JPH11183446A - 溶接部の超音波探傷方法および装置 - Google Patents

溶接部の超音波探傷方法および装置

Info

Publication number
JPH11183446A
JPH11183446A JP9356672A JP35667297A JPH11183446A JP H11183446 A JPH11183446 A JP H11183446A JP 9356672 A JP9356672 A JP 9356672A JP 35667297 A JP35667297 A JP 35667297A JP H11183446 A JPH11183446 A JP H11183446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning line
welded portion
flaw detection
ultrasonic
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9356672A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimichi Iizuka
幸理 飯塚
Akio Sato
昭夫 佐藤
Susumu Nakazawa
晋 中沢
Akira Murayama
章 村山
Hiroji Okawa
洋児 大川
Masanobu Takahashi
雅伸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP9356672A priority Critical patent/JPH11183446A/ja
Priority to EP98959170A priority patent/EP1043584A4/en
Priority to PCT/JP1998/005607 priority patent/WO1999034204A1/ja
Publication of JPH11183446A publication Critical patent/JPH11183446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/12Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to investigating the properties, e.g. the weldability, of materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0609Display arrangements, e.g. colour displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2487Directing probes, e.g. angle probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/262Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by electronic orientation or focusing, e.g. with phased arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/36Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/38Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by time filtering, e.g. using time gates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0421Longitudinal waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0422Shear waves, transverse waves, horizontally polarised waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/056Angular incidence, angular propagation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/106Number of transducers one or more transducer arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/267Welds
    • G01N2291/2675Seam, butt welding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶接部に発生するブローホール状の微小な欠
陥を超音波により精度良く、しかもオンラインで検出可
能とし、欠陥の発生位置を容易に把握できる超音波探傷
方法およびその装置を提供する。 【解決手段】 一つのアレイ探触子3と、アレイ探触子
から垂直に発せられる超音波ビームが所定の屈折角とな
るように保持するくさび4とを用い、溶接部2の深さ方
向をセクタ走査するようにし、その際、各走査ビームが
重なり合うようにセクタ走査の角度ステップを設定し、
各走査線の集束点を溶接部に合わせるようにして探傷を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶接部に存在する
欠陥を超音波で探傷する方法およびその装置に関し、特
に微小なブローホール状の欠陥を精度良く検出する超音
波探傷方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】溶接鋼管などの溶接部には、溶接方法に
より様々な欠陥が発生するが、いずれも溶接品質を劣化
させる原因となるため、非破壊での検査が特に重要であ
る。このための方法として、X線と超音波探傷が代表的
である。X線はブローホール状の欠陥を検出するのに適
した方法であり、サブマージアーク溶接のような溶融溶
接部に適用されているが、能率が低い、設備コストが高
いなどの問題がある。一方、超音波探傷はX線のような
問題点はないが、面状の欠陥を検出するのに適した方法
であり、ブローホール状の欠陥の検出能が低いという問
題がある。したがって、ブローホール状の微小欠陥をも
超音波で精度良く検出できれば、設備コストの削減の面
でメリットが大きいものと考えられる。このため、超音
波でブローホール状の微小欠陥を検出する技術の検討が
重ねられている。
【0003】このような、溶接部の微小欠陥の超音波探
傷方法の例として、特開昭60−205356号公報
は、図12に示すように斜角探傷の配置で対となるポイ
ントフォーカス型探触子31を用い、超音波ビームの集
束点を鋼管1の溶接部2に結ぶようにして微小欠陥の検
出能を向上させるものである。また、特開平7−357
29号公報は、図13に示すように垂直探傷の配置でポ
イントフォーカス型探触子32を用い、超音波ビームの
集束点を鋼管1の溶接部2に結ぶようにして微小欠陥3
3の検出能を向上させるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の従来技術には以下のような問題点が残されている。前
者の公報に記載の方法では、1)集束した超音波のビー
ム幅が狭いため、溶接部の深さ方向(鋼管の肉厚方向)
の全域を見逃しがないように探傷するためには、数多く
のチャンネルが必要となり、設備費が増大してしまう。
2)探触子の感度にばらつきがあるため、チャンネル数
が多いと感度を一定に揃えることが困難である。3)数
多くの探触子スキップ位置を容易かつ正確に設定するこ
とが困難である。4)ブローホール状の欠陥が肉厚方向
のどの位置に発生したかを知ることが困難である。後者
の公報に記載の方法では、前記1)2)3)の問題は解
決されている。しかしながら、例えば電気抵抗溶接とレ
ーザー溶接とを組み合わせた複合溶接法では、溶接時の
アプセットの影響により、図14のaのような球状の欠
陥だけでなく、bのように深さ方向に細長い形状の欠陥
も発生する。後者の公報に記載の方法は垂直に超音波を
入射しているため、上から見て反射面積の小さいbのよ
うな形状の欠陥は検出することができない。
【0005】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、溶接部に発生するブローホール
状の微小な欠陥を超音波により精度良く、しかもオンラ
インで検出可能とし、欠陥の発生位置を容易に把握でき
る超音波探傷方法およびその装置を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の溶
接部の超音波探傷方法は、一つのアレイ探触子を用い、
該アレイ探触子から垂直に発せられる超音波ビームを所
定の屈折角に設定し、溶接部の底面側から表面側までを
前記超音波ビームによりセクタ走査を行い、その際、各
走査ビームが重なり合うようにセクタ走査の角度ステッ
プを設定し、各走査線の集束点を溶接部に合わせるよう
にして探傷することを特徴とするものである。また、請
求項2に係る発明の溶接部の超音波探傷装置は、一つの
アレイ探触子と、前記アレイ探触子から垂直に発せられ
る超音波ビームを所定の屈折角に設定する音響媒質体
と、各走査ビームが重なり合うようにセクタ走査の角度
ステップを設定し、各走査線の集束点を溶接部に結ぶよ
うにしてセクタ走査する探傷装置とを備えたことを特徴
としている。ここで、セクタ走査の走査線というとき
は、超音波走査ビームの中心線の意味で用いている。
【0007】このように構成された請求項1、2の発明
においては、一つのアレイ探触子によって走査線が集束
された超音波ビームを用いて溶接部を探傷するため、ブ
ローホール状の微小欠陥に対して高い検出能が得られ
る。また、溶接部の深さ方向にセクタ走査を行うように
し、その際、各走査ビームが重なり合うようにセクタ走
査の角度スキップを設定するようにしているため、一つ
のアレイ探触子のみで溶接部の底面側から表面側までを
見逃しがないように探傷することができる。ここでセク
タ走査を行う理由は、リニア走査と比較した場合、セク
タ走査ではアレイ探触子の開口幅の全てを使えるからで
あり、その結果として超音波ビームをより細かく集束で
き、微小欠陥の検出能を高めることができるからであ
る。また、各走査線の集束点を溶接部に合わせるように
しているため、全ての走査線で最も検出能が高くなるよ
うになり、微小欠陥の検出能が高くなる。また、走査線
が異なっても常に同一の振動子を用いているため、振動
子の感度ばらつきを調整する必要がない。さらに、斜角
探傷を行うようにしているため、図14のbのような欠
陥も見逃すことなく検出することができる。
【0008】請求項3に係る発明は、セクタ走査の各走
査線の偏向角・屈折角・ビーム路程・ビーム幅のそれぞ
れの値に基づいて各走査線の感度が一定になるように感
度補正を行うようにしたことを特徴としている。また、
請求項4に係る発明は、探傷装置が、セクタ走査の各走
査線の偏向角・屈折角・ビーム路程・ビーム幅のそれぞ
れの値に基づいて各走査線の感度補正を求める演算手段
と、各走査線の感度を個別に設定できるアッテネータま
たは増幅器とを備えたことを特徴としている。
【0009】これらの発明は、請求項1、2の発明にお
いて各走査線の感度が異なってしまうことを補正するも
のである。各走査線の感度が異なってしまう理由は以下
のとおりである。すなわち、1)アレイ探触子の微小振
動子には指向性があるため、各走査線の偏向角が異なる
とそれが走査線の感度に影響する。2)アレイ探触子と
被検体間に介在する音響媒質体としてのくさびまたは接
触媒質水から、被検体に入射して反射してきた超音波の
往復通過率は屈折角によって異なっているため、各走査
線の屈折角が異なるとそれが走査線の感度に影響する。
3)くさびまたは接触媒質水(以下、全てくさびで統一
する)や被検体中では距離に応じた減衰があるため、各
走査線のビーム路程が異なるとそれが走査線の感度に影
響する。4)集束点のビーム幅は集束距離によって異な
ってくるため、各走査線の集束距離が異なるとそれが走
査線の感度に影響する。
【0010】これらの問題を解決するため、請求項3、
4の発明においては、セクタ走査の各走査線の偏向角・
屈折角・ビーム路程・ビーム幅のそれぞれの値に基づい
て各走査線の感度補正量を求め、各走査線の感度を個別
に設定できるアッテネータまたは増幅器を用いて各走査
線の感度補正を行っているので、各走査線の感度を一定
にすることができる。
【0011】請求項5に係る発明は、セクタ走査の各走
査線の探傷ゲートを溶接部を含む時間位置に設定し、溶
接部の長手方向に沿って機械的に走査しながらセクタ走
査も行って溶接部を探傷し、探傷ゲート内の信号のエコ
ー高さを求めていき、溶接部の長手方向と深さ方向を両
軸とした2次元パターンとしてエコー高さを輝度または
カラーで表示することを特徴としている。また、請求項
6に係る発明は、前記探傷装置が、セクタ走査の各走査
線に対して個別に設定できる探傷ゲートと、アレイ探触
子の溶接部長手方向位置を検出する手段と、探傷ゲート
内の信号のエコー高さを求める演算手段と、溶接部の長
手方向と深さ方向を両軸とした2次元パターンとしてエ
コー高さを輝度またはカラーで表示する表示手段とを備
えたことを特徴としている。
【0012】このように構成された請求項5、6の発明
においては、セクタ走査方向が溶接部の肉厚方向の位置
を表し、機械走査方向が溶接線方向を表しているので、
溶接部を含む時間位置に設定した探傷ゲート内の信号の
エコー高さを求めて輝度またはカラーで2次元パターン
として表示することにより、溶接した面をあたかも真横
から見ていることに相当する画像が得られる。この結
果、溶接部に発生する欠陥の位置や分布を容易に把握す
ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は本発明の実
施の形態1に係る超音波探傷装置の構成図である。アレ
イ探触子3は、垂直に発せられる超音波ビームが所定の
屈折角になるように、くさび4を用いて溶接鋼管1に接
触するようにしている。音響接触のため、くさび4と溶
接鋼管1の間には0.5mm 程度の水膜を形成するようにし
ている。ここでは垂直に発せられる超音波ビームの屈折
角が45゜になるように、くさび4の角度(超音波の入
射角)を下式のように定めた。 θ=sin -1(sin45 ・2510/3230) =33.3 但し、鋼中の横波音速を3230m/s 、くさびの縦波音速を
2510m/s としている。なお、くさび4の距離はくさび内
の乱反射が欠陥エコーに重ならないような距離が望まし
い。本実施形態では、鋼管の外径609.6mm 、肉厚10mmの
ものを用いたので、屈折角45゜、探傷スキップ0.75s
の欠陥エコーは鋼管の入射位置からのビーム路程で21.6
mm(13.4 μs)の位置に現れる。これをくさび内の距離
に換算すると16.8mmであるから、くさび4の距離は少し
長めにとって25mmとした。なお、ここではくさびを用い
たが、その代わりに水柱を用いた局部水浸法ももちろん
適用できる。
【0014】アレイ探触子3の各振動子は、対応する送
信器からなる送信器群7により駆動される。各送信器の
動作タイミングは各々の遅延器からなる送信用遅延器群
6により決定される。各遅延器に設定された遅延時間分
だけ、同期信号発生器5が発生する送信タイミングから
遅れて送信器は動作する。各遅延器に設定される遅延時
間はパルス繰り返し毎に変化するようにしており、これ
によってパルス繰り返し毎に超音波の集束点や偏向角を
変化させていくようにし、この変化を10数パルス毎に
周期的に繰り返すようにしている。この周期に応じて、
超音波の走査線が形成されることとなる。遅延時間は、
遅延時間設定手段15により求められ、遅延時間記憶手
段16に記憶される。遅延時間記憶手段16に記憶され
た遅延時間は、同期信号発生器5の同期信号に応じ、各
走査線に対応した値が読み出され、送信用遅延器群6へ
設定される。ここで、走査線の数は振動子の数にかかわ
らず自由に設定することができる。
【0015】アレイ探触子3の各振動子から発せられた
各超音波パルスは合成され、一つの超音波パルスとして
鋼管を伝播し溶接部2に達する。ここで欠陥があると超
音波ビームは反射して、再度アレイ探触子3に戻ってく
る。アレイ探触子3の各振動子はそれぞれ欠陥エコーを
受信する。それらの受信信号はプリアンプ群8により増
幅され、受信用遅延器群9で集束点・偏向角に応じてそ
れぞれ遅延された後、加算器10で加算される。ここで
受信用遅延器群9の遅延時間は、送信用遅延器群6の遅
延時間と同一とする。これによって、集束点や偏向角は
送信も受信も同一となる。
【0016】演算器10により合成された受信信号は可
変増幅器11で評価に必要な信号レベルまで増幅され、
ゲート12で欠陥エコーのみが取り出され、エコー高さ
演算手段13でエコー高さが求められ、判定手段14で
欠陥の有無が判定される。
【0017】本実施形態では、同期信号を10KHz で発生
させるようにした。アレイ探触子3は公称周波数5MHz
、振動子幅9mm、ピッチ1mmの振動子が16個あるも
のを用いた。集束点はくさび内距離とビーム路程からお
よそ53mm(くさび音速にて)であり、開口幅16mmから、
ビーム幅は約1.7mm となる。そこで、各走査ビームが重
なり合うように、溶接部2の底面から表面まで1mmピッ
チで超音波ビームが並ぶようにした。この際、アレイ探
触子3と溶接部2との相対位置が±1mm程度変化するこ
とを考慮し、走査線数は15本とした。
【0018】図2に遅延時間の一例を示す。図2におい
て、パターン1は振動子番号16側をより遅延させるよ
うにしており、図1にて振動子番号1を図中左端の振動
子、振動子番号16を図中右端の振動子とすると、この
パターン1で発せられる超音波ビームは図1にて下向
き、すなわち1.0 スキップで溶接部2の表面側を探傷す
るビームとなる。パターン8は振動子番号1側も16側
も同タイミングとしており、図1においてアレイ探触子
3から垂直に発せられるビームとなる。パターン15は
振動子番号1側をより遅延させるようにしており、図1
にて上向き、すなわち0.5 スキップで溶接部2の底面側
を探傷するビームとなる。各パターンでは、超音波ビー
ムを集束させるため、中間側の振動子の遅延時間を多く
している。この遅延時間のパターンや走査線数は鋼管の
外径や肉厚に応じて適宜定められる。
【0019】図3にこのような探傷装置を用いて得られ
る受信信号を示す。同期信号発生器5による10KHz の同
期信号に同期し、遅延時間パターンに応じて合成された
送信信号が発せられた後、欠陥がある場合はその部位か
らの欠陥エコーが得られる。ここで、遅延時間のパター
ンはパルス繰り返し毎に一つずつ変化していき、パター
ン1からパターン15まで一巡した後、もとのパターン
1に戻り、これを繰り返す。ここでパターン1の繰り返
し周波数は、本実施形態の場合、666.6Hz となる。これ
は鋼管の溶接中に行う自動探傷に適用するに十分な速さ
であるから、オンラインへの適用が可能である。つまり
鋼管の溶接速度を10MPM とすると、パターン1の走査線
の管軸方向(溶接部の長手方向)のパルス密度は10MPM/
60S/666Hz =0.25mm/ パルスとなり、十分に管軸方向に
細かいパルス密度で探傷ができる。
【0020】一方、肉厚方向(溶接部の深さ方向)に
は、遅延時間のパターンがパルス繰り返しに応じて変わ
ることにより、集束点および偏向角が変化していくこと
となり、肉厚の外面側から内面側まで少しずつ探傷位置
を変えながら探傷することができる。この結果、溶接部
2に集束させた超音波ビームを肉厚方向から管軸方向ま
で細かいピッチでかつ高速に探傷できるので、ブローホ
ール状の微小欠陥の検出能を高めることができる。
【0021】図4(a)は本発明装置を用いて、実際の
自然欠陥を探傷した結果を示したものである。これは管
軸方向にアレイ探触子3を移動させながら連続的に溶接
している鋼管の溶接直後の溶接部2をセクタ走査し、エ
コー高さ算出手段13の結果を記録計に出力したもので
ある。図4(b)に比較のために示す従来技術は5MHz
で8×9mmの平面型単一振動子による探触子を用いた結
果であり、本発明によって欠陥の検出能を大幅に向上さ
せることができた。
【0022】実施の形態2.図5は本発明の実施の形態
2に係る超音波探傷装置の構成図である。本実施形態
は、図1の構成に対して、感度補正量演算手段17と、
感度補正量記憶手段18が加えられている点が特徴であ
る。感度補正量演算手段17は、本実施形態ではパーソ
ナルコンピュータを用いて実現した。感度補正量記憶手
段18には感度補正量演算手段17により求められた各
走査線に対応した感度補正量が記憶されている。同期信
号発生器5の同期信号に応じて、すなわちパルス繰り返
し毎に、可変増幅器11はその走査線に対応した感度補
正量を感度補正量記憶手段18から読み出し、パルス繰
り返し毎に感度を変化させるようになっている。
【0023】感度補正量の演算は次のように行う。
(1)偏向角に起因する分については、微小振動子の指
向性が次式で表されることに基づく。
【数1】 ここで、θsi は走査線毎の偏向角、kは波数で2π/
λ、dは微小振動子の幅である。これを送受信の2回に
ついて考慮すると、偏向角に起因する感度補正量(d
B)は次式で表される。 ΔG1(i)=2×20log (1/G1(θsi ))
【0024】(2)屈折角に起因する分については、屈
折角と音圧往復通過率の関係に基づく。音圧往復通過率
は図6のようになっているので、屈折角が決まれば音圧
往復通過率が決定される。本実施例では図6の曲線を区
画分割した多項式で近似し、屈折角θi から音圧往復通
過率P(θi )を計算するようにし、その値から感度補
正量(dB)を次のようにして求めた。なお、多項式で
近似しないで、直接図6を計算で求めても実施できる。 ΔG2(i)=20log(0.29/P(θi ))
【0025】(3)くさびまたは接触媒質水や被検体中
の減衰に起因する分については、くさび内距離・被検体
の伝播距離に応じた減衰係数を考慮する。すなわち、各
走査線のくさび内距離Wi と被検体の伝播距離Ui
ら、感度補正量は次式のように求められる。 ΔG3(i)=α20log (Wi /W1 )+β20log
(Ui /U15) ここで、αとβはそれぞれくさびと被検体の減衰係数で
ある。なお、くさびでは1番目の走査線を基準とし、被
検体では15番目の走査線を基準としている理由は、そ
れぞれ最も減衰の少ない走査線だからである。
【0026】(4)集束点のビーム幅に起因する分につ
いては、集束点でのビーム幅を考慮する。集束点でのビ
ーム幅bは開口幅D、集束距離F、波長λから、
【数2】 であるから、各走査線の焦点距離を考慮すると次のよう
に求められる。 ΔG4(i)=20log (Fi /F15
【0027】以上のようにして求めた感度補正量を全て
加算し、次の値を各走査線の感度補正量とする。図7に
感度補正量の一例を示す。 ΔG(i)=ΔG1(i)+ΔG2(i)+ΔG3
(i)+ΔG4(i)
【0028】以下、このようにして求めた感度補正の効
果について説明する。図8に用いた試験片を示す。本試
験片は鋼管(外径609.6mm 、肉厚10mm)の溶接部の外面
側から内面側までφ0.5mm の5個の横穴を加工したもの
である。これを用いて、感度補正を行わない場合と行っ
た場合で各欠陥のエコー高さを測定した。測定結果を図
9に示す。ここでは図8の欠陥番号2を最も強く受信し
た走査線のエコー高さが80%になるように増幅度を調
整した。図9に示すように、感度補正を行わない場合は
欠陥の大きさが同じにも拘わらず欠陥の位置によりエコ
ー高さが異なっているが、感度補正を行った場合には、
全ての欠陥のエコー高さを一定にすることができた。
【0029】実施の形態3.図10は本発明の実施の形
態3に係る超音波探傷装置の構成図である。本実施形態
は、図5の装置に対して、ゲート位置演算手段19、ゲ
ート位置記憶手段20、探触子位置検出手段21、およ
び画像表示器22を新たに加えたものである。ゲート位
置演算手段19は、本実施形態ではパーソナルコンピュ
ータを用いて実現した。ゲート位置記憶手段20にはゲ
ート位置演算手段19により求められた各走査線に対応
したゲート位置が記憶されている。同期信号発生器5の
同期信号に応じて、すなわちパルス繰り返し毎に、ゲー
ト12はその走査線に対応したゲート位置で欠陥エコー
を抽出する。このようにすると、欠陥エコーのうち、溶
接部からのもののみを抽出することができる。各走査線
のゲート内のエコー高さは、エコー高さ演算手段13に
よって求められ、表示手段22にて輝度またはカラーで
表示される。ここで表示手段22には、探触子位置検出
手段21と同期信号発生器5からの情報を用いている。
すなわち、探触子位置検出手段21により管軸方向(溶
接部の長手方向)の位置が分かり、同期信号発生器5に
より肉厚方向(溶接部の深さ方向)の位置が分かる。よ
って、これらの位置をX,Y座標とし、エコー高さを表
示することで、溶接部の接合面の検査結果を2次元画像
で表示することができる。
【0030】本実施形態では、探触子位置検出手段21
には鋼管の搬送を追跡するパルス発生器を用い、表示手
段22にはコンピュータを用いた。該パルス発生器のパ
ルスは0.5mm 毎に発生するようにし、コンピュータはそ
のパルス信号に基づいて鋼軸方向に座標を増やしていく
ようにした。鋼管の搬送速度を10MPM 、走査線数を15本
とすると、1走査線あたりのパルス密度は0.25mmである
から、0.25mm/1dot で表すようにした。画面のドット数
は640 ×400 としたので、画面の横方向に管軸方向160m
m 分を表示することができる。画面の左端から表示を開
始し、右端まで達したら、再度左端に戻るようにした。
一方、セクタ走査方向である肉厚方向(溶接部の深さ方
向)に関しては、同期信号発生器5からの信号を1パル
ス毎のものと走査線1周期毎のものと二つ用意し、それ
らの信号に基づいて、コンピュータは縦方向の座標を決
めていくようにした。
【0031】図11に本実施形態による探傷結果を示
す。同図(b)に示すように、鋼管の搬送速度から、表
示手段22による画面の横方向へは約1秒間毎にスクロ
ールされ、溶接部の欠陥23の大きさおよび発生位置が
管軸方向と肉厚方向を両軸とする2次元パターンとして
表示されており、これにより、オンラインリアルタイム
かつ簡単にブローホール状の微小欠陥の発生分布を把握
することができた。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、集束密
度の高い超音波ビームで溶接部の深さ方向および長手方
向の全域を細密に探傷することができるので、ブローホ
ール状の微小欠陥を超音波により精度良く、かつオンラ
インで検出することができ、欠陥の発生位置を容易に把
握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る超音波探傷装置の
構成図である。
【図2】遅延時間のパターン例を示す図である。
【図3】各走査線の受信信号と遅延時間のパターンとの
対応関係を示す図である。
【図4】実施の形態1の探傷結果を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態2に係る超音波探傷装置の
構成図である。
【図6】音圧往復通過率を示す図である。
【図7】各走査線の感度補正結果としての感度補正量を
示す図である。
【図8】実施の形態2で用いた試験片を示す図である。
【図9】試験片に対する探傷結果を示す図である。
【図10】本発明の実施の形態3に係る超音波探傷装置
の構成図である。
【図11】実施の形態3の探傷結果を示す図である。
【図12】従来の超音波探傷法を示す図である。
【図13】従来の他の超音波探傷法を示す図である。
【図14】微小欠陥の形状を示す図である。
【符号の説明】
1 溶接鋼管 2 溶接部 3 アレイ探触子 4 くさび 5 同期信号発生器 6 送信用遅延器群 7 送信器群 8 プリアンプ群 9 受信用遅延器群 10 加算器 11 可変増幅器 12 ゲート 13 エコー高さ演算手段 14 判定手段 15 遅延時間設定手段 16 遅延時間記憶手段 17 感度補正量演算手段 18 感度補正量記憶手段 19 ゲート位置演算手段 20 ゲート位置記憶手段 21 探触子位置検出手段 22 画像表示器 23 欠陥
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村山 章 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 大川 洋児 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 高橋 雅伸 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶接部の超音波探傷方法において、 一つのアレイ探触子を用い、該アレイ探触子から垂直に
    発せられる超音波ビームを所定の屈折角に設定し、溶接
    部の底面側から表面側までを前記超音波ビームによりセ
    クタ走査を行い、その際、各走査ビームが重なり合うよ
    うにセクタ走査の角度ステップを設定し、各走査線の集
    束点を溶接部に合わせるようにして探傷することを特徴
    とする溶接部の超音波探傷方法。
  2. 【請求項2】 一つのアレイ探触子と、前記アレイ探触
    子から垂直に発せられる超音波ビームを所定の屈折角に
    設定する音響媒質体と、 各走査ビームが重なり合うようにセクタ走査の角度ステ
    ップを設定し、各走査線の集束点を溶接部に結ぶように
    してセクタ走査する探傷装置と、を備えたことを特徴と
    する溶接部の超音波探傷装置。
  3. 【請求項3】 前記セクタ走査の各走査線の偏向角・屈
    折角・ビーム路程・ビーム幅のそれぞれの値に基づいて
    各走査線の感度が一定になるように感度補正を行うこと
    を特徴とする請求項1記載の溶接部の超音波探傷方法。
  4. 【請求項4】 前記探傷装置が、前記セクタ走査の各走
    査線の偏向角・屈折角・ビーム路程・ビーム幅のそれぞ
    れの値に基づいて各走査線の感度補正量を求める演算手
    段と、各走査線の感度を個別に設定できるアッテネータ
    または増幅器とを備えたことを特徴とする請求項2記載
    の溶接部の超音波探傷装置。
  5. 【請求項5】 前記セクタ走査の各走査線の探傷ゲート
    を溶接部を含む時間位置に設定し、溶接部の長手方向に
    沿って機械的に走査しながら前記セクタ走査も行って溶
    接部を探傷し、前記探傷ゲート内の信号のエコー高さを
    求めていき、溶接部の長手方向と深さ方向を両軸とした
    2次元パターンとしてエコー高さを輝度またはカラーで
    表示することを特徴とする請求項1または請求項3記載
    の溶接部の超音波探傷方法。
  6. 【請求項6】 前記探傷装置が、前記セクタ走査の各走
    査線に対して個別に設定できる探傷ゲートと、前記アレ
    イ探触子の溶接部長手方向位置を検出する手段と、前記
    探傷ゲート内の信号のエコー高さを求める演算手段と、
    溶接部の長手方向と深さ方向を両軸とした2次元パター
    ンとしてエコー高さを輝度またはカラーで表示する表示
    手段とを備えたことを特徴とする請求項2または請求項
    4記載の溶接部の超音波探傷装置。
JP9356672A 1997-12-25 1997-12-25 溶接部の超音波探傷方法および装置 Pending JPH11183446A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9356672A JPH11183446A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 溶接部の超音波探傷方法および装置
EP98959170A EP1043584A4 (en) 1997-12-25 1998-12-11 METHOD AND DEVICE FOR ULTRASONIC DETECTION OF A WELDING PORTION
PCT/JP1998/005607 WO1999034204A1 (fr) 1997-12-25 1998-12-11 Procede et dispositif pour la detection ultrasonore de defaut d'une portion de soudure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9356672A JPH11183446A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 溶接部の超音波探傷方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11183446A true JPH11183446A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18450214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9356672A Pending JPH11183446A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 溶接部の超音波探傷方法および装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1043584A4 (ja)
JP (1) JPH11183446A (ja)
WO (1) WO1999034204A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001330569A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 非破壊検査装置
JP2005037407A (ja) * 2004-11-05 2005-02-10 Jfe Steel Kk 超音波探傷方法及び超音波探傷装置
JP2006194756A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Olympus Corp 非破壊検査装置
WO2007058391A1 (ja) * 2005-11-21 2007-05-24 Jfe Steel Corporation 管体の超音波探傷装置および超音波探傷方法
WO2008105109A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Jfe Steel Corporation 超音波探傷の校正方法及び管体の品質管理方法及び製造方法
WO2008105111A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Jfe Steel Corporation 管体の超音波探傷装置および超音波探傷方法
WO2008105112A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Jfe Steel Corporation 管体の品質管理方法及び製造方法
JP2008224232A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Daido Steel Co Ltd 超音波探傷装置、この超音波装置の感度補正方法および超音波探傷方法
JP2008286640A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Jfe Steel Kk 管体の超音波探傷装置及び超音波探傷方法
JP2009063309A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Daido Steel Co Ltd 超音波探傷装置および超音波探傷方法
US20090217763A1 (en) * 2005-08-26 2009-09-03 Masaki Yamano Ultrasonic probe, ultrasonic testing equipment, ultrasonic testing method, and manufacturing method of seamless pipe or tube
JP2009229064A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 超音波検査方法および超音波検査装置
JP2010145401A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Nuovo Pignone Spa 雑音のある鋳造材料の超音波検査方法及び関連するプローブ
JP2010230692A (ja) * 2008-11-19 2010-10-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接部の超音波探傷方法及び装置
JP2010266414A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Central Res Inst Of Electric Power Ind フェーズドアレイ開口合成処理方法
CN102565188A (zh) * 2010-12-14 2012-07-11 同方威视技术股份有限公司 超声波检测设备
KR101308071B1 (ko) * 2012-01-04 2013-09-12 한국표준과학연구원 곡률 쐐기를 가지는 위상배열 초음파 탐촉자의 빔 집속점 보정 방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6405596B1 (en) * 2000-10-13 2002-06-18 Chicago Bridge & Iron Company Ultrasonic austenitic weld seam inspection method and apparatus
US6789427B2 (en) * 2002-09-16 2004-09-14 General Electric Company Phased array ultrasonic inspection method for industrial applications
DE102004063738B4 (de) * 2004-12-29 2007-10-25 Intelligendt Systems & Services Gmbh & Co.Kg Ultraschall-Prüfeinrichtung
CN101460838B (zh) * 2006-04-05 2012-01-25 住友金属工业株式会社 超声波探头、超声波探伤方法及超声波探伤装置
WO2007145200A1 (ja) * 2006-06-13 2007-12-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 超音波探傷方法、溶接鋼管の製造方法及び超音波探傷装置
DE102006046327A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Ultraschallprüfanordnung
JP4524764B2 (ja) * 2008-03-31 2010-08-18 住友金属工業株式会社 超音波探傷方法及び装置
US9304114B2 (en) 2013-04-11 2016-04-05 The Boeing Company Ultrasonic inspection using incidence angles
CN105067702B (zh) * 2015-07-28 2017-12-01 天津市特种设备监督检验技术研究院 一种封堵三通焊缝超声相控阵无损检测方法
CN109564197B (zh) * 2016-07-20 2022-03-08 杰富意钢铁株式会社 超声波探伤装置及方法、焊接钢管的制造及品质管理方法
CN111551637B (zh) * 2020-04-24 2023-06-27 海洋石油工程股份有限公司 海底管线焊缝缺陷aut检测定量方法及***
CN113188500B (zh) * 2021-05-18 2022-04-08 蚌埠凯盛工程技术有限公司 一种玻璃在线厚度测量装置
CN113566707B (zh) * 2021-08-04 2023-05-02 国网陕西省电力公司电力科学研究院 一种光敏测钎、***及测钎日光角度在线修正方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147053A (en) * 1981-03-06 1982-09-10 Toshiba Corp Method for ultrasonic flaw detection
JPS57153258A (en) * 1981-03-18 1982-09-21 Toshiba Corp Ultrasonic flaw detector
JPS61253458A (ja) * 1985-05-01 1986-11-11 Toshiba Corp 超音波探傷方法
JPH04265856A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Hitachi Eng Co Ltd セクタ走査型超音波探傷装置

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001330569A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 非破壊検査装置
JP2005037407A (ja) * 2004-11-05 2005-02-10 Jfe Steel Kk 超音波探傷方法及び超音波探傷装置
JP2006194756A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Olympus Corp 非破壊検査装置
US20090217763A1 (en) * 2005-08-26 2009-09-03 Masaki Yamano Ultrasonic probe, ultrasonic testing equipment, ultrasonic testing method, and manufacturing method of seamless pipe or tube
US8490490B2 (en) * 2005-08-26 2013-07-23 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Ultrasonic probe, ultrasonic testing equipment, ultrasonic testing method, and manufacturing method of seamless pipe or tube
KR101004267B1 (ko) * 2005-11-21 2011-01-03 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 관체의 초음파 탐상 장치 및 초음파 탐상 방법
WO2007058391A1 (ja) * 2005-11-21 2007-05-24 Jfe Steel Corporation 管体の超音波探傷装置および超音波探傷方法
JP2007163470A (ja) * 2005-11-21 2007-06-28 Jfe Steel Kk 管体の超音波探傷装置および超音波探傷方法
US7779694B2 (en) 2005-11-21 2010-08-24 Jfe Steel Corporation Ultrasonic testing system and ultrasonic testing technique for pipe member
WO2008105109A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Jfe Steel Corporation 超音波探傷の校正方法及び管体の品質管理方法及び製造方法
WO2008105111A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Jfe Steel Corporation 管体の超音波探傷装置および超音波探傷方法
US8578580B2 (en) 2007-02-28 2013-11-12 Jfe Steel Corporation Quality control method and manufacturing method for pipe
JP2008209358A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Jfe Steel Kk 管体の品質管理方法及び製造方法
US8393217B2 (en) 2007-02-28 2013-03-12 Jfe Steel Corporation Ultrasonic flaw detection apparatus and ultrasonic flaw detection method for pipe
US8266964B2 (en) 2007-02-28 2012-09-18 Jfe Steel Corporation Calibration of an ultrasonic flaw detector and quality control and production methods for a tubular body
WO2008105112A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Jfe Steel Corporation 管体の品質管理方法及び製造方法
KR101134521B1 (ko) * 2007-02-28 2012-04-16 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 관체의 품질 관리 방법 및 제조 방법
JP2008224232A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Daido Steel Co Ltd 超音波探傷装置、この超音波装置の感度補正方法および超音波探傷方法
JP2008286640A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Jfe Steel Kk 管体の超音波探傷装置及び超音波探傷方法
JP2009063309A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Daido Steel Co Ltd 超音波探傷装置および超音波探傷方法
US8250923B2 (en) 2008-03-19 2012-08-28 Hitachi-Ge Nuclear Energy, Ltd. Ultrasonic inspection method and ultrasonic inspection apparatus
JP2009229064A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 超音波検査方法および超音波検査装置
JP2010230692A (ja) * 2008-11-19 2010-10-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接部の超音波探傷方法及び装置
JP2010145401A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Nuovo Pignone Spa 雑音のある鋳造材料の超音波検査方法及び関連するプローブ
JP2010266414A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Central Res Inst Of Electric Power Ind フェーズドアレイ開口合成処理方法
CN102565188A (zh) * 2010-12-14 2012-07-11 同方威视技术股份有限公司 超声波检测设备
KR101308071B1 (ko) * 2012-01-04 2013-09-12 한국표준과학연구원 곡률 쐐기를 가지는 위상배열 초음파 탐촉자의 빔 집속점 보정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1043584A4 (en) 2001-11-28
WO1999034204A1 (fr) 1999-07-08
EP1043584A1 (en) 2000-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11183446A (ja) 溶接部の超音波探傷方法および装置
JP4884930B2 (ja) 超音波探傷装置及び方法
JP4910768B2 (ja) 超音波探傷の校正方法及び管体の品質管理方法及び製造方法
JP4910770B2 (ja) 管体の超音波探傷装置および超音波探傷方法
JP4910769B2 (ja) 管体の品質管理方法及び製造方法
US7789286B2 (en) Method and apparatus for assessing the quality of spot welds
WO2007058391A1 (ja) 管体の超音波探傷装置および超音波探傷方法
JPS6391554A (ja) 鋼管溶接部の超音波探傷方法およびその装置
KR20150021530A (ko) 결함 검출 장치, 결함 검출 방법 및 기억 매체
JP3535417B2 (ja) 超音波による欠陥高さ測定装置及び欠陥高さ測定方法
JP3165888B2 (ja) 超音波探傷方法及び超音波探傷装置
JP2000180422A (ja) 薄板重ね合わせシーム溶接部の検査方法及びその装置
JP2007178186A (ja) 超音波探傷方法及び装置
JP4793636B2 (ja) 水浸用アレイプローブ装置
CN112534254A (zh) 接合界面的评价方法以及接合界面的评价装置
JP3140157B2 (ja) 面状欠陥の超音波探傷方法
JP2000221171A (ja) 溶接管の超音波探傷方法
JP4175762B2 (ja) 超音波探傷装置
JP2004077292A (ja) 応力腐食割れ検査方法及び検査装置
JP3497984B2 (ja) 超音波探傷装置
JP2007263956A (ja) 超音波探傷方法および装置
JP2682390B2 (ja) 溶接部の超音波探傷装置
JP3729044B2 (ja) 超音波探傷方法及び超音波探傷装置
JP2943567B2 (ja) 管内形状検査装置
JP3612849B2 (ja) Cスキャン超音波探傷方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030819