JPH11198217A - 静電密着装置 - Google Patents

静電密着装置

Info

Publication number
JPH11198217A
JPH11198217A JP10303505A JP30350598A JPH11198217A JP H11198217 A JPH11198217 A JP H11198217A JP 10303505 A JP10303505 A JP 10303505A JP 30350598 A JP30350598 A JP 30350598A JP H11198217 A JPH11198217 A JP H11198217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal strip
electrode
strip electrode
roll
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10303505A
Other languages
English (en)
Inventor
Uwe Zimmermann
ツィメルマン ウヴェ
Harald Mueller
ミュエレル ハラルド
Detlef Wacker
ヴァケル デトレフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Polyester Film GmbH
Original Assignee
Mitsubishi Polyester Film GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Polyester Film GmbH filed Critical Mitsubishi Polyester Film GmbH
Publication of JPH11198217A publication Critical patent/JPH11198217A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/9165Electrostatic pinning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/70Electrical or magnetic properties, e.g. electric power or current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術の静電密着装置に比して束縛気泡が
極めて減少した静電密着装置を提供する。 【解決手段】 引取ロール(1)表面に平行かつ近接し
て配置された電圧印加可能な電極を有し、スロットダイ
(2)から押し出されたフィルム(3)を引取ロール上
に密着させる静電密着装置において、上記電極は少なく
とも、引取ロール(1)表面に向かうテイパー状の鋭利
なストリップエッジを有する金属ストリップ電極(5)
と、テイパー状の鋭利なストリップエッジを有しない金
属ストリップ電極(8又は27)から成り、金属ストリ
ップ電極(5)と金属ストリップ電極(8又は27)は
それぞれ別々の電源(25、26)に接続されているこ
とを特徴とする静電密着装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静電密着装置に関
し、詳しくは、引取ロール(回転冷却ロール)表面に平
行かつ近接して配置された電圧印加可能な電極を有す
る、スロットダイから押し出されたフィルムを引取ロー
ル上に密着させる静電密着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】フィルム、特に0.5〜350μmの膜
厚を有する延伸極薄および薄厚フィルムの製造において
は、先ず、押出機内でプラスチック粒子を溶融し、次い
で、押し出されたプラスチック溶融物をスロットダイに
供給する。スロットダイから押し出されたフィルムは、
引き取り・冷却ロール上に密着させて搬送する。この引
取ロールを離れたフィルムは、延伸フレームに供給さ
れ、フィルム搬送方向およびそれに直交する方向に延伸
される。
【0003】従来技術においては、引取ロールにフィル
ムを確実に密着させるため、スロットダイの排出部と引
取ロールとの接触点間の領域でフィルムに作用力を与え
る方法が採用されていた。この様な作用力を付加する方
法としては、エアーナイフからのエアージェットをフィ
ルムに対して吹き付ける方法、フィルムが引取ロールに
接する手前の位置でフィルムと引取ロール間に形成され
る三角形状空間に水スプレーを噴出する方法、引取ロー
ル上に水皮膜を形成する方法、界磁線が引取ロール表面
に向かう様に高電圧印加電極によって電界を形成する方
法などが挙げられる。
【0004】これらの方法によって付加される作用力
は、フィルムと引取ロールとの接点手前のフィルム下側
の三角形状空間、すなわち、引取ロール表面とフィルム
下面(引取ロール対向面側)間に封止された空気を横方
向外側に移動させ、これによってフィルムを所定の巻き
付け角で引取ロール上に安定して密着する。密着が充分
でない場合は、引取ロール表面とフィルム下面間に多か
れ少なかれ所謂ピンニングバブル(束縛気泡)が生じ
て、引取ロール上で冷却されるフィルム及び後続の工程
で形成される二軸延伸フィルムの滑らかさ及び品質を損
なう。
【0005】電極としてステンレススチールから成る金
属ストリップ電極(所謂ブレード電極)を使用し、これ
を引取ロールに平行に配置することが知られている。こ
の金属ストリップ電極は、通常、膜厚約20μm、幅1
0mmの金属フォイルから打ち抜き又は切断によって形
成される。しかしながら、このタイプの金属ストリップ
電極は、十分な固定力によって保持し得ないと言う欠点
を有する。この様な固定力は、金属ストリップ電極を引
取ロールから一定の距離で正確に配置するために必要と
される。
【0006】更に、切断または打ち抜きによって形成さ
れた金属ストリップ電極は、不規則なエッジ部を有し、
この結果、金属ストリップ電極と引取ロール間の電界に
歪みが生じる。更に、この様な電界の歪みは、引取ロー
ル表面から金属ストリップ電極への帰還界磁空間が不規
則なため一層増幅されてしまう。この様な電界の歪み
は、一方で、電気的フラッシュオーバーを生じてフィル
ムを破損する恐れがあり、又、他方でフィルムを引取ロ
ール上に均一に密着できなくなり、フィルムと引取ロー
ル間に束縛気泡がトラップされるという欠点を生じる。
この電界歪みにより、結果的には、所望のフィルム品質
が得られなくなる。
【0007】PCT出願公報WO95/21735号
(ドイツ実用新案G9402027号)には、フィル
ム、特に薄厚または極薄フィルムの製造装置が開示され
ている。この装置は、回転ロールを備え、このロールに
よって、スロットダイから供給された塑性変形可能なフ
ィルムを搬送し、延伸する。更に、前記装置は、ロール
とこれに平行かつ近接して配置された金属ストリップ電
極間に電圧を印加する。供給フィルムは電圧を横切る様
にロール上に配置される。この装置においては、金属ス
トリップ電極は、その長手方向で、ロールに近接かつこ
れに対向して設けられたシャープエッジを有する。この
長手方向のシャープエッジは、金属ストリップ電極の鋭
角的なテイパー領域におけるカッティングエッジの形状
に形成され、この際、金属ストリップ電極は、ロールか
ら6mm未満の距離で近接して設けられる。鋭角的なテ
イパー領域の中心線は、ロール中心と整合する。斯かる
金属ストリップ電極の使用により、束縛気泡の径がより
小さくなり、数も減少するが、充分とは言えず、従っ
て、所望される充分なフィルム品質の向上を達成するこ
とが出来ない。
【0008】米国特許第5494619号明細書には、
押出ダイと引取ロール間にワイヤー電極を配置した静電
密着法が開示されている。又、この特許には、バイアス
印加されるシールド電極が押出ダイとワイヤー電極間に
配置されている。シールド電極に印加されるバイアス電
圧は1〜10kVであり、一方、ワイヤー電極には6〜
15kVの電圧が印加される。この方法においては、シ
ールドが接地される構成に比し、引取ロールに密着させ
るフィルムに対し最高限度の静電荷を付与することが必
須である。シールドに印加するバイアス電圧には最適値
が存在し、このバイアス電圧はワイヤー電極に印加する
電圧に応じて決定され、ワイヤー電極電圧および接地電
圧からは非常に相違する値となっている。
【0009】フィルムに対して付与される正味電流また
は静電荷は、ワイヤー電極からの電流とシールドに向か
う前もって得られた測定電流との差によって決定され
る。この電流差は、シールド及び接地ワイヤー電極に電
圧を印加することにより得られる。ワイヤー電極に所定
の電圧を印加した際、シールドが低電圧であるため、高
電流と共に多数の界磁線が発生するが、界磁線の大部分
はシールドではなくフィルム上に終端を有している。シ
ールドの印加電圧を大きくした場合、電流は減少する
が、多くの界磁線はフィルム上に未だに終端しており、
この結果、主たる電流はフィルムに偏向して流れる。す
なわち、この方法の場合、電気的にバイアスされたシー
ルドは、ワイヤー電極からシールドに向かう界磁線をフ
ィルム方向に偏向する様に作用しており、2つの静電界
の重畳は行われていない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の従来装置を改良し、これら従来技術の静電密着装置に
比して束縛気泡が極めて減少した静電密着装置を提供す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明者らは鋭意検討した結果、テイパー状の鋭利な
(シャープ)ストリップエッジを有する電極と、有しな
い電極を組合せて配置することにより、上記課題を解決
できることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0012】本発明の要旨は、引取ロール(1)表面に
平行かつ近接して配置された電圧印加可能な電極を有
し、スロットダイ(2)から押し出されたフィルム
(3)を引取ロール上に密着させる静電密着装置におい
て、電極は少なくとも、引取ロール(1)表面に向かう
テイパー状の鋭利なストリップエッジを有する金属スト
リップ電極(5)と、テイパー状の鋭利なストリップエ
ッジを有しない金属ストリップ電極(8又は27)から
成り、金属ストリップ電極(5)と金属ストリップ電極
(8又は27)はそれぞれ別々の電源(25、26)に
接続されていることを特徴とする静電密着装置に存す
る。
【0013】本発明の好ましい実施態様において、金属
ストリップ電極(5)が研磨された金属ストリップから
成り、金属ストリップ電極(27)は研磨されていない
金属ストリップから成る。
【0014】本発明の他の好ましい実施態様において、
金属ストリップ電極(5)と金属ストリップ電極(8又
は27)の間の距離が6〜9mm、より好ましくは7.
5mmである。
【0015】本発明の他の好ましい実施態様において、
金属ストリップ電極(5)が研磨された金属ストリップ
から成り、金属ストリップ電極(8)が直径3〜5mm
の丸棒の形状を有する。
【0016】本発明の他の好ましい実施態様において、
金属ストリップ電極(27)のエッジの断面が3〜6m
m及び80〜120μmの長さを有する長方形である。
【0017】本発明の他の好ましい実施態様において、
金属ストリップ電極(5)及び金属ストリップ電極(8
又は27)に同じか又は異なる電圧を印加する。
【0018】本発明の静電密着装置は、テイパー状の鋭
利なストリップエッジを有せず且つ独立した高圧電源に
接続されている電極を更に配置しているため、イオン化
が生じず、ロール上への密着引取の安定性、すなわち加
工信頼性が著しく向上し、更に、ダブルストリップ電極
の場合に比較して、電極の位置決めが単純であり、鋭利
なストリップエッジを有しない電極は放電を起こさない
ため、好ましくない相互作用を低減できる、という利点
を有する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を使用して詳
細に説明する。図1は、本発明に従った密着装置の第1
の実施態様を示す模式図であり、図中の引取ロール
(1)は600〜1800mmの直径Dを有する。フィ
ルム(3)は、スロットダイ(2)から押し出された
後、スロットダイ(2)のスロット出口と引取ロール
(1)表面の接触点(P)との間で放物線状の軌跡を描
いて搬送される。フィルム(3)は、0.015〜2.
5mmの膜厚およびは3m以下の幅を有する。更に、こ
のフィルム(3)は、同時に冷却ロールとしても作用す
る引取ロール(1)上を搬送され、延伸フレーム(図示
せず)に供給され、そこで装置のフィルム搬送方向およ
びこれと直交する方向に延伸される。スロットダイ
(2)のスロット幅は、通常0.2〜2.9m、好まし
くは2mである。
【0020】スロットダイ(2)の軸は、引取ロール
(1)の頂点を通る垂線(S)に対し角度(α)だけ傾
斜して配置される。傾斜角(α)は、通常20〜40
゜、好ましくは約30゜である。スロットダイ(2)の
スロット出口と引取ロール(1)の頂点との距離(d
s)は、通常15〜90mm、好ましくは約70mmで
ある。スロットダイ(2)のスロット出口と垂線(S)
との水平距離(dh)は、通常0〜90mm、好ましく
は約70mmである。引取ロール(1)表面から3〜6
mm離間(距離d)した位置には、引取ロール(1)の
回転方向(R)から見て、接触点(P)の後方に、電極
として供する金属ストリップ電極(5)が配置される。
金属ストリップ電極(5)は金属ストリップ電極(2
7)を伴っている。引取ロール(1)の表面に気泡が入
らない限りにおいて、引取ロール(1)の表面のなるべ
く後方にフィルムを接地させるために、フィルム(3)
に圧をかける。
【0021】2つの金属ストリップ電極(5)及び(2
7)は、互いに平行に配置されるが別々の電源(25、
26)に接続される。この電源(25、26)は直流高
圧電源であり、それぞれ4〜12kVの直流電圧を2つ
の金属ストリップ電極(5)及び(27)に印加する。
2つの電極の中心線間の距離(dka)は、好ましくは6
〜9mm、特に好ましくは7.5mmである。2つの金
属ストリップ電極(5)及び(27)は、引取ロール
(1)の頂点を通る垂線(S)に対し角度(β)だけ傾
斜して配置される。傾斜角(β)は、通常20〜40
゜、好ましくは約30゜である。垂線(S)側の金属ス
トリップ(27)と垂線(S)間の水平距離(dp)
は、通常10〜80mm、好ましくは30〜35mmで
ある。
【0022】金属ストリップ電極(5)はテイパー状の
鋭利なストリップエッジ(6)を有し、好ましくは金属
ストリップを研磨して製造される。
【0023】一方、金属ストリップ電極(27)は、金
属ストリップを研磨していないため、ストリップエッジ
を有していない。金属ストリップ電極(27)の断面は
3〜6mm及び80〜120μmの長さを有する長方形
(矩形)である。
【0024】図2は、本発明に従った静電密着装置の第
2の実施態様を示す模式図である。第2の実施態様に従
った静電密着装置が第1の実施態様の装置と相違する点
は、金属ストリップ電極(27)の代りに、丸棒の形状
を有し、4.0〜12kVの電圧が印加できる電源(2
6)に接続された電極(8)が設けられている点であ
る。
【0025】電極(8)はその断面形状が円であり、そ
の円の直径は好ましくは3〜5mm、特に好ましくは3
mmである。電極(8)は、フィルムと引取ロール
(1)表面の接触点(P)から垂直上方に通常3〜8m
m、好ましくは約5mm離間して配置される。電極
(8)と引取ロール(1)間の距離は、電極(8)に印
加される高電圧の大きさに応じて決定され、フラッシュ
オーバーを充分に防止し得る様にその値を選択する。
【0026】スロットダイ(2)から引取ロール(1)
表面の接触点(P)に至る溶融フィルムの搬送軌跡は、
電極(8)によって付加的電界を印加された際にも変化
しない。電極(8)により印加される付加的電界によ
り、溶融フィルムの引取ロール(1)に対する密着力が
増加し、その結果、束縛気泡に基因するフィルムの品質
劣化が明白に改良される。この付加的電界は、束縛気泡
の数だけでなくそのサイズ減少にも明らかに効果があ
る。
【0027】金属ストリップ電極(27)及び(8)の
形状は鋭利なエッジを有しないため、電極と引取ロール
(1)上のフィルムとの間の空気をイオン化することを
防止する。すなわち、金属ストリップ電極(27)及び
(8)によって付加的に電荷が作られることはない。一
方金属ストリップ電極(5)は鋭利なストリップエッジ
(6)を有するため、電荷の量に対応するイオン化が起
き、これによりフィルムを引取ロール(1)に対して押
し付ける。金属ストリップ電極(27)及び(8)に起
因する電界は、金属ストリップ電極(5)によってフィ
ルム上に生じる電荷を増加させ、フィルム上の面圧に比
較して、線圧を増強させる。その結果、より速い速度で
フィルムが搬送されても、極めて良い状態で引取ロール
(1)上に密着させることが出来る。金属ストリップ電
極(27)及び(8)から引取ロール(1)上のフィル
ムへの電荷の流れが無く、イオン化も生じないため、従
来の様な2本ともフィルム上に電荷を発生する電極を使
用した場合に比べ、より安定な静電密着を実施すること
が出来、フィルム上の電荷の急激な発生を防止できる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、2種類の異なる形状の
電極を使用することにより従来技術の静電密着装置に比
し束縛気泡が極めて減少した静電密着装置を提供するこ
とが出来、その結果、高品質のフィルムを高い生産性で
製造することが出来、本発明の工業的価値は高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】テイパー状の鋭利なストリップエッジを有しな
い金属ストリップ電極(27)を使用した本発明の静電
密着装置の模式図
【図2】丸棒状の形状を有する金属ストリップ電極
(8)を使用した本発明の静電密着装置の模式図
【符号の説明】
1:引取ロール 2:スロットダイ 3:フィルム 5:金属ストリップ電極 6:テイパー状の鋭利なストリップエッジ 8:金属ストリップ電極 25:電源 26:電源 27:金属ストリップ電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デトレフ ヴァケル ドイツ連邦共和国、D−55129、マインツ、 ドレスドネル ストラッセ 21

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引取ロール(1)表面に平行かつ近接し
    て配置された電圧印加可能な電極を有し、スロットダイ
    (2)から押し出されたフィルム(3)を引取ロール上
    に密着させる静電密着装置において、上記電極は少なく
    とも、引取ロール(1)表面に向かうテイパー状の鋭利
    なストリップエッジを有する金属ストリップ電極(5)
    と、テイパー状の鋭利なストリップエッジを有しない金
    属ストリップ電極(8又は27)から成り、金属ストリ
    ップ電極(5)と金属ストリップ電極(8又は27)は
    それぞれ別々の電源(25、26)に接続されているこ
    とを特徴とする静電密着装置。
  2. 【請求項2】 金属ストリップ電極(5)が研磨された
    金属ストリップから成り、金属ストリップ電極(27)
    は研磨されていない金属ストリップから成る請求項1に
    記載の静電密着装置。
  3. 【請求項3】 金属ストリップ電極(5)と金属ストリ
    ップ電極(8又は27)の間の距離が6〜9mmである
    請求項1又は2に記載の静電密着装置。
  4. 【請求項4】 金属ストリップ電極(5)と金属ストリ
    ップ電極(8又は27)の間の距離が7.5mmである
    請求項1又は2に記載の静電密着装置。
  5. 【請求項5】 金属ストリップ電極(5)が研磨された
    金属ストリップから成り、金属ストリップ電極(8)が
    直径3〜5mmの丸棒の形状を有する請求項1又は3〜
    4の何れかに記載の静電密着装置。
  6. 【請求項6】 金属ストリップ電極(27)のエッジの
    断面が3〜6mm及び80〜120μmの長さを有する
    長方形である請求項1〜4の何れかに記載の静電密着装
    置。
  7. 【請求項7】 金属ストリップ電極(5)及び金属スト
    リップ電極(8又は27)に同じか又は異なる電圧を印
    加する請求項1〜6の何れかに記載の静電密着装置。
JP10303505A 1997-11-07 1998-10-26 静電密着装置 Withdrawn JPH11198217A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19749320A DE19749320A1 (de) 1997-11-07 1997-11-07 Vorrichtung zum Anlegen einer aus einer Breitschlitzdüse austretenden Folie an eine sich drehende Abzugswalze
DE19749320.3 1997-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11198217A true JPH11198217A (ja) 1999-07-27

Family

ID=7847982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10303505A Withdrawn JPH11198217A (ja) 1997-11-07 1998-10-26 静電密着装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6120278A (ja)
EP (1) EP0920973B1 (ja)
JP (1) JPH11198217A (ja)
KR (1) KR19990044806A (ja)
DE (2) DE19749320A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19908723A1 (de) 1999-03-01 2000-09-07 Fischer W Mueller Blasformtech Mehrfachkavitäten-Blasformmaschine zum Herstellen hohlkörperförmiger Artikel
JP3938640B2 (ja) * 1999-07-07 2007-06-27 富士フイルム株式会社 溶液製膜方法
DE10151286A1 (de) * 2001-10-22 2003-04-30 Tesa Ag Beschichtungsverfahren
DE10157881A1 (de) * 2001-11-26 2003-06-05 Tesa Ag Beschichtungsverfahren
DE10157883A1 (de) * 2001-11-26 2003-06-05 Tesa Ag Beschichtungsverfahren
JP4727450B2 (ja) * 2006-03-01 2011-07-20 富士フイルム株式会社 ポリマーフィルムの製造方法
TW200817157A (en) * 2006-09-06 2008-04-16 Fujifilm Corp Production method of polymer film and production apparatus of the same
KR20080022537A (ko) * 2006-09-06 2008-03-11 후지필름 가부시키가이샤 폴리머 필름의 제조방법 및 제조설비
EP1975101B1 (de) * 2007-03-28 2012-05-16 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Transferfolienbahnaufwicklung
DE102022118971A1 (de) * 2022-07-28 2024-02-08 Brückner Maschinenbau GmbH Anlegevorrichtung, Kühlwalzeneinheit sowie Reckanlage

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3820929A (en) * 1972-12-14 1974-06-28 Celanese Corp Electrostatic pinning of polymeric film
DE4126529A1 (de) * 1991-08-10 1993-02-11 Zimmer Ag Elektrostatische anlegung von polymerschmelze-filmen an giesswalzen
DE9402027U1 (de) * 1994-02-08 1995-06-14 Wilkinson Sword Gmbh, 42659 Solingen Vorrichtung zur Herstellung von Folien
US5494619A (en) * 1994-10-18 1996-02-27 Eastman Kodak Company Improved electrostatic pinning method
DE19653749A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Hoechst Diafoil Gmbh Vorrichtung zum Anlegen einer aus einer Breitschlitzdüse austretenden Folie an eine sich drehende Abzugswalze

Also Published As

Publication number Publication date
EP0920973A3 (de) 2000-08-30
KR19990044806A (ko) 1999-06-25
EP0920973B1 (de) 2003-08-13
DE19749320A1 (de) 1999-05-12
US6120278A (en) 2000-09-19
DE59809272D1 (de) 2003-09-18
EP0920973A2 (de) 1999-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0827823B1 (en) Apparatus for the manufacture of films
JPH11198217A (ja) 静電密着装置
US6984412B2 (en) Method for removing wrinkles, device for removing wrinkles, and coating method
JPH10193440A (ja) 静電密着装置
JPH08224770A (ja) 改良静電ピンガイド方法
US4166089A (en) Corona free pinning of extruded polymer film
US4908165A (en) Apparatus for cooling a melt strip of thermoplastic synthetic resin and process
JP2887392B2 (ja) 樹脂フィルムのコロナ放電処理方法
US4310294A (en) Apparatus for corona free pinning of extruded polymer film
US4676943A (en) Method and apparatus for producing longitudinally stretched thermoplastic film
EP0306842A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Anlegen eines Films aus einer Kunststoffschmelze an eine bewegte Kühlfläche
DE3203806A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur oberflaechenbehandlung von folienbahnen mittels elektrischer coronaentladung
JPS6245050B2 (ja)
JPH11309772A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法
JPH1052853A (ja) 熱可塑性合成樹脂から構造材用シートを製造する方法
JPH1120004A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法および製造装置
JPH0414426A (ja) フィルム・シートの成形装置
JPH106447A (ja) 積層体およびその製造方法
JPH0392323A (ja) 熱可塑性重合体シートの製造方法
EP0189402B1 (en) Continuous molding of fasteners and the like
JPH1120003A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法および製造装置
JPH069849B2 (ja) 熱可塑性重合体シ−トの製造方法
JP2001260202A (ja) 樹脂シートの製造方法および装置
JPS59196221A (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの成形方法
JP2002079565A (ja) 熱可塑性樹脂シートの成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110