JPH1121107A - 空気質活性装置 - Google Patents

空気質活性装置

Info

Publication number
JPH1121107A
JPH1121107A JP9175814A JP17581497A JPH1121107A JP H1121107 A JPH1121107 A JP H1121107A JP 9175814 A JP9175814 A JP 9175814A JP 17581497 A JP17581497 A JP 17581497A JP H1121107 A JPH1121107 A JP H1121107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorption
air
tank
oxygen
adsorption tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9175814A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumasa Hashimoto
益征 橋本
Tatsuo Namatame
達夫 生田目
Shinji Kaneko
真司 兼子
Toshio Nakayama
敏男 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9175814A priority Critical patent/JPH1121107A/ja
Publication of JPH1121107A publication Critical patent/JPH1121107A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 窒素を吸着・脱着可能な吸着剤を備えた空気
質活性装置により、酸素富化空気の生成を円滑に行いつ
つ、コストの低減と装置の小型化を図る。 【解決手段】 空気質活性装置1は、窒素を吸着・脱着
可能な吸着剤54に空気を圧送することにより酸素富化
空気を生成するものであって、吸着剤がそれぞれ封入さ
れた吸着槽21、22と、吸引した空気を各吸着槽に圧
送するための空気ポンプ13と、この空気ポンプから吐
出された空気の流路を切り換えることにより、各吸着槽
を吸着行程と脱着行程とに交互に切り換えると共に、何
れかの吸着槽を吸着行程とした場合は、他の吸着槽を脱
着行程とする五方弁17と、吸着槽21に三方弁83を
介して接続され、三方弁を介して吸着槽22に接続され
たタンク63と、脱着行程の吸着槽からの空気を排気す
る三方配管38とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸着剤により空気
中の窒素を吸着して酸素富化空気を生成する空気質活性
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より一般家庭の居室や事務所、或い
は、車などの室内には空気中の塵埃や煙草の煙粒子を除
去するための空気清浄装置が設けられているが、近年で
はこれを一歩進めて、空気中の酸素を濃縮し、酸素富化
空気を生成して室内の空気質を活性化させる装置が開発
されて来ている。
【0003】この場合の酸素濃縮の手段として考えられ
るものは、例えば、ガス分離膜に空気を流通させ、この
膜によって空気中の窒素の通過を阻止することにより膜
を通過した後の空気中の酸素濃度を上げる方法や、ゼオ
ライト等の吸着剤を吸着槽内に封入し、この吸着槽内に
空気を通して吸着剤により窒素を吸着することで吸着槽
から出た空気中の酸素濃度を上げる方法があるが、前者
の場合には通常の室内の空気活性化には能力的に問題が
あるため、通常は後者の吸着剤による酸素濃縮法が用い
られる。
