JPH11182549A - すべり軸受 - Google Patents

すべり軸受

Info

Publication number
JPH11182549A
JPH11182549A JP9364953A JP36495397A JPH11182549A JP H11182549 A JPH11182549 A JP H11182549A JP 9364953 A JP9364953 A JP 9364953A JP 36495397 A JP36495397 A JP 36495397A JP H11182549 A JPH11182549 A JP H11182549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overlay
bearing
main load
hard particles
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9364953A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tsuji
秀雄 辻
Hideo Ishikawa
日出夫 石川
Takayuki Shibayama
隆之 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP9364953A priority Critical patent/JPH11182549A/ja
Priority to GB9822328A priority patent/GB2332485B/en
Priority to US09/172,131 priority patent/US6234678B1/en
Publication of JPH11182549A publication Critical patent/JPH11182549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/10Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D15/00Electrolytic or electrophoretic production of coatings containing embedded materials, e.g. particles, whiskers, wires
    • C25D15/02Combined electrolytic and electrophoretic processes with charged materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/20Alloys based on aluminium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 潤滑油中に固形異物が混入しても、異常摩耗
による焼付きを生じにくいすべり軸受とする。 【解決手段】 オーバレイの主荷重部Mに、平均粒子径
を15μm以下とする硬質粒子を0.3〜25容量%分
散して、その他の部位4bより硬質の硬質域4aとす
る。これにより、主荷重部Mは耐摩耗性が高まり、その
他の部位4bは異物埋収性が高まる。従って、すべり軸
受全体として、耐摩耗性と異物埋収性に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、すべり軸受、特
に、その円周方向の特定の部位に集中して軸荷重が加わ
る軸に使用するすべり軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】軸受合金層の表面に、Pb、Sn若しく
はAlまたはこれらを主成分とする合金からなるオーバ
レイを設けてなじみ性と異物埋収性を高めて、非焼付き
性に優れたすべり軸受が、従来からよく知られている。
このオーバレイの耐摩耗性を高めるために、オーバレイ
中に硬質粒子を混在した技術は、本出願人による特開平
3ー219098号や特開平4ー331817号などに
よって提案されている。特開平3ー219098号で
は、Pb基オーバレイ中に粒径15μm以下の無機硬質
粒子を0.3〜25容量%添加することによって、優れ
た耐摩耗性を得ている。
【0003】また、特開平4ー331817号では、硬
質粒子の平均粒子径を1.5μm以下とし、またオーバ
レイの表面粗さをRz4μm以下とすることによって、
耐摩耗性を損なうことなく、非焼付き性と耐疲労性を高
めている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、特に内燃機関
に使用するすべり軸受が故障する大きな原因の一とし
て、潤滑油中にゴミや摩耗粉などの固形異物が混入する
と、異常摩耗を生じて焼付きを引き起こすことが挙げら
れている。
【0005】近年、耐摩耗性に優れるとともに、潤滑油
に固形異物が混入した場合であっても、非焼付き性に優
れたすべり軸受が要望されるようになっている。また、
例えばディーゼルエンジンの大端部などに使用されるす
べり軸受に代表されるように、爆発荷重を受ける領域に
集中的に荷重が加わるすべり軸受もある。
【0006】そこで、本発明では、すべり軸受の円周方
向の各部位で必要とされる性質の相違に着目し、軸荷重
を受ける部位では耐摩耗性を高め、一方その他の部位で
は異物埋収性を高めることによって、全体として、耐摩
耗性と異物埋収性に優れたすべり軸受とすることを目的
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、オ
ーバレイの主荷重部には、平均粒子径を15μm以下と
する硬質粒子を0.3〜25容量%分散して、その他の
部位より硬質の硬質域としている。
【0008】軸受合金は、Al系、Cu系またはホワイ
トメタルについて適用できるが、特に内燃機関用として
はAl系やCu系の合金が通常用いられる。また、裏金
に軸受合金を接合したバイメタルが広く使用されるが、
軸受合金層のみですべり軸受を構成することもできる。
【0009】オーバレイは、Pb、Sn若しくはAlま
たはこれらを主成分とする合金などの軟質金属が適宜選
択して用いられる。オーバレイの厚さは、自動車エンジ
ン用のすべり軸受では、通常10〜30μm、船舶の内
燃機関用では、50〜100μmとされるなど、用途に
応じて適宜採択される。
【0010】硬質粒子は、窒化物(例えばBN、Ti
N、Si34など)、炭化物(例えば、SiC、Ti
C、B4C、TaCなど)、フッ化物(例えばCF、C
aF2)、硫化物(例えば、MoS2、WS2など)、そ
の他であり、オーバレイマトリックスより硬質であれば
よく、特に限定されない。
【0011】硬質粒子は、オーバレイ中に分散して存在
していることが必要であり、また、粒子径が大きくなる
と耐疲労性が低下するためその平均粒子径を15μm以
下とする。例えば、自動車用ディーゼルエンジンの大端
部に使用するすべり軸受では、オーバレイの厚さが10
〜30μmと薄いため、低い初期摩擦係数を得るために
1.5μm以下が望ましい。
【0012】また、オーバレイの硬質域における硬質粒
子の含有量は、0.3〜25容量%とする。0.3容量
%未満では、添加した効果が得られず、また25容量%
を越えると耐疲労性が低下する。特に0.5〜20容量
%が望ましい。
【0013】主荷重部とは、集中的に軸荷重を受ける領
域をいう。ディーゼルエンジンの大端部を示す図7を例
に説明すると、すべり軸受10がコネクティングロッド
11に取付けられ、シャフト12を回転可能に支持して
いる。コネクティングロッド11の大端部ではキャップ
13がボルト14によって固定されてハウジングを構成
している。そして、この図7の例では、矢線Aに示すよ
うに、上方に爆発荷重の大きな軸荷重が加わり、主荷重
部Mが上方に位置している。このように、すべり軸受の
円周方向全域にわたって、均等に軸荷重を受けるのでは
なく、特定の部位に軸荷重が集中し、その他の領域には
軸荷重はあまり加わらない。主荷重部においては、間欠
的な爆発荷重によって軸とオーバレイが部分的に金属接
触して摩耗が進行する。従って、主荷重部を耐摩耗性に
優れた硬質域とする。また、その他の部位は、軟質金属
からなるオーバレイによって構成されているので優れた
異物埋収性を発揮する。
【0014】なお、オーバレイに硬質域を設けるには、
めっき法、スパッタリングまたは合わせ板法など適宜採
用することができる。めっき法では、例えば特開平3ー
219098号公報に記載されている方法を利用するこ
とができる。この方法を利用し、硬質粒子の分散しため
っき液を硬質域を形成する部位に向けて噴き付けること
によって、硬質粒子の分散した硬質域を形成し、他の部
位では硬質粒子の含有量を低くする。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明で
は、オーバレイの主荷重部には、平均粒子径を15μm
以下とする硬質粒子を0.3〜25容量%分散して、そ
の他の部位より硬質の硬質域としていることによって、
耐摩耗性に優れるとともに、異物埋収性に優れたすべり
軸受とすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を自動
車用ディーゼルエンジンの大端部に使用される半円筒形
の半割軸受1を例に詳細に説明する。
【0017】図1〜3に示すように、半割軸受1は、裏
金2の内面にCu合金からなる軸受合金層3が形成さ
れ、さらに軸受合金層3の内面にPb合金からなるオー
バレイ4が設けられている(図2参照)。そして図3に
示すように、オーバレイ4には、主荷重部Mとなる90
°の位置を中央として左右に45°の幅でSi34から
なる硬質粒子5が分散した硬質域4aが設けられてい
る。
【0018】この半割軸受1を製造する方法を説明する
と、裏金2となるスチールシート材の片面に銅鉛合金粉
末(Cu−23Pb−3.5Sn)を散布した後焼結圧
延し、銅鉛合金からなる軸受合金層3を形成する。次に
短冊状に切断した後、湾曲加工して半円筒形に成形す
る。その後、軸受合金層3上に、めっきによってPb基
のオーバレイ4を形成する。
【0019】オーバレイ4をめっきする工程は、半円筒
形に湾曲加工した後に、脱脂、酸洗いを施し、続いて焼
結層の表面にワットNiめっき浴を用いて浴温50°C
で陰極電流密度6A/dm2にて厚さ1.5μmのNi
層を形成する。
【0020】次に、Pb合金めっき法として公知のよう
に、ホウフッ化物鉛合金めっき浴で、めっきを施す。こ
の際、形成されるPb合金のオーバレイ中に硬質粒子5
を共析分散するために、ホウフッ化物鉛合金めっき浴中
に硬質粒子5として、平均粒子径を0.6μmのSi3
4を10〜40g/l分散させためっき液を使用す
る。また、図1にMで示す本実施例における主荷重部で
ある中央部分(図3において90°の位置)に硬質域4
aを形成するために、このM部に目掛けてめっき液を集
中的に噴射させる撹拌をしながらめっきする。めっきは
浴温25°C、陰極電流密度3〜5A/dm2で行う。
これにより、厚さ20μmのオーバレイが形成される。
このようにして硬質粒子5が共析して分散した硬質域4
aと、ほとんど硬質粒子5が分散していないその他の部
位4bとを有するオーバレイ4が形成される。
【0021】なお、実施例2硬質域4aを形成する幅や
位置は、めっき液の撹拌条件によって調整でき、図4
は、図3の例と比較して硬質域4aが広い範囲にわたっ
て形成した例である。また、図5は、aからbに向う摺
動方向に対して、主荷重部M(90°の位置)のa側の
硬質域4aを狭くした例である。これは、主荷重部Mよ
りもa側で特に異物埋収性が必要とされることを配慮し
たものである。
【0022】次に、上述した実施の形態の性能を確認す
るために、オーバレイをPb合金またはSn合金からな
る実施例及び比較例の試料を作成して、異物埋収試験を
行なった。試験は、表1に示すオーバーレイのマトリッ
クスを構成する軟質金属の組成、および硬質粒子の含有
量からなる実施例1〜7及び比較例1〜3について行な
った。なお、実施例1、5、6は図3に、実施例2、7
は図4に、及び実施例3、4は図5に示す硬質粒子の硬
質域に相当している。
【0023】
【表1】
【0024】比較例1は、硬質粒子5を含有しないホウ
フッ化物鉛合金めっき浴により、実施例1と同様にPb
合金めっきしてオーバレイを形成し、硬質粒子5の存在
しない、Pb合金のみからなるオーバレイとした。比較
例2は実施例1と、比較例3は実施例6と同じめっき条
件でめっきを行なった。この際、摺動面の全体に均一に
硬質粒子5が分散するように、撹拌した。これにより、
得られた比較例2、3では、オーバレイの全域にわたっ
てほぼ硬質粒子5の含有量となっていた。
【0025】異物埋収試験は、表2に示す条件で行なっ
た。なお、実施例1〜7では、上述した硬質域4を設け
た半割軸受と比較例1に示す硬質粒子5を含まない半割
軸受を組み合わせ、硬質域4aに主荷重を加えて試験を
行なった。また、比較例1〜3では、それぞれ同種の半
割軸受を組み合わせた。
【0026】
【表2】
【0027】試験の結果、表3に示す結果が得られ、比
較例2、3では、試験開始後8、5分でそれぞれ焼付い
たために試験を中止した。なお、この試験を中止した短
時間における摩耗量は13、11mgと極めて大きく、
異常摩耗を生じていたことが確認できた。
【0028】
【表3】
【0029】また、比較例1では、焼付きを生じない
で、60分の試験を終了したが、25mgの大きな摩耗
を示した。これに対して、実施例1〜7では焼付きを生
じないで、60分の試験を終了し、その摩耗量はいずれ
も12〜15mgと小さかった。
【0030】以上、半割軸受1について説明したが、本
発明は半割軸受のみならず、図6に示すように、円筒形
の軸受についても適用することができる。この際には、
主荷重部となるほぼ120°程度の範囲に硬質部4aを
形成すればよい。また、オーバレイがPb基からなる例
について主として説明したが、Sn基やAl基のオーバ
レイについても適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】半割軸受の斜視図
【図2】拡大断面図
【図3】半割軸受を展開した状態の模式図
【図4】他例の半割軸受を展開した状態の模式図
【図5】他例の半割軸受を展開した状態の模式図
【図6】他例の円筒形のすべり軸受を展開した状態の模
式図
【図7】主荷重部を説明するハウジングの断面図
【符号の説明】
1…半割軸受 2…裏金 3…軸受合金層 4…オーバレイ 4a…硬質域 4b…その他の領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸受合金層の内側に軟質金属からなるオー
    バレイを設けたすべり軸受において、 前記オーバレイの主荷重部には、平均粒子径を15μm
    以下とする硬質粒子を0.3〜25容量%分散して、そ
    の他の部位より硬質の硬質域とされていることを特徴と
    するすべり軸受。
  2. 【請求項2】軟質金属がPb、Sn若しくはAlまたは
    これらを主成分とする合金からなることを特徴とする請
    求項1記載のすべり軸受。
  3. 【請求項3】すべり軸受の円周方向において、硬質域が
    120°以内とされていることを特徴とする請求項1、
    2記載のすべり軸受。
  4. 【請求項4】すべり軸受が2枚の半割軸受により構成さ
    れ、主荷重側の該半割軸受に硬質域が設けられているこ
    とを特徴とする請求項1〜3記載のすべり軸受。
JP9364953A 1997-12-20 1997-12-20 すべり軸受 Pending JPH11182549A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9364953A JPH11182549A (ja) 1997-12-20 1997-12-20 すべり軸受
GB9822328A GB2332485B (en) 1997-12-20 1998-10-13 Plain bearing
US09/172,131 US6234678B1 (en) 1997-12-20 1998-10-14 Plain bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9364953A JPH11182549A (ja) 1997-12-20 1997-12-20 すべり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11182549A true JPH11182549A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18483072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9364953A Pending JPH11182549A (ja) 1997-12-20 1997-12-20 すべり軸受

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6234678B1 (ja)
JP (1) JPH11182549A (ja)
GB (1) GB2332485B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7964239B2 (en) 2005-07-08 2011-06-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Bearing material coated slide member and method for manufacturing the same
JP2013204807A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
KR20230050226A (ko) 2021-10-07 2023-04-14 다이도 메탈 고교 가부시키가이샤 슬라이딩 베어링 및 그 제조 방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1071571B1 (en) * 1998-04-23 2004-10-20 Nhk Spring Co.Ltd. Retaining arrangement for a rod member
DE19852481C2 (de) * 1998-11-13 2002-09-12 Federal Mogul Wiesbaden Gmbh Schichtverbundwerkstoff für Gleitelemente und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2000346045A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Daido Metal Co Ltd エンジン用主軸受
JP3955737B2 (ja) * 2001-03-07 2007-08-08 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
GB2377561A (en) * 2001-07-11 2003-01-15 Stephen Williamson Severe deceleration warning with sequential flashing of rear lights
US20040074335A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Federal-Mogul World Wide, Inc. Powder metal connecting rod
US20060280597A1 (en) * 2003-06-11 2006-12-14 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Rotating member, housing, bearing, gearbox, rotating machine, shaft structure, and surface treatment method
DE102004029071B3 (de) * 2004-06-16 2006-02-16 Daimlerchrysler Ag Lagerschalen aus Hybridwerkstoffen und Verfahren zu deren Herstellung
US7229699B2 (en) * 2004-12-07 2007-06-12 Federal-Mogul Worldwide, Inc. Bearing having embedded hard particle layer and overlay and method of manufacture
US20070013159A1 (en) * 2005-03-23 2007-01-18 Mestre Miquel T Knuckle and bearing assembly and process of manufacturing same
JP2009228725A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
BRPI0902385A2 (pt) * 2009-07-15 2011-03-09 Mahle Metal Leve Sa segmento e bronzina de mancal para motores de combustão interna de veìculos
JP5981297B2 (ja) * 2012-10-17 2016-08-31 大同メタル工業株式会社 すべり軸受の製造方法およびすべり軸受のSn基オーバレイ
BR102014016685B1 (pt) * 2014-07-04 2022-03-03 Mahle Metal Leve S.A. Bronzina e motor a combustão interna
CN105840979A (zh) * 2016-06-08 2016-08-10 嘉兴奥菲思机械有限公司 一种耐磨导板

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4073550A (en) * 1976-05-26 1978-02-14 Gould Inc. Sleeve bearing
JP2601555B2 (ja) 1989-11-20 1997-04-16 大同メタル工業 株式会社 多層すべり軸受材
JP2535105B2 (ja) 1991-04-30 1996-09-18 大同メタル工業株式会社 複合めっき皮膜を有するすべり軸受

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7964239B2 (en) 2005-07-08 2011-06-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Bearing material coated slide member and method for manufacturing the same
JP2013204807A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
KR20230050226A (ko) 2021-10-07 2023-04-14 다이도 메탈 고교 가부시키가이샤 슬라이딩 베어링 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB9822328D0 (en) 1998-12-09
GB2332485A (en) 1999-06-23
GB2332485B (en) 1999-12-08
US6234678B1 (en) 2001-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11182549A (ja) すべり軸受
US5185216A (en) Composite plating film for sliding member
JP3388501B2 (ja) すべり軸受
EP1075606B1 (en) Multi-layer engine bearings and method of manufacture
GB2359822A (en) Copper sliding alloy
JP3570607B2 (ja) 摺動部材
US20030173000A1 (en) Sliding material
US5334460A (en) CU-PB system alloy composite bearing having overlay
JP3754315B2 (ja) 複層摺動材料
US4591536A (en) Plain bearing and method of manufacture
JPH11325077A (ja) 複層摺動材
JP2000314424A (ja) すべり軸受およびすべり軸受構造
JP2000345258A (ja) すべり軸受
JP2778646B2 (ja) 滑り軸受
JPH06322462A (ja) 耐腐蝕性に優れた銅鉛軸受合金材料及びその製造方法
US5925471A (en) Composite sliding contact bearing
JP2000160269A (ja) 軸受材料
JP2535105B2 (ja) 複合めっき皮膜を有するすべり軸受
JP3754353B2 (ja) 複合めっき被膜付き摺動部材
JPH081216B2 (ja) 高負荷運転下で使用できる平軸受
JP3465011B2 (ja) 内燃機関のコネクティングロッドおよびその製造方法
JP2000120694A (ja) 多層すべり軸受
JP3531248B2 (ja) 軸受及びその軸受材料
JP2711943B2 (ja) 複合めっき皮膜付き摺動部材
JPH07259856A (ja) すべり軸受