JPH11219899A - X線マスクブランク及びその製造方法並びにx線マスクの製造方法 - Google Patents

X線マスクブランク及びその製造方法並びにx線マスクの製造方法

Info

Publication number
JPH11219899A
JPH11219899A JP3435398A JP3435398A JPH11219899A JP H11219899 A JPH11219899 A JP H11219899A JP 3435398 A JP3435398 A JP 3435398A JP 3435398 A JP3435398 A JP 3435398A JP H11219899 A JPH11219899 A JP H11219899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
ray
ray mask
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3435398A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Kurikawa
明典 栗川
Tsutomu Shiyouki
勉 笑喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP3435398A priority Critical patent/JPH11219899A/ja
Publication of JPH11219899A publication Critical patent/JPH11219899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低応力かつ面内の応力が均一であるスパッタ
膜を得ることができ、したがって、極めて高い位置精度
を有するX線マスクを製造できるX線マスクブランクの
製造方法等を提供する。 【解決手段】 基板上に少なくともX線吸収体膜を含む
スパッタ膜を形成する工程を有するX線マスクブランク
の製造方法であって、前記スパッタ膜を形成する工程に
おいて、スパッタ膜が形成される基板の基板温度を測定
すると同時に基板温度を調整しながらスパッタ成膜を行
い、X線マスクブランクを製造する。スパッタ中の基板
温度の測定は、例えば基板30の裏面側に設置した蛍光
体センサー21によって行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線リソグラフィ
ーに用いるX線マスクブランク及びその製造方法並びに
X線マスクの製造方法等に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体産業において、シリコン基
板等に微細なパターンからなる集積回路を形成する上で
必要な微細パターンの転写技術としては、露光用電磁波
として可視光や紫外光を用いて微細パターンを転写する
フォトリソグラフィー法が用いられてきた。
【0003】しかし、近年、半導体技術の進歩ととも
に、超LSIなどの半導体装置の高集積化が著しく進
み、従来のフォトリソグラフィー法で用いてきた可視光
や紫外光での転写限界を超えた高精度の微細パターンの
転写技術が要求されるに至った。
【0004】そして、このような微細パターンの転写を
実現するために、可視光や紫外光よりも波長の短いX線
を用いたX線リソグラフィー法の開発が進められてい
る。
【0005】X線リソグラフィーに用いるX線マスクの
構造を図1に示す。
【0006】同図に示すように、X線マスク1は、X線
を透過するX線透過膜(メンブレン)12と、X線を吸
収するX線吸収体パターン13aから構成されており、
これらは、シリコンからなる支持基板(支持枠)11a
で支持されている。
【0007】X線マスクブランクの構造を図2に示す。
X線マスクブランク2は、シリコン基板11上に形成さ
れたX線透過膜12とX線吸収体膜13から構成されて
いる。
【0008】X線透過膜としては、高いヤング率をも
ち、X線照射に対して優れた耐性をもつ炭化ケイ素など
が一般に用いられ、X線吸収体膜には、X線照射に対し
て優れた耐性をもつTaを含むアモルファス材料が良く
用いられている。
【0009】X線マスクブランク2からX線マスク1を
作製するプロセスとしては、例えば、以下の方法が用い
られる。
【0010】X線マスクブランク2上に所望のパターン
を形成したレジスト膜を配し、このレジストパターンを
マスクとしてドライエッチングを行いX線吸収体パター
ンを形成する。その後、裏面に形成されたX線透過膜の
うちのウインドウエリア(裏面凹部)に位置する領域部
分の膜をCF4又はCl2をエッチングガスとしたリアク
ティブイオンエッチング(RIE)により除去し、残っ
た膜をマスクにして、フッ酸と硝酸の混合液からなるエ
ッチング液によりシリコン基板の裏面をエッチング加工
してX線マスク1を得る。
【0011】この際、レジストには、一般に、電子線ビ
ーム(EB)レジストを用い、EB描画法によりパター
ン形成(露光)を行う。
【0012】その場合、レジストパターンとX線吸収体
パターンとのサイズのずれ(パターン変換差と呼ぶ)を
なくすために、エッチングマスク層の厚みはできるだけ
薄くする必要がある。したがって、X線吸収体膜をパタ
ーンニングする際に、X線吸収体膜のエッチング速度に
対して、エッチングマスク層のエッチング速度が十分に
小さい(高いエッチング選択比をもつ)必要がある。
