JPH11152403A - 熱可塑性成形用組成物 - Google Patents

熱可塑性成形用組成物

Info

Publication number
JPH11152403A
JPH11152403A JP10237447A JP23744798A JPH11152403A JP H11152403 A JPH11152403 A JP H11152403A JP 10237447 A JP10237447 A JP 10237447A JP 23744798 A JP23744798 A JP 23744798A JP H11152403 A JPH11152403 A JP H11152403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
composition
pentaerythritol
dipentaerythritol
polycarbonate resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10237447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4191287B2 (ja
Inventor
Bont Johannes Joachim De
ヨハネス・ヨアヒム・デ・ボント
Johanes Martinus D Goossens
ヨハネス・マーティナス・ディン・ゴーセンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH11152403A publication Critical patent/JPH11152403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191287B2 publication Critical patent/JP4191287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリカーボネート組成物の離型性能の向上。 【解決手段】 ペンタエリトリトールエステルの一部を
ジペンタエリトリトールとエステルで置き換えて、離型
剤としてポリカーボネート組成物に配合する。ペンタエ
リトリトールのエステルの有効量はポリカーボネート樹
脂の0.01〜3.0重量%であり、ジペンタエリトリ
トールのエステルの有効量はポリカーボネート樹脂の
0.01〜0.1重量%の範囲である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱可塑性成形用ポリ
カーボネート樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】射出成形は熱可塑性樹脂から様々な製
品、特に比較的複雑な形状の物品を製造するのに好都合
な方法である。製品を経済的に射出成形するには、離型
剤を使用して金型表面への成形品の付着を最小限にする
ことが重要である。成形材料に離型剤を配合するとさら
に好都合である。しかし、そうした内部添加剤は樹脂と
相溶性でなければならず、換言すれば、標準条件下及び
熱処理条件下での樹脂の通常の特性として測定される透
明性及び溶融安定性のような他の物理的性質の有意の損
失を招くべきではない。
【0003】熱可塑性樹脂の中で離型剤が時々しか役立
たないものにポリカーボネート、コポリカーボネート並
びにかかる樹脂のブレンドがある。これらの熱可塑性樹
脂は概して高温で成形され、他の多くの熱可塑性樹脂と
は相溶性であるような添加剤による化学的攻撃及び劣化
を本質的に受けやすいので、高温安定性及びポリカーボ
ネートとの相溶性をもつ離型剤を選択することが必要で
ある。
【0004】従前使用されてきた有効な離型剤の一つが
ペンタエリトリトールのエステルであり、例えば198
0年5月14日発行の英国特許第1567517号明細
書の記載を参照されたい。該エステルの一般的使用割合
はポリカーボネート樹脂の約0.01〜3.0重量%の
範囲にある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】今回、本発明者らは、
離型剤として0.01〜3.0重量%のペンタエリトリ
トールエステルを含有する芳香族ポリカーボネートの離
型性能が、ジペンタエリトリトールと飽和長鎖脂肪酸か
ら調製されるエステルを追加することによって改善され
ることを見いだした。改善は離型剤の所要量が少なく、
離型性能が向上する点にある。本発明の熱可塑性組成物
は多種多様な製品の射出成形に有用である。かかる添加
剤はその使用割合において、樹脂成形品をさほど劣化さ
せることがない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明には、熱可塑性成
形用芳香族ポリカーボネート樹脂、有効離型量のペンタ
エリトリトールのエステル、及び離型性向上量のジペン
タエリトリトールのエステルを含んでなる熱可塑性成形
用合成樹脂組成物が包含される。
【0007】驚くべきことに、ペンタエリトリトールエ
ステル系の周知の離型剤の少量をジペンタエリトリトー
ル−エステル(二量体)で置き換えると離型に要する力
が格段に低下することが判明した。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の熱可塑性組成物には、有
効離型量の本発明の離型剤が用いられる。対照熱可塑性
組成物の突き出しに必要な圧力との比較で射出成形用金
型から製品を突き出すのに必要な圧力を低減し実質的に
欠陥のない製品が得られる量が有効離型量である。一般
に、離型剤の有効離型量は熱可塑性ポリカーボネート樹
脂の量を基準にして0.01〜3.0重量%であり、好
ましくは約0.05〜約2.0重量%である。離型剤は
他の添加剤を添加して共押出するという通常の方法で樹
脂に添加される。普通の加工処理及び押出機温度での離
型剤の揮発度に応じて、当初過剰量を組成物に用いても
よい。
【0009】多種多様な相溶性(ブレンディングに関し
て)芳香族ポリカーボネート樹脂がよく知られており、
次式の繰返しポリマー単位を有することを特徴の一つと
する。
【0010】
【化2】
【0011】式中、各々のEはフェニレン、ハロ置換フ
ェニレン及びアルキル置換フェニレンからなる群から選
択され、A及びBは各々独立に水素、脂肪族不飽和のな
いヒドロカルビル基、及び随伴
【0012】
【化3】
【0013】原子と共にシクロアルカンを形成する基か
らなる群から独立に選択され、A及びBの合計炭素原子
数は12以下である。上述の芳香族ポリカーボネート樹
脂は周知の方法、例えば米国特許第3989672号に
記載された方法などで製造し得る。例えば、界面重合法
において二価フェノールをカーボネート前駆体と反応さ
せる慣用法で製造し得る。使用し得る二価フェノールの
典型例を幾つか挙げると、ビスフェノールA、2,2−
ビス(4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)プロパ
ン、4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ
ン、2,2−(3,5,3′,5′−テトラクロロ−
4,4′−ジヒドロキシフェニル)プロパン、(3,
3′−ジクロロ−4,4′−ジヒドロキシフェニル)メ
タン、ビス4−ヒドロキシフェニルスルホン及びビス4
−ヒドロキシフェニルスルフィドがある。その他のビス
フェノール型二価フェノールも利用することができ、米
国特許第2999835号、同第3028365号及び
同第3334154号に開示されている。ビスフェノー
ルAが好ましい。
【0014】本発明において単独重合体ではなくカーボ
ネート共重合体又は相互重合体を使用することが望まれ
る場合には、2種類以上の異なる二価フェノール、或い
は二価フェノールとグリコール又はヒドロキシ−もしく
は酸−末端ポリエステル又は二塩基酸との共重合体を使
用することも勿論可能である。本発明の実施に当たりさ
らに使用できるものには上記いずれかの物質のブレンド
があり、芳香族カーボネート重合体成分を与える。
【0015】カーボネート前駆体はハロゲン化カルボニ
ル、炭酸エステル又はハロホルメートのいずれでもよ
い。使用できるハロゲン化カルボニルは臭化カルボニ
ル、塩化カルボニル及びこれらの混合物である。ホスゲ
ンとしても知られる塩化カルボニルが好ましい。コポリ
エステルカーボネートもポリカーボネートの定義に含ま
れる。これは二価フェノール、二塩基酸及びホスゲン前
駆体から製造されるポリマーである。米国特許第316
9121号には、かかるコポリエステルカーボネート並
びにその製造方法が開示されている。
【0016】ポリカーボネートに含まれるものとしては
さらに枝分れポリマーがあるが、これは多官能性芳香族
化合物を二価フェノール及びカーボネート前駆体と反応
させて熱可塑性ランダム枝分れポリカーボネート重合体
としたものである。その製造方法は米国特許第4001
184号に記載されており、その開示内容は文献の援用
によって本明細書の内容の一部をなす。ポリカーボネー
トに含まれるものとしてはさらに線状ポリマーと枝分れ
ポリマーとのブレンドがある。
【0017】本発明のブレンドに使用される好ましいポ
リカーボネート樹脂は、塩化メチレン又は同様の溶剤中
25℃で測定して、0.3〜1.0dl/g(デシリッ
トル/グラム)の固有粘度、最も好ましくは0.40〜
0.65dl/gの固有粘度を有する。本発明のブレン
ドはそれらの周知の調製方法で調製することができ、例
えば米国特許第4188314号の記載を参照された
い。一般に、ブレンドは押出(溶融ブレンディング)条
件下で調製される。ブレンドは約10〜97重量%のポ
リカーボネート樹脂及び約0.01〜3.0重量%の離
型剤を含み得る。
【0018】本発明の熱可塑性成形用組成物は本発明の
方法によって製造されるが、当該方法は、ポリカーボネ
ート樹脂に離型に有効な量のペンタエリトリトールのエ
ステルとジペンタエリトリトールのエステルを配合する
ことを含んでなる。有効量は一般に樹脂の約0.01〜
3.0重量%、好ましくは0.05〜2.0重量%(上
記2種類のエステルの合計量)である。さらに多量に使
用することもできるが、一般に不要であるか或いは望ま
しくない。量が多すぎると、特に高温において樹脂の劣
化又は透明度の低下を起こしかねない。離型剤は樹脂又
は樹脂ブレンドに慣用添加剤と同様の手法で、例えばド
ライ状態で共押出又は溶剤中で樹脂と溶融押出などによ
り、添加し得る。
【0019】熱可塑性樹脂に常用されるその他の添加剤
も添加し得る。例えば、芳香族ポリカーボネートとのブ
レンドに関しては、ホスファイトのように樹脂を熱的に
安定化することがよく知られている添加剤などを用いる
ことができる。エポキシドのような加水分解安定剤のみ
ならず、難燃剤、ドリップ防止剤、延性向上剤、酸化防
止剤、耐溶剤性向上剤、紫外線安定剤及び各種不活性充
填剤などの各種添加剤も使用し得る。
【0020】ペンタエリトリトールエステル型の離型用
添加剤化合物は次の一般式で例示される。
【0021】
【化4】
【0022】式中、Rは水素又はエステル化反応後の脂
肪酸残基を表し、nは5〜24の整数である。上記式(I
I)のペンタエリトリトールのエステルはペンタエリトリ
トールと次式 R′−Cn2n−COOH (III) (式中、nは上記で定義した通りであり、R′は水素又
はCOOHである。)の飽和脂肪族モノカルボン酸又は
ジカルボン酸とのエステル化によって製造される周知の
エステルである。式(III) の代表的な化合物は、吉草
酸、カプロン酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン
酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘ
ン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、メリシン酸、テト
ラトリアコンタン酸、グルタル酸、アジピン酸及びアゼ
ライン酸である。ペンタエリトリトールをエステル化し
て例えばペンタエリトリトールテトラステアレート又は
ペンタエリトリトールジパルミテート、ペンタエリトリ
トールジパルミテートジステアレートなどの好ましいペ
ンタエリトリトールエステルを得るための式(III) の好
ましい酸はステアリン酸及びパルミチン酸である。
【0023】ジペンタエリトリトールのエステルも周知
であり、ジペンタエリトリトールと上記式(III) の化合
物とのエステル化によって製造される。代表的なジペン
タエリトリトールのエステルは次の一般式のものであ
る。
【0024】
【化5】
【0025】式中、R及びnは上記で定義した通りであ
る。Rydon, J.Chem.Soc.595,
(1936)記載の方法を使うことができる。本発明に
おいてペンタエリトリトールエステルの離型性能を向上
させるために用いるジペンタエリトリトールのエステル
として好ましいのは、ジペンタエリトリトールヘキサス
テアレート又はジペンタエリトリトールステアレートと
ジペンタエリトリトールパルミテートとの混合物であ
る。当業者には自明であろうが、市販のステアリン酸は
純粋ではなく、ある程度の割合のパルミチン酸を含んで
いる。ステアリン酸から製造したエステルは本質的にあ
る程度の割合のパルミチン酸エステル群を含んでいるで
あろう。離型性を向上させるためのジペンタエリトリト
ールエステルの有効量はポリカーボネート樹脂の0.0
1〜0.1重量%の範囲内にある。
【0026】以下の実施例では、本発明を実施するため
の手法及び方法を説明し、本発明者らが思料する本発明
の最良の実施形態を開示するが、これらは本発明を限定
するものではない。離型剤の割合はすべてベースとなる
熱可塑性樹脂を基準にした重量%(重量部)である。以
下の例における芳香族ポリカーボネートは、ビスフェノ
ールAとホスゲンとの反応で合成される重合体で塩化メ
チレン中25℃で測定した固有粘度が0.49〜0.5
2dl/gのLEXAN(登録商標)140である。
【0027】
【実施例】例1(比較用対照) ポリカーボネート樹脂を0.27重量%のペンタエリト
リトールテトラステアレート(PETS)(Loxio
l P861;Henkel Corp.)とブレンド
した。このブレンドを溶融押出して、その押出標本を離
型の効率について試験した。
【0028】離型効率は射出容量4オンスの射出成形機
で決定した。成形品は壁体高さ1〜1/2インチの3イ
ンチ×3インチのボックスであった。射出成形機は四隅
に突出しピンを有しており、そのうちの2本は成形品突
出し圧力を測定するための歪ゲージ変換器に取り付けら
れていた。金型は離型剤を使用しなければ成形品がコア
に付着してしまうように抜き勾配を非常に小さく設計し
た。コア上での収縮の大きさを変えるために、温度を変
化させた。突出しピンの圧力(psi単位で測定)は成
形条件下での成形品の突出しの困難さを反映する。
【0029】試験結果を以下の表1に示す。例2〜3 上記例1の手順を、例2のブレンドではPETSの9.
0重量%を同じ割合のジペンタエリトリトールヘキサス
テアレート(DPEHS)(Glycolube P;
Lonza Corp)で、また例3ではPETSの1
4〜15重量%を同じ割合のDPEHSで置換したこと
を除いては、2度繰り返した。試験結果を以下の表1に
示す。
【0030】
【表1】
【0031】例4〜5 上記例2〜3の全般的手順を、例2で用いたようなペン
タエリトリトールステアレートの割合を0.2重量%に
減らし、例3で用いたような同じ割合のDPEHSで置
き換えるPETSの割合を変えたことを除いて、繰り返
した。試験結果をPETS及びDPEHSの割合と共に
以下の表2に示す。
【0032】
【表2】
【0033】PETSのような慣用のペンタエリトリト
ール系エステルをDPEHSのようなポリペンタエリト
リトールエステルで部分的に置き換えると、ポリカーボ
ネート組成物の成形時に必要な離型圧力が低減する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性成形用芳香族ポリカーボネート
    樹脂、 有効離型量のペンタエリトリトールのエステル、及び離
    型性向上量のジペンタエリトリトールのエステルを含ん
    でなる、熱可塑性成形用合成樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 有効離型量のペンタエリトリトールのエ
    ステルがポリカーボネート樹脂の0.01〜3.0重量
    %の範囲にある、請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 離型性向上量のジペンタエリトリトール
    のエステルがポリカーボネート樹脂の0.01〜0.1
    重量%の範囲にある、請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記ペンタエリトリトールのエステルが
    次式のものである、請求項1記載の組成物。 【化1】 式中、Rは水素又は脂肪酸残基を表し、nは5〜24の
    整数である。
  5. 【請求項5】 前記ペンタエリトリトールのエステルが
    ペンタエリトリトールテトラステアレートである、請求
    項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記ジペンタエリトリトールのエステル
    がジペンタエリトリトールヘキサステアレートである、
    請求項1記載の組成物。
JP23744798A 1997-08-29 1998-08-24 熱可塑性成形用組成物 Expired - Fee Related JP4191287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/920,967 US5852158A (en) 1997-08-29 1997-08-29 Thermoplastically moldable compositions
US08/920967 1997-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11152403A true JPH11152403A (ja) 1999-06-08
JP4191287B2 JP4191287B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=25444706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23744798A Expired - Fee Related JP4191287B2 (ja) 1997-08-29 1998-08-24 熱可塑性成形用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5852158A (ja)
EP (1) EP0899294B1 (ja)
JP (1) JP4191287B2 (ja)
CN (1) CN1210871A (ja)
DE (1) DE69813116T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004137471A (ja) * 2002-09-27 2004-05-13 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
JP2014231581A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3662424B2 (ja) * 1998-09-29 2005-06-22 出光興産株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物および射出成形品
US6649677B2 (en) * 1998-11-03 2003-11-18 General Electric Company Polycarbonate sheet with improved fire retardant performance
US6869549B2 (en) * 1999-05-05 2005-03-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and mold for making ophthalmic devices
DE10162338A1 (de) * 2001-12-18 2003-07-03 Huels Troisdorf Folie für Verbundsicherheitsscheiben mit verringerter Eigenklebrigkeit
US9011740B2 (en) 2008-12-15 2015-04-21 Textile Management Associates, Inc. Method of recycling synthetic turf and infill product
EP4209541A1 (en) * 2022-01-10 2023-07-12 SHPP Global Technologies B.V. Polycarbonate-based thermoplastic compositions having improved transparency properties

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL104015C (ja) * 1953-10-16
IT595468A (ja) * 1957-08-22
US2999835A (en) * 1959-01-02 1961-09-12 Gen Electric Resinous mixture comprising organo-polysiloxane and polymer of a carbonate of a dihydric phenol, and products containing same
GB1045533A (en) * 1963-02-21 1966-10-12 Gen Electric Flame-resistant polycarbonate compositions
US3673146A (en) * 1971-02-24 1972-06-27 Gen Electric Method for stabilizing pigmented polycarbonate resins
US3989672A (en) * 1972-10-30 1976-11-02 General Electric Company Process for preparing aromatic carbonate polymers
US4001184A (en) * 1975-03-31 1977-01-04 General Electric Company Process for preparing a branched polycarbonate
GB1567517A (en) * 1976-07-02 1980-05-14 Gen Electric Polycarbonate moulding compositions
US4188314A (en) * 1976-12-14 1980-02-12 General Electric Company Shaped article obtained from a carbonate-polyester composition
US4358563A (en) * 1981-02-17 1982-11-09 General Electric Company Polycarbonate composition
US4381358A (en) * 1981-10-16 1983-04-26 General Electric Co. Copolyester-carbonates containing aliphatic diol co-monomers
US5210124A (en) * 1989-12-28 1993-05-11 General Electric Company Tri or tetraesters of aliphatic monocarboxylic acids of 6 to 9 carbon atoms and pentaerythritol as mold releases for aromatic polycarbonates
US5244954A (en) * 1990-12-21 1993-09-14 Ecp Enichem Polimeri S.R.L. Moulding thermoplastic compositions endowed with improved mould release characteristics
JPH05262969A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Nippon G Ii Plast Kk 光学用ポリカーボネート系樹脂組成物
BE1009195A3 (nl) * 1995-03-13 1996-12-03 Dsm Nv Samenstelling die polycarbonaat en een wrijvingverlagend middel bevat, en hieruit verkregen voorwerpen.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004137471A (ja) * 2002-09-27 2004-05-13 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
JP4520124B2 (ja) * 2002-09-27 2010-08-04 帝人化成株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
JP2014231581A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0899294A1 (en) 1999-03-03
DE69813116D1 (de) 2003-05-15
US5852158A (en) 1998-12-22
CN1210871A (zh) 1999-03-17
DE69813116T2 (de) 2004-03-04
EP0899294B1 (en) 2003-04-09
JP4191287B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0015146B1 (en) Polyester compositions and processes for moulding them
JPH02110159A (ja) ポリエステルとアルカンスルホン酸塩を含むポリマー混合物及びそれから成形された物品
US4391938A (en) Polyethylene terephthalate compositions having improved crystallization rate and surface appearance
US4876033A (en) Moulded bodies containing carbon
US4352907A (en) Polyethyleneterephthalate ternary blends
JP3174339B2 (ja) 高衝撃性ポリエステル/エチレンコポリマーブレンド
US4686256A (en) Thermoplastically moldable compositions
EP0015145B1 (en) Polyester compositions and processes for moulding them
JPH11152403A (ja) 熱可塑性成形用組成物
EP0533441B1 (en) Polycarbonate resin compositions
US4840984A (en) Polyethylene terephthalate resin composition
US4707511A (en) Thermoplastically moldable compositions
EP0732360B1 (en) Composition containing polycarbonate and a friction-reducing agent and objects obtained therefrom
US4902747A (en) Polyarylate molding compositions
EP0283654B1 (en) Polymer mixture comprising an aromatic polycarbonate and an aromatic polyester
US4126592A (en) Process for the preparation of polyesters having stabilized melt viscosity in the presence of aromatic poly(carbonates)
JP3122550B2 (ja) 樹脂組成物
KR102311477B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP3342958B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH0768445B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
US4169081A (en) Process for the preparation of polyesters having stabilized melt viscosity in the presence of aromatic (poly-)carbonates
JPH0948909A (ja) 押出成形用樹脂組成物及びその押出成形品
JP2001247681A (ja) 成形品の製造方法
JPH1060244A (ja) 型抜き特性を有するポリカーボネート組成物
JPS6324621B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050817

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees