JPH11186386A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11186386A
JPH11186386A JP9351152A JP35115297A JPH11186386A JP H11186386 A JPH11186386 A JP H11186386A JP 9351152 A JP9351152 A JP 9351152A JP 35115297 A JP35115297 A JP 35115297A JP H11186386 A JPH11186386 A JP H11186386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
conductive
semiconductor device
wiring
conductor plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9351152A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Mochizuki
秀則 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Microsystems Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Microsystems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Microsystems Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Microsystems Co Ltd
Priority to JP9351152A priority Critical patent/JPH11186386A/ja
Priority to PCT/JP1999/003178 priority patent/WO2000077840A1/ja
Priority to TW88110200A priority patent/TW416125B/zh
Publication of JPH11186386A publication Critical patent/JPH11186386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76895Local interconnects; Local pads, as exemplified by patent document EP0896365
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】隣接する通電層のみを接続するシェアードコン
タクト構造の導電体プラグを有する絶縁層と、その上方
に形成された配線層とを有する半導体装置において、前
記導電体プラグの損傷を防止しながら、製造に必要な工
程数を従来より少なくする。 【解決手段】ゲート電極22が形成された半導体基板1
の上に絶縁膜3を形成する。この絶縁膜3に、シェアー
ドコンタクト構造のコンタクトホール41,42と通常
のコンタクトホール5を形成し、各コンタクトホール4
1,42,5内に導電体プラグ61〜63を形成する。
導電体プラグ61は、ゲート電極22とソース・ドレイ
ン領域12との接続のみを行い、上側配線7との接続は
行わない。そのため、絶縁層3の直上に設けた導電膜に
下側配線7を形成する際に、この導電体膜に対して、導
電体プラグ61の上面を覆う被覆体8も同時に形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、隣接する通電層の
みを接続するシェアードコンタクト構造の導電体プラグ
を有する半導体装置、およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LSI等の半導体装置における高集積度
化および高性能化の進展に伴い、例えばMOS型トラン
ジスタにおいては、ゲート電極や配線構造の設計に様々
な工夫が施されている。その一例として、SRAM(St
atic Randam Access Memory )等では、ゲート電極とソ
ース・ドレイン領域とを一つのコンタクトホールで接続
するシェアードコンタクト(Shared Contact)構造が採
用されている。
【0003】図2はシェアードコンタクト構造を有する
半導体装置の一例であり、A部分では、隣接するゲート
電極22およびソース・ドレイン領域12の上方に跨が
るように、絶縁膜3にシェアードコンタクト構造のコン
タクトホールを開口し、このコンタクトホール内にタン
グステン等からなる導電体プラグ61を形成することに
より、この導電体プラグ61でゲート電極22とこれに
隣接するソース・ドレイン領域12のみを接続してい
る。
【0004】B部分では、上記導電体プラグ61と同様
にして形成した導電体プラグ62の真上に導電体プラグ
15が形成され、導電体プラグ62と導電体プラグ15
とにより、2層配線構造の下側配線7とゲート電極22
とソース・ドレイン領域12とを接続している。
【0005】すなわち、図2の半導体装置では、絶縁膜
3の上に導電膜を直接形成して下側配線7を形成する
と、この導電膜をエッチングする際に導電体プラグ61
の上面に損傷が生じるため、絶縁膜3の上にさらに絶縁
膜14を形成した後、この絶縁膜14に導電体プラグ1
5を形成し、この絶縁膜14の上に下側配線7を形成す
るという方法を採用している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、前記従来
の半導体装置は、導電体プラグの損傷を防止する目的で
製造工程数が多くなっており、工程数を減らすことが求
められている。
【0007】本発明はこのような点に着目してなされた
ものであり、隣接する通電層のみを接続するシェアード
コンタクト構造の導電体プラグを有する絶縁層と、その
上方に形成された配線層とを備えた半導体装置におい
て、前記導電体プラグの損傷を防止しながら、製造に必
要な工程数を従来より少なくすることを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る発明は、隣接する通電層のみを接続
するシェアードコンタクト構造の導電体プラグを有する
絶縁層と、その上方に形成された配線層とを備えた半導
体装置において、前記導電体プラグの上面は、前記配線
層用の導電膜に形成された被覆体で直接覆われているこ
とを特徴とする半導体装置を提供する。
【0009】この半導体装置によれば、前記導電膜の前
記導電体プラグの上面に存在する部分が、配線パターン
形成時のエッチング工程でエッチングされないで被覆体
として残っているため、当該導電体プラグの上面は損傷
されない。
【0010】そのため、このような被覆体がない従来品
の場合に前記導電体プラグの損傷を防止するために必要
であった工程(すなわち、この導電体プラグを有する絶
縁層の上にさらに絶縁膜を形成する工程、この絶縁膜に
配線層との接続用のコンタクトホールを形成する工程、
およびこのコンタクトホールに導電体プラグを形成する
工程)を行う必要がない。
【0011】請求項2に係る発明は、絶縁膜の隣接する
通電層に接する部分にシェアードコンタクト構造のコン
タクトホールを形成するコンタクトホール形成工程と、
前記コンタクトホール内に導電体プラグを形成する導電
体プラグ形成工程と、この導電体プラグが形成された絶
縁膜の直上に導電膜を形成し、この導電膜に対して、隣
接する通電層のみを接続する導電体プラグの上面を覆う
被覆体を、配線パターンとともに形成する配線層形成工
程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法を
提供する。
【0012】この方法によれば、配線層形成工程で導電
膜をエッチングする際に、隣接する通電層のみを接続す
る導電体プラグの上面にある導電膜をエッチングしない
ため、この導電体プラグの上面に損傷が生じない。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。図1は、本発明の一実施形態に相当する半導
体装置の製造方法を、工程順に説明するためのウエハ部
分断面図である。
【0014】先ず、半導体基板1の表面の所定位置にそ
れぞれ所定の不純物拡散層11〜13を形成し、半導体
基板1上の所定位置にゲート酸化膜21と2層構造のゲ
ート電極22(22a,22b)を形成し、ゲート側部
に絶縁膜23を形成する工程を行う。ここで、不純物拡
散層12はソース・ドレイン領域である。
【0015】次に、この状態のウエハ上に絶縁膜3を形
成した後、この絶縁膜3に対するフォトリソ・エッチン
グ工程により、ゲート電極22とこれに隣接するソース
・ドレイン領域12に接する部分には、シェアードコン
タクト構造のコンタクトホール41,42を形成し、不
純物拡散層11の部分には、通常のコンタクトホール5
を開口する。これが本発明のコンタクトホール形成工程
に相当し、図1(a)はこのコンタクトホール形成工程
後の状態を示す。
【0016】次に、この状態のウエハ上にCVD法によ
りタングステン膜を堆積した後、プラズマエッチング法
により絶縁膜3上のタングステン膜を除去して、コンタ
クトホール内にのみタングステンを残す。これにより、
コンタクトホール41,42,5内に、タングステンか
らなる導電体プラグ61,62,63がそれぞれ形成さ
れる。これが本発明の導電体プラグ形成工程に相当す
る。
【0017】ここで、導電体プラグ61は、ゲート電極
22とこれに隣接するソース・ドレイン領域12(隣接
する通電層)のみを接続するものであるが、導電プラグ
62は、ゲート電極22とこれに隣接するソース・ドレ
イン領域12のみではなく、これらとその直上の配線
(下側配線7)との接続も行うものである。
【0018】次に、この状態のウエハ上にアルミニウム
膜(配線層をなす導電膜)を形成した後、下側配線7の
配線パターンと、導電体プラグ61の上面を覆う被覆体
8のパターンとを有するマスクを用いて、このアルミニ
ウム膜に対するフォトリソ・エッチング工程を行う。こ
れにより、絶縁膜3の上に下側配線7と被覆体8とが形
成される。これが本発明の配線層形成工程に相当し、図
1(b)はこの配線層形成工程後の状態を示す。
【0019】次に、この状態のウエハの上に絶縁膜18
を形成し、この絶縁膜18に対して上側配線9との接続
用のコンタクトホールを開口した後、前記と同様にして
各コンタクトホールに導電体プラグ81を形成する。そ
の後、この絶縁膜18の上に通常の方法で上側配線9を
形成する。これにより、図1(c)に示すような半導体
装置が得られる。この半導体装置は、下側配線7と上側
配線9の2層配線構造を有し、隣接する通電層(ゲート
電極22とこれに隣接するソース・ドレイン領域12)
のみを接続するシェアードコンタクト構造の導電体プラ
グ61の上面は、下側配線7用のアルミニウム膜に形成
された被覆体8で直接覆われている。
【0020】したがって、下側配線7を形成する際のエ
ッチング工程で導電体プラグ61の上面に損傷が生じな
い。そのため、導電体プラグ61によるゲート電極22
とこれに隣接するソース・ドレイン領域12の接続が確
実になされる。
【0021】また、被覆体8のパターン(平面形状)は
導電体プラグ61の上面全体を覆う形状とすればよい
が、その周囲の絶縁膜3まで所定幅で覆う形状とすれ
ば、導電体プラグ61の損傷をより確実に防止できるた
め好ましい。
【0022】また、図1(c)の半導体装置と図2の従
来例とを比較すると、導電体プラグ15を有する絶縁膜
14が図2には有るが図1(c)には無いこと、および
被覆体8が図1(c)には有るが図2には無いことによ
り、図1(c)の方が図2よりも段差の少ない構造とな
っている。そのため、本発明の半導体装置は従来のもの
よりも平坦性が高いものとなる。
【0023】なお、隣接する通電層のみを接続する導電
体プラグ61の材質はタングステンに限定されず、下側
配線7の配線材料もアルミニウムに限定さないが、導電
体プラグ61をなす導電体が下側配線7のエッチングガ
スによってエッチングされやすい材質である場合に、本
発明の効果が特に高い。
【0024】また、前記実施形態では、隣接する通電層
を接続するシェアードコンタクト構造の導電体プラグと
して、半導体基板上に形成されたゲート電極とこれに隣
接する半導体基板表面に形成されたソース・ドレイン領
域とを接続するものが記載されているが、本発明は、半
導体基板から離れた層に形成された隣接する通電層を接
続するものに対しても適用される。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体装
置は、隣接する通電層のみを接続するシェアードコンタ
クト構造の導電体プラグを有する絶縁層と、その上方に
形成された配線層とを有する半導体装置であって、被覆
体の存在により前記導電体プラグの損傷が防止されたも
のとなっているため、工程数が従来より少ない製造方法
で得ることができる。すなわち、隣接する通電層の接続
が前記導電体プラグによる確実になされた半導体装置
が、従来より安価に得られるようになる。
【0026】また、本発明の方法によれば、隣接する通
電層のみを接続するシェアードコンタクト構造の導電体
プラグを有する絶縁層と、その上方に形成された配線層
とを有し、前記導電体プラグの損傷が防止された半導体
装置を、従来より少ない工程数で得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に相当する半導体装置の製
造方法を、工程順に説明するためのウエハ部分断面図で
ある。
【図2】シェアードコンタクト構造を有する半導体装置
の従来例を示すウエハ部分断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 3 絶縁膜(導電体プラグを有する絶縁層) 7 下側配線(導電体プラグの上方に形成された配線
層) 8 被覆体 12 ソース・ドレイン領域(通電層) 22 ゲート電極(通電層) 41 シェアードコンタクト構造のコンタクトホール 42 シェアードコンタクト構造のコンタクトホール 61 隣接する通電層のみを接続する導電体プラグ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接する通電層のみを接続するシェアー
    ドコンタクト構造の導電体プラグを有する絶縁層と、そ
    の上方に形成された配線層とを備えた半導体装置におい
    て、 前記導電体プラグの上面は、前記配線層用の導電膜に形
    成された被覆体で直接覆われていることを特徴とする半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 絶縁膜の隣接する通電層に接する部分に
    シェアードコンタクト構造のコンタクトホールを形成す
    るコンタクトホール形成工程と、前記コンタクトホール
    内に導電体プラグを形成する導電体プラグ形成工程と、
    この導電体プラグが形成された絶縁膜の直上に導電膜を
    形成し、この導電膜に対して、隣接する通電層のみを接
    続する導電体プラグの上面を覆う被覆体を、配線パター
    ンとともに形成する配線層形成工程とを有することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP9351152A 1997-12-19 1997-12-19 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH11186386A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351152A JPH11186386A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 半導体装置およびその製造方法
PCT/JP1999/003178 WO2000077840A1 (en) 1997-12-19 1999-06-15 Semiconductor device and method of manufacture thereof
TW88110200A TW416125B (en) 1997-12-19 1999-06-17 Semiconductor device and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351152A JPH11186386A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 半導体装置およびその製造方法
PCT/JP1999/003178 WO2000077840A1 (en) 1997-12-19 1999-06-15 Semiconductor device and method of manufacture thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11186386A true JPH11186386A (ja) 1999-07-09

Family

ID=26440149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9351152A Pending JPH11186386A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH11186386A (ja)
WO (1) WO2000077840A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6492674B1 (en) 1999-12-16 2002-12-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having an improved plug structure and method of manufacturing the same
JP2003023111A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US7838918B2 (en) 2007-02-23 2010-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and image pickup system using photoelectric conversion apparatus
JP2011049601A (ja) * 2010-12-03 2011-03-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685080A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Nippon Steel Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH08181205A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の配線構造およびその製造方法
JPH10326896A (ja) * 1997-03-25 1998-12-08 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6492674B1 (en) 1999-12-16 2002-12-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having an improved plug structure and method of manufacturing the same
JP2003023111A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US7838918B2 (en) 2007-02-23 2010-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and image pickup system using photoelectric conversion apparatus
US8304278B2 (en) 2007-02-23 2012-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and image pickup system using photoelectric conversion apparatus
JP2011049601A (ja) * 2010-12-03 2011-03-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000077840A1 (en) 2000-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970007830B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
KR100278273B1 (ko) 반도체장치의콘택홀형성방법
JP2001244348A (ja) 半導体デバイスの製造方法。
JPH10223762A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100554210B1 (ko) 자기 정렬 상호접속 비아를 이용하는 이중 다마신법
US6274482B1 (en) Semiconductor processing methods of forming a contact opening
JPH11186386A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2809131B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11274434A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0536623A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100399862B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH04313256A (ja) 半導体集積回路装置及びその形成方法
JPH10326896A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100273314B1 (ko) 반도체 장치 제조방법
JPH05160271A (ja) 半導体装置
KR100360152B1 (ko) 배선 형성 방법
JPH0653328A (ja) 半導体装置
JPH1168064A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02111052A (ja) 多層配線形成法
KR960011250B1 (ko) 반도체 접속장치 제조방법
KR100257159B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR0147636B1 (ko) 얇은 접합을 보호하는 배선 구조를 가지는 반도체 장치 및 그 제조방법
KR100248805B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JPH10144788A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000058640A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720