【0004】係る吸着剤は、極性モーメントを利用して
空気中の窒素ガス分子を選択的に捕まえる圧力スイング
吸着法(PSA法)により窒素を吸着するものである
が、飽和すると吸着作用が著しく低下し、或いは、消失
してしまうため、一定期間の窒素吸着を行った後は、吸
着した窒素を吸着剤から脱着する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この場合、従来では吸
着槽内を負圧とすることにより、吸着剤から窒素を引き
離す方法が採られていたが、係る方式では吸着槽から強
制的に排気を行う真空ポンプが必要となり、装置が大型
化すると共に、コストも高騰する問題があった。
【0006】本発明は、係る従来の技術的課題を解決す
るために成されたものであり、窒素を吸着・脱着可能な
吸着剤を備えた空気質活性装置により、酸素富化空気の
生成を円滑に行いつつ、コストの低減と装置の小型化を
図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の空気質活性装置
は、窒素を吸着・脱着可能な吸着剤に空気を圧送するこ
とにより酸素富化空気を生成し、酸素富化空気を吸着剤
に供給して窒素の脱着を行なわせるものであって、吸着
剤がそれぞれ封入された第1及び第2の吸着槽と、吸引
した空気を各吸着槽に圧送するための空気ポンプと、こ
の空気ポンプから吐出された空気の流路を切り換えるこ
とにより、各吸着槽を吸着行程と脱着行程とに交互に切
り換えると共に、一方の吸着槽を吸着行程とした場合
は、他方の吸着槽を脱着行程とする第1の流路制御手段
と、第1の吸着槽に第2の流路制御手段を介して接続さ
れると共に、第2の吸着槽に第3の流路制御手段を介し
て接続されたタンクと、脱着行程の吸着槽からの空気を
排気する排気経路とを備えており、第1の流路制御手段
は、空気ポンプからの空気を吸着行程中の吸着槽に供給
し、当該吸着行程の吸着槽にて生成された酸素富化空気
の一部を、脱着行程中の吸着槽に供給して当該脱着行程
の吸着槽を排気経路に連通すると共に、第2或いは第3
の流路制御手段は、吸着行程中の吸着槽が脱着行程に切
り替わる以前に当該吸着槽をタンクに連通し、脱着行程
に移行後、当該連通状態を断つものである。
【0008】本発明によれば、吸着剤がそれぞれ封入さ
れた第1及び第2の吸着槽を設け、空気ポンプにより吸
引した空気を各吸着槽に圧送すると共に、第1の流路制
御手段によって空気ポンプから吐出された空気の流路を
切り換えることにより、各吸着槽を吸着行程と脱着行程
とに交互に切り換え、且つ、一方の吸着槽を吸着行程と
した場合は、他方の吸着槽を脱着行程とするように構成
したので、各吸着槽において吸着と脱着を交互に、且
つ、同時に行い、連続した酸素富化空気の生成を実現す
ることが可能となる。
【0009】また、吸着行程中の吸着槽にて生成された
酸素富化空気の一部を、第1の流路制御手段により、脱
着行程中の吸着槽に供給するようにしているので、脱着
行程中の吸着槽内では酸素分圧が上昇するため、吸着剤
は円滑に窒素を脱着するようになる。これにより、従来
の如き真空ポンプを用いること無く吸着剤から窒素を脱
着することができるようになるので、コストの低減と装
置の小型化を実現できる。また、脱着行程中の吸着槽に
供給する酸素富化空気が少量でも吸着槽内の酸素分圧は
上昇するので、酸素富化空気の生成効率にも支障が生じ
ない。
【0010】更に、脱着行程の吸着槽は第1の流路制御
手段により排気経路に連通されるので、窒素が放出され
た空気は排気経路により排気される。
【0011】特に、第2或いは第3の流路制御手段は、
吸着行程中の吸着槽が脱着行程に切り替わる以前に当該
吸着槽をタンクに連通し、脱着行程に移行後、当該連通
状態を断つので、吸着行程にあった吸着槽内の圧力は、
脱着行程に切り替わる以前にタンクに蓄えられる。そし
て、当該吸着槽とタンク内の圧力は脱着行程に切り替わ
った後に放出されるかたちとなるので、吸着行程から脱
着行程に切り替わった際に、排気経路に一度に圧力が加
わることが無くなり、排気経路で発生する騒音も抑制す
ることができるようになる。
【0012】また、吸着行程に切り替わった吸着槽内の
圧力低下も迅速に行われるようになるので、酸素富化空
気の供給による窒素の脱着効率も向上するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態を詳述する。図1は本発明の空気質活性装置1の斜
視図、図2は空気質活性装置1の内部構成図、図3は空
気質活性装置1の電気回路のブロック図をそれぞれ示し
ている。
【0014】本発明の空気質活性装置1は、例えば一般
家庭の居室に設置されるものであり、容易に持ち運び可
能な寸法の本体ケース2内に各機器を内蔵して構成され
ている。この本体ケース2の前面にはスリット状の空気
吸込口3が形成されており、この空気吸込口3の内側に
はHEPAフィルタから成る空気清浄フィルタ4が取り
付けられている。また、この空気清浄フィルタ4の外側
には塵埃センサ6が設けられると共に、空気清浄フィル
タ4の内側には送風機7が取り付けられている。
【0015】この送風機7は空気吸込口3から空気を吸
引し、空気清浄フィルタ4にて塵埃や煙粒子などを除去
した後、空気吸込口3の上側の本体ケース2前面に形成
された空気吹出口8から吹き出すものである。
【0016】更に、本体ケース2内上部後側には電装ボ
ックス9が配設されると共に、その前側にはマイナスイ
オン発生器11が設けられている。このマイナスイオン
発生器11は送風機7から吐出され、空気吹出口8から
吹き出される空気中にマイナスイオンを付加するもので
ある。
【0017】そして、係る本体ケース2内には更に本発
明に係る酸素富化空気生成部12が内蔵される。この酸
素富化空気生成部12は、空気ポンプ13、サクション
タンク14、冷却コイル16、五方弁17、吸着槽2
1、22、所定容量の圧力逃がしパージタンク63、及
び、バッファタンク23、24、サイレンサ31、3
2、送風機33及びマスク34などから構成されてい
る。
【0018】前記サクションタンク14は空気ポンプ1
3の吸入側に配管接続されると共に、前記サイレンサ3
1はサクションタンク14の入口に接続され、且つ、前
記空気清浄フィルタ4の内側に配置される。前記冷却コ
イル16は空気ポンプ13の吐出側に接続されると共
に、冷却コイル16の出口は、逆止弁64を介して五方
弁17の第1ポート17Aに配管接続されている。
【0019】尚、この逆止弁64は五方弁17側を順方
向とされており、その下流側にはストレージタンク67
が接続されている。また、前記冷却コイル16には圧力
逃がし弁66が取り付けられている。
【0020】五方弁17の第2ポート17Bは吸着槽2
1の下端の空気入口21Aに配管36により接続される
と共に、第3ポート17Cは吸着槽22の下端の空気入
口22Aに配管37により接続されている。この五方弁
17の第4ポート17Dと第5ポート17Eは共に三方
配管38(排気経路を構成する)に接続され、この三方
配管38には前記バッファタンク24が介設されてい
る。
【0021】そして、バッファタンク24は逆止弁28
を経てサイレンサ32に接続されている。尚、逆止弁2
8はサイレンサ32方向を順方向とされている。
【0022】前記五方弁17は電磁コイルにより駆動さ
れ、ON状態で図2中実線で示す如く第1ポート17A
を第2ポート17Bに連通させ、且つ、第5ポート17
Eを第3ポート17Cに連通させる。また、OFF状態
では図2中破線で示す如く第1ポート17Aを第3ポー
ト17Cに連通させ、且つ、第2ポート17Bを第4ポ
ート17Dに連通させるように流路を切り換えるもので
ある。
【0023】吸着槽22の上端の酸素富化空気出口22
Bに接続された配管41にはオリフィス69が介設され
た後、配管44に接続されている。また、吸着槽21の
上端の酸素富化空気出口21Bに接続された配管43も
オリフィス68が介設された後、配管44に連通接続さ
れている。
【0024】また、オリフィス68には逆止弁81が並
列接続されると共に、オリフィス69にも逆止弁82が
並列接続されている。尚、これら逆止弁81、82は何
れも配管44方向を順方向としている。更に、これらオ
リフィス68及び逆止弁81の吸着槽21側の配管43
には三方弁83が介設され、オリフィス69及び逆止弁
82の吸着槽22側の配管41にも三方弁84が介設さ
れている。
【0025】そして、これら三方弁83、84は連通管
86で連通され、この連通管86には前記パージタンク
63が介設されている。この三方弁83はON状態で吸
着槽21とパージタンク63を連通し、OFF状態では
吸着槽21をオリフィス68及び逆止弁81に連通させ
る。また、三方弁84はON状態で吸着槽22とパージ
タンク63を連通し、OFF状態では吸着槽22をオリ
フィス69及び逆止弁82に連通させる。
【0026】上記逆止弁82を通って配管41内を配管
44方向に向かう空気は、オリフィス68の抵抗によ
り、その1/5が配管43に分流される。また、逆止弁
81を通って配管43内を配管44方向に向かう空気
も、オリフィス69の抵抗により、その1/5が配管4
1に分流される。
【0027】そして、配管44は逆止弁71を介して前
記バッファタンク23の入口に接続され、バッファタン
ク23の出口はニードルバルブ(流量調節バルブ)4
8、ほこり・バクテリアフィルタ73を介し、可撓性の
ホース49に接続されている。そして、このホース49
の先端には前記マスク34が取り付けられ、これらホー
ス49とマスク34は本体ケース34上面の収納部51
内に納出自在に格納されている。尚、52は収納部51
を開閉自在に閉塞する蓋である。
【0028】ここで、前記吸着槽21及び22は金属若
しくは硬質剛性樹脂により内部中空の縦長円筒状(縦寸
法400mm〜500mm、直径80mm〜85mm)
に構成されており、その内側下部には吸湿剤53(35
0g)が封入され、その上側には吸着剤54(1kg)
が封入されている。
【0029】前記吸湿剤53は直径2mm〜3mmの粒
状の例えば活性アルミナであり、その下側には高さ30
mm程の範囲で空間が構成されている。この吸湿剤53
は図4左側に示す如く空気入口21A或いは22Aから
流入した室内空気中の水分を吸収し、吸着剤54の水分
による機能低下を防止するものである。
【0030】また、吸着剤54も同程度の寸法の粒状の
例えばゼオライトであり、吸湿剤53と吸着剤54との
間は通気性の部材にて仕切られている。また、吸着剤5
4の上側にも高さ30mm程の範囲で空間が構成されて
いる。
【0031】ここで、前記吸着剤54を構成するゼオラ
イトは、図4左側に示す如く空気入口21A或いは22
Aから1.2〜1.5kg/平方センチメートルのゲー
ジ圧で室内空気(吸湿剤53で水分を除去されている)
が圧送されると、当該室内空気中の窒素分子、一酸化炭
素分子及び二酸化炭素分子を極性モーメントを利用して
選択的に吸着する(圧力スイング吸着法(PSA
法))。以後、これを吸着行程と称する。これにより、
上端の酸素富化空気出口21B或いは22Bからは酸素
濃度35%〜40%の酸素富化空気が出てくるものであ
る。
【0032】また、図4の右側に示す如く上記酸素富化
空気が、ゲージ圧0kg/平方センチメートルの圧力で
酸素富化空気出口21B或いは22Bから吸着槽21或
いは22内に流入すると、内部の酸素分圧は急激に上昇
する。この状態では吸着剤54は、上記吸着行程にて吸
着した前記窒素分子、一酸化炭素分子及び二酸化炭素分
子を放出する。以後、これを脱着行程と称する。これに
より、下端の空気入口21A或いは22Aからは窒素、
一酸化炭素、二酸化炭素が富化された空気が流出するよ
うになる。尚、このとき吸湿剤53からは水分も放出さ
れる。
【0033】次ぎに、図3において56は汎用マイクロ
コンピュータから構成された制御装置であり、前記電装
ボックス9内に収納されている。この制御装置56には
運転スイッチ57及び前記塵埃センサ6の出力が入力さ
れる。また、制御装置56の出力には前記空気ポンプ1
3のモータ13M、送風機7及び33のモータ7M及び
33M、マイナスイオン発生器11、五方弁17、三方
弁83、84がそれぞれ接続されている。
【0034】以上の構成で、次ぎに図5のタイミングチ
ャートを利用して本発明の空気質活性装置1の酸素富化
空気生成部12の動作を説明する。運転スイッチ57が
操作されると制御装置56は空気質活性装置1の運転を
開始する。制御装置56は空気ポンプ13のモータ13
Mを駆動すると共に、送風機7及び33のモータ7M、
33Mを駆動する。また、五方弁17をONすると共
に、三方弁84を例えば3秒間(t2)ONする。
【0035】空気ポンプ13が運転されると、空気清浄
フィルタ4を通過した室内空気はサイレンサ31からサ
クションタンク14を経て空気ポンプ13に吸引され
る。そして、吸引された室内空気は空気ポンプ13から
冷却コイル16に吐出される。この冷却コイル16には
前記送風機33から送風されており、冷却コイル16内
に流入した室内空気は、そこを通過する過程で冷却され
た後、五方弁17の第1ポート17Aに入る。尚、この
場合サクションタンク14にて空気吸入量が均一化され
ると共に、ストレージタンク67によって五方弁17に
入る空気量が均一化される。
【0036】五方弁17の第1ポート17Aに入った室
内空気は第2ポート17Bから流出し、配管36を通っ
て吸着槽21下端の空気入口21Aから吸着槽21内に
圧送される。このときの吸着槽21内の圧力は前述の
1.2〜1.5kg/平方センチメートルのゲージ圧と
なる。吸着槽21内に入った室内空気は、前述の如く吸
湿剤53により水分を除去された後、吸着剤54にて窒
素、一酸化炭素、二酸化炭素が吸着され、酸素富化空気
となって上端の酸素富化空気出口21Bより流出する
(吸着行程)。
【0037】このとき、吸着槽21から出た酸素富化空
気は配管43に入り、三方弁83及び逆止弁81を経て
配管44方向に向かうが、前述の如くその4/5が配管
44に向かい、1/5が配管41に分流される。配管4
4に向かった酸素富化空気は逆止弁71からバッファタ
ンク23、ニードルバルブ48、ほこり・バクテリアフ
ィルタ73、ホース49を経てマスク34から流出す
る。
【0038】使用者はこのマスク34を口に当てること
により、酸素富化空気を吸引することができるようにな
る。また、マスク34を図2中破線で示す如く送風機7
の通風経路に設ければ、空気吹出口8から室内に吹き出
されるようになる。
【0039】尚、バッファタンク23とニードルバルブ
48によりマスク34からの吐出量が均等化される。
【0040】一方、配管41に流入した1/5の酸素富
化空気は、オリフィス69で絞られた後、三方弁84
(運転開始からt2時間経過しているものとする)を経
て出口22Bより吸着槽22内に流入する。吸着槽22
内に酸素富化空気が流入すると、前述の如く内部の酸素
分圧が上昇するため、前述の如く吸着剤54は吸着して
いる窒素、一酸化炭素、二酸化炭素を放出する(脱着行
程)。このときの内部圧力は0kg/平方センチメート
ルである。尚、上記t2中にパージタンク63内は0.
6kg/平方センチメートル程となる。
【0041】そして、下端の空気入口22Aから配管3
7に流出し、五方弁17の第3ポート17C、第5ポー
ト17E、三方配管38、バッファタンク24、逆止弁
28を通ってサイレンサ32から排出される。
【0042】制御装置51は運転開始から20秒経過す
ると、今度は五方弁17をOFFとするが、その例えば
1秒(t1)前に三方弁83をONする。この三方弁8
3がONすると、吸着槽21とパージタンク63が連通
されるので、吸着槽21内の圧力(例えば前記1.5k
g/平方センチメートル)はパージタンク63(この時
点の圧力は0.6kg/平方センチメートル)に逃げ、
パージタンク63に蓄えられるかたちとなる。これによ
り、両者の圧力は共に約0.8kg/平方センチメート
ル程にて均衡する。
【0043】そして、三方弁83のONからt1後に五
方弁17がOFF状態となると、第1ポート17Aが第
3ポート17Cに連通されるので、冷却コイルから出た
室内空気は配管37を経て下端の空気入口22Aから吸
着槽22内に圧送されるようになる。
【0044】そして、前述の如く吸着槽22内では酸素
富化空気が生成され(吸着行程)、上端の出口22Bか
ら配管41に流出し、三方弁84、逆止弁82を経て配
管44方向に向かうが、同様にその4/5が配管44に
向かい、1/5が配管43に分流される。配管44に向
かった酸素富化空気は同様に逆止弁71、バッファタン
ク23、ニードルバルブ48とホース49を経て同様に
マスク34から流出する。
【0045】また、配管43に流入した1/5の酸素富
化空気は、オリフィス68で絞られた後、三方弁83に
至るが、五方弁17がOFFしてから3秒(t2)経過
するまでは三方弁83は吸着槽21をパージタンク63
に連通しているので、酸素富化空気は吸着槽21に入ら
ない。
【0046】この期間t2が経過する間、吸着槽21の
下端の空気入口21Aは、配管36、五方弁17の第2
ポート17B、第4ポート17D、三方配管38、バッ
ファタンク24、逆止弁28を通ってサイレンサ32に
連通されるので、吸着槽21及びパージタンク63内の
空気(圧力0.8kg/平方センチメートル程)はこれ
らを通って排出されることになる。
【0047】そして、期間t2が経過すると、三方弁8
3はOFFされるので、オリフィス68と吸着槽21が
連通され、吸着槽22で生成された酸素富化空気が出口
21Bより吸着槽21内に流入するようになる。
【0048】尚、この期間t2が経過して時点でパージ
タンク63及び吸着槽21内の圧力は0.6kg/平方
センチメートル程に低下する。吸着槽21内では前述の
如く吸着剤54が吸着している窒素、一酸化炭素、二酸
化炭素の放出が行われる(脱着行程)が、吸着槽21内
の圧力は上述の如く低下しているので、この窒素脱着も
迅速に行われるようになる。
【0049】そして、窒素を脱着された空気は、吸着槽
21の下端の空気入口21Aから配管36に流出し、五
方弁17の第2ポート17B、第4ポート17D、三方
配管38、バッファタンク24、逆止弁28を通ってサ
イレンサ32から前述同様に排出されることになる。
【0050】以後、制御装置56はこれを繰り返す。即
ち、20秒後には再び五方弁17をONに切り換え、そ
の1秒前から4秒間だけ三方弁84をONするものであ
る。
【0051】このように、本発明では吸着剤54がそれ
ぞれ封入された吸着槽21と吸着槽22を設け、空気ポ
ンプ13により吸引した空気を各吸着槽21、22に圧
送すると共に、五方弁17で空気ポンプ13から吐出さ
れた空気の流路を切り換えることによって、各吸着槽2
1、22を吸着行程と脱着行程とに交互に切り換え、且
つ、吸着槽21が吸着行程であるときには吸着槽22を
脱着行程とし、吸着槽21が脱着行程であるときには吸
着槽22を吸着行程とするように構成したので、各吸着
槽21、22において吸着と脱着を交互に、且つ、同時
に行い、連続した酸素富化空気の生成を実現することが
可能となる。
【0052】また、吸着行程中の吸着槽21或いは22
にて生成された酸素富化空気の一部を、脱着行程中の吸
着槽22或いは21に供給するようにしているので、脱
着行程中の吸着槽21或いは22内では酸素分圧が上昇
するため、吸着剤54は円滑に窒素を脱着する。これに
より、従来の如き真空ポンプを用いること無く吸着剤5
4から窒素を脱着することができるようになるので、コ
ストの低減と装置の小型化を実現できる。また、脱着行
程中の吸着槽21或いは22に供給する酸素富化空気は
少量であるので、酸素富化空気の生成効率にも支障が生
じない。
【0053】更に、脱着行程の吸着槽21或いは22は
五方弁17により排気用の配管38に連通されるので、
窒素が放出された空気は三方配管38によりサイレンサ
32から排気される。
【0054】特に、三方弁83或いは84は、吸着行程
中の吸着槽21或いは22が脱着行程に切り替わる以前
に当該吸着槽をパージタンク63に連通し、脱着行程に
移行後、当該連通状態を断つので、吸着行程にあった吸
着槽21或いは22内の圧力は、脱着行程に切り替わる
以前にパージタンク63に蓄えられる。そして、当該吸
着槽21或いは22とパージタンク63内の圧力は脱着
行程に切り替わった後に放出されるかたちとなるので、
吸着行程から脱着行程に切り替わる前に、吸着行程にあ
った吸着槽21或いは22内の圧力は一旦パージタンク
63に逃げ、低下した後、三方配管38に加わるかたち
となる。これにより、吸着行程から脱着行程に切り替わ
った際に、三方配管38からサイレンサ32に至る経路
(排気経路)に一度に圧力が加わることが無くなり、そ
こで発生する騒音も抑制することができるようになる。
【0055】また、吸着行程に切り替わった吸着槽22
或いは21内の圧力低下も迅速に行われるようになるの
で、酸素富化空気の供給による窒素の脱着効率も向上す
る。
【0056】尚、三方配管38にはバッファタンク24
が設けられているので、このバッファタンク24によっ
ても急激な圧力上昇が緩和され、行程の切り替わり時に
おける騒音が一層抑えられる。
【0057】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、吸着
剤がそれぞれ封入された第1及び第2の吸着槽を設け、
空気ポンプにより吸引した空気を各吸着槽に圧送すると
共に、第1の流路制御手段によって空気ポンプから吐出
された空気の流路を切り換えることにより、各吸着槽を
吸着行程と脱着行程とに交互に切り換え、且つ、一方の
吸着槽を吸着行程とした場合は、他方の吸着槽を脱着行
程とするように構成したので、各吸着槽において吸着と
脱着を交互に、且つ、同時に行い、連続した酸素富化空
気の生成を実現することが可能となる。
【0058】また、吸着行程中の吸着槽にて生成された
酸素富化空気の一部を、第1の流路制御手段により、脱
着行程中の吸着槽に供給するようにしているので、脱着
行程中の吸着槽内では酸素分圧が上昇するため、吸着剤
は円滑に窒素を脱着するようになる。これにより、従来
の如き真空ポンプを用いること無く吸着剤から窒素を脱
着することができるようになるので、コストの低減と装
置の小型化を実現できる。また、脱着行程中の吸着槽に
供給する酸素富化空気が少量でも吸着槽内の酸素分圧は
上昇するので、酸素富化空気の生成効率にも支障が生じ
ない。
【0059】更に、脱着行程の吸着槽は第1の流路制御
手段により排気経路に連通されるので、窒素が放出され
た空気は排気経路により排気される。
【0060】特に、第2或いは第3の流路制御手段は、
吸着行程中の吸着槽が脱着行程に切り替わる以前に当該
吸着槽をタンクに連通し、脱着行程に移行後、当該連通
状態を断つので、吸着行程にあった吸着槽内の圧力は、
脱着行程に切り替わる以前にタンクに蓄えられる。そし
て、当該吸着槽とタンク内の圧力は脱着行程に切り替わ
った後に放出されるかたちとなるので、吸着行程から脱
着行程に切り替わった際に、排気経路に一度に圧力が加
わることが無くなり、排気経路で発生する騒音も抑制す
ることができるようになる。
【0061】また、吸着行程に切り替わった吸着槽内の
圧力低下も迅速に行われるようになるので、酸素富化空
気の供給による窒素の脱着効率も向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気質活性装置の斜視図である。
【図2】本発明の空気質活性装置の内部構成図である。
【図3】本発明の空気質活性装置の電気回路のブロック
図である。
【図4】吸着槽における窒素分子の吸着、脱着作用を説
明するための図である。
【図5】五方弁と三方弁の動作を説明するタイミングチ
ャートである。
【符号の説明】
1 空気質活性装置 13 空気ポンプ 17 五方弁 21、22 吸着槽 38 三方配管 41、43 配管 54 吸着剤 56 制御装置 63 パージタンク 68、69 オリフィス 83、84 三方弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中山 敏男 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒素を吸着・脱着可能な吸着剤に空気を
    圧送することにより酸素富化空気を生成し、酸素富化空
    気を吸着剤に供給して窒素の脱着を行なわせる空気質活
    性装置において、 前記吸着剤がそれぞれ封入された第1及び第2の吸着槽
    と、 吸引した空気を前記各吸着槽に圧送するための空気ポン
    プと、 この空気ポンプから吐出された空気の流路を切り換える
    ことにより、前記各吸着槽を吸着行程と脱着行程とに交
    互に切り換えると共に、一方の吸着槽を吸着行程とした
    場合は、他方の吸着槽を脱着行程とする第1の流路制御
    手段と、 前記第1の吸着槽に第2の流路制御手段を介して接続さ
    れると共に、前記第2の吸着槽に第3の流路制御手段を
    介して接続されたタンクと、 脱着行程の吸着槽からの空気を排気する排気経路とを備
    え、 前記第1の流路制御手段は、前記空気ポンプからの空気
    を吸着行程中の前記吸着槽に供給し、当該吸着行程の吸
    着槽にて生成された酸素富化空気の一部を、脱着行程中
    の前記吸着槽に供給して当該脱着行程の吸着槽を前記排
    気経路に連通すると共に、前記第2或いは第3の流路制
    御手段は、吸着行程中の前記吸着槽が脱着行程に切り替
    わる以前に当該吸着槽を前記タンクに連通し、脱着行程
    に移行後、当該連通状態を断つことを特徴とする空気質
    活性装置。
JP9175814A 1997-07-01 1997-07-01 空気質活性装置 Withdrawn JPH1121107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9175814A JPH1121107A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 空気質活性装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9175814A JPH1121107A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 空気質活性装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1121107A true JPH1121107A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16002704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9175814A Withdrawn JPH1121107A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 空気質活性装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1121107A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505759A (ja) * 2000-08-04 2004-02-26 ラーン、ギュンター 建物または閉空間内における空気の品質を改善するための方法と装置。
CN113091362A (zh) * 2019-12-23 2021-07-09 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 一种冰箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505759A (ja) * 2000-08-04 2004-02-26 ラーン、ギュンター 建物または閉空間内における空気の品質を改善するための方法と装置。
CN113091362A (zh) * 2019-12-23 2021-07-09 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 一种冰箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4301452B2 (ja) 気体濃縮方法およびその装置
TWI410260B (zh) Oxygen enrichment device
JP2001278603A (ja) 酸素濃縮装置
KR100495973B1 (ko) 자동차용 산소발생장치
JP3723478B2 (ja) 濃縮酸素供給装置
JPH1119449A (ja) 空気質活性装置
JPH1121107A (ja) 空気質活性装置
JP5922784B2 (ja) 酸素濃縮装置
JP3749150B2 (ja) 濃縮酸素供給装置
JPH1121106A (ja) 空気質活性装置
CN107921357B (zh) 具有改进的效率的氧气分离器
JP5193537B2 (ja) 酸素濃縮装置
JPH1119448A (ja) 空気質活性装置
JPH1119446A (ja) 空気質活性装置
JP2009268738A (ja) 酸素濃縮装置
JPH1119451A (ja) 空気質活性装置
JP5275671B2 (ja) 酸素濃縮装置
JPH1119450A (ja) 空気質活性装置
JPH1121108A (ja) 空気質活性装置
JPH1119452A (ja) 空気質活性装置
KR200342601Y1 (ko) 산소발생장치
JPH1119453A (ja) 空気質活性装置
JPH11236203A (ja) 空気質活性装置
JP2009273623A (ja) 酸素濃縮装置
JPH1119422A (ja) 空気質活性装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050811