JPH11191787A - 仮想lan制御方式 - Google Patents

仮想lan制御方式

Info

Publication number
JPH11191787A
JPH11191787A JP9358440A JP35844097A JPH11191787A JP H11191787 A JPH11191787 A JP H11191787A JP 9358440 A JP9358440 A JP 9358440A JP 35844097 A JP35844097 A JP 35844097A JP H11191787 A JPH11191787 A JP H11191787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual lan
terminal
lan
network
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9358440A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Miyazaki
和彦 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9358440A priority Critical patent/JPH11191787A/ja
Publication of JPH11191787A publication Critical patent/JPH11191787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】マルチレイヤスイッチを用いることにより、パ
ラメータの登録操作を必要とせずに仮想LANを容易に
構成する。 【解決手段】データリンク層とネットワーク層のスイッ
チ機能を併せ持つマルチレイヤスイッチ1,2を複数接
続して構成されるLANネットワークにおいて、マルチ
レイヤスイッチ1,2によって、LANに接続された端
末5,6,9のネットワークアドレスを監視し、そのネ
ットワークアドレスに基づいてMACアドレスまたは接
続ポートをグループ化した仮想LANを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LAN(Local Ar
ea Network) のネットワーク上に仮想LANを構築する
ための仮想LAN制御方式に係り、具体的にはレイヤ2
(データリンク層)とレイヤ3(ネットワーク層)のス
イッチ機能を持ったマルチレイヤスイッチを用いて仮想
LANを構築する仮想LAN制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】物理的な配線の制約を受けずに、同報パ
ケットが届く範囲を設定できる機能を仮想LAN機能
(バーチャルLAN機能あるいはVLAN機能)と呼
ぶ。この仮想LAN機能はLANスイッチに実装され、
仮想LANのグループに属する端末の物理的ポートの番
号またはMACアドレスをパラメータとして持つことで
仮想LANのグループを構成する。
【0003】このため、新たな端末を接続する場合に
は、仮想LANグループにその端末のMACアドレスを
追加登録する作業が必要となる。また、同一仮想LAN
グループに属するポート間の端末移動であれば、パラメ
ータの変更は必要ないが、別のグループに属するポート
や新たに増設したポートへ端末を移動する場合には、新
たにパラメータを設定する必要が生じる。
【0004】このようなLANのパラメータ変更及び管
理には大きなコストがかかる上に、誤ったパラメータの
設定を行った場合には、多くの端末を使用できなくなる
という事態が生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、LA
Nスイッチを用いて仮想LANを構築した場合には、端
末のMACアドレスまたは物理ポートの仮想LANグル
ープ構成を予めパラメータとして登録しておく必要があ
る。このため、新たな端末の追加や、ポートの増設の際
に、その都度、パラメータを変更しなければならず、L
ANネットワークの管理コストが高くなり、また、パラ
メータの設定誤りによるネットワークの通信障害を引き
起こす可能性があるなどの問題点があった。
【0006】本発明は上記のような点に鑑みなされたも
ので、マルチレイヤスイッチを用いることにより、パラ
メータの登録操作を必要とせずに仮想LANを容易に構
成することのできる仮想LAN制御方式を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の仮想LAN制御
方式は、データリンク層およびネットワーク層のスイッ
チ機能を併せ持つマルチレイヤスイッチを複数接続して
構成されるLANネットワークにおいて、上記マルチレ
イヤスイッチによって、LANに接続された端末のネッ
トワークアドレスを監視し、そのネットワークアドレス
に基づいてMACアドレスまたは接続ポートをグループ
化した仮想LANを構成することを特徴とする。
【0008】具体的には、上記マルチレイヤスイッチが
ルーティングを行うためのルーティングテーブルと、サ
ブネットのネットワークアドレスと仮想LAN_IDと
を対応付けた対応テーブルと、仮想LANのグループを
構成している端末のMACアドレスまたはポート番号の
リストを保持した仮想LAN構成端末リストテーブルと
を有し、新たな端末が接続された際に、その端末から発
信されるARPパケットからネットワークアドレス、M
ACアドレスまたはポート番号を取得し、上記端末のネ
ットワークアドレスから上記ルーティングテーブルを参
照し、上記端末の属するサブネットが自局内にあるか否
かを判断し、自局内であれば、上記対応テーブルから上
記ネットワークアドレスに対応する仮想LAN_IDを
取得し、この仮想LAN_IDに従って上記端末のMA
Cアドレスまたはポート番号を上記仮想LAN構成端末
リストテーブルに登録して、当該端末を仮想LANグル
ープに編入することを特徴とする。
【0009】また、上記端末の属するサブネットが自局
内にない場合に、そのサブネットを収容する他のマルチ
レイヤスイッチに仮想LAN_ID検索要求メッセージ
を送信し、この仮想LAN_ID検索要求メッセージに
対する応答メッセージを受信し、同メッセージから仮想
LAN_IDを取得することを特徴とする。
【0010】このような方式によれば、複数のマルチレ
イヤスイッチ間で端末に設定されているネットワークア
ドレスを利用して仮想LANを自動的に構成するような
制御方式を採用しているので、仮想LANを構成する端
末のMACアドレスや物理ポート番号をパラメータとし
て登録操作する必要はなく、また、新たな端末の追加
や、LANネットワーク内の任意の場所への端末の移動
に際しても、ネットワークのパラメータの変更を必要と
せずに、仮想LANを容易に構成することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の仮
想LAN制御方式を説明する。図1は本発明の一実施形
態に係るLANネットワークの概略構成を示す図であ
る。図中1,2はLANネットワークを構成するマルチ
レイヤスイッチ、3はマルチレイヤスイッチ1,2間を
中継するネットワークである。
【0012】マルチレイヤスイッチ1,2は、ルータと
しての機能を有するLANスイッチであって、「レイヤ
2」と「レイヤ3」のスイッチ機能を併せ持ち、LAN
のネットワーク上に仮想LANを構築するための仮想L
AN制御装置として用いられる。
【0013】なお、「レイヤ2」と「レイヤ3」は、O
SI(Open Systems Interconnection)参照モデルに従
った階層を示すものであり、「レイヤ2」はデータリン
ク層、「レイヤ3」はネットワーク層である。データリ
ンク層は、ネットワーク層から指示されたノードとの間
に物理的な通信のための経路を確立し、データがその経
路を通過している間のエラーを検知し、必要に応じて再
送するなどして、隣りのコンピュータまでデータを送り
届けるための層(レイヤ)である。ネットワーク層は、
いろいろな種類のネットワークを経由し、宛先のコンピ
ュータまでデータを送り届けるための層(レイヤ)であ
る。
【0014】本実施形態では、このような「レイヤ2」
と「レイヤ3」のスイッチ機能を併せ持つ2台のマルチ
レイヤスイッチ1,2を用い、これらをネットワーク3
に接続してLANを構成している。
【0015】4はマルチレイヤスイッチ1に収容される
サブネットであり、ここでは2台の端末5,6が接続さ
れている。この端末5,6はコンピュータであり、それ
ぞれにネットワークアドレスおよびMACアドレスが設
定されている。7はマルチレイヤスイッチ2の空きポー
トである。8はマルチレイヤスイッチ2に収容されるサ
ブネットであり、ここでは1台の端末9が接続されてい
る。この端末9はコンピュータであり、上記端末5,6
と同様に、ネットワークアドレスおよびMACアドレス
が設定されている。
【0016】ここで、マルチレイヤスイッチ1,2の内
部構成について説明する。マルチレイヤスイッチ1に
は、レイヤ3スイッチ制御部11およびレイヤ2スイッ
チ制御部12が設けられている。
【0017】レイヤ3スイッチ制御部11は、「レイヤ
3」のスイッチ制御を行うものであって、端末の接続時
にその端末から発せられるARP(Address Resolution
Protocol:アドレス解決プロトコル)パケットから得ら
れるネットワークアドレス、MACアドレスまたはポー
ト番号の情報を格納しておくためのメモリ13と、ルー
ティングを行うためのルーティングテーブル14と、サ
ブネットアドレスと仮想LAN_IDとを対応付けたサ
ブネット−仮想LAN_ID対応テーブル15を備えて
いる。
【0018】ルーティングテーブル14には、当該LA
Nネットワーク内に存在するサブネットのネットワーク
アドレス、送信先ルータ、送信先ポートが設定されてい
る(図3参照)。また、対応テーブル15には、自局に
収容しているサブネットのネットワークアドレスとそれ
に対応する仮想LAN_IDが設定されている(図4参
照)。
【0019】レイヤ2スイッチ制御部12は、「レイヤ
2」のスイッチ制御を行うものであって、仮想LAN構
成端末リストテーブル16を備えている。仮想LAN構
成端末リストテーブル16には、サブネットに構築され
た仮想LANグループに関する情報として、仮想LAN
_IDと端末のMACアドレス(またはポート番号)が
設定されている(図5参照)。
【0020】マルチレイヤスイッチ2についても同様の
構成である。すなわち、マルチレイヤスイッチ2内には
レイヤ3スイッチ制御部21およびレイヤ2スイッチ制
御部22が設けられており、レイヤ3スイッチ制御部2
1は端末接続時に当該端末のARPパケットから得られ
るネットワークアドレス、MACアドレスまたは物理ポ
ートの情報を格納しておくためのメモリ23と、ルーテ
ィングを行うためのルーティングテーブル24と、サブ
ネット−仮想LAN_ID対応テーブル25を備えてい
る。また、レイヤ2スイッチ制御部22は仮想LAN構
成端末リストテーブル26を備えている。
【0021】次に、同実施形態の動作を説明する。今、
マルチレイヤスイッチ1,2を接続した構成されるLA
Nネットワークにおいて、マルチレイヤスイッチ1が収
容するサブネット4にはネットワークアドレス「01:
02:03:XX」が付けられており、それに対応する
仮想LAN_IDは「301」とし、端末5にはネット
ワークアドレス「01:02:03:01」およびMA
Cアドレス「1234」が設定され、端末6にはネット
ワークアドレス「01:02:03:02」およびMA
Cアドレス「5678」が設定されているものとする。
【0022】また、マルチレイヤスイッチ2が収容する
サブネット8にはネットワークアドレス「01:02:
04:XX」が付けられており、それに対応する仮想L
AN_IDは「401」とし、端末9にはネットワーク
アドレス「01:02:04:01」およびMACアド
レス「9012」が設定されているとする。
【0023】このときのマルチレイヤスイッチ1側のレ
イヤ2スイッチ制御部11が持つルーティングテーブル
14およびサブネット−仮想LAN_ID対応テーブル
15の内容を図3(a)および図4(a)に示す。ま
た、マルチレイヤスイッチ2側のレイヤ2スイッチ制御
部21が持つルーティングテーブル24およびサブネッ
ト−仮想LAN_ID対応テーブル25の内容を図3
(b)および図4(b)に示す。
【0024】ここで、図2に示すように、マルチレイヤ
スイッチ1に接続されている端末5を外して別のフロア
に設置されているマルチレイヤスイッチ2の空きポート
7に新たに接続した場合を想定し、そのときの処理手順
を図7に示すフローチャートを参照して説明する。
【0025】端末5をマルチレイヤスイッチ2の空きポ
ート7に接続した後、端末5が通信を開始すると、端末
5からARPパケットが発信される。マルチレイヤスイ
ッチ2内のレイヤ3スイッチ制御部21は、この端末5
から発信されたARPパケットを受信すると(ステップ
S11)、そのARPパケットに記述された当該端末の
ネットワークアドレスと共にMACアドレス(MACア
ドレスにより仮想LANグループを構成する場合)また
はポート番号(物理ポートにより仮想LANグループを
構成する場合)の情報を内部に設けられたメモリ23に
一時格納する(ステップS12)。
【0026】レイヤ3スイッチ制御部21は、図4
(b)に示すように、自局に収容しているサブネットの
ネットワークアドレスとそれに対応する仮想LAN_I
Dとの対応テーブル25を持っている。なお、本発明は
物理ポートにより仮想LANグループを構成する場合に
も適用することができるが、本実施形態ではMACアド
レスにより仮想LANグループを構成するものとする。
【0027】また、このレイヤ3スイッチ制御部21で
は、図3(b)に示すように、LANネットワーク内の
サブネットのネットワークアドレスとそのサブネットに
パケットを送信する際の送信先ルータを対応させるルー
ティングテーブル24を持っている。
【0028】レイヤ2スイッチ制御部22は、図5
(b)に示すように、仮想LANのグループを構成して
いる端末のMACアドレスのリストを保持する仮想LA
N構成端末リストテーブル26を持っている。
【0029】同様に、マルチレイヤスイッチ1側でも、
レイヤ3スイッチ制御部11はルーティングテーブル1
4およびサブネットアドレスと仮想LAN_IDとの対
応テーブル15を持ち、レイヤ2スイッチ制御部12は
仮想LAN構成端末リストテーブル16を持っている。
【0030】マルチレイヤスイッチ2において、メモリ
23に端末5が発信したネットワークアドレスおよびM
ACアドレスが格納されると、レイヤ3スイッチ制御部
21はメモリ23に格納されたネットワークアドレスが
収容されるサブネットをルーティングテーブル24から
検索する(ステップS13)。
【0031】その結果、当該端末の属するサブネットが
自局内のものであれば(ステップS14のYes)、レ
イヤ3スイッチ制御部21は対応テーブル25を参照し
て、そのサブネットに対応する仮想LAN_IDを取得
する(ステップS15)。このとき得られた仮想LAN
_IDはメモリ23に格納されたMACアドレスと共に
同マルチレイヤスイッチ2内のレイヤ2スイッチ制御部
22に与えられる。
【0032】レイヤ2スイッチ制御部22はレイヤ3ス
イッチ制御部21からの通知を受け、上記仮想LAN_
IDに従って上記MACアドレスを仮想LAN構成端末
リストテーブル26に登録する(ステップS16)。こ
れにより、新たに追加された端末5をその仮想LAN_
IDで示される仮想LANグループに編入することがで
きる。
【0033】ここで、本実施形態では、端末5のネット
ワークアドレス「01:02:03:01」が収容され
るサブネット4は、図4(b)に示すようにマルチレイ
ヤスイッチ2側のサブネット−仮想LAN_ID対応テ
ーブル25にはない。このような場合には以下のような
処理を行うことになる。
【0034】すなわち、レイヤ3スイッチ制御部21は
図3(b)に示すルーティングテーブル24を検索し、
端末5が収容されるサブネットを探す(ステップS1
3)。その結果、端末5のサブネットが自局内にないこ
とが確認されると(ステップS14のNo)、レイヤ3
スイッチ制御部21はそのサブネットを収容するルータ
(マルチレイヤスイッチ1)に対して、端末5のネット
ワークアドレスを含む仮想LAN_ID検索要求メッセ
ージをネットワーク3を介して送信する(ステップS1
7)。このときの仮想LAN_ID検索要求メッセージ
を図6(a)に示す。
【0035】送信先のルータは図3(b)のルーティン
グテーブル24から自明となる。この例では、送信先ル
ータは「ルータ1」つまりマルチレイヤスイッチ1の管
理下にある。
【0036】マルチレイヤスイッチ1では、マルチレイ
ヤスイッチ2から仮想LAN_ID検索要求メッセージ
をネットワーク3を介して受信すると、マルチレイヤス
イッチ1内のレイヤ3スイッチ制御部11が図4(a)
に示す対応テーブル15を検索することにより、検索要
求のあった端末5のネットワークアドレス「01:0
2:03:01」が自局のサブネット「01:02:0
3:XX」の配下にあること、また、そのサブネットに
対応する仮想LANのIDが「301」であることを割
り出す。この仮想LAN_ID「301」を仮想LAN
_ID検索応答メッセージに載せ、マルチレイヤスイッ
チ2に送り返す。このときの仮想LAN_ID検索応答
メッセージを図6(b)に示す。
【0037】マルチレイヤスイッチ2は仮想LAN_I
D検索応答メッセージをネットワーク3を介して受信す
ると、この仮想LAN_ID検索応答メッセージから仮
想LAN_IDを取り出す(ステップS18)。そし
て、レイヤ2スイッチ制御部22に指示し、メモリ23
に格納されたMACアドレスを当該仮想LAN_IDに
従って図5(b)に示す仮想LAN構成端末リスト26
に登録することにより、新たに追加された端末5をその
仮想LAN_IDで示される仮想LANグループに編入
する(ステップS16)。
【0038】以上の動作により、端末5は移動後にサブ
ネット4に対応する仮想LANに編入されるので、端末
5のネットワークアドレスを設定し直すことなく、マル
チレイヤスイッチ2に接続するだけで通信が可能とな
る。この場合、新たに接続される端末5のネットワーク
アドレスから得た仮想LAN_IDに従ってMACアド
レスが自動登録されるため、従来のようなMACアドレ
スの登録操作を必要としない。したがって、パラメータ
の設定誤りによるネットワークの通信障害を引き起こす
こともない。
【0039】なお、上記実施形態では、MACアドレス
により仮想LANグループを構成する場合を例にして説
明したが、本発明は物理ポートにより仮想LANグルー
プを構成する場合にも適用することができる。この場合
には、仮想LAN_IDに従って、図5に示す仮想LA
N構成端末リストテ−ブル16,25に当該端末のポー
ト番号を登録するようにすれば良い。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、複数の
マルチレイヤスイッチ間で端末に設定されているネット
ワークアドレスを利用して仮想LANを自動的に構成す
るような制御方式を採用しているので、端末を増設、移
動した場合にも、パラメータの再設定操作を必要としな
い利点がある。
【0041】また、DHCP(dynamic host configura
tion protocol )のようなネットワークアドレスの自動
割り当てプロトコルと異なり、端末側に新たな機能を追
加する必要がないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るLANネットワーク
の概略構成を示す図。
【図2】上記LANネットワークにおいて端末を移動し
た場合の構成を示す図。
【図3】同実施形態におけるルーティングテーブルの構
成を示す図であり、図3(a)はスイッチ1側のルーテ
ィングテーブル、同図(b)はスイッチ2側のルーティ
ングテーブルの内容を示す図。
【図4】同実施形態におけるサブネット−仮想LAN_
ID対応テーブルの構成を示す図であり、図4(a)は
スイッチ1側のサブネット−仮想LAN_ID対応テー
ブル、同図(b)はスイッチ2側のサブネット−仮想L
AN_ID対応テーブルの内容を示す図。
【図5】同実施形態における仮想LAN構成端末リスト
テーブルの構成を示す図であり、図5(a)はスイッチ
1側の仮想LAN構成端末リストテーブル、同図(b)
はスイッチ2側の仮想LAN構成端末リストテーブルの
内容を示す図。
【図6】図6(a)は仮想LAN_ID検索要求メッセ
ージ、同図(b)は仮想LAN_ID検索応答メッセー
ジの構成を示す図。
【図7】同実施形態における新たな端末を接続する場合
の処理手順を示すフローチャート。
【符号の説明】
1,2…マルチレイヤスイッチ 3…ネットワーク 4,8…サブネット 5,6,9…端末 7…空きポート 11,21…レイヤ3スイッチ制御部 12,22…レイヤ2スイッチ制御部 13,23…メモリ 14,24…ルーティングテーブル 15,25…サブネット−仮想LAN_ID対応テーブ
ル 16,26…仮想LAN構成端末リストテーブル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データリンク層およびネットワーク層の
    スイッチ機能を併せ持つマルチレイヤスイッチを複数接
    続して構成されるLANネットワークにおいて、 上記マルチレイヤスイッチによって、LANに接続され
    た端末のネットワークアドレスを監視し、 そのネットワークアドレスに基づいてMACアドレスま
    たは接続ポートをグループ化した仮想LANを構成する
    ことを特徴とする仮想LAN制御方式。
  2. 【請求項2】 データリンク層およびネットワーク層の
    スイッチ機能を併せ持つマルチレイヤスイッチを複数接
    続して構成されるLANネットワークにおいて、 上記マルチレイヤスイッチは、 ルーティングを行うためのルーティングテーブルと、 サブネットのネットワークアドレスと仮想LAN_ID
    とを対応付けた対応テーブルと、 仮想LANのグループを構成している端末のMACアド
    レスまたはポート番号のリストを保持した仮想LAN構
    成端末リストテーブルとを有し、 新たな端末が接続された際に、その端末から発信される
    ARPパケットからネットワークアドレス、MACアド
    レスまたはポート番号を取得し、 上記端末のネットワークアドレスから上記ルーティング
    テーブルを参照し、上記端末の属するサブネットが自局
    内にあるか否かを判断し、 自局内であれば、上記対応テーブルから上記ネットワー
    クアドレスに対応する仮想LAN_IDを取得し、 この仮想LAN_IDに従って上記端末のMACアドレ
    スまたはポート番号を上記仮想LAN構成端末リストテ
    ーブルに登録して、当該端末を仮想LANグループに編
    入することを特徴とする仮想LAN制御方式。
  3. 【請求項3】 上記端末の属するサブネットが自局内に
    ない場合に、そのサブネットを収容する他のマルチレイ
    ヤスイッチに仮想LAN_ID検索要求メッセージを送
    信し、 この仮想LAN_ID検索要求メッセージに対する応答
    メッセージを受信し、同メッセージから仮想LAN_I
    Dを取得することを特徴とする請求項2記載の仮想LA
    N制御方式。
JP9358440A 1997-12-25 1997-12-25 仮想lan制御方式 Pending JPH11191787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9358440A JPH11191787A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 仮想lan制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9358440A JPH11191787A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 仮想lan制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11191787A true JPH11191787A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18459318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9358440A Pending JPH11191787A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 仮想lan制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11191787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9426070B2 (en) 2013-04-10 2016-08-23 Fujitsu Limited System and method for controlling transfer of a frame

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9426070B2 (en) 2013-04-10 2016-08-23 Fujitsu Limited System and method for controlling transfer of a frame

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5805924A (en) Method and apparatus for configuring fabrics within a fibre channel system
JP3185762B2 (ja) ネットワークアドレス設定方式
JP3850391B2 (ja) VRRP(VirtualRouterRedundancyProtocol)によるルータ・インターフェース・バックアップ実行方法
US5572528A (en) Mobile networking method and apparatus
KR100310652B1 (ko) 네트워크 에뮬레이션을 제공하는 데이터 통신 네트워크에서 통신을 개선하기 위한 방법 및 시스템
EP1773008B1 (en) Method and system for implementing virtual router redundancy protocol on a resilient packet ring
CN107948041B (zh) 构建vxlan集中式多活网关的方法和设备
JP2006020085A (ja) ネットワークシステム、ネットワークブリッジ装置、ネットワーク管理装置およびネットワークアドレス解決方法
JP2004515967A (ja) ネットワークエンドデバイスの物理的ロケーションを自動的に識別するシステム
GB2283645A (en) Digital communication systems
CN112751767A (zh) 路由信息传输方法及装置、数据中心互联网络
JP4193832B2 (ja) ネットワークシステム及びデータ転送方法
CN108234270B (zh) 实现虚拟可扩展局域网多域并存的方法和***
CN1319338C (zh) 网络通信中解决ip地址冲突的方法
WO2022017099A1 (zh) 通信方法、cp设备及nat设备
CN113381936A (zh) 网络信息处理方法、装置及网络设备
JP2003078541A (ja) ネットワーク接続装置、ネットワーク接続システム及びネットワーク接続方法
JP2000312211A (ja) 通信装置
JPH1127326A (ja) 階層lanスイッチネットワーク
JPH11191787A (ja) 仮想lan制御方式
JP3794496B2 (ja) ネットワーク接続方法及びネットワーク接続システム及びそれを構成するレイヤ2スイッチ及び管理サーバ
JPH1032597A (ja) Lan間接続装置
JPH09252319A (ja) パケット転送方法およびパケット転送装置
JP2006014123A (ja) ネットワーク設定方法、および、ネットワーク装置
JPH09153916A (ja) ネットワーク間接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002