンドセットはFC
C第15部と合致する通常のコードレス電話機を備えて
いる。典型的には「通話」で示されるハンドセットのマ
スター・ボタンの付勢時に、アクティブな無線チャンネ
ルが基地局とハンドセットとの間で選択される。この無
線チャンネルは、オーディオ信号をFM(周波数変調)
又はディジタル伝送のいずれかで伝送することができ
る。
【0040】信号を電話網へ直接送る代わりに、信号を
選択接続回路70へ送り、所定の基準に依存して、選択
接続回路から電話網30と私的会議プロセッサ40との
いずれかへ送るようにしてもよい。
【0041】典型的には、選択接続回路の制御は、
(a)コンピュータが不動作状態のときには、ハンドセ
ットから到来する信号は電話網30へ送られるように、
(b)コンピュータが動作状態のときには、信号は私的
会議プロセッサ40へ送られるように行われる。私的会
議プロセッサは、信号を保持するか又はこの信号を電話
網30へ送出するかを決定する選択接続回路制御機能を
有する。先に述べたように、選択接続回路制御機能は、
図2のVOX84と動作的に関連させられることが好ま
しいい。
【0042】ここで図8を参照する。図8は、図5及び
図6の私的会議プロセッサ40に対する望ましい動作方
法のフローチャートである。しかし、これに代えて、図
7の選択接続回路70及びそれと関連する制御要素と
が、電話機の基地局に、及び/又は、基地局とコンピュ
ータとの間に存在するアダプタ・ボックスに存在するよ
うにしてもよい。
【0043】図8の方法は、以下のステップを含むこと
が望ましい。発呼者はハンドセットの「通話」ボタンを
押す。図2のセッション・マネージャー74は、所定の
基準に従って呼びを電話網30に送出するかどうかを決
定する。もし呼びを電話網へ送出しなければ、セッショ
ン・マネージャー74は、私的会議プロセッサ40上で
利用し得る複数のサービスのうちのいずれかを開始す
る。典型的には、セッション・マネージャーは、最初
に、利用し得るサービスの1つを選択するようにユーザ
にメッセージを送る。例えば、電話番号記憶部140か
ら電話番号を自動的に検索するために、電話番号記憶部
アクセス・マネージャー80を呼出すことができる。検
索された電話番号はセッション・マネージャー74へ伝
えられ、セッション・マネージャー74は電話線マネー
ジャー150に指令して回路230を切換えさせて呼び
を行わせることができる。
【0044】私的会議プロセッサ40は、例えば、適切
にプログラムされたパーソナル・コンピュータを含むこ
とができる。
【0045】本発明のソフトウエア要素は、必要に応じ
て、ROM(読出し専用メモリー)の形で実現すること
ができる。一般的に、このソフトウエア要素は、必要に
応じて、従来の手法を用いてハードウエアで実現するこ
とができる。
【0046】明瞭にするため個々の実施形態で説明され
た本発明の種々の特徴は、単一の実施形態において組合
わせの形で提供できる。反対に、簡潔のため1つの実施
形態で説明された本発明の種々の特徴は、個々に又は適
宜の組合わせにおいて提供することもできる。
【0047】当業者には、本発明が上記のように説明さ
れ図示されたものに限定されるものでないことが理解さ
れよう。本発明の範囲は頭書の特許請求の範囲によって
のみ規定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の望ましい実施形態に従って構成され動
作する単一回線のコンピュータ化された会議装置を示す
機能ブロック図で、公衆電話網を介してアクセスしてい
る発呼者に資するものである。
【図2】図1の私的会議プロセッサの論理図である。
【図3】図2の電話番号記憶部アクセス・マネージャー
80に対する望ましい動作方法を示すフローチャートで
ある。
【図4】図2の電話番号記憶部アクセス・マネージャー
80に対する別の望ましい動作方法を示すフローチャー
トである。
【図5】本発明の望ましい実施形態により構成され動作
する単一回線のコンピュータ化された会議装置を示す機
能ブロック図で、会議装置に局所的に付加された電話機
器を介して会議装置にアクセスしている発呼者に資する
ものである。
【図6】本発明の望ましい実施形態により構成され動作
する単一回線のコンピュータ化された会議装置の機能ブ
ロック図で、会議装置に局所的に付加されコードレス・
ハンドセットと動作的に関連させられる電話基地局を介
してアクセスしている発呼者に資するものである。
【図7】図5及び図6の選択接続回路を示す概略図であ
る。
【図8】図5及び図6のコンピュータ220に対する望
ましい動作方法を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10、20:送受器、 30:電話網、 40:私
的会議プロセッサ、50:ディジタル記憶装置、 6
0:A/Dコンバータ、70:選択接続回路、 7
4:セッション・マネージャー、80:電話番号記憶部
アクセス・マネージャー、 84:VOX、90:音
声認識ユニット、 100:タッチ・トーン検出ユニ
ット、110:テキスト‐音声ユニット、 120:
トーン発生器 130:メッセージ出力部、 140:電話番号記憶
部、150:電話線マネージャー、 200:基地局
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年2月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の望ましい実施形態に従って構成され動
作する単一回線のコンピュータ化された会議装置を示す
機能ブロック図で、公衆電話網を介してアクセスしてい
る発呼者に資するものである。
【図2】図1の私的会議プロセッサの論理図である。
【図3】図2のセッション・マネージャー74に対する
望ましい動作方法を示すフローチャートである。
【図4】図2のセッション・マネージャー74に対する
別の望ましい動作方法を示すフローチャートである。
【図5】本発明の望ましい実施形態により構成され動作
する単一回線のコンピュータ化された会議装置を示す機
能ブロック図で、会議装置に局所的に付加された電話機
器を介して会議装置にアクセスしている発呼者に資する
ものである。
【図6】本発明の望ましい実施形態により構成され動作
する単一回線のコンピュータ化された会議装置の機能ブ
ロック図で、会議装置に局所的に付加されコードレス・
ハンドセットと動作的に関連させられる電話基地局を介
してアクセスしている発呼者に資するものである。
【図7】図5及び図6の選択接続回路を示す概略図であ
る。
【図8】図5及び図6のコンピュータ220に対する望
ましい動作方法を示すフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595160536 6 Hameyasdim Stree t,Raanana 43217,Israe l

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一回線のコンピュータ化された会議装
    置において、 電話網内の発呼者から該電話網内の所望の加入者の指示
    を受け取る手段と、 単一の電話回線を介して前記電話網と接続されて、前記
    コンピュータ化された会議装置と前記発呼者と前記加入
    者との間に会議通話を提供するよう動作するコンピュー
    タ会議手段とを具備する会議装置。
  2. 【請求項2】 前記所望の加入者の指示が、少なくとも
    部分的に音声により伝送される請求項1記載の会議装
    置。
  3. 【請求項3】 前記所望の加入者の指示が、少なくとも
    部分的にタッチ・トーン・ダイヤル動作により伝送され
    る請求項1記載の会議装置。
  4. 【請求項4】 コンピュータ化された通信システムにお
    いて、 ユーザがコマンドを生成することができる通話料無料の
    コードレス・ハンドセットと、 前記コードレス・ハンドセットと通話料無料の無線通信
    状態にあり、前記コマンドを受け取って実行するように
    動作するコンピュータと、を具備する通信システム。
  5. 【請求項5】 前記ハンドセットは、付勢されると、前
    記コンピュータが動作状態にあるならば前記ハンドセッ
    トと前記コンピュータとの間にオーディオ・リンクを確
    立する単一のオフ・フック・ボタンを有する請求項4記
    載の通信システム。
  6. 【請求項6】 前記オフ・フック・ボタンは、付勢され
    ると、前記コンピュータが不動作状態にあるならば前記
    ハンドセットと前記電話網との間にリンクを確立する請
    求項5記載の通信システム。
  7. 【請求項7】 前記コンピュータが、前記ハンドセット
    から所定の信号を受け取ると該ハンドセットを前記電話
    網に接続するように動作する請求項5記載の通信システ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記コマンドが、少なくとも部分的に音
    声入力として送られる請求項4記載の通信システム。
  9. 【請求項9】 前記コマンドが、少なくとも部分的にタ
    ッチ・トーン入力として送られる請求項4記載の通信シ
    ステム。
  10. 【請求項10】 電話網に通常接続されたコードレス・
    ハンドセット基地局を修正して、該コードレス・ハンド
    セット基地局がコードレス・ハンドセットをコンピュー
    タに連係させることを許容する方法において、 前記コードレス・ハンドセット基地局を前記コンピュー
    タと前記電話網とのいずれかに選択的に連係させる選択
    接続回路を提供するステップと、 前記コードレス・ハンドセットから到来する所定の基準
    に従って前記コードレス・ハンドセット基地局を前記コ
    ンピュータと前記電話網とのいずれかに接続するよう
    に、前記選択接続回路の動作を制御するステップと、を
    含む方法。
  11. 【請求項11】 前記所定の基準は、前記コンピュータ
    が動作状態と不動作状態とのいずれにあるかを含み、制
    御する前記ステップは、前記コンピュータが動作状態と
    不動作状態とのいずれにあるかを感知するステップを含
    む請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 コードレス・ハンドセット基地局を電
    話網とコンピュータとのいずれかに選択的に接続する選
    択接続装置において、 前記コードレス・ハンドセット基地局を前記コンピュー
    タと前記電話網とのいずれかに選択的に連係させる選択
    接続回路と、 前記コードレス・ハンドセットから到来する所定の基準
    に従って前記コードレス・ハンドセット基地局を前記コ
    ンピュータと前記電話網とのいずれかに接続するよう
    に、前記選択接続回路の動作を制御するように動作する
    接続回路制御装置と、を具備する選択接続装置。
  13. 【請求項13】 所望の加入者の前記指示が、該加入者
    の電話番号以外の加入者識別情報を含んでおり、 コンピュータ化された電話番号記憶部と、 前記加入者識別情報に基いて、前記電話番号記憶部をア
    クセスして前記所望の加入者の電話番号を検索するよう
    に動作する電話番号記憶部アクセス装置と、を備える請
    求項1記載の会議装置。
  14. 【請求項14】 コンピュータ化された通信システムに
    おいて、 ユーザがコマンドを生成することができる電話機器と、 前記電話機器と局所的通信状態にあり、前記コマンドを
    受け取って実行するように動作するコンピュータと、を
    具備する通信システム。
  15. 【請求項15】 電話網に通常接続された電話機器を修
    正して、該電話機器がコンピュータに連係されることを
    許容する方法において、 前記電話機器を前記コンピュータと前記電話網とのいず
    れかに選択的に連係させる選択接続回路を提供するステ
    ップと、 前記電話機器のスピーカを介してユーザにより提供され
    る所定の基準に従って前記電話機器を前記コンピュータ
    と前記電話網とのいずれかに接続するように、前記選択
    接続回路の動作を制御するステップと、を備える方法。
  16. 【請求項16】 コンピュータ化された通信システムに
    おいて、 コンピュータと、 前記コンピュータと電話網とのいずれに選択的に接続さ
    れる電話機器と、 検出された音声活動に従って、前記電話機器を前記コン
    ピュータと前記電話網とのいずれかに接続するよう動作
    する音声活動検出器と、を具備する通信システム。
  17. 【請求項17】 発明の詳細な説明に実質的に記載し且
    つ図示された請求項1〜9及び12〜14のいずれか1
    つに記載の装置。
  18. 【請求項18】 図面のいずれかに実質的に図示された
    請求項1〜9、12〜14及び請求項16のいずれか1
    つに記載の装置。
  19. 【請求項19】 発明の詳細な説明に実質的に記載し且
    つ図示された請求項10、11及び15のいずれか1つ
    に記載の方法。
  20. 【請求項20】 図面に実質的に図示された請求項1
    0、11及び15のいずれか1つに記載の方法。
JP7295490A 1994-11-14 1995-11-14 コンピュータ化された電話装置及びその方法 Pending JPH08237371A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL111634 1994-11-14
IL11163494A IL111634A0 (en) 1994-11-14 1994-11-14 Computerized telephone apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08237371A true JPH08237371A (ja) 1996-09-13

Family

ID=11066766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7295490A Pending JPH08237371A (ja) 1994-11-14 1995-11-14 コンピュータ化された電話装置及びその方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5878118A (ja)
JP (1) JPH08237371A (ja)
IL (1) IL111634A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9015297B2 (en) 2002-01-15 2015-04-21 Avaya Inc. Communication application server for converged communication services

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6807574B1 (en) 1999-10-22 2004-10-19 Tellme Networks, Inc. Method and apparatus for content personalization over a telephone interface
US7941481B1 (en) 1999-10-22 2011-05-10 Tellme Networks, Inc. Updating an electronic phonebook over electronic communication networks
US7143039B1 (en) 2000-08-11 2006-11-28 Tellme Networks, Inc. Providing menu and other services for an information processing system using a telephone or other audio interface
US7308408B1 (en) 2000-07-24 2007-12-11 Microsoft Corporation Providing services for an information processing system using an audio interface
US7162015B1 (en) 2000-12-14 2007-01-09 Kanu Patel Automated information access via the telephone line
US7941313B2 (en) 2001-05-17 2011-05-10 Qualcomm Incorporated System and method for transmitting speech activity information ahead of speech features in a distributed voice recognition system
US7203643B2 (en) * 2001-06-14 2007-04-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting speech activity in distributed voice recognition systems
US6839417B2 (en) 2002-09-10 2005-01-04 Myriad Entertainment, Inc. Method and apparatus for improved conference call management
WO2005033585A2 (en) * 2003-09-30 2005-04-14 Albers Walter F Systems and methods for conditoning air and transferring heat and mass between airflows
US7846175B2 (en) * 2006-04-03 2010-12-07 Medrad, Inc. Guidewire and collapsable filter system
US8460335B2 (en) * 2006-09-11 2013-06-11 Embrella Cardiovascular, Inc. Method of deflecting emboli from the cerebral circulation

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086438A (en) * 1977-03-07 1978-04-25 Teletech Corporation Automatic interconnection system
US4578540A (en) * 1982-12-20 1986-03-25 At&T Bell Laboratories Telecommunications systems
US4670628A (en) * 1984-04-19 1987-06-02 Boratgis James P Reprogrammable call forwarding device
US4893335A (en) * 1984-09-14 1990-01-09 Fuller Research And Development Company Remote access telephone control system
US4807279A (en) * 1987-01-07 1989-02-21 H&M Communications Remotely programmable call forwarding control device
DE3881422T2 (de) * 1987-03-24 1994-01-20 Hashimoto Corp Fernsprechvorrichtung mit mehreren Funktionen.
US4989230A (en) * 1988-09-23 1991-01-29 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
JP2964518B2 (ja) * 1990-01-30 1999-10-18 日本電気株式会社 音声制御方式
US5483579A (en) * 1993-02-25 1996-01-09 Digital Acoustics, Inc. Voice recognition dialing system
US5535265A (en) * 1993-11-15 1996-07-09 Ast Research, Inc. Method and circuitry for controlling voice mail, call logging and call blocking functions using a modem
EP0728383B1 (en) * 1994-09-14 2007-08-22 Ericsson Inc. Satellite communications adapter for cellular handset

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9015297B2 (en) 2002-01-15 2015-04-21 Avaya Inc. Communication application server for converged communication services

Also Published As

Publication number Publication date
US5878118A (en) 1999-03-02
US6449487B1 (en) 2002-09-10
IL111634A0 (en) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5822406A (en) Switching circuit for automatically routing audio and data signals between a modem, telephone, and I/O devices
EP0952742B1 (en) Point-to-point-to-point calling
US6130936A (en) System and method for terminating a telephone call after simulating a telephone connection failure
JPH08237371A (ja) コンピュータ化された電話装置及びその方法
GB2308953A (en) Generating a ring tone in a cordless telephone dependent on the base station ID
JP2000504538A (ja) Isdn中における固有のリンギングトーンおよび固有の呼待機トーン
JP2000101710A (ja) 音声メッセ―ジシステムの制御装置
JPH10210118A (ja) 通信装置およびネットワークボイスメッセージングシステムの制御方法
JP3080537B2 (ja) 通信装置
US5991397A (en) Voice paging service control method in a switching system
JPH0548728A (ja) 交換処理方式
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
JP2531340B2 (ja) 無線電話装置
US6292566B1 (en) Telephone and associated method for routing a call
JP3016723B2 (ja) 通信システム、移動通信システム、自動着信方法および移動機
JP2786173B2 (ja) 留守番電話制御システム
JP3088379B2 (ja) スピーカホン通話機能を備えた通信端末装置
JP3451586B2 (ja) 通信システム及び通信端末
JP2573479Y2 (ja) ファクシミリ装置
JPH01180170A (ja) 自動構内交換装置
JPH05268318A (ja) 通信システム
JP2000115847A (ja) 留守番電話機能付きコードレス電話機における発信者番号通知方法
JPH1198241A (ja) ボイスメール機能付きボタン電話システムおよびそのコールバック方法
JPH0955793A (ja) 携帯電話装置
JPH11275230A (ja) 選択肢指定サービス対応交換機、着信者指定サービス対応交換機、選択肢指定方法および記憶媒体