JPH11171869A - N−アルキルイミダゾール類の製造法 - Google Patents

N−アルキルイミダゾール類の製造法

Info

Publication number
JPH11171869A
JPH11171869A JP9362247A JP36224797A JPH11171869A JP H11171869 A JPH11171869 A JP H11171869A JP 9362247 A JP9362247 A JP 9362247A JP 36224797 A JP36224797 A JP 36224797A JP H11171869 A JPH11171869 A JP H11171869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
particles
imidazole
alkyl
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9362247A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetoshi Kawada
成利 川田
Kazumasa Hirata
和正 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP9362247A priority Critical patent/JPH11171869A/ja
Priority to US09/206,369 priority patent/US5977377A/en
Priority to DE69831718T priority patent/DE69831718T2/de
Priority to EP98123431A priority patent/EP0922698B1/en
Publication of JPH11171869A publication Critical patent/JPH11171869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/68Halogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 室温条件下でも円滑に反応が進みかつ収率良
く目的物が得られるN−アルキルイミダゾール類の工業
的な製造法を提供することを目的とする。 【解決手段】 イミダゾール類を有機溶媒中で比表面積
が0.6m2/g以上のアルカリ粒子の存在下にN−ア
ルキル化剤と反応させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イミダゾール類か
らN−アルキルイミダゾール類を工業的有利に製造する
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】2−アルキル−4−ハロゲノ−1−(4
−ハロゲノベンジル)−5−ホルミルイミダゾール等の
N−アルキルイミダゾール類は、利尿剤、降圧剤などの
医薬品の原料として有用であり、J.Org.Che
m.,59,6391−6394(1994)には、2
−n−ブチル−4−クロロ−5−ホルミルイミダゾール
を、N,N−ジメチルアセトアミド中、−10℃で粉末
状の炭酸カリウムと共に4−ブロモベンジルブロマイド
と反応させてベンジル化する方法が開示されている。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】しかしながら、この方法を用いた時の収率
は93%とかなり高収率ではあるが、粉末状の炭酸カリ
ウムは取り扱い時に飛散しやすく、吸湿性も高くなると
いう欠点があり、工業的規模の実施においては必ずしも
有利であるとは言えない。
【0004】本発明は、このような背景下において、取
り扱いが容易な薬剤を用いて、円滑に反応が進みかつ収
率良く目的物が得られるN−アルキルイミダゾール類の
工業的な製造法を提供することを目的とするものであ
る。本発明者らは、アルカリ粒子の形状や性状等がN−
アルキルイミダゾールの収率に大きな影響を及ぼすとい
う知見にもとづき、アルカリ粒子の粒径や比表面積を詳
細に解析した。その結果、市販の粒状のアルカリ、例え
ば、粒状炭酸カリウムを用いて反応を実施すると、収率
が40〜50%程度で反応が進行しなくなること、又、
前述した粉末状の炭酸カリウムの比表面積がせいぜい
0.5m/g程度であることが明らかになり、かかる
点での工夫が目的物の収率を左右することが判明した。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のN−アルキルホ
ルミルイミダゾール類の製造法は、イミダゾール類を有
機溶媒中で比表面積が0.6m/g以上のアルカリ粒
子の存在下にN−アルキル化剤と反応させることを特徴
とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。
【0007】出発物質であるイミダゾール類としては、
イミダゾール環を構造式中に含むものであれば、いかな
るものでもよいが、下記一般式(1)で示される化合物
であることが好ましい。
【化2】 (但しR1は水素またはアルキル基、シクロアルキル
基、フェニル基、ベンジル基、アルケニル基、アルキニ
ル基、アルコキシ基、あるいはこれらの置換基の水素が
ハロゲンで置換されたもの、R2、R3は水素またはアル
キル基、シクロアルキル基、フェニル基、ベンジル基、
アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、あるいは
これらの置換基の水素がハロゲンで置換されたものおよ
びハロゲン、ニトロ基、シアノ基、ホルミル基、ヒドロ
キシメチル基のいずれかを示す。) R1として好ましくは、炭素数2〜10のアルキル基、
なかんずくn−ブチル基が重要である。R2として好ま
しくは、塩素、ブロムなどのハロゲン、なかんずく塩素
である。R3として好ましくは、ニトロ基、シアノ基、
ホルミル基、なかんずくホルミル基である。
【0008】有機溶媒としては、たとえば、N,N−ジ
メチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、
ヘキサメチルホスホルアミド、アセトニトリル、酢酸エ
チル、アセトン、メチルエチルケトンなどの非ハロゲン
系溶媒、二塩化エタン、クロロホルム等のハロゲン系溶
媒などが用いられるが、非ハロゲン系溶媒が好ましく用
いられ、更に好ましくは、N,N−ジメチルアセトアミ
ドである。
【0009】N−アルキル化剤としては、ベンジルハラ
イド類、例えば、ベンジルハライド、o−ハロベンジル
ハライド、m−ハロベンジルハライド、p−ハロベンジ
ルハライド、o−アルキルベンジルハライド、m−アル
キルベンジルハライド、p−アルキルベンジルハライ
ド、o−アルコキシカルボニルベンジルハライド、o−
アルコキシカルボニルベンジルハライド、m−アルコキ
シカルボニルベンジルハライド、o−アリールベンジル
ハライド、m−アリールベンジルハライド、p−アリー
ルベンジルハライド、o−シアノベンジルハライド、m
−シアノベンジルハライド、p−シアノベンジルハライ
ド、o−ハロメチル安息香酸、m−ハロメチル安息香
酸、p−ハロメチル安息香酸などがあげられ、ハライド
はブロマイド、クロライドまたはアイオダイドであるこ
とが望ましい。
【0010】本発明では、イミダゾール類を有機溶媒中
でN−アルキル化剤と反応させるにあたり、比表面積が
0.6m2/g以上のアルカリ粒子を存在させることを
最大の特徴とするもので、アルカリ粒子としては、炭酸
カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、リン酸ナト
リウム、リン酸カリウム等の粒子が挙げられるが、好ま
しくは炭酸カリウム粒子、炭酸ナトリウム粒子が用いら
れる。比表面積として好ましくは0.9〜1.9m2
gである。尚、比表面積は、BET法により測定した。
【0011】該アルカリ粒子の粒径については、特に限
定されないが、微粉の量が少ないと取り扱いが容易とな
るので好ましい。具体的には、74μm以下(標準ふる
い200メッシュパス)の粒子が50重量%以下である
ことが好ましく、さらには30重量%以下である。74
μm以下の粒子が50重量%を越えると、取り扱い時に
飛散しやすく、また吸湿性が大きいので好ましくない。
該表面積をもつアルカリ粒子は、通常のアルカリ粒子を
溶融し、発泡させながら乾燥して、多孔質のものを得る
等の方法で処理することにより得られる。
【0012】イミダゾール類とN−アルキル化剤との使
用割合は、基本的には等モルとするが、等モルでなくて
も過剰でも反応自体は進むので、前者1モルに対し後者
0.8〜5モル程度、殊に0.9〜1.5モル程度まで
は工業的方法として許容できる。アルカリ粒子の使用割
合は、イミダゾール類1モルに対し、通常は1〜10モ
ル、更には1.01〜2モルとすることが好ましい。
【0013】有機溶媒の使用量は、系の円滑な撹拌が達
成できる限りにおいて適宜に定められるが、イミダゾー
ル類、アルカリ粒子、N−アルキル化剤の合計量1重量
部に対し、1〜200重量部、殊に5〜50重量部とす
るのが通常である。仕込み方法としては特に限定されな
いが、通常不活性ガス雰囲気下あるいは空気雰囲気下、
イルダゾール類とN−アルキル化剤を有機溶剤に溶解し
た後、アルカリ粒子を5分〜5時間で仕込み、−20〜
50℃にて更に1〜8時間程度反応させる。
【0014】反応後の反応混合物からの目的物の単離
は、当業者にとっては慣用の種々の手段を採用すること
ができる。一例をあげると、反応混合物に加水して析出
する結晶を回収したり、反応混合物を濃縮してから、水
および適当な有機溶剤を加え、相分離したものから有機
層を分液してそれを水洗する方法が採用される。
【0015】
【実施例】次に実施例をあげて本発明をさらに説明す
る。 実施例12−n−ブチル−4−クロロ−1−(4−ブロモベンジ
ル)−5−ホルミルイミダゾールの製造
【0016】本実施例は以下の反応式によって示され
る。
【化3】
【0017】2−n−ブチル−4−クロロ−5−ホルミ
ルイミダゾール31.0g(0.166mol)、p−
ブロモベンジルブロマイド41.5g(0.166モ
ル)を200mlのN,N−ジメチルアセトアミド(D
MAC)に溶解し、−10℃に冷却後、比表面積1.5
/g、粒径74μm以下の粒子の含有率が30重量
%の炭酸カリウム粒子23.7g(0.168mol)
を10分かけて−10〜−5℃に保ちながら加え、−1
0℃で2時間撹拌し、室温にまで昇温し、2時間撹拌し
て反応を完結させた後(反応は空気雰囲気下に行っ
た)、反応液を濾過し、濾液を0℃に冷却し、15℃の
水320mlを加水し、析出した結晶を濾過して、純度
99.8%の2−n−ブチル−4−クロロ−1−(4−
ブロモベンジル)−5−ホルミルイミダゾール55.8
gを得た(収率98.0%)。
【0018】実施例2 実施例1における炭酸カリウム粒子の替わりに比表面積
1.5m2/g、粒径74μm以下の粒子の含有率が4
0重量%の炭酸カリウム粒子を同量用いて同様に実施し
た。純度99.8%の2−n−ブチル−4−クロロ−1
−(4−ブロモベンジル)−5−ホルミルイミダゾール
55.8gを得た(収率98.0%)。
【0019】実施例3 実施例1における炭酸カリウム粒子の替わりに比表面積
1.5m2/g、粒径74μm以下の粒子の含有率が6
0重量%の炭酸カリウム粒子を同量用いて同様に実施し
た。純度99.8%の2−n−ブチル−4−クロロ−1
−(4−ブロモベンジル)−5−ホルミルイミダゾール
54.1gを得た(収率95.0%)。
【0020】実施例4 実施例1における炭酸カリウム粒子の替わりに比表面積
1.5m2/g、粒径74μm以下の粒子の含有率が3
0重量%の炭酸ナトリウム粒子を同モル用いて同様に実
施した。純度99.8%の2−n−ブチル−4−クロロ
−1−(4−ブロモベンジル)−5−ホルミルイミダゾ
ール55.8gを得た(収率98.0%)。
【0021】実施例5 実施例1における炭酸カリウム粒子の替わりに比表面積
1.5m2/g、粒径74μm以下の粒子の含有率が3
0重量%の硝酸カリウム粒子を同モル用いて同様に実施
した。純度99.8%の2−n−ブチル−4−クロロ−
1−(4−ブロモベンジル)−5−ホルミルイミダゾー
ル54.1gを得た(収率95.0%)。
【0022】比較例1 実施例1における炭酸カリウム粒子の替わりに比表面積
0.56m2/g、粒径74μm以下の粒子の含有率が
60重量%の炭酸カリウム粒子を同量用いて同様に実施
した。炭酸カリウム粒子の仕込み時に、炭酸カリウム粒
子が飛散して作業性が悪かったが、同様に実施して、純
度99.8%の2−n−ブチル−4−クロロ−1−(4
−ブロモベンジル)−5−ホルミルイミダゾール52.
6gを得た(収率92.5%)。
【0023】比較例2 実施例1における炭酸カリウムの替わりに比表面積0.
22m2/g、粒径74μm以下の粒子の含有率が30
重量%の炭酸カリウム粒子を同量用いて同様に実施し
た。純度99.8%の2−n−ブチル−4−クロロ−1
−(4−ブロモベンジル)−5−ホルミルイミダゾール
26.7gを得た(収率47.0%)。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年12月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項6
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】2−アルキル−4−ハロ−1−(4−
ロベンジル)−5−ホルミルイミダゾール等のN−アル
キルイミダゾール類は、利尿剤、降圧剤などの医薬品の
原料として有用であり、J.Org.Chem.,5
9,6391−6394(1994)には、2−n−ブ
チル−4−クロロ−5−ホルミルイミダゾールをN,N
−ジメチルアセトアミド中、−10℃で粉末状の炭酸カ
リウムと共に4−ブロモベンジルブロマイト゛と反応させ
てベンジル化する方法が開示されている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のN−アルキルイ
ミダゾール類の製造法は、イミダゾール類を有機溶媒中
で比表面積が0.6m2/g以上のアルカリ粒子の存在
下にN−アルキル化剤と反応させることを特徴とするも
のである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】N−アルキル化剤としては、ベンジルハラ
イド類、例えば、ベンジルハライド、o−ハロベンジル
ハライド、m−ハロベンジルハライド、p−ハロベンジ
ルハライド、o−アルキルベンジルハライド、m−アル
キルベンジルハライド、p−アルキルベンジルハライ
ド、o−アルコキシカルボニルベンジルハライド、p−
アルコキシカルボニルベンジルハライド、m−アルコキ
シカルボニルベンジルハライド、o−アリールベンジル
ハライド、m−アリールベンジルハライド、p−アリー
ルベンジルハライド、o−シアノベンジルハライド、m
−シアノベンジルハライド、p−シアノベンジルハライ
ド、o−ハロメチル安息香酸、m−ハロメチル安息香
酸、p−ハロメチル安息香酸などがあげられ、ハライド
はブロマイド、クロライドまたはアイオダイドであるこ
とが望ましい。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イミダゾール類を有機溶媒中で比表面積
    が0.6m2/g以上のアルカリ粒子の存在下にN−ア
    ルキル化剤と反応させることを特徴とするN−アルキル
    イミダゾール類の製造法。
  2. 【請求項2】 アルカリ粒子が炭酸カリウム粒子あるい
    は炭酸ナトリウム粒子であることを特徴とする請求項1
    記載のN−アルキルイミダゾール類の製造法。
  3. 【請求項3】 アルカリ粒子として、粒径が74μm以
    下のものが50重量%以下の組成のものを使用すること
    を特徴とする請求項1あるいは2記載のN−アルキルイ
    ミダゾール類の製造法。
  4. 【請求項4】 N−アルキル化剤がベンジルハライド類
    であることを特徴とする請求項1〜3いずれか記載のN
    −アルキルイミダゾール類の製造法。
  5. 【請求項5】 イミダゾール類が、下記一般式(1)で
    示される化合物であることを特徴とする請求項1〜4い
    ずれか記載のN−アルキルイミダゾール類の製造法。 【化1】 (但しR1は水素またはアルキル基、シクロアルキル
    基、フェニル基、ベンジル基、アルケニル基、アルキニ
    ル基、アルコキシ基、あるいはこれらの置換基の水素が
    ハロゲンで置換されたもの、R2、R3は水素またはアル
    キル基、シクロアルキル基、フェニル基、ベンジル基、
    アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、あるいは
    これらの置換基の水素がハロゲンで置換されたものおよ
    びハロゲン、ニトロ基、シアノ基、ホルミル基、ヒドロ
    キシメチル基のいずれかを示す。)
  6. 【請求項6】 上記一般式(1)のイミダゾール類が2
    −アルキル−4−ハロゲノ−5−ホルミルイミダゾール
    であることを特徴とする請求項5記載のN−アルキルイ
    ミダゾール類の製造法。
JP9362247A 1997-12-10 1997-12-10 N−アルキルイミダゾール類の製造法 Pending JPH11171869A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9362247A JPH11171869A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 N−アルキルイミダゾール類の製造法
US09/206,369 US5977377A (en) 1997-12-10 1998-12-07 Process for producing N-alkylimidazole
DE69831718T DE69831718T2 (de) 1997-12-10 1998-12-09 Verfahren zur Herstellung von N-Alkylimidazolen
EP98123431A EP0922698B1 (en) 1997-12-10 1998-12-09 Process for producing N-alkylimidazole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9362247A JPH11171869A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 N−アルキルイミダゾール類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11171869A true JPH11171869A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18476368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9362247A Pending JPH11171869A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 N−アルキルイミダゾール類の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5977377A (ja)
EP (1) EP0922698B1 (ja)
JP (1) JPH11171869A (ja)
DE (1) DE69831718T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671141B2 (en) 2000-03-17 2003-12-30 Tdk Corporation Tunnel magnetoresistive effective element, a thin film magnetic head, a magnetic head device and a magnetic disk drive device
US6943998B2 (en) 2000-04-19 2005-09-13 Tdk Corporation Tunnel magnetoresistive effective element, and a thin film magnetic head, a magnetic head device and a magnetic disk drive device using same
JP2006169154A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 第四級アンモニウム塩の製造方法
JP2006169155A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 第四級アンモニウム塩の製造法
CN103012275A (zh) * 2013-01-04 2013-04-03 江南大学 一种生产高纯度n-烷基咪唑的方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6638937B2 (en) 1998-07-06 2003-10-28 Bristol-Myers Squibb Co. Biphenyl sulfonamides as dual angiotensin endothelin receptor antagonists
CN101475564B (zh) * 2009-01-22 2012-05-23 江苏德峰药业有限公司 一种氯沙坦钾的制备方法
CN101805296A (zh) * 2010-04-29 2010-08-18 江苏德峰医药化工有限公司 一种1-(4-溴苯甲基)-2-n-丁基-4-氯-1H-咪唑-5-甲醛的制备方法
WO2018002673A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 N4 Pharma Uk Limited Novel formulations of angiotensin ii receptor antagonists

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140972A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Yasuo Kikukawa Preparation of 1-alkylimidazole

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671141B2 (en) 2000-03-17 2003-12-30 Tdk Corporation Tunnel magnetoresistive effective element, a thin film magnetic head, a magnetic head device and a magnetic disk drive device
US6943998B2 (en) 2000-04-19 2005-09-13 Tdk Corporation Tunnel magnetoresistive effective element, and a thin film magnetic head, a magnetic head device and a magnetic disk drive device using same
JP2006169154A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 第四級アンモニウム塩の製造方法
JP2006169155A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 第四級アンモニウム塩の製造法
CN103012275A (zh) * 2013-01-04 2013-04-03 江南大学 一种生产高纯度n-烷基咪唑的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0922698A1 (en) 1999-06-16
DE69831718T2 (de) 2006-03-23
EP0922698B1 (en) 2005-09-28
DE69831718D1 (de) 2005-11-03
US5977377A (en) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11171869A (ja) N−アルキルイミダゾール類の製造法
HU203327B (en) Process for producing fluorinated benzyl-thiazol derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPS63112570A (ja) 5−メチルテトラゾールの製造法
WO2012174685A1 (zh) 一种2-取代-2h-1,2,3-三氮唑衍生物的制备方法
EP3541800A1 (en) 4-((6-(2,4-difluorophenyl)-1,1-difluoro-2-hydroxy-3-(5-mercapto-1h-1,2,4-triazol-1-yl)propyl)pyridin-3-yl)oxy)benzonitrile and processes of preparation
JPS60136573A (ja) 1,2,4−トリアゾロン誘導体の製造方法
JPH06157389A (ja) β−ナフチルベンジルエーテルの製造方法
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
JPH06234668A (ja) 9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法
JP6868890B2 (ja) 環上に置換基を有する含窒素環状化合物の製造方法
WO2003014067A1 (en) PROCESS FOR PRODUCING ß-OXONITRILE COMPOUND OR ALKALI METAL SALT THEREOF
JPH09169739A (ja) N−アルキルホルミルイミダゾール類の製造方法
JP3213775B2 (ja) 2−シアノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法
JPH09169738A (ja) N−アルキルホルミルイミダゾール類の製造法
JP2000290258A (ja) 新規なイミダゾール誘導体及びその製造方法
JPS607622B2 (ja) 1―カルバモイルーウラシル類の製造法
JPS6327339B2 (ja)
JP2540391B2 (ja) β−ケトエステルの製法
JP2003517029A (ja) トリフルオロメチルアセトフェノンの製造方法
JPH10298156A (ja) 置換ハロメチルフェニルカルバミド酸エステル類の製造方法
WO2021193432A1 (ja) シクラニリプロールの製造中間体の製造方法
JPS6339842A (ja) ビス(4−ジフエニルアミノフエニル)エ−テルおよびその製法
JPH1135563A (ja) アゾール−1−イルアルキルニトリル類の製造法
JPH0324077A (ja) イミダゾール誘導体の製法
JPH11171873A (ja) テトラゾール類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080710