JPH11147647A - 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の排紙方法 - Google Patents

画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の排紙方法

Info

Publication number
JPH11147647A
JPH11147647A JP31488997A JP31488997A JPH11147647A JP H11147647 A JPH11147647 A JP H11147647A JP 31488997 A JP31488997 A JP 31488997A JP 31488997 A JP31488997 A JP 31488997A JP H11147647 A JPH11147647 A JP H11147647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
tray
paper
discharge
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31488997A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Shima
敏博 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP31488997A priority Critical patent/JPH11147647A/ja
Publication of JPH11147647A publication Critical patent/JPH11147647A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタや複写機のもつ複数の排紙トレイを
有効に活用して、使用者にとって印刷結果の管理を容易
にする。 【解決手段】 特に排紙トレイの指定なしに印刷や複写
が要求された場合、複数の排紙トレイの中から空いてい
る排紙トレイを見つけて(ステップ202)、その空き
トレイに印刷又は複写結果を出力する(ステップ20
5)。空いているトレイが複数ある場合は、用紙が尤も
取り出しやすい位置にあるトレイ(例えば最も上に位置
するトレイ)や、予め設定してある優先順位の最も高い
トレイから優先的に使用しても良い。プリンタの場合、
どのトレイに排紙したかをホストに通知することもでき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタや複写機
やファクシミリ装置のような画像形成装置に係り、特
に、複数ある排紙トレイの中から実際に用紙を排出すべ
きトレイを選択するための制御の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の排紙トレイを備えた従来の画像形
成装置、例えば従来のプリンタは、印刷ジョブで排紙ト
レイが指定された場合、その指定された排紙トレイに印
刷済み用紙を出力する。しかし、印刷ジョブで排紙トレ
イが指定されない場合は、印刷済み用紙をデフォルトで
決められた排紙トレイに出力するが、このデフォルトの
トレイが満杯だと、印刷を一旦停止する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のプ
リンタは、印刷ジョブで排紙トレイの指定がないと、デ
フォルトの排紙トレイしか使用しない。たとえデフォル
トの排紙トレイが満杯であって、他に空いている排紙ト
レイがあったとしても、その空きトレイを使用しない。
つまり、複数の排紙トレイを有効に活用していない。
【0004】また、複数のホストコンピュータ(以降ホ
ストと略称する)がLANなどの通信ネットワークを介
して1台のプリンタを共用する環境では、複数のホスト
からの印刷ジョブの印刷結果がデフォルトの排紙トレイ
に重なって出力される。そのため、各ホストの使用者
は、自分の印刷結果を排紙トレイ上から探さなければな
らない。これを回避するには、ホストの使用者が印刷の
度に排紙トレイを指定すればよいが、それでは使用者に
とって面倒である。
【0005】類似の問題は、プリンタだけでなく、複写
機のような他の画像形成装置でも存在する。
【0006】そこで本発明の目的は、複数の排紙トレイ
を有する画像形成装置において、その複数の排紙トレイ
を有効に活用して、使用者にとって印刷結果用紙の管理
を容易にすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面に従
う画像形成装置は、複数の排紙トレイと、用紙上に画像
を形成する画像形成手段と、画像形成手段から出力され
た用紙を、複数の排紙トレイのいずれかに排出する排紙
手段と、各画像形成ジョブにおいて、特に排紙トレイの
指定がなければ、複数の排紙トレイの中から所定条件を
満たす排紙トレイを検出し、この検出した排紙トレイに
出力用紙を排出するよう排紙手段を制御する制御手段と
を備える。
【0008】この画像形成装置によれば、複数の排紙ト
レイの中から、各ジョブごとに所定条件を満たす排紙ト
レイを検出して、そのトレイに排紙する。したがって、
所定条件さえ適切に設定されていれば、用紙を管理し易
いように各ジョブ毎に排紙トレイを自動選択できる。
【0009】所定条件の典型例は、空いていること、で
ある。それにより、空いている排紙トレイにだけ各ジョ
ブの出力用紙が排出されるから、結果として、各ジョブ
毎に異なる排紙トレイを使い分けることになる。更に、
所定条件として、(1)空いている排紙トレイの中で最
も用紙を取り出し易い位置にある、或いは、(2)空い
ている排紙トレイの中で最も高い所定の優先順位をも
つ、などを用いることもできる。
【0010】また、別の所定条件として、同じ画像形成
ジョブ依頼元からの前回の画像形成ジョブで使用した排
紙トレイと同じ排紙トレイであること、を用いることも
できる。例えば、ホスト装置から印刷ジョブを受けるプ
リンタの場合、同じホスト装置からの前回の印刷ジョブ
で使用した排紙トレイと同じ排紙トレイに今回の印刷ジ
ョブの排紙を行う。また、複写機の場合、例えば各使用
者に各人固有の識別コードをこの複写機に入力させるよ
うにしておいて、同じ識別コードをもった使用者からの
前回の複写ジョブで使用した排紙トレイと同じ排紙トレ
イに、今回の複写ジョブの排紙を行う。また、ファクシ
ミリ装置の場合、同じ送信元ファクシミリ装置からの前
回のファクシミリ文書印刷ジョブで使用した排紙トレイ
と同じ排紙トレイに、今回のファクシミリ文書印刷ジョ
ブの排紙を行う。このようにすると、同じ依頼元からの
ジョブは常に同じ排紙トレイに出力されるので、やは
り、使用者が自分の出力用紙を見つけるのが容易であ
る。
【0011】望ましくは、各画像形成ジョブにおいて出
力用紙を排出した排紙トレイがいずれのトレイであるか
を示す情報を、ジョブ依頼先に通知するように構成する
こともできる。そのようにすると、特にプリンタの場
合、ホスト装置の使用者は自分のジョブがどの排紙トレ
イに出力されるかホスト装置上で知ることができように
なるので便利である。また、ホスト装置を、新たなジョ
ブを送るときに以前に通知された排紙トレイを自動指定
するように構成することにより、以後常に同じ排紙トレ
イに出力されるようにすることもできる。
【0012】本発明の第2の側面に従う画像形成装置
は、複数の排紙トレイと、用紙上に画像を形成する画像
形成手段と、各画像形成ジョブ毎に、画像形成手段から
出力された用紙を選択された排紙トレイに排出する排紙
手段と、その選択された排紙トレイを示す情報を画像形
成ジョブの依頼先に通知する通知手段とを備える。
【0013】この画像形成装置によれば、特にプリンタ
の場合、ホスト装置の使用者は自分のジョブがどの排紙
トレイに出力されるかホスト装置上で知ることができよ
うになるので便利である。また、ホスト装置を、新たな
ジョブを送るときに以前に通知された排紙トレイを自動
指定するように構成することにより、以後常に同じ排紙
トレイに出力されるようにすることもできる。
【0014】本発明の画像形成装置やホスト装置の上述
した機能は、典型的にはコンピュータを用いて実現する
ことができるが、そのためのコンピュータプログラム
は、フロッピーディスクやハードディスクなどのディス
ク型記録媒体、半導体メモリやカード型メモリなどの各
種メモリ、又は通信ネットワークなどの各種の媒体を通
じてコンピュータに供給することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施形態にかかる
印刷システムを示したブロック図である。プリンタ1は
通信ネットワーク4を介して複数台のホストコンピュー
タ(以降ホストと称する)5A,5B,5Cに接続され
る。プリンタ1は、未印刷用紙を積載した給紙トレイ2
と、印刷済み用紙が排出される複数の排紙トレイ3A、
3B、3C、3Dとを有する。プリンタ1内には、給紙
トレイ2から用紙を取り込みそれに画像を印刷していず
れかの排紙トレイ3A、3B、3C、3Dへ排出する紙
送り及び印刷エンジン(以下、エンジンと略称する)1
1と、ホスト5A,5B,5Cから印刷コマンドを受信
して印刷対象の画像データを生成すると共にエンジン1
1が行う画像データの用紙への印刷や紙送りや排紙トレ
イの選択などを制御する印刷制御部12とが設けられて
いる。印刷制御部12は、典型的にはプログラムされた
マイクロコンピュータであるが、その少なくとも一部は
専用ハードウェアー素ウェア回路によって実現すること
もできる。排紙トレイ3A、3B、3C、3Dにはそれ
ぞれ、用紙の有無を検出する用紙センサ15A、15
B、15C、15Dがあり、それらセンサの検出信号は
印刷制御部12に入力される。
【0016】次に本実施形態の動作について説明する。
プリンタ1の印刷制御部12は、個々のホスト5A,5
B,5Cから通信ネットワーク4を通して印刷ジョブを
構成する一連の印刷コマンドを受信すると、受信した各
ジョブの印刷コマンドを解釈して印刷対象画像のビット
マップデータを生成してエンジン11に転送する。この
画像処理とは別に、印刷制御部12はまた、図2に示し
たような処理フローに従って、エンジン11で印刷され
た用紙をどの排紙トレイに出力するかという排紙トレイ
選択制御の処理も行う。
【0017】図2に示すように、印刷制御部12は、或
るホスト例えばホスト5Aから印刷ジョブのコマンド列
を受信すると、まずステップ201にて、この印刷ジョ
ブのコマンド(通常、ジョブの先頭のコマンド)又はプ
リンタ1のコントロールパネル(図示せず)により特定
の排紙トレイが指定されているかどうかを判定し、指定
されていない場合はステップ202に進み、指定されて
いる場合はステップ207に進む。ステップ207に進
んだ場合、印刷制御部12は、エンジン11から用紙を
排出するための用紙出力パスを制御して、コマンド又は
コントロールパネルで指定された排紙トレイ、例えば排
紙トレイ3C、へ排紙するように用紙出力パスを設定す
る。それと共に、印刷制御部12は、ステップ206に
て、どの排紙トレイ(この例でば排紙トレイ3C)に排
紙したかを、印刷ジョブの発信元のホスト5Aに通知す
る。
【0018】一方、特定の排紙トレイが指定されておら
ずステップ202に進んだ場合、印刷制御部12は、予
め設定された所定条件を満足する排紙トレイがあるかど
うかを判定し、ある場合はステップ205に進み、ない
場合はステップ203に進む。ここで、上記した所定条
件には、例えば、(1)空いているいずれかの排紙トレ
イ、(2)空いている排紙トレイの中で用紙が最も取り
出し易い位置(例えば最も上方)にあるトレイ、(3)
空いている排紙トレイの中で予め設定された優先順位の
最も高いトレイ、又は(4)当該ジョブの発信元ホスト
5Aからの前回の印刷ジョブで使用した排紙トレイ、な
どが採用し得る。この条件は、固定的であってもよい
し、或いは、使用者の任意で設定及び変更できるもので
あってもよい。なお、各排紙トレイが空きか否かは、各
排紙トレイに設けた用紙センサ15A〜15Dからの信
号で判断する。(4)の条件を採用する場合は、ステッ
プ206にて、使用した排紙トレイをホストに対応させ
て印刷制御部12が記憶しておく必要がある。
【0019】この所定条件を満足する排紙トレイがあっ
た場合、印刷制御部12はステップ205にて、その所
定条件を満足する排紙トレイに排紙するよう、用紙出力
パスを制御する。例えば、排紙トレイ3Aに他のジョブ
の印刷済み用紙が溜まっていて、他の排紙トレイ3B〜
3Dが空いている場合、前記所定条件が(2)であれ
ば、排紙トレイ3Bに排紙することになる。続いて、印
刷制御部12はステップ206にて、どの排紙トレイに
排紙したか(これの例では排紙トレイ3B)かを、ジョ
ブ発信元のホスト5Aに通知する。
【0020】一方、ステップ202で所定条件を満足す
るトレイが無かった場合、印刷制御部12は全ての排紙
トレイについて前記所定条件を満足するものがあるかど
うかを調べ(ステップ203)、それでもない場合はス
テップ204に進んで、デフォルトの排紙トレイ、例え
ば排紙トレイ3Aに排紙するよう用紙出力パスを制御す
る。なお、ステップ204において、デフォルトの排紙
トレイ3Aが印刷済み用紙で満杯である場合には、印刷
制御部12は印刷処理を一旦停止して、その旨をジョブ
発信元のホスト5Aに通知する。
【0021】本実施形態によれば、上記所定条件として
(1)〜(3)の条件を採用する場合、印刷ジョブで特
に排紙トレイの指定がなければ、空きの排紙トレイにそ
の印刷ジョブの印刷結果を排紙するから、結果として、
各印刷ジョブごとに異なる排紙トレイを使い分けること
になり、印刷結果を探すのが容易になる。また、特に上
記所定条件として、(2)空きトレイの内の最も取り出
しやすいトレイや、(3)空きトレイの内の最も優先順
位の高いトレイ、などを採用する場合には、取り出しに
くいトレイや優先順位の低いトレイに排紙される頻度が
減るので、一層使い勝手が良くなる。一方、(4)の条
件を採用する場合は、各ホスト(各使用者)ごとに常に
同じ排紙トレイを使用することになるので、やはり、印
刷結果を探すのが容易になる。
【0022】ところで、図2のステップ206で排紙ト
レイの通知を受けたホスト(ホスト内のプリンタドライ
バ)は、この排紙トレイをユーザインタフェース画面に
表示することができる。それにより、ユーザは印刷結果
を見つけるのが容易になる。また、ホストは、プリンタ
から通知された排紙トレイを記憶しておき、次回から、
プリンタに印刷ジョブを出す時、その通知された排紙ト
レイを自動的に指定するようにすることもできる。そう
すると、そのホスト(その使用者)からの印刷結果は常
に同じ排紙トレイに排出されるので、やはり印刷結果を
見つけ易くなる。
【0023】尚、上記実施の形態では、画像形成装置と
してプリンタを例に採って説明したが、複写機やファク
シミリなどにおいても、本発明を適用して同様の効果を
得ることができる。但し、複写機やファクシミリ等にお
いては、図2のステップ206の排紙トレイ通知は不要
と考えられる。その代わりに、複写機やファクシミリ等
においては、今回のジョブで用いた排紙トレイを使用者
のID対応、又はファクシミリ送信元(例えば、送信元
電話番号)対応で記憶しておき、次回、同一の使用者に
よるコピー時や、同一の送信元からのファクシミリ文書
受信時に、その記憶しておいた排紙トレイに自動的に排
紙するように構成することもできる。更に、プリンタ、
ファクシミリ、複写機のいずれか2以上の機能を有する
兼用機においても、本発明を適用することにより上記と
同様の効果を得ることができる。
【0024】以上、本発明の好適な幾つかの実施形態を
説明したが、それらは本発明の説明のためであって、本
発明の範囲をそれら実施形態にのみ限定する趣旨ではな
い。本発明は、その要旨を逸脱することなく、上記した
実施形態とは具体的な構成、動作、機能、作用において
異なる他の種々の形態によっても実施することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる印刷システムを示
したブロック図。
【図2】印刷制御部の出力トレイ選択処理例を示したフ
ローチャート。
【符号の説明】
1 プリンタ 2 給紙トレイ 3A〜3D 排紙トレイ 4 通信ネットワーク 5A〜5C ホスト 11 プリンタエンジン 12 印刷制御部

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の排紙トレイと、 用紙上に画像を形成する画像形成手段と、 前記画像形成手段から出力された用紙を、前記複数の排
    紙トレイのいずれかに排出する排紙手段と、 各画像形成ジョブにおいて、特に排紙トレイの指定がな
    ければ、前記複数の排紙トレイの中から所定条件を満た
    す排紙トレイを検出し、この検出した排紙トレイに出力
    用紙を排出するよう排紙手段を制御する制御手段とを備
    えた画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記所定条件が、空いていること、であ
    る請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記所定条件が、 (1)空いている排紙トレイの中で最も用紙を取り出し
    易い位置にある、及び、 (2)空いている排紙トレイの中で最も高い所定の優先
    順位をもつ、のいずれか一方である請求項2記載の画像
    形成装置。
  4. 【請求項4】 前記所定条件が、同じ画像形成ジョブ依
    頼元からの前回の画像形成ジョブで使用した排紙トレイ
    と同じ排紙トレイであること、である請求項1記載の画
    像形成装置。
  5. 【請求項5】 各画像形成ジョブにおいて前記出力用紙
    を排出した排紙トレイがいずれのトレイであるかを示す
    情報を、前記画像形成ジョブの依頼先に通知する通知手
    段を更に備えた請求項1記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 複数の排紙トレイと、 用紙上に画像を形成する画像形成手段と、 各画像形成ジョブ毎に、前記画像形成手段から出力され
    た用紙を、選択された排紙トレイに排出する排紙手段
    と、 前記選択された排紙トレイを示す情報を前記画像形成ジ
    ョブの依頼先に通知する通知手段とを備えた画像形成装
    置。
  7. 【請求項7】 複数の排紙トレイを持ち、実行した印刷
    ジョブで使用した排紙トレイを示す情報をホスト装置に
    通知できるプリンタと、組み合わせて用いられる前記ホ
    スト装置であって、 前記プリンタから通知された前記排紙トレイを示す情報
    を記憶する手段と、 前記記憶してある情報に示されている排紙トレイを指定
    して、新しい印刷ジョブを前記プリンタに送る手段とを
    備えたホスト装置。
  8. 【請求項8】 複数の排紙トレイを持ち、実行した印刷
    ジョブで使用した排紙トレイを示す情報をホスト装置に
    通知することができるプリンタと、組み合わせて用いら
    れる前記ホスト装置であって、 前記プリンタから通知された前記排紙トレイを示す情報
    を記憶する手段と、 前記記憶してある情報に示されている排紙トレイを指定
    して、新しい印刷ジョブを前記プリンタに送る手段とを
    備えたホスト装置として、コンピュータを機能させるた
    めのコンピュータプログラムを担持したコンピュータ読
    み取り可能なプログラム記録媒体。
  9. 【請求項9】 画像形成装置と、この画像形成装置に画
    像形成ジョブを送ることができる少なくとも1台のホス
    ト装置とを有する画像形成システムにおいて、 前記画像形成装置が、 複数の排紙トレイと、 用紙上に画像を形成する画像形成手段と、 前記画像形成手段から出力された用紙を、前記複数の排
    紙トレイのいずれかに排出する排紙手段と、 各画像形成ジョブにおいて、特に排紙トレイの指定がな
    ければ、前記複数の排紙トレイの中から所定条件を満た
    す排紙トレイを検出し、この検出した排紙トレイに前記
    出力用紙を排出するよう前記排紙手段を制御する制御手
    段とを備える画像形成システム。
  10. 【請求項10】 前記所定条件が、空いていること、で
    ある請求項9記載の画像形成システム。
  11. 【請求項11】 前記画像形成装置が、前記出力用紙を
    排出した排紙トレイを示す情報を前記ホスト装置に通知
    する通知手段を更に備え、 前記画像形成装置の前記制御手段が、前記画像形成ジョ
    ブが特に排紙トレイを指定している場合は、指定された
    排紙トレイを前記選択された排紙トレイとし、 前記ホスト装置が、 前記プリンタから通知された前記排紙トレイを示す情報
    を記憶する手段と、 前記記憶してある情報に示されている排紙トレイを指定
    して、新しい印刷ジョブを前記プリンタに送る手段とを
    備えた請求項9記載の画像形成システム。
  12. 【請求項12】 画像形成装置と、この画像形成装置に
    画像形成ジョブを送ることができる少なくとも1台のホ
    スト装置とを有する画像形成システムにおいて、 前記画像形成装置が、 複数の排紙トレイと、 用紙上に画像を形成する画像形成手段と、 各画像形成ジョブ毎に、前記画像形成手段から出力され
    た用紙を、選択された排紙トレイに排出するものであっ
    て、前記画像形成ジョブが特に排紙トレイを指定してい
    るならば、指定された排紙トレイを前記選択された排紙
    トレイとする排紙手段と、 前記選択された排紙トレイを示す情報を前記ホスト装置
    に通知する通知手段とを備え、 前記ホスト装置が、 前記プリンタから通知された前記排紙トレイを示す情報
    を記憶する手段と、 前記記憶してある情報に示されている排紙トレイを指定
    して、新しい印刷ジョブを前記プリンタに送る手段とを
    備えた画像形成システム。
  13. 【請求項13】 複数の排紙トレイを有する画像形成方
    法における排紙方法において、 各画像形成ジョブにおいて、特に排紙トレイの指定がな
    ければ、前記複数の排紙トレイの中から所定条件を満た
    す排紙トレイを検出する過程と、 各画像形成ジョブの実行結果の画像形成済み用紙を、前
    記検出した排紙トレイに排出する過程とを有する画像形
    成装置の排紙方法。
  14. 【請求項14】 複数の排紙トレイを有する画像形成方
    法における排紙方法において、 各画像形成ジョブの実行結果の画像形成済み用紙を、選
    択した排紙トレイに排出する過程と、 前記選択した排紙トレイを前記画像形成ジョブの依頼先
    に通知する過程とを有する画像形成装置の排紙方法。
JP31488997A 1997-11-17 1997-11-17 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の排紙方法 Withdrawn JPH11147647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31488997A JPH11147647A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の排紙方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31488997A JPH11147647A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の排紙方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11147647A true JPH11147647A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18058854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31488997A Withdrawn JPH11147647A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の排紙方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11147647A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098510A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN102976142A (zh) * 2006-08-18 2013-03-20 佳能株式会社 打印***及其控制方法
US8842299B2 (en) 2012-01-31 2014-09-23 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus having a printing function and a scanner function
US8848212B2 (en) 2006-08-25 2014-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, printing apparatus, and job processing method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102976142A (zh) * 2006-08-18 2013-03-20 佳能株式会社 打印***及其控制方法
CN102976142B (zh) * 2006-08-18 2015-11-04 佳能株式会社 打印***及其控制方法
US9809409B2 (en) 2006-08-18 2017-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Printing system and control method therefor
US8848212B2 (en) 2006-08-25 2014-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, printing apparatus, and job processing method
JP2010098510A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8842299B2 (en) 2012-01-31 2014-09-23 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus having a printing function and a scanner function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002200828A (ja) 情報処理装置、制御方法及び記憶媒体
JP3160445B2 (ja) 印字装置
JP3690082B2 (ja) ネットワークに接続された画像形成装置の選択方式
US6714316B1 (en) Image forming apparatus, image forming system, computer-readable record medium stored with image forming program, and image forming method
US6903834B1 (en) Printing system, method for controlling printing system, and computer-readable memory medium
JPH1148580A (ja) 印刷装置
JPH11147647A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の排紙方法
JP2002091748A (ja) 画像処理装置
US20090009800A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2003280876A (ja) プリントシステム
JP2005131809A (ja) 印刷装置
JP2000141825A (ja) ネットワークプリンタ
JP3684102B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP2003266901A (ja) プリンタ装置
JP3685357B2 (ja) 画像形成装置及び排紙装置
JP2000015882A (ja) 印刷装置、その制御方法、及び記憶媒体
JPH04347672A (ja) プリンタ装置およびそのホッパ選択方法
JP4139101B2 (ja) 印刷装置、および印刷方法
JP2004066787A (ja) 画像記録装置、画像記録装置の制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム
JPH08244318A (ja) 印刷装置
JP2020071506A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
JPH0895726A (ja) プリントサーバーシステム
JP3245789B2 (ja) プリンタ装置
JP3570069B2 (ja) 画像出力装置
JP2009094629A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050414

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20050517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761