JPH11179605A - 非円形中ぐり加工装置 - Google Patents

非円形中ぐり加工装置

Info

Publication number
JPH11179605A
JPH11179605A JP35148897A JP35148897A JPH11179605A JP H11179605 A JPH11179605 A JP H11179605A JP 35148897 A JP35148897 A JP 35148897A JP 35148897 A JP35148897 A JP 35148897A JP H11179605 A JPH11179605 A JP H11179605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boring
tool
piezoelectric element
circular
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35148897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4185176B2 (ja
Inventor
Toshihiko Matsuguchi
敏彦 松口
Hiroki Hara
弘樹 原
Toshiro Higuchi
俊郎 樋口
Akihide Kin
明秀 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IZUMI KOGYO KK
Original Assignee
IZUMI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IZUMI KOGYO KK filed Critical IZUMI KOGYO KK
Priority to JP35148897A priority Critical patent/JP4185176B2/ja
Publication of JPH11179605A publication Critical patent/JPH11179605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4185176B2 publication Critical patent/JP4185176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工形状に応じたマスタや固定治具を作製す
る必要がなく、複雑な非円形の内面形状を高速かつ高精
度に加工することが可能な非円形中ぐり加工装置を提供
する。 【解決手段】 主軸(1)に、工具偏心振動装置を介し
て中ぐり工具(4)を取り付け、主軸の回転に同期して
中ぐり工具を偏心振動させることによりワークに非円形
中ぐり加工を施す装置において、圧電素子(5)により
中ぐり工具(4)の偏心振動を行わせることを特徴とす
る。その場合、主軸(1)に弾性変形体(2)を介して
工具ホルダー(3)を取り付け、当該弾性変形体(2)
を圧電素子(5)により変形振動させることにより、中
ぐり工具(4)の偏心振動を行わせるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばピストンに
ピストンピン穴を明ける場合のように、機械部品の円筒
状内面の中ぐり加工において、軸直角断面を非円形形状
に切削可能な中ぐり加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の内燃機関用ピストンにおいては、
そのピン穴にかかる圧力がますます増大する傾向にあ
り、従来の如くピン穴中心軸直角断面が真円のピン穴で
はこの圧力に抗することができず、亀裂を生じることも
稀ではなかった。これを解決するため、最近では軸直角
断面が非円形のピン穴が採用されるようになってきた。
【0003】而して、非円形の中ぐり加工を行うには、
これまで、倣い加工方式、油圧サーボ方式、サーボモー
タ方式、ワーク揺動方式などの加工方式が用いられてい
た。これら各方式の概要と問題点を略記すれば以下の通
りである。
【0004】倣い加工方式は、主軸と工具ホルダーとの
間に弾性変形体を設け、バネ力等で弾性変形体を軸直角
な一方向に変形させることにより、主軸の軸線に対して
変形量だけ工具ホルダーの軸線をずらせるようになって
いる。また、工具ホルダーの軸線をずらす方向にスタイ
ラスと工具(バイト)を設置する。一方、加工したい非
円形の円筒内面を有するマスタを、主軸と同心に工具ホ
ルダー外周ベッド上に固定する。このとき、工具ホルダ
ーに固定されたスタイラスを、弾性変形体に設けられた
バネ力等によりマスタ内面に押し付けるようにする。加
工時は、ワークを主軸と同心に取り付けた後、弾性変形
体の変形によりスタイラスがマスタ内面に押し付けられ
た状態で工具ホルダーが回転するので、マスタ内面に倣
って工具ホルダー及び工具は主軸に対して半径方向に振
動しながら回転する。その結果、ワーク内面は非円形形
状に加工される。
【0005】このような倣い加工方式の問題点は、マス
タや固定治具(ベッドへの)の製作及び段取り替えに多
くの時間とコストがかかること、マスタへの倣いの追従
性の点から、加工形状に制限(特定の長円のみ加工可
能)があり、変化の大きい形状には対応できず、高速回
転加工も困難であること、などである。
【0006】油圧サーボ方式は、主軸と工具ホルダーと
の間に弾性変形体を設け、油圧により弾性変形体を軸直
角な一方向に規定量変形させることにより、主軸の軸線
に対して変形量だけ工具ホルダーの軸線をずらせるよう
になっている。また、工具ホルダーの軸線をずらす方向
に工具を設置する。この場合、倣い加工方式と異なり、
非円形加工を行うには、軸方向の位置と回転角度毎の工
具の変位量(弾性変形体の変形量)を記憶させ、その通
り実行させるための油圧のコンピュータ制御が必要とな
る。切削抵抗が加わった場合の実際の工具変位をより精
度良く行うためには、工具変位量のフィードバック制御
を行う。
【0007】このような油圧サーボ方式の問題点は、油
圧制御による油圧シリンダの応答性が低いこと、油温の
変化で油圧が変わり加工精度に影響するため油温の管理
が必要となるが、この管理が難しいこと、そしてこれら
の理由により高速回転加工が困難であること、などであ
る。
【0008】サーボモータ方式は、油圧サーボ方式にお
ける弾性変形体の変形を、主軸に取り付けたサーボモー
タにより行うようにしたもので、その点を除き油圧サー
ボ方式と同様である。このようなサーボモータ方式の問
題点は、頻繁にモータの正逆転を行うため、モータの慣
性力が増大し、ボールネジや送りテーブルに弾性変形が
発生すること、そのため、工具変位量の正確な制御がで
きず、応答性も悪くなり、最終的には加工精度も悪くな
ること、である。
【0009】以上の3種の方式は、ワークを固定し、工
具ホルダーを半径方向に全範囲にわたって振動させるの
に対して、ワーク揺動方式はワークの方を振動(揺動)
させるようにしたものである。ワークの揺動は、原理的
には前記3方式と同様に、倣い、油圧、サーボモータ等
の手段で行うことができる。このようなワーク揺動方式
の問題点は、原理的には全角度の揺動が可能であっても
実際には難しく、一方向の揺動(振動)しかできないこ
と、そのため加工可能な形状が限定(特定の長円のみ加
工可能)されること、ワークとその取付け治具の重量が
大きくなり、揺動による慣性力も大きくなるので、主軸
の高速回転に対応できないこと、などである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決するためなされたものであり、その目的とする
ところは、加工形状に応じたマスタや固定治具を作製す
る必要がなく、複雑な非円形の内面形状を高速かつ高精
度に加工することが可能な非円形中ぐり加工装置を提供
することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、主軸に、
工具偏心振動装置を介して中ぐり工具を取り付け、主軸
の回転に同期して中ぐり工具を偏心振動させることによ
りワークに非円形中ぐり加工を施す装置において、圧電
素子により中ぐり工具の偏心振動を行わせることを特徴
とする非円形中ぐり加工装置によって達成できる。その
場合、主軸に弾性変形体を介して工具ホルダーを取り付
け、当該弾性変形体を圧電素子により変形振動させるこ
とにより、中ぐり工具の偏心振動を行わせるようにす
る。圧電素子の振動は、通常、中ぐり工具の取付け軸に
直角な1軸方向に加えるようにするが、場合によって
は、中ぐり工具の取付け軸に直角な2軸方向に加えるよ
うにしてもよい。上記圧電素子に代えて磁歪素子により
中ぐり工具の偏心振動を行わせるようにしてもよい。ま
た、上記弾性変形体の軸直角方向変位量を変位センサー
により検知してフィードバック制御を行うことが望まし
い。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつゝ本発明を
具体的に説明する。図1は、本発明に係る非円形中ぐり
加工装置の一実施例の概略図、図2は、その主軸先端部
の構成を示す斜視図、図3は、図1に示した加工装置の
制御系統図、図4は、本発明に係る非円形中ぐり加工装
置のもう1つの実施例の概略図、図5は、更に異なった
実施例の主軸先端部の構成を示す斜視図、図6は、図5
に示した実施例を主軸の先端側から見た拡大図、図7
は、本発明に係る非円形中ぐり加工装置によるピストン
ピン穴の加工例を示すグラフである。
【0013】図1ないし図3中、1は加工装置の主軸、
2は主軸の先端に取り付けた弾性変形体、3は弾性変形
体の先端に取り付けた工具ホルダー、4は工具ホルダー
に取り付けた中ぐり工具、5は弾性変形体2の内部に設
けた圧電素子(又は磁歪素子)、6は弾性変形体2の軸
直角方向変位量を検知する変位センサー、7は主軸回転
用モータ、8は主軸の回転角検出用のロータリーエンコ
ーダ、9は変位センサー6の出力を取り出すと共に、圧
電素子5への駆動電流を供給するスリップリング、11
は加工送りその他の動作を制御するNC装置、12はN
C装置11からの制御信号及び変位センサー6、ロータ
リーエンコーダ8からの出力信号に基づいて圧電素子5
の動作を制御することにより、非円形中ぐり形状の加工
を制御するコンピューター、13はD/Aコンバータ
ー、14はA/Dコンバーター、15はコンピューター
12からの制御信号に基づいて圧電素子の動作を制御す
る圧電素子コントローラ、16は圧電素子5へ駆動電流
を供給する圧電素子ドライバ、21は送りテーブル、2
2は送りテーブルのX軸方向駆動用サーボモータ、23
はY軸方向駆動用サーボモータ、24は中ぐり加工を施
すべきワークである。
【0014】上記実施例において、主軸1に取り付けら
れた弾性変形体2に圧電素子又は磁歪素子5が組み付け
られ、この圧電素子又は磁歪素子5に、ロータリーエン
コーダ8で検知した主軸1の回転数及び回転角に同期す
るようスリップリング9を介して、所望の非円形軌跡に
合わせて制御された出力電圧をかける。これにより、弾
性変形体2を軸直角方向の一方向(工具4の取付け方
向)に加圧変形させ、弾性変形体と一体となった工具ホ
ルダー3及び工具4を弾性変形体の変形量分だけ軸直角
方向に変位させる。即ち、図2及び図3に示すように、
弾性変形体2の外壁面には凹溝2a及び2bが形成さ
れ、圧電素子5の伸縮振動によりこれらの溝より先端側
が図中において上下方向へ変位し、これによって、主軸
1の回転により工具ホルダー3が偏心回転する。この軸
直角方向の工具変位量を、NC装置11及びコンピュー
ター12を用いて、軸方向位置と回転角毎にコントロー
ルしながら主軸を回転させることによって、所望の非円
形中ぐり加工を行うことができる。ワーク24は、例え
ば図3に示した例においてはピストンであり、これに断
面が非円形のピン穴24aを中ぐり加工する様子を示し
ている。より精度のよい加工を行うため、弾性変形体2
の軸直角方向変位量を変位センサー6によって検知し、
フィードバック制御を行うことが望ましい。
【0015】この動作を、具体的加工工程により説明す
ると次の通りである。 (1)送りテーブル21上にワーク24をセットする。 (2)主軸回転用モーター7を回転させる。これにより主
軸1に取り付けてある弾性変形体2及び工具ホルダー3
も回転する。 (3)サーボモータ22により送りテーブル21を主軸側
へ移動させる。 (4)ワーク24が工具ホルダー3に取り付けた工具4の
近くの所定位置に達した時、コンピューター12から圧
電素子コントローラ15へ指令を送り、圧電素子ドライ
バ16を動作させる。 (5)圧電素子ドライバ16は、弾性変形体2の内部に設
けた圧電素子5へスリップリング9を通じて駆動電流を
供給する。 (6)圧電素子5はこの電流により変位し、弾性変形体2
を変形させる。これにより、弾性変形体の先端面に取り
付けてある工具ホルダー3及びこれに取り付けた工具4
も変位する。 (7)主軸1に取り付けたロータリーエンコーダ8により
主軸の回転角度位置を検出し、あらかじめコンピュータ
ー12に記憶してある形状に基づき加工断面の分割角度
位置に応じて圧電素子の変位量を変化させ、任意の形状
を加工する。 (8)弾性変形体2が変位する量は、変位センサー6で検
出し、その出力信号をスリップリング9を通じてコンピ
ューター12へ送って、圧電素子コントローラ15の動
作をフィードバック制御し、加工精度を向上させる。
【0016】図4に示した実施例においては、圧電素子
5を弾性変形体2の外部に設けて、弾性変形体を変形さ
せるように構成してある。即ち、主軸1に支柱1aを設
け、工具ホルダー3の基部に取り付けたベアリング10
と支柱1aの間に圧電素子5を挿入し、圧電素子の伸縮
により工具ホルダー3をその軸直角方向に変位させるよ
うになっている。
【0017】次に、図5及び図6に示した実施例は、工
具ホルダー3の軸に直角な2軸方向に圧電素子の振動を
加えるようにしたものである。即ち、主軸1に支柱1a
及び1bを設け、工具ホルダー3の基部に取り付けたベ
アリング10と支柱1a及び1bの間にそれぞれ圧電素
子5A及び5Bを挿入して、互いの出力方向が90°に
なるように構成し、弾性変形体2を2軸方向に加圧変形
させるようになっている。その変形量は、変位センサー
6A及び6Bで検知し、フィードバック制御を行いなが
ら、工具の運動軌跡を2軸制御する。この方法によれ
ば、弾性変形体の駆動周波数の2倍の応答性が得られる
ため、1軸制御に比べ、より高速回転での安定した非円
形中ぐり加工が可能となる。
【0018】図7は、本発明に係る非円形中ぐり加工装
置を用いて、長径36mmの楕円形状のピストンピン穴
Pを加工した例を示している。グラフ上、0°の位置が
ピストンの頭部側、180°の位置がスカート側であ
る。
【0019】
【発明の効果】本発明による非円形中ぐり加工装置は、
従来方式に比べて以下のような利点を有する。 (1)倣い加工方式に対して 倣いマスタ等の製作が不要となり、段取り替え時間の
短縮も含めて、コスト低減になる。 変化の大きい形状も加工でき、高速回転加工も可能と
なる。 (2)油圧サーボ方式に対して 油圧に比べて加圧の応答性がよい。 油を使わないため、油温による影響がなく、正確な制
御が可能となる。 これらの理由から、変化の大きい形状でも加工で
き、高速回転加工も可能となる。 同じくの理由から、同一形状、同一回転加工の場
合は特に加工精度が高い。 (3)サーボモータ方式に対して 頻繁なモータの正逆回転がないので、モータの慣性力
増大とボールネジ、送りテーブルの弾性変形もなく、正
確な制御が可能となる。 そのため、変化の大きい形状でも加工でき、高速回転
加工も可能となる。また、同一形状、同一回転加工の場
合の加工精度も高い。 (4)ワーク揺動方式に対して 工具を360°全方向に自在に変位可能なため、加工
可能形状が限定されず、さまざまな非円形の加工が可能
である。 重いワーク等の揺動に比べ、同一形状であれば、より
高速での回転加工が可能となる。
【0020】以上の如く、本発明によるときは、加工形
状に応じたマスタや固定治具を作製する必要がなく、複
雑な非円形の内面形状を高速かつ高精度に加工すること
が可能であるなど、多くの利点を有する非円形中ぐり加
工装置を提供し得るものである。
【0021】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のでなく、弾性変形体の形状や取付け方法、これに対す
る圧電素子又は磁歪素子の取付け形態等々は、必要に応
じて適宜設計変更し得るものであり、従って、本発明は
その目的の範囲内において上記の説明から当業者が容易
に想到し得るすべての変更実施例を包摂するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る非円形中ぐり加工装置の一実施
例の概略図である。
【図2】 その主軸先端部の構成を示す斜視図である。
【図3】 図1に示した加工装置の制御系統図である。
【図4】 本発明に係る非円形中ぐり加工装置のもう1
つの実施例の概略図である。
【図5】 更に異なった実施例の主軸先端部の構成を示
す斜視図である。
【図6】 図5に示した実施例を主軸の先端側から見た
拡大図である。
【図7】 本発明に係る非円形中ぐり加工装置によるピ
ストンピン穴の加工例を示すグラフである。
【符号の説明】
1 加工装置の主軸 1a,1b 支柱 2 弾性変形体 2a,2b 凹溝 3 工具ホルダー 4 中ぐり工具 5 圧電素子(又は磁歪素子) 6 変位センサー 7 主軸回転用モータ 8 回転角検出用ロータリーエンコーダ 9 スリップリング 10 ベアリング 11 NC装置 12 コンピューター 13 D/Aコンバーター 14 A/Dコンバーター 15 圧電素子コントローラ 16 圧電素子ドライバ 21 送りテーブル 22 X軸方向駆動用サーボモータ 23 Y軸方向駆動用サーボモータ 24 ワーク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主軸(1)に、工具偏心振動装置を介して
    中ぐり工具(4)を取り付け、主軸の回転に同期して中
    ぐり工具を偏心振動させることによりワークに非円形中
    ぐり加工を施す装置において、圧電素子(5)により中
    ぐり工具(4)の偏心振動を行わせることを特徴とする
    上記の非円形中ぐり加工装置。
  2. 【請求項2】主軸(1)に弾性変形体(2)を介して工
    具ホルダー(3)を取り付け、当該弾性変形体(2)を
    圧電素子(5)により変形振動させることにより、中ぐ
    り工具(4)の偏心振動を行わせることを特徴とする請
    求項1に記載の非円形中ぐり加工装置。
  3. 【請求項3】中ぐり工具(4)の取付け軸に直角な1軸
    方向に圧電素子(5)の振動を加えることを特徴とする
    請求項1又は2に記載の非円形中ぐり加工装置。
  4. 【請求項4】中ぐり工具(4)の取付け軸に直角な2軸
    方向に圧電素子(5A,5B)の振動を加えることを特
    徴とする請求項1又は2に記載の非円形中ぐり加工装
    置。
  5. 【請求項5】上記圧電素子(5)に代えて磁歪素子によ
    り中ぐり工具(4)の偏心振動を行わせることを特徴と
    する請求項1から4までのいずれかに記載の非円形中ぐ
    り加工装置。
  6. 【請求項6】上記弾性変形体(2)の軸直角方向変位量
    を変位センサー(6)により検知してフィードバック制
    御を行うことを特徴とする請求項1から5までのいずれ
    かに記載の非円形中ぐり加工装置。
JP35148897A 1997-12-19 1997-12-19 非円形中ぐり加工装置 Expired - Fee Related JP4185176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35148897A JP4185176B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 非円形中ぐり加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35148897A JP4185176B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 非円形中ぐり加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11179605A true JPH11179605A (ja) 1999-07-06
JP4185176B2 JP4185176B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=18417641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35148897A Expired - Fee Related JP4185176B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 非円形中ぐり加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4185176B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063437A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-14 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeughalter mit elektrostriktiven aktorenkörpern zur beeinflussung des rundlaufverhaltens des werkzeughalters
JP2008263731A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Utsunomiya Univ 変位変換ユニット、加工機械
EP2549633A2 (en) 2011-07-19 2013-01-23 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Linear actuator and boring device
JP2015020270A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 株式会社 神崎高級工機製作所 中ぐり加工装置
US9399259B2 (en) 2013-07-17 2016-07-26 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Boring device
US11154939B2 (en) * 2018-07-24 2021-10-26 Enshu Limited Hole drilling machine and method for drilling oval hole and inner-diameter-changing hole by means of hole drilling machine
CN114535633A (zh) * 2022-04-01 2022-05-27 哈尔滨理工大学 一种旋转式变刚度变阻尼减振镗杆

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063437A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-14 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeughalter mit elektrostriktiven aktorenkörpern zur beeinflussung des rundlaufverhaltens des werkzeughalters
JP2008263731A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Utsunomiya Univ 変位変換ユニット、加工機械
EP2549633A2 (en) 2011-07-19 2013-01-23 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Linear actuator and boring device
US9071120B2 (en) 2011-07-19 2015-06-30 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Linear actuator and boring device
US9399259B2 (en) 2013-07-17 2016-07-26 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Boring device
JP2015020270A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 株式会社 神崎高級工機製作所 中ぐり加工装置
US11154939B2 (en) * 2018-07-24 2021-10-26 Enshu Limited Hole drilling machine and method for drilling oval hole and inner-diameter-changing hole by means of hole drilling machine
CN114273696A (zh) * 2018-07-24 2022-04-05 远州有限公司 孔加工机及使用孔加工机的椭圆孔及内径变化孔的加工方法
US11724321B2 (en) 2018-07-24 2023-08-15 Enshu Limited Hole drilling machine and method for drilling oval hole and inner-diameter-changing hole by means of hole drilling machine
CN114273696B (zh) * 2018-07-24 2023-08-29 远州有限公司 孔加工机及使用孔加工机的椭圆孔及内径变化孔的加工方法
CN114535633A (zh) * 2022-04-01 2022-05-27 哈尔滨理工大学 一种旋转式变刚度变阻尼减振镗杆
CN114535633B (zh) * 2022-04-01 2022-08-02 哈尔滨理工大学 一种旋转式变刚度变阻尼减振镗杆

Also Published As

Publication number Publication date
JP4185176B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278758B2 (ja) カム駆動装置及び加工方法
JP5079496B2 (ja) 微細構造を形成するための装置および方法
EP2283956B1 (en) Device for boring a non-round hole
JP2008030190A (ja) 同心性を向上させた工作機械
JP6693457B2 (ja) 加工装置
JP6029761B2 (ja) 円形穴加工方法及び円形穴加工装置
CN110554662A (zh) 一种大行程高精度微量控制伺服进给***及控制方法
JP4185176B2 (ja) 非円形中ぐり加工装置
JPH10118811A (ja) 加工装置
JP2011011293A (ja) ワークの内径加工方法及び装置
JP2010017809A (ja) 小径テーパ孔の放電加工方法と装置
JP4761679B2 (ja) 非円形加工機
JPH05138484A (ja) 精密位置決め微動送り装置およびシステム
JPH10166204A (ja) 加工装置
JP2002036004A (ja) 流体軸受の製造方法及び製造装置
US5274564A (en) Method and apparatus for machining a non-circular workpiece
JP3736039B2 (ja) 加工方法
KR20050108454A (ko) 상ㆍ하 병렬배치된 압전액츄에이터를 구비한 진동절삭공구대
JPH1119804A (ja) 螺旋溝加工装置及び加工方法
JP2005288604A (ja) 中ぐり加工装置
JP2005169601A (ja) ワーク旋削装置
JP2002126901A (ja) 切削加工方法及び切削加工装置及び金型
JP4167350B2 (ja) 非真円形状切削加工方法
JPH0346241B2 (ja)
JP2002144101A (ja) 振動切削加工装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees