JPH11188359A - 純水製造装置 - Google Patents

純水製造装置

Info

Publication number
JPH11188359A
JPH11188359A JP36011797A JP36011797A JPH11188359A JP H11188359 A JPH11188359 A JP H11188359A JP 36011797 A JP36011797 A JP 36011797A JP 36011797 A JP36011797 A JP 36011797A JP H11188359 A JPH11188359 A JP H11188359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
reverse osmosis
alkali
osmosis membrane
boron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36011797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3575260B2 (ja
Inventor
Shin Sato
伸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP36011797A priority Critical patent/JP3575260B2/ja
Publication of JPH11188359A publication Critical patent/JPH11188359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575260B2 publication Critical patent/JP3575260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体製造などの電子産業分野、あるいはその
関連分野などで用いられる、ホウ素濃度を低減した純水
の製造において、電気脱イオン装置におけるホウ素除去
率を飛躍的に高めることができる純水製造装置を提供す
る。 【解決手段】(A)ホウ素含有水にアルカリを添加してpH
を9.2以上に調整するアルカリ添加装置、(B)pHの調
整されたホウ素含有水が通水される耐アルカリ性逆浸透
膜装置及び(C)耐アルカリ性逆浸透膜装置の透過水が通
水される電気脱イオン装置を有することを特徴とする純
水製造装置、並びに、(D)ホウ素含有水が通水される逆
浸透膜装置、(E)逆浸透膜装置の透過水にアルカリを添
加してpHを9.2以上に調整するアルカリ添加装置、
(F)pHの調整された逆浸透膜装置の透過水が通水される
電気脱イオン装置を有することを特徴とする純水製造装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、純水製造装置に関
する。さらに詳しくは、本発明は、半導体製造などの電
子産業分野、あるいはその関連分野などで用いられる、
ホウ素濃度を大幅に低減した純水又は超純水の製造に適
した純水製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ホウ素を含有する原水を処理して純水又
は超純水を製造する装置として、アルカリ添加によりpH
を10以上にしたのち、耐アルカリ性逆浸透膜装置に通
水する純水製造装置が知られている。また、第47回全
国水道研究会発表会(平成8年5月、発表番号4−9
8)では、逆浸透膜装置を利用したホウ素低減システム
において、水のpHを10以上とすることによりホウ素排
除率が高くなることが報告されている。しかし、アルカ
リ性のホウ素含有水を逆浸透膜装置に通水すると、カル
シウムなどの硬度成分が析出して膜閉塞を生じ、造水量
が低下するという問題がある。ホウ素を含有する原水の
処理に、電気脱イオン装置の利用が検討されている。電
気脱イオン装置は、2つの側面がそれぞれ陽イオン交換
膜と陰イオン交換膜からなり、その間にイオン交換樹脂
又はイオン交換繊維を充填した希釈室に、電位差を与え
て、通水することにより、陽イオンを陽イオン交換膜を
通過させ、陰イオンを陰イオン交換膜を通過させて除去
するものであり、従来の混床式脱イオン装置と同等以上
の水質の処理水を得ることができる。電気脱イオン装置
は、薬品再生が不要であり、コンパクトである点に特徴
があり、近年大容量の電気脱イオン装置が開発されてい
る。しかし、ホウ素含有水の処理に電気脱イオン装置を
用いると、ホウ素の除去率は70%程度にしか達せず、
ホウ素の除去を目的とする純水製造装置においては、水
質的に不十分であった。このため、電気脱イオン装置で
処理した水を、さらに非再生型イオン交換装置などを用
いて後処理する必要があったが、水中に残存するホウ素
のために非再生型イオン交換装置の寿命が著しく短くな
り、その交換頻度が非常に大きくなるために、著しく不
経済となってしまうという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、半導体製造
などの電子産業分野、あるいはその関連分野などで用い
られる、ホウ素濃度を低減した純水の製造において、電
気脱イオン装置におけるホウ素除去率を飛躍的に高める
ことができる純水製造装置を提供することを目的として
なされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、逆浸透膜装置と電
気脱イオン装置を有する純水製造装置にpH調整用のアル
カリ添加装置を設け、逆浸透膜装置への供給水又は電気
脱イオン装置への供給水のpHを9.2以上に調整するこ
とにより、電気脱イオン装置におけるホウ素の除去率を
飛躍的に高め得ることを見いだし、この知見に基づいて
本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、
(1)(A)ホウ素含有水にアルカリを添加してpHを
9.2以上に調整するアルカリ添加装置、(B)pHの調
整されたホウ素含有水が通水される耐アルカリ性逆浸透
膜装置及び(C)耐アルカリ性逆浸透膜装置の透過水が
通水される電気脱イオン装置を有することを特徴とする
純水製造装置、及び、(2)(D)ホウ素含有水が通水
される逆浸透膜装置、(E)逆浸透膜装置の透過水にア
ルカリを添加してpHを9.2以上に調整するアルカリ添
加装置、(F)pHの調整された逆浸透膜装置の透過水が
通水される電気脱イオン装置を有することを特徴とする
純水製造装置、を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】図1(a)は、本発明の純水製造装
置の一態様の工程系統図である。本態様の純水製造装置
は、(A)ホウ素含有水にアルカリを添加してpHを9.2
以上に調整するアルカリ添加装置1、(B)pHの調整され
たホウ素含有水が通水される耐アルカリ性逆浸透膜装置
2及び(C)耐アルカリ性逆浸透膜装置の透過水が通水さ
れる電気脱イオン装置3を有する。本態様の純水製造装
置の場合は、耐アルカリ性逆浸透膜装置の前後で高pHと
するためカルシウムスケールなどが生じ易いので、アル
カリ添加装置の前段に、強酸性イオン交換樹脂を含むイ
オン交換装置4と膜脱気装置5を設けて、原水中のカル
シウムイオンと炭酸を十分に除去し、逆浸透膜面におけ
る炭酸カルシウムスケールの発生を防止することが好ま
しい。また、電気脱イオン装置の後段に非再生型イオン
交換装置6を設けて、電気脱イオン装置で除去しきれな
かった微量の不純物を除去することができる。 本態様の純水製造装置における(A)アルカリ添加装置に
は特に制限はなく、例えば、水酸化ナトリウムなどのア
ルカリ水溶液を添加する装置や、強塩基性イオン交換樹
脂を含むイオン交換装置、あるいはその両方を設置する
ことができる。アルカリ水溶液を添加する装置として
は、例えば、撹拌機つきのpH調整槽を設けたり、通水ラ
インにアルカリ水溶液注入口を設け、その下流側にスタ
チックミキサーなどを設置することなどができる。アル
カリ添加装置は、ホウ素含有水にアルカリを添加して、
pHをホウ酸のpKa9.2(25℃)以上、より好ましく
はpHを10以上に調整し得るものである。図1(a)に示
す態様の装置においては、耐アルカリ性逆浸透膜装置の
入口にpHセンサー7を設け、制御器8を通じて信号を薬
注ポンプ9に送り、アルカリ貯槽10からのアルカリ注
入量を制御する。ホウ酸の酸解離指数pKaは25℃に
おいて9.2であるので、ホウ素含有水にアルカリを添
加してpHを9.2以上、好ましくは10以上にすると、
水中のホウ酸は下式のようにイオン化され、逆浸透膜装
置及び電気脱イオン装置におけるホウ素の除去率が著し
く高くなるものと考えられる。 H3BO3 + H2O → B(OH)4 - + H+
【0006】本態様の純水製造装置における(B)耐アル
カリ性逆浸透膜装置は、長期的にpH10以上、より好ま
しくはpH11以上の水と接しても劣化を生じないもので
あることが好ましい。この場合、通水される水のpHより
も、逆浸透膜装置の濃縮水の方がさらにpHが高くなるの
で、濃縮水のpHを考慮して耐アルカリ性逆浸透膜を選択
することが好ましい。このような耐アルカリ性逆浸透膜
としては、例えば、pH11まで長期耐久性があるものと
して市販されているFILMTEC typeFT30
などや、pH10まで長期耐久性があるものとして市販さ
れている日東電工(株)製のES20、ES10、NTR
759や、東レ(株)製のSU700などのポリアミド系
の逆浸透膜などを挙げることができる。本態様の純水製
造装置における(C)電気脱イオン装置には特に制限はな
く、公知の電気脱イオン装置を使用することができる。
電気脱イオン装置は、薬品再生が不要であり、小型で大
容量を有するために、経済的にホウ素含有水を処理して
純水を製造することができる。本態様の純水製造装置に
おいては、逆浸透膜装置への供給水に水酸化ナトリウム
などを添加してアルカリ性とすることにより、逆浸透膜
装置の透過水すなわち電気脱イオン装置への供給水も、
水酸化ナトリウムなどを主成分として含有してアルカリ
性となるので、水酸化ナトリウムなどのアルカリを有効
に利用することができる。電気脱イオン装置に、通常の
通水条件である中性のホウ素含有水を通水した場合に
は、ホウ素の除去率は70%程度であるが、本発明者
は、電気脱イオン装置への供給水のpHをアルカリ条件に
することにより、ホウ素除去率を高めることができるこ
とを見いだしたものである。本態様の純水製造装置によ
れば、耐アルカリ性逆浸透膜装置において、原水である
ホウ素含有水中のホウ素の95%以上を除去し、さら
に、逆浸透膜装置の透過水を電気脱イオン装置に通水す
ることにより、原水であるホウ素含有水中のホウ素の9
9%以上を除去することができる。
【0007】図1(b)は、本発明の純水製造装置の他の
態様の工程系統図である。本態様の純水製造装置は、
(D)ホウ素含有水が通水される逆浸透膜装置11、(E)
逆浸透膜装置の透過水にアルカリを添加してpHを9.2
以上に調整するアルカリ添加装置12、(F)pHの調整さ
れた逆浸透膜装置の透過水が通水される電気脱イオン装
置13を有する。本態様の純水製造装置によれば、電気
脱イオン装置の前段に逆浸透膜装置が設けられているの
で、カルシウムイオンなどが除去される。従って、その
透過水を高pHとしても、電気脱イオン装置でのスケール
生成が防止できる。また、逆浸透膜装置の前段に、強酸
性イオン交換樹脂を含むイオン交換装置14と膜脱気装
置15を設けて、原水中のカルシウムイオンと炭酸を除
去し、逆浸透膜装置における炭酸カルシウムスケールの
発生を防止することが好ましいが、逆浸透膜装置の前段
で高pHとしないので、カルシウムスケールによる膜の障
害は生じにくい。従って、イオン交換装置と膜脱気装置
による前処理は省略してもよい。また、電気脱イオン装
置の後段に非再生型イオン交換装置16を設けて、電気
脱イオン装置で除去しきれなかった微量の不純物を除去
することができる。本態様の純水製造装置における(D)
逆浸透膜には特に制限はなく、例えば、酢酸セルロース
系逆浸透膜、ポリアミド系逆浸透膜、ポリエチレンイミ
ン系逆浸透膜、ポリエチレンオキシド系逆浸透膜などを
挙げることができる。本態様の純水製造装置において
は、逆浸透膜装置へ通水する水のpHを中性に近い7.5
程度とするので、逆浸透膜装置におけるホウ素の除去率
は高くないが、耐アルカリ性逆浸透膜でなく通常の逆浸
透膜を使用することができる。本態様の純水製造装置に
おける(E)アルカリ添加装置には特に制限はなく、例え
ば、水酸化ナトリウムなどのアルカリ水溶液を添加する
装置や、強塩基性イオン交換樹脂を含むイオン交換装
置、あるいはその両方を設置することができる。アルカ
リ水溶液を添加する装置としては、例えば、撹拌機つき
のpH調整槽を設けたり、通水ラインにアルカリ水溶液注
入口を設け、その下流側にスタチックミキサーなどを設
置することなどができる。アルカリ添加装置は、ホウ素
含有水にアルカリを添加して、pHをホウ酸のpKa9.2
(25℃)以上、より好ましくはpHを10以上に調整し
得るものである。図1(b)に示す態様の装置において
は、耐アルカリ性逆浸透膜装置の入口にpHセンサー17
を設け、制御器18を通じて信号を薬注ポンプ19に送
り、アルカリ貯槽20からのアルカリ注入量を制御す
る。本態様の純水製造装置における(F)電気脱イオン装
置には特に制限はなく、公知の電気脱イオン装置を使用
することができる。電気脱イオン装置は、薬品再生が不
要であり、小型で大容量を有するために、経済的にホウ
素含有水を処理して純水を製造することができる。本態
様の純水製造装置によれば、逆浸透膜装置におけるホウ
素の除去率は40%程度であるが、逆浸透膜装置の透過
水のpHを9.2以上に調整して、さらに電気脱イオン装
置に通水することにより、原水であるホウ素含有水中の
ホウ素の95%以上を除去することができる。本発明の
純水製造装置によれば、電気脱イオン装置において、水
中のホウ素を低濃度まで除去し、後段の非再生型イオン
交換装置の負荷を軽減して、その寿命を延長することが
できる。また、耐アルカリ性逆浸透膜装置を用い、その
前段にpHを調整するためのアルカリ添加装置を設ける態
様においては、逆浸透膜装置への供給水をアルカリ性に
することにより、逆浸透膜装置の透過水すなわち電気脱
イオン装置への供給水も同時にアルカリ性とすることが
でき、アルカリを有効に利用するとともに、高いホウ素
除去率を達成することができる。
【0008】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限
定されるものではない。 実施例1 図1(a)に示す純水製造装置を用いて、純水の製造を行
った。水道水を2トン/hrの速度でH型強酸性イオン交
換樹脂塔に通水したのち、気相側を減圧にした膜脱気装
置に通水して、水中の炭酸を除去した。次に、炭酸を除
去した水に水酸化ナトリウム水溶液を添加してpHを1
0.0に調整し、耐アルカリ性逆浸透膜[FILMTE
C type FT30]装置に通水した。耐アルカリ性
逆浸透膜装置入口の水のホウ素濃度は30ppbであり、
耐アルカリ性逆浸透膜装置出口の水のホウ素濃度は1pp
bであった。耐アルカリ性逆浸透膜装置の透過水は、次
いで電気脱イオン装置に通水した。電気脱イオン装置入
口の水のpHは9.5であり、電気脱イオン装置出口の水
のホウ素濃度は0.1ppbであった。電気脱イオン装置か
ら流出する水は、さらに非再生型イオン交換装置に通水
して純水1.8トン/hrを得た。 実施例2 図1(b)に示す純水製造装置を用いて、純水の製造を行
った。水道水を2トン/hrの速度でH型強酸性イオン交
換樹脂塔に通水したのち、気相側を減圧にした膜脱気装
置に通水して、水中の炭酸を除去した。次に、炭酸を除
去した水に水酸化ナトリウム水溶液を添加してpHを7.
5に調整し、逆浸透膜[日東電工(株)、ES20]装置
に通水した。逆浸透膜装置入口の水のホウ素濃度は30
ppbであり、逆浸透膜装置出口の水のホウ素濃度は18p
pbであった。さらに、逆浸透膜装置の透過水に水酸化ナ
トリウム水溶液を添加してpHを10.0に調整し、電気
脱イオン装置に通水した。電気脱イオン装置出口の水の
ホウ素濃度は、0.9ppbであった。電気脱イオン装置か
ら流出する水は、さらに非再生型イオン交換装置に通水
して純水1.8トン/hrを得た。 比較例1 逆浸透膜装置の透過水への水酸化ナトリウム水溶液の添
加によるpH調整を行わないこと以外は、実施例2と同じ
操作を繰り返した。電気脱イオン装置入口の水のホウ素
濃度は18ppbであり、pHは7.2であった。また、電気
脱イオン装置出口の水のホウ素濃度は5.8ppbであっ
た。実施例1〜2及び比較例1の結果を、第1表に示
す。
【0009】
【表1】
【0010】第1表に見られるように、逆浸透膜装置入
口の水に対する電気脱イオン装置出口の水のホウ素除去
率は、耐アルカリ性逆浸透膜装置入口で水のpHを10.
0に調整した実施例1では99.7%、電気脱イオン装
置入口で水のpHを10.0に調整した実施例2では97.
0%であるのに対して、水のpHを10.0に調整しなか
った比較例1では80.7%にとどまっている。この結
果から、水にアルカリを添加してpHを9.2以上に調整
するアルカリ添加装置を備えた本発明の純水製造装置に
より、ホウ素除去率の高い純水が得られることが分か
る。特に、耐アルカリ性逆浸透膜装置を用い、アルカリ
添加装置を逆浸透膜装置の前段に設けた純水製造装置に
おいて、非常に高いホウ素除去率が達成されている。
【0011】
【発明の効果】本発明の純水製造装置によれば、電気脱
イオン装置において、水中のホウ素を低濃度まで除去
し、後段の非再生型イオン交換装置の負荷を軽減し、そ
の寿命を延ばすことができる。また、耐アルカリ性逆浸
透膜装置を用い、その前段にpHを調整するためのアルカ
リ添加装置を設けて、逆浸透膜装置への供給水をアルカ
リ性にすることにより、逆浸透膜装置の透過水すなわち
電気脱イオン装置への供給水も同時にアルカリ性とする
ことができ、アルカリを有効に利用するとともに、高い
ホウ素除去率を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の純水製造装置の工程系統図で
ある。
【符号の説明】
1 アルカリ添加装置 2 耐アルカリ性逆浸透膜装置 3 電気脱イオン装置 4 強酸性イオン交換樹脂を含むイオン交換装置 5 膜脱気装置 6 非再生型イオン交換装置 7 pHセンサー 8 制御器 9 薬注ポンプ 10 アルカリ貯槽 11 逆浸透膜装置 12 アルカリ添加装置 13 電気脱イオン装置 14 強酸性イオン交換樹脂を含むイオン交換装置 15 膜脱気装置 16 非再生型イオン交換装置 17 pHセンサー 18 制御器 19 薬注ポンプ 20 アルカリ貯槽

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ホウ素含有水にアルカリを添加して
    pHを9.2以上に調整するアルカリ添加装置、(B)pH
    の調整されたホウ素含有水が通水される耐アルカリ性逆
    浸透膜装置及び(C)耐アルカリ性逆浸透膜装置の透過
    水が通水される電気脱イオン装置を有することを特徴と
    する純水製造装置。
  2. 【請求項2】(D)ホウ素含有水が通水される逆浸透膜
    装置、(E)逆浸透膜装置の透過水にアルカリを添加し
    てpHを9.2以上に調整するアルカリ添加装置、(F)p
    Hの調整された逆浸透膜装置の透過水が通水される電気
    脱イオン装置を有することを特徴とする純水製造装置。
JP36011797A 1997-12-26 1997-12-26 純水製造装置 Expired - Fee Related JP3575260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36011797A JP3575260B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 純水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36011797A JP3575260B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 純水製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11188359A true JPH11188359A (ja) 1999-07-13
JP3575260B2 JP3575260B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=18467980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36011797A Expired - Fee Related JP3575260B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 純水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3575260B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028660A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Nomura Micro Sci Co Ltd 脱塩装置
JP2002320971A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Nippon Rensui Co Ltd 電気再生式純水製造方法及び装置
JP2004000919A (ja) * 2002-04-05 2004-01-08 Kurita Water Ind Ltd 脱塩水製造装置
JP2004261643A (ja) * 2003-02-14 2004-09-24 Kurita Water Ind Ltd 電気脱イオン装置及びその運転方法
WO2004110939A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Kurita Water Industries Ltd. 純水製造装置
EP1598318A1 (en) * 2003-02-14 2005-11-23 Kurita Water Industries Ltd. Electric deionization apparatus and method of operating the same
JP2006110438A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Japan Organo Co Ltd 電気式脱イオン水製造装置の運転方法及び電気式脱イオン水製造装置
WO2009016982A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Kurita Water Industries Ltd. 純水製造装置及び純水製造方法
JP2014000575A (ja) * 2013-10-10 2014-01-09 Kurita Water Ind Ltd 純水製造装置及び純水製造方法
KR20160033119A (ko) 2013-07-22 2016-03-25 쿠리타 고교 가부시키가이샤 붕소 함유수의 처리 방법 및 장치

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028660A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Nomura Micro Sci Co Ltd 脱塩装置
JP4531213B2 (ja) * 2000-07-13 2010-08-25 野村マイクロ・サイエンス株式会社 脱塩装置
JP2002320971A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Nippon Rensui Co Ltd 電気再生式純水製造方法及び装置
JP2004000919A (ja) * 2002-04-05 2004-01-08 Kurita Water Ind Ltd 脱塩水製造装置
JP4599803B2 (ja) * 2002-04-05 2010-12-15 栗田工業株式会社 脱塩水製造装置
EP1598318A4 (en) * 2003-02-14 2010-02-03 Kurita Water Ind Ltd ELECTRICAL DEIONING APPARATUS AND METHOD OF OPERATING SAID APPARATUS
JP2004261643A (ja) * 2003-02-14 2004-09-24 Kurita Water Ind Ltd 電気脱イオン装置及びその運転方法
EP1598318A1 (en) * 2003-02-14 2005-11-23 Kurita Water Industries Ltd. Electric deionization apparatus and method of operating the same
WO2004110939A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Kurita Water Industries Ltd. 純水製造装置
US7699968B2 (en) 2003-06-12 2010-04-20 Kurita Water Industries Ltd. Water purifying system
JP2005000828A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Kurita Water Ind Ltd 純水製造装置
KR101018768B1 (ko) 2003-06-12 2011-03-07 쿠리타 고교 가부시키가이샤 순수 제조 장치
JP2006110438A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Japan Organo Co Ltd 電気式脱イオン水製造装置の運転方法及び電気式脱イオン水製造装置
JP2009028695A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Kurita Water Ind Ltd 純水製造装置及び純水製造方法
WO2009016982A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Kurita Water Industries Ltd. 純水製造装置及び純水製造方法
KR20160033119A (ko) 2013-07-22 2016-03-25 쿠리타 고교 가부시키가이샤 붕소 함유수의 처리 방법 및 장치
JP2014000575A (ja) * 2013-10-10 2014-01-09 Kurita Water Ind Ltd 純水製造装置及び純水製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3575260B2 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187629B2 (ja) 逆浸透膜処理方法
JP2002509802A (ja) 水処理システム及びpH調節を含む水処理法
JPS614591A (ja) 逆浸透水精製方法
JP3575271B2 (ja) 純水の製造方法
JP3575260B2 (ja) 純水製造装置
JPS62294484A (ja) 高濃度のシリカを含む水の逆浸透処理法
JP3137831B2 (ja) 膜処理装置
WO2023149415A1 (ja) 純水製造装置及び純水製造装置の運転方法
JPH05269463A (ja) 膜分離装置
JP2503806B2 (ja) フッ化物含有水の処理方法
JPH11267645A (ja) 純水の製造方法
JP3885319B2 (ja) 純水製造装置
JPH1080684A (ja) 硼素含有水の処理装置及び方法
JP3966482B2 (ja) 超純水の比抵抗調整方法及びこれを用いた純水製造装置
JP3826546B2 (ja) ホウ素含有水の処理装置
JP4599668B2 (ja) 電気脱イオン装置の運転方法
JPH02303593A (ja) 二段式逆浸透膜装置
JPH10249340A (ja) 純水の製造方法
WO2005056166A1 (en) Methods for reducing boron concentration in high salinity liquid using combined reverse osmosis and ion exchange
JPH10128075A (ja) 逆浸透膜装置および逆浸透膜を用いた処理方法
JPH11197649A (ja) 純水の製造方法
JPH11169852A (ja) 純水製造装置
JP2001219161A (ja) 純水製造装置
JP7477009B1 (ja) 電気脱イオン装置の運転方法
JP2000271569A (ja) 純水の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140716

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees