JPH11210445A - 内燃機関の排気ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH11210445A
JPH11210445A JP10014048A JP1404898A JPH11210445A JP H11210445 A JPH11210445 A JP H11210445A JP 10014048 A JP10014048 A JP 10014048A JP 1404898 A JP1404898 A JP 1404898A JP H11210445 A JPH11210445 A JP H11210445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
filter
exhaust emission
particulate
filter case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10014048A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Hiranuma
智 平沼
Sei Kawatani
聖 川谷
Yoshihiro Inoue
喜博 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP10014048A priority Critical patent/JPH11210445A/ja
Publication of JPH11210445A publication Critical patent/JPH11210445A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、パティキュレートフィルタから脱落
したパティキュレートの堆積を防止する内燃機関の排気
ガス浄化装置を提供することにある。 【解決手段】本発明の排気ガス浄化装置は、縦置き配置
されるフィルタケース1の底部3aを略擂鉢状に形成
し、フィルタケース1の底部3aの最低部3bに、有底
側をケース内部に突出させて排気導入管9を接続し、こ
の排気導入管9の擂鉢状の最低部内面に臨む周面に上流
側ほど開口率が大きくなる開口10a〜10cをもつ排
気ガス流出口10を形成して、フィルタケース1の底部
3aの最低部3bに集溜するパティキュレートAを、排
気ガス流出口10から流出する排気ガスの噴流で効率良
く舞い上がらせ排気ガス流に乗せて、パティキュレート
フィルタ8へ導き、脱落したパティキュレートの堆積を
防ぐようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の排気ガ
スに含まれるパティキュレートをパティキュレートフィ
ルタで捕集する内燃機関の排気ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等の内燃機関、特にディーゼルエ
ンジンから排気される排気ガス中には、カーボンを主成
分とするパティキュレート(排気微粒子)が含まれてい
る。そこで、ディーゼルエンジンを搭載した自動車で
は、ディーゼルエンジンの排気管(排気経路)に、パテ
ィキュレートフィルタ(以下、単にフィルタという)を
フィルタケースに収容させてなる排気ガス浄化装置を設
けて、フィルタで排気ガス中のパティキュレートを捕集
することが行われている。
【0003】ところで、フィルタは、捕集されたパティ
キュレートが堆積して増えると、通気性が次第に損なわ
れる。このため、自動車の排気ガス浄化装置では、目詰
まりを解消するために、加熱手段、例えば電気ヒータ
で、排気ガス流入側の端面をパティキュレート着火温度
まで加熱して、堆積したパティキュレートをフィルタの
排気ガス流入側から流出側へ次々に燃焼させて、フィル
タを再生することが行われている。
【0004】こうした焼却による再生は、堆積したパテ
ィキュレートを燃焼させるのに十分な発熱量(温度)を
保ちながら、火炎がフィルタの流入側から流出側へ伝ぱ
することが望ましい。
【0005】そこで、排気ガス浄化装置には、フィルタ
の再生が効果的に行われるよう、特開平4−30113
1号公報に示されるようにディーゼルエンジンの配管
(排気経路)に、下方から排気ガスが流入する向きでフ
ィルタケース(含むフィルタ)を縦置きに取り付けて、
パティキュレートの燃焼がもたらす上昇気流をフィルタ
の排気ガス流入側から流出側へ向かう火炎の伝ぱに利用
することが行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】こうした縦形に配置し
た排気ガス浄化装置は、確かにパティキュレートをフィ
ルタ上で効果的に燃焼させるできるものの、捕集された
パティキュレートは自動車の走行中の振動等によりフィ
ルタから脱落しやすい。
【0007】特にフィルタから脱落したパティキュレー
トは、フィルタケースの入口側や排気管部分に堆積しや
すいので種々の問題を発生することがあり、改善が求め
られている。
【0008】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、パティキュレートフィル
タから脱落したパティキュレートのケース内,排気管部
分への堆積が防げる内燃機関の排気ガス浄化装置を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の排気ガス浄化装置では、縦置き配置
されるフィルタケースの底部を略擂鉢状に形成し、フィ
ルタケースの底部の最低部に、ケース内部に突出させて
排気導入管を接続し、この排気導入管の擂鉢状の最低部
内面に臨む周面に上流側ほど開口率が大きくなる開口を
もつ排気ガス流出口を形成する構造を採用して、フィル
タケースの底部の最低部に集溜するパティキュレート
を、排気ガス流出口から流出する排気ガスの噴流により
舞い上がらせ排気ガス流に乗せて、パティキュレートフ
ィルタへ導くようにした。特に排気ガス流入口は、フィ
ルタケースの擂鉢状の最低部内面に近い程、排気ガスが
大流量で噴出するよう、上流側ほど開口率が大きくなる
ように形成してあるので、フィルタケースの底部の最底
部に集まるパティキュレートは、効率よくパティキュレ
ートフィルタへ導入される。
【0010】これにより、脱落したパティキュレートの
ケース内,排気管部分への堆積が防止される。請求項2
に記載の排気ガス浄化装置では、舞い上がったパティキ
ュレートが、パティキュレートフィルタの流入側端面に
堆積せずに良好に導入されるよう、排気ガス流出口から
流出する排気ガス流をフィルタケースの中心軸線回りに
旋回させるガイド部材を採用して、フィルタケースの底
部から舞い上がったパティキュレートが、フィルタケー
スの中心軸回りの旋回流で、パティキュレートフィルタ
の端面を横切るように移動しながら、パティキュレート
フィルタ内部へ導入されるようにしたことにある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図1に示す第1の
実施形態にもとづいて説明する。図中1は、内燃機関、
例えば自動車(車両)に搭載されたディーゼルエンジン
(図示しない)から延びている排気管(排気経路に相
当)である。この排気管1は、上流側を下方、下流側が
上方に向かうように縦方向に配管してある。
【0012】この排気管1の途中に排気ガス浄化装置2
が介装してある。排気ガス浄化装置2は、縦(上下)方
向に延びる筒形、例えば円筒形のフィルタケース3を有
していて、このフィルタケース3の上部端に形成されて
いる流出口部4と下部端に形成されている流入口部5と
がそれぞれ排気管1の上/下流部分に接続してある。
【0013】またフィルタケース3の内部には、上流側
から熱反射板6、例えば電気ヒータから構成されるフィ
ルタ再生用ヒータ7(加熱手段)、パティキュレートフ
ィルタ8(以下、単にフィルタという)が順に設置して
あり、フィルタ8により流入口部5から流入する排気ガ
ス中のパティキュレートを捕集したり、熱反射板6およ
びフィルタ再生用ヒータ7にて再生時期を迎えたフィル
タ8を再生できるようにしてある。
【0014】こうした縦置きのフィルタケース3の流入
口部5に、本発明の要部となる、フィルタ8から脱落し
たパティキュレートAの堆積を防ぐ構造が採用してあ
る。この堆積防止構造には、脱落したパティキュレート
Aをフィルタケース3内に流入する排気ガスでフィルタ
ケース3の底部3aから舞い上げて、フィルタAへ戻す
構造が用いられている。
【0015】同構造には、フィルタケース3の底部3a
を中心部が最も最低となる略擂鉢状を形成し、この底部
の最低部3bに有底の排気ガス導入管9を接続して、最
低部3aに集まるパティキュレートAを舞い上げる構造
が採用してある。
【0016】具体的には、排気ガス導入管9は、底側が
ケース内部に突き出るようにフィルタケース3の最低部
3bに接続してある。また最低部3bの内面が臨む排気
ガス導入管9の外周面には、上流側ほど開口率が大きく
なる開口で形成される排気ガス流入口10が穿設してあ
る。具体的には、排気ガス流入口10には、排気ガス導
入管9の外周面に最底部3bの位置から下流側へ複数
段、例えば3段、排気ガス導入管9の周方向に沿って通
孔を形成し、これら通孔の径を上流側に向かう程、開口
面積が大きくなるように変えた構造が用いてある。図1
中、10aは上流側の最も大きな径の通孔を示し、10
bは下流側の最も小さな径の通孔を示し、10cは中間
の大きさの径の通孔を示している。
【0017】この排気ガス導入管9の開口側の端部が、
排気管1の上流部分に接続され、各通孔10a〜10c
からフィルタケース3内へ導入される排気ガスの噴流を
利用して、フィルタケース3の底部に溜るパティキュレ
ートAを効率良く舞い上げ、該排気ガス流に乗せて、そ
のままフィルタ3の流入側へ導入させるようにしてあ
る。
【0018】すなわち、排気ガス浄化装置の作用につい
て説明すれば、今、ディーゼルエンジン(図示しない)
から排出された排気ガスが、流入口部5からフィルタケ
ース3に導入され、排気ガス中のパティキュレートをフ
ィルタ8で捕集しているとする。
【0019】このとき、自動車の走行中の振動等によ
り、フィルタ8で捕集されたパティキュレートが脱落し
て、フィルタケース3の底部3aに落下し、同底部3a
に溜るとする。
【0020】ここで、底部3aは略擂鉢状に形成されて
いるから、図1に示されるように底部3aの最低部3b
に集まる。このとき、排気ガス導入管9の排気ガス流入
口10は、底部3aの最低部3bに臨むように形成して
あるから、最低部3bに集まるパティキュレートAは、
排気ガス流出口10の各通孔10a〜10bから流出す
る排気ガスの噴流を受けて、図1中の矢印Xに示される
ように上方(フィルタ8側)へ舞い上がる。そして、こ
のパティキュレートAは、排気ガス流出口10からフィ
ルタ8へ向かう排気ガス流に乗り、排気ガスと共にフィ
ルタ8の流入側の端部へ導入されていく。
【0021】これにより、フィルタ9から脱落したパテ
ィキュレートAは、再びフィルタ8で捕集される。特
に、排気ガス流入口10は上流側ほど開口率が大きくし
て、擂鉢状の最低部3aの内面に近い程、排気ガスが大
流量で噴出されるから、フィルタケース3の最低部3b
に集まるパティキュレートAに対して効果的に舞い上が
らせる力を作用させることができ、パティキュレートA
が効率よくフィルタ8で捕集されていく。
【0022】この結果、脱落したパティキュレートAが
フィルタケース9内,排気管部分等へ堆積するのを防ぐ
ことができ、縦置き形排気ガス浄化装置の信頼性の向上
が図れる。
【0023】図2は、本発明の第2の実施形態を示す。
本実施形態は、排気導入管9の排気ガス流出口10に、
同流出口10から流出する排気ガスをフィルタケース3
の中心軸回りに旋回させるガイド部材15を設けたもの
である。
【0024】具体的には、ガイド部材15は、例えば通
孔10a〜10cの径寸法に応じた大きさの半割りの円
弧ノズル管15a〜15cを用いてある。そして、これ
ら円弧ノズル管15a〜15cが、各通孔10a〜10
cの開口端に周方向に向くように接続され、各通孔10
a〜10cから排気ガスをフィルタケース3の軸心回り
に噴出させるようにしてある。
【0025】この噴出によって形成される排気ガスの旋
回流により、フィルタケース3の底部3aから舞い上が
ったパティキュレートAは、フィルタケース3の中心軸
回りの旋回流で、フィルタ8の端面を横切るように移動
しながら、フィルタ8の内部へ導入されるので、パティ
キュレートAの導入の際、フィルタ8の流入側端面に堆
積することなく、良好にフィルタ8に戻すことができ
る。しかも、旋回流により、パティキュレートAは効率
良く、フィルタ8に戻せる。そのうえ、構造は簡単であ
る。
【0026】図3は、本発明の第3の実施形態を示す。
本実施形態は、フィルタケース3の擂鉢状底部3aの内
面に、同流出口10から流出する排気ガスをフィルタケ
ース3の中心軸回りに旋回させるガイド部材20を設け
たものである。
【0027】具体的には、ガイド部材20には、擂鉢状
の底部3aの内面に、例えばケース3の同一周方向に曲
がる複数枚のプレート状の案内羽根20aを放射状に設
けた構造が用いられ、各案内羽根20aで各通孔10a
〜10cからの噴流をフィルタケース3の周方向へ曲げ
ることにより、旋回流が形成される構造にしてある。
【0028】こうした案内羽根20aで形成される旋回
流でも、第2の実施形態と同様の効果を奏する。但し、
第2の実施形態、第3の実施形態において、第1の実施
形態を同じ部分には同一符号を付してその説明を省略し
た。
【0029】なお、上述した実施形態とも、通孔10a
〜10cの開口面積を上流側ほど大きくした例を挙げた
が、これに限らず、他の形状、さらには他の手法で、上
流側ほど開口率が大きくなるようにした排気ガス流出口
10を形成してもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載の発
明によれば、パティキュレートフィルタから脱落したパ
ティキュレートを、排気ガス流出口から流出する排気ガ
スの噴流で舞い上がらせ排気ガス流に乗せて、パティキ
ュレートフィルタへ導くことができる。しかも、排気ガ
ス流入口は、フィルタケースの擂鉢状の最低部内面に近
い程、排気ガスが大流量で噴出するよう、上流側ほど開
口率が大きくなるように形成してあるので、フィルタケ
ースの底部の最底部に集まるパティキュレートは、効率
よくパティキュレートフィルタへ導入させることができ
る。
【0031】それ故、脱落したパティキュレートのケー
ス内,排気管部分への堆積を防止することができ、同堆
積を原因とした問題を解消することができるようにな
り、縦置き形排気ガス浄化装置の信頼性の向上を図るこ
とができる。
【0032】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加え、フィルタケースの中心軸線
回りの旋回流により、フィルタの流入側端面に堆積する
ことなく、脱落したパティキュレートをパティキュレー
トフィルタに導入させることができる。しかも、旋回流
により、脱落したパティキュレートは、効率良くフィル
タヘ導入させることができる。そのうえ、こうした効果
は、案内部材を設けるだけであるから、構造的に簡単で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の排気ガス浄化装置の
全体構造を、排気導入管回りを拡大した構造と共に示す
断面図。
【図2】本発明の第2の実施形態の排気ガス浄化装置の
要部を示す斜視図。
【図3】本発明の第3の実施形態の排気ガス浄化装置の
要部を示す斜視図。
【符号の説明】
1…ディーゼルエンジンの排気管(排気経路) 2…排気ガス浄化装置 3…フィルタケース 3a…底部 3b…最低部 9…排気ガス導入管 10…排気ガス流入口 10a〜10c…上流側ほど開口率が大きくなる開口 15,20…ガイド部材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に排気ガス中のパティキュレートを
    捕集するパティキュレートフィルタが収容されて内燃機
    関の排気経路に排気ガスが下方から流入するように縦置
    き配置されて設けられ、底部が略擂鉢状に形成されたフ
    ィルタケースと、 上記フィルタケースの内部に底部側を突出させて上記フ
    ィルタケースの擂鉢状の底部の最低部に接続された排気
    導入管と、 上記上記排気導入管の上記底部の最低部内面に臨む周面
    に上流側ほど開口率が大きくなるように開口を穿設して
    なり、上記内燃機関からの排気ガスを上記フィルタケー
    ス内へ流出させる排気ガス流出口とを備えたことを特徴
    とする内燃機関の排気ガス浄化装置。
  2. 【請求項2】 上記排気導入管の排気ガス流出口または
    上記ケース内の擂鉢状の底部には、上記排気ガス流出口
    から流出する排気ガス流を上記フィルタケースの中心軸
    線回りに旋回させるためのガイド部材が設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気ガス
    浄化装置。
JP10014048A 1998-01-27 1998-01-27 内燃機関の排気ガス浄化装置 Withdrawn JPH11210445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10014048A JPH11210445A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 内燃機関の排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10014048A JPH11210445A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 内燃機関の排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11210445A true JPH11210445A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11850224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10014048A Withdrawn JPH11210445A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 内燃機関の排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11210445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1162351A1 (fr) * 2000-06-08 2001-12-12 Peugeot Citroen Automobiles SA Véhicule automobile comportant un filtre à particules à l'interieur du compartiment moteur et procédé et installation de nettoyage du filtre à particules
JP2009197695A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Yanmar Co Ltd 排ガス浄化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1162351A1 (fr) * 2000-06-08 2001-12-12 Peugeot Citroen Automobiles SA Véhicule automobile comportant un filtre à particules à l'interieur du compartiment moteur et procédé et installation de nettoyage du filtre à particules
JP2009197695A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Yanmar Co Ltd 排ガス浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6989045B2 (en) Apparatus and method for filtering particulate and reducing NOx emissions
US4535588A (en) Carbon particulates cleaning device for diesel engine
US4541239A (en) Exhaust purification apparatus
EP0380838B1 (en) Ultrasonic burner system for regenerating a filter
US4634459A (en) Particle filtration and removal system
KR930000473B1 (ko) 디이젤엔진의 배기정화장치
US6835224B2 (en) Open end diesel particulate trap
EP0020766A1 (en) Exhaust gas cleaning system for diesel engines
JP2011502773A (ja) 煤煙粒子フィルタ
JP6537606B2 (ja) 内燃機関の排気管構造
US4622810A (en) Device for removing particulates in exhaust gas
US20040231323A1 (en) Exhaust system and process for operating the same
JPH11210445A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH04279712A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2003069136A1 (en) Pollution reduction apparatus for vehicle
JPS5977022A (ja) デイ−ゼルエンジンの排ガス浄化装置
JP2005083220A (ja) 排気浄化装置
KR200224276Y1 (ko) 자동차의매연여과장치
JPH07310530A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP3780263B2 (ja) 排気ガスの浄化装置
JP2010222981A (ja) 排気浄化装置
JPH10299457A (ja) 排ガスフィルター浄化方法及び排ガスフィルター浄化装置
JPH06264722A (ja) フィルタ装置
JPH11210442A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH02259221A (ja) ディーゼルエンジン用カートリッジ交換式煤捕集装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405