JPH11169729A - 触媒の調製方法 - Google Patents

触媒の調製方法

Info

Publication number
JPH11169729A
JPH11169729A JP9339695A JP33969597A JPH11169729A JP H11169729 A JPH11169729 A JP H11169729A JP 9339695 A JP9339695 A JP 9339695A JP 33969597 A JP33969597 A JP 33969597A JP H11169729 A JPH11169729 A JP H11169729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
platinum
drying
halogen
type zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9339695A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Fukunaga
哲也 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP9339695A priority Critical patent/JPH11169729A/ja
Priority to AU15054/99A priority patent/AU758738B2/en
Priority to EA200000630A priority patent/EA200000630A1/ru
Priority to KR1020007005808A priority patent/KR20010032563A/ko
Priority to CA002312426A priority patent/CA2312426C/en
Priority to CN98812041A priority patent/CN1121905C/zh
Priority to BR9813525-2A priority patent/BR9813525A/pt
Priority to EP98959150A priority patent/EP1038579A4/en
Priority to PCT/JP1998/005580 priority patent/WO1999029422A1/ja
Publication of JPH11169729A publication Critical patent/JPH11169729A/ja
Priority to US10/076,589 priority patent/US6812180B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/60Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the type L, as exemplified by patent document US3216789
    • B01J29/61Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the type L, as exemplified by patent document US3216789 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/62Noble metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 担体に活性成分を担持させた触媒、特に白金
担持ハロゲン処理L型ゼオライト触媒の調製において、
性能の向上した触媒を調製する方法を提供すること。 【解決手段】 担体に活性成分を含浸させたものを乾燥
処理後、焼成処理して触媒を調製するに際し、特にL型
ゼオライトに白金含有化合物及びハロゲン含有化合物を
含浸させたものを乾燥処理後、焼成処理して白金担持ハ
ロゲン処理L型ゼイオライト触媒を調製するに際し、該
含浸物を遊動状態で乾燥処理して、触媒を調製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は触媒の調製方法の改
良に関する。さらに詳しくは、本発明は、担体に活性成
分を担持させた触媒、特に白金担持ハロゲン処理L型ゼ
オライト触媒を調製するに際し、乾燥処理工程におい
て、触媒粒子の全表面から水分蒸発速度が一定となるよ
うに乾燥処理し、活性成分を均質に高分散させ、触媒活
性の向上を図る触媒の調製方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、脂肪族炭化水素などの非芳香族炭
化水素を芳香族化して芳香族炭化水素を製造する触媒と
して、白金・アルミナ系触媒が用いられていた。しかし
ながら、この触媒系では、炭素数6,7の炭化水素を効
率よく芳香族炭化水素に転化することができないという
欠点があった。そこで、この欠点を改良した触媒とし
て、近年、L型ゼオライトに白金を担持した触媒が見出
された(特公昭58−57408号公報)。この触媒
は、L型ゼオライトにVIII族金属を担持したものである
が、活性が充分ではなく、かつ寿命が短いという問題が
あり、その後、活性,選択性,触媒寿命などの向上、あ
るいは触媒調製法の簡略化などのために、種々の技術が
提案されてきた。例えば、(1)L型ゼオライトにVIII
族金属を担持したものを、オキシ塩素化処理することに
より、触媒活性及び寿命を向上させる方法(特開昭60
−168539号公報)、(2)白金塩と非白金塩から
なる溶液でL型ゼオライトを処理し、白金の分散度を向
上させる方法(特開昭61−138539号公報)、
(3)白金/ハロゲン含有化合物で処理したL型ゼオラ
イト(特開昭62−57653号公報)、(4)ハロゲ
ン含有化合物で処理した白金/L型ゼオライト(特開昭
63−91334号公報)、(5)L型ゼオライトに白
金成分とハロゲン成分を同時に担持処理した簡易な触媒
調製法(特開平5−49936号公報)などが提案され
ている。
【0003】しかしながら、前記(1)では処理装置が
複雑となるという欠点があり、(2)の方法は触媒活性
が充分ではないという欠点を有している。また、(3)
及び(4)の触媒は、ハロゲン処理に有害物質であるフ
ロンを使用している上、高温で処理を行うため、脱アル
ミニウムが起こり、表面積が低下するという問題があ
る。さらに(5)の調製法においては、得られる触媒は
分解活性が高いという欠点がある。このように、従来の
L型ゼオライトに白金を担持した触媒は、なんらかの欠
点があり、必ずしも充分に満足しうるものではなかっ
た。ところで、担体に活性成分を担持させた触媒の調製
において、得られる触媒の活性を向上させるには、担体
に活性成分を、いかにして均質に高分散させるかが、重
要であることが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
状況下で、担体に活性成分を担持させた触媒の活性を向
上させるための触媒の調製方法、特に、芳香族炭化水素
製造用の触媒及びガソリン製造用の触媒などとして好適
であって、分解活性が抑制され、芳香族選択率の向上,
液収率の向上及びコーク生成の抑制(コークによる触媒
劣化の抑制)をもたらす白金担持ハロゲン処理L型ゼオ
ライト触媒の調製方法を提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、担体に活性成
分を含浸させたのち、この該含浸物を乾燥処理し、次い
で焼成処理して触媒を調製する際に、乾燥処理工程にお
いて、触媒粒子の全表面からの水分蒸発速度が一定とな
る様に、含浸物を常に動かしながら乾燥させることによ
り、活性成分が均質に高分散し、触媒活性が向上するこ
とを見出した。特に担体としてL型ゼオライトを、活性
成分として白金含有化合物及びハロゲン含有化合物を用
い、白金担持ハロゲン処理L型ゼオライト触媒を調製す
る際に、L型ゼオライトに白金含有化合物及びハロゲン
含有化合物を含浸させたものを、常に動かしながら乾燥
させることにより、最終的に得られる触媒は、ハロゲン
成分の分布が均一になり、かつ白金成分が高分散し、芳
香族化活性が向上するとともに、分解選択率が低下する
ことを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成
したものである。
【0006】すなわち、本発明は、担体に活性成分を含
浸させたのち、この含浸物を乾燥処理し、次いで焼成処
理して触媒を調製するに当たり、該含浸物を遊動状態で
乾燥処理することを特徴とする触媒の調製方法、特に担
体がL型ゼオライトであり、活性成分が白金含有化合物
及びハロゲン含有化合物であって、得られる触媒が白金
担持ハロゲン処理L型ゼオライト触媒である前記触媒の
調製方法を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の触媒の調製方法において
は、担体に活性成分を含浸させ、この含浸物を乾燥処理
工程及び焼成処理工程を経て、触媒を調製するに際し、
上記含浸物の乾燥処理工程において、該含浸物を遊動状
態、すなわち、自由に動く状態で乾燥処理することが行
われる。このような状態で乾燥処理することにより、触
媒の各粒子の全表面からの水分の蒸発速度が一定となる
と考えられる。例えば、一つの触媒粒子について考える
と、乾燥処理時に、その触媒粒子が固定されている場
合、隣の触媒粒子と触れ合った部分は、水分が蒸発しに
くいが、触れ合っていない部分は水分が蒸発しやすい。
すなわち、一つの触媒粒子内に、乾燥速度の異なる部分
が生じる。しかしながら、本発明のように、常に触媒粒
子を動かすことにより、隣の粒子と触れ合う部分と触れ
合わない部分の位置が常に変わるため、実質上、一つの
粒子の全表面からの水分蒸発速度が均一となり、その結
果、活性成分が均質に高分散し、触媒活性が向上する。
【0008】このように含浸物を遊動状態で乾燥処理す
る方法としては、例えば含浸物を収容した乾燥容器を回
転させながら乾燥処理する方法、あるいは含浸物を収容
した乾燥容器を振動させながら乾燥処理する方法などを
挙げることができるが、これらの方法の中で、乾燥容器
を回転させながら乾燥処理する方法が、効果の点から有
利である。また、この回転乾燥処理方法及び振動乾燥処
理方法のいずれも、減圧下で乾燥処理するのが蒸発水分
を系外へ出すという点で好ましい。含浸物を収容した乾
燥容器を回転させながら乾燥処理する場合、乾燥容器の
回転速度は、効果の面から0.5回転/分以上が好ましい
が、特に、実用的な面から、0.5〜200回転/分の範
囲が好ましい。また、乾燥容器を振動させながら乾燥処
理する方法としては、振盪器を用いて行う方法が挙げら
れるが、この場合は、触媒粒子が他の触媒粒子と接触す
る部分が随時移動しうる程度の振動を与えながら行うこ
とが好ましい。
【0009】本発明の方法は、特に白金担持ハロゲン処
理L型ゼオライト触媒の調製に適用するのが有利であ
る。すなわち、L型ゼオライトに、活性成分として白金
含有化合物及びハロゲン含有化合物を含浸させたのち、
この含浸物を乾燥処理し、次いで焼成処理して、白金担
持ハロゲン処理L型ゼオライト触媒を調製する際に、該
含浸物の乾燥処理に、前記方法を適用するのがよい。こ
れにより、得られる白金担持ハロゲン処理L型ゼオライ
ト触媒は、ハロゲン成分の分布が均一となり、かつ白金
成分が高分散し、その結果、芳香族化活性が向上すると
ともに、分解選択率が低下する。
【0010】次に、この白金担持ハロゲン処理L型ゼオ
ライト触媒の調製方法について説明する。この触媒の調
製方法において用いられるL型ゼオライトは、組成式、 0.9〜1.3M2/n O・Al2 3 ・5.0〜7.0SiO2
・0〜9H2 O (式中、Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属を示
し、nはMの原子価を示す。)で表されるものであり、
具体的には、特開昭58−133835号公報第9〜1
0頁及び特開昭59−80333号公報第5頁に開示さ
れている。一方、白金含有化合物としては、白金源とな
るものであれば特に制限されないが、通常白金塩が用い
られる。具体的には塩化テトラアンミン白金,塩化白金
酸,塩化白金酸塩,水酸化テトラアンミン白金,ジニト
ロジアミノ白金等を挙げることができる。これらの白金
含有化合物は一種用いてもよく、二種以上を組み合わせ
てて用いてもよい。
【0011】また、ハロゲン含有化合物としては種々の
ものが挙げられる。具体的には塩化水素,塩化アンモニ
ウム等の塩素含有化合物、フッ化水素,フッ化アンモニ
ウム等のフッ素含有化合物、沃化水素,沃化アンモニウ
ム等の沃素含有化合物、臭化水素,臭化アンモニウム等
の臭素含有化合物等が挙げられる。これらのハロゲン含
有化合物は、一種用いてもよく、二種以上を組み合わせ
て用いてもよい。この白金担持ハロゲン処理L型ゼオラ
イト触媒の調製方法においては、まずL型ゼオライト
に、前記白金含有化合物及びハロゲン含有化合物を含浸
させる処理が施される。この際、上記各成分を含浸させ
る方法としては特に制限はなく、通常行われている常圧
含浸法,真空含浸法,浸透法,イオン交換法などにより
行うことができる。特に、常圧含浸法,真空含浸法が均
一に含浸し得る点で好ましい。この含浸処理は各化合物
を同時に含浸させてもよく、逐次含浸させてもよい。逐
次含浸の場合、それぞれの化合物の含浸順序については
特に制限はない。
【0012】このようにして含浸処理後、含浸物を前述
の方法により遊動状態で乾燥処理したのち、焼成処理す
る。乾燥条件については、担体や活性成分の種類など各
種状況に応じて適宜選定されるが、乾燥処理は減圧下で
行うのが好ましい。処理時の圧力としては、蒸発水分を
系外へ出すという点から5〜750Torrの範囲で選
ばれる。また、乾燥温度は、通常室温〜200℃の範囲
で選ばれ、一定温度で乾燥処理してもよく、昇温させな
がら乾燥処理してもよい。また、これらの方法を組み合
わせて乾燥処理してもよい。一方、焼成処理は、乾燥処
理温度より高い温度で行われ、通常250〜350℃の
範囲の温度で実施される。焼成処理雰囲気については特
に制限はないが、通常空気中において焼成処理が行われ
る。空気は流通させてもよく、させなくてもよい。この
ようにして得られた白金担持ハロゲン処理L型ゼオライ
ト触媒においては、白金成分担持量は特に制限はない
が、触媒性能の面から、白金として触媒全重量に基づき
0.1〜5.0重量%の範囲が好ましく、特に0.3〜1.5重
量%の範囲が好適である。さらに、ハロゲン成分担持量
は特に制限はないが、触媒性能の面から、ハロゲンとし
て触媒全重量に基づき0.1〜5.0重量%の範囲が好まし
い。
【0013】このようにして得られた白金担持ハロゲ処
理L型ゼオライト触媒は、芳香族炭化水素やガソリン製
造用触媒として好適に用いられる。例えば、C6留分,
C7留分及びC8以上の留分の中から選ばれた少なくと
も一種の留分を、前記白金担持ハロゲン処理L型ゼオラ
イト触媒と接触させることにより、芳香族炭化水素が得
られる。前記C6留分,C7留分及びC8以上の留分と
しては、例えばパラフィン系炭化水素,オレフィン系炭
化水素,アセチレン系炭化水素,環状パラフィン系炭化
水素及び環状オレフィン系炭化水素などがある。上記パ
ラフィン系炭化水素としては、炭素数6〜10のものが
好ましく、具体的にはn−ヘキサン,メチルペンタン,
n−ヘプタン,メチルヘキサン,ジメチルペンタン,n
−オクタン,メチルヘプタン,ジメチルヘキサンなどを
挙げることができる。
【0014】また、オレフィン系炭化水素としては、炭
素数6〜10のオレフィン、具体的にはヘキセン,メチ
ルペンテン,ヘプテン,メチルヘキセン,ジメチルペン
テン,オクテンなどを挙げることができる。アセチレン
系炭化水素としては、炭素数6〜10のもの、具体的に
はヘキシン,ヘプチン,オクチンなどを挙げることがで
きる。環状パラフィン系炭化水素としては、炭素数6〜
10のもの、具体的にはメチルシクロペンタン,シクロ
ヘキサン,メチルシクロヘキサン,ジメチルシクロヘキ
サンなどを挙げることができる。さらに、環状オレフィ
ン系炭化水素としては、炭素数6〜10のもの、具体的
にはメチルシクロペンテン,シクロヘキセン,メチルシ
クロヘキセン,ジメチルシクロヘキセンなどを挙げるこ
とができる。これらの炭化水素は一種用いてもよく、二
種以上を組み合わせて用いてもよい。また、ラフィネー
トなども好ましく用いることができる。前記炭化水素を
この触媒と接触させる際の条件については特に制限はな
いが、良好な結果を得るには、温度350〜600℃、
好ましくは400〜550℃、圧力0〜40kg/cm
2 G、好ましくは0〜10kg/cm2 G、液時空間速
度(LHSV)0.1〜20hr-1、好ましくは1〜10
hr-1とするのが有利である。さらに、水素ガス/原料
炭化水素の供給比は0.1〜50モル/モルの範囲で選ぶ
のがよい。
【0015】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定さ
れるものではない。 実施例1 (1)触媒の調製 L型ゼオライト〔東ソー(株)製,商品名:TSZ−5
00KOA〕100重量部に、シリカバインダー〔日産
化学(株)製,商品名:スノーテックス〕20重量部を
添加し、混練成型した。その後、500℃にて2時間空
気中で焼成を行って、シリカバインダー成型L型ゼオラ
イトを得た。一方、塩化テトラアンミン白金0.086
g、フッ化アンモニウム0.088g、塩化アンモニウム
0.019g及びイオン交換水2.1gを混合し、白金・ハ
ロゲン含有含浸液を調製した。このようにして調製した
含浸液を、上記のシリカバインダー成型L型ゼオライト
5gに攪拌しながら徐々に滴下し、白金含有化合物とハ
ロゲン含有化合物を含浸させた。次に、このようにして
得られた含浸物を、ロータリーエバポレーターにより、
40Torrの圧力下、回転速度30rpmにて真空回
転乾燥処理した。その際、室温から40分間を要して1
00℃に昇温し、100℃で3時間保持した。その後、
流通空気中、300℃で1時間焼成することにより、白
金担持ハロゲン処理L型ゼオライト触媒を調製した。
【0016】(2)触媒の評価 固定床流通式反応装置に、上記(1)で得られた32〜
65メッシュに粉砕した触媒を充填し、下記の条件に
て、第1表に示す組成の原料油であるC6留分の芳香族
炭化水素への転化反応を行い、触媒性能を評価した。 触媒量 : 0.25g 圧力 : 5kg/cm2 G 温度 : 517℃ WHSV(重量時空間速度): 32hr-1 水素/炭化水素モル比 : 5 反応時間 : 5時間 ベンゼン収量及びC1〜C5選択率を下記のように求め
た。結果を第2表に示す。 ベンゼン収率(重量%)=(出口ベンゼン重量/入口原
料油重量)×100 C1〜C5選択率(重量%)=〔(出口C1〜C5重
量)/出口(ベンゼン+C1〜C5)重量〕×100
【0017】
【表1】
【0018】比較例1 (1)触媒の調製 実施例1(1)において、含浸物を真空回転乾燥処理す
る代わりに、乾燥器中で静置し、室温から40分間を要
して100℃に昇温し、100℃で3時間保持して乾燥
処理した以外は、実施例1(1)と同様にして、白金担
持ハロゲン処理L型ゼオライト触媒を調製した。 (2)触媒の評価 上記(1)で得られた触媒の性能について、実施例1
(2)と同様にして評価した。結果を第2表に示す。
【0019】実施例2 (1)触媒の調製 実施例1(1)において、含浸物を真空回転乾燥処理す
る代わりに、常圧回転乾燥処理した以外は、実施例1
(1)と同様にして、白金担持ハロゲン処理L型ゼイオ
ライト触媒を調製した。 (2)触媒の評価 上記(1)で得られた触媒の性能について、実施例1
(2)と同様にして評価した。結果を第2表に示す。
【0020】実施例3 (1)触媒の調製 実施例1(1)において、含浸物を真空回転乾燥処理
を、40℃から2時間30分を要して100℃に昇温
し、100℃で30分間保持して行った以外は、実施例
1(1)と同様にして、白金担持ハロゲン処理L型ゼオ
ライト触媒を調製した。 (2)触媒の評価 上記(1)で得られた触媒の性能について、実施例1
(2)と同様にして評価した。結果を第2表に示す。
【0021】
【表2】
【0022】触媒性能は、ベンゼン収率が高く、かつC
1〜C5選択率が低いほど良い。第2表から分かるよう
に、回転させながら乾燥処理した実施例1〜3の触媒
は、静置乾燥処理した比較例1の触媒に比べて、ベンゼ
ン収率が高く、かつC1〜C5選択率が低い。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、担体に活性成分を含浸
させて、乾燥処理後、焼成処理して触媒を調製する際
に、含浸物の乾燥処理を遊動状態で行うことにより、活
性の向上した触媒を調製するとができる。この方法を、
芳香族炭化水素製造触媒などとして用いられる白金担持
ハロゲン処理L型ゼイオライト触媒の調製に適用するこ
とにより、芳香族化活性が向上し、分解選択率が低下し
た触媒を得ることができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 担体に活性成分を含浸させたのち、この
    含浸物を乾燥処理し、次いで焼成処理して触媒を調製す
    るに当たり、該含浸物を遊動状態で乾燥処理することを
    特徴とする触媒の調製方法。
  2. 【請求項2】 担体がL型ゼオライトであり、活性成分
    が白金含有化合物及びハロゲン含有化合物であって、得
    られる触媒が白金担持ハロゲン処理L型ゼオライト触媒
    である請求項1記載の触媒の調製方法。
  3. 【請求項3】 含浸物を収容した乾燥容器を回転させな
    がら乾燥処理する請求項1又は2記載の触媒の調製方
    法。
  4. 【請求項4】 乾燥容器を回転させながら、減圧下で乾
    燥処理する請求項1〜3のいずれかに記載の触媒の調製
    方法。
  5. 【請求項5】 含浸物を収容した乾燥容器を振動させな
    がら乾燥処理する請求項1又は2記載の触媒の調製方
    法。
  6. 【請求項6】 乾燥処理を、昇温させながら行う請求項
    1〜5のいずれかに記載の触媒の調製方法。
JP9339695A 1997-12-10 1997-12-10 触媒の調製方法 Pending JPH11169729A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9339695A JPH11169729A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 触媒の調製方法
CN98812041A CN1121905C (zh) 1997-12-10 1998-12-10 催化剂的制备方法
EA200000630A EA200000630A1 (ru) 1997-12-10 1998-12-10 Способ получения катализатора
KR1020007005808A KR20010032563A (ko) 1997-12-10 1998-12-10 촉매 제조 방법
CA002312426A CA2312426C (en) 1997-12-10 1998-12-10 Method for preparing catalyst
AU15054/99A AU758738B2 (en) 1997-12-10 1998-12-10 Process for the preparation of catalysts
BR9813525-2A BR9813525A (pt) 1997-12-10 1998-12-10 Processo para preparar um catalisador
EP98959150A EP1038579A4 (en) 1997-12-10 1998-12-10 PROCESS FOR THE PREPARATION OF CATALYSTS
PCT/JP1998/005580 WO1999029422A1 (fr) 1997-12-10 1998-12-10 Procede de preparation de catalyseurs
US10/076,589 US6812180B2 (en) 1997-12-10 2002-02-19 Method for preparing catalyst

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9339695A JPH11169729A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 触媒の調製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11169729A true JPH11169729A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18329930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9339695A Pending JPH11169729A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 触媒の調製方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1038579A4 (ja)
JP (1) JPH11169729A (ja)
KR (1) KR20010032563A (ja)
CN (1) CN1121905C (ja)
AU (1) AU758738B2 (ja)
BR (1) BR9813525A (ja)
CA (1) CA2312426C (ja)
EA (1) EA200000630A1 (ja)
WO (1) WO1999029422A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001340762A (ja) * 2000-03-29 2001-12-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 改質用触媒の製造方法及び水蒸気改質方法
JP2020196685A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 東ソー株式会社 ベンゼン製造用触媒システム及びそれを用いたベンゼンの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7932425B2 (en) * 2006-07-28 2011-04-26 Chevron Phillips Chemical Company Lp Method of enhancing an aromatization catalyst
EP3509747A1 (en) 2016-09-08 2019-07-17 Chevron Phillips Chemical Company LP Acid aromatization catalyst with improved activity and stability

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA735587B (en) * 1972-08-21 1974-07-31 Universal Oil Prod Co Catalyst and method of manufacture
JPS5296991A (en) * 1976-02-10 1977-08-15 Nissan Motor Co Ltd Production of granular catalyst
US4444909A (en) * 1980-04-07 1984-04-24 Mobil Oil Corporation Synthesis gas conversion to oxygenates
JPS5836640A (ja) * 1981-08-31 1983-03-03 Nissan Motor Co Ltd 粒状触媒の製造方法
US4568656A (en) * 1984-12-07 1986-02-04 Exxon Research & Engineering Co. Process for loading platinum into Zeolite-L
DE3719635A1 (de) * 1987-06-12 1988-12-29 Basf Ag Verfahren zur herstellung von schalenkatalysatoren
JP2560764B2 (ja) * 1988-01-05 1996-12-04 日本板硝子株式会社 無機質繊維よりなる担体及びその製造方法
JPH07108771B2 (ja) * 1992-07-24 1995-11-22 出光興産株式会社 L型ゼオライト及び芳香族炭化水素製造用触媒
DE4239876C1 (de) * 1992-11-27 1994-07-28 Degussa Verfahren zur gleichmäßigen und reproduzierbaren Schalenimprägnierung von als Schüttgut vorliegenden Festbett-Katalysatorträgern und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
AU742774B2 (en) * 1997-06-12 2002-01-10 Chevron Phillips Chemical Company Lp Halogen-containing catalyst and process for the preparation thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001340762A (ja) * 2000-03-29 2001-12-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 改質用触媒の製造方法及び水蒸気改質方法
JP2020196685A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 東ソー株式会社 ベンゼン製造用触媒システム及びそれを用いたベンゼンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EA200000630A1 (ru) 2000-12-25
EP1038579A4 (en) 2002-02-06
CA2312426A1 (en) 1999-06-17
WO1999029422A1 (fr) 1999-06-17
CN1281387A (zh) 2001-01-24
AU1505499A (en) 1999-06-28
BR9813525A (pt) 2000-10-03
CA2312426C (en) 2007-11-27
AU758738B2 (en) 2003-03-27
CN1121905C (zh) 2003-09-24
KR20010032563A (ko) 2001-04-25
EP1038579A1 (en) 2000-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6812180B2 (en) Method for preparing catalyst
CA2293226C (en) Halogen-containing catalyst and process for preparing same
JP4381606B2 (ja) L型ゼオライト触媒
US3764557A (en) Catalyst activation process and activated catalyst
US4548918A (en) Process for manufacturing a hydrocarbon conversion catalyst and catalyst prepared by said process
JPH11244704A (ja) ゼオライトeuoを含有する触媒、および分子当たり8個の炭素原子を含有する芳香族化合物の異性化方法における触媒の使用
JP2717813B2 (ja) 安定化ゼオライト触媒の製法
US5354933A (en) Process for producing aromatic hydrocarbons
JPH11169729A (ja) 触媒の調製方法
CA2278014A1 (en) Method for depositing catalyst metals into zeolite to produce hydrocarbon processing catalyst
JP3264447B2 (ja) 芳香族製造用触媒及びこれを用いる芳香族炭化水素の製造方法
US5294579A (en) L-type zeolite and catalyst for the production of aromatic hydrocarbons
JPH0639291A (ja) L型ゼオライト及び芳香族炭化水素製造用触媒
JPH1157486A (ja) ハロゲン含有触媒の製造方法
MXPA00005651A (en) Process for the preparation of catalysts
JPH0714483B2 (ja) 芳香族製造用触媒およびこれを用いる芳香族炭化水素の製造方法
JPH11562A (ja) ハロゲン含有触媒
RU2186622C2 (ru) Катализатор конверсии углеводородов, способ каталитического реформинга исходной нафты с использованием катализатора
KR0135267B1 (ko) L형 제올라이트와 방향족 제조용 촉매 및 그 촉매를 이용한 방향족탄화수소의 제조방법
CA1069108A (en) Catalyst activation process and activated catalyst
JPH0685876B2 (ja) パラフィン系炭化水素の選択的転化用触媒及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106