JPH11178228A - 電気自動車用電源装置 - Google Patents

電気自動車用電源装置

Info

Publication number
JPH11178228A
JPH11178228A JP9339135A JP33913597A JPH11178228A JP H11178228 A JPH11178228 A JP H11178228A JP 9339135 A JP9339135 A JP 9339135A JP 33913597 A JP33913597 A JP 33913597A JP H11178228 A JPH11178228 A JP H11178228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
battery
voltage
power
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9339135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3707650B2 (ja
Inventor
Tomoya Kato
智也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP33913597A priority Critical patent/JP3707650B2/ja
Publication of JPH11178228A publication Critical patent/JPH11178228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3707650B2 publication Critical patent/JP3707650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電力ロスが少なく、商用電源による電気自動車
の主バッテリの充電動作の信頼性を従来より格段に向上
可能な電気自動車用電源装置を提供すること。 【解決手段】商用電源から主バッテリ1へ給電する直流
電源4に電池コントローラ3へ電源電圧を給電可能な低
圧出力部42が新設される。低圧出力部42は、主バッ
テリ1の充電時に際して、補機バッテリ2から電池コン
トローラ3への電源電圧印加に優先して電池コントロー
ラ3に電源電圧を印加する。このようにすれば、主バッ
テリ1の均等充電のような長時間の充電時においても、
補機バッテリ2が消耗したり、それにより電池コントロ
ーラ3の動作が不安定となったりすることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気自動車用電源
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車において、走行モ−タ給電用
の高圧の主バッテリの他に、制御装置や車載補機を駆動
するための低圧の補機バッテリを設ける2バッテリ式電
源構成が知られている。主バッテリは車載のエンジンや
商用電源により充電されるが、車載のエンジンを用いる
ハイブリッド電気自動車でも場合によって商用電源によ
り充電される。
【0003】2バッテリ式電源構成の電気自動車におけ
る商用電源による充電方式を図2を参照して説明する。
1は走行モータ(図示せず)に給電する高圧(288
V)の主バッテリ、2は車載の補機たとえば電池冷却フ
ァン駆動用のファンモータMなどに給電する低圧(12
V)の補機バッテリ、3は補機バッテリ2により電源電
圧を給電されて主バッテリ1をモニタしつつその充放電
を制御する電池ECU(電池コントローラ)、4は商用
電源電力を高圧直流電力に変換して主バッテリ1に給電
する高圧出力部41を有する直流電源装置、5は主バッ
テリ1から給電されて補機バッテリ2を充電するDC−DC
コンバータ、6は補機バッテリ2からファンモータMへ
の給電を開閉するリレー、7は高圧出力部11から主バ
ッテリ1への給電を開閉するリレーである。
【0004】通常は車外に設けられる直流電源装置4の
高圧出力部41はリレー7を通じて主バッテリ1に給電
し、主バッテリ1はDC−DCコンバータ5を通じて補機バ
ッテリ2に給電する。補機バッテリ2はリレー6を通じ
てファンモータMに給電し、イグニッションスイッチI
Gを通じて電池ECU3に電源電圧を印加する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の2バッテリ式電源構成の電気自動車では、たと
えば直流電源装置4により主バッテリ1の均等充電を行
う際など、長時間にわたって補機バッテリ2から電池E
CU3へ電源電力を供給せねばならないため、補機バッ
テリ2の消耗により電池ECU3の電源電圧が低下して
その動作が不安定となる可能性が生じた。また、補機バ
ッテリ2から電池ECU3への給電を開閉するイグニッ
ションスイッチなどのスイッチ手段を誤って落とすこと
により電池ECU3が落ちてしまう可能性もあった。上
述した主バッテリ1の充電動作では、過去の充電履歴を
参考に充電電流を制御することもあるので、このような
電池ECU3の瞬停は主バッテリ1の充電状態の推定を
狂わせて高価な主バッテリ1の過充電などを招く可能性
も生じる。
【0006】もちろん、補機バッテリ2の消耗を電池E
CU3にて検出してDC−DCコンバータ5を駆動して補機
バッテリ2の充電を行うことも可能であるが、このよう
にすると電池ECU3の電源電圧が急に変化したり、主
バッテリ1の充電電流が急に変化したりするので、制御
が複雑となり、更にDC−DCコンバータからの給電は、商
用電源電力を高圧の直流電力に変換し、更に、この高圧
の直流電力を低圧の直流電力に転換するという複雑な電
力変換を必要とするので、電力ロスが大きかった.ま
た、たとえばサービスセンターに直流電源装置4が設置
されており、ここに補機バッテリ2および主バッテリ1
の両方とも消耗した電気自動車が持ち込まれた場合を考
える。この場合の主バッテリ1の充電において、従来で
は補機バッテリ2が消耗しているために電池ECU3が
立ち上がらないために、直流電源装置4自体が独立に主
バッテリ1の充電を制御しなければならない。しかしな
がら、主バッテリ1の充電動作に際しては、電池ECU
3に格納されている主バッテリ1のいままでの充放電履
歴や特有の情報を参考に行うことが好ましいにもかかわ
らず、このように直流電源装置4自体がそれを行う場合
には、このようなきめ細かい充電制御ができないという
不具合がある。
【0007】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、電力ロスが少なくかつ簡素な構成により、商用電
源を用いた電気自動車の主バッテリの充電動作の信頼性
を従来より格段に向上可能な電気自動車用電源装置を提
供することをその目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の電気自動
車用電源装置によれば、商用電源から主バッテリへ給電
する直流電源に電池コントローラへ電源電圧を給電可能
な低圧出力部が新設される。更に、低圧出力部は、主バ
ッテリの充電時に際して、補機バッテリから電池コント
ローラへの電源電圧印加に優先して電池コントローラに
電源電圧を印加する。
【0009】このようにすれば、主バッテリの均等充電
のような長時間の充電時においても、補機バッテリが消
耗したり、それにより電池コントローラの動作が不安定
となったりすることがない。また、補機バッテリから電
池コントローラへの給電がなんらかの原因で遮断された
場合や、直流電源から電池コントローラへの給電がなん
らかの原因で遮断された場合でも、電池コントローラを
なんら支障無く作動させることができる。
【0010】更に、補機バッテリの重度の消耗時でも問
題なく電池コントローラによる主バッテリの充電制御を
行うことができる。また補機バッテリ充電のために2段
階の電力変換を行う必要がないので、主バッテリ充電時
における電力使用効率を向上することもできる.請求項
2記載の構成によれば請求項1記載の電気自動車用電源
装置において更に、補機バッテリおよび直流電源の低圧
出力部はそれぞれ異なるダイオ−ドを通じて電池コント
ローラの電源端子に給電し、更に低圧出力部の出力電圧
を補機バッテリのそれより高く設定する.このようにす
れば、請求項1で説明した低圧出力部の優先給電を一対
のダイオードを追加するという簡単な構成追加のみで実
現でき、更に片方からの電源電圧が急に遮断されたり、
低下したりした場合でも一瞬の停電も無く電池コントロ
ーラへの電源電圧印加を維持することができる.請求項
3記載の構成によれば請求項2記載の電気自動車用電源
装置において更に、主バッテリはその充電時の少なくと
もバッテリ温度が所定値以上の場合において冷却ファン
により空冷される。
【0011】本構成では特に、ファンモータは、直流電
源の高圧出力部による主バッテリの充電時に低圧出力部
から給電され、かつ、低圧出力部からファンモータへの
給電開始時に補機バッテリからファンモータへ給電され
る。このようにすれば、低圧出力部の出力インピーダン
スが高くても、ファンモータの大きな起動時にその大き
な起動電流により低圧出力部の出力電圧が大きく降下し
て電池コントローラへの印加電圧が低下するという不具
合を解消することができる。
【0012】請求項4記載の構成によれば請求項2記載
の電気自動車用電源装置において更に、主バッテリはそ
の充電時の少なくともバッテリ温度が所定値以上の場合
において冷却ファンにより空冷され、冷却ファンを駆動
するファンモータは、高圧出力部による充電時には低圧
出力部により駆動され、車両走行中は補機バッテリによ
り駆動される。
【0013】本構成では特に、高圧出力部におり主バッ
テリを充電する際に、補機バッテリの電圧が低ければ、
補機バッテリからファンモータへ給電する経路のスイッ
チ手段をオンする。このようにすれば、上記経路を逆流
して低圧出力部により補機バッテリを充電することがで
き、配線の簡素化を実現することができる。この補機充
電は、高圧出力部による主バッテリ充電とはまったく別
個に行われるので主バッテリ充電に電位的な影響を与え
ることがなく、更に、低圧出力部による商用電源から一
段回の電力変換により補機バッテリへ給電できるので、
電力ロスも少ない。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施態様を以下の
実施例を参照して説明する。なお本発明の電気自動車は
エンジンを持たない純電気自動車でもよく、エンジンを
併用するハイブリッド自動車でもよい。
【0015】
【実施例】本発明の電気自動車用電源装置の一実施例を
図面を参照して説明する。 (回路説明)この電気自動車用電源装置の回路構成を図
1を参照して説明する。1は走行モータ(図示せず)に
給電する高圧(288V)の主バッテリ、2は車載の補
機たとえば電池冷却ファン駆動用のファンモータMなど
に給電する低圧(12V)の補機バッテリ、3は補機バ
ッテリ2により電源電圧を給電されて主バッテリ1をモ
ニタしつつその充放電を制御する電池ECU(電池コン
トローラ)、4は直流電源装置、6は補機バッテリ2か
らファンモータMへの給電を開閉するリレー、7は高圧
出力部11から主バッテリ1への給電を開閉するリレー
である。
【0016】直流電源装置4は、商用電源電力を高圧
(約290V)の直流電力に変換して主バッテリ1に給
電する高圧出力部41と、商用電源電力を低圧(約14
V)の直流電力に変換して補機バッテリ2に給電する低
圧出力部42とを有する。これら高圧出力部41および
低圧出力部42はDC−DCコンバータとして周知であるの
で、その詳細説明は省略する。
【0017】電池ECU3はマイコン装置31と、マイ
コン装置31に電源電圧を印加する電源回路32と、低
圧出力部42から電源回路32に達する高位電源端子3
20への給電経路に設けられるダイオ−ド33と、補機
バッテリ2からイグニッションスイッチIGを通じて電
源回路32の高位電源端子320に達する給電経路に設
けられるダイオ−ド34とからなる。マイコン装置31
は、主バッテリ1や補機バッテリ2の電圧などをモニタ
し、それに基づいてリレー6、7を開閉制御する。な
お、この実施例では、コストダウンおよび車載重量の低
減のために、本発明でいう直流電源をなす直流電源装置
4のみが地上(サービスステーション)側に固定され、
その他の回路や装置は電気自動車に搭載される。もちろ
ん、直流電源装置4を電気自動車に常時搭載してもよい
ことは当然である。
【0018】(充電動作説明)以下、この装置における
特徴動作である直流電源装置4による主バッテリ1の充
電動作について以下に説明する。まず、高圧出力部41
の両端をリレー7を通じて主バッテリ1の両端に接続
し、低圧出力部42の両端を電池ECU3の接地ライン
およびダイオ−ド33のアノードに接続する。更に低圧
出力部42の高位出力ラインを直流モータであるファン
モータMの高位電源入力端に接続する。また、イグニッ
ションスイッチIGをオンし、電池ECU3を起動す
る。
【0019】次に、直流電源装置4のコネクタを商用電
源に接続すると、受電完了信号が電池ECU3に送ら
れ、電池ECU3は、リレー6をオンするとともに、直
流電源装置4に高圧出力部41および低圧出力部42か
らの高圧出力および低圧出力の送出を指令する。これに
より、高圧出力部41により主バッテリ1が充電され、
ファンモータMが起動され、電池ECU3は低圧出力部
42から電源電圧を給電される。なお、低圧出力部42
の出力電圧は約14Vであり、補機バッテリ2の満充電
電圧より少し高く設定されている。
【0020】ファンモータMには大きな起動電流が流
れ、ファンモータMの高位電源入力端の電圧は低下する
が、このファンモータMの高位電源入力端の電圧が低下
すると、リレー6を通じて補機バッテリ2からファンモ
ータMへ給電されるために、低圧出力部42の出力電圧
の低下は抑止される。更に、この実施例では、電池EC
U3は補機バッテリ2と低圧出力部42との両方から給
電されるので、低圧出力部42の電圧低下の影響により
マイコン装置31の電源電圧が低位するのを良好に防止
することができる。
【0021】電池ECU3は、ファンモータMの起動終
了後、遮断されるが、電池ECU3は補機バッテリ2の
容量をモニタし、それが所定値以下に低下したらリレー
6をオンして低圧出力部42により補機バッテリ2を充
電し、補機バッテリ2の容量が所定値以上に回復したら
リレー6をオフして低圧出力部42による補機バッテリ
2の充電を停止する。
【0022】その後、主バッテリ1の端子電圧が一定電
圧に達したら、リレー7を遮断して充電動作を終了す
る。 (変形態様1)上記実施例では、リレー6は、ファンモ
ータMの起動時と補機バッテリ2の電圧低下時のみオン
したが、高圧出力部41による主バッテリ1の充電期間
中は常時オンしてもよい。このようにすれば、補機バッ
テリ2も充電することができる。ただし、この場合に
は、補機バッテリ2が過充電とならないように、低圧出
力部42の出力電圧はファンモータMの作動状態におい
て、その高位電源入力端の電圧がほぼ補機バッテリ2の
満充電電圧に等しいレベルとする必要がある。 (変形態様2)上記実施例ではリレー6はファンモータ
Mの起動時と補機バッテリ2の電圧低下時のみオンし、
上記変形態様ではリレー6は高圧出力部41による主バ
ッテリ1の充電期間中は常時オンしたが、この実施例で
は、リレー6はファンモータMの起動時にオンし、その
後、補機バッテリ2の充電状態が所定レベルに達した場
合にオフする。このようにすれば、低圧出力部42の出
力電圧は変形態様1の場合よりも更に高く設定すること
ができ、補機バッテリ2も充電でき、簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の電気自動車用電源装置の一実施例を
示すブロック回路図である。
【図2】従来の電気自動車用電源装置を示すブロック回
路図である。
【符号の説明】
1は主バッテリ、2は補機バッテリ、3は電池コントロ
ーラ(電池ECU)、4は直流電源装置(直流電源)、
6はリレー(スイッチング手段)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行モータに給電する高圧の主バッテリ、 車載の補機に給電する低圧の補機バッテリ、 前記補機バッテリにより電源電圧を給電されて前記主バ
    ッテリをモニタしつつその充放電を制御する電池コント
    ローラ、及び、 商用電源電力を高圧直流電力に変換して前記主バッテリ
    に給電する高圧出力部を有する直流電源、 を備える電気自動車の充電装置変換装置において、 前記直流電源は、 前記商用電源電力を低圧直流電力に変換し、前記直流電
    源による前記主バッテリの充電時に前記補機バッテリか
    ら前記電池コントローラへの電源電圧印加に優先して前
    記電池コントローラに電源電圧を印加する低圧出力部を
    有することを特徴とする電気自動車用電源装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電気自動車用電源装置にお
    いて、 前記補機バッテリと前記電池コントローラの電源入力端
    子との間に前記電源電圧の印加可能に介設されるダイオ
    ードと、前記直流電源の前記低圧出力部と前記電池コン
    トローラの電源入力端子との間に前記電源電圧の印加可
    能に介設されるのダイオードとを備え、 前記直流電源の前記低圧出力部は、前記電池コントロー
    ラの許容範囲で前記補機バッテリより高い電源電圧を前
    記電池コントローラに出力することを特徴とする電気自
    動車用電源装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の電気自動車用電源装置にお
    いて、 前記主バッテリを空冷するための冷却ファンを駆動する
    ファンモータを有し、 前記ファンモータは、前記直流電源の高圧出力部による
    前記主バッテリの充電時に前記低圧出力部から給電さ
    れ、かつ、前記低圧出力部から前記ファンモータへの給
    電開始時に前記補機バッテリから前記ファンモータへ給
    電されることを特徴とする電気自動車用電源装置。
  4. 【請求項4】請求項2記載の電気自動車用電源装置にお
    いて、 前記主バッテリを空冷するための冷却ファンを駆動する
    ファンモータを有し、 前記ファンモータは、前記直流電源の高圧出力部による
    前記主バッテリの充電時に前記低圧出力部から給電さ
    れ、 前記補機バッテリは前記スイッチング手段を通じて前記
    ファンモータへ給電し、 前記電池コントローラは、前記補機バッテリをモニタし
    て、前記補機バッテリの電圧低下時に前記スイッチ手段
    をオンして前記低圧出力部により前記補機バッテリを充
    電させる制御を行うことを特徴とする電気自動車用電源
    装置。
JP33913597A 1997-12-09 1997-12-09 電気自動車用電源装置 Expired - Lifetime JP3707650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33913597A JP3707650B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 電気自動車用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33913597A JP3707650B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 電気自動車用電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11178228A true JPH11178228A (ja) 1999-07-02
JP3707650B2 JP3707650B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=18324578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33913597A Expired - Lifetime JP3707650B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 電気自動車用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3707650B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007096720A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically driven vehicle
DE112009002329T5 (de) 2008-09-26 2012-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Elektrisch betriebenes Fahrzeug und Verfahren zur Steuerung eines Ladens des elektrisch angetriebenen Fahrzeugs
US8165739B2 (en) 2008-06-02 2012-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Malfunction diagnosis system and malfunction diagnosis method for electric vehicle on-board device
CN102694409A (zh) * 2011-03-18 2012-09-26 株式会社万都 电池充电装置
US8618771B2 (en) 2007-02-20 2013-12-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric powered vehicle, vehicle charge device and vehicle charge system
JP2014187762A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Panasonic Corp 車載充電装置
CN105874679A (zh) * 2013-11-14 2016-08-17 梅塔***股份公司 用于为电动车辆等的电池充电的器具
DE102018214244A1 (de) * 2018-08-23 2020-02-27 Audi Ag Hochvoltbatterieladekabel mit integrierter Niedervoltbatterie-Stützfunktion
DE102020106347A1 (de) 2020-03-09 2021-09-09 Audi Aktiengesellschaft Energiebereitstellungseinrichtung zum Bereitstellen elektrischer Energie für ein Kraftfahrzeug, Verfahren zum Betreiben einer Energiebereitstellungseinrichtung, Verfahren zum Herstellen von Energiebereitstellungseinrichtungen sowie Energiebereitstellungsanordnung

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228753A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Toyota Motor Corp 電動車両
WO2007096720A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically driven vehicle
US8618771B2 (en) 2007-02-20 2013-12-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric powered vehicle, vehicle charge device and vehicle charge system
US8165739B2 (en) 2008-06-02 2012-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Malfunction diagnosis system and malfunction diagnosis method for electric vehicle on-board device
DE112009002329T5 (de) 2008-09-26 2012-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Elektrisch betriebenes Fahrzeug und Verfahren zur Steuerung eines Ladens des elektrisch angetriebenen Fahrzeugs
US8143843B2 (en) 2008-09-26 2012-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically-driven vehicle and method for controlling charging of electrically-driven vehicle
US9300148B2 (en) 2011-03-18 2016-03-29 Mando Corporation Apparatus for charging both main battery and auxiliary battery using the same primary winding and two different secondary windings of single transformer
CN102694409A (zh) * 2011-03-18 2012-09-26 株式会社万都 电池充电装置
KR101229441B1 (ko) 2011-03-18 2013-02-06 주식회사 만도 배터리 충전 장치
JP2014187762A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Panasonic Corp 車載充電装置
CN105144540A (zh) * 2013-03-22 2015-12-09 松下知识产权经营株式会社 车载充电装置
EP2978101A4 (en) * 2013-03-22 2016-07-27 Panasonic Ip Man Co Ltd LOADING APPARATUS ON BOARD
US9917470B2 (en) 2013-03-22 2018-03-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. In-vehicle charging apparatus
CN105144540B (zh) * 2013-03-22 2018-03-20 松下知识产权经营株式会社 车载充电装置
CN105874679A (zh) * 2013-11-14 2016-08-17 梅塔***股份公司 用于为电动车辆等的电池充电的器具
DE102018214244A1 (de) * 2018-08-23 2020-02-27 Audi Ag Hochvoltbatterieladekabel mit integrierter Niedervoltbatterie-Stützfunktion
DE102018214244B4 (de) 2018-08-23 2024-05-02 Audi Ag Hochvoltbatterieladekabel mit integrierter Niedervoltbatterie-Stützfunktion
DE102020106347A1 (de) 2020-03-09 2021-09-09 Audi Aktiengesellschaft Energiebereitstellungseinrichtung zum Bereitstellen elektrischer Energie für ein Kraftfahrzeug, Verfahren zum Betreiben einer Energiebereitstellungseinrichtung, Verfahren zum Herstellen von Energiebereitstellungseinrichtungen sowie Energiebereitstellungsanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3707650B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9793722B2 (en) Power source apparatus for vehicle
US6674180B2 (en) Power supply for a hybrid electric vehicle
KR101139022B1 (ko) 2 전원 방식의 차량용 전력공급장치
US6313546B1 (en) Power supply assembly for a vehicle
US6959777B2 (en) High voltage energy regulated conversion circuit
US10960775B2 (en) DC/DC conversion unit
JP2002374602A (ja) 車両用電源装置
US10933762B2 (en) DC/DC conversion unit
JP2020099103A (ja) 車両のバッテリ充電制御装置
US11299138B2 (en) Hybrid vehicle control device
JPH11178228A (ja) 電気自動車用電源装置
JP2003095039A (ja) 自動車用電源システム
JP2020114079A (ja) 車両用充電制御装置
JP2003134606A (ja) ハイブリッド車の駆動装置及びその制御方法
JP7281340B2 (ja) 車両用電源装置
KR20150008378A (ko) 절연 접촉기 천이 극성 제어
JP2850922B2 (ja) 電気自動車用dc/dcコンバータ
US11951919B2 (en) In-vehicle power supply system
JPH0424758Y2 (ja)
JP2022023538A (ja) 補助電源装置、及び電動パワーステアリングシステム
JPH1141706A (ja) エンジン発電機を有する電気自動車
JP7421871B2 (ja) 車両用電源装置
JPH0937482A (ja) 自動車内電源供給制御装置
US11745601B2 (en) In-vehicle power supply system
WO2024071146A1 (ja) 車両用電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term