JPH11195837A - 半導体レーザの製造方法 - Google Patents

半導体レーザの製造方法

Info

Publication number
JPH11195837A
JPH11195837A JP92198A JP92198A JPH11195837A JP H11195837 A JPH11195837 A JP H11195837A JP 92198 A JP92198 A JP 92198A JP 92198 A JP92198 A JP 92198A JP H11195837 A JPH11195837 A JP H11195837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
depth
semiconductor laser
type
resonator length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP92198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4123554B2 (ja
Inventor
Sunao Yamamoto
直 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP00092198A priority Critical patent/JP4123554B2/ja
Publication of JPH11195837A publication Critical patent/JPH11195837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4123554B2 publication Critical patent/JP4123554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 素子の信頼性を低下させることなく、簡単な
プロセスで、窓構造を有し、しかも実屈折率導波型の半
導体レーザを製造する。 【解決手段】 n型GaAs基板1上にバッファ層2、
3を介してn型AlGaInPクラッド層4、活性層
5、p型AlGaInPクラッド層6、p型GaInP
中間層7およびp型GaAsキャップ層8を順次成長さ
せる。p型GaAsキャップ層8上にストライプ形状に
形成した絶縁膜9をマスクとしてp型AlGaInPク
ラッド層6の厚さ方向の途中の深さまでエッチングし、
形成した溝の内部にn型AlGaAs層11を選択成長
させて埋め込む。次に、p側電極およびn側電極を形成
した後、レーザ構造が形成されたn型GaAs基板1を
劈開してチップ化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体レーザの
製造方法に関し、特に、いわゆる窓構造を有する半導体
レーザの製造に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】AlGaInP系半導体レーザは、Al
GaAs系半導体レーザに比べて発光波長が短いため、
従来より様々な分野に応用されてきた。このAlGaI
nP系半導体レーザは、近年では、高密度記録が可能な
ディジタルビデオディスク(DVD)の記録/再生用の
光ディスク装置(DVD装置)のレーザ光源として注目
されている。
【0003】現在、DVD装置用のAlGaInP系半
導体レーザは、再生(読み出し)用として出力5mWク
ラスのものが主であるが、今後は、記録(書き込み)用
として30〜50mWクラスの高出力のものが求められ
ている。
【0004】しかしながら、従来のAlGaInP系半
導体レーザ、特に、波長630〜650nm帯のもので
は、出力を増大させると、端面破壊が進むため、思うよ
うに高出力化を図ることができない。そこで、レーザ共
振器の端面をいわゆる窓構造として端面劣化を防ぐこと
が重要となる。
【0005】従来、この窓構造の形成に最もよく用いら
れている方法として、劈開によって端面を形成する前に
基板(ウェーハ)上面より、後に劈開によって端面を形
成する領域にZnを拡散させて、その領域内における量
子井戸構造を破壊するか、あるいは、活性層における自
然超格子を破壊することで、端面におけるバンドギャッ
プを局所的に増加させ、端面近傍での光学的損失を低下
させる方法がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の窓構造の形成方法は、Zn拡散の制御が難
しいことから、Znがレーザ共振器の端面から100μ
m前後にわたって拡散してしまうため、素子の信頼性を
低下させることがあった。また、窓構造を形成するため
に、通常のAlGaInP系半導体レーザの製造プロセ
スに加えてZn拡散のプロセスが必要であることから、
製造プロセスが煩雑であった。さらに、従来のAlGa
InP系半導体レーザは、p型AlGaInPクラッド
層の上部をストライプ形状にパターニングし、その両側
の部分にn型GaAs電流狭窄層を埋め込んだ電流狭窄
構造を有し、いわゆる損失導波型であるため、駆動電流
が大きく、端面以外の部分でも劣化が生じやすかった。
【0007】したがって、この発明の目的は、素子の信
頼性を低下させることなく、簡単なプロセスで、窓構造
を有し、しかも実屈折率導波型の半導体レーザを製造す
ることができる半導体レーザの製造方法を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の第1の発明による半導体レーザの製造方
法は、基板上に、第1導電型の第1のクラッド層、活性
層および第2導電型の第2のクラッド層を含む、レーザ
構造を形成する半導体層を成長させる工程と、ストライ
プ部となる領域の周囲における半導体層をエッチングす
ることにより溝を形成し、この際、溝のうちの共振器長
方向に延びる部分の深さは活性層に達しない深さとな
り、溝のうちの共振器長方向と直交する方向に延びる部
分の深さは活性層を超える深さとなるようにする工程
と、溝の内部に活性層よりもバンドギャップが大きい半
導体層を成長させて埋め込む工程とを有することを特徴
とするものである。
【0009】この発明の第2の発明による半導体レーザ
の製造方法は、基板上に、第1導電型の第1のクラッド
層、活性層および第2導電型の第2のクラッド層を含
む、レーザ構造を形成する半導体層を成長させる工程
と、半導体層上に、共振器長方向と直交する方向に延
び、かつ、共振器長に対応した幅を有するストライプ形
状の第1の絶縁膜を形成する工程と、第1の絶縁膜をマ
スクとして半導体層を活性層に達しない深さまでエッチ
ングする工程と、第1の絶縁膜をパターニングすること
により、共振器長方向に延び、かつ、形成すべきストラ
イプ部の幅に対応した幅を有するストライプ形状の第2
の絶縁膜を形成する工程と、第2の絶縁膜をマスクとし
て上記半導体層をエッチングすることにより溝を形成
し、この際、溝のうちの共振器長方向に延びる部分の深
さは活性層に達しない深さとなり、溝のうちの共振器長
方向と直交する方向に延びる部分の深さは活性層を超え
る深さとなるようにする工程と、第2の絶縁膜をマスク
として溝の内部に活性層よりもバンドギャップが大きい
半導体層を成長させて埋め込む工程とを有することを特
徴とするものである。
【0010】この発明において、典型的には、溝のうち
の共振器長方向に延びる部分の深さは第2のクラッド層
の厚さ方向の途中の深さとなり、溝のうちの共振器長方
向と直交する方向に延びる部分の深さは第1のクラッド
層の厚さ方向の途中の深さとなるようにする。
【0011】この発明が適用される半導体レーザの具体
例を挙げると、AlGaInP系半導体レーザである。
この場合、活性層よりもバンドギャップが大きい半導体
層としては、例えばAlGaAs層、AlGaInP
層、ZnSe層、GaN層などを用いることができる。
選択成長のしやすさの点では、これらのうちAlGaA
s層が優れている。
【0012】上述のように構成されたこの発明による半
導体レーザの製造方法によれば、レーザ構造を形成する
半導体層の成長と、活性層よりもバンドギャップが大き
い半導体層の成長との2回の結晶成長で窓構造を有する
半導体レーザを製造することができることにより、製造
プロセスが簡単である。また、窓構造の形成に拡散プロ
セスが不要であるため、素子の信頼性の低下の問題が生
じない。さらに、活性層よりもバンドギャップが大きい
半導体層を電流狭窄層に用いることができるため、実屈
折率導波型の半導体レーザを製造することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て図面を参照しながら説明する。なお、実施形態の全図
において、同一または対応する部分には同一の符号を付
す。
【0014】図1〜図15はこの発明の第1の実施形態
によるAlGaInP系半導体レーザの製造方法を示
す。ここで、図1、図2、図4、図7、図9、図11お
よび図14は共振器長方向の断面図、図5、図8、図1
0、図12および図15は共振器長方向に垂直な断面
図、図3および図6は平面図、図13は斜視図である。
【0015】この第1の実施形態によるAlGaInP
系半導体レーザの製造方法においては、まず、図1に示
すように、n型GaAs基板1上に、例えば有機金属化
学気相成長(MOCVD)法により、例えば600℃程
度の成長温度で、n型GaAsバッファ層2、n型Ga
InPバッファ層3、n型AlGaInPクラッド層
4、活性層5、p型AlGaInPクラッド層6、p型
GaInP中間層7およびp型GaAsキャップ層8を
順次成長させる。ここで、活性層5は、単一量子井戸
(SQW)構造、例えばGaInP層を井戸層とし、A
lGaInP層を障壁層とする多重量子井戸(MQW)
構造、歪みMQW構造のいずれであってもよい。また、
n型GaAs基板1としては、例えば、(100)面方
位を有するものや、(100)面から例えば5〜15°
オフした面を主面とするものが用いられる。ここで、各
半導体層の厚さの例を挙げると、n型GaAsバッファ
層2は0.3μm、n型GaInPバッファ層3は0.
3μm、n型AlGaInPクラッド層4は1μm、p
型AlGaInPクラッド層6は1μm、p型GaIn
P中間層7は0.1μm、p型GaAsキャップ層8は
0.3μmである。
【0016】次に、図2に示すように、例えばCVD法
により例えばSiO2 膜やSiNx膜のような絶縁膜9
を形成した後、この絶縁膜9上に、リソグラフィーによ
り、共振器長方向と直交する方向に延び、かつ、共振器
長に対応した所定幅のストライプ形状のレジストパター
ン(図示せず)を共振器長Lと等しいピッチで形成し、
このレジストパターンをマスクとして絶縁膜9を例えば
反応性イオンエッチング(RIE)法のようなドライエ
ッチング法またはウエットエッチング法によりエッチン
グする。この後、レジストパターンを除去する。このよ
うにして、共振器長方向と直交する方向に延び、かつ、
共振器長Lよりも2a小さい幅を有するストライプ形状
の絶縁膜9がピッチLで形成される。このストライプ形
状の絶縁膜9の平面形状を図3に示す。ここで、aは、
この絶縁膜9をマスクとして行われる次のエッチング時
のパターン変換差に応じて決められる。
【0017】次に、図4に示すように、上述のようにし
て形成されたストライプ形状の絶縁膜9をマスクとして
例えばウエットエッチング法によりn型AlGaInP
クラッド層6の厚さ方向の途中の深さまでエッチングす
る。
【0018】次に、ストライプ形状の絶縁膜9上に、リ
ソグラフィーにより、共振器長方向に延び、かつ、最終
的に形成すべきストライプ部の幅に対応した所定幅のレ
ジストパターン(図示せず)を形成した後、このレジス
トパターンをマスクとして絶縁膜9を例えばRIE法の
ようなドライエッチング法またはウエットエッチング法
によりエッチングする。この後、レジストパターンを除
去する。このようにして、図5に示すように、共振器長
方向に延び、かつ、最終的に形成すべきストライプ部の
幅よりも2b大きい幅を有するストライプ形状の絶縁膜
9が、最終的に得られるレーザチップの幅と等しいピッ
チで形成される。このストライプ形状の絶縁膜9の平面
形状を図6に示す。ここで、bは、この絶縁膜9をマス
クとして行われる次のエッチング時のパターン変換差に
応じて決められる。
【0019】次に、図7および図8に示すように、上述
のようにして形成されたストライプ形状の絶縁膜9をマ
スクとして例えばウエットエッチング法によりエッチン
グすることにより、絶縁膜9の周囲に溝10を形成す
る。このエッチングの際には、この溝10のうち、絶縁
膜9の長手方向、すなわち共振器長方向に延びる部分の
深さはn型AlGaInPクラッド層4に達する深さと
なり(図7)、絶縁膜9の幅方向、すなわち共振器長方
向と直交する方向に延びる部分の深さはp型AlGaI
nPクラッド層6の厚さ方向の途中の深さとなるように
する(図8)。
【0020】次に、図9および図10に示すように、絶
縁膜9をマスクとして、例えばMOCVD法により、溝
10の内部に活性層5よりもバンドギャップが大きいn
型AlGaAs層11を選択成長させて埋め込む。この
n型AlGaAs層11は電流狭窄層および窓材料とし
て用いられる。
【0021】次に、絶縁膜9をエッチング除去した後、
図11および図12に示すように、p型GaAsキャッ
プ層8およびn型AlGaAs層11の全面に例えば真
空蒸着法により例えばTi膜、Pt膜およびAu膜を順
次形成してp側電極12を形成するとともに、n型Ga
As基板1の裏面に同様にして例えばAuGe膜および
Ni膜を順次形成してn側電極13を形成する。
【0022】次に、上述のようにしてレーザ構造が形成
されたn型GaAs基板1をバー状に劈開して両共振器
端面を形成し、さらにこれらの共振器端面に端面コーテ
ィング(図示せず)を施した後、このバーを劈開してチ
ップ化する。図13はこのようにして得られたレーザチ
ップを示す。図14および図15はそれぞれこのレーザ
チップのXIV−XIV線およびXV−XV線に沿って
の断面図である。この後、このようにして得られたレー
ザチップをパッケージングする。
【0023】このようにして製造されたAlGaInP
系半導体レーザは、電流狭窄層となるn型AlGaAs
層11は活性層5よりもバンドギャップが大きいことか
ら、実屈折率導波型となる。
【0024】以上のように、この第1の実施形態によれ
ば、レーザ構造を形成するための半導体層の成長とn型
AlGaAs層11の成長との2回の結晶成長で窓構造
を有する実屈折率導波型のAlGaInP系半導体レー
ザを製造することができるので、Zn拡散により窓構造
を形成する従来のAlGaInP系半導体レーザの製造
方法に比べて製造プロセスが簡単であるとともに、Zn
拡散に伴う信頼性の低下の問題がない。また、実屈折率
導波型のAlGaInP系半導体レーザを製造すること
ができることから、従来の損失導波型のAlGaInP
系半導体レーザに比べて駆動電流を少なくすることがで
き、したがって端面以外の部分での劣化を抑えることが
できる。
【0025】以上により、例えば30〜50mWクラス
の高出力でしかも高信頼性かつ長寿命のAlGaInP
系半導体レーザを実現することができる。
【0026】図16はこの発明の第2の実施形態による
半導体レーザの製造方法を示す。
【0027】図16に示すように、この第2の実施形態
によるAlGaInP系半導体レーザの製造方法におい
ては、n型AlGaInPクラッド層4の成長の途中で
n型GaInPエッチングストップ層14を成長させる
とともに、p型AlGaInPクラッド層6の成長の途
中でp型GaInPエッチングストップ層15を成長さ
せる。そして、図4に示す工程で絶縁膜9をマスクとし
て行われるエッチングの際にp型GaInPエッチング
ストップ層15を用いるとともに、図7および図8に示
す工程で絶縁膜9をマスクとして行われるエッチングの
際にn型GaInPエッチングストップ層14およびp
型GaInPエッチングストップ層15を用いる。その
他のことは第1の実施形態と同様であるので、説明を省
略する。
【0028】この第2の実施形態によれば、第1の実施
形態と同様な利点を得ることができるほか、絶縁膜9を
マスクとして行われるエッチングの制御性が高くなるこ
とから製造がより容易になるという利点を有する。
【0029】次に、上述の第1または第2の実施形態に
より製造されるAlGaInP系半導体レーザを発光素
子として用いた光ディスク再生装置について説明する。
図17にこの光ディスク再生装置の構成を示す。
【0030】図17に示すように、この光ディスク再生
装置は、発光素子として半導体レーザ101を備えてい
る。この半導体レーザ101としては、上述の第1また
は第2の実施形態によるAlGaInP系半導体レーザ
が用いられる。この光ディスク再生装置はまた、半導体
レーザ101の出射光を光ディスクDに導くとともに、
この光ディスクDによる反射光(信号光)を再生するた
めの公知の光学系、すなわち、コリメートレンズ10
2、ビームスプリッタ103、1/4波長板104、対
物レンズ105、検出レンズ106、信号光検出用受光
素子107および信号光再生回路108を備えている。
【0031】この光ディスク再生装置においては、半導
体レーザ101の出射光Lはコリメートレンズ102に
よって平行光にされ、さらにビームスプリッタ103を
経て1/4波長板104により偏光の具合が調整された
後、対物レンズ105により集光されて光ディスクDに
入射される。そして、この光ディスクDで反射された信
号光L´が対物レンズ105および1/4波長板104
を経てビームスプリッタ103で反射された後、検出レ
ンズ106を経て信号光検出用受光素子107に入射
し、ここで電気信号に変換された後、信号光再生回路1
08において、光ディスクDに書き込まれた情報が再生
される。
【0032】なお、ここでは、上述の第1または第2の
実施形態によるAlGaInP系半導体レーザを光ディ
スク再生装置の発光素子に適用した場合について説明し
たが、光ディスク記録再生装置や光ディスク記録装置の
発光素子に適用することも可能であることは勿論、光通
信装置などの光装置の発光素子や、高温で動作させる必
要のある車載用機器などの発光素子に適用することも可
能である。
【0033】以上、この発明の実施形態について具体的
に説明したが、この発明は、上述の実施形態に限定され
るものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の
変形が可能である。
【0034】例えば、上述の第1および第2の実施形態
において挙げた数値、構造、プロセスなどはあくまでも
例に過ぎず、必要に応じて、これらと異なる数値、構
造、プロセスなどを用いてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、この発明による半
導体レーザの製造方法によれば、素子の信頼性を低下さ
せることなく、簡単なプロセスで、窓構造を有し、しか
も実屈折率導波型の半導体レーザを製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態によるAlGaIn
P系半導体レーザの製造方法を説明するための共振器長
方向の断面図である。
【図2】この発明の第1の実施形態によるAlGaIn
P系半導体レーザの製造方法を説明するための共振器長
方向の断面図である。
【図3】この発明の第1の実施形態によるAlGaIn
P系半導体レーザの製造方法を説明するための平面図で
ある。
【図4】この発明の第1の実施形態によるAlGaIn
P系半導体レーザの製造方法を説明するための共振器長
方向の断面図である。
【図5】この発明の第1の実施形態によるAlGaIn
P系半導体レーザの製造方法を説明するための共振器長
方向に垂直な断面図である。
【図6】この発明の第1の実施形態によるAlGaIn
P系半導体レーザの製造方法を説明するための平面図で
ある。
【図7】この発明の第1の実施形態によるAlGaIn
P系半導体レーザの製造方法を説明するための共振器長
方向の断面図である。
【図8】この発明の第1の実施形態によるAlGaIn
P系半導体レーザの製造方法を説明するための共振器長
方向に垂直な断面図である。
【図9】この発明の第1の実施形態によるAlGaIn
P系半導体レーザの製造方法を説明するための共振器長
方向の断面図である。
【図10】この発明の第1の実施形態によるAlGaI
nP系半導体レーザの製造方法を説明するための共振器
長方向に垂直な断面図である。
【図11】この発明の第1の実施形態によるAlGaI
nP系半導体レーザの製造方法を説明するための共振器
長方向の断面図である。
【図12】この発明の第1の実施形態によるAlGaI
nP系半導体レーザの製造方法を説明するための共振器
長方向に垂直な断面図である。
【図13】この発明の第1の実施形態により製造された
AlGaInP系半導体レーザを示す斜視図である。
【図14】図13に示すAlGaInP系半導体レーザ
のXIV−XIV線に沿っての断面図である。
【図15】図13に示すAlGaInP系半導体レーザ
のXV−XV線に沿っての断面図である。
【図16】この発明の第2の実施形態によるAlGaI
nP系半導体レーザの製造方法を説明するための共振器
長方向の断面図である。
【図17】この発明の第1または第2の実施形態により
製造されたAlGaInP系半導体レーザを発光素子と
して用いた光ディスク再生装置を示す略線図である。
【符号の説明】
1・・・n型GaAs基板、4・・・n型AlGaIn
Pクラッド層、5・・・活性層、6・・・p型AlGa
InPクラッド層、7・・・p型GaInP中間層、8
・・・p型GaAsキャップ層、9・・・絶縁膜、10
・・・溝、11・・・n型AlGaAs層、12・・・
p側電極、13・・・n側電極、14・・・n型GaI
nPエッチングストップ層、15・・・p型AlGaI
nPエッチングストップ層

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、第1導電型の第1のクラッド
    層、活性層および第2導電型の第2のクラッド層を含
    む、レーザ構造を形成する半導体層を成長させる工程
    と、 ストライプ部となる領域の周囲における上記半導体層を
    エッチングすることにより溝を形成し、この際、上記溝
    のうちの共振器長方向に延びる部分の深さは上記活性層
    に達しない深さとなり、上記溝のうちの共振器長方向と
    直交する方向に延びる部分の深さは上記活性層を超える
    深さとなるようにする工程と、 上記溝の内部に上記活性層よりもバンドギャップが大き
    い半導体層を成長させて埋め込む工程とを有することを
    特徴とする半導体レーザの製造方法。
  2. 【請求項2】 上記溝のうちの共振器長方向に延びる部
    分の深さは上記第2のクラッド層の厚さ方向の途中の深
    さとなり、上記溝のうちの共振器長方向と直交する方向
    に延びる部分の深さは上記第1のクラッド層の厚さ方向
    の途中の深さとなるようにすることを特徴とする請求項
    1記載の半導体レーザの製造方法。
  3. 【請求項3】 上記半導体レーザはAlGaInP系半
    導体レーザであることを特徴とする請求項1記載の半導
    体レーザの製造方法。
  4. 【請求項4】 上記活性層よりもバンドギャップが大き
    い半導体層はAlGaAs層、AlGaInP層、Zn
    Se層またはGaN層であることを特徴とする請求項3
    記載の半導体レーザの製造方法。
  5. 【請求項5】 基板上に、第1導電型の第1のクラッド
    層、活性層および第2導電型の第2のクラッド層を含
    む、レーザ構造を形成する半導体層を成長させる工程
    と、 上記半導体層上に、共振器長方向と直交する方向に延
    び、かつ、共振器長に対応した幅を有するストライプ形
    状の第1の絶縁膜を形成する工程と、 上記第1の絶縁膜をマスクとして上記半導体層を上記活
    性層に達しない深さまでエッチングする工程と、 上記第1の絶縁膜をパターニングすることにより、共振
    器長方向に延び、かつ、形成すべきストライプ部の幅に
    対応した幅を有するストライプ形状の第2の絶縁膜を形
    成する工程と、 上記第2の絶縁膜をマスクとして上記半導体層をエッチ
    ングすることにより溝を形成し、この際、上記溝のうち
    の共振器長方向に延びる部分の深さは上記活性層に達し
    ない深さとなり、上記溝のうちの共振器長方向と直交す
    る方向に延びる部分の深さは上記活性層を超える深さと
    なるようにする工程と、 上記第2の絶縁膜をマスクとして上記溝の内部に上記活
    性層よりもバンドギャップが大きい半導体層を成長させ
    て埋め込む工程とを有することを特徴とする半導体レー
    ザの製造方法。
  6. 【請求項6】 上記溝のうちの共振器長方向に延びる部
    分の深さは上記第2のクラッド層の厚さ方向の途中の深
    さとなり、上記溝のうちの共振器長方向と直交する方向
    に延びる部分の深さは上記第1のクラッド層の厚さ方向
    の途中の深さとなるようにすることを特徴とする請求項
    5記載の半導体レーザの製造方法。
  7. 【請求項7】 上記半導体レーザはAlGaInP系半
    導体レーザであることを特徴とする請求項5記載の半導
    体レーザの製造方法。
  8. 【請求項8】 上記活性層よりもバンドギャップが大き
    い半導体層はAlGaAs層、AlGaInP層、Zn
    Se層またはGaN層であることを特徴とする請求項7
    記載の半導体レーザの製造方法。
JP00092198A 1998-01-06 1998-01-06 半導体レーザの製造方法 Expired - Fee Related JP4123554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00092198A JP4123554B2 (ja) 1998-01-06 1998-01-06 半導体レーザの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00092198A JP4123554B2 (ja) 1998-01-06 1998-01-06 半導体レーザの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11195837A true JPH11195837A (ja) 1999-07-21
JP4123554B2 JP4123554B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=11487161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00092198A Expired - Fee Related JP4123554B2 (ja) 1998-01-06 1998-01-06 半導体レーザの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4123554B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6813290B1 (en) 1999-11-25 2004-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for fabricating the same
JP2009004602A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Sharp Corp 半導体レーザ素子の製造方法、半導体レーザ素子、および光ディスク装置
JP2015079830A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 三菱電機株式会社 光半導体装置、光半導体装置の製造方法、及び光モジュールの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6813290B1 (en) 1999-11-25 2004-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for fabricating the same
JP2009004602A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Sharp Corp 半導体レーザ素子の製造方法、半導体レーザ素子、および光ディスク装置
JP2015079830A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 三菱電機株式会社 光半導体装置、光半導体装置の製造方法、及び光モジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4123554B2 (ja) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7463663B2 (en) Semiconductor laser diode and integrated semiconductor optical waveguide device
JP4295776B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP4038046B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH11186665A (ja) 半導体発光素子
JP2882335B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JP4123554B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
KR20010085668A (ko) 반도체 발광 장치의 제조 방법 및 반도체 발광 장치
JP2792177B2 (ja) 半導体レーザ
JP4317357B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP4043105B2 (ja) 半導体レーザー素子及びその製造方法
JP3063684B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3208860B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2001223438A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2002237657A (ja) 半導体レーザアレイおよび電子写真システムおよび光通信システムおよび光ピックアップシステム
JP3109481B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP3872627B2 (ja) マルチビーム型半導体光デバイス装置
JP2000232255A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2000138419A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH11126945A (ja) 歪み半導体結晶の製造方法、これを用いた半導体レーザの製造方法
JP2500588B2 (ja) 半導体レ―ザおよびその製造方法
JP3601151B2 (ja) 半導体レーザーおよびその製造方法
JP4839497B2 (ja) 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
JPH0537070A (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子の製造方法
JP2001274516A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH06252508A (ja) 半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20050117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees