JPH11188834A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPH11188834A
JPH11188834A JP10295344A JP29534498A JPH11188834A JP H11188834 A JPH11188834 A JP H11188834A JP 10295344 A JP10295344 A JP 10295344A JP 29534498 A JP29534498 A JP 29534498A JP H11188834 A JPH11188834 A JP H11188834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
polymer
pattern
gelatin
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10295344A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael John Simons
ジョン シモンズ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH11188834A publication Critical patent/JPH11188834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/14Forme preparation for stencil-printing or silk-screen printing
    • B41C1/147Forme preparation for stencil-printing or silk-screen printing by imagewise deposition of a liquid, e.g. from an ink jet; Chemical perforation by the hardening or solubilizing of the ink impervious coating or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/006Patterns of chemical products used for a specific purpose, e.g. pesticides, perfumes, adhesive patterns; use of microencapsulated material; Printing on smoking articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/14Forme preparation for stencil-printing or silk-screen printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 架橋性材料層に、正確でしかも低コストの硬
化高分子画像を形成する方法を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 第一基材上に架橋性高分子物質の塗膜を
形成し、前記の塗膜化第一基材に、インクジェット印刷
により第一架橋剤をパターン状に施して、高分子物質を
架橋させ、前記の塗膜化第一基材を洗浄して、第一架橋
剤が施されなかった領域中の架橋性高分子を除去し;そ
して前記第一基材上の架橋化高分子を第二基材に転写す
ることを含んでなる画像形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、架橋剤を高分子物
質上にインクジェット印刷することによりその高分子物
質を像様架橋して画像形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】架橋性樹脂に光を当てて材料を選択的に
架橋することにより、画像を形成することが知られてい
る。この技法はフォトレジストを形成するために用いら
れ、この技法では、架橋されなかった材料を除去し、そ
の後金属またはガラスのエッチングを行なう。この技法
は、シルクスクリーンまたはスクリーン印刷用材料を形
成するのにも用いられており、非架橋材料をスクリーン
から洗い出して最終印刷スクリーンを作成する。このよ
うな技法はJ. Kosarによる“Light Sensitive Systems
”(John Wiley and Sons, Inc., New York, 1965発行)
、及びJ. Stephens の“Screen Process Printing ”
(Blueprint (Chapman and Hallの奥書き) 、London, 19
96発行) に開示されている。
【0003】これらの技法は、成功しているが、それら
が高価な光画像形成装置を必要とするので費用がかか
る。さらに、これらの技法は、露光した場合に架橋する
高価な樹脂を必要とする。特に樹脂が着色している場合
は、光は厚い架橋性樹脂を透過できないので、架橋ポリ
マーの厚い塗膜を形成するは困難である。さらに、極め
て高価な画像形成装置のみが高質画像を正確に形成する
ことができる。
【0004】架橋性高分子物質の塗膜を基材上に形成
し、その塗膜化基材上にインクジェット印刷により架橋
剤をパターン状に施して、高分子物質を架橋剤のパター
ン状に架橋させ、次いでその塗膜化基材を洗浄して、架
橋剤がパターン状に施されなかった領域の架橋性高分子
を除去することにより画像を形成することが知られてい
る。前記基材はスクリーン印刷用スクリーンであっても
よい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】架橋性材料層に、正確
でしかも低コストの硬化高分子画像を形成する別法が求
められている。前記方法に伴う課題としては、インクジ
ェット印刷機の中を、スクリーンメッシュのような基材
を移送させるのが困難であるという点が挙げられる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、第一基材上に
架橋性高分子物質の塗膜を形成し、前記の塗膜化第一基
材に、インクジェット印刷により第一架橋剤をパターン
状に施して、高分子物質を架橋させ、前記の塗膜化第一
基材を洗浄して、第一架橋剤が施されなかった領域中の
架橋性高分子を除去し;そして前記第一基材上の架橋化
高分子を第二基材に転写する、ことを含んでなる画像形
成方法を提供する。
【0007】本発明の別の実施態様は、第一基材上に架
橋性高分子物質の塗膜を形成し、前記の塗膜化第一基材
に、インクジェット印刷により第一架橋剤をパターン状
に施して、架橋剤が施されたパターン状に高分子物質を
架橋させ、前記の塗膜化第一基材を洗浄して、第一架橋
剤のパターンが施されなかった領域の架橋性高分子を除
去し、前記の架橋化高分子物質を多孔性基材にパターン
様に転写させ、前記多孔性基材を受容性材料と接触さ
せ、前記多孔性基材にインクを施し、そして前記多孔性
基材を除去して、前記受容性材料上にパターンを残すこ
とを含んでなる画像形成方法を提供する。
【0008】本発明は、感光性でない材料を用いて、各
種基材上に正確なしかも低コストのシルクスクリーン
(ステンシル)及び着色レリーフ画像を形成することが
できる。本発明は、架橋性材料中に架橋化画像を形成す
る従来方法と比べて多くの利点を有する。本発明は、コ
ストが低く、普通のインクジェット印刷機を用いて正確
でしかも低コストの画像を形成できる。このプリント技
法を用いると、暗所に保存する必要がない基材上に、コ
ンピューターを用いてプリントすることにより画像を形
成できる。この基材は、光の中で容易に取扱うことがで
きる乾燥材料から形成し、次に水洗して非架橋化高分子
を除去してもよい。この材料は、多くの露光技法におけ
るように画像形成の際平坦である必要はない。
【0009】本発明方法は、光学パターンを介して露光
することによる高分子層の光誘起硬化を用いる現存する
装飾技法または加工技法より作業がはるかに簡単であ
る。この技法は感光性材料を必要としないし、二クロム
酸カリウムのような有毒材料をも必要としない。本発明
によれば、コンピューター及び適切なカートリッジを備
えたインクジェット印刷機を用いて多様な装飾技法及び
加工技法を誰でも使用でき、しかも本発明によれば、多
数の人々による、装飾及び画像形成を含む広範囲のクラ
フトへの応用が可能になる。これらのそして他の目的は
以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、インク−ジェット印刷
手段を用いて書き込むことにより、電子情報からの画
像、パターンまたはマークを印刷、マーキングまたは作
成する方法であって、パターン状に第一架橋剤を、架橋
性もしくは硬化性ポリマー材料の層を担持する第一基材
上に付着させ、次いで第一基材を処理して硬化もしくは
架橋化ポリマー材料の分布を付着パターンに応じて発生
させる方法に関する。この架橋化ポリマー材料パターン
を次に第二基材、例えば、スクリーン印刷用スクリーン
に転写する。
【0011】架橋化ポリマー材料のパターンが所望画像
となるか、または、その後に処理、例えば、染色して所
望画像となる。次にこの画像を用いて、その後の処理、
例えば、印刷またはエッチング用のマスクとして用いる
こともできる。第一基材は、硬化もしくは架橋化された
ポリマーパターンが第一基材から所望の第二基材へ転写
されるので、一時的支持体と見做される。
【0012】第二基材を、第一基材上の架橋化ポリマー
パターンと接触させ、この架橋化ポリマーを優先的に第
二基材に接着するようにし、その後第一基材と第二基材
を分離することにより転写を行うことができる。架橋し
たポリマーを第二基材に優先的に接着させるようにする
方法は数多くある。例えば、第二基材の架橋化ポリマー
に対する本来の親和性が、その架橋化ポリマーの第一基
材に対する親和性より大きいような適切な材料を選択す
ることが可能である。
【0013】あるいは、架橋化ポリマーの第二基材への
接着を促進する薬剤の存在下で、第二基材を架橋化ポリ
マーパターンと接触させることにより転写を行ってもよ
い。例えば、接着促進剤は、架橋化ポリマーに対する親
和性がより高い、第二基材に結合したポリマー材料層を
含んでもよい。あるいは、第二基材が、第二の架橋剤
(第一架橋剤をさらに一定量加えるかまたは別のタイプ
の架橋剤)を担持し、それによりさらに架橋するように
架橋化ポリマー材料を第二基材と接触させ、それにより
優先的に第二基材と結合するようにする。架橋剤をさら
に一定量加えるかまたは第二のタイプの架橋剤を加える
場合、それらを第二基材に施す代りに、又は第二基材に
施す上にさらに、第一基材に洗浄後施してもよい。さら
に、第二基材は、接着促進剤の効果を高めるようなポリ
マーまたは他の材料で予備処理してもよい。
【0014】第一基材はインクジェット印刷機で印刷す
るのに適した任意の材料であってよい。適切な材料とし
ては布、金属、紙及びプラスチックシートが挙げられ
る。プラスチックシートを基材に用いるならば、任意の
通常のポリマーシート材料、例えば、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、セルロースアセテート及びポリエステル
であってよい。
【0015】第二基材は、多孔性材料、例えば、浸透性
織布材または繊維材、例えば、シルク繊維、ポリエステ
ルもしくはポリアミドメッシュ、または目の荒い紙から
なってよい。本発明の特に好ましい実施態様では、第二
基材は、スクリーン印刷に使用するのに適したスクリー
ンメッシュ材料であるスクリーン印刷用スクリーンであ
る。この場合、架橋化ポリマーのパターン様分布が、メ
ッシュの織目、例えば、繊維間の空間をブロックしてそ
の材料を介して別の基材へのシルク−スクリーン印刷を
可能にする。
【0016】布または金属の織物またはメッシュを使用
すれば、高品質のスクリーン印刷用スクリーンを低コス
トで形成することが可能なので、好ましい。任意の適切
な架橋性ポリマー材料を本発明に用いることができる。
典型的材料としては、カルボン酸、アミノ、ヒドロキシ
ル、不飽和もしくはエポキシ官能基を有するポリマー材
料が挙げられる。適切な架橋性ポリマー材料は、ゼラチ
ン、アクリル酸、メタクリル酸またはマレイン酸もしく
は無水物、またはそれらとエチレン、スチレンもしくは
ビニルエーテルとのコポリマー、及びポリアミドポリマ
ー、例えば、ポリエチレンイミンである。最も好ましい
ものは、ゼラチンであり、ゼラチンは安全で、塗布が容
易であり、しかも架橋しなかった場合に洗い出しが容易
であるからである。ゼラチンは、他のポリマー材料、特
にカルボン酸含有ポリマー及びゼラチン共存性ラテック
スと共に存在してもよい。
【0017】例えば、ゼラチンは適切な架橋性ポリマー
材料であることが判明しており、ゼラチンの適切な架橋
剤は後述する。架橋性液体をパターン状に施した後、非
硬化ゼラチンは温(>35℃)水洗浄により除去して硬
化ゼラチンを残留パターンとして残すことができ、この
硬化ゼラチンは色素もしくは顔料を含有してもよく、ま
たはその後に色素もしくは顔料が加えられてもよい。
【0018】適切なインクジェット印刷機を本発明の実
施に用いることができる。この印刷機は、インクカート
リッジ中の標準インクの代りに架橋剤溶液を用いて作動
可能なものでなければならない。知られているように、
“ドロップ−オン−デマンド(drop on dem
and)”タイプのインクジェット印刷機は、一般に圧
電インパルスによりまたは熱パルス(“バブルジェット
(bubble jet)”)により引起された圧力パ
ルス手段によりインク液滴を押出すことにより作動す
る。いずれのタイプの印刷機も、その印刷機に適した、
粘度及び表面張力をはじめとする化学特性及び物理特性
を有するように架橋剤溶液を配合するならば、本発明に
とって適切である。
【0019】必要に応じて静電界により偏向された連続
液滴流を押し出すものである“連続稼働”タイプを始め
とする他のタイプのインクジェット印刷機も使用でき、
一方、長いアレーのインクジェットノズルを用いるもの
であってもよい。印刷されるべき基材の移送方法を変え
て適合させることもできる。例えば、フィルムまたは紙
基材を丸いローラーとして印刷機中を通常の方法で移送
することもできる。
【0020】第一架橋剤は、その方法にどんな架橋性ポ
リマー物質を用いるかに依存する。インクジェットに用
いるのに適した液体と置換えることができる任意の材料
を使用できる。ゼラチン用の硬化剤または架橋剤として
機能する多くの材料が知られている。例えば、“The Th
eory of the Photographic Process”、第4版、T. H.
James 編、Eastman Kodak Company (1977)刊行の第二章
を参照されたい。ゼラチン用の架橋剤としては、金属
塩、アルデヒド、N−メチロール化合物、ジケトン化合
物、スルホネートエステル及びスルホニルハロゲン化
物、S−トリアジン、並びにビス−ビニルスルホニル化
合物を含む活性オレフィンが挙げられる。
【0021】ゼラチン用の第一架橋剤として特に適切な
材料としては、アルデヒド、例えば、ホルムアルデヒ
ド、グリオキザール及びアルタルアルデヒドの水溶液;
並びに多価金属塩、例えば、Al3+,Cr3+,Fe3+
Ce4+の水溶液が挙げられる。ゼラチン用の好ましい架
橋剤はグルタルアルデヒド及び3価の金属塩である。A
l(III )及びCr(III )の水性塩、例えば、それら
の塩化物、硫酸塩及び硝酸塩も好ましい。カルボン酸ポ
リマー及びコポリマー用の好ましい架橋剤は多価金属塩
である。最も好ましいものは、Al(III ),Cr(II
I )及びZn(II)の水性塩、例えば、それらの塩化
物、硫酸塩及び硝酸塩である。アミン担持ポリマー用の
好ましい架橋剤はアルデヒド及び活性ビニル化合物であ
る。
【0022】インクジェットカートリッジに用いられる
材料は、第一架橋剤と適応可能な任意の材料であること
ができる。第一架橋剤用に好ましいキャリア液は水であ
るが、他の溶剤または補助溶剤が存在してもよい。好ま
しい金属塩のためには、溶剤は実質的に水である。イン
ク−ジェットインク中に通常存在する吸湿剤も存在して
よく、これらとしては高沸点液体、例えば、グリセロー
ル、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール及び2−ピロリドン、並びに水に対
する親和性の高い固体、例えば、トリメチロールプロパ
ンが挙げられる。インクジェットカートリッジ中の液体
中に存在する他の物質としては防バクテリア剤及び増粘
剤が挙げられる。架橋剤用のキャリア液中に存在する各
種物質は、架橋剤と、そしてインク−ジェットメカニズ
ムと適応可能でなければならない。
【0023】当該技術分野で知られているような他の充
填剤及び添加物を、本発明のポリマー材料に用いてもよ
い。このような材料は典型的に殺菌剤、充填剤、紫外線
吸収剤及び蛍光増白剤である。ポリマー材料はインクジ
ェットプリントの前後に着色してもよい。着色剤は、ア
ニオン性色素、例えば、Tartrazineもしくは
Acid Blue92、カチオン性色素、例えば、R
hodamine 6GもしくはCrystal Vi
olet、両性イオン色素、例えば、Acid Fuc
hsin、または微細分散顔料、例えば、二酸化チタン
もしくは銅フタロシアニンである。硬化後の洗浄剤に着
色剤を添加するならば、それらは同一であっても異って
いてもよい。
【0024】本発明の特に好ましい実施態様では、架橋
化ポリマー、例えば、ゼラチンのパターンを、第一基
材、例えば、ポリエステルシート上に形成し、そして架
橋しなかったポリマーを溶剤、例えば、水で洗浄して除
去する。第二基材、例えば、スクリーンメッシュを湿っ
た架橋化パターンと、好ましくは接着促進剤の存在下で
接触させ、その後その組合せ物を乾燥する。第二基材に
結合した架橋化ポリマーのパターンを第一基材から引き
剥がす。次に、第二基材を受容性材料と接触させ、イン
クを施し、次いでインクを施した画像もしくはパターン
を受容材料に形成する。
【0025】以下の例は本発明の実施を具体的に示す。
これらの例は、本発明のすべての可能な態様を余すとこ
ろなく示すことを意図するものではない。部及び%は特
に断らない場合は、重量部及び重量%である。
【0026】
【実施例】例1 ゼラチン、7.35%(w/w)と、ポリ(スチレン−
交互(alt)−マレイン酸)、ナトリウム塩、0.5
9%(w/w)の水溶液を、下塗りを施さないポリエス
テルフィルムベース上に0.1mmの湿潤厚さで塗布し、
次いで乾燥した。次に、0.1mmの湿潤厚さで、ゼラチ
ン、9.6%(w/w)、トリ−イソプロピルナフタレ
ンスルホネート、0.15%(w/w)の水溶液、並び
にメチルアクリレート、2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパンスルホン酸、ナトリウム塩、及び2−アセト
キシメチルメタクリレート(88:5:7の重量比)の
コポリマーラテックス分散体、6.9%(w/w)をさ
らに塗布し、その後この塗膜を乾燥した。
【0027】この乾燥塗膜の一部に、そのカートリッジ
中の黒インクを以下の溶液で置換えたHewlett
Packard DESKJET(商標)850C印刷
機を用いて書込みを行った: AlCl3 ・6H2 O 5.0g MgCl2 ・6H2 O 8.0g Olin 10G界面活性剤 0.084g 水 85.0g 書込みは、プリントテキストの形態で行われ、ポイント
サイズは8〜48で変動させ、そしてネガ状に書込ん
だ。したがって、溶液はバックグラウンドに施され、テ
キストの文字には施されなかった。
【0028】この溶液を乾燥し、次に印刷された塗膜を
40℃の流水で3分間洗浄した。ゼラチン/ポリマー層
が非印刷域から洗い出され、印刷されたパターンに応じ
て硬化ゼラチンのレリーフ画像が残存するのが観察され
た。一片のポリエステルシホン織物(水で湿らせた)
を、まだ湿っているゼラチン/ポリマー層の頂部上に置
き、その組合せ物を乾燥させた。乾燥してから、このポ
リエステルシホンをフィルムベースから引き剥した。次
いで画像化ゼラチン/ポリマー層がポリエステルシホン
織物と接着し、フィルムベースから引剥されたのが観察
された。その結果、ゼラチン/ポリマーのバックグラウ
ンド中に配置されたはっきりした原本文字のステンシル
であって、織物スクリーンに接着したものが得られた。
ステンシルスクリーンをフレームに保持し、次いでその
フレーム上にスキージー装置を用いて織物スクリーン印
刷インク(BracknellのDaler−Rown
ey製、England)を通過させて、ステンシルパ
ターンのプリントを、スクリーンの下側に配置された一
片のポリエステル−綿織物上に印刷した。例2 本例は、塗膜化ステンシルシート中に接着促進ポリマー
をスクリーン結合剤として使用する例である。
【0029】ゼラチンと、ポリ(スチレン−交互−マレ
イン酸)、ナトリウム塩の水溶液を、下塗りを施してい
ないポリエステルフィルムベース上に機械塗布して、塗
布量をゼラチン2.0g/m2 及びポリ(スチレン−交
互−マレイン酸)、ナトリウム塩0.09g/m2 とし
た。この塗膜を乾燥し、次にその一部にゼラチンをさら
に塗布して塗布量を4.0g/m2 とした(塗膜A)。
ゼラチンと接着促進ポリマーの混合物を、メチルアクリ
レート、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸、ナトリウム塩、及び2−アセトアセトキシメチ
ルメタクリレート(88:5:7の重量比)のコポリマ
ーラテックス分散体の状態で、別の一部にさらに塗布し
て、塗布量をゼラチン4.0g/m2 及び接着促進ポリ
マー1.0g/m2 とした(塗膜B)。
【0030】各塗膜の一部に、そのカートリッジ中の黒
インクを以下の溶液と置換えたHewlett Pac
kard DESKJET(商標)850C印刷機を用
いて書込みを行った: AlCl3 ・6H2 O 5.0g MgCl2 ・6H2 O 8.0g Olin 10G界面活性剤 0.084g 水 85.0g 書込みは、プリントテキストの形態で行われ、ポイント
サイズは8〜48で変動させ、そしてネガ状に書込ん
だ。したがって、溶液はバックグラウンドに施され、テ
キストの文字には施されなかった。
【0031】インクを乾燥させ、次にプリントされた塗
膜を3分間、40℃の流水で洗い出した。ゼラチン/ポ
リマー層が非プリント域から洗い出され、そして硬化ゼ
ラチン/ポリマーのレリーフ画像が、プリントされたパ
ターンに応じて残存することが観察された。画像化塗膜
面を、まだ湿っている間に、ポリエステルスクリーン印
刷用スクリーン上に面を下向きにして置いた。前記のス
クリーンは、1cm当り100本の糸を有するポリエステ
ルモノフィラメントの四角いメッシュからなり、印刷フ
レーム上に引張られた状態で保持されていた。この組合
せ物を十分に乾燥し、その後ポリエステルフィルムベー
スをスクリーンメッシュから引剥がした。塗膜Aの場合
は、ゼラチン/ポリマーのスクリーンへの接着性は不十
分であった。接着促進剤を含む塗膜Bの場合は、ゼラチ
ン/ポリマー層はスクリーンにしっかりと結合し、フィ
ルムベースはきれいに引き剥された。スクリーンに結合
したステンシルは鮮鋭な画像の文字を有し、ポリマーの
連続バックグラウンドに対して明確な文字が得られ、ス
クリーン印刷に適したものであった。例3 本例は、接着促進ポリマーに加えてスクリーン結合剤を
使用した場合を示すものであり、その一方はスクリーン
に施されたゼラチンであり、他方はステンシルに吸収さ
せたゼラチン硬化剤であった。
【0032】ステンシル塗布は以下のように実施した。
ゼラチンと、ポリ(スチレン−交互−マレイン酸)、ナ
トリウム塩の水溶液を、下塗りを施さないポリエステル
フィルムベース上に機械塗布して、塗布量をゼラチン
2.0g/m2 及びポリ(スチレン−交互−マレイン
酸)ナトリウム塩、0.06g/m2 とした。この塗膜
を乾燥し、次にゼラチン及び接着促進ポリマーの混合物
を、メチルアクリレート、2−アクリルアミド−2−メ
チルプロパンスルホン酸、及び2−アセトキシメチルメ
タクリレートのナトリウム塩(88:5:7の重量比)
のコポリマーのラテックス分散体の形態でさらに塗布し
て、塗布量をゼラチン4.0g/m2 及び接着促進ポリ
マー1.4g/m2 とした。
【0033】例2におけるように、ジェットインク印刷
機中に硬化剤インクを用いて、前記塗膜に書込みを行っ
た。インクを乾燥し、次に印刷された塗膜を3分間40
℃の流水で洗浄した。ゼラチン/ポリマー層を非印刷域
から洗い出し、印刷されたパターンに応じた硬化ゼラチ
ン/ポリマーのレリーフ画像が残留することが観察され
た。
【0034】例2のようにスクリーン印刷メッシュを用
い、垂直方向に走行するスクリーン細片を0.3%(w/
w) のゼラチン水溶液で処理し、余りの溶液を吹きとば
し、そしてスクリーンを乾燥した。垂直方向に走行す
る、画像化され次いで洗浄されたステンシルシート細片
を、まだ湿った状態で、ゼラチン硬化剤、ビス(ビニル
スルホニル)メタンの0.9%(w/w)水溶液中に1
分間含浸した。余りの液を除去し、次いでそのステンシ
ルシートを、用意した印刷スクリーン上に面を下に向け
て覆い、この組合せ物を乾燥した。このようにして、ス
テンシルの別々の領域に4種類の異なるスクリーン結合
物を得た:ステンシルシート中ではすべての領域が接着
促進ポリマー、及びさらに以下の追加のスクリーン結合
剤を含む。
【0035】 A:なし B:ゼラチン(スクリーンメッシュ上) C:ステンシル中にさらに追加の硬化剤 D:ステンシル中にさらに追加の硬化剤+スクリーンメ
ッシュ上にゼラチン。 この組合せ物を一晩乾燥し、次にポリエステルフィルム
ベースを引き剥したところ、書込みテキストのはっきり
したステンシルがすべての領域に残存した。このステン
シルは、領域Aのスクリーンへの結合は十分ではなかっ
たことが観察された。
【0036】ゴムスキージー及びDaler−Rown
ey System 3Acrylicを3部〜2部の
水で希釈したアクリルインク水溶液を用い、通常の方法
で前記スクリーンを介してペーパシートに印刷した。数
回の印刷で、A領域のステンシルは損傷した。30回の
印刷後には、領域Bは尚印刷可能であったが、損傷が始
まる前徴を示していた。80回の印刷後も、領域C及び
Dでは共に、テキストの明確鮮鋭なプリントがインク−
ジェット印刷機によりステンシルに書込まれた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一基材上に架橋性高分子物質の塗膜を
    形成し、 前記の塗膜化第一基材に、インクジェット印刷により第
    一架橋剤をパターン状に施して、高分子物質を架橋さ
    せ、 前記の塗膜化第一基材を洗浄して、第一架橋剤が施され
    なかった領域中の架橋性高分子を除去し;そして 前記第一基材上の架橋化高分子を第二基材に転写する、
    ことを含んでなる画像形成方法。
  2. 【請求項2】 第一基材上に架橋性高分子物質の塗膜を
    形成し、 前記の塗膜化第一基材に、インクジェット印刷により第
    一架橋剤をパターン状に施して、架橋剤が施されたパタ
    ーン状に高分子物質を架橋させ、 前記の塗膜化第一基材を洗浄して、第一架橋剤のパター
    ンが施されなかった領域の架橋性高分子を除去し、 前記の架橋化高分子物質を多孔性基材にパターン様に転
    写させ、 前記多孔性基材を受容性材料と接触させ、 前記多孔性基材にインクを施し、そして前記多孔性基材
    を除去して、前記受容性材料上にパターンを残すことを
    含んでなる画像形成方法。
JP10295344A 1997-10-18 1998-10-16 画像形成方法 Pending JPH11188834A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9722048A GB2331271B (en) 1997-10-18 1997-10-18 Method of forming an image
GB9722048:7 1997-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11188834A true JPH11188834A (ja) 1999-07-13

Family

ID=10820747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10295344A Pending JPH11188834A (ja) 1997-10-18 1998-10-16 画像形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6393980B2 (ja)
JP (1) JPH11188834A (ja)
DE (1) DE19846978A1 (ja)
GB (1) GB2331271B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146015A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Ichiro Suematsu カラーラベルの製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2333997B (en) * 1998-02-06 2002-07-17 Autotype Internat Ltd Screen printing stencil production
GB2335392B (en) * 1998-02-17 2001-11-07 Autotype Internat Ltd Screen printing stencil production
US6720375B2 (en) * 2000-04-13 2004-04-13 Lintec Corporation Adhesive composition and adhesive optical component using the composition
EP1227347A1 (en) * 2001-01-29 2002-07-31 Rolic AG Optical device and method for manufacturing same
US7052117B2 (en) 2002-07-03 2006-05-30 Dimatix, Inc. Printhead having a thin pre-fired piezoelectric layer
GB0217979D0 (en) * 2002-08-02 2002-09-11 Eastman Kodak Co Method and substrate for the preparation of a printing plate
CA2500633A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-13 National Research Council Of Canada Method of producing an image on a printing screen
US8491076B2 (en) 2004-03-15 2013-07-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Fluid droplet ejection devices and methods
US7281778B2 (en) 2004-03-15 2007-10-16 Fujifilm Dimatix, Inc. High frequency droplet ejection device and method
KR20070087223A (ko) 2004-12-30 2007-08-27 후지필름 디마틱스, 인크. 잉크 분사 프린팅
US8557758B2 (en) 2005-06-07 2013-10-15 S.C. Johnson & Son, Inc. Devices for applying a colorant to a surface
US8061269B2 (en) 2008-05-14 2011-11-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Multilayer stencils for applying a design to a surface
US8097176B2 (en) * 2006-01-19 2012-01-17 Ikonics Corporation Digital mold texturizing methods, materials, and substrates
CA2643287C (en) * 2006-02-21 2015-11-10 Moore Wallace North America, Inc. Systems and methods for high speed variable printing
US8869698B2 (en) 2007-02-21 2014-10-28 R.R. Donnelley & Sons Company Method and apparatus for transferring a principal substance
US8733248B2 (en) 2006-02-21 2014-05-27 R.R. Donnelley & Sons Company Method and apparatus for transferring a principal substance and printing system
US8967044B2 (en) 2006-02-21 2015-03-03 R.R. Donnelley & Sons, Inc. Apparatus for applying gating agents to a substrate and image generation kit
US9463643B2 (en) 2006-02-21 2016-10-11 R.R. Donnelley & Sons Company Apparatus and methods for controlling application of a substance to a substrate
US7988247B2 (en) 2007-01-11 2011-08-02 Fujifilm Dimatix, Inc. Ejection of drops having variable drop size from an ink jet printer
CA2700455C (en) 2007-08-20 2015-06-23 Moore Wallace North America, Inc. Nanoparticle-based compositions compatible with jet printing and methods therefor
US9701120B2 (en) 2007-08-20 2017-07-11 R.R. Donnelley & Sons Company Compositions compatible with jet printing and methods therefor
US7828922B2 (en) 2007-10-24 2010-11-09 Neenah Paper, Inc. Methods for making false watermarks in a fibrous substrate
US8157944B2 (en) 2007-11-26 2012-04-17 Neenah Paper, Inc. Methods of making stenciled screens
US9193144B2 (en) 2009-04-10 2015-11-24 Procraft Development B.V. Composite stencils, methods of making, and methods of decorating with composite stencils
EP2239139B1 (en) 2009-04-10 2013-03-20 Procraft Development B.V. Composite stencils and methods of making composite stencils
US20110297021A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Van Heijningen Dirk Jan Photosensitive stencils & methods
CN115678335A (zh) * 2022-11-11 2023-02-03 华中科技大学 一种红外吸收复合涂层及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2253944C2 (de) * 1972-11-03 1983-02-24 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung eines Reliefbildes
US4088073A (en) * 1973-12-27 1978-05-09 Xerox Corporation Process for preparing ink releasing stencil
US4388137A (en) 1978-12-07 1983-06-14 Mobil Oil Corporation Process for transfer coating with radiation-curable compositions
US4254194A (en) * 1979-12-03 1981-03-03 Arthur D. Little, Inc. Screen printing stencils using novel compounds and compositions
US4477557A (en) 1981-11-25 1984-10-16 Georg Rauch Stencil making and utilization methods, apparatus and articles
US5260256A (en) 1990-07-27 1993-11-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Receptor layer transfer sheet, thermal transfer sheet, thermal transfer method and apparatus therefor
US5380769A (en) * 1993-01-19 1995-01-10 Tektronix Inc. Reactive ink compositions and systems
US5466653A (en) * 1994-06-29 1995-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing negative-working wash-off relief images and non-photosensitive elements for use therein
US5464729A (en) * 1994-11-07 1995-11-07 Hoebener; William H. Process for creating an image on film used in screen printing
US5532118A (en) 1995-06-02 1996-07-02 Eastman Kodak Company Light-sensitive imaging element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146015A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Ichiro Suematsu カラーラベルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2331271B (en) 2001-10-10
US6393980B2 (en) 2002-05-28
US20010000382A1 (en) 2001-04-26
GB2331271A (en) 1999-05-19
DE19846978A1 (de) 1999-04-22
GB9722048D0 (en) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11188834A (ja) 画像形成方法
JPH1170633A (ja) 画像形成方法
EP0900142B1 (en) Materials useful in lithographic printing plates
US6539856B2 (en) Method of screen printing stencil production
US20020139270A1 (en) Offset printing plate for direct inkjet CTP
US20060073417A1 (en) Photopolymer plate and method for imaging the surface of a photopolymer plate
JPH0631860A (ja) 高分子シート
WO2000077576A1 (en) Method for producing a digitally imaged screen for use in a screen printing process
WO2008010230A2 (en) Lithographic printing plates and processes for making them
JPH05173010A (ja) カラ−フィルタ
EP0934825B1 (en) Screen printing stencil production
EP0996545B1 (en) Screen printing stencil production
JP4480112B2 (ja) 印刷版の製造方法並びにそれを用いて製造されたスクリーン印刷版及びグラビア印刷版
EP0909642B1 (en) Screen printing stencil production
JP2974647B2 (ja) スクリーン捺染用厚膜印刷版の製版方法
US7089857B2 (en) Method for copying a printing plate for humid offset printing
EP0883025B1 (en) Method of forming an image
US6681691B2 (en) Screen printing stencil production
JPH10119230A (ja) 画像形成方法
WO2000014601A1 (en) Method of production of a negative photomechanical film, substrate and ink composition for carrying out such a method
JPH0532079A (ja) スクリーン印刷製版用積層フイルム
JP2005170002A (ja) 直描型印刷用原版
JPH01130991A (ja) 感熱孔版印刷用原紙及びその製造方法
JP2005001395A (ja) 水性インク用被記録材