JPH11186533A - イメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ

Info

Publication number
JPH11186533A
JPH11186533A JP9349657A JP34965797A JPH11186533A JP H11186533 A JPH11186533 A JP H11186533A JP 9349657 A JP9349657 A JP 9349657A JP 34965797 A JP34965797 A JP 34965797A JP H11186533 A JPH11186533 A JP H11186533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration region
type
oxide film
region
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9349657A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Shimizu
亨 清水
Satoshi Machida
聡 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP9349657A priority Critical patent/JPH11186533A/ja
Publication of JPH11186533A publication Critical patent/JPH11186533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検出感度が大きく、製造コストの低いイメー
ジセンサを提供する。 【解決手段】 N型シリコン基板と、P型低濃度領域
と、前記P型低濃度領域の接合側面より内側でかつ2μ
m以内に、外側のシリコン酸化膜と内側の酸化膜のない
領域の境界があり、前記酸化膜のない領域に形成される
前記P型低濃度領域より浅いP型高濃度領域からなる構
造。前記シリコン酸化膜の境界部分に前記P型高濃度領
域と導通させたポリシリコン膜を形成し、前記シリコン
酸化膜の境界部分と前記P型高濃度領域を離した構造。
前記P型低濃度領域と前記CMOSトランジスタのウェ
ル領域を同時に形成。前記P型高濃度領域をBF2イオ
ン注入で形成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は画像情報を読み取
り電送する、ファクシミリやイメージスキャナに好適な
イメージセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】イメージセンサでは、光電変換素子とし
てPN接合が用いられている。第3図及び第4図は従来
のイメージセンサのPN接合画素の一例を示す断面図で
ある。N型シリコン基板1とP型低濃度領域2とのPN
接合を光電変換素子として使用している。また、P型高
濃度領域3はLOCOS酸化膜4に対して自己整合的に
形成されており、P型低濃度領域2外のLOCOS酸化
膜4の下では、N型シリコン基板1に比べて不純物濃度
の濃い素子分離を目的に作られたN型中濃度領域5があ
る。また、上部の構造は中間絶縁膜6、遮光膜7、パッ
シベーション膜8になっている。
【0003】第3図はバーズビーク頂点10がP型低濃
度領域2の内側にあり、一部の光はLOCOS酸化膜4
を通して、PN接合に届く。また、第4図ではバーズビ
ーク頂点10がP型低濃度領域3の外側にあり、P型高
濃度領域3とN型シリコン基板1及びN型中濃度領域5
とのPN接合が存在する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この様なイメ
ージセンサにおいては、光の一部がLOCOS酸化膜4
を通過する際に減衰したり、P型高濃度領域3とN型シ
リコン基板1及びN型中濃度領域5との接触や接近がP
N接合容量を大きくし、光電変換効率が落ちてしまうと
いう問題点があった。
【0005】また、P型低濃度領域2を形成させるため
に、製造工程が増えてしまうという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明はイメージセンサを以下のように構成し
た。 (1)複数個のPN接合画素とCMOSトランジスタか
ら成るイメージセンサにおける、前記PN接合画素構造
において、N型シリコン基板と、P型低濃度領域と、前
記P型低濃度領域の接合側面より内側でかつ2um以内
に、外側のシリコン酸化膜と内側の酸化膜のない領域の
境界があり、前記酸化膜のない領域に形成される前記P
型低濃度領域より浅いP型高濃度領域からなるPN接合
画素構造のイメージセンサとした。
【0007】(2)前記シリコン酸化膜の境界部分に前
記P型高濃度領域と導通させたポリシリコン膜を形成
し、前記シリコン酸化膜の境界部分と前記P型高濃度領
域を離した構造のイメージセンサとした。 (3)前記P型低濃度領域と前記CMOSトランジスタ
のウェル領域を同時に形成するようにした。
【0008】(4)前記P型高濃度領域をBF2イオン
注入で形成するようにした。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施に形態を図面
を用いて説明する。第1図は本発明のイメージセンサの
PN接合画素の第一実施例の断面図である。N型シリコ
ン基板1内にP型低濃度領域2があり、そのP型低濃度
領域2の外を囲むようにLOCOS酸化膜4が存在す
る。このLOCOS酸化膜4のバーズビーク頂点10
は、拡散の伸び、酸化によるバーズビーク成長、アライ
メントズレ、CDバイアス等のプロセス中に生じる位置
のズレを予め考慮してレイアウトされ、P型低濃度領域
2の側面から内側2μm以内にある。
【0010】また、LOCOS酸化膜4によって自己整
合的にP型高濃度領域3が形成され、P型低濃度領域2
の電位分布を平滑化している。LOCOS酸化膜4の下
部分には隣接する画素間を分離するためのN型中濃度領
域5が存在する。上層の構造は中間絶縁膜6及びパッシ
ベーション膜8になっている。p型低濃度領域2の外側
では中間絶縁膜6とパッシベーション膜8との間に遮光
膜7が配置されている。
【0011】このセンサではN型シリコン基板1及びN
型中濃度領域5とP型低濃度領域2によって形成される
PN接合がある。このPN接合付近のシリコンに到達し
た光によって励起した電荷は再結合する前にPN接合に
流れ込み、その電荷量に比例した電圧変動が検出され
る。その比例定数はPN接合間の容量の逆数であり、P
N接合間の容量が小さい程、検出感度が大きくなる。ま
た、上層から入射した光が効率よくシリコンまで到達す
るほど、検出感度が大きくなる。PN接合の上層にLO
COS酸化膜4がある部分より無い部分の方が基板へ入
射する光量は大きく、単位面積当たりの検出感度も大き
い。
【0012】バーズビーク頂点10をP型低濃度領域2
の外側方向にずらしていくと、LOCOS酸化膜4内で
の光の減衰量は無くなるが、P型高濃度領域3によるP
N接合面が大きくなり検出感度は小さくなる傾向にあ
る。また、逆にバーズビーク頂点10をp型低濃度領域
2の内側方向にずらしていくと、P型高濃度領域3によ
るPN接合面が消えるが、LOCOS酸化膜4内での光
の減衰量は大きくなり、検出感度は小さくなる傾向にあ
る。したがって、バーズビーク頂点10がP型低濃度領
域2の内側の近傍付近にある時、最も検出感度の大きい
画素構造が得られる。プロセス中のバーズビーク頂点1
0位置のズレを考慮し、感度が大きくかつ安定して得ら
れるようP型低濃度領域2の側面から内側2um以内に
配置している。
【0013】第2図は本発明のイメージセンサのPN接
合画素の第二実施例の断面図である。バーズビーク頂点
10上にポリシリコン膜9を配置した。このポリシリコ
ン膜9はP型高濃度領域3と導通しており、n型中濃度
領域5とp型高濃度領域3の距離をさらに広げるてい
る。また、ポリシリコン膜9がN型中濃度領域5と重な
る部分から厚いLOCOS酸化膜4が存在している。こ
のような構造では第一実施例より容量の小さいPN接合
にすることができる。
【0014】また、ポリシリコン膜9の厚みを変えるこ
とにより、ポリシリコン膜9内を透過する光の減衰量を
小さくでき、第一実施例と同等以上の検出感度をもつ画
素構造になる。さらに、このセンサ構造は、N型シリコ
ン基板1を用いるPウェル構造のCMOSプロセスで形
成することができる。P型低濃度領域2をPウェル領
域、P型高濃度領域3をソース及びドレイン領域、ポリ
シリコン膜9をゲート領域とすることで、CMOSプロ
セスに工程追加なしに本発明のイメージセンサのPN接
合画素を形成することができる。
【0015】また、P型高濃度領域3をBF2イオンを
注入することで形成すると、より浅いP型高濃度領域3
が形成でき、底面でのPN接合容量をより小さくするこ
とができる。さらに、P型高濃度領域3と中間絶縁膜6
との界面の表面準位をフッ素が安定させ、表面再結合に
よる電荷量の損失を抑制できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、検出感
度が大きく、製造コストの低いイメージセンサを供給す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のイメージセンサのPN接合画素の第一
実施例の断面図である。
【図2】本発明のイメージセンサのPN接合画素の第二
実施例の断面図である。
【図3】従来のイメージセンサのPN接合画素の一例を
示す断面図である。
【図4】従来のイメージセンサのPN接合画素の一例を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 N型シリコン基板 2 P型低濃度領域 3 P型高濃度領域 4 LOCOS酸化膜 5 N型中濃度領域 6 中間絶縁膜 7 遮光膜 8 パッシベーション膜 9 ポリシリコン膜 10 バーズビーク頂点

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個のPN接合画素とCMOSトラン
    ジスタから成るイメージセンサにおいて、N型シリコン
    基板と、P型低濃度領域と、前記P型低濃度領域の接合
    側面より内側でかつ2μm以内に、外側のシリコン酸化
    膜と内側の酸化膜のない領域の境界があり、前記酸化膜
    のない領域に形成される前記P型低濃度領域より浅いP
    型高濃度領域からなるPN接合画素構造を有することを
    特徴とするイメージセンサ。
  2. 【請求項2】 前記シリコン酸化膜の境界部分に前記P
    型高濃度領域と導通させたポリシリコン膜を形成し、前
    記シリコン酸化膜の境界部分と前記P型高濃度領域を離
    した構造とした請求項1記載のイメージセンサ。
  3. 【請求項3】前記P型低濃度領域と前記CMOSトラン
    ジスタのウェル領域を同時に形成する請求項1記載のイ
    メージセンサ。
  4. 【請求項4】前記P型高濃度領域をBF2イオン注入で
    形成する請求項1記載のイメージセンサ。
JP9349657A 1997-12-18 1997-12-18 イメージセンサ Pending JPH11186533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9349657A JPH11186533A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 イメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9349657A JPH11186533A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 イメージセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11186533A true JPH11186533A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18405223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9349657A Pending JPH11186533A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 イメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11186533A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223146A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Asahi Kasei Microsystems Kk 固体撮像素子およびその製造方法
JP2006190769A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JP2006303385A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
US8339489B2 (en) 2006-09-19 2012-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Image photographing apparatus, method and medium with stack-type image sensor, complementary color filter, and white filter

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223146A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Asahi Kasei Microsystems Kk 固体撮像素子およびその製造方法
JP2006190769A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JP4691990B2 (ja) * 2005-01-05 2011-06-01 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
JP2006303385A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
JP4742661B2 (ja) * 2005-04-25 2011-08-10 ソニー株式会社 固体撮像素子の製造方法
US8339489B2 (en) 2006-09-19 2012-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Image photographing apparatus, method and medium with stack-type image sensor, complementary color filter, and white filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6787386B2 (en) Method of forming a photodiode for an image sensor
US6339248B1 (en) Optimized floating P+ region photodiode for a CMOS image sensor
KR0168902B1 (ko) 고체 촬상장치
US7417273B2 (en) Image sensor with embedded photodiode region and fabrication method thereof
KR100619396B1 (ko) 시모스 이미지 센서 및 그 제조방법
US6545302B2 (en) Image sensor capable of decreasing leakage current between diodes and method for fabricating the same
JP5100988B2 (ja) イメージセンサー及びその製造方法
US7304338B2 (en) Solid-state image sensor and method for fabricating the same
JP3727639B2 (ja) 固体撮像装置
KR100696995B1 (ko) 고체 촬상 장치
US7485939B2 (en) Solid-state imaging device having a defect control layer and an inversion layer between a trench and a charge accumulating area
US20050139943A1 (en) Solid-state image pickup device
US7611918B2 (en) CMOS image sensor and method for fabricating the same
US7479403B2 (en) Pinned photodiode integrated with trench isolation and fabrication method
JP2003234496A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
KR20170087581A (ko) 이미지 센서
JP3988023B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2002190586A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
US7575941B2 (en) Method of manufacturing photodiode
JPH11186533A (ja) イメージセンサ
US20050062085A1 (en) Active pixel having reduced dark current in a CMOS image sensor
KR100535911B1 (ko) 시모스 이미지 센서 및 그 제조방법
KR20030000654A (ko) 이미지센서 제조 방법
JPS63122267A (ja) 光センサ
US20230223417A1 (en) Image sensor and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302