【0013】一方、X線吸収体膜のエッチングは、マス
ク面内に部分的なエッチング残りを生じることなくウエ
ハ面内で均一なパターン形状を確保するために、X線吸
収体膜のエッチングに要する時間よりもエッチングを長
く行ういわゆるオーバーエッチングをある程度行う必要
がある。
【0014】このオーバーエッチングにより、X線吸収
体膜の下層であるX線透過膜がプラズマに曝されること
になる。例えば、X線吸収体膜の下層が炭化ケイ素から
なるX線透過膜である場合、X線吸収体膜のエッチング
条件に対して、X線透過膜のエッチング速度が無視でき
る速度を超えるので、オーバーエッチングによりX線透
過膜がエッチングされ、下層のX線透過膜の膜厚が減少
するほか、X線吸収体膜自体のパターン形状の劣化を引
き起こす。X線透過膜の減少は、X線アライナーへの装
着時のアライメントに必要な光学透過率の変化やマスク
の位置歪みの増大を招くため、望ましくない。したがっ
て、X線吸収体膜とX線透過膜との間には、X線吸収体
膜のエッチングに対してエッチングされにくい(高いエ
ッチング選択比をもつ)材料からなるエッチング停止層
を挿入することが望ましい。
【0015】また、上記のアライメントに必要な光学透
過率を得るために反射防止膜を形成する場合もある。
【0016】従来、Taを主成分とするX線吸収体膜の
エッチングは、塩素ガスを用いて行われており、このX
線吸収体膜に対して高いエッチング選択比を実現できる
エッチングマスク層及びエッチング停止層としては、C
r又はCrN膜が良く用いられている。また、Wを主成
分とするX線吸収体膜のエッチングは、SF6のような
フッ化物のガスを用いて行われており、このX線吸収体
膜に対するエッチングマスク層及びエッチング停止層と
しても、Cr膜が用いられている。これらのCr又はC
rN膜は、ほとんどの場合スパッタリング法によりX線
吸収体膜の上及び/又は下に形成されている。また、反
射防止膜として、SiO2、Al23、ITO層等がス
パッタ法によってX線吸収体膜の下地に設けられる場合
もある。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】X線マスクには、高い
位置精度が要求され、例えば、0.15μmのデザイン
ルールパターンを有する1Gbit−DRAM用のX線
マスクでは、22nm以下の歪みに抑える必要がある。
【0018】位置歪みは、X線マスク材料の応力に強く
影響され、X線吸収体膜や、エッチングマスク層、エッ
チング停止層の応力が高いとその応力によって位置歪み
が誘発される。したがって、X線吸収体膜、エッチング
マスク層、エッチング停止層は極めて低い応力である必
要がある。
【0019】具体的には、例えば、SiCからなるX線
透過膜上にエッチング停止層、X線吸収体膜、エッチン
グマスク層をスパッタ法で順次積層してなるX線マスク
ブランクでは、エッチング停止層を約250オンク゛ストローム
としたときは200MPaに、エッチングマスク層を5
00オンク゛ストロームとしたときは約100MPaに、X線吸
収体膜は約10MPa以下に各膜応力を制御する必要が
ある。この際、当然膜の面内の応力分布も重要なファク
ターである。以上の膜応力は成膜時の基板温度に強く依
存するため、基板加熱を含む温度分布の制御は非常に重
要である。
【0020】しかしながら、従来法では、基板表面にC
A熱電対を埋め込んだ被測定基板(多くの場合Siウエ
ハー)を用い、あらかじめ所定電流値に対してのCA温
度を測定することによって、その基板ステージの温度特
性の検量線を作成し、その後、スパッタ装置において前
記検量線に基づき基板温度を所定の設定値に管理できる
ようプログラムが設定されている機構(PID温度制御
システム)により所定の設定値に管理することによっ
て、基板温度を管理している。そのため従来法では以下
に示す問題がある。すなわち、従来法では熱電対を用い
て基板温度を測定しているため、スパッタ成膜時のプラ
ズマ中ではノイズが発生するので基板温度を直接測定す
ることができず、プラズマのない非成膜状態で検量線を
作成している。したがって、成膜時のプラズマ中におけ
る実際の基板温度と前記設定温度との間にずれが生じ、
成膜時の正確な基板温度の管理が不十分であった。この
ため、成膜時の応力を所定値に制御することも困難とな
り、応力が大きくなって、後にアニールしても応力の除
去が困難になることがあった。また、従来法では成膜時
の温度分布を管理できないので、膜の面内の応力分布を
制御することができず、低応力化のための厳密な温度制
御が不可能であった。
【0021】本発明は上述した背景の下になされたもの
であり、低応力かつ面内の応力が均一であるスパッタ膜
を得ることができ、したがって、極めて高い位置精度を
有するX線マスクを製造できるX線マスクブランクの製
造方法等の提供を目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は以下に示す構成としてある。
【0023】(構成1)基板上に少なくともX線吸収体
膜を含むスパッタ膜を形成する工程を有するX線マスク
ブランクの製造方法であって、前記スパッタ膜を形成す
る工程において、スパッタ膜が形成される基板の基板温
度を測定しながらスパッタ成膜を行うことを特徴とする
X線マスクブランクの製造方法。
【0024】(構成2)前記スパッタ膜を形成する工程
において、スパッタ膜が形成される基板の基板温度を測
定すると同時に基板温度を調整しながらスパッタ成膜を
行うことを特徴とする構成1に記載のX線マスクブラン
クの製造方法。
【0025】(構成3)前記基板温度の測定を、基板上
の予め定められた領域内の複数点において行うことを特
徴とする構成1又は2に記載のX線マスクブランクの製
造方法。
【0026】(構成4)前記基板温度の測定を、基板を
載置するステージに組み込まれた温度センサーの信号を
検出することにより行うことを特徴とする構成1〜3か
ら選ばれるいずれかに記載のX線マスクブランクの製造
方法。
【0027】(構成5)前記温度センサーが、蛍光体セ
ンサーであることを特徴とする構成4に記載のX線マス
クブランクの製造方法。
【0028】(構成6)前記基板温度を調整を、加熱手
段を複数設けるとともに、各加熱手段の制御手段をそれ
ぞれ独立して設け、基板温度を部分的に調節して行うこ
とを特徴とする構成2〜5から選ばれるいずれかに記載
のX線マスクブランクの製造方法。
【0029】(構成7)前記スパッタ膜を形成する工程
において、形成するスパッタ膜が、X線吸収体膜と、該
X線吸収体膜の上又は下に形成されるエッチング停止
層、反射防止膜及びエッチングマスク層から選ばれる一
種以上の膜であることを特徴とする構成1〜6から選ば
れるいずれか項に記載のX線マスクブランクの製造方
法。
【0030】(構成8)構成1〜7に記載のX線マスク
ブランクの製造方法を用いて製造されたことを特徴とす
るX線マスクブランク。
【0031】(構成9)構成8に記載のX線マスクブラ
ンクを用いて製造されたことを特徴とするX線マスク。
【0032】
【作用】上記構成1によれば、スパッタ膜が形成される
基板の基板温度を測定しながらスパッタ成膜を行うこと
で、成膜中の実際の基板温度を管理できる。また、成膜
時のプラズマ中における実際の基板温度と膜応力との関
係が明らかになり、これに基づき成膜中の実際の基板温
度の管理や膜応力の制御が可能となる。
【0033】上記構成2によれば、スパッタ膜が形成さ
れる基板の基板温度を測定すると同時に基板温度を調整
しながらスパッタ成膜を行うことで、成膜時の正確な基
板温度の管理が可能となるとともに、膜応力の厳密な制
御が可能となる。
【0034】上記構成3によれば、基板温度の測定を基
板上の予め定められた領域内の複数点において行うこと
で、成膜時の温度分布の管理が可能となり、膜の面内の
応力分布の制御が可能となる。
【0035】上記構成4によれば、基板温度の測定を、
基板を載置するステージに組み込まれた温度センサーの
信号を検出することにより行うことで、ステージ上には
基板が載置されることから、プラズマの影響を受けにく
く、したがって、成膜時のプラズマ中において基板温度
の測定が可能となる。
【0036】上記構成5によれば、温度センサーを蛍光
体センサーとすることで、蛍光体センサーはプラズマの
影響を受けないので、成膜時のプラズマ中において基板
温度の正確な測定が可能となる。
【0037】上記構成6によれば、加熱手段を複数設け
るとともに、各加熱手段の制御手段をそれぞれ独立して
設け、基板温度を部分的に調節して基板温度を調整を行
うことで、膜の面内の応力分布の制御を行うことが可能
となる。
【0038】上記構成7によれば、本発明を用いて形成
するスパッタ膜として、X線吸収体膜に加え、X線吸収
体膜の上又は下に形成されるエッチング停止層、反射防
止膜及びエッチングマスク層についても本発明を用いて
形成することで、X線マスクを構成する各膜の応力を低
減し、位置歪みの低減をより高いレベルで図ることがで
きる。
【0039】上記構成8によれば、本発明を用いて製造
されたX線マスクブランクは、X線マスクブランクを構
成する各膜の応力が極めて低い。
【0040】上記構成9によれば、上記本発明のX線マ
スクブランクを用いて製造されたX線マスクは、各膜の
応力が極めて低いので、膜応力による位置歪みが少な
く、極めて高い位置精度を有する。
【0041】以下、本発明を詳細に説明する。
【0042】まず、本発明のX線マスクブランクの製造
方法について説明する。
【0043】本発明では、スパッタ膜中に基板温度を測
定しながらスパッタ成膜を行う。この場合、基板温度の
測定方法としては、プラズマの影響を受けにくい基板の
裏面側から、基板と接触又は非接触で温度センサーを用
いて測定する方法が好ましい。具体的には、例えば、ス
パッタリング装置内のプラズマ中で温度を測定するため
に、基板を載置するステージに温度センサー組み込み測
定する方法等が好ましい。
【0044】温度センサーとしては、蛍光体センサー、
赤外線センサー等が挙げられる。プラズマの影響を受け
にくく測定精度が高く、基板と接触して測定することが
できる蛍光体センサーを用いることが好ましい。蛍光体
センサーにおける基板と接触しない信号の伝送部分はプ
ラズマの影響を避けるためテフロン等で被覆することが
好ましい。蛍光体センサーは、蛍光体の燐光現象を利用
した温度センサーであり、公知の各種蛍光体センサーを
用いることができる。温度センサーとしては、赤外線セ
ンサーを応用したものを用いてもよい。この場合、セン
サー近傍にプラズマによる影響を避けるため遮光用の遮
蔽板を設ける必要がある。
【0045】また、温度センサーを複数個設け、基板の
パターンエリア内の複数点の温度を測定することによ
り、パターンエリア内の温度分布を測定することができ
るため、温度分布の管理が可能となる。
【0046】本発明では、基板温度を測定した結果に基
づいて基板温度を調整しながらスパッタ成膜することが
好ましい。その際、測定誤差を考慮すると、測定温度±
2℃以内、好ましくは測定温度±1℃以内に基板温度を
制御できる加熱手段及びその制御手段を用いることが好
ましい。基板の加熱手段としては、抵抗加熱法、ランプ
などによる放射加熱法、ガス加熱法等が挙げられる。
【0047】また、パターンの位置精度が最も優れてい
るとされている均一な応力分布とするためには、加熱手
段を複数の設けるとともに、各加熱手段の制御手段をそ
れぞれ独立して設け、基板温度を部分的に調節可能にす
ればよい。具体的には、例えば、基板ステージ内部を複
数の加熱ブロックに分割して、抵抗加熱法又はハロゲン
ランプなどによる放射加熱法によって個別の加熱ブロッ
ク毎に温度を制御すればよい。
【0048】成膜中の基板温度の測定、制御の具体例を
以下に示す。
【0049】図3は基板ステージの一例を示す断面図で
ある。基板ステージ20には、蛍光体センサー21、基
板加熱体24が設けられている。蛍光体センサー21は
基板30の裏面に接触しており、また、信号の伝送路で
ある伝送ファイバー22はフランジ23を介して温度検
出部(図示せず)に接続されている。伝送ファイバー2
2としては、センサーの種類に応じセンサーで検知した
信号を伝送できるものであれば特に制限されないが、例
えば、石英ファイバー等のガラスファイバー、プラスチ
ックファイバー等をテフロン樹脂(PFA)で被覆した
ものや、PET(ポリテレフタル酸エチレン)からなる
ものの他に、300℃以上の温度制御を目的とする場合
にはさらにセラミック等の耐熱材料で被覆したもの等を
使用できる。
【0050】図4は基板ステージの他の例を示す平面図
である。同図に示すように、基板ステージ20の基板載
置面の8箇所に蛍光体センサー21が設置されており、
温度分布が測定できるようになっている。また、基板ス
テージ20には同心円状の複数の加熱ブロック25a,
25b,25cに分割されており、各加熱ブロックには
螺旋状に巻かれたニクロム線26が配設され、各加熱ブ
ロック毎に個別に温度制御できるようになっている。こ
の場合、ニクロム線による抵抗加熱体に替えて、ランプ
加熱体を用いることも可能である。
【0051】図5は、基板温度制御系の一例を示すブロ
ック図である。温度センサー、伝送ファイバー及び検出
部28からなる基板温度測定部と基板加熱手段27及び
その制御部を含む基板温度制御部29とを一組とする制
御系を複数組設けている。これにより、各加熱ブロック
毎に個別に温度を測定し制御できるようになっている。
温度センサーが検知した信号は、伝送ファイバー等を介
して検出部28に伝送される。検出部28では、伝送フ
ァイバー等を介して検出部に伝送された検知信号(燐光
の減衰信号)から検出部が有する演算機能によって瞬時
に温度を算出する。得られた個々の温度分布の信号は、
基板温度制御部29にフィードバック信号として伝達す
る。基板温度制御部29では、得られた基板温度信号を
フィードバック信号として利用し、必要に応じ信号を処
理して基板加熱体27を制御する。具体的には、例え
ば、各加熱ブロックに配設された蛍光体センサー(測定
誤差は±0.5℃)によって得られた温度差が1度以上
であれば、温度差のあるブロックの基板加熱手段27の
設定温度を変化させる。
【0052】なお、基板温度測定部から、自動的にフィ
ードバック信号を基板温度制御部29に伝送して温度管
理を行うようにしてもよい(PID温度制御システ
ム)。
【0053】また、温度センサー及び基板加熱体は何組
設けてもよく、その配置についても任意に設定すること
ができる。例えば、図6に示すように、基板ステージ2
0に蛍光体センサー21及び基板加熱体24を組み込ん
でもよい。
【0054】図7では、基板加熱体24として抵抗加熱
方式又はランプ加熱方式を用いた場合の基板ステージの
断面図を示している。図8では、基板加熱体としてガス
加熱方式を用いた場合の基板ステージの断面図を示して
いる。この場合、複数のガス流出口から個別に温度制御
されたガスを基板裏面に向けて流出させて、基板温度の
制御を行う。
【0055】本発明を用いて形成するスパッタ膜として
は、X線吸収体膜の他に、X線吸収体膜の下に設けられ
るエッチング停止層、反射防止膜や、X線吸収体膜の上
に設けられるエッチングマスク層、その他の目的で設け
られる層等が挙げられる。
【0056】スパッタ膜を形成するスパッタリング方法
は特に制限されないが、例えば、RFマグネトロンスパ
ッタリング法、DCスパッタリング法、DCマグネトロ
ンスパッタリング法などが挙げられる。使用されるスパ
ッタガスとしては、アルゴン、キセノン、クリプトン、
ヘリウムなどの不活性ガス等の他、膜の組成に応じて反
応性ガスを用いてもよい。
【0057】X線吸収体膜の材料は、特に制限されない
が、例えば、Ta、W等の高融点金属を主成分とする材
料等が挙げられる。具体的には、例えば、TaとBの化
合物[例えばTa4B(Ta:B=8:2)や、Ta4
以外の組成をもつホウ化タンタルなど]、金属Ta、T
aを含むアモルファス材料、Taと他の物質を含むTa
系の材料や、金属W、Wと他の物質を含むW系の材料等
が挙げられる。なお、X線照射耐性の観点からはタンタ
ルを主成分とする材料等が好ましい。
【0058】タンタルを主成分とするX線吸収体材料
は、Ta以外に少なくともBを含むことが好ましい。こ
れは、Ta及びBを含むX線吸収体膜は、内部応力が小
さく、高純度で不純物を含まず、X線吸収率が大きい等
の利点を有するからである。また、スパッタリングで成
膜する際のガス圧を制御することで容易に内部応力を制
御できるからである。なお、本発明ではガス圧による応
力制御に加えて、さらに成膜時の温度分布を管理し基板
温度を制御することでより厳密に内部応力を制御でき
る。
【0059】Ta及びBを含むX線吸収体膜におけるB
の割合は、15〜25原子%とすることが好ましい。X
線吸収体膜におけるBの割合が上記範囲を超えると微結
晶の粒径が大きくなりサブミクロンオーダーの微細加工
が難しくなる。なお、X線吸収体膜におけるBの割合に
関しては、本願出願人はすでに出願を行っている(特開
平2−192116号公報)。
【0060】タンタルを主成分とするX線吸収体材料等
は、アモルファス構造あるいは微結晶構造を有すること
が好ましい。これは、結晶構造(金属構造)であるとサ
ブミクロンオーダーの微細加工が難しく、内部応力が大
きくX線マスクに歪みが生じるからである。
【0061】エッチング停止層及びエッチングマスク層
の材料としては、例えば、クロム、又はクロムに炭素及
び/又は窒素を含む材料、さらにこれらにエッチング選
択比や膜応力に影響を与えない範囲で酸素、フッ素など
の他の元素を添加した材料等が挙げられる。エッチング
停止層及びエッチングマスク層においても、膜組成、ス
パッタガスの全圧、RFパワー、スパッタ装置の種類等
を調節及び選択することで、エッチング選択比や膜応力
の制御が可能である。本発明ではこれらの制御に加え
て、さらに成膜時の温度分布を管理し基板温度を制御す
ることでより厳密に内部応力を制御できる。
【0062】エッチングマスク層の膜厚は、10〜20
0nm、好ましくは15〜60nm、より好ましくは3
0〜50nmである。エッチングマスク層の膜厚を薄く
すると、垂直な側壁のエッチングマスクパターンが得ら
れるとともにマイクロローディング効果の影響を低減で
きるので、エッチングマスクパターンをマスクとしてX
線吸収体材料層をドライエッチングする際のパターン変
換差を低減できる。
【0063】エッチング停止層の膜厚は、5〜100n
m、好ましくは7〜50nm、より好ましくは10〜3
0nmである。エッチング停止層の膜厚を薄くすると、
エッチング時間が短くできるので、エッチング停止層を
除去する際のX線吸収体パターンのエッチングによる形
状変化を低減できる。
【0064】エッチング停止層、エッチングマスク層に
おける膜応力と膜厚との積は、±1×104dyn/c
m以下であることが好ましい。膜応力と膜厚との積が上
記範囲を超えると、応力による位置歪みが大きく、極め
て高い位置精度を有するX線マスクが得られない。
【0065】本発明で用いる基板としては、シリコン基
板(シリコンウエハ)などの公知の基板が挙げられる。
X線透過膜としては、SiC、SiN、ダイヤモンド薄
膜などが挙げられる。X線照射耐性等の観点からはSi
Cが好ましい。なお、X線透過膜の膜応力は、50〜4
00MPa以下であることが好ましい。また、X線透過
膜の膜厚は、1〜3μm程度であることが好ましい。
【0066】X線マスクブランクにおいては、X線透過
膜及びX線吸収体膜以外の層(膜)を、必要に応じ、設
けることができる。例えば、X線透過膜とX線吸収体膜
との間に、エッチング停止層、密着層、反射防止層、導
電層などを設けることができる。また、X線吸収体膜上
に、マスク層、保護層、導電層などを設けることができ
る。本発明では、X線吸収体膜に加え、これらの膜の成
膜時の温度分布を管理し基板温度を制御することで、X
線マスクブランクを構成する各膜の応力を低減し、X線
マスクの位置歪みの低減をより高いレベルで図ることが
できる。
【0067】本発明のX線マスクは、上記本発明のX線
マスクブランクを用いて製造することを特徴とする。こ
こで、X線マスクブランクの製造工程に関しては特に制
限されず、従来より公知のX線マスクの製造工程が適用
できる。
【0068】例えば、エッチングマスク層のパターニン
グには、レジスト(フォト、電子線)を用いたリソグラ
フィー法(レジスト塗布、露光、現像、エッチング、レ
ジスト剥離、洗浄など)、多層レジスト法、多層マスク
(金属膜/レジスト膜等)法などの公知のパターニング
技術を使用できる。レジストを用いる場合にあっては、
レジストの膜厚は薄い方が好ましく、50〜1000n
m、好ましくは100〜300nmである。
【0069】エッチングマスク層及びエッチング停止層
をドライエッチングする際のエッチングガスとしては、
塩素と酸素の混合ガスを用いることが好ましい。これ
は、エッチングガスである塩素に対して酸素を混入させ
た混合ガスによるエッチングを行うことで、Taを主成
分とする材料からなるX線吸収体膜のエッチング速度
(エッチングレート)を極端に低下させることができる
ので、Taを主成分とする材料に対するCrと炭素及び
/又は窒素を含む材料等のエッチング選択比(Cr/T
a)を大きくすることが可能となり、塩素ガス単体によ
るエッチングの場合(エッチング選択比は0.1)に比
べ、相対エッチング速度を逆転(1以上に)することが
可能となるからである。
【0070】ドライエッチング装置としては、プラズマ
エッチング装置、ICP(Inductive Coupled Plasma)
エッチング装置、RIE(反応性イオンエッチング:Re
active Ion Etching)装置、反応性イオンビームエッチ
ング(RIBE)装置、スパッタエッチング装置、イオ
ンビームエッチング装置などが使用できる。
【0071】
【実施例】以下、実施例にもとづき本発明をさらに詳細
に説明する。
【0072】実施例1 X線マスクブランクの製造 図9は本発明の一実施例に係るX線マスクブランクの製
造工程を示す断面図である。
【0073】まず、大きさ3インチφ、厚さ2mmで結
晶方位(100)のシリコン基板11の両面に、X線透
過膜12として、ジクロロシランとアセチレンを用いて
CVD法により厚さ2μmの炭化ケイ素膜を成膜した
(図9(a))。さらに、機械研磨により炭化ケイ素膜
の表面の平坦化を行い、Ra=1nm以下の表面粗さを
得た。
【0074】次いで、上記で説明した装置の基板ステー
ジにX線透過膜付き基板を載置し、X線透過膜12上
に、タンタル及びホウ素からなるX線吸収体膜13をR
Fマグネトロンスパッタリング法によって0.5μmの
厚さで形成した(図9(b))。
【0075】なお、スパッタターゲットは、タンタルと
ホウ素を原子数比(Ta/B)で8/2の割合で含む焼
結体とした。スパッタ条件は、スパッタガス:Ar、R
Fパワー密度:6.5W/cm2、スパッタガス圧:
1.0Paとした。
【0076】上記X線吸収体膜の成膜の際、基板温度の
測定及び制御を図4で示す方法を用いて、逐次温度分布
及び温度変化をモニターし、その得られた情報に応じ
て、基板加熱の設定を変化させることによって、均一な
温度制御を行った。このように、スパッタ成膜時に基板
裏面からの温度制御を行うことによって、−150MP
a±4MPa以下のX線吸収体膜を作成できた。特に、
本実施例では、応力のランダムなバラツキを同心円状に
制御することが容易になった。すなわち同心円状に温度
分布を制御することによって、応力分布も同心円状の分
布に制御することができた。このように、応力分布を同
心円状の分布に制御すると、パターンの位置歪みの制御
を効果的に行うことができる。
【0077】続いて、上記基板を上記ステージ上で、2
50℃、2時間アニーリングを行って、5MPa以下の
低応力のX線吸収体膜13を得た。
【0078】次に、X線吸収体膜13上に、エッチング
マスク層14としてクロムと窒素を含む膜をRFマグネ
トロンスパッタリング法によって0.05μmの厚さで
形成した。この結果、100MPa以下の低応力のエッ
チングマスク層14を得た(図9(c))。
【0079】なお、スパッタターゲットにはCrを用
い、スパッタ条件は、スパッタガス:Arにメタンを7
%混合したガス、RFパワー密度:6.5W/cm2
スパッタガス圧:1.2Paとした。
【0080】X線マスクの製造及び評価 上記で得られたX線マスクブランクを用いて、X線マス
クを製造した。
【0081】具体的には、まず、X線マスクブランク上
に塗布した電子線レジストに最小線幅0.10μmを含
むラインアンドスペース(以下、L&Sと記す)パター
ンを電子線描画し、湿式現像によって電子線レジストパ
ターンを形成した。この電子線レジストパターンをマス
クとして、ICP(inductive coupled plasma)エッチ
ング装置を用いて、コイルパワー200W、バイアス1
0Wのエッチング条件下、基板部分を10℃に冷却しな
がら塩素と酸素の混合ガス(塩素:25sccm、酸
素:5sccm)にてエッチングマスク層のエッチング
を行い、エッチングマスクパターンを得た。このエッチ
ングマスクパターンをマスクとして、ICPドライエッ
チング装置を用い、エッチングガスとして塩素を用いエ
ッチングマスクパターンのパターニングと同様の条件
で、X線吸収体膜のエッチングを行い、次いでエッチン
グマスクパターンを除去し、X線吸収体パターンを形成
してX線マスクを得た。
【0082】上記で得られたX線マスクの位置歪みを座
標測定機により評価した結果、1Gbit−DRAM用
のX線マスクに要求される22nm以下の位置歪みであ
り、高い位置精度が実現できることを確認した。
【0083】以上好ましい実施例をあげて本発明を説明
したが、本発明は上記実施例に限定されるものではな
い。
【0084】例えば、温度センサー及び基板加熱体は実
施例で使用したものに限定されない。
【0085】また、X線マスクの形状等に応じて応力等
を制御すべき範囲が異なるので、それに合わせて温度セ
ンサー及び基板加熱体の配置等を設計することができ
る。
【0086】
【発明の効果】以上説明したように本発明のX線マスク
ブランクの製造方法によれば、低応力かつ面内の応力が
均一であるスパッタ膜を得ることができ、したがって、
極めて高い位置精度を有するX線マスクを製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】X線マスクの構造を説明するための断面図であ
る。
【図2】X線マスクブランクを説明するための断面図で
ある。
【図3】基板ステージの一例を示す断面図である。
【図4】基板ステージの他の例を示す平面図である。
【図5】基板温度制御系の一例を示すブロック図であ
る。
【図6】基板ステージの他の例を示す平面図である。
【図7】基板ステージの他の例を示す断面図である。
【図8】基板ステージの他の例を示す断面図である。
【図9】本発明の一実施例に係るX線マスクブランクの
製造工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1 X線マスク 2 X線マスクブランク 11 シリコン基板 11a 支持基板(支持枠) 12 X線透過膜 13 X線吸収体膜 13a X線吸収体パターン 14 エッチングマスク層 20 基板ステージ 21 蛍光体センサー 22 伝送ファイバー 23 フランジ 24 基板加熱体 25a,25b,25c 加熱ブロック 26 ニクロム線 27 基板加熱手段 28 検出手段 29 基板温度制御部 30 基板

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に少なくともX線吸収体膜を含む
    スパッタ膜を形成する工程を有するX線マスクブランク
    の製造方法であって、 前記スパッタ膜を形成する工程において、スパッタ膜が
    形成される基板の基板温度を測定しながらスパッタ成膜
    を行うことを特徴とするX線マスクブランクの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記スパッタ膜を形成する工程におい
    て、スパッタ膜が形成される基板の基板温度を測定する
    と同時に基板温度を調整しながらスパッタ成膜を行うこ
    とを特徴とする請求項1に記載のX線マスクブランクの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記基板温度の測定を、基板上の予め定
    められた領域内の複数点において行うことを特徴とする
    請求項1又は2に記載のX線マスクブランクの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記基板温度の測定を、基板を載置する
    ステージに組み込まれた温度センサーの信号を検出する
    ことにより行うことを特徴とする請求項1〜3から選ば
    れる一項に記載のX線マスクブランクの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記温度センサーが、蛍光体センサーで
    あることを特徴とする請求項4に記載のX線マスクブラ
    ンクの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記基板温度の調整を、加熱手段を複数
    設けるとともに、各加熱手段の制御手段をそれぞれ独立
    して設け、基板温度を部分的に調節して行うことを特徴
    とする請求項2〜5から選ばれる一項に記載のX線マス
    クブランクの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記スパッタ膜を形成する工程におい
    て、形成するスパッタ膜が、X線吸収体膜と、該X線吸
    収体膜の上又は下に形成されるエッチング停止層、反射
    防止膜及びエッチングマスク層から選ばれる一種以上の
    膜であることを特徴とする請求項1〜6から選ばれる一
    項に記載のX線マスクブランクの製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7に記載のX線マスクブラン
    クの製造方法を用いて製造されたことを特徴とするX線
    マスクブランク。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のX線マスクブランクを
    用いて製造されたことを特徴とするX線マスク。
JP3435398A 1998-01-30 1998-01-30 X線マスクブランク及びその製造方法並びにx線マスクの製造方法 Pending JPH11219899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3435398A JPH11219899A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 X線マスクブランク及びその製造方法並びにx線マスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3435398A JPH11219899A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 X線マスクブランク及びその製造方法並びにx線マスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11219899A true JPH11219899A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12411797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3435398A Pending JPH11219899A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 X線マスクブランク及びその製造方法並びにx線マスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11219899A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100426249B1 (ko) * 1999-12-06 2004-04-08 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 진보된 물질 및 멤브레인 크기를 이용하는 투사 전자빔리소그라피 마스크
JP2006195200A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Shin Etsu Chem Co Ltd フォトマスクブランクの製造方法
JP2013201227A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Hoya Corp Euvリソグラフィー用多層反射膜付き基板の製造方法及びeuvリソグラフィー用反射型マスクブランクの製造方法、euvリソグラフィー用反射型マスクの製造方法、及び半導体装置の製造方法
JP2021097225A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 セメス株式会社Semes Co., Ltd. 薄膜エッチング装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100426249B1 (ko) * 1999-12-06 2004-04-08 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 진보된 물질 및 멤브레인 크기를 이용하는 투사 전자빔리소그라피 마스크
JP2006195200A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Shin Etsu Chem Co Ltd フォトマスクブランクの製造方法
JP2013201227A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Hoya Corp Euvリソグラフィー用多層反射膜付き基板の製造方法及びeuvリソグラフィー用反射型マスクブランクの製造方法、euvリソグラフィー用反射型マスクの製造方法、及び半導体装置の製造方法
JP2021097225A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 セメス株式会社Semes Co., Ltd. 薄膜エッチング装置
US11772198B2 (en) 2019-12-13 2023-10-03 Semes Co., Ltd. Apparatus including laser heating for etching thin layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5455147B2 (ja) フォトマスクブランクの製造方法及びフォトマスクの製造方法、並びに半導体装置の製造方法
JP3608654B2 (ja) 位相シフトマスクブランク、位相シフトマスク
EP0381467A1 (en) Method of manufacturing an x-ray mask
JP3249948B2 (ja) 位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスク
US5291536A (en) X-ray mask, method for fabricating the same, and pattern formation method
JPH0864524A (ja) X線吸収マスクの製造方法
WO2006123630A1 (ja) 位相シフトマスクブランクの製造方法及び位相シフトマスクの製造方法
JPH11219899A (ja) X線マスクブランク及びその製造方法並びにx線マスクの製造方法
US20040224526A1 (en) Method of producing a reflection type mask blank, method of producing a reflection type mask, and method of producing a semiconductor device
JP2004128490A (ja) 反射型マスクブランク及び反射型マスクの製造方法、並びに半導体装置の製造方法
JPH09180994A (ja) X線マスクの製造方法および加熱装置
US6128363A (en) X-ray mask blank, x-ray mask, and pattern transfer method
TW202307558A (zh) 光掩膜坯、光掩膜及半導體器件的製造方法
JPH10198023A (ja) X線露光マスク及びその製造方法
JP3631017B2 (ja) X線マスクブランク及びその製造方法、並びにx線マスク及びその製造方法
JP3119237B2 (ja) X線マスクとその製造方法及び半導体デバイスとその製造方法
JPH11307442A (ja) X線マスク及びx線マスクブランク並びにそれらの製造方法
JPH10135130A (ja) X線マスクブランク及びその製造方法と,x線マスク
JP3350235B2 (ja) X線マスクの製造方法及びそれにより得られたx線マスク
JPH09306812A (ja) X線マスクの製造方法
US5848120A (en) X-ray mask blank, X-ray mask and pattern transfer method
JP2543927B2 (ja) X線マスクの製造方法
JPH11236686A (ja) ドライエッチング方法、及びx線マスクの製造方法
JP3364151B2 (ja) X線マスク及びその製造方法
JP3195328B2 (ja) X線マスクおよびx線マスクの製造方法