JPH11199512A - 変形性関節症および他のmmp媒介疾患の治療のためのmmp−13選択的阻害剤の使用 - Google Patents

変形性関節症および他のmmp媒介疾患の治療のためのmmp−13選択的阻害剤の使用

Info

Publication number
JPH11199512A
JPH11199512A JP10289540A JP28954098A JPH11199512A JP H11199512 A JPH11199512 A JP H11199512A JP 10289540 A JP10289540 A JP 10289540A JP 28954098 A JP28954098 A JP 28954098A JP H11199512 A JPH11199512 A JP H11199512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagenase
mmp
agent
benzenesulfonyl
fluorophenoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10289540A
Other languages
English (en)
Inventor
Kim Francis Mcclure
キム・フランシス・マククルアー
Lori Lynn Lopresti-Morrow
ロリ・リン・ロプレスティ−モロー
Peter Geoffrey Mitchell
ピーター・ジオフリー・ミッチェル
Lisa Marie Reeves
リサ・マリー・リーヴス
Lawrence Alan Reiter
ローレンス・アラン・リーター
Ralph Pelton Robinson
ラルフ・ペルトン・ロビンソン
Sue Ann Yocum
スー・アン・ヨーカム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Products Inc
Original Assignee
Pfizer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Products Inc filed Critical Pfizer Products Inc
Publication of JPH11199512A publication Critical patent/JPH11199512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/351Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom not condensed with another ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4406Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/662Phosphorus acids or esters thereof having P—C bonds, e.g. foscarnet, trichlorfon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変形性関節症および他のマトリックスメタロ
プロテイナーゼに媒介された疾患の治療または予防のた
めのマトリックスメタロプロテイナーゼ−13選択的因
子の使用。 【解決手段】 好ましくは、全身性結合組織毒性を生じ
ることなく、コラゲナーゼ−1に関してコラゲナーゼ−
3を選択的に阻害することによって治療するまたは予防
することができる疾患または状態を治療するまたは予防
する薬剤であって、コラゲナーゼ−3選択的阻害剤また
はその薬学的に許容しうる塩を含む上記薬剤を提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マトリックスメタ
ロプテイナーゼ−13対マトリックスメタロプロテイナ
ーゼ−1の特異性を示すマトリックスメタロプロテイナ
ーゼ阻害剤の使用に関する。これら化合物は、変形性関
節症、慢性関節リウマチおよび癌の治療または予防にお
いて有用である。
【0002】
【従来の技術】変形性関節症および慢性関節リウマチ
は、軟骨損傷および関節機能の損失を特徴とする、最終
的には関節交換ということになりうる関節疾患である。
このような関節疾患における主な生化学的事柄の一つ
は、優先的に存在する関節軟骨コラーゲンであるII型コ
ラーゲンの損傷および引き続きの損失である。II型コラ
ーゲンは、タンパク質分解切断に対して極めて耐性であ
り、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)系列
のコラゲナーゼが、普通の軟骨中に存在する天然のらせ
んII型コラーゲンを切断する能力を有する唯一の哺乳動
物酵素である。
【0003】3種類のII型コラーゲン分解性マトリック
スメタロプロテイナーゼ、MMP−1、MMP−8およ
びMMP−13が、現在知られている。これらマトリッ
クスメタロプロテイナーゼはそれぞれ、コラゲナーゼ
1、2および3としても知られている。マトリックスメ
タロプロテイナーゼ−1すなわちコラゲナーゼ−1は、
変形性関節症の軟骨および滑膜を含めた広範囲の結合組
織によって体内のいたるところに現れる。ミッチェル
(Mitchell)ら,J.Clin.Invest.,97,761-768(1996) お
よびウォルフェ(Wolfe)ら,Arthritis Rheum.,36,154
0-1547(1993)。マトリックスメタロプロテイナーゼ−8
すなわちコラゲナーゼ−2は、最初、好中球だけで発現
されると考えられていた。しかしながら、最近の証拠資
料は、低レベルのMMP−8mRNAおよびタンパク質
がヒト軟骨中に存在することを示し、しかもこの酵素
は、アグリカン分解に関与するらしいことが示唆されて
いた。チュビンスカヤ(Chubinskaya)ら,Lab.Inves
t.,74,232-240(1993) およびコール(Cole)ら,J.Bio
l.Chem.,271,11023-11026(1996)。乳癌細胞系で最初に
報告されたマトリックスメタロプロテイナーゼ−13す
なわちコラゲナーゼ−3は、発見されているこのクラス
の最も新しいメンバーである。フレイジ(Freije)ら,
J.Biol.Chem.,269,16766-16773(1994)。本発明者は、ヒ
ト変形性関節症の軟骨からコラゲナーゼ−3を独立して
クローン化し、そしてこの新規マトリックスメタロプロ
テイナーゼが、ヒト変形性関節症の軟骨中において実質
的なレベルで発現されることを示した。ミッチェルら,
J.Clin.Invest.,97,761-768(1996)。
【0004】マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害
剤、すなわち、MMP−1、MMP−8およびMMP−
13を含めたMMPを広く阻害する化合物が知られ、そ
して非選択的MMP阻害剤が in vitro 軟骨外植システ
ムの軟骨コラーゲン分解を阻止することを示すのに用い
られてきた。ニクソン(Nixon)ら,Int.J.Tiss.Reac
t.,13,237-243(1991);ミッチェルら,Annals.New York
Acad.Sci.,732,395-397(1994) およびモート(Mort)
ら,Matrix.,13,95-102(1993)。
【0005】最近まで、MMP−1は、軟骨および他の
結合組織によって発現されることが知られている唯一の
コラゲナーゼであったので、結果として、大部分のコラ
ゲナーゼ研究の論題であった。上述のように、研究され
た広範囲にわたる組織分布は、MMP−1が種々の組
織、特に、皮膚、歯肉、半月板、腱および靭帯などの結
合組織コラーゲン恒常性に関与するものによって発現さ
れうることを示した。
【0006】本発明者は、ここで、MMP−13が、M
MP−1に反して、MMP−1が実質的にアップレギュ
レート(upregulate)されている条件(例えば、インタ
ーロイキン−1刺激)下でさえも、これら組織(例え
ば、皮膚、歯肉、半月板、腱および靭帯)のいずれにお
いても発現されないことを発見した。有意のMMP−1
3発現を有する唯一の組織は、軟骨である。
【0007】更に、本発明者は、in vitro においてコ
ラゲナーゼ−3が、II型コラーゲンに対してコラゲナー
ゼ−1の場合より10倍大きい活性を有することも示し
た。J.Clin.Invest.,上記。しかしながら、両酵素は、i
n vivo でなお解明されなければならない機序によって
活性種に変換されるプロ活性の形で存在するので、コラ
ゲナーゼの in vitro 活性は、必ずしもこれら因子のそ
れぞれの生物学的役割を示すものではない。更に、天然
阻害剤(例えば、メタロプロテイナーゼの組織阻害剤す
なわちTIMP)は、MMP活性を示差的に調節でき
る。したがって、MMP−13対MMP−1の選択性を
有する化合物はII型コラーゲン分解を排除するというこ
とを示すデータがない場合、このような選択的阻害剤
が、変形性関節症および他のマトリックスメタロプロテ
イナーゼに媒介された疾患を治療するまたは予防するの
に有用でありうると結論することは危険であろう。
【0008】本発明者は、驚くべきことに、たとえコラ
ゲナーゼ−1およびコラゲナーゼ3が活性軟骨中に存在
するとしても、コラゲナーゼ3対コラゲナーゼ−1の選
択性を有する阻害剤が、コラゲナーゼ−1阻害ではなく
コラゲナーゼ−3阻害を示す濃度でII型コラーゲン分解
をほとんど全て阻止したことを発見した。当業者は、M
MP−13選択的阻害剤は、コラーゲン分解に対して作
用しないかまたは部分的な作用しかしないと予想してい
たので、これはそれほど驚くべきことである。MMP−
1は、軟骨中の主なコラーゲン分解酵素であると考えら
れていたし、したがって、阻害されていないMMP−1
はコラーゲンの分解を続けると予想されたので、これは
その通りである。しかしながら、下記のデータが示すよ
うに、事実はそうではない。
【0009】更に、非選択的MMP−1およびMMP−
13阻害剤であるマリマスタット(marimastat)につい
ての最近の臨床試験データは、おそらくは、MMP−1
の全身性阻害による正常の結合組織コラーゲン代謝回転
の阻害のために、有意の用量関連結合組織副作用を示し
た。Proceedings of ASCO,15,490(1996)。このような結
合組織毒性は、このようなMMP−1/MMP−13阻
害剤の治療的用途を有意に制限する。MMP−13はほ
ぼ軟骨中でだけ発現されるが、MMP−1は広範に発現
されるということを示す組織分布実験に基づいて、MM
P−13の全身性阻害は、非選択的MMP−1/MMP
−13阻害剤の使用を制限する結合組織毒性を生じない
と予想される。したがって、上で論評されたコラゲナー
ゼ阻害データに関連して、本発明者は、MMP−13対
MMP−1活性を有する化合物は、驚くべきことに、全
身性結合組織毒性を生じることなく作用する軟骨コラー
ゲン分解の優れた阻害剤であるということを発見した。
【0010】マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害
剤、すなわち、マトリックスメタロプロテイナーゼ1、
8および13を広く阻害する因子は、参考文献で記載さ
れている。具体的に、1996年10月24日公開のPCT公開
第WO96/33172号および1996年3月7日公開の第WO96
/27583号は、マトリックスメタロプロテイナーゼを阻害
するヒドロキサム酸に関する。
【0011】1995年6月07日出願のPCT出願第PCT
/US95/07166号(1996年5月20日出願の米国特許出願
第60/017850号に該当する)は、マトリックスメタロプ
ロテイナーゼを阻害する他のヒドロキサム酸に関する。
【0012】1996年7月12日出願の米国特許出願第60/0
21,652号;1996年8月23日出願の米国特許出願第60/02
4,675号;1996年7月18日出願の米国特許出願第60/021,
959号;1997年2月11日出願の米国特許出願第60/037,60
0号;1997年2月7日出願の米国特許出願第60/037,402
号;1997年2月3日出願の米国特許出願第60/036,857
号;および1997年1月6日出願の米国特許出願第60/03
4,535号は、マトリックスメタロプロテイナーゼも阻害
する他のヒドロキサム酸、グルタルアミドまたはホスフ
ィン酸塩に関する。
【0013】1994年7月13日公開の欧州特許出願第606,
046号は、アリールスルホンアミド置換ヒドロキサム酸
に関し、そしてそれらがマトリックスメタロプロテイナ
ーゼ阻害剤として有用であることを述べている。
【0014】1990年5月31日公開のPCT公開第WO90
/05719号は、他のヒドロキサム酸に関し、そしてそれら
がMMP阻害剤として有用であることを述べている。
【0015】1997年6月25日公開の欧州特許公開第780,
386号は、新規マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害
剤に関する。その著者らは、コラゲナーゼの組織分布に
基づき、コラゲナーゼ−3が軟骨コラーゲン基質の分解
に主として関与するものであり、したがって、コラゲナ
ーゼ−1に優先してコラゲナーゼ−3に選択的な阻害剤
は、関節炎などの軟骨侵食に関係した疾患の治療に好ま
しいと考えられることを述べている。しかしながら、こ
の出願の組織分布データは極めて限定されていて、MM
P−1の既知の生産か所である多数の結合組織を含んで
いなかった。更に、MMP−13対MMP−1の選択性
を有する阻害剤が軟骨コラーゲン分解を阻害したという
証拠は示されなかった。
【0016】1996年7月18日公開のドイツ特許公開第1
9,501,032号は、コラゲナーゼ−3を失活させることに
よるリウマチ疾患の治療に対して請求の範囲を提示して
いる。その著者らは、コラゲナーゼ−3が実際に阻害さ
れたことを示すデータを与えていない。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、コラゲナー
ゼ−3を選択的に阻害することによって治療するまたは
予防することができる疾患または状態を治療するまたは
予防する薬剤であって、コラゲナーゼ−3選択的阻害剤
またはその薬学的に許容しうる塩を含む上記薬剤に関す
る。
【0018】本発明は、変形性関節症を治療するまたは
予防する薬剤であって、コラゲナーゼ−3選択的阻害剤
またはその薬学的に許容しうる塩を含む上記薬剤に関す
る。
【0019】本発明は、全身性結合組織毒性を生じるこ
となくコラゲナーゼ−3を選択的に阻害することによっ
て治療するまたは予防することができる疾患または状態
を治療するまたは予防する薬剤であって、コラゲナーゼ
−3選択的阻害剤またはその薬学的に許容しうる塩を含
む上記薬剤に関する。
【0020】本発明は、全身性結合組織毒性を生じるこ
となく変形性関節症を治療するまたは予防する薬剤であ
って、コラゲナーゼ−3選択的阻害剤またはその薬学的
に許容しうる塩を含む上記薬剤に関する。
【0021】本発明は、変形性関節症を治療するまたは
予防する薬剤であって、1−{[4−(4−フルオロフ
ェノキシ)ベンゼンスルホニル]−ピリジン−3−イル
メチルアミノ}−シクロペンタンカルボン酸、2−
{[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニ
ル]−ピリジン−3−イルメチルアミノ}−N−ヒドロ
キシ−2−メチルプロピオンアミド、(4−ベンジルベ
ンジル)−[2−(2,2−ジメチル−1−メチルカル
バモイルプロピルカルバモイル)−6−フェノキシヘキ
シル]−ホスフィン酸、2−アミノ−3−[4−(4−
フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−N−ヒド
ロキシプロピオンアミド、N−ヒドロキシ−2−[(4
−フェノキシベンゼンスルホニル)−ピリジン−3−イ
ルメチルアミノ]−アセトアミド、(4−ベンジルベン
ジル)−{2−[2−(4−メトキシフェニル)−1−
メチルカルバモイルエチルカルバモイル]−6−フェノ
キシヘキシル}−ホスフィン酸、3−[4−(4−フル
オロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−2,N−ジヒ
ドロキシプロピオンアミド、2−{1−[4−(4−フ
ルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−シクロブチ
ル}−2,N−ジヒドロキシアセトアミド、3−(4−
フェノキシベンゼンスルホニル)−7−オキサビシクロ
[2.2.1]ヘプタン−2−カルボン酸ヒドロキシア
ミド、2−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼン
スルホニルアミノ]−N−ヒドロキシ−2−メチルプロ
ピオンアミド、1−[4−(4−フルオロベンジルオキ
シ)−ベンゼンスルホニル]−2−ヒドロキシカルバモ
イルピペリジン−4−カルボン酸、4−(4′−クロロ
ビフェニル−4−イル)−2−[2−(1,3−ジオキ
ソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)エチ
ル]−4−オキソ酪酸、4−[4−(4−クロロフェノ
キシ)ベンゼンスルホニルメチル]−テトラヒドロピラ
ン−4−カルボン酸ヒドロキシアミド、(S)−α−
[2−(4′−クロロ[1,1′−ビフェニル]−4−
イル)−2−オキソエチル]−1,3−ジヒドロ−1,
3−ジオキソ−2H−イソインドール−2−ブタン酸;
4−[4−(4−クロロフェノキシ)フェニルスルホニ
ルメチル]−テトラヒドロピラン−4−(N−ヒドロキ
シカルボキサミド)、および3(S)−N−ヒドロキシ
−4−(4−((ピリド−4−イル)オキシ)ベンゼン
スルホニル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−
1,4−チアジン−3−カルボキサミドから成る群より
選択される化合物またはその薬学的に許容しうる塩を含
む上記薬剤に関する。
【0022】本発明は、哺乳動物、好ましくは、ヒトに
おいて(好ましくは、全身性結合組織毒性を生じること
なく)コラゲナーゼ−1に関してコラゲナーゼ−3を選
択的に阻害することによって治療するまたは予防するこ
とができる疾患または状態を治療するまたは予防する方
法であって、このような治療または予防を必要とする該
哺乳動物に対してコラゲナーゼ−3阻害有効量のコラゲ
ナーゼ−3選択的阻害剤またはその薬学的に許容しうる
塩を投与することを含む上記方法に関する。
【0023】本発明は、更に、哺乳動物、好ましくは、
ヒトにおいて(好ましくは、全身性結合組織毒性を生じ
ることなく)変形性関節症を治療するまたは予防する方
法であって、このような治療または予防を必要とする該
哺乳動物に対してコラゲナーゼ−3阻害有効量のコラゲ
ナーゼ−3選択的阻害剤またはその薬学的に許容しうる
塩を投与することを含む上記方法に関する。
【0024】本発明は、更に、哺乳動物、好ましくは、
ヒトにおいて変形性関節症を治療するまたは予防する方
法であって、このような治療または予防を必要とする該
哺乳動物に対してコラゲナーゼ−3阻害有効量の1−
{[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニ
ル]−ピリジン−3−イルメチルアミノ}−シクロペン
タンカルボン酸、2−{[4−(4−フルオロフェノキ
シ)ベンゼンスルホニル]−ピリジン−3−イルメチル
アミノ}−N−ヒドロキシ−2−メチルプロピオンアミ
ド、(4−ベンジルベンジル)−[2−(2,2−ジメ
チル−1−メチルカルバモイルプロピルカルバモイル)
−6−フェノキシヘキシル]−ホスフィン酸]、2−ア
ミノ−3−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼン
スルホニル]−N−ヒドロキシプロピオンアミド、N−
ヒドロキシ−2−[(4−フェノキシベンゼンスルホニ
ル)−ピリジン−3−イルメチルアミノ]−アセトアミ
ド、(4−ベンジルベンジル)−{2−[2−(4−メ
トキシフェニル)−1−メチルカルバモイルエチルカル
バモイル]−6−フェノキシヘキシル}−ホスフィン
酸、3−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンス
ルホニル]−2,N−ジヒドロキシプロピオンアミド、
2−{1−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼン
スルホニル]−シクロブチル}−2,N−ジヒドロキシ
アセトアミド、3−(4−フェノキシベンゼンスルホニ
ル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2
−カルボン酸ヒドロキシアミド、2−[4−(4−フル
オロフェノキシ)ベンゼンスルホニルアミノ]−N−ヒ
ドロキシ−2−メチルプロピオンアミド、1−[4−
(4−フルオロベンジルオキシ)−ベンゼンスルホニ
ル]−2−ヒドロキシカルバモイルピペリジン−4−カ
ルボン酸、4−(4′−クロロビフェニル−4−イル)
−2−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイ
ソインドール−2−イル)エチル]−4−オキソ酪酸、
4−[4−(4−クロロフェノキシ)ベンゼンスルホニ
ルメチル]−テトラヒドロピラン−4−カルボン酸ヒド
ロキシアミド、(S)−α−[2−(4′−クロロ
[1,1′−ビフェニル]−4−イル)−2−オキソエ
チル]−1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−2H−
イソインドール−2−ブタン酸;4−[4−(4−クロ
ロフェノキシ)フェニルスルホニルメチル]−テトラヒ
ドロピラン−4−(N−ヒドロキシカルボキサミド)、
および3(S)−N−ヒドロキシ−4−(4−((ピリ
ド−4−イル)オキシ)ベンゼンスルホニル)−2,2
−ジメチルテトラヒドロ−2H−1,4−チアジン−3
−カルボキサミドから成る群より選択される化合物また
はその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む上記
方法に関する。
【0025】
【課題を解決するための手段】MMP−13/MMP−
1選択性比が知られていないコラゲナーゼ阻害剤は、当
業者に周知の方法にしたがって製造することができる。
具体的に、広範な活性を有するコラゲナーゼ阻害剤およ
びそれらの製造方法は、1996年10月24日公開のPCT公
開第WO96/33172号および1996年3月7日公開の第WO
96/27583号;1995年6月07日出願のPCT出願第PCT
/US95/07166号(1996年5月20日出願の米国特許出願
第60/017850号に該当する);1995年6月6日出願のP
CT出願第PCT/IB95/00427号;1996年7月12日出
願の米国特許出願第60/021,652号;1996年8月23日出願
の米国特許出願第60/024,675号;1996年7月18日出願の
米国特許出願第60/021,959号;1997年2月11日出願の米
国特許出願第60/037,600号;1997年2月7日出願の米国
特許出願第60/037,402号;1997年2月3日出願の米国特
許出願第60/036,857号;1997年1月6日出願の米国特許
出願第60/034,535号;1994年7月13日公開の欧州特許出
願第606,046号;1990年5月31日公開のPCT公開第W
O90/05719号;および1997年6月25日公開の欧州特許公
開第780,386号で記載された。前述の参考文献は全て、
そのまま本明細書中に参照により取込まれる。
【0026】本明細書中で用いられるコラゲナーゼ−3
(マトリックスメタロプロテイナーゼ−13)選択的阻
害剤は、コラゲナーゼ−1酵素活性に優先してコラゲナ
ーゼ3酵素活性の阻害について少なくとも100倍の選
択性、および下記のMMP−13/MMP−1蛍光検定
からのIC50結果によって定義される100nM未満の
力価を示す因子を意味する。コラゲナーゼ−3選択的阻
害剤は、上記の特許および公報にしたがって製造された
コラゲナーゼ阻害剤を、下記のMMP−13/MMP−
1蛍光検定によってスクリーニングし、そして100ま
たはそれ以上のMMP−13/MMP−1阻害IC50
率および100nM未満の力価を有する因子を選択する
ことによって識別することができる。MMP−13(コ
ラゲナーゼ−3)選択的阻害剤は、他のMMPのアグリ
カナーゼ(aggrecanase)、TACE、ADAM−1
0、ADAM−12、ADAMTS−1またはコラゲナ
ーゼ2に対して示差的活性を有することがある。当業者
は、これら種々の金属酵素について検定する方法を分か
っているであろう。
【0027】本明細書中で用いられるコラゲナーゼ阻害
剤は、MMP−13/MMP−1選択性が知られていな
いコラゲナーゼ阻害活性を有する化合物を意味する。
【0028】本明細書中で用いられる非選択的コラゲナ
ーゼ阻害剤は、コラゲナーゼ−1酵素活性に優先してコ
ラゲナーゼ3酵素活性の阻害について100倍より少な
い選択性、または下記のMMP−13/MMP−1蛍光
検定からのIC50結果によって定義される100nMよ
り大きい力価を示す因子を意味する。
【0029】コラゲナーゼ活性を阻害するコラゲナーゼ
阻害剤の能力は、当該技術分野において周知である。本
発明者は、コラゲナーゼ−3(マトリックスメタロプロ
テイナーゼ−13)選択的阻害剤、好ましくは、本発明
の好ましい化合物として上に挙げられた化合物またはそ
れらの薬学的に許容しうる塩(以下、活性化合物とも称
する)のII型軟骨コラーゲン分解を阻害する能力を最初
に発見している。次の実験は、(1)それら化合物は、
MMP−13対MMP−1の選択性を実際に有する;
(2)MMP−13選択的化合物は、IL−1で刺激さ
れた軟骨外植片から放出されたコラゲナーゼ活性をほと
んど全て阻害する;および(3)MMP−13選択的化
合物は、軟骨外植片中のII型軟骨コラーゲン分解をほと
んど全て阻害するということを示している。
【0030】
【実施例】実験1 ヒトコラゲナーゼ(MMP−1)の阻害 ヒト組換え体コラゲナーゼ−1は、トリプシンで活性化
される。トリプシンの量は、コラゲナーゼ−1の各ロッ
トについて最適にされるが、典型的な反応は、次の比率
を用いる。コラゲナーゼ100μgにつきトリプシン5
μg。トリプシンおよびコラゲナーゼを室温で10分間
インキュベートした後、5倍過剰(50mg/10mg
トリプシン)のダイズトリプシン阻害剤を加える。
【0031】阻害剤の原液(10mM)をジメチルスル
ホキシド中で調製した後、次のスキームを用いて希釈す
る。
【数1】
【0032】次に、それぞれの濃度から25マイクロリ
ットルを、96ウェルマイクロフルオル(microfluor)
プレートの三重ウェルに加える。阻害剤の最終濃度は、
酵素および基質の添加後に1:4希釈度であろう。正対
照(酵素、無阻害剤)および負対照(無酵素、無阻害
剤)も、各プレート上において三重に試験される。
【0033】コラゲナーゼ−1を240ng/mlまで
希釈した後、25μlをマイクロフルオルプレートの適
当なウェルに対して加えた。検定中のコラゲナーゼの最
終濃度は60ng/mlである。
【0034】基質(DNP-Pro-Cha-Gly-Cys(Me)-His-Ala-
Lys(NMA)-NH2)は、ジメチルスルホキシド中の5mM原
液として製造された後、検定緩衝液中で20μMまで希
釈される。検定は、マイクロフルオルプレートのウェル
ごとに50μlの基質を加えて10μMの最終濃度を与
えることによって開始される。
【0035】蛍光読み(360nM励起、460nM発
光)を、0時に続いて20分間隔で得る。検定は、室温
において3時間の典型的な検定時間で行われる。
【0036】次に、蛍光対時間を、ブランクおよびコラ
ゲナーゼ含有試料両方についてプロットする(三重測定
からのデータを平均する)。充分なシグナル(ブランク
を少なくとも5倍越える)を与えるおよび曲線(通常、
約120分)の直線部分上である時点を選択して、IC
50値を決定する。ゼロ時は、それぞれの濃度での各化合
物のブランクとして用いられ、これらの値を120分デ
ータから差引く。データを、阻害剤濃度対対照%(阻害
剤蛍光割るコラゲナーゼ単独の蛍光×100)としてプ
ロットする。IC50は、対照の50%であるシグナルを
与える阻害剤の濃度から決定される。
【0037】IC50が0.03μM未満であると報告さ
れるならば、それら阻害剤を0.3μM、0.03μM
および0.003μMの濃度で検定する。
【0038】MMP−13の阻害 ヒト組換え体MMP−13は、2mM APMA(p−
アミノフェニル酢酸水銀)を用いて37℃で1.5時間
活性化された後、検定緩衝液(50mMトリス,pH
7.5,200mM塩化ナトリウム、5mM塩化カルシ
ウム、20μM塩化亜鉛、0.02% Brij 35)中で2
40mg/mlまで希釈される。希釈された酵素から2
5マイクロリットルを、96ウェルマイクロフルオルプ
レートのウェルごとに加える。次に、その酵素を、阻害
剤および基質の添加によって検定中1:4比率で希釈し
て、60ng/mlの検定中最終濃度を与える。
【0039】阻害剤の原液(10mM)をジメチルスル
ホキシド中で調製した後、ヒトコラゲナーゼ−1の阻害
のための阻害剤希釈スキームにより検定緩衝液中で希釈
する。それぞれの濃度から25マイクロリットルを、マ
イクロフルオルプレートの三重ウェルに加える。検定中
最終濃度は、30μM、3μM、0.3μMおよび0.
03μMである。
【0040】基質(Dnp-Pro-Cha-Gly-Cys(Me)-His-Ala-
Lys(NMA)-NH2)は、ヒトコラゲナーゼ(MMP−1)の
阻害用として調製され、そして50mlを各ウェルに対
して加えて、10μMの最終検定濃度を与える。蛍光読
み(360nM励起;450nM発光)を、0時および
5分ごとに1時間得る。
【0041】正対照および負対照は、MMP−1検定で
概説されたように、三重で与えられる。
【0042】IC50は、ヒトコラゲナーゼ(MMP−
1)の阻害により決定される。IC50が0.03μM未
満であると報告されるならば、それら阻害剤を0.3μ
M、0.03μM、0.003μMおよび0.0003
μMの最終濃度で検定する。
【0043】マトリックスメタロプロテイナーゼ−13
選択的阻害剤は、上記のMMP−13検定において10
0nM未満のIC50を示す因子である。更に、MMP−
13/MMP−1阻害のIC50比は、100倍より大き
いはずである。
【0044】広範囲の阻害剤に対する上で論及されたプ
ロトコールの応用、実施例1(1986年7月8日発行の米
国特許第4,599,361号の実施例2にしたがって製造され
た)、並びに2種類のMMP−13選択的化合物、実施
例2および3(それぞれ、1995年6月6日出願の国際特
許出願第PCT/IB95/00427号の実施例2、および19
96年7月18日出願の米国特許出願第60/021,959号から優
先権を主張している1997年7月14日出願の米国特許出願
第09/892,417号の実施例11にしたがって製造された)
は、表1で報告されたデータを生じた。
【0045】
【表1】
【0046】実験2 コラーゲン薄膜MMP−13検定 この二番目の実験の目的は、(1)活性因子がコラーゲ
ン分解を阻害することを示すことおよび(2)どの活性
コラゲナーゼが、再吸収を受けた軟骨外植片からのなら
し培地中に存在するかを示すことである。コラゲナーゼ
だけがらせんコラーゲンを分解できるが、上の実験1で
記載された基質のようなペプチドは、潜在的に、種々の
プロテアーゼによって分解されうる。下記の方法は、M
MP−13対MMP−1の阻害剤の選択性に関する蛍光
検定データを確かめるのに用いることができる。蛍光検
定にまさるこの検定の主な利点は、人造基質(例えば、
蛍光ペプチド基質)の代りに天然基質(すなわち、コラ
ーゲン)が用いられることである。更に、コラーゲンが
基質であり且つコラゲナーゼだけがその基質を分解でき
るので、酵素の複合混合物(例えば、軟骨外植片からの
ならし培地)中のコラゲナーゼ活性を測定することがで
きる。当業者は、下記のこの検定を、実験者の具体的な
要求に適合するように多くの方法で調整することができ
ることを理解するであろう。
【0047】ラットI型コラーゲンを、14C無水酢酸で
放射性標識し(T.E.コーストン(Cawston)および
A.J.バレット(Barrett),Anal.Biochem.,99,340-
345(1979))且つ用いて、放射性標識コラーゲン薄膜を
含有する96ウェルプレートを調製する(バルバラ・ジ
ョンソン・ウィント(Barbara Johnson-Wint),Anal.B
iochem.,104,175-181(1980))。コラゲナーゼ含有溶液
をウェルに加えた時点で、酵素は、巻き戻っている不溶
性コラーゲンを切断し、そしてそれによって可溶化させ
る。コラゲナーゼ活性は、標準シンチレーション計数計
で測定される上澄み中に放出された放射能の比率によっ
て測定される、可溶化したコラーゲンの量に正比例す
る。コラゲナーゼ阻害剤は、したがって、阻害剤が不存
在の対照に関して放出された放射能係数を減少させる化
合物である。この検定の一つの具体的な実施態様を下に
詳細に記載する。
【0048】コラーゲンを基質として用いてMMP−1
3対MMP−1の化合物の選択性を測定するには、次の
手順を用いる。組換え体ヒトプロMMP−13またはプ
ロMMP−1を、実験1で概説された手順にしたがって
活性化させる。活性化したMMP−13またはMMP−
1を、緩衝液(50mMトリス pH7.5,150m
M NaCl,10mM CaCl2,1uM ZnC
2,0.05% Brij-35,0.02%アジ化ナトリウ
ム)で0.6ug/mlまで希釈する。
【0049】試験化合物(10mM)のジメチルスルホ
キシド中原液を調製する。上のトリス緩衝液中の試験化
合物の希釈度を、0.2nM、2.0nM、20nM、
200nM、2000nMおよび20000nMにす
る。
【0050】適当な薬物希釈液100μlおよび希釈酵
素100μlを、14C−コラーゲンで標識されたコラー
ゲン薄膜を含有する96ウェルプレートのウェル中にピ
ペットで加える。最終酵素濃度は0.3μg/mlであ
るが、最終薬物濃度は、0.1nM、1.0nM、10
nM、100nM、1000nMである。それぞれの薬
物濃度および対照を三重に分析する。三重の対照は、酵
素が不存在の条件についておよびいずれの化合物も不存
在下の酵素についても実験する。
【0051】プレートは、追加の対照ウェルをいろいろ
な時点で計数することによって測定される利用可能なコ
ラーゲンの約30〜50%が可溶化されるような時間、
37℃でインキュベートされる。ほとんどの場合、約9
時間のインキュベーションを必要とする。検定が充分に
進行した時点で、各ウェルから上澄みを取出し、そして
シンチレーション計数計で計数する。バックグラウンド
計数(酵素不含ウェル中の計数によって決定される)を
各試料から差引き、そして酵素のみを含有し且つ阻害剤
不含のウェルに関して放出%を計算する。各点の三重値
を平均し、そしてそのデータを放出パーセント対薬物濃
度としてグラフで表わす。IC50は、放射性標識された
コラーゲンの放出の50%阻害が得られる点から決定さ
れる。実施例1〜3についてこの検定のIC50(I型コ
ラーゲン)を表2で示す。
【0052】軟骨ならし培地中の活性コラゲナーゼの素
性を確認するために、基質としてのコラーゲン、コラゲ
ナーゼ活性を有する軟骨ならし培地、および種々の選択
性を有する阻害剤を用いて検定を行った。軟骨ならし培
地は、コラーゲン分解が起こっている間に集められたの
で、コラーゲン分解の原因であるコラゲナーゼを代表す
るものである。検定は、組換えMMP−13または組換
えMMP−1を用いる代りに、軟骨ならし培地が酵素源
であったことを除いて、上で概説された通り行われた。
同様の阻害剤を検定したが、それらのIC50も表2に挙
げる。予想通り、等効力のMMP−1/MMP−13で
ある実施例1は、軟骨コラゲナーゼならし培地活性の強
力な阻害剤であった。その化合物は、両方のコラゲナー
ゼの等効力阻害剤であるので、一方または両方の酵素が
活性種としてならし培地中に存在する場合、測定するこ
とは不可能である。しかしながら、驚くべきことに、二
つの構造的に異なるMMP−13選択的化合物である実
施例2および3は、MMP−1ではなく、主として活性
なコラゲナーゼであるMMP−13を示すIC50を有す
る軟骨ならし培地コラゲナーゼ活性の強力な阻害剤でも
あった。
【0053】
【表2】
【0054】実施例3 ウシ鼻軟骨からのIL−1誘導軟骨コラーゲン分解 この3番目の実験は、MMP−13/MMP−1選択性
を有する因子が、軟骨外植片における軟骨コラーゲン分
解をほとんど全て阻害することを示す。この検定は、I
L−1誘導プロテオグリカン分解かまたはIL−1誘導
コラーゲン分解を阻害する種々の化合物の有効性を試験
するのに一般的に用いられるウシ鼻軟骨外植片を用い
る。ウシ鼻軟骨は、関節軟骨に極めて類似した組織、す
なわち、主としてII型コラーゲンおよびアグリカンであ
る基質によって囲まれた軟骨細胞である。この組織は、
(1)関節軟骨に極めて類似していて、(2)容易に入
手可能であり、(3)比較的均一であり、そして(4)
IL−1刺激後に予測できる速度論で分解するので、そ
れを用いる。更に、本発明は、ウシ鼻軟骨において、ヒ
ト関節軟骨の場合と同様に、IL−1が、MMP−1お
よびMMP−13のmRNAおよびタンパク質両方のア
ップレギュレーションを刺激することを発見した。
【0055】この検定の二つの変法を用いて、化合物を
検定してきた。どちらの変法も同様のデータを与える。
二つの変法を下に記載する。
【0056】変法1 ウシ鼻軟骨のプラグ(約2mm直径×1.5mm長さ)
3個を、24ウェル組織培養プレートの各ウェル中に入
れる。次に、血清不含培地1mlを各ウェルに加える。
化合物は、DMSO中10mM原液として調製された
後、血清不含培地中で適当に、例えば、50nM、50
0nMおよび5000nMの最終濃度まで希釈される。
それぞれの濃度を三重に検定する。
【0057】ヒト組換えIL−1α(5ng/mL)
(IL−1)を三重の対照ウェルに対しておよび薬物が
入っている各ウェルに対して加える。薬物もIL−1も
加えられていない三重の対照ウェルも作成する。培地を
6日目、12日目、18日目および24日目にまたは必
要ならば3〜4日ごとに除去し、そしてIL−1および
適当な薬物濃度を含有する新しい培地を加える。それぞ
れの時点で除去された培地を、後の分析用に−20℃で
貯蔵する。IL−1単独ウェル中の軟骨がほぼ完全に再
吸収されたら(約21日目)、実験を終結させる。培地
を取出し且つ貯蔵する。それぞれの時点の各ウェルから
のアリコート(100μl)をプールし、パパインで消
化した後、ヒドロキシプロリン含有量について分析す
る。バックグラウンドヒドロキシプロリン(IL−1も
薬物も不含のウェルの平均)を各データ点から差引き、
そしてそれぞれの三重の平均を計算する。次に、データ
をIL−1単独平均値のパーセントとして表わし、そし
てプロットする。IC50をこのプロットから決定する。
【0058】変法2 実験の組立ては、12日目までは上の変法1で概説され
たのと同様である。12日目に、各ウェルからのならし
培地を取出し且つ凍結させる。次に、トリプシン0.5
μg/mlを含有するリン酸緩衝溶液(PBS)1ml
を各ウェルに対して加え、そしてインキュベーションを
37℃で更に48時間続ける。トリプシン中で48時間
のインキュベーション後、PBS溶液を取出す。PBS
/トリプシン溶液および前の二つの時点(6日目および
12日目)からのアリコート(50μl)をプールし、
加水分解し、そしてヒドロキシプロリン含有量を測定す
る。バックグラウンドヒドロキシプロリン(IL−1も
薬物も不含のウェルの平均)を各データ点から差引き、
そしてそれぞれの三重の平均を計算する。次に、データ
をIL−1単独平均値のパーセントとして表わし、そし
てプロットする。IC50をこのプロットから決定する。
この変法において、実験の時間経過はかなり短縮され
る。IL−1刺激から12日後の48時間のトリプシン
の添加は、コラゲナーゼ活性によって壊されたが、なお
軟骨基質から放出されていないII型コラーゲンを全て放
出すると考えられる。IL−1刺激の不存在下におい
て、トリプシン処理は、軟骨外植片において低バックグ
ラウンドレベルのコラーゲン分解しか生じない。
【0059】軟骨外植片検定における実施例1〜3のデ
ータを、表3で要約する。比較のために、それらのIC
50対I型コラーゲンも含まれる。表3から、II型コラー
ゲン分解の阻害は、MMP−13の阻害と極めて充分な
相関関係があるが、MMP−1の阻害とは少しも相関関
係がないことが判る。したがって、ならし培地中の活性
コラゲナーゼの阻害プロフィールが、MMP−13阻害
と相関関係があるのみならず、IL−1誘導II型軟骨コ
ラーゲン分解の阻害もまたMMP−13阻害と相関関係
がある。
【0060】
【表3】
【0061】マトリックスメタロプロテイナーゼの阻害
のための、ヒトを含めた哺乳動物に対する投与には、経
口、非経口(例えば、静脈内、筋肉内または皮下)、口
腔内、肛門および局所を含めた種々の慣用的な経路を用
いることができる。概して、活性化合物は、1日につき
約0.01〜25mg/kg(治療される対象の体
重)、好ましくは、約0.3〜5mg/kgの用量で投
与されるであう。好ましくは、活性化合物は、経口また
は非経口によって投与されるであろう。しかしながら、
用量の若干の変更は、治療される対象の状態によって必
然的に行われるであろう。投与責任者は、いずれにせ
よ、個々の対象に適した用量を決定するであろう。
【0062】活性化合物は、広範囲の異なった剤形で投
与することができ、概して、本発明の治療的に有効な化
合物は、このような剤形で約5.0重量%〜約70重量
%の範囲の濃度レベルで存在する。
【0063】経口投与用には、微結晶性セルロース、ク
エン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸二カルシウ
ムおよびグリシンなどの種々の賦形剤を含有する錠剤
を、デンプン(好ましくは、トウモロコシデンプン、バ
レイショデンプンまたはタピオカデンプン)、アルギン
酸および若干の錯ケイ酸塩などの種々の崩壊剤の他に、
ポリビニルピロリドン、スクロース、ゼラチンおよびア
ラビアゴムのような造粒結合剤と一緒に用いることがで
きる。更に、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸
ナトリウムおよびタルクなどの滑沢剤は、しばしば、錠
剤成形用に極めて有用である。同様の種類の固体組成物
は、ゼラチンカプセル中の充填剤としても用いることが
でき;この結合に好ましい材料には、ラクトースまたは
乳糖、更には高分子量ポリエチレングリコールも含まれ
る。経口投与用に水性懸濁剤および/またはエリキシル
剤が望まれる場合、活性成分は、種々の甘味剤または着
香剤、着色剤または染料と、そして所望ならば、乳化剤
および/または懸濁化剤も、水、エタノール、プロピレ
ングリコール、グリセリンおよび種々の類似のそれらの
組合わせのような希釈剤と一緒に組合わせることができ
る。動物の場合、それらは、動物用飼料または飲料水中
に5〜5000ppm、好ましくは25〜500ppm
の濃度で好都合に含まれる。
【0064】非経口投与用(筋肉内、腹腔内、皮下およ
び静脈内使用)には、通常、活性成分の滅菌注射用溶液
を製造する。本発明の治療用化合物のゴマ油若しくはラ
ッカセイ油中かまたは水性プロピレングリコール中溶液
を用いることができる。水溶液は、必要ならば適当に、
好ましくは、8より大のpHで調整され且つ緩衝される
べきであり、最初に、液体希釈剤を等張にする。これら
水溶液は、静脈内注射用に適している。油状溶液は、関
節内、筋肉内および皮下注射用に適している。無菌条件
下でのこれら溶液全ての製造は、当業者に周知の標準的
な製剤技術によって容易に行われる。動物の場合、化合
物は、1回用量または3回までの分割量で与えられる約
0.1〜50mg/kg/日、好都合には、0.2〜1
0mg/kg/日の用量レベルで筋肉内または皮下に投
与することができる。
【0065】活性化合物は、例えば、カカオ脂または他
のグリセリドなどの慣用的な坐剤基材を含有する坐剤ま
たは停留浣腸剤などの肛門用組成物中で製剤化すること
もできる。
【0066】鼻腔内投与または吸入による投与には、活
性化合物は、患者によって絞り出される若しくはポンプ
で放出されるポンプスプレー容器からの溶液または懸濁
液の形でまたは加圧式容器若しくはネブライザーからの
エアゾルスプレーで与えられるものとして、適当な噴射
剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフ
ルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化
炭素または他の適当なガスの使用を伴って、好都合に供
給される。加圧式エアゾルの場合、用量単位は、一定の
計量された量を供給するバルブを与えることによって決
定することができる。加圧式容器またはネブライザー
は、活性化合物の溶液または懸濁液を含有できる。吸入
器または吹入器で用いるためのカプセルおよびカートリ
ッジ(例えば、ゼラチンから製造される)は、本発明の
化合物およびラクトースまたはデンプンなどの適当な粉
末基剤の粉末配合物を含有して製剤化することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/165 A61K 31/165 31/35 31/35 31/405 31/405 31/44 602 31/44 602 31/66 603 31/66 603 (72)発明者 ピーター・ジオフリー・ミッチェル アメリカ合衆国コネチカット州06355,ミ スティック,ゴッドフリー・ストリート 5 (72)発明者 リサ・マリー・リーヴス アメリカ合衆国コネチカット州06378,ス トニントン,ディーンズ・ミル・ロード 75 (72)発明者 ローレンス・アラン・リーター アメリカ合衆国コネチカット州06355,ミ スティック,ウエスト・ミスティック・ア ベニュー 32 (72)発明者 ラルフ・ペルトン・ロビンソン アメリカ合衆国コネチカット州06355,ゲ ールズ・フェリー,フライアー・タック・ ドライブ 30 (72)発明者 スー・アン・ヨーカム アメリカ合衆国コネチカット州06330,バ ルティック,パインクレスト・レイン 11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コラゲナーゼ−3を選択的に阻害するこ
    とによって治療するまたは予防することができる疾患ま
    たは状態を治療するまたは予防する薬剤であって、コラ
    ゲナーゼ−3選択的阻害剤またはその薬学的に許容しう
    る塩を含む上記薬剤。
  2. 【請求項2】 変形性関節症を治療するまたは予防する
    薬剤であって、コラゲナーゼ−3選択的阻害剤またはそ
    の薬学的に許容しうる塩を含む上記薬剤。
  3. 【請求項3】 全身性結合組織毒性を生じることなくコ
    ラゲナーゼ−3を選択的に阻害することによって治療す
    るまたは予防することができる疾患または状態を治療す
    るまたは予防する薬剤であって、コラゲナーゼ−3選択
    的阻害剤またはその薬学的に許容しうる塩を含む上記薬
    剤。
  4. 【請求項4】 全身性結合組織毒性を生じることなく変
    形性関節症を治療するまたは予防する薬剤であって、コ
    ラゲナーゼ−3選択的阻害剤またはその薬学的に許容し
    うる塩を含む上記薬剤。
  5. 【請求項5】 変形性関節症を治療するまたは予防する
    薬剤であって、 1−{[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスル
    ホニル]−ピリジン−3−イルメチルアミノ}−シクロ
    ペンタンカルボン酸、 2−{[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスル
    ホニル]−ピリジン−3−イルメチルアミノ}−N−ヒ
    ドロキシ−2−メチルプロピオンアミド、 (4−ベンジルベンジル)−[2−(2,2−ジメチル
    −1−メチルカルバモイルプロピルカルバモイル)−6
    −フェノキシヘキシル]−ホスフィン酸、 2−アミノ−3−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベ
    ンゼンスルホニル]−N−ヒドロキシプロピオンアミ
    ド、 N−ヒドロキシ−2−[(4−フェノキシベンゼンスル
    ホニル)−ピリジン−3−イルメチルアミノ]−アセト
    アミド、 (4−ベンジルベンジル)−{2−[2−(4−メトキ
    シフェニル)−1−メチルカルバモイルエチルカルバモ
    イル]−6−フェノキシヘキシル}−ホスフィン酸、 3−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホ
    ニル]−2,N−ジヒドロキシプロピオンアミド、 2−{1−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼン
    スルホニル]−シクロブチル}−2,N−ジヒドロキシ
    アセトアミド、 3−(4−フェノキシベンゼンスルホニル)−7−オキ
    サビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボン酸ヒ
    ドロキシアミド、 2−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホ
    ニルアミノ]−N−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン
    アミド、 1−[4−(4−フルオロベンジルオキシ)−ベンゼン
    スルホニル]−2−ヒドロキシカルバモイルピペリジン
    −4−カルボン酸、 4−(4′−クロロビフェニル−4−イル)−2−[2
    −(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソインドー
    ル−2−イル)エチル]−4−オキソ酪酸、 4−[4−(4−クロロフェノキシ)ベンゼンスルホニ
    ルメチル]−テトラヒドロピラン−4−カルボン酸ヒド
    ロキシアミド、 (S)−α−[2−(4′−クロロ[1,1′−ビフェ
    ニル]−4−イル)−2−オキソエチル]−1,3−ジ
    ヒドロ−1,3−ジオキソ−2H−イソインドール−2
    −ブタン酸;4−[4−(4−クロロフェノキシ)フェ
    ニルスルホニルメチル]−テトラヒドロピラン−4−
    (N−ヒドロキシカルボキサミド)、および3(S)−
    N−ヒドロキシ−4−(4−((ピリド−4−イル)オ
    キシ)ベンゼンスルホニル)−2,2−ジメチルテトラ
    ヒドロ−2H−1,4−チアジン−3−カルボキサミド
    から成る群より選択される化合物またはその薬学的に許
    容しうる塩を含む上記薬剤。
JP10289540A 1997-10-24 1998-10-12 変形性関節症および他のmmp媒介疾患の治療のためのmmp−13選択的阻害剤の使用 Pending JPH11199512A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6276697P 1997-10-24 1997-10-24
US60/062766 1997-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11199512A true JPH11199512A (ja) 1999-07-27

Family

ID=22044655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10289540A Pending JPH11199512A (ja) 1997-10-24 1998-10-12 変形性関節症および他のmmp媒介疾患の治療のためのmmp−13選択的阻害剤の使用

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0935963A3 (ja)
JP (1) JPH11199512A (ja)
KR (1) KR19990037347A (ja)
AU (1) AU758147B2 (ja)
CA (1) CA2251197C (ja)
HU (1) HUP9802464A3 (ja)
IL (1) IL126592A (ja)
MY (1) MY129293A (ja)
NZ (1) NZ332478A (ja)
TW (1) TW541176B (ja)
ZA (1) ZA989667B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503717A (ja) * 1998-02-19 2002-02-05 アメリカン・サイアナミド・カンパニー マトリクス金属プロテイナーゼ阻害薬としてのn−ヒドロキシ−2−(アルキル、アリールまたはヘテロアリールスルファニル、スルフィニルまたはスルホニル)−3−置換−アルキル、アリールまたはヘテロアリールアミド
JP2008509108A (ja) * 2004-08-03 2008-03-27 アビオゲン ファルマ ソシエタ ペル アチオニ マトリックスメタロプロテイナーゼの阻害剤としての、アリールスルフォンアミド置換ヒドロキサム酸の誘導体

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR199901926T2 (xx) * 1997-02-11 1999-12-21 Pfizer Inc. Arils�lfonil hidroksamik asit t�revleri
US6506936B1 (en) * 1999-02-25 2003-01-14 Fibrogen, Inc. N-substituted arylsulfonylamino hydroxamic acids useful as inhibitors of c-proteinase and for treating or preventing disorders related to unregulated collagen production
AU3196200A (en) * 1999-03-26 2000-10-16 Shionogi & Co., Ltd. Beta-amino acid derivatives
AU2001232258A1 (en) * 2000-02-10 2001-08-20 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Remedies for degenerative arthritis
US6458822B2 (en) 2000-03-13 2002-10-01 Pfizer Inc. 2-oxo-imidazolidine-4-carboxylic acid hydroxamide compounds that inhibit matrix metalloproteinases
WO2001070696A1 (fr) * 2000-03-21 2001-09-27 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Derives de nitroethenamine ou sels desdits composes, et compositions pharmaceutiques contenant ces derives ou ces sels
KR100365926B1 (ko) 2001-01-04 2002-12-26 삼성전자 주식회사 휴대용 전자기기의 보조전원공급장치
PA8539501A1 (es) 2001-02-14 2002-09-30 Warner Lambert Co Compuestos triazolo como inhibidores de mmp
DOP2002000333A (es) 2001-02-14 2002-09-30 Warner Lambert Co Derivados de acido isoftalico como inhibidores de metaloproteinasas de la matriz
ATE280164T1 (de) 2001-02-14 2004-11-15 Warner Lambert Co Benzothiadiazine als matrix metallproteinase inhibitoren
CA2433772C (en) 2001-02-14 2008-10-07 Warner-Lambert Company Llc Pyrimidine matrix metalloproteinase inhibitors
DOP2002000332A (es) 2001-02-14 2002-08-30 Warner Lambert Co Inhibidores de piridina de metaloproteinasas de la matriz
EP1421934A4 (en) * 2001-08-06 2006-03-29 Ono Pharmaceutical Co CURATIVE AGENT FOR ARTHROSIS DEFORMANS
US6924276B2 (en) 2001-09-10 2005-08-02 Warner-Lambert Company Diacid-substituted heteroaryl derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
US6962922B2 (en) 2001-10-12 2005-11-08 Warner-Lambert Company Llc Alkynylated quinazoline compounds
BR0213233A (pt) 2001-10-12 2005-01-04 Warner Lambert Co Alcinos inibidores de metaloproteinase de matriz
US6894057B2 (en) 2002-03-08 2005-05-17 Warner-Lambert Company Oxo-azabicyclic compounds
WO2003080042A1 (fr) * 2002-03-27 2003-10-02 Shionogi & Co., Ltd. Inhibiteur de decomposition pour matrice extracellulaire de cartilage
EP1536786A1 (en) * 2002-07-17 2005-06-08 Warner-Lambert Company Llc Combination of an allosteric inhibitor of matrix metalloproteinase-13 with celecoxib or valdecoxib
MXPA05000723A (es) * 2002-07-17 2005-04-08 Warner Lambert Co Combinacion de un inhibidor alosterico de metaloproteinasa-13 de matriz con un inhibidor selectivo de ciclooxigenasa-2 que no es celecoxib o valdecoxib.
AU2003253150A1 (en) 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc Chromone derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
PA8578101A1 (es) 2002-08-13 2004-05-07 Warner Lambert Co Derivados de heterobiarilo como inhibidores de metaloproteinasa de la matriz
AU2003250470A1 (en) 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc Pyrimidinone fused bicyclic metalloproteinase inhibitors
JP2006500351A (ja) 2002-08-13 2006-01-05 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー マトリックスメタロプロテアーゼ−13阻害剤としてのピリミジン−2,4−ジオン誘導体
BR0313724A (pt) 2002-08-13 2005-06-28 Warner Lambert Co Derivados de azaisoquinolina como inibidores de metaloproteinase de matriz
AU2003250466A1 (en) 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc 3-isoquinolinone derivatives as matrix metalloproteinase inhiitors
EP1537098A1 (en) 2002-08-13 2005-06-08 Warner-Lambert Company LLC Monocyclic derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
WO2004014375A2 (en) 2002-08-13 2004-02-19 Warner-Lambert Company Llc Fused bicyclic metalloproteinase inhibitors
AU2003249477A1 (en) 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc Heterobicylcic metalloproteinase inhibitors
AU2003253186A1 (en) 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc Fused tetrahydropyridine derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
US8710014B2 (en) 2010-10-08 2014-04-29 Proteapex Therapeutics Llc Compositions and methods for inhibition of MMP13:MMP-substrate interactions
TWI480057B (zh) 2013-07-08 2015-04-11 Univ China Medical 咖啡酸醯胺衍生物之應用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5768417A (en) * 1994-09-09 1998-06-16 Motorola, Inc. Method and system for velocity-based handwriting recognition
DE19501032A1 (de) * 1995-01-14 1996-07-18 Max Delbrueck Centrum Mittel zur Behandlung von rheumatischen Erkrankungen
PT874830E (pt) * 1995-12-08 2003-06-30 Agouron Pharma Inibidor de metaloproteinases composicao farmaceutica contendo este inibidor e a utilizacao farmaceutica e metodo util para a sua preparacao
ATE225343T1 (de) * 1995-12-20 2002-10-15 Hoffmann La Roche Matrix-metalloprotease inhibitoren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503717A (ja) * 1998-02-19 2002-02-05 アメリカン・サイアナミド・カンパニー マトリクス金属プロテイナーゼ阻害薬としてのn−ヒドロキシ−2−(アルキル、アリールまたはヘテロアリールスルファニル、スルフィニルまたはスルホニル)−3−置換−アルキル、アリールまたはヘテロアリールアミド
JP2008509108A (ja) * 2004-08-03 2008-03-27 アビオゲン ファルマ ソシエタ ペル アチオニ マトリックスメタロプロテイナーゼの阻害剤としての、アリールスルフォンアミド置換ヒドロキサム酸の誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
HUP9802464A2 (hu) 1999-08-30
HU9802464D0 (en) 1998-12-28
CA2251197C (en) 2004-07-27
TW541176B (en) 2003-07-11
EP0935963A3 (en) 2000-10-04
HUP9802464A3 (en) 2001-04-28
AU8948198A (en) 1999-05-20
KR19990037347A (ko) 1999-05-25
NZ332478A (en) 2000-07-28
AU758147B2 (en) 2003-03-13
EP0935963A2 (en) 1999-08-18
IL126592A0 (en) 1999-08-17
ZA989667B (en) 2000-04-25
IL126592A (en) 2004-12-15
MY129293A (en) 2007-03-30
CA2251197A1 (en) 1999-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11199512A (ja) 変形性関節症および他のmmp媒介疾患の治療のためのmmp−13選択的阻害剤の使用
US6417229B1 (en) α-sulfonylamino hydroxamic acid inhibitors of matrix metalloproteinases for the treatment of peripheral or central nervous system disorders
AU761585B2 (en) The use of MMP inhibitors for the treatment of ocular angiogenesis
US6600057B2 (en) Matrix metalloproteinase inhibitors
EP1542687B1 (en) Small organic molecules that increase the activity of gelatinase a in ocular cells
KR930010581B1 (ko) 콜라게나제의 활성화를 저해하기 위한 테니댑(Tenidap)의 용도
JP4630661B2 (ja) 線維症および瘢痕形成の治療におけるコンバターゼインヒビターの使用
Ahuja Doxycycline decreases proteinuria in glomerulonephritis
Akahoshi Chymase inhibitors and their therapeutic potential
CA2285350A1 (en) Treatment for pulmonary fibrosis
WO2008088864A2 (en) Matrix metalloproteinase-9-related methods
MXPA05005118A (es) Una formulacion farmaceutica acuosa que comprende el inhibidor de trombina, melagatran, y el uso de la formulacion en la fabricacion de un medicamento para utilizarse a traves de adminitracion nasal en el tratamiento de tromboembolismo.
JP4643887B2 (ja) 医療的に価値のある活性成分の検出方法
WO2003086466A1 (fr) Nouveaux promoteurs de l'expression de la thrombomoduline
KR100541536B1 (ko) 노르디히드로구아이아레트산과 인도메타신을 함유하는 경골 또는 결체조직 재생용 약학적 조성물
US6756197B1 (en) Collagenase 3 as a prognostic marker for rheumatoid arthritis
Jüngel et al. Therapeutic modulation of invasive behaviour of synovial fibroblast in rheumatoid arthritis
Cawston Mechanisms of Joint Destruction and Therapeutic Approaches
JP2007051086A (ja) コラーゲンまたはエラスチン代謝異常疾患の予防剤および治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041014

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060106