JPH11167899A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH11167899A
JPH11167899A JP9335848A JP33584897A JPH11167899A JP H11167899 A JPH11167899 A JP H11167899A JP 9335848 A JP9335848 A JP 9335848A JP 33584897 A JP33584897 A JP 33584897A JP H11167899 A JPH11167899 A JP H11167899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
fluorescent lamp
electrode terminal
lamp according
glass bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9335848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3199110B2 (ja
Inventor
Toshifumi Kondo
利文 近藤
Yutaka Oyamada
豊 小山田
Hisatoshi Uchiyama
久敏 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP33584897A priority Critical patent/JP3199110B2/ja
Priority to US09/203,539 priority patent/US6229257B1/en
Priority to EP98309941A priority patent/EP0921554B1/en
Priority to DE69823623T priority patent/DE69823623T2/de
Publication of JPH11167899A publication Critical patent/JPH11167899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199110B2 publication Critical patent/JP3199110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/302Vessels; Containers characterised by the material of the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/245Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水銀の封入量の削減を可能にする材料を用い
てガラスバルブを形成するとともに、口金と鉛ガラスと
を使用しないことによって、環境への負荷を小さくする
ことが可能である蛍光ランプを得る。 【解決手段】 ガラスバルブ3の端部に、排気管4を備
えたガラスビーズ2が封着され、ガラスビーズ2の所定
の位置に、ガラスバルブ3の内部に設けられているフィ
ラメントコイル6に接続された2本の電極端子ピン1が
配設されている構成の蛍光ランプであって、ガラスバル
ブ3、ガラスビーズ2および排気管4が、重量百分率
で、SiO2:65〜73重量%、Al23:1〜5重
量%、Li2O:0.5〜2重量%、Na2O:5〜10
重量%、K2O:3〜7重量%、MgO:0.5〜2重
量%、CaO:1〜3重量%、SrO:1〜10重量
%、BaO:1〜15重量%の組成を有する材料を用い
て形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光ランプに関
し、詳しくは、ガラスバルブ材料の改良、電極取り出し
方法の改良によって、環境への負荷の低減を図った蛍光
ランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、蛍光ランプは次のように構成さ
れている。すなわち、図5に示すように、従来技術に係
る蛍光ランプを構成している円筒状のガラスバルブ33
の内面には、蛍光体37が塗布され、このガラスバルブ
33の両端(この図5においては一端のみを記載してい
る)には、フレヤ32と排気管34とを備えるとともに
フィラメントコイル36の両端に接続された2本の導入
リード線35を気密に貫通させたステムが封着されてい
る。排気管34は、真空排気後水銀と希ガスを封入した
のち封止されている。導入リード線35は、ガラスバル
ブ33の端部にセメント39で接着されている口金38
に設けられている電極端子ピン31に接続されている。
【0003】ガラスバルブ33を形成する材料として
は、低コストで加工がしやすいといった観点から、酸化
ナトリウムを10〜20重量%含むソーダライムガラス
が用いられている。排気管、フレヤ等のステム部のガラ
ス(材料)としては、熱加工の容易さから酸化鉛を4〜
28重量%含有する鉛ガラスが通常用いられている。ま
た、口金38は、アルミニウムまたはポリカーボネイト
等のプラスチックを用いて形成され、セメント39は、
フェノール等の有機溶剤を用いて形成されている。
【0004】一方、近年、環境問題への関心が高まり、
蛍光ランプにおいても廃ランプのリサイクル化、環境汚
染物質の削減、作業環境の整備などの環境への負荷の低
減に対する取り組みが行われている。
【0005】一般的な蛍光ランプのリサイクル化の取り
組みにおいては、種々の方法が提案されており、水銀、
ソーダライムガラス、鉛ガラスなどはリサイクル処理に
より再利用することが可能となってきたが、ガラスの選
別等に問題点があり完全に再利用するには至っていな
い。口金についてはコスト面での問題点があり埋立処理
されているのが現状である。
【0006】環境汚染物質として問題になるのは水銀と
鉛である。水銀については、以前は液体水銀をドロッパ
ー方式で封入していたが、最近ではカプセル方式、合金
方式、アマルガム方式などに封入方法を変更し封入量の
削減が図られるとともに作業環境の面でも改善が図られ
ている。
【0007】しかしながら、蛍光ランプの点灯に理論上
必要な水銀量よりかなり大量の水銀をランプ中に封入し
ているのが現状である。この要因の1つとして、ガラス
バルブに通常用いられているソーダライムガラスによる
水銀の消費が指摘されている。ソーダライムガラスを用
いて形成されたガラスバルブで構成されたランプを点灯
させると、ランプ点灯中にソーダライムガラス中のナト
リウムイオンがしみだし、しみだしたナトリウムイオン
が水銀蒸気と反応したり、ナトリウムイオンがしみだし
た跡のボイドに水銀が固定されて放電に寄与しなくなる
等の現象が起こる。このような現象のために水銀が消費
されてしまうので、本来ランプの点灯に必要な水銀量よ
りも多量の、いわゆる過剰な量の水銀をランプ内に封入
する必要性が生ずる。
【0008】また、鉛については、鉛含有量の少ないガ
ラスや鉛の含まないガラスについて種々の提案がなされ
ているが、どのガラスも特性面において欠点を有してお
り、現在でも酸化鉛を多量に含んだガラスが用いられて
いるのが現状である。この酸化鉛を多量に含んだガラス
は、ランプの製造工程中などに高熱処理されると、有毒
な酸化鉛を飛散し、蒸発により大気中に放出する。この
ため、作業者や環境への負荷が大きく、負荷を低減する
ために多大の環境整備費用を費やしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
技術に係る蛍光ランプにおいては、環境への影響を考え
た場合、口金部分はランプ使用後に埋立処理され、鉛ガ
ラスは有毒な酸化鉛を大気中に放出し(これを低減する
ために多大の環境整備費用を投資し)、またリサイクル
化を困難にしているといった点から、口金と鉛ガラスの
二つが、環境への負荷が大きいという問題がある。ま
た、ソーダライムガラスを用いて蛍光ランプを構成する
ことは、蛍光ランプに封入される水銀量を削減すること
に対する妨げとなるので、この点についても問題があ
る。
【0010】そこで、本発明は、このような課題を解決
するためになされたものであり、水銀の封入量の削減を
可能にする材料を用いてガラスバルブを形成するととも
に、口金と鉛ガラスとを使用しないことによって、環境
への負荷を小さくする(リサイクル化を容易にし、環境
汚染物質を削減する)ことが可能である蛍光ランプを提
供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る蛍光ランプは、内面に蛍光体が塗布され
たガラスバルブの端部に、排気管を備えたガラスビーズ
が封着され、前記ガラスビーズの所定の位置に、前記ガ
ラスバルブの内部に設けられているフィラメントコイル
に接続された電極端子ピンが配設され、前記ガラスビー
ズによって、前記電極端子ピンの位置の規制が行われて
いることを特徴とする。本発明に係る蛍光ランプによれ
ば、前記電極端子ピンを前記ガラスビーズの所定の位置
に配設することによって、従来の蛍光ランプにおいて電
極端子ピンの位置の規制を行うために必要であった口金
を設ける必要がなくなる。これにより、口金のみなら
ず、口金をガラスバルブに接着するのに用いていたセメ
ントも不要となり、また、リード線を口金ピンに接続す
る工程や、口金をガラスバルブに接着する工程も不要と
なる。したがって、本発明によれば、環境面、および蛍
光ランプ製造時におけるコスト面に良好な効果を有する
蛍光ランプを得ることができる。
【0012】また、本発明に係る蛍光ランプにおいて
は、前記ガラスバルブ、前記ガラスビーズおよび前記排
気管が同一の成分を有する材料を用いて形成されている
ことが好ましい。この好ましい例によれば、前記ガラス
バルブ、前記ガラスビーズおよび前記排気管が同一の成
分を有する材料を用いて形成されているので、リサイク
ル処理において、ガラスを選別する必要がなくなるの
で、リサイクル化が容易となる。また、前記ガラスバル
ブと前記ガラスビーズとが同一の成分を有する材料を用
いて形成されているので、蛍光ランプを構成する際の封
着性が向上する。
【0013】また、本発明に係る蛍光ランプにおいて
は、前記ガラスバルブ、前記ガラスビーズおよび前記排
気管が、以下の組成を有する材料を用いて形成されてい
ることが好ましい。ただし、下記の成分の合計割合は、
100重量%以下である。
【0014】SiO2 :65〜73重量% Al23:1〜5重量% Li2O :0.5〜2重量% Na2O :5〜10重量% K2O :3〜7重量% MgO :0.5〜2重量% CaO :1〜3重量% SrO :1〜10重量% BaO :1〜15重量% この好ましい例によれば、有害な鉛を含むことなく、蛍
光ランプを構成することができる。また、従来のガラス
バルブに用いていたガラスに比べ、酸化ナトリウム量が
少ないので、ガラスバルブでの水銀の消費量を減少させ
ることが可能となり、蛍光ランプに封入する水銀量を削
減することができる。
【0015】また、本発明において、各成分の割合を以
上のように定めたのは、以下の理由による。SiO
2は、ガラス形成の必須成分ではあるが、65%未満で
は膨張係数が高くなり化学的耐久性が劣化するので好ま
しくなく、73%を越えると膨張係数が低くなり過ぎて
軟化温度が高くなり加工成形が困難となる。Al2
3は、1%未満では化学耐久性が劣化し、5%を越える
とガラスが不均質となり脈理不良が増加する。Li
2O、Na2O、K2Oのアルカリ金属酸化物は、溶融剤
として使用され、かつガラスの粘性を低下させる機能を
有している。これらアルカリ金属酸化物の1種類のみが
加えられた場合には、電気抵抗は必要とする用途には低
すぎるが、3種類のすべてのアルカリ金属酸化物が、L
2O:0.5〜2%、Na2O:5〜10%、K2O:
3〜7%の割合で使用された場合には、必要とされる充
分に高い電気抵抗を得ることができる。MgO、CaO
のアルカリ土類金属酸化物は、電気絶縁性および化学耐
久性を向上させるが、MgOが0.5%未満、CaOが
1%未満の場合には、その効果が期待できず、MgOが
2%、CaOが3%を越える場合には、ガラスを失透さ
せる傾向が強くなり好ましくない。SrOは、ガラスの
硬度および化学耐久性を向上させるが、1%未満ではそ
の効果が期待できず、10%を越えると失透性が増大す
る。BaOは、軟化温度を下げる効果を有するが、1%
未満ではその効果が期待できず、15%を越えると失透
性が増大する。したがって、本発明においては、これら
の理由に基づいて、各成分の割合を上記のように定めて
いる。
【0016】また、本発明に係る蛍光ランプにおいて
は、前記ガラスバルブ、前記ガラスビーズおよび前記排
気管が、さらにB23を、0を越え3重量%以下の割合
で有する材料を用いて形成されていることが好ましい。
この好ましい例によれば、前記ガラスバルブ、前記ガラ
スビーズおよび前記排気管を形成する材料にB23を3
重量%以下の割合で添加することによって、前記材料の
強度および耐久性を向上させ、失透傾向を減少させるこ
とができる。したがって、口金なしの蛍光ランプの強度
を補強し、効果的に本発明に係る蛍光ランプを構成する
ことができる。
【0017】また、本発明に係る蛍光ランプにおいて
は、前記ガラスバルブ、前記ガラスビーズおよび前記排
気管が、さらにSb23を、0を越え2重量%以下の割
合で有する材料を用いて形成されていることが好まし
い。この好ましい例によれば、前記ガラスバルブ、前記
ガラスビーズおよび前記排気管を形成する材料にSb2
3を2重量%以下の割合で添加することによって、前
記材料の清澄性を向上させることができる。
【0018】また、本発明に係る蛍光ランプにおいて
は、前記ガラスバルブ、前記ガラスビーズおよび前記排
気管が、さらにFe23を、0を越え0.05重量%以
下の割合で有する材料を用いて形成されていることが好
ましい。この好ましい例によれば、前記ガラスバルブ、
前記ガラスビーズおよび前記排気管を形成する材料にF
23を0.05重量%以下の割合で添加することによ
って、蛍光ランプからの紫外線の放射を抑えることがで
きる。
【0019】また、本発明に係る蛍光ランプにおいて
は、前記ガラスバルブと前記ガラスビーズとの封着が、
ピンチングにより行われていることが好ましい。また、
本発明に係る蛍光ランプにおいては、前記ガラスビーズ
がフレアに成形され、前記ガラスバルブと前記ガラスビ
ーズとが融着により封着されていることが好ましい。
【0020】また、本発明に係る蛍光ランプにおいて
は、前記電極端子ピンと前記フィラメントコイルとの接
続がリード線を介して行われ、前記電極端子ピンと前記
リード線との接合部が前記ガラスビーズに融着されてお
り、少なくとも前記リード線の前記ガラスビーズへの融
着部がジュメット線であることが好ましい。この好まし
い例によれば、前記ガラスビーズと前記電極端子ピン、
前記リード線との封着性がより確実なものとなって、電
極端子部のリーク不良が低減する。
【0021】また、本発明に係る蛍光ランプにおいて
は、前記電極端子ピンが、細線状の導体を用いて構成さ
れていることが好ましい。また、本発明に係る蛍光ラン
プにおいては、前記電極端子ピンの近傍には、前記電極
端子ピンを補強するための部材が設けられていることが
好ましい。この好ましい例によれば、前記電極端子ピン
の強度が向上し、蛍光ランプをランプ点灯装置のソケッ
トへ装着する際に前記電極端子ピンに係る負荷を削減す
ることが可能となるので、前記電極端子ピンおよび前記
電極端子ピンまわりの破損等を防止することができる。
【0022】また、本発明に係る蛍光ランプにおいて
は、前記電極端子ピンを補強するための部材が、生分解
性プラスチックを用いて形成されていることが好まし
い。この好ましい例によれば、使用後のランプの処理に
際して、この補強部材をリサイクル等の処理をすること
なく廃棄しても、環境への負荷が小さいという効果を得
ることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を用いて説明する。(第一の実施形態)図1は、本発
明の第一の実施形態に係る蛍光ランプの概略部分断面図
を示したものであり、詳しくは、本実施形態に係る蛍光
ランプを構成しているガラスバルブとガラスビーズとを
封着する前の概略部分断面図を示したものである。図2
は、図1に示されたガラスバルブとガラスビーズとをピ
ンチング法によって封着した後の本実施形態に係る蛍光
ランプの部分側面図を示したものであり、図2(a)
は、正面図を示し、図2(b)は、図2(a)を90゜
回転させた角度から見た図を示している。ここで、ピン
チング法とは、ガラスバルブ端部およびガラスビーズを
強熱により軟化させ、プレス成形機等により、ガラスバ
ルブ端部とガラスビーズとに圧力を加えて押し付け成形
し、封着するという方法である。
【0024】これらの図1および図2に示されるよう
に、本実施形態に係る蛍光ランプは、排気管4を備えた
ガラスビーズ2に、リード線5を介してフィラメントコ
イル6に接続された2本の電極端子ピン1が配設固定さ
れており、このガラスビーズ2と、蛍光体7を塗布した
ガラスバルブ3とが、ピンチング法によって封着されて
されている。排気管4は、真空排気後に水銀と希ガスと
を投入した後に封止される。そして、図2に示す外観形
状を有する蛍光ランプが構成される。
【0025】本実施形態に係る蛍光ランプにおいては、
まず、電極端子ピン1をガラスビーズ2の所定の位置に
配設固定することによって、従来技術に係る蛍光ランプ
において電極端子ピンの位置の規制のために用いられて
いた口金を設ける必要がなくなる。これにより、口金の
みならず口金をガラスバルブに接着する際に用いていた
セメントをも必要がなくなる。また、リード線を口金ピ
ンに接続する工程や、口金をガラスバルブに接着する工
程をも不要となる。したがって、本実施形態によれば、
環境面、およびランプ製造におけるコスト面に有利な効
果を有する蛍光ランプを得ることができる。
【0026】また、本実施形態に係る蛍光ランプを構成
しているガラスビーズ2、ガラスバルブ3、排気管4
は、ともに重量百分率で、SiO2:65〜73%、A
23:1〜5%、B23:0〜3%、Li2O:0.
5〜2%、Na2O:5〜10%、K2O:3〜7%、M
gO:0.5〜2%、CaO:1〜3%、SrO:1〜
10%、BaO:1〜15%、Sb23:0〜2%、F
23:0〜0.05%の組成物で構成されている。
【0027】本実施形態においては、以上のような組成
物で、ガラスビーズ2、ガラスバルブ3および排気管4
を形成すれば、有害な鉛を含むことなく蛍光ランプを構
成することができる。また、本実施形態に係る組成物
は、従来のガラスバルブに用いていたガラス材料に比
べ、酸化ナトリウム量が少ないので、ガラスバルブ3で
の水銀消費を減少させることが可能となり、蛍光ランプ
に封入する水銀量を削減することができる。また、ガラ
スバルブ3およびガラスビーズ2の組成を同一としたの
で、ガラスバルブ3とガラスビーズ2との封着性を向上
させることが可能となる。また、ガラスビーズ2、ガラ
スバルブ3および排気管4の組成を同一としたので、リ
サイクル処理においてガラスを選別する必要がなくな
り、リサイクル化が容易となる。
【0028】ここで、以上のように組成範囲の数値を限
定した理由について説明する。SiO2は、ガラス形成
の必須成分であるが、65%未満では、膨張係数が高く
なり、化学的耐久性が劣化するので好ましくない。ま
た、73%を越えると膨張係数が低くなり過ぎ、軟化温
度が高くなり加工成形が困難となる。したがって、上述
したように、SiO2は、65〜73%の範囲とするこ
とが好ましい。
【0029】Al23は、1%未満では化学耐久性が劣
化し、5%を越えるとガラスが不均質となり脈理不良が
増加する。したがって、上述したように、Al23は、
1〜5%の範囲とすることが好ましい。
【0030】B23は、3%未満の少量の添加で強度、
耐久性を増し、失透傾向を減ずる効果がある。また、3
%を越えると膨張係数が小さくなりすぎて好ましくな
い。したがって、上述したように、B23は、0〜3%
の範囲とするのが好ましい。
【0031】Li2O、Na2O、K2Oのアルカリ金属
酸化物は、溶融剤として使用され、かつガラスの粘性を
低下させる機能を有している。これらアルカリ金属酸化
物の1種類のみが加えられた場合には、電気抵抗は必要
とする用途には低すぎる。しかし、3種類のすべてのア
ルカリ金属酸化物が、Li2O:0.5〜2%、Na
2O:5〜10%、K2O:3〜7%の割合で使用された
場合には、必要とされる充分に高い電気抵抗を得ること
ができる。したがって、それぞれのアルカリ金属酸化物
の割合が、制限値未満の場合には軟化温度が高くなりす
ぎ、制限値を越える場合には電気抵抗が低下し過ぎるの
で、各アルカリ金属酸化物は、上述した範囲とすること
が好ましい。
【0032】MgO、CaOのアルカリ土類金属酸化物
は、電気絶縁性および化学耐久性を向上させる。しか
し、MgOが0.5%未満、CaOが1%未満の場合に
は、その効果が期待できず、MgOが2%、CaOが3
%を越える場合には、ガラスを失透させる傾向が強くな
り好ましくない。したがって、上述したように、MgO
は0.5〜2%の範囲とし、CaOは1〜3%の範囲と
することが好ましい。
【0033】SrOは、ガラスの硬度および化学耐久性
を向上させる。しかし、1%未満ではその効果が期待で
きず、10%を越えると失透性が増大する。したがっ
て、上述したように、SrOは、1〜10%の範囲とす
ることが好ましい。
【0034】BaOは、軟化温度を下げる効果を有す
る。しかし、1%未満ではその効果が期待できず、15
%を越えると失透性が増大する。したがって、上述した
ように、BaOは、1〜15%の範囲とすることが好ま
しい。
【0035】Sb23は、清澄剤として使用され、2%
以下の割合で添加するのであれば、材料の清澄性を向上
させる。しかし、2%を越えると、熱加工時に再発泡あ
るいは黒化のおそれがあるので好ましくない。したがっ
て、Sb23は、0〜2%の範囲とすることが好まし
い。
【0036】Fe23は、紫外線を吸収する性質があ
り、蛍光ランプからの紫外線の放射を押さえる効果があ
る。このため、必要に応じて加えられる。ただし0.0
5%を越えるとガラスが着色してしまう。したがって、
Fe23は、0〜0.05%の範囲とすることが好まし
い。
【0037】以上のように構成された本実施形態に係る
蛍光ランプによれば、電極端子ピン1を口金の存在なし
にランプの所定の位置に配設固定することが可能となる
とともに、鉛ガラスを使用することなく蛍光ランプを構
成することができる。また、ガラスバルブ中の酸化ナト
リウムの含有量が小さくなるため、水銀の封入量を削減
できる。したがって、本実施形態に係る蛍光ランプによ
れば、リサイクル化を容易にし、環境汚染物質を削減す
ることが可能となるので、環境への負荷が小さい蛍光ラ
ンプを得ることができる。
【0038】(第二の実施形態)図3は、本発明の第二
の実施形態に係る蛍光ランプの概略部分断面図を示した
ものである。図3に示されるように、本実施形態に係る
蛍光ランプは、排気管14を備えたガラスビーズ12が
フレアに成形され、このガラスビーズ12に、フィラメ
ントコイル16にリード線15を介して接続された2本
の電極端子ピン11が配設固定されており、このガラス
ビーズ12と、蛍光体17を塗布したガラスバルブ13
とが封着され、蛍光ランプが構成されている。排気管1
4は、真空排気後、水銀と希ガスを投入したのちに封止
される。
【0039】そして、本実施形態においては、ランプ点
灯装置のソケットへの装着時における電極端子ピン11
の強度を増すために、電極端子ピン補強用のプロテクタ
10が、ガラスビーズ12の外側(電極端子ピン11
側)に設けられている。この電極端子ピン補強用プロテ
クタ10は、例えば、プラスチック、ガラスまたはセラ
ミックス等を用いて形成されている。また、この電極端
子ピン補強用プロテクタ10は、環境負荷の小さい物質
で形成されるのが好ましく、特に、生分解性プラスチッ
ク等の環境負荷の小さい物質で形成されることが好まし
い。
【0040】また、本実施形態に係る蛍光ランプを構成
しているガラスビーズ12、ガラスバルブ13、排気管
14は、ともに重量百分率で、SiO2:65〜73
%、Al23:1〜5%、B23:0〜3%、Li
2O:0.5〜2%、Na2O:5〜10%、K2O:3
〜7%、MgO:0.5〜2%、CaO:1〜3%、S
rO:1〜10%、BaO:1〜15%、Sb23:0
〜2%、Fe23:0〜0.05%の組成物で構成され
ている。すなわち、本実施形態においても、第一の実施
形態と同様の組成物を用いて、ガラスビーズ12、ガラ
スバルブ13、排気管14が形成されている。
【0041】以上のように構成された本実施形態に係る
蛍光ランプは、第一の実施形態と同様の組成物を用い
て、ガラスビーズ12、ガラスバルブ13および排気管
14が形成され、基本的には、第一の実施形態と同様の
構成を有している。したがって、本実施形態に係る蛍光
ランプも第一の実施形態に係る蛍光ランプと同様の効果
を得ることができる。すなわち、電極端子ピン11を口
金の存在なしにランプの所定の位置に配設固定すること
が可能となり、鉛ガラスを使用することなく蛍光ランプ
を構成することができ、ガラスバルブ中の酸化ナトリウ
ムの含有量を小さくして水銀の封入量を削減できるの
で、環境への負荷が小さい(リサイクル化が容易で、環
境汚染物質を削減することができる)蛍光ランプを得る
ことができる。
【0042】また、本実施形態においては、電極端子ピ
ン補強用プロテクタ10が設けられている。このような
構成によれば、電極端子ピン11の強度を向上させ、蛍
光ランプをランプ点灯装置のソケットへ装着する際に電
極端子ピン11に係る負荷を削減することが可能となる
ので、電極端子ピン11および電極端子ピン11まわり
の破損等を防止することができる。
【0043】なお、以上の各実施形態における電極端子
ピン1,11とは、ランプ点灯装置のソケット部の接点
と電気的に導通がとれるランプ側の接点部分のことであ
って、その形状は、各実施形態に係る蛍光ランプを構成
しているもの(図1から図3参照)に限定されるもので
はない。したがって、例えば、図4に示すように、細線
状の導体21を、ランプ側の接点を構成する電極端子ピ
ン21としてもよい。この構成によれば、この導体21
がソケット部の接点と電気的に導通がとれる接点部分と
して機能することが可能であるので、電極端子ピン21
となる。
【0044】また、以上の各実施形態において、電極端
子ピン1,11が配設固定される所定の位置とは、点灯
装置のソケットに接続が容易に行える位置のことであ
る。また、電極端子ピン1,11をガラスビーズ2,1
2の所定の位置に配設固定する方法としては、特に限定
されるものではないが、ガラスビーズ2,12の所定の
位置に、電極端子ピン端子1,11の外径よりやや大き
めの孔を設け、この孔に電極端子ピン1,11を貫通さ
せて支持して、孔内部に溶融ガラスを侵入させた後固化
させ封着する方法や、ガラスビーズ2,12を加熱軟化
させた上で、ピンチング法により封着させる方法等があ
る。
【0045】また、電極端子ピン1,11とフィラメン
トコイル6,16との接続方法としては、電極端子ピン
1,11とフィラメントコイル6,16とを直接溶接や
圧着あるいは巻き付け等を用いて接続する方法や、リー
ド線5,15を介して、リード線5,15と電極端子ピ
ン1,11、リード線5,15とフィラメントコイル
6,16とを溶接や圧着あるいは巻き付け等で接続する
方法等がある。
【0046】
【実施例】次に、本発明の具体例を説明する。以下の
[表1]には、本発明に係るガラス組成実施例と、従来
技術に係るガラス組成比較例とを示す。
【0047】
【表1】
【0048】ガラス組成実施例1,2は、本発明による
ガラス組成の実施例である。ガラス組成比較例1は、従
来の蛍光ランプのガラスバルブに使用されていたソーダ
ライムガラスのガラス組成を示す従来例である。また、
ガラス組成比較例2は、従来の蛍光ランプのステム部に
使用されていた鉛ガラスのガラス組成を示す従来例であ
る。
【0049】ここで、線膨張係数は、0〜300℃間の
平均膨張係数であり、JISのR3102「ガラスの平
均線膨張係数の試験方法」に準拠して測定した値を示し
ている。軟化点は、JISのR3104「ガラスの軟化
点試験方法」に準拠して測定した値を示している。作業
温度は、粘性103Pa・sに相当する温度を高温粘性
測定曲線より読みとり、その値を示している。
【0050】次に、各ガラス組成実施例および比較例に
示された組成のガラス材料を用いて、複数の蛍光ランプ
を作製した。以下、各実施例に係る蛍光ランプの構成を
説明する。
【0051】(実施例1)ガラス組成実施例1のガラス
材料を用いてガラスバルブ、ガラスビーズ、排気管を形
成し、これらの部材を用いて、図1に示した構成で、直
管型40Wの蛍光ランプを作製した。ここで、電極端子
ピンとフィラメントコイルとの接続はジュメット線から
なるリード線を介して行い、リード線とフィラメントコ
イル、リード線と電極端子ピンとの接続は、溶接により
行った。また、電極端子ピンのガラスビーズへの固定
は、電極端子ピンとリード線との接続部分をピンチング
法によってガラスビーズに固定した。水銀はアマルガム
にて封入し、封入量は5.0mgとした。
【0052】(実施例2)ガラス組成実施例2のガラス
材料を用いてガラスバルブ、ガラスビーズ、排気管を形
成し、これらの部材を用いて、図1に示した構成で、直
管型40Wの蛍光ランプを作製した。他の構成は、実施
例1と同様とした。
【0053】(実施例3)ガラス組成実施例1のガラス
材料を用いてガラスバルブ、ガラスビーズ、排気管を形
成し、これらの部材を用いて、図3に示した構成で、直
管型40Wの蛍光ランプを作製した。他の構成は、実施
例1と同様とした。
【0054】(実施例4)水銀の封入量を1.0mgと
し、他の構成は実施例1と同様である直管型40Wの蛍
光ランプを作製した。
【0055】(比較例1)ガラス組成比較例1のガラス
材料を用いてガラスバルブを形成し、ガラス組成比較例
2のガラス材料を用いてガラスビーズと排気管を形成
し、これらの部材を用いて、図5に示した構成で、直管
型40Wの蛍光ランプを作製した。このとき、水銀の封
入量は5.0mgとした。
【0056】(比較例2)水銀の封入量を1.0mgと
し、他の構成は比較例1と同様である直管型40Wの蛍
光ランプを作製した。
【0057】上記実施例1〜実施例4に係る蛍光ランプ
については、それぞれ50本ずつ作製した。これらの実
施例に係る蛍光ランプは、容易に作製することが可能
で、不良の発生もなかった。また、点灯装置への取り付
け時においても、不具合となるものはなかった。
【0058】次に、以上の各構成に係る蛍光ランプにつ
いて、初期光束および寿命等の特性を調査した。以下の
[表2]には、各実施例および各比較例に係る蛍光ラン
プの特性を示す。ここで、それぞれの特性値は、各実施
例および比較例に係る蛍光ランプを5本用意して、それ
ぞれについて調査を行い、その5本の平均値で示してい
る。また、[表2]中の光束維持率の値は、寿命試験を
100時間行った時の光束値を100%とし、それに対
する相対値として、寿命試験を1000時間および20
00時間行ったときの光束値を示している。
【0059】
【表2】
【0060】この[表2]において、比較例2に係る蛍
光ランプについては、寿命試験2000時間の時点で3
本のランプで不点灯が発生したため、その値を示さなか
った([表2]中においては“*”で示した)。ちなみ
に、点灯中の2本の平均値は92.6%であった。
【0061】以上の[表2]から明らかなように、本発
明の各実施例に係る蛍光ランプは、従来技術の比較例1
に係る蛍光ランプと比較して、同等以上の性能を有して
おり、特性的にも何等問題がないことが確認された。
【0062】また、実施例4と比較例2においては、水
銀の封入量を1.0mgとしたが、本発明の実施例4に
ついては、寿命試験2000時間の時点においても充分
なランプ性能を有しているのに対して、比較例2につい
ては、寿命試験2000時間の時点で、明らかに水銀量
の不足が原因と思われる不点灯が発生した。このことか
ら、本発明の蛍光ランプは、水銀量の削減に有効な構成
であることも明らかである。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
水銀の封入量の削減を可能とする材料を用いてガラスバ
ルブを形成するとともに、口金と鉛ガラスとを使用しな
いことによって、環境への負荷を小さくする(リサイク
ル化を容易にし、環境汚染物質を削減する)ことが可能
である蛍光ランプを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態に係るガラスバルブと
ガラスビーズとを封着する前の本実施形態に係る蛍光ラ
ンプの部分断面図
【図2】図1に示されたガラスバルブとガラスビーズと
をピンチング法によって封着した後の本実施形態に係る
蛍光ランプの部分側面図
【図3】本発明の第二の実施形態に係る蛍光ランプの部
分断面図
【図4】本発明の他の実施形態に係る蛍光ランプの部分
側面図
【図5】従来技術に係る蛍光ランプの部分断面図
【符号の説明】
1,11,21 電極端子ピン 2,12 ガラスビーズ 3,13 ガラスバルブ 4,14 排気管 5,15 リード線 6,16 フィラメントコイル 7,17 蛍光体 10 電極端子ピン補強用プロテクタ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年12月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0049
【補正方法】変更
【補正内容】
【0049】ここで、線膨張係数は、0〜300℃間の
平均膨張係数であり、JISのR3102「ガラスの平
均線膨張係数の試験方法」に準拠して測定した値を示し
ている。軟化点は、JISのR3104「ガラスの軟化
点試験方法」に準拠して測定した値を示している。作業
温度は、粘性103 Pa・sに相当する温度を高温粘性
測定曲線より読みとり、その値を示している。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面に蛍光体が塗布されたガラスバルブ
    の端部に、排気管を備えたガラスビーズが封着され、前
    記ガラスビーズの所定の位置に、前記ガラスバルブの内
    部に設けられているフィラメントコイルに接続された電
    極端子ピンが配設され、前記ガラスビーズによって、前
    記電極端子ピンの位置の規制が行われている蛍光ラン
    プ。
  2. 【請求項2】 前記ガラスバルブ、前記ガラスビーズお
    よび前記排気管が同一の成分を有する材料を用いて形成
    されている請求項1に記載の蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】 前記ガラスバルブ、前記ガラスビーズお
    よび前記排気管が、以下の組成を有する材料を用いて形
    成されている請求項2に記載の蛍光ランプ。 SiO2 :65〜73重量% Al23:1〜5重量% Li2O :0.5〜2重量% Na2O :5〜10重量% K2O :3〜7重量% MgO :0.5〜2重量% CaO :1〜3重量% SrO :1〜10重量% BaO :1〜15重量% ただし、前記成分の合計割合は、100重量%以下であ
    る。
  4. 【請求項4】 前記ガラスバルブ、前記ガラスビーズお
    よび前記排気管が、さらにB23を、0を越え3重量%
    以下の割合で有する材料を用いて形成されている請求項
    3に記載の蛍光ランプ。
  5. 【請求項5】 前記ガラスバルブ、前記ガラスビーズお
    よび前記排気管が、さらにSb23を、0を越え2重量
    %以下の割合で有する材料を用いて形成されている請求
    項3または請求項4に記載の蛍光ランプ。
  6. 【請求項6】 前記ガラスバルブ、前記ガラスビーズお
    よび前記排気管が、さらにFe23を、0を越え0.0
    5重量%以下の割合で有する材料を用いて形成されてい
    る請求項3乃至5のいずれかに記載の蛍光ランプ。
  7. 【請求項7】 前記ガラスバルブと前記ガラスビーズと
    の封着が、ピンチングにより行われている請求項1乃至
    6のいずれかに記載の蛍光ランプ。
  8. 【請求項8】 前記ガラスビーズがフレアに成形され、
    前記ガラスバルブと前記ガラスビーズとが融着により封
    着されている請求項1乃至6のいずれかに記載の蛍光ラ
    ンプ。
  9. 【請求項9】 前記電極端子ピンと前記フィラメントコ
    イルとの接続がリード線を介して行われ、前記電極端子
    ピンと前記リード線との接合部が前記ガラスビーズに融
    着されており、少なくとも前記リード線の前記ガラスビ
    ーズへの融着部がジュメット線である請求項1乃至8の
    いずれかに記載の蛍光ランプ。
  10. 【請求項10】 前記電極端子ピンが、細線状の導体を
    用いて構成されている請求項1乃至9のいずれかに記載
    の蛍光ランプ。
  11. 【請求項11】 前記電極端子ピンの近傍には、前記電
    極端子ピンを補強するための部材が設けられている請求
    項1乃至10のいずれかに記載の蛍光ランプ。
  12. 【請求項12】 前記電極端子ピンを補強するための部
    材が、生分解性プラスチックを用いて形成されている請
    求項11に記載の蛍光ランプ。
JP33584897A 1997-12-05 1997-12-05 蛍光ランプ Expired - Fee Related JP3199110B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33584897A JP3199110B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 蛍光ランプ
US09/203,539 US6229257B1 (en) 1997-12-05 1998-12-02 Fluorescent lamp sealed with glass bead
EP98309941A EP0921554B1 (en) 1997-12-05 1998-12-04 Fluorescent lamp
DE69823623T DE69823623T2 (de) 1997-12-05 1998-12-04 Leuchtstofflampe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33584897A JP3199110B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 蛍光ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11167899A true JPH11167899A (ja) 1999-06-22
JP3199110B2 JP3199110B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=18293077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33584897A Expired - Fee Related JP3199110B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 蛍光ランプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6229257B1 (ja)
EP (1) EP0921554B1 (ja)
JP (1) JP3199110B2 (ja)
DE (1) DE69823623T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137935A (ja) * 2000-10-26 2002-05-14 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光ランプ用ガラス、蛍光ランプ用ガラス管及び蛍光ランプ
US6906475B2 (en) 2000-07-07 2005-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorescent lamp and high intensity discharge lamp with improved luminous efficiency
KR100801668B1 (ko) 2006-10-27 2008-02-11 금호전기주식회사 형광램프

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469443B1 (en) * 2001-03-20 2002-10-22 Federal-Mogul World-Wide, Inc. Cadmium-free amber automotive lamp
US6921730B2 (en) * 2002-03-14 2005-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Glass composition, protective-layer composition, binder composition, and lamp
US6987359B2 (en) * 2002-10-31 2006-01-17 Corning Incorporated Component assembly with solder glass preform for lighting device and sealing process
DE102004011555B3 (de) * 2004-03-08 2005-10-27 Schott Ag Gasentladungslampe
GB2414340A (en) * 2004-05-19 2005-11-23 Heraeus Noblelight Ltd Quartz glass lamp and method for forming a quart glass lamp
JP4479560B2 (ja) * 2005-03-28 2010-06-09 ソニー株式会社 蛍光管の製造方法
DE102011016606B4 (de) 2011-04-09 2016-06-02 Tdc Trade, Development & Construction Ltd. Verfahren zur Herstellung von Glasschaumprodukten unter Wiederverwertung eines Altglasgemisches

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1101905A (en) 1965-04-20 1968-02-07 Egyesuelt Izzolampa Method and equipment for the manufacture of starters for gas discharge tubes
US3723790A (en) * 1971-02-01 1973-03-27 Corning Glass Works Electrical lamp or tube comprising copper coated nickel-iron alloy electrical current conductors and a glass enclosure
FR2151171A5 (en) 1971-08-23 1973-04-13 Radiotechnique Compelec Epitaxial gallium aluminium arsenide layer - from liquid phase soln of aluminium arsenide in gallium
US4326146A (en) * 1980-04-02 1982-04-20 Westinghouse Electric Corp. Base and terminal-pin assembly for electric lamps and similar devices
SU957320A1 (ru) 1981-01-06 1982-09-07 Всесоюзный Научно-Исследовательский, Проектно-Конструкторский И Технологический Институт Источников Света Им.А.Н.Лодыгина (Внииис) Способ изготовлени сверхминиатюрных ламп накаливани
JPS57123630A (en) 1981-01-23 1982-08-02 West Electric Co Ltd Manufacturing method of discharge tube
DE3112821A1 (de) 1981-03-31 1982-10-14 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Elektrische lampe mit einer als quetschung ausgebildeten gefaesseinschmelzung sowie vorrichtung und verfahren zur herstellung
JPS5979955A (ja) 1982-10-29 1984-05-09 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧金属蒸気放電灯
JPS59128732A (ja) 1983-01-12 1984-07-24 Hamai Denkyu Kogyo Kk ハロゲンランプの製造法
JPS59128733A (ja) 1983-01-12 1984-07-24 Hamai Denkyu Kogyo Kk ハロゲンランプの製造方法
JPS6010553A (ja) 1983-06-30 1985-01-19 Toshiba Corp 螢光ランプ
JPS63198230A (ja) 1987-02-12 1988-08-16 Hitachi Ltd 蛍光ランプの封止方法
JPH01166439A (ja) 1987-12-23 1989-06-30 Hitachi Ltd U型蛍光ランプの製造方法
JP2582734B2 (ja) 1988-03-16 1997-02-19 日本電気硝子株式会社 蛍光ランプ用ガラス
JPH06102754B2 (ja) 1988-10-06 1994-12-14 出光石油化学株式会社 帯電防止性ポリカーボネート組成物
JPH0589838A (ja) 1991-09-27 1993-04-09 Toshiba Lighting & Technol Corp 蛍光ランプ
DE4230607C1 (de) 1992-09-12 1994-01-05 Schott Glaswerke Chemisch und thermisch hochbelastbares, mit Wolfram verschmelzbares Borosilikatglas und dessen Verwendung
JP3299615B2 (ja) 1992-12-14 2002-07-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電灯用ガラス組成物
DE4445532A1 (de) * 1994-12-20 1996-06-27 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Niederdruckentladungslampe
GB9525776D0 (en) 1995-12-16 1996-02-14 Heraeus Noblelight Limited Improved lamp construction
JP3236502B2 (ja) 1996-04-16 2001-12-10 ウエスト電気株式会社 表示用ネオン管

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906475B2 (en) 2000-07-07 2005-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorescent lamp and high intensity discharge lamp with improved luminous efficiency
JP2002137935A (ja) * 2000-10-26 2002-05-14 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光ランプ用ガラス、蛍光ランプ用ガラス管及び蛍光ランプ
KR100801668B1 (ko) 2006-10-27 2008-02-11 금호전기주식회사 형광램프

Also Published As

Publication number Publication date
EP0921554A1 (en) 1999-06-09
EP0921554B1 (en) 2004-05-06
DE69823623T2 (de) 2005-05-19
JP3199110B2 (ja) 2001-08-13
US6229257B1 (en) 2001-05-08
DE69823623D1 (de) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159708B2 (ja) ランプ用ガラス組成物、ランプ用ステムおよびランプ用バルブ
JP3299615B2 (ja) 電灯用ガラス組成物
JPWO2007007651A1 (ja) ランプ用ガラス組成物、ランプ用ガラス部品、ランプおよびランプ用ガラス組成物の製造方法
JPS58151348A (ja) 改良された白熱ランプ
CA2122388A1 (en) Uv absorbing lamp glass
JP3199110B2 (ja) 蛍光ランプ
JP2008123821A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
EP0842127B1 (en) Glass composition suitable for use in a fluorescent lamp, lamp envelope manufactured from said glass composition and fluorescent lamp provided with a lamp envelope of said glass composition
US5977001A (en) Glass composition
CN1316555C (zh) 长寿命卤素循环白炽灯和玻璃封壳组合物
JP2005529461A (ja) 蛍光灯およびその製造方法
US5843855A (en) Glass
JP2001319619A (ja) 蛍光ランプ
AU2003237011B2 (en) An electric lamp comprising a glass component
US3012168A (en) Fluorescent lamp
JP4724252B2 (ja) ランプ用ガラス組成物、ランプ用ガラス部品、ランプ及び照明装置
EP0146187B1 (en) Glass composition suitable for use in a fluorescent lamp
JP3747754B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JP2007297273A (ja) ランプ用ガラス組成物、ランプ用ステムおよびランプ用バルブ
JP2003171142A (ja) バリウムシリケートガラス、管球製品および照明装置
KR102556704B1 (ko) 석영 유리 및 텅스텐의 이종접합을 통합 밀봉 방법
JP2003016999A (ja) 蛍光ランプおよび電球形蛍光ランプ
JP2001287929A (ja) Hidランプのステム、及び排気管用ガラス
JP2005213129A (ja) 照明用ガラス組成物、蛍光ランプおよび照明器具
JP2006321686A (ja) ランプ用ガラス組成物、ランプ用ガラス管およびランプ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees