JPH11186472A - モジュール内発熱素子の放熱構造 - Google Patents

モジュール内発熱素子の放熱構造

Info

Publication number
JPH11186472A
JPH11186472A JP36399597A JP36399597A JPH11186472A JP H11186472 A JPH11186472 A JP H11186472A JP 36399597 A JP36399597 A JP 36399597A JP 36399597 A JP36399597 A JP 36399597A JP H11186472 A JPH11186472 A JP H11186472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
module
generating element
leaf spring
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP36399597A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takahashi
弘之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP36399597A priority Critical patent/JPH11186472A/ja
Publication of JPH11186472A publication Critical patent/JPH11186472A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モジュール内の発熱素子からの放熱性が良好
な発熱素子の放熱構造を提供する。 【解決手段】 モジュール内の発熱素子1からの放熱
を、発熱素子1の表面に接触する板バネ7と、板バネ7
と接触するとともに、モジュールのケース4の一部とし
ても機能するヒートシンク6を介して行う。板バネ7
は、取付部を兼ねたヒートシンク6への第1接触部7a
と、発熱素子1の放熱のみを目的とした第2接触部7d
を有する。発熱素子1と板バネ7との接触部、または板
バネ7とヒートシンクと6の接触部、あるいは両方の接
触部にはシリコングリス9が塗布される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モジュール内発熱
素子の放熱構造に関し、特に、モジュール内のプリント
基板上に装着されたIC素子等の発熱素子からの放熱を
効率良く行うための放熱構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、モジュール内のプリント基板上に
装着されたIC素子等の発熱素子からの放熱を効率良く
行うため種々の構成が採用されている。例えば、実開平
4−46556号公報に記載の技術では、図2に示すよ
うに、IC素子1、電気部品10等が実装されたプリン
ト基板2がケース4にネジ3で固定され、カバー11に
板バネ17をネジ8で固定し、カバー11がネジ5によ
ってケース4に固定されている。そして、板バネ17を
IC素子1の表面に押しつけ、IC素子1において発生
した熱を板バネ17と、カバー11を介して大気中に放
熱していた。
【0003】上記板バネ17は、平坦部17aから上方
に延設された対称的な一対の湾曲部17bと、湾曲部1
7bの先端から平坦部17aに対して略々平行、かつ互
いに離れる方向に延設された取付部17cとで構成され
る。また、板バネ17は、バネ性及び強度を考慮してス
テンレス鋼等によって形成される。
【0004】板バネ17の取付の際には、平坦部17a
をIC素子1の表面に接触させ、取付部17cをネジ8
を介してカバー11に取り付ける。
【0005】また、板バネ17の平坦部17aに対して
は、常時、一対の湾曲部17bによってバネ力が加えら
れ、これによって平坦部17aが常に確実にIC素子1
の表面と面接触を保ち、IC素子1において発生する熱
を平坦部17aから、湾曲部17b、取付部17c、カ
バー11を介して外部に放熱している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のモ
ジュール内発熱素子の放熱構造においては、板バネ17
及びカバー11のみを介してIC素子1において発生し
た熱が外部に放熱されるとともに、板バネ17とカバー
11との接触面積が狭く、さらに、板バネ17とIC素
子1とカバー11との密着性が必ずしも良くないため、
IC素子1からの放熱性が満足するレベルにはないとい
う問題がある。
【0007】そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてな
されたものであって、上記IC素子1等の発熱素子から
の放熱を効率良く行うことのできるモジュール内発熱素
子の放熱構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
モジュール内の発熱素子からの放熱を、該発熱素子の表
面に接触する板バネを介して行う発熱素子の放熱構造に
おいて、前記板バネと接触するとともに、前記モジュー
ルのケースの一部としても機能するヒートシンクを介し
て、前記発熱素子からの放熱を行うことを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明は、前記板バネは、取
付部を兼ねた前記ヒートシンクへの第1接触部と、前記
発熱素子の放熱のみを目的とした前記ヒートシンクへの
第2接触部を有することを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明は、前記発熱素子と前
記板バネとの接触部、または前記板バネと前記ヒートシ
ンクとの接触部、あるいはこれらの両方の接触部にシリ
コングリスを塗布したことを特徴とする。
【0011】そして、請求項1記載の発明によれば、モ
ジュール内の発熱素子からの放熱を、該発熱素子の表面
に接触する板バネを介して行う発熱素子の放熱構造にお
いて、前記板バネと接触するとともに、前記モジュール
のケースの一部としても機能するヒートシンクを介し
て、前記発熱素子からの放熱を行うため、モジュール内
の発熱素子からの放熱効率を高くすることができる。
【0012】請求項2記載の発明によれば、前記板バネ
は、取付部を兼ねた前記ヒートシンクへの第1接触部
と、前記発熱素子の放熱のみを目的とした前記ヒートシ
ンクへの第2接触部を有するため、モジュール内の発熱
素子からの放熱効率がさらに上昇する。
【0013】請求項3記載の発明によれば、前記発熱素
子と前記板バネとの接触部、または前記板バネと前記ヒ
ートシンクとの接触部、あるいはこれらの両方の接触部
にシリコングリスを塗布したため、各要素間の密着性が
向上するため、モジュール内の発熱素子からの放熱効率
がさらに上昇する。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかるモジュール
内発熱素子の放熱構造の実施の形態の具体例を図面を参
照しながら説明する。
【0015】図1は、本発明にかかるモジュール内発熱
素子の放熱構造の一実施例を示す概略断面図である。
尚、図1において、図2に示した従来のモジュール内発
熱素子の放熱構造と同一の構成要素については同一の参
照番号を付して詳細説明を省略する。
【0016】本発明にかかるモジュール内発熱素子の放
熱構造では、IC素子1と電気部品10が実装されたプ
リント基板2をケース4にネジ3で固定し、ヒートシン
ク6に板バネ7をネジ8で固定し、さらに、ヒートシン
ク6がケース4にネジ5で固定される。尚、IC素子1
と板バネ7との接触部、及び板バネ7とヒートシンク6
との接触部にはシリコングリス9が塗布されている。
【0017】そして、ヒートシンク6に固定された板バ
ネ7をIC素子1の表面に押しつけることにより、IC
素子1で発生した熱を板バネ7とヒートシンク6を介し
て大気中に放熱する。尚、シリコングリス9を塗布した
のは、IC素子1と板バネ7との間、及びヒートシンク
6と板バネ7との間の密着性を増加させ、放熱効率を向
上させるためである。
【0018】上記板バネ7は、IC素子1の表面との接
触部7aから斜め上方に延設された対称的な一対の中間
部7bと、中間部7bの先端から接触部7aに対して略
々平行、かつ互いに離れる方向に延設された取付部7c
と、前記接触部7aの上面からヒートシンク6に向かっ
て鉛直方向に延設された放熱部7dとで構成される。ま
た、板バネ7は、バネ性及び強度を考慮して、従来例と
同様に、ステンレス鋼等によって形成される。
【0019】上記構成を有する板バネ7は、ヒートシン
ク6との取付部7c及び放熱のみを目的とした放熱部7
dにおいてヒートシンク6と接触し、取付部7c及び放
熱部7dとヒートシンク6の内面6aとの間には、前述
のように、これらの間の密着性を良くするためシリコン
グリス9が塗布されている。
【0020】板バネ7のモジュール内への取付の際に
は、板バネ7の接触部7aをシリコングリス9を介して
IC素子1の表面に接触させ、取付部7cをシリコング
リス9を介してネジ8によってヒートシンク6に取り付
ける。この際、上述のように、板バネ7の放熱部7dも
シリコングリス9を介してヒートシンク6と接触する。
【0021】また、板バネ7の接触部7aに対しては、
常時一対の中間部7b及び放熱部7dによってバネ力が
加えられ、これによって接触部7aが常に確実にIC素
子1の表面と面接触を保ち、IC素子1において発生す
る熱を接触部7aから、中間部7bと、取付部7cとヒ
ートシンク6とを介して、または、接触部7aから、放
熱部7dと、ヒートシンク6とを介して外部に放熱して
いる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、モジュール内の発熱素
子からの放熱効率の高い放熱構造を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるモジュール内発熱素子の放熱構
造の一実施例を示す概略断面図である。
【図2】従来のモジュール内発熱素子の放熱構造を示す
概略断面図である。
【符号の説明】
1 IC素子 2 プリント基板 3 ネジ 4 ケース 5 ネジ 6 ヒートシンク 6a 内面 7 板バネ 7a 接触部 7b 中間部 7c 取付部 7d 放熱部 8 ネジ 9 シリコングリス 10 電気部品

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モジュール内の発熱素子からの放熱を、
    該発熱素子の表面に接触する板バネを介して行う発熱素
    子の放熱構造において、 前記板バネと接触するとともに、前記モジュールのケー
    スの一部としても機能するヒートシンクを介して、前記
    発熱素子からの放熱を行うことを特徴とするモジュール
    内発熱素子の放熱構造。
  2. 【請求項2】 前記板バネは、取付部を兼ねた前記ヒー
    トシンクへの第1接触部と、前記発熱素子の放熱のみを
    目的とした前記ヒートシンクへの第2接触部を有するこ
    とを特徴とする請求項1記載のモジュール内発熱素子の
    放熱構造。
  3. 【請求項3】 前記発熱素子と前記板バネとの接触部、
    または前記板バネと前記ヒートシンクとの接触部、ある
    いはこれらの両方の接触部にシリコングリスを塗布した
    ことを特徴とする請求項1または2記載のモジュール内
    発熱素子の放熱構造。
JP36399597A 1997-12-17 1997-12-17 モジュール内発熱素子の放熱構造 Withdrawn JPH11186472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36399597A JPH11186472A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 モジュール内発熱素子の放熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36399597A JPH11186472A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 モジュール内発熱素子の放熱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11186472A true JPH11186472A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18480723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36399597A Withdrawn JPH11186472A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 モジュール内発熱素子の放熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11186472A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8077476B2 (en) * 2007-09-12 2011-12-13 Denso Corporation Electronic device mounting structure
JP2011530190A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 クラスタード システムズ カンパニー 接点を冷却した電子機器匡体
JP2014033119A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8077476B2 (en) * 2007-09-12 2011-12-13 Denso Corporation Electronic device mounting structure
JP2011530190A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 クラスタード システムズ カンパニー 接点を冷却した電子機器匡体
JP2014033119A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2031952B1 (en) Shielding and heat-dissipating device
JP4218184B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JP2002217343A (ja) 電子装置
JP2002261476A (ja) 冷却モジュールの接地構造及び方法並びに該構造を有する電子機器
EP1345265A2 (en) Electronics assembly with improved heatsink configuration
JPH06309532A (ja) Icカード
JP2002134970A (ja) 電子制御装置
JPH09283886A (ja) 基板実装方法及び実装基板構造並びに該実装基板構造を用いた電子機器
JP4005953B2 (ja) 熱伝導スペーサ
JPH11186472A (ja) モジュール内発熱素子の放熱構造
JP2002353385A (ja) サーボドライブ装置
JPH08227952A (ja) パワーモジュール
JP2004040127A5 (ja)
JPH11266090A (ja) 半導体装置
JP2925475B2 (ja) 電子装置の放熱構造
JPH09213852A (ja) 発熱電子部品の放熱構造
JPS60171751A (ja) Icの放熱構造
JPH11312770A (ja) 薄型icの放熱フィン
JP2002217346A (ja) 電子素子チップモジュール
KR100264370B1 (ko) 히트싱크장치
WO2023090102A1 (ja) 実装基板、及び実装基板を搭載した電気機器
JP2525754B2 (ja) シ―ルドケ―ス
JPH09130070A (ja) 電子機器の放熱装置
JP2000323875A (ja) 電子部品の冷却装置及び冷却方法
JP3685399B2 (ja) 基板に実装されるアキシャル部品の放熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301