JPH11147865A - 脂肪族不飽和ニトリルの製法 - Google Patents

脂肪族不飽和ニトリルの製法

Info

Publication number
JPH11147865A
JPH11147865A JP10247073A JP24707398A JPH11147865A JP H11147865 A JPH11147865 A JP H11147865A JP 10247073 A JP10247073 A JP 10247073A JP 24707398 A JP24707398 A JP 24707398A JP H11147865 A JPH11147865 A JP H11147865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
catalyst
group
oxime
alkaline earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10247073A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Kramer
クラマー アンドレアス
Wolfgang Siegel
ズィーゲル ヴォルフガング
Michael Henningsen
ヘンニングゼン ミヒャエル
Georg Heinrich Grosch
ハインリッヒ グロッシュ ゲオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH11147865A publication Critical patent/JPH11147865A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脂肪族不飽和ニトリルの製法 【解決手段】 下記式Iの不飽和ニトリルを下記式II
のオキシムの脱水により製造する方法において、気相又
は液相中、150〜300℃の温度で、塩基性酸化物及
び/又は水酸化物を、又は反応条件下にこれらに移行す
る化合物をドーピングされている酸化物、炭化物又は窒
化物担体からなるか、又は塩基性酸化物から成る不均一
系触媒により脱水を実施する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属酸化物塩基又
は金属水酸化物塩基をドーピングされている酸化物、炭
化物又は窒化物担体触媒を用いて、又は担持されていな
い塩基性金属酸化物を用いての気相又は液相中での触媒
脱水による不飽和アルドキシムからの脂肪族不飽和ニト
リルの製造に関する。
【0002】
【従来の技術】ニトリルへのアルドキシムの脱水は専門
文献中に詳細に記載されている。種々の試薬を用いての
いくつかの方法をまとめた記載が、A.J.Fatiadi in The
Chemistry of Triple Bonded Functional Groups, Sup
plement D, Part 2, 1057-1303, S.Patai 及び Z.Rappo
port, Eds. John-Wiley New York、1083中にある。
【0003】シトラールオキシム(3,7−ジメチル−
オクタ−2,6−ジエナールオキシム(dienaloxim))
を、水の循環排出下にトルエン中で水酸化カリウムを用
いて脱水する国際公開WO93/02046−A1号明
細書に記載の新規の方法が特に重要である。この方法は
勿論、不均一系触媒を用いての方法が有利である大工業
的規模での実施にはあまり好適ではないという欠点を有
する。
【0004】しかし通常、気相中の不均一系触媒を用い
ての従来記載された脱水はまだ不充分である。
【0005】例えば、M.N.Rao et al.によりOrg. Prep.
Proced. Int. 21, 230-232(1989)中に記載された気相
−脱水では、 Cs−X−ゼオライトによる芳香族及び
脂肪族アルドキシムは、300℃を上回る高い温度を必
要とする。
【0006】更に、Houben-Weyl, Bd. 8S. 326ff中に、
340℃を上回る高い温度で酸化アルミニウム又は酸化
トリウムを用いてのオキシムのニトリルへの脱水が報告
されている。
【0007】これに対してこれらの高温を回避するため
に、H.M.Meshramにより、Synthesis(1992),943-944中
で、芳香族又は飽和脂肪族アルドキシムの気相脱水のた
めに、モンモリロナイトKSF(酸性中心を有する粘
土)を触媒として使用することが提案された。それを用
いると、反応は低温でも進行するが、不充分な空時収率
により、この方法は経済的に魅力のないものとなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、不均一系触媒を用いて、比較的低い温度、短い滞留
時間及び良好な収率で不飽和アルドキシムの脱水を可能
にする方法を提案することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は、式I:
【0010】
【化3】
【0011】[式中、R、R1及びR2は相互に無関係に
1〜20個のC−原子を有するアルキル基又はアルケニ
ル基又は3〜12個のC−原子を有するシクロアルキル
基又はシクロアルケニル基を表し、その際、基R、R1
及びR2の内の2つが、飽和又は不飽和環の成分であっ
てよく、かつその際、R1及びR2は水素原子であっても
よく、かつnは0又は1〜20、殊に0又は1〜7の値
を表す]の不飽和ニトリルを式II:
【0012】
【化4】
【0013】[式中、R、R1、R2及びnは前記の意味
を有する]のオキシムの脱水により製造する方法を用い
て解決され、その際、気相又は液相中、150〜300
℃の温度で、塩基性酸化物及び/又は水酸化物で、又は
反応条件下にこれらに移行する化合物でドーピングされ
ている酸化物、炭化物又は窒化物担体からなるか、又は
塩基性酸化物から成る不均一系触媒を用いて脱水を実施
することを特徴とする。
【0014】式IIの出発材料としては殊に、n=0も
しくはn=1からn=7である化合物がこれに該当す
る。これには例えば、アンゲリカオキシム、アレプリン
オキシム、α,β−アポシトロネラールオキシム(apoci
tronellal oxime)、ベルガモテンオキシム(bergamotene
oxime)、ピロテレビンオキシム(pyroterebine oxim
e)、カムホレンオキシム(campholene oxime)、シトロネ
ラールオキシム、シトラールオキシム、クリサンテムオ
キシム(chrysantheme oxime)、シクロシトラールオキシ
ム、シクロラヴァンヂュラルオキシム(cyclolavandulal
oxime)、ファラナルオキシム(faranal oxime)、ファル
ネサルオキシム(farnesal oxime)、イソラウラナルオキ
シム(isolauranal oxime)、イケマオキシム(ikema oxi
me)、ミルテナルオキシム(myrthenal oxime)、フェラン
ドリンオキシム(phellandrine oxime)、サフラナールオ
キシム(safranal oxime)及びソルビナールオキシム(sor
binal oxime)が含まれる。
【0015】式中n=0であるような式Iの化合物を使
用するのが有利である。
【0016】詳細には、アンゲリカオキシム、ベルガモ
テンオキシム、シクロシクロラヴァンヂュラルオキシ
ム、シトラールオキシム、ファルネサルオキシム、イケ
マオキシム、イソラウラナルオキシム、フェランドリン
オキシム及びソルビナールオキシムを挙げることができ
る。殊には、ゲラノニトリル(geranonitril)がそれから
生じるシトラールオキシムが該当する。
【0017】触媒としては一般に、塩基性金属酸化物又
は金属水酸化物をドーピングされた担体触媒がこれに該
当する。その場合、ドーピングとは、金属酸化物又は金
属水酸化物の施与だけではなく、イオン交換に好適な担
体材料での例えばアルカリ金属イオン又はアルカリ土類
金属イオンとのイオン交換も意味する。
【0018】多くの場合慣用なように、担体は、酸化
物、炭化物又は窒化物の種類である。しかし、担体とし
て、IbからVIIb、VIII及びIIIaからVa
族、殊にIIIbからVIIb、VIII、IIIa及
びIVa族の群の金属の金属酸化物又はこれらの混合物
が有利である。
【0019】その場合、金属酸化物が、X線結晶学的に
晶質であるか、非晶質であるかどうかは厳密ではない。
【0020】詳細には殊に、任意に変成された酸化アル
ミニウム、二酸化ケイ素、二酸化チタン及び二酸化ジル
コンを挙げることができる。担体は一般に、0.1〜5
00m2/g、有利に1〜400m2/gのBET−表面
積を有する。
【0021】300℃未満の範囲で脱水活性を展開する
ために、触媒担体は、塩基性金属酸化物又は金属水酸化
物を、又は反応条件下にこれらを形成する金属化合物を
ドーピングされている必要がある。
【0022】酸化物材料をドーピングするためにこれら
の金属イオンを、Ia、IIaからVIII及びIIb
からVb族、殊にIIb又はIIIb族の群から、並び
にLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、
Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu並びにそれらの混
合物からなるランタノイドの群から選択する。Li、N
a、K、Rb、CsからなるIa族及びBe、Mg、C
a、Sr、BaからなるIIa族の金属イオンが有利で
ある。触媒に対して酸化物として算出して塩基性酸化物
/水酸化物の含有率は、0.1〜50重量%、有利に
0.2〜40重量%、特に有利に0.3〜30重量%及
び殊に1〜10重量%である。
【0023】酸化物基礎材料のドーピングは、自体公知
の方法、例えば含浸、浸透又はイオン交換により行うこ
とができる。触媒をドーピング処理の後に通常、乾燥さ
せ、引き続きか焼する。か焼温度は通常150〜800
℃、有利に150〜700℃、かつ特に有利に300〜
650℃である。
【0024】相応するニトリルへの不飽和アルドキシム
の脱水を通常、0.5〜5バールで、かつ150〜30
0℃、有利に200〜250℃の温度でバッチ法で、又
は連続的に実施し、その際、連続的な処理法が特に有利
である。連続的な反応のためには、気相又は液相中の固
体床での並びに流動床の気相中でのアルドキシムの反応
が好適である。
【0025】本発明の反応は、溶剤の存在下又は不在下
に実施することができる。
【0026】気相中での固定配置触媒上での脱水のため
に殊に、反応条件下に蒸気状の非極性溶剤を使用する。
好適な溶剤は例えば、12個までのC−原子を有する炭
化水素、例えばヘキサン、ヘプタン又はオクタンであ
る。
【0027】液相中での反応には、反応条件下に液状の
溶剤が該当する。これは殊に、より高い沸点を有する炭
化水素、例えば300℃を上回る沸点を有するパラフィ
ンオイル及びホワイトオイルである。
【0028】蒸留により生成物から分離することができ
る極性中沸点及び高沸点溶剤、例えばN−メチルピロリ
ドン、N−メチルモルホリン、ジメチルプロピレン尿素
又はジメチルエチレン尿素もこれに該当する。
【0029】式IIの本発明により製造される不飽和ニ
トリルは、反応器中での短い滞留時間及び良好な変換率
での非常に良好な選択性で、優れた空時収率で得られ
る。
【0030】
【実施例】一般的実施 シトラールオキシムの脱水を、気相装置中で実験室規模
で、次の標準条件下に実施した:100ml−滴下漏斗
から、純粋なシトラールオキシム(E,Z−混合物)の
形の、又はメチルピロリドン又はn−ヘキサン中の溶液
(1:1)としての供給物13〜26ml/hを、配量
ポンプを用いて、気相反応器(全長500ミリ、その内
予備加熱区域200mm、反応帯域300mm、直径3
0mm)の予備加熱領域中に供給した。反応器の加熱
を、別に電気的に加熱される石英管炉を用いて行い、そ
の際、予備加熱区域を500Wで約210℃に、かつ反
応帯域を1000Wで250℃に加熱した。温度調節及
び監視を、反応器の縦軸に位置する熱外装(直径6.5
mm)中のPt−100熱電対を用いて実施した。調節
可能な窒素流(5〜20l/時、ロータメーターにより
測定)下に、反応混合物を触媒(押出物)100mlを
用いて反応させた。気体反応排出物を後続のCO2−コ
ンデンサーを有するエネルギーボールコンデンサーを用
いて凝縮させ、かつ受器中に集めた。ゲラノニトリルを
単離するために反応排出物の後処理を蒸留により行っ
た。
【0031】触媒及び温度の変更により得られた結果を
それぞれ、第1表及び第2表にまとめた。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】例9(液相中での脱水) 例1中に記載されていると同様の装置中で、パラフィン
オイル中のシトラールオキシム10重量%からなる混合
物を、触媒(ZrO2上BaO5%)を用いて常圧で反
応させた。予備ヒーターの温度は150〜220℃で、
反応温度は220℃であった。供給は239ml/時で
あり、そうして、0.95kg/l・時の触媒負荷で変
換率>98%が達成された。反応器から排出された反応
混合物から、ワイピング−ブレード蒸発器で、ゲラノニ
トリルをパラフィンオイルから分離除去した。更に蒸留
により精製することができるこうして得られたニトリル
の収率は、90%を上回った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒャエル ヘンニングゼン ドイツ連邦共和国 フランケンタール ト ゥルペンシュトラーセ 7 (72)発明者 ゲオルク ハインリッヒ グロッシュ ドイツ連邦共和国 バート デュルクハイ ム ベルリナー シュトラーセ 16

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 [式中、R、R1及びR2は相互に無関係に1〜20個の
    C−原子を有するアルキル基又はアルケニル基又は3〜
    12個のC−原子を有するシクロアルキル基又はシクロ
    アルケニル基を表し、その際、基R、R1及びR2の内の
    2つが飽和又は不飽和環の成分であってよく、かつその
    際、R1及びR2は水素原子であってもよく、かつnは0
    又は1〜20の値を表す]の不飽和ニトリルを式II: 【化2】 [式中、R、R1、R2及びnは前記の意味を有する]のオ
    キシムの脱水により製造する方法において、気相又は液
    相中、150〜300℃の温度で、塩基性酸化物及び/
    又は水酸化物を、又は反応条件下にこれらに移行する化
    合物をドーピングされている酸化物、炭化物又は窒化物
    担体からなるか、又は塩基性酸化物から成る不均一系触
    媒を用いて脱水を実施することを特徴とする、式Iの不
    飽和ニトリルの製法。
  2. 【請求項2】 担体として、元素周期系のIbからVI
    Ib及びVIII又はIIIaからVa族からなる群の
    元素の金属酸化物又はこれらの金属酸化物の混合物を含
    有し、触媒に対して酸化物として算出して、Ia、II
    a、IIbからVb族及び/又はランタニドからなる群
    の元素の塩基性酸化物又は水酸化物又は反応条件下に塩
    基性酸化物又は水酸化物を形成する化合物0.1〜50
    重量%をドーピングされている触媒を使用する、請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 担体として、元素周期系のIIbからV
    IIb又はVIII又はIIIaからIVa族からなる
    群の元素の金属酸化物又はこれらの金属酸化物の混合物
    を含有し、触媒に対して酸化物として算出して、アルカ
    リ金属酸化物又はアルカリ土類金属酸化物又はアルカリ
    金属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物又は反応条
    件下にこれらに移行する化合物0.2〜40重量%をド
    ーピングされている触媒を使用する、請求項1に記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 触媒に対して酸化物として算出して、ア
    ルカリ金属酸化物又はアルカリ土類金属酸化物又はアル
    カリ金属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物0.3
    〜30重量%を、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、二
    酸化チタン及び二酸化ジルコンからなる群から選択され
    る酸化物担体上に含有する触媒を使用する、請求項1に
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 酸化物として算出して、アルカリ金属酸
    化物又はアルカリ土類金属酸化物又はアルカリ金属水酸
    化物又はアルカリ土類金属水酸化物1〜10重量%を含
    有する触媒を使用する、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 アルカリ性アルカリ金属化合物又はアル
    カリ土類金属化合物の溶液に含浸され、かつ300〜6
    50℃の温度でか焼されている酸化アルミニウム、二酸
    化ケイ素、二酸化チタン及び二酸化ジルコンからなる群
    から選択される、酸化物触媒として形成された触媒を使
    用する、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 反応条件下に蒸気状で存在する溶剤の存
    在下に、気相中で脱水を実施する、請求項1に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 反応条件下に液状の溶剤の存在下に、液
    相で脱水を実施する、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 温度200〜250℃及び圧力0.5〜
    5バールで反応を実施する、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 シトラールオキシムの脱水によりゲラ
    ノニトリルを製造する、請求項1に記載の方法。
JP10247073A 1997-09-04 1998-09-01 脂肪族不飽和ニトリルの製法 Withdrawn JPH11147865A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19738576.1 1997-09-04
DE19738576A DE19738576A1 (de) 1997-09-04 1997-09-04 Verfahren zur Herstellung aliphatischer, ungesättigter Nitrile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11147865A true JPH11147865A (ja) 1999-06-02

Family

ID=7841109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10247073A Withdrawn JPH11147865A (ja) 1997-09-04 1998-09-01 脂肪族不飽和ニトリルの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5892092A (ja)
EP (1) EP0902012A3 (ja)
JP (1) JPH11147865A (ja)
DE (1) DE19738576A1 (ja)
IL (1) IL125992A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1174116A1 (en) 2000-07-21 2002-01-23 Givaudan SA Fragrance composition comprising a mixture of nitriles
EP1174117B1 (en) * 2000-07-21 2004-11-10 Givaudan SA Fragrance composition comprising a mixture of nitriles
WO2006069224A2 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Flexitral Inc. Improved citral and citronellal derivatives

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457222A (en) * 1991-07-25 1995-10-10 Kao Corporation Process for producing nitrile
DE69206250T2 (de) * 1991-07-25 1996-05-02 Kao Corp Verfahren zur herstellung von nitrilen.

Also Published As

Publication number Publication date
IL125992A0 (en) 1999-04-11
US5892092A (en) 1999-04-06
EP0902012A2 (de) 1999-03-17
IL125992A (en) 2001-11-25
EP0902012A3 (de) 2002-08-14
DE19738576A1 (de) 1999-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thangaraj et al. Catalytic properties of titanium silicalites: IV. Vapour phase beckmann rearrangement of cyclohexanone oxime
JP2009541458A (ja) o−キシレンの製造方法
JP2000502685A (ja) γ―ブチロラクトンの製造方法及びその使用
CA1254586A (en) Method for producing compounds having a double bond at the terminal
JPH11147865A (ja) 脂肪族不飽和ニトリルの製法
JP2755749B2 (ja) カプロラクタムの製造方法
JPH0259567A (ja) カプロラクトンの製造方法
TWI605034B (zh) N-乙烯基羧酸醯胺之製造方法
JP4647572B2 (ja) 異性化反応および結晶化工程を含む2,6−ジメチルナフタレンの分離および精製方法
JPS5811846B2 (ja) レゾルシン マタハ レゾルシン ノ アルキルチカンユウドウタイ ノ セイゾウホウホウ
JP2006518723A (ja) スチレンの調製方法
JP7262189B2 (ja) 共役ジエン製造用触媒、前記触媒の製造方法、及び共役ジエンの製造方法
CN103889967B (zh) 生产顺式玫瑰醚的方法
JPH09169687A (ja) イソホロンの製造方法
JPH062702B2 (ja) メチルイソブチルケトンの製造法
EP1169297A1 (en) Method for the production of serinol
JPH03188032A (ja) プロピレンの製造方法
JP3623546B2 (ja) 2,2′−ジオキシジフェニルメタンの製造法
JP5626871B2 (ja) ヒドロピラン類の製造方法
KR102621210B1 (ko) 폴리머 품질을 갖는 아미노산 또는 에스테르로 제조된 조성물 및 이를 얻는 방법
EP0123362B1 (en) Process for the preparation of 6-methylpyridone-2
JP3148382B2 (ja) ジアルキルナフタレンの製造方法
JP2000256308A (ja) ε−カプロラクタムの製造用固体触媒およびそれを用いてなるε−カプロラクタムの製造方法
JP2996421B2 (ja) β,β’−ジアルキルナフタレン類の製造方法
Paczkowski et al. Synthesis of 3-benzyloxy-2, 2-dimethyl-propan-1-ol by hydrogenation of 5, 5-dimethyl-2-phenyl-[1, 3] dioxane using copper catalysts. Part II: investigations in the liquid phase

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101