JPH1119549A - 正倒立両用トリガー式液体噴出器 - Google Patents

正倒立両用トリガー式液体噴出器

Info

Publication number
JPH1119549A
JPH1119549A JP9190641A JP19064197A JPH1119549A JP H1119549 A JPH1119549 A JP H1119549A JP 9190641 A JP9190641 A JP 9190641A JP 19064197 A JP19064197 A JP 19064197A JP H1119549 A JPH1119549 A JP H1119549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
suction
liquid
valve
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9190641A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Goto
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP9190641A priority Critical patent/JPH1119549A/ja
Publication of JPH1119549A publication Critical patent/JPH1119549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0059Components or details allowing operation in any orientation, e.g. for discharge in inverted position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正倒立両用トリガー式液体噴出容器の倒立時
用液体吸込み路を、吸上げパイプを使用することなく形
成した。 【解決手段】 倒立時用の液体吸込み路を、吸上げ主筒
15外面と垂直筒26内面との間に設けた通路を通ってキャ
ップ状連結部材頂板13の下面と、プランジャガイド筒27
が囲む垂直筒筒壁部分とにそれぞれ開孔62、63する第1
通路と、プランジャガイド筒27の後部を除く外面に、筒
方向に沿って穿設した前端開溝の溝64が形成する第2通
路とで形成し、液体出入孔22よりも下方で、かつ吸込み
弁21の上下いずれかの吸上げ主筒15部分内面に、倒立時
その吸上げ主筒内面を閉塞する玉弁式の逆止弁66を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、正倒立両用のトリ
ガー式液体噴出器に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば実公昭56−20052号が示す
ように、正倒立両用の縦形ポンプ式液体噴出器が知られ
ているが、従来のものは、シリンダ下端に三叉状連結管
の主管を嵌合させ、下方で分岐して突出する補助管には
正立時用の吸上げパイプ上端を、又上方へ分岐して突出
する補助管には倒立時用吸上げパイプ下端を、それぞれ
嵌合してそれ等両パイプを下方および上方へ突出し、又
下方へ突出する補助管内には倒立時に管路を閉塞する逆
止弁を、又上方へ突出する補助管内には正立時に管路を
閉塞する逆止弁を、それぞれ設けるものであった。従っ
て正立時用と倒立時用との二本の吸上げ管は、前者がシ
リンダ下端から下方へ垂下するに対して後者は上方へ起
立することとなり、これ等はシリンダに対して一体に連
結することとなるため、容器体内へのシリンダ挿入およ
び抜出しに際して不便となり、又容器体が透明であれば
それ等吸上げ管が見えるため外観を損なうものであっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、トリガー式
の液体噴出容器を正倒立両用とすると共に、シリンダに
対する倒立時用の液体吸込み路を倒立時用の液体吸上げ
パイプを使用することなく形成することで、上記欠点を
除去できるよう設けたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の手段として、口頸
部2を起立する容器体1と、上記口頸部外面へ嵌合させ
た装着筒5と、上記装着筒で、容器体口部閉塞位置へ保
持された、頂板13に吸上げ主筒15を貫設するキャップ状
連結11部材と、上記吸上げ主筒外面へ嵌着させた垂直筒
26の中間部から、プランジャガイド筒27と、該筒を同軸
に囲むシリンダ28とを、又垂直筒上端が射出筒を、それ
ぞれ前方突出すると共に、垂直筒下部から、シリンダ後
部の底壁部分を上面閉塞壁の一部として利用して、垂直
筒下端部を囲む上面閉塞の嵌合筒30を垂下し、該嵌合筒
を上記キャップ状連結部材11上部外面へ嵌着させた噴出
器本体25とを有し、射出筒前部から垂下させたトリガー
41の操作で、シリンダ内へ後部を嵌合させたプランジャ
45を後退前進させ、吸上げ主筒15下端から垂下する吸上
げパイプ23を介して容器体内液体をシリンダ内へ、かつ
該シリンダ内液体を射出筒前端のノズルから噴出可能に
設けたトリガー式の液体噴出器において、シリンダ28内
と吸上げ主筒15とを連通する正立時用の液体出入孔22
を、上記プランジャガイド筒27とシリンダ28との間の後
面を閉塞する垂直筒前壁部分および該部分に接する吸上
げ主筒前壁部分の上部に穿設すると共に、液体出入孔22
下方の吸上げ主筒15内面へ、正立時用の玉弁式吸込み弁
21を設け、又吸上げ主筒15外面と垂直筒26内面との間に
設けた通路を通ってキャップ状連結部材頂板13の下面
と、プランジャガイド筒27が囲む垂直筒筒壁部分とにそ
れぞれ開孔62、63をする第1通路とプランジャガイド筒
27の後部を除く外面に筒方向に沿って穿設した前端開溝
の溝64が形成する第2通路とで、容器体内と上記溝64後
端よりも後方のシリンダ室内が形成する加圧室65内とを
連通して、該加圧室内への倒立時用液体吸込み路を形成
すると共に、上記液体出入孔22よりも下方で、かつ吸込
み弁21の上下いずれかの吸上げ主筒部分内面に、倒立時
には液体出入孔22と吸上げパイプ23上端間の液体通路部
分を閉塞し、正立時には開放する玉弁式の逆止弁66を設
けた。
【0005】第2の手段として、上記第1の手段を有す
ると共に上記玉弁式逆止弁66の第2弁座67を、吸込み弁
21の第1弁座18を上面に有する内向きフランジ19の下面
で形成した。
【0006】第3の手段として、上記第1又は第2の手
段を有すると共に嵌合筒30の上壁を形成する、シリンダ
後部の底壁部分前部にプランジャ45が前限に位置する状
態でだけプランジャ後端の大径部46外面で閉塞され、か
つプランジャ後退時に開孔される入口孔31を、又キャッ
プ状連結部材11の頂板13前部に出口孔17を、それぞれ穿
設して、それ等両孔間を連通する外気吸入路を形成する
と共に、上記出口孔17の下面開口の穴状部を嵌させて、
出口孔17と連通する、小内径の通水性を有しない外気吸
入パイプ72を垂下させた。
【0007】
【発明の実施の形態】1は口頸部2を起立する容器体、
3は上記口頸部外面へ装着筒を螺合させて容器体に取付
けたトリガー式の液体噴出器である。該液体噴出器は、
後述する部分を除いて通常使用されている公知のもので
あり、まず公知の部分について簡単に説明する。液体噴
出器は、装着筒と、キャップ状連結部材と、噴出器本体
と、トリガーと、プランジャとを有する。
【0008】装着筒5は、上記容器体口頸部外面へ螺合
させた筒部上端に内向きフランジ6を有する。キャップ
状連結部材11は、上記装着筒と噴出器本体とを連結し、
かつ容器体口部を閉塞するもので、口頸部2上端面と装
着筒との内向きフランジ6とで挟持させた外向きフラン
ジ12を、頂板13外周から垂下する周壁14の中間部外面に
有し、頂板13後部に吸上げ主筒15を貫設し、該吸上げ主
筒を囲む頂板周囲上面部分に深溝16を周設すると共に、
頂板13前部に外気吸入路の出口孔17を穿設している。又
吸入げ主筒15の中間部内面には上面を第1弁座18とする
内向きフランジ19を付設し、その弁座上へ第1球体20を
裁置させて吸込み弁21を設け、該吸込み弁上方の筒部分
前部に後述第2透孔と共に吸上げ主筒とシリンダ内とを
連通する液体出入孔22形成のための第1透孔を穿設して
いる。又吸上げ主筒15下端部内からは吸上げパイプ23を
容器体内底部まで垂下している。
【0009】噴出器本体25は、上記深溝16内へ下端部を
嵌合させて、吸上げ主筒15外面へ嵌合させた垂直筒26を
有し、該垂直筒前部からプランジャガイド筒27と、該筒
を同軸に囲むシリンダ28とを、又垂直筒上端からは射出
筒(図示せず)を、それぞれ前方へ突出する。又垂直筒
上端面を閉塞する頂壁中央部からは、吸上げ主筒15内へ
遊挿させて、第1球体20の盲動阻止棒29を垂下してい
る。更に垂直筒26下部からは、シリンダ28後部の底壁部
分を上面閉塞壁の一部として共用させて上面閉塞の嵌合
筒30を垂下し、該嵌合筒を既述キャップ状連結部材11の
周壁14上部外面へ嵌着させている。嵌合筒30の上面閉塞
壁を形成するシリンダ後部底壁の前部には、既述外気吸
入路の入口孔31を穿設し、該入口孔と出口孔17と、これ
等両孔間のキャップ状連結部材頂板上面に穿設した溝と
で外気吸入路32を形成している。尚プランジャガイド筒
27上方の垂直筒部分には既述第1透孔と連通して液体出
入孔22を形成する第2透孔を穿設している。
【0010】トリガー41は、既述射出筒前部に上部を枢
着して前後方向へ揺動可能に設けてあり、通常該トリガ
ー上部の後部に、シリンダ内へ摺動可能に嵌合させたプ
ランジャ45前部を枢着している。プランジャ45は後端部
を大径部46として該大径部外面をシリンダ内面へ水密に
嵌合させ、又プランジャ後半部は後面開口の筒部として
該筒部内に既述プランジャガイド筒27が嵌合し、大径部
46の後端部内縁も水密にプランジャガイド筒27外面へ水
密に圧接させている。プランジャ45は、プランジジャイ
ド筒27内へ内装されたスプリング48で前方へ付勢されて
いる。
【0011】上記構成において、トリガー41を引寄せす
ると、吸込み弁21が閉塞しているため、シリンダ28内の
高圧化で該シリンダ内液体は、既述液体出入孔22を通っ
て射出筒内へ入り、該射出筒内の吐出弁を開いて射出筒
前端のノズル51から噴出し、トリガーを離すと上記吐出
弁は閉じ、吸込み弁21が開いて吸上げパイプ23内を通り
容器体内液体を、上記液体出入孔からシリンダ内へ吸い
込む。容器体内液体が減少して負圧化すると、プランジ
ャ45の大径部46が後方移動した際、入口孔31が開放され
ることで外気吸入路32を通り外気が容器体内へ流入し、
その負圧状態を解消し、又プランジャ45が付勢により前
限まで復帰したとき、大径部46が上記入口孔31を密閉す
る。
【0012】以上は、正立使用されるトリガー式液体噴
出容器の代表的公知例の説明であり、本発明にあっては
下記のように正倒立両用の液体噴出容器とした。既述液
体出入孔22と正立時用の玉弁式吸込み弁21とは、上記従
来例と同様プランジャガイド筒27とシリンダ28との間の
後面を閉塞する垂直筒26前壁部分と該部分に吸上げ主筒
15前壁部分の上部に穿設した、液体出入孔22下方に第1
球体20による玉弁式吸込み弁21を設けている。
【0013】倒立時用の液体吸込み路は、吸上げ主筒15
外面と垂直筒内面との間に設けた溝61をキャップ状連結
部材頂板13下面に開孔62させると共に、プランジャガイ
ド筒27が囲む垂直筒26の筒壁部分に開孔63させて形成し
た第1通路と、後部を除く、プランジャガイド筒27外面
に筒方向に沿って穿設した前端面開溝の溝64が形成する
第2通路とで形成する。該第2通路は、プランジャ45が
前限に位置する状態で図2が示すように、その後端部を
シリンダの後部内へ開溝するものとし、トリガー41引寄
せによりプランジャ45が後退すると直ちにプランジャ内
面により閉塞され、このように閉塞された後、更にプラ
ンジャが後退することで、溝64後端よりも後方のシリン
ダ室内が形成する加圧室65内が加圧されるよう設ける。
【0014】又倒立時、液体出入孔22下方の吸上げ主筒
部分、および吸上げパイプ23が形成する、成立時用吸上
げ通路を閉塞させるための玉弁式逆止弁66を設ける。図
示例では、吸込み弁21の第1弁座形成用内向きフランジ
19下面を第2弁座67に形成し、該第2弁座下方の筒部分
内面へ複数の係合突子68を付設し、これ等係合突子に第
2球体69を載置し、容器体を倒立させると、図3のよう
にその第2球体69が第2弁座67を閉塞するよう設けた。
このようにすることで第1弁座形成用の内向きフランジ
19は、その上面で第1弁座18を、又下面で第2弁座67
を、それぞれ形成できる便利がある。但し、上記玉弁式
逆止弁66は、その第2弁座67を別に設けてもよく、又吸
込み弁21と液体出入孔22との間に設けることも出来る。
【0015】図示例では、既述外気吸入路の出口孔17の
下面側周囲のキャップ状連結部材11内を、その周囲を囲
むことで下面開口の穴状部71とし、該穴状部内へ、上端
部を大径部とした小内径で通水性を有しない外気吸入パ
イプ72を垂下させた。該パイプは容器倒立使用時に該パ
イプおよび外気吸入路を通って容器体内液体が漏出しな
いよう設けたもので、その長さはパイプの孔径との関係
で、容器体を倒立させたとき、容器体内液体がパイプ内
を通って漏れないよう設ければよい。パイプ孔径が大と
なればパイプ長さを大とすることとなり、パイプ孔径が
小となればパイプ長さを短くすることが出来る。尚その
外気吸入パイプに代えて上記穴状部71内へ適宜逆止弁を
設けることも可能である。
【0016】上記構成において、正立時の液体噴出操作
は既述のように通常の操作で行うことが出来る。倒立使
用の際は、吸上げパイプ23上端が容器体内の液面上方へ
露出することとなるが、図3が示すように第2球体69が
第2弁体67を閉塞して玉弁式逆止弁66を閉じるため、該
状態でトリガー41を操作しても、容器体内空気が吸上げ
パイプ23内を通ってシリンダ28内へ入ることはない。図
3の状態がトリガー41を引寄せると、プランジャ45が後
退して溝64が形成する第2通路を閉塞した後、シリンダ
後部の加圧室65内は高圧化することとなり、すると射出
筒内に設けた公知の吐出弁が開き、ノズル51から噴出す
る。次いでトリガーを離すと、プランジャ45は付勢され
ているため前進し、このとき吐出弁は閉塞しているから
シリンダ内は負圧化する。更にプランジャ45が前進して
第2通路を形成する溝64後端よりも後方へ移動したと
き、既述溝61と開孔62、63が形成する第1通路および溝
64が形成する第2通路を通って容器体内液体がシリンダ
内へ流入する。尚外気吸入路の入口孔31は上記外気プラ
ンジャ後端の大径部46外面で密閉されているが、プラン
ジャ45が後退したとき開孔する。液体減少で容器体内が
負圧化したとき、上記外気吸入路を通って外気が流入
し、その負圧状態を解消する。
【0017】
【発明の効果】本発明は既述構成とするもので、請求項
1記載の発明の場合は、倒立時用の液体吸込み路を、吸
上げ主筒15外面と垂直筒26内面との間に設けた溝61を通
ってキャップ状部材の頂板13の下面と、プランジャガイ
ド筒27が囲む垂直筒26の筒型部分とにそれぞれ開孔62、
63する第1通路と、後部を除くプランジャガイド筒27外
面に筒方向に沿って穿設した前端開溝の溝64とが形成す
る第2通路とで、容器体内と、上記第2通路形成の溝64
の後端よりも後方のシリンダ室内とが形成する加圧室65
内とを連通して形成したから、既述従来例のように、倒
立時吸込み用の吸上げパイプや三叉状連結管を用いる必
要がなく、容器体内へは正立時使用の吸上げパイプを垂
下させるだけでよいから、容器体内への液体補充等の際
に液体噴出器を容器体に対して着脱することが容易であ
る。又液体出入孔22よりも下方で、かつ吸込み弁21の上
下いずれかの吸上げ主筒15部分内面に、倒立時には液体
出入孔22と吸上げパイプ23上端との間の液体通路部分を
閉塞し、正立時には開放する玉弁式の逆止弁66を設けた
から、倒立状態でのトリガー操作時において、吸上げパ
イプ23を介して容器体内空気がシリンダ内に吸込まれる
ことを防止できる。
【0018】請求項2記載の場合は上記請求項1記載発
明の効果を併せ有すると共に、上記玉弁式逆止弁66の第
2弁座67を、吸込み弁21の第1弁座18を上面に有する内
向きフランジ19の下面で形成したから、その弁構造を簡
易化することが出来る。
【0019】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載発明の効果を併せ有すると共に、キャップ状連結部材
11の頂板13前部に穿設した、外気吸入路の出口孔17下面
側周囲のキャップ状連結部材内を、下面開口の穴状部71
として、該穴状部内へ上端部を嵌合させて出口孔17と連
通する、小内径でかつ通水性を有しない外気吸入パイプ
72を垂下したから、該パイプは逆止弁としての機能を果
たすこととなり、通常の逆止弁を上記出口孔17の下面側
へ付設する場合に比べて構造を簡易とすることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明液体噴出容器の要部を切欠いた側面図
である。
【図2】 図1要部の拡大図である。
【図3】 図2を容器倒立状態で示すものである。
【符号の説明】
11…キャップ状連結部材 15…吸上げ主筒 17…出口孔 21…吸込み弁 25…噴出器主体 27…プランジャガイ
ド筒 28…シリンダ 45…プランジャ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 口頸部2を起立する容器体1と、 上記口頸部外面へ嵌合させた装着筒5と、 上記装着筒で、容器体口部閉塞位置へ保持された、頂板
    13に吸上げ主筒15を貫設するキャップ状連結11部材と、 上記吸上げ主筒外面へ嵌着させた垂直筒26の中間部か
    ら、プランジャガイド筒27と、該筒を同軸に囲むシリン
    ダ28とを、又垂直筒上端が射出筒を、それぞれ前方突出
    すると共に、垂直筒下部から、シリンダ後部の底壁部分
    を上面閉塞壁の一部として利用して、垂直筒下端部を囲
    む上面閉塞の嵌合筒30を垂下し、該嵌合筒を上記キャッ
    プ状連結部材11上部外面へ嵌着させた噴出器本体25とを
    有し、 射出筒前部から垂下させたトリガー41の操作で、シリン
    ダ内へ後部を嵌合させたプランジャ45を後退前進させ、
    吸上げ主筒15下端から垂下する吸上げパイプ23を介して
    容器体内液体をシリンダ内へ、かつ該シリンダ内液体を
    射出筒前端のノズルから噴出可能に設けたトリガー式の
    液体噴出器において、 シリンダ28内と吸上げ主筒15とを連通する正立時用の液
    体出入孔22を、上記プランジャガイド筒27とシリンダ28
    との間の後面を閉塞する垂直筒前壁部分および該部分に
    接する吸上げ主筒前壁部分の上部に穿設すると共に、液
    体出入孔22下方の吸上げ主筒15内面へ、正立時用の玉弁
    式吸込み弁21を設け、 又吸上げ主筒15外面と垂直筒26内面との間に設けた通路
    を通ってキャップ状連結部材頂板13の下面と、プランジ
    ャガイド筒27が囲む垂直筒筒壁部分とにそれぞれ開孔6
    2、63をする第1通路とプランジャガイド筒27の後部を
    除く外面に筒方向に沿って穿設した前端開溝の溝64が形
    成する第2通路とで、容器体内と上記溝64後端よりも後
    方のシリンダ室内が形成する加圧室65内とを連通して、
    該加圧室内への倒立時用液体吸込み路を形成すると共
    に、上記液体出入孔22よりも下方で、かつ吸込み弁21の
    上下いずれかの吸上げ主筒部分内面に、倒立時には液体
    出入孔22と吸上げパイプ23上端間の液体通路部分を閉塞
    し、正立時には開放する玉弁式の逆止弁66を設けたこと
    を特徴とする、正倒立両用トリガー式液体噴出器。
  2. 【請求項2】 上記玉弁式逆止弁66の第2弁座67を、吸
    込み弁21の第1弁座18を上面に有する内向きフランジ19
    の下面で形成したことを特徴とする請求項1記載の正倒
    立両用のトリガー式液体噴出器。
  3. 【請求項3】 嵌合筒30の上壁を形成する、シリンダ後
    部の底壁部分前部にプランジャ45が前限に位置する状態
    でだけプランジャ後端の大径部46外面で閉塞され、かつ
    プランジャ後退時に開孔される入口孔31を、又キャップ
    状連結部材11の頂板13前部に出口孔17を、それぞれ穿設
    して、それ等両孔間を連通する外気吸入路を形成すると
    共に、 上記出口孔17の下面側周囲のキャップ状連結部材11内
    を、下面開口の穴状部71として、該穴状部内へ上部を嵌
    着させて、出口孔17と連通する、小内径の通水性を有し
    ない外気吸入パイプ72を垂下させたことを特徴とする、
    請求項1又は2記載の正倒立両用トリガー式液体噴出
    器。
JP9190641A 1997-06-30 1997-06-30 正倒立両用トリガー式液体噴出器 Pending JPH1119549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190641A JPH1119549A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 正倒立両用トリガー式液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190641A JPH1119549A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 正倒立両用トリガー式液体噴出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1119549A true JPH1119549A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16261461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9190641A Pending JPH1119549A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 正倒立両用トリガー式液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1119549A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2163980A1 (es) * 1999-06-15 2002-02-01 Calmar Monturas Sa Dispositivo auxiliar de comunicacion entre un mecanismo de bombeo y un recipiente y procedimiento para su fabricacion.
WO2009030878A1 (en) 2007-09-04 2009-03-12 Reckitt Benckiser Inc. Liquid spray dispenser
ITMI20110628A1 (it) * 2011-04-13 2012-10-14 Mwv Vicenza S P A Spruzzatore che puo' essere capovolto e metodi per la sua realizzazione

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2163980A1 (es) * 1999-06-15 2002-02-01 Calmar Monturas Sa Dispositivo auxiliar de comunicacion entre un mecanismo de bombeo y un recipiente y procedimiento para su fabricacion.
WO2009030878A1 (en) 2007-09-04 2009-03-12 Reckitt Benckiser Inc. Liquid spray dispenser
ITMI20110628A1 (it) * 2011-04-13 2012-10-14 Mwv Vicenza S P A Spruzzatore che puo' essere capovolto e metodi per la sua realizzazione

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100626232B1 (ko) 정립과 도립 겸용 트리거식 액체분출 용기
JPH1119549A (ja) 正倒立両用トリガー式液体噴出器
JP3741338B2 (ja) 正倒立兼用のトリガー式液体噴出器
JP3751484B2 (ja) 正倒立両用トリガー式液体噴出容器
JP3883757B2 (ja) 正倒立両用トリガー式液体噴出容器
JP3593231B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JPH1119543A (ja) 正倒立両用の液体噴出器
JPH1119544A (ja) 正倒立両用液体噴出容器
JP3734628B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JPH1128399A (ja) 正倒立両用液体噴出容器
JP3780441B2 (ja) 正倒立両用トリガー式液体噴出容器
JPH1119552A (ja) 正倒立両用の液体噴出器
JPH0615855Y2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP2001010655A (ja) トリガー式液体噴出容器
JP3638723B2 (ja) トリガー式液体噴出器の外気吸入弁付き装着筒
JP3741339B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JPH10396A (ja) トリガー式液体噴出器
JP2592107Y2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2528875Y2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JPH051337Y2 (ja)
JP3770431B2 (ja) 正倒立両用液体噴出器
JP2592106Y2 (ja) トリガー式液体噴出器
JPH10277447A (ja) トリガー式液体噴出器
JPH1119548A (ja) 正倒立両用の液体噴出器
JPH08217122A (ja) 液体噴出容器