JPH11191511A - 酸化物超電導電流リード - Google Patents

酸化物超電導電流リード

Info

Publication number
JPH11191511A
JPH11191511A JP9358305A JP35830597A JPH11191511A JP H11191511 A JPH11191511 A JP H11191511A JP 9358305 A JP9358305 A JP 9358305A JP 35830597 A JP35830597 A JP 35830597A JP H11191511 A JPH11191511 A JP H11191511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current lead
electrode
main body
superconducting current
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9358305A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Matsukura
倉 国 男 松
Katsumasa Araoka
岡 勝 政 荒
Shigeki Kadoma
間 茂 樹 門
Shuntaro Hata
俊太郎 秦
Koji Kawachi
内 幸 二 河
Yoshio Ohashi
橋 義 男 大
Ryoichi Sugawara
原 良 市 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9358305A priority Critical patent/JPH11191511A/ja
Publication of JPH11191511A publication Critical patent/JPH11191511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 破損が生じるのを可及的に防止することによ
り、安全性かつ信頼性を高める。 【解決手段】 間隔置いて円筒状に配置された、酸化物
超電導体からなる複数の短冊状の部材11と、これらの
短冊状の部材の両端に配置されて、複数の部材と電気的
に接続するように固着された第1および第2の電極2
a,2bとを備えていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸化物超電導電流
リードに関するもので特に超電導マグネット装置に用い
られるものである。
【0002】
【従来の技術】現在、種々の超電導マグネット装置にお
いては、外部装置と電気的な接続を持つために超電導電
流リードが不可欠であり、今までにも種々の超電導電流
リードが提案されている。近年は液体ヘリウムや液体水
素等の冷媒への熱侵入量を低下させるための手段とし
て、熱伝導性の低い酸化物超電導体を利用した酸化物超
電導電流リードが使用されている。
【0003】この酸化物超電導電流リードを使用した超
電導マグネット装置の構成を図10を参照して説明す
る。
【0004】まず、超電導マグネット装置18は、周囲
がクライオスタット19で構成され、クライオスタット
19内に超電導マグネット20が収容装着されている。
この超電導マグネット20は、液体ヘリウム21中に浸
漬冷却されている。またクライオスタット19外の外部
電源側に接続する銅製リード22と、銅製リード22を
挿通冷却する液体窒素槽23がある。超電導マグネット
20と液体窒素槽23中に浸漬された銅製リード22と
の間に管状の酸化物超電導電流リード15が接続してあ
る。その他、液体窒素等の冷媒の通路24があり、冷媒
の通路24内には、冷媒注入口および冷媒回収口などが
設けられている。
【0005】従来の酸化物超電導電流リード15の構成
を図9に示す。この酸化物超電導電流リード15は、管
状の酸化物超電導体からなる本体部1の両端部に銅製の
電極2a,2bを半田や銀ペーストによって直接接続し
た構成となっている。電極2aはクライオスタット19
外の外部電源に接続され、電極2bは柔軟性のある銅の
網線等を介して超電導マグネット20と接続される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように構成された
酸化物超電導電流リードを使用した超電導マグネット装
置は、電流リードが無い構成と比較して、液体ヘリウム
に侵入してくる熱を大幅に低減させることができる。こ
れは、酸化物超電導体の熱伝導率が銅より1桁以上も小
さく、且つ、超電導状態において通電電流の2乗に比例
して発生するジュール熱も生じないためである。
【0007】しかしながら、交流を扱う超電導マグネッ
ト装置では相互磁場作用により酸化物超電導電流リード
に微少振動が与えられる。また、運搬時の外部からの機
械的振動も避け難い。さらに酸化物超電導体からなる本
体部1と金属からなる電極2a,2bとに極端な熱膨張
差があり、電極2a,2bの接合部近傍に熱応力集中が
発生しやすい。酸化物超電導体は種々の金属と異なり、
一般に曲げ力や衝撃、振動に対して構造的に弱いためク
ラックなどの破損が生じる恐れがある。クラックなどの
破損は酸化物超電導電流リードにとっては致命的な欠陥
となり、超電導マグネット装置の損傷に繋がるという問
題点がある。
【0008】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
であって、破損が生じるのを可及的に防止することので
きる酸化物超電導電流リードを提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による酸化物超電
導電流リードは、間隔置いて円筒状に配置された、酸化
物超電導体からなる複数の短冊状の部材と、これらの短
冊状の部材の端部に配置されて、前記複数の部材と電気
的に接続するように固着された第1および第2の電極
と、を備えていることを特徴とする。
【0010】本発明による酸化物超電導電流リードは、
酸化物超電導体からなる管状の本体部と、この本体部の
2つの端部を各々覆うように形成された第1および第2
の電極と、前記本体部の外表面に巻付けられ、一端が前
記第1の電極と電気的に接続され、他端が前記第2の電
極と電気的に接続された保護抵抗とを備えていることを
特徴とする。
【0011】本発明による酸化物超電導電流リードは、
放射状に配置された、酸化物超電導体からなる複数の短
冊状の部材と、これらの短冊状の部材の端部に配置され
て、前記複数の部材と電気的に接続するように固着され
た第1および第2の電極と、を備えていることを特徴と
する。
【0012】本発明による酸化物超電導電流リードは、
酸化物超電導体からなる管状の本体部と、この本体部の
2つの端部を各々覆うように形成された第1および第2
の電極と、を備え、前記本体部と前記第1および第2の
電極との接続端部は、幾何学的形状が連続となるように
構成されていることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明による酸化物超電導電流リ
ード4の第1の実施の形態の構成を図1に示す。この実
施の形態の酸化物超電導電流リード4は、例えば管状の
酸化物超電導体からなる本体部1と、この本体部1の両
端を各々被覆するように形成された電極2a,2bとを
有している。
【0014】電極2a,2bは熱伝導性および電気伝導
性をもつ銅などからなっており、半田や銀ペーストによ
って本体部1に固着されている。なお本体部1と電極2
a,2bとの組立は常温で行われる。また、これらの電
極2a,2bは本体部1との接続部分の端部3の形状が
テーパ状になっている。このため、本体部1と電極2
a,2bとの接続部の幾何学的形状は、従来の場合と異
なり、連続的となり、機械力学的な応力集中を緩和する
ことができる。また、接続部の幾何学的形状が連続的と
なることにより、本体部1と電極2a,2bとの接触で
の極端な熱膨張差を小さくすることが可能となり、温度
勾配を緩やかにして熱応力を緩和することができる。
【0015】さらに、常温で酸化物超電導電流リード4
を組み立てているため、低温下では本体部1および電極
2a,2bが、熱収縮によって変位を生じる。そして、
本体部1や、この本体部1と電極2a,2bとの接続部
分に無理な力が加わるが、テーパ状の構造が機械的応力
集中を緩和し、酸化物超電導体本体1に無理な力が作用
することを防止する。それによって、本体部1の割れや
折れなどを防止している。
【0016】次に本発明による酸化物超電導電流リード
の第2の実施の形態の構成を図2に示す。この第2の実
施の形態の酸化物超電導電流リード4は、酸化物超電導
体からなる管状の本体部1と、熱伝導性および電気伝導
性を有する材料、例えば銅からなっている電極2a,2
bとを備えている。
【0017】電極2aは本体部1の一端を覆うように形
成されている。一方、電極2bは、底部に本体部1の他
端が挿着される穴を有し、かつ側面が本体部1を覆う筒
状の形状を有している。
【0018】なお電極2a,2bは半田または銀ペース
トによって本体部1に固定される。この固定は常温によ
って行われる。また、本体部1の電極2aが固定された
側の端部は自由端となっている。
【0019】このため、電極2bの側面の端部には電極
2aを支持するための断熱材から形成されたガイド5が
形成されている。
【0020】したがって本体部1の電極2aが固定され
た側の端部は軸方向には拘束されないが、軸直角方向に
は拘束されていることになる。
【0021】また電極2bの外表面は固定側電極6を介
して超電導マグネット装置に接続される。
【0022】この第2の実施の形態によれば、超電導マ
グネット装置に運搬や組み立て時に外部からのむりな力
が加わったり、振動があっても酸化物超電導体からなる
本体部1の電極2a側が自由端となることにより機械的
応力集中を緩和し、本体部1に無理な力が作用すること
を防止する。これによって、酸化物超電導体からなる本
体部1の割れや折れなどを防止している。
【0023】さらに、常温で酸化物超電導電流リード4
を組み立てているため、低温下では酸化物超電導体から
なる本体部1および電極2a,2bには、熱収縮によっ
て変位を生じる。そして、本体部1と電極2a,2bの
接続部分に無理な力が加わるが、本体部1の一方の端部
が自由端であることにより機械的応力集中を緩和し、本
体部1の割れや折れなどを防止している。
【0024】次に本発明による酸化物超電導電流リード
の第3の実施の形態の構成を図3に示す。この第3の実
施の形態の酸化物超電導電流リード4は図9に示す従来
の酸化物超電導電流リード15の外周表面にFRP(Fib
er Reinforced Plastic)7を巻付けた構成となってい
る。なお、FRP7は本体部1の外表面および電極2
a,2bの側面と接着剤等によって固定される。
【0025】本実施の形態によれば、超電導マグネット
装置の運搬や組み立て時に外部からのむりな力が加わっ
たり、振動があってもFRP7により機械的応力集中を
緩和し、酸化物超電導体からなる本体部1に無理な力が
作用することを防止する。これによって、本体部1の割
れや折れなどを防止している。
【0026】さらに、常温で酸化物超電導電流リード4
を組み立てているため、低温下では酸化物超電導体から
なる本体部1および電極2a,2bが、熱収縮によって
変位を生じる。そして、本体部1と電極2a,2bの接
続部分に無理な力が加わるが、FRP7により機械的応
力集中を緩和し、本体部1に無理な力が作用することを
防止する。これによって本体部1の割れや折れなどを防
止している。
【0027】次に本発明による酸化物超電導電流リード
の第4の実施の形態の構成を図4に示す。この第4の実
施の形態の酸化物超電導電流リード4は図9に示す従来
の酸化物超電導電流リード15において、本体部1と電
極2a,2bとの接続端における角部8を丸くし、接続
部の幾何学的形状を連続的となるようにしたものであ
る。
【0028】このような構成とすることにより、超電導
マグネット装置の運搬や組立時に酸化物超電導電流リー
ド4に外部から力や振動が加わっても、電流リード4に
機械的応力集中が生じるのを可及的に防止することが可
能となり、酸化物超電導体からなる本体部1の割れ等を
防止することができる。
【0029】また、熱収縮による割れ等も防止すること
ができる。次に上記第4の実施の形態の変形例を図5を
参照して説明する。この変形例は、図5(a)に示すよ
うに第4の実施の形態において、本体部1の外表面の表
面粗さを図5(b)に示すように小さくして外表面を更
に平滑化した構成となっている。第4の実施の形態の場
合よりも更に良好な効果を得ることができる。
【0030】次に本発明による酸化物超電導電流リード
の第5の実施の形態の構成を図6に示す。この第5の実
施の形態の酸化物超電導電流リード4は、図9に示す従
来の酸化物超電導電流リード15の外表面に断面が円形
の保護抵抗9を螺旋状に巻付けたものである(図6
(a)参照)。なおこの保護抵抗9の一端は電極2aと
電気的に接続され、他端は電極2bと電気的に接続され
ている。なお、保護抵抗9は図6(b)に示すように板
状であっても良い。
【0031】この第5の実施の形態によれば、酸化物超
電導体からなる本体部1の外表面が保護抵抗9によって
保護されていることにより、運搬時や組立時に衝撃力や
振動が直接に本体部1に作用することを防止することが
可能となり、本体部1の割れ等を防止することができ
る。
【0032】また、保護抵抗9を本体部1に密着させる
ことにより本体部1に局部劣化による熱集中が生じて
も、この熱を保護抵抗9に逃すことが可能となり、熱集
中を緩和することができる。
【0033】また、本体部1が局部劣化しても、電流の
一部が保護抵抗9を流れることが可能となり、本体部1
が溶断することを防止することができる。
【0034】次に本発明による酸化物超電導電流リード
の第6の実施の形態の構成を図7に示す。この実施の形
態の酸化物超電導電流リード4は、酸化物超電導体から
なる短冊状の部材11が複数個、所定の間隔を置いて円
筒状に配置された構成となっている。そしてこれらの部
材11の端部に熱伝導性および電気伝導性の良い材料
(例えば銅)からなる中央に開口部を有する円盤状の電
極2a,2bが設けられている。上記部材11は半田ま
たは銀ペーストを用いて電極2a,2bに固定される。
【0035】この第6の実施の形態によれば、酸化物超
電導体からなる短冊状の部材11が所定の間隔を置いて
円筒状に配置されている。これにより、部材11と電極
2a,2bとの熱収縮差を回避することが可能となり、
熱応力集中を緩和することができる。
【0036】また複数個の部材11の一部が劣化しても
超電導電流リードとして機能することが可能となり、安
全性および信頼性の高い構成となっている。
【0037】なお、第6の実施の形態においては、酸化
物超電導体からなる短冊状の部材11を複数個、円筒状
に配置したが、図8に示すように複数個の部材11を放
射状に配置し、その両端部を歯車形状からなる電極2a
等によって固定しても、第6の実施の形態と同様の効果
を奏することができる。なお、図8においては部材11
の他方の端部に設けられる電極は図示していない。
【0038】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、破
損が生じるのを可及的に防止することが可能となり、安
全性および信頼性を可及的に高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の構成を示す断面
図。
【図2】本発明の第2の実施の形態の構成を示す断面
図。
【図3】本発明の第3の実施の形態の構成を示す断面
図。
【図4】本発明の第4の実施の形態の構成を示す断面
図。
【図5】第4の実施の形態の変形例の構成図。
【図6】本発明の第5の実施の形態の構成を示す概観
図。
【図7】本発明の第6の実施の形態の構成を示す概観
図。
【図8】第6の実施の形態の変形例の構成図。
【図9】従来の酸化物超電導電流リードの構成を示す断
面図。
【図10】酸化物超電導電流リードが用いられる超電導
マグネット装置の構成図。
【符号の説明】
1 本体部 2a,2b 電極 3 接続部の端部 4 酸化物超電導電流リード 5 ガイド 6 固定側電極 7 FRP 8 角部 9 保護抵抗 11 短冊状部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秦 俊太郎 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式会 社東芝研究開発センター内 (72)発明者 河 内 幸 二 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式会 社東芝研究開発センター内 (72)発明者 大 橋 義 男 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式会 社東芝研究開発センター内 (72)発明者 菅 原 良 市 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式会 社東芝研究開発センター内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】間隔置いて円筒状に配置された、酸化物超
    電導体からなる複数の短冊状の部材と、 これらの短冊状の部材の端部に配置されて、前記複数の
    部材と電気的に接続するように固着された第1および第
    2の電極と、 を備えていることを特徴とする酸化物超電導電流リー
    ド。
  2. 【請求項2】酸化物超電導体からなる管状の本体部と、 この本体部の2つの端部を各々覆うように形成された第
    1および第2の電極と、 前記本体部の外表面に巻付けられ、一端が前記第1の電
    極と電気的に接続され、他端が前記第2の電極と電気的
    に接続された保護抵抗とを備えていることを特徴とする
    酸化物超電導電流リード。
  3. 【請求項3】放射状に配置された、酸化物超電導体から
    なる複数の短冊状の部材と、 これらの短冊状の部材の端部に配置されて、前記複数の
    部材と電気的に接続するように固着された第1および第
    2の電極と、 を備えていることを特徴とする酸化物超電導電流リー
    ド。
  4. 【請求項4】酸化物超電導体からなる管状の本体部と、 この本体部の2つの端部を各々覆うように形成された第
    1および第2の電極と、 を備え、前記本体部と前記第1および第2の電極との接
    続端部は、幾何学的形状が連続となるように構成されて
    いることを特徴とする酸化物超電導電流リード。
JP9358305A 1997-12-25 1997-12-25 酸化物超電導電流リード Pending JPH11191511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9358305A JPH11191511A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 酸化物超電導電流リード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9358305A JPH11191511A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 酸化物超電導電流リード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11191511A true JPH11191511A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18458616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9358305A Pending JPH11191511A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 酸化物超電導電流リード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11191511A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056318A1 (fr) * 2001-01-16 2002-07-18 Nippon Steel Corporation Conducteur de faible resistance, son procede de production et composant electrique utilisant ce conducteur
CN102243907A (zh) * 2011-03-21 2011-11-16 中国电力科学研究院 一种改进的高温超导二元电流引线

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056318A1 (fr) * 2001-01-16 2002-07-18 Nippon Steel Corporation Conducteur de faible resistance, son procede de production et composant electrique utilisant ce conducteur
US7126060B2 (en) 2001-01-16 2006-10-24 Nippon Steel Corporation Low resistance conductors, processes of production thereof, and electrical members using same
US7138581B2 (en) 2001-01-16 2006-11-21 Nippon Steel Corporation Low resistance conductor, processes of production thereof, and electrical members using same
CN102243907A (zh) * 2011-03-21 2011-11-16 中国电力科学研究院 一种改进的高温超导二元电流引线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682134A (en) Conical, unimpregnated winding for MR magnets
JP2006313924A (ja) 高温超電導コイル、これを用いた高温超電導マグネットおよび高温超電導マグネットシステム
EP3739602B1 (en) Superconducting magnet apparatus
JP4223744B2 (ja) 高温超電導線材の臨界電流測定方法
JP2010098267A (ja) 超電導コイル装置
JP5022279B2 (ja) 酸化物超電導電流リード
JP5268805B2 (ja) 超電導線材の接続構造および超電導コイル装置
JPS5998505A (ja) 超電導電流リ−ド
JP6738720B2 (ja) 超電導線材の接続構造
JPH11191511A (ja) 酸化物超電導電流リード
KR100918450B1 (ko) 극저온 냉각 배관의 온도센서 모듈
JPS60218441A (ja) 複合超伝導材料構造体
JP4082747B2 (ja) 酸化物超電導電流リードおよび超電導マグネット装置
JP2000030929A (ja) 酸化物超電導コイルの線材保護
JPH11273936A (ja) 酸化物超電導コイルの巻線構造
JPH0498773A (ja) 超電導ケーブル接続部
JPH1027707A (ja) 超電導磁石
JP3125532B2 (ja) 酸化物超電導体を用いた電流リード
JP4634954B2 (ja) 超電導装置
JPH07135034A (ja) 超電導線の接続方法
JPH08181014A (ja) 超電導マグネット装置とその製造方法
JP3185521B2 (ja) 電流リード
JP2018125147A (ja) 超電導ケーブルの接続部及びその組立方法
JPS61114507A (ja) 超電導コイル
JP2000101153A (ja) 超電導装置用電流リード