JPH11146243A - Electronic still camera and image reproducing method - Google Patents

Electronic still camera and image reproducing method

Info

Publication number
JPH11146243A
JPH11146243A JP10243807A JP24380798A JPH11146243A JP H11146243 A JPH11146243 A JP H11146243A JP 10243807 A JP10243807 A JP 10243807A JP 24380798 A JP24380798 A JP 24380798A JP H11146243 A JPH11146243 A JP H11146243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
display
scroll
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10243807A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3055537B2 (en
Inventor
Mitsusachi Akazawa
光幸 赤澤
Junichi Miyasaka
淳一 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10243807A priority Critical patent/JP3055537B2/en
Publication of JPH11146243A publication Critical patent/JPH11146243A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3055537B2 publication Critical patent/JP3055537B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic still camera and an image reproducing method with which a photographed image having an aspect ratio different from that of an image display pot can be effectively displayed on the image display device. SOLUTION: When the reproduction and display of a panorama image is selected by the pressing operation of a '+' key 17a or '-' key 17b after a reproducing mode is designated, concerning a digital camera 1, a CPU first reads selected panorama image data out of a flash memory and stores them in a VRAM. Next, the CPU first reproduces and displays image data for the first one picture among the panorama image data stored in the VRAM on the display screen of a display part 12 and when the '+' key 17a or '-'key 17b is pressed later, the scroll display of displayed images on the display screen of the display part 12 is started.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子スチルカメラ
及び画像再生方法に係り、詳細には、パノラマ画像撮影
機能を備える電子スチルカメラ(デジタルカメラ等)及
び画像再生方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic still camera and an image reproducing method, and more particularly, to an electronic still camera (digital camera or the like) having a panoramic image photographing function and an image reproducing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、撮像した画像をフィルムの代わり
に電子的に記憶するデジタルカメラ(電子スチルカメ
ラ)が普及している。このようなデジタルカメラでは、
撮影者がシャッターを押すと、撮像レンズを介して取り
込んだ被写体の画像が、例えば、CCD(Charge Coupl
ed Device )等の撮像素子によって撮像され、データ圧
縮等が行なわれた後、内部メモリに画像データとして記
憶される。
2. Description of the Related Art Recently, digital cameras (electronic still cameras) that electronically store captured images instead of films have become widespread. In such a digital camera,
When the photographer presses the shutter, the image of the subject captured through the imaging lens is, for example, a CCD (Charge Coupl).
The image is captured by an image sensor such as an ed Device), and after data compression or the like is performed, it is stored as image data in an internal memory.

【0003】このようなデジタルカメラの中には、横長
あるいは縦長の、通常に比べ広角度の被写体の画像(パ
ノラマ画像)を撮影することが可能なパノラマ撮影機能
を備えるものがある。
Some of such digital cameras have a panoramic photographing function capable of photographing an image (panoramic image) of a horizontally or vertically long subject at a wider angle than usual.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
パノラマ撮影機能を有するデジタルカメラでは、図24
に示すように、通常の撮影モードで撮像した画像(図2
4(a)参照)に対し、パノラマ撮影モードで撮像した
画像(図24(b)参照)は、画像の上下を一定の割合
(斜線部分)でカットして、疑似的に横長のパノラマ画
像として内部メモリに記憶するだけであった。
However, in a conventional digital camera having a panoramic photographing function, FIG.
As shown in FIG. 2, an image captured in a normal shooting mode (FIG. 2)
4 (a)), an image captured in the panorama shooting mode (see FIG. 24 (b)) is cut at a fixed ratio (hatched portion) at the top and bottom of the image to form a pseudo horizontally long panoramic image. It was only stored in internal memory.

【0005】また、図25(a)に示すように、デジタ
ルカメラにおいて通常の撮影モードで広角度の被写体を
一定方向に連続する複数の画像データに分けて撮像し、
この撮像した複数の画像データをパーソナルコンピュー
タ(Personal Computer )やワークステーション(Work
Station)等の画像処理装置に転送して、当該画像処理
装置で前記複数の転送画像に基づいてパノラマ画像を作
成する場合、図25(b)に示すように、各画像を合成
する際に、重ね合わせ部分の上下、左右方向の位置合わ
せ(マッチング)、不要領域(斜線部分)の削除、合成
境界線部分のぼかし等といった各種画像処理を行なわな
ければならず、合成作業が煩雑で使い勝手が悪いという
課題があった。加えて、このようにして作成したパノラ
マ画像は、元画像に比べ、上下方向の表示領域の幅が狭
まってしまい、使い勝手に欠けるといった課題もあっ
た。
As shown in FIG. 25A, a digital camera images a wide-angle subject in a normal shooting mode by dividing it into a plurality of image data continuous in a certain direction.
The captured image data is transferred to a personal computer (PC) or a workstation (Work
Station) or the like, and when the image processing apparatus creates a panoramic image based on the plurality of transfer images, as shown in FIG. It is necessary to perform various image processing such as vertical (up / down) and left / right alignment (matching) of an overlapped portion, deletion of an unnecessary area (shaded portion), blurring of a combined boundary portion, and the like, and the combining work is complicated and inconvenient. There was a problem that. In addition, the panoramic image created in this way has a problem that the width of the display area in the vertical direction is narrower than the original image, and the usability is poor.

【0006】また、連続して撮影した複数枚の画像を合
成することによりパノラマ画像を生成するタイプのパノ
ラマ撮影機能を持つデジタルカメラを用いて撮影した場
合において、パノラマ画像は、撮影したパノラマ画像を
構成する前記複数枚の画像を通常の撮影モードで撮影さ
れた画像と同様の方法で1枚1枚再生表示してしまう
と、1つのパノラマ画像として表示されずに、細切れの
画像として表示されてしまうので、パノラマ撮影機能が
十分に活かされなくなってしまう。
When a digital camera having a panoramic photographing function of generating a panoramic image by synthesizing a plurality of continuously photographed images is used, the panoramic image is obtained by converting the photographed panoramic image. If the plurality of images constituting the image are reproduced and displayed one by one in the same manner as the images photographed in the normal photographing mode, the images are not displayed as one panoramic image but are displayed as shredded images. The panorama shooting function will not be fully utilized.

【0007】また、上述したタイプのパノラマ撮影機
能、あるいは撮影した画像の上下或いは左右を一定の割
合でカットすることによりパノラマ画像を生成するタイ
プのパノラマ撮影機能を持つデジタルカメラを用いて撮
影した場合には、パノラマ画像を一度に再生表示させよ
うとするため、必然的に表示部の上下あるいは左右部分
が画像未表示部分となってしまい、パノラマ画像がかな
り小さく表示されてしまうので、この場合もパノラマ撮
影機能が十分に活かされなくなってしまう。
Further, when photographing is performed using a digital camera having a panoramic photographing function of the type described above, or a panoramic photographing function of generating a panoramic image by cutting the photographed image vertically or horizontally at a fixed ratio. In order to reproduce and display the panoramic image at a time, the upper and lower or left and right parts of the display unit are necessarily image non-display parts, and the panoramic image is displayed quite small. Panorama shooting function is not fully utilized.

【0008】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであり、画像表示部の縦横比と異なる縦横比をもつ
撮影画像を、前記画像表示部に効果的に表示させること
が可能な電子スチルカメラ及び画像再生方法を提供する
ことを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a problem, and an electronic device capable of effectively displaying a captured image having an aspect ratio different from the aspect ratio of an image display unit on the image display unit. It is an object to provide a still camera and an image reproducing method.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
画像表示部の縦横比と異なる縦横比をもつ画像データを
取得する撮影手段と、前記撮影手段により取得された画
像データの一部である部分画像データを連続して変更制
御することにより、前記画像表示部に前記画像データを
スクロール表示する表示制御手段と、を備えたことを特
徴としている。
According to the first aspect of the present invention,
A photographing unit for acquiring image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display unit; and continuously changing and controlling partial image data that is a part of the image data acquired by the photographing unit, thereby obtaining the image. Display control means for scroll-displaying the image data on a display unit.

【0010】この請求項1記載の発明によれば、撮影手
段は、画像表示部の縦横比と異なる縦横比をもつ画像デ
ータを取得し、表示制御手段は、この撮影手段により取
得された画像データの一部である部分画像データを連続
して変更制御することにより、前記画像表示部に前記画
像データをスクロール表示する。
According to the first aspect of the present invention, the photographing means acquires image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display unit, and the display control means acquires the image data acquired by the photographing means. The image data is scroll-displayed on the image display unit by continuously changing and controlling the partial image data which is a part of the image data.

【0011】また、請求項21記載の発明は、画像表示
部の縦横比と異なる縦横比をもつ画像データを取得する
工程と、前記取得された画像データの一部である部分画
像データを前記画像表示部全体を用いて表示させる工程
と、前記部分画像データを連続して変更制御することに
より、前記画像表示部に前記画像データをスクロール表
示する工程と、を有する画像再生方法であることを特徴
とする。
The invention according to claim 21 is a step of acquiring image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display section, and converting the partial image data which is a part of the acquired image data into the image data. An image reproducing method comprising: a step of displaying by using the entire display unit; and a step of scroll-displaying the image data on the image display unit by continuously changing and controlling the partial image data. And

【0012】この請求項21記載の発明によれば、画像
再生方法は、画像表示部の縦横比と異なる縦横比をもつ
画像データを取得した後、前記取得された画像データの
一部である部分画像データを前記画像表示部全体を用い
て表示し、前記部分画像データを連続して変更制御する
ことにより、前記画像表示部に前記画像データをスクロ
ール表示する。
According to the twenty-first aspect of the present invention, in the image reproducing method, after acquiring image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display unit, a part which is a part of the acquired image data is obtained. The image data is displayed using the entire image display unit, and the partial image data is continuously changed and controlled so that the image data is scroll-displayed on the image display unit.

【0013】したがって、この請求項1及び請求項21
記載の発明によって、画像データ中の部分画像データを
連続して変更制御することにより、画像表示部の縦横比
と異なる画像データをスクロール表示することが可能と
なり、画像表示部の縦横比と同一でない画像データであ
っても画像表示部に表示することができ、また、画像表
示部を有効に利用して大きく見やすく表示することので
きる実用性の高い電子スチルカメラ及び画像再生方法を
提供することができる。
Therefore, the first and second aspects of the present invention are described.
According to the described invention, it is possible to scroll and display image data different from the aspect ratio of the image display unit by continuously changing and controlling the partial image data in the image data, and it is not the same as the aspect ratio of the image display unit. It is possible to provide a highly practical electronic still camera and an image reproducing method that can display even image data on an image display unit and that can effectively use the image display unit to display a large and easy-to-view image. it can.

【0014】また、請求項2記載の発明のように、請求
項1記載の電子スチルカメラにおいて、前記撮影手段
は、被写体の画像を撮像する撮像手段と、前記撮像手段
により撮像された画像データを用いて前記画像表示部の
縦横比と異なる縦横比をもつ画像データを生成する生成
手段と、を備えるように構成しても良い。
According to a second aspect of the present invention, in the electronic still camera according to the first aspect, the image capturing means includes an image capturing means for capturing an image of a subject and image data captured by the image capturing means. And generating means for generating image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display unit.

【0015】この請求項2記載の発明によれば、撮像手
段は、被写体の画像を撮像し、生成手段は、この撮像手
段により撮像された画像データを用いて前記画像表示部
の縦横比と異なる縦横比をもつ画像データを生成する。
According to the second aspect of the present invention, the image capturing means captures an image of the subject, and the generating means uses the image data captured by the image capturing means to differ from the aspect ratio of the image display unit. Generate image data with an aspect ratio.

【0016】したがって、この請求項2記載の発明によ
って、生成手段は、撮像手段によって撮像された画像に
基づいて、画像データを生成することができるため、撮
像された画像から、画像表示部の縦横比と異なる縦横比
をもつ1つの画像データを生成することが可能な実用性
の高い電子スチルカメラを提供することができる。
Therefore, according to the second aspect of the present invention, the generating means can generate image data based on the image picked up by the image pick-up means. A highly practical electronic still camera capable of generating one image data having an aspect ratio different from the aspect ratio can be provided.

【0017】また、請求項3記載の発明のように、請求
項2記載の電子スチルカメラにおいて、前記生成手段
が、前記撮像手段により連続して撮像された各画像デー
タを合成することにより、前記画像表示部の縦横比と異
なる縦横比をもつ画像データを生成するように構成して
も良い。
According to a third aspect of the present invention, in the electronic still camera according to the second aspect, the generating means synthesizes each image data continuously imaged by the imaging means, so that The image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display unit may be generated.

【0018】この請求項3記載の発明によれば、被写体
を一定方向に連続する複数の画像として撮像する場合、
例えば、左から右、或いは右から左への横方向や、上か
ら下、或いは下から上への縦方向等の広角度の撮影時
に、連続して撮像した複数の画像から画像表示部の縦横
比と異なる縦横比をもつ1つの画像データを生成するこ
とが可能な実用性の高い電子スチルカメラを提供するこ
とができる。
According to the third aspect of the present invention, when a subject is imaged as a plurality of continuous images in a certain direction,
For example, when shooting at a wide angle, such as a horizontal direction from left to right, or from right to left, or a vertical direction from top to bottom, or from bottom to top, the vertical and horizontal directions of the image display unit are obtained from a plurality of images that are continuously captured. A highly practical electronic still camera capable of generating one image data having an aspect ratio different from the aspect ratio can be provided.

【0019】また、請求項4記載の発明のように、請求
項1乃至請求項3のいずれかに記載の電子スチルカメラ
において、前記部分画像データを、前記画像表示部1画
面分のデータとしても良い。この請求項4記載の発明に
よれば、画像表示部の画面範囲いっぱいに画像データを
表示して、スクロール表示することが可能であり、例え
ば、画像表示部の画面の縦幅が同一で横長の画像データ
や、横幅が同一で縦長の画像データのスクロール表示を
効果的に行うことが可能な実用性の高い電子スチルカメ
ラを提供することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the electronic still camera according to any one of the first to third aspects, the partial image data may be used as data for one screen of the image display unit. good. According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to display the image data in the entire screen area of the image display unit and to perform a scroll display. It is possible to provide a highly practical electronic still camera capable of effectively performing scroll display of image data and vertically long image data having the same width.

【0020】また、請求項5記載の発明のように、請求
項1乃至請求項4のいずれかに記載の電子スチルカメラ
において、前記撮影手段は、更に、前記画像表示部の縦
横比と略同一の縦横比をもつ画像データを取得する手段
を有し、前記表示制御手段が、更に、前記画像表示部の
縦横比と略同一の縦横比をもつ画像データを前記画像表
示部に表示するように構成しても良い。
According to a fifth aspect of the present invention, in the electronic still camera according to any one of the first to fourth aspects, the photographing means further has substantially the same aspect ratio as that of the image display section. Means for acquiring image data having an aspect ratio of, wherein the display control means further displays on the image display section image data having an aspect ratio substantially the same as the aspect ratio of the image display section. You may comprise.

【0021】この請求項5記載の発明によれば、画像表
示部の縦横比と略同一の画像データを取得し、画像表示
部に表示することが可能であるため、スクロール表示を
することなく、画像表示部全体に画像データを表示する
ことができ、パノラマ撮影に加えて通常の撮影も行うこ
とのできる実用性の高い電子スチルカメラを提供するこ
とができる。
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to acquire image data having substantially the same aspect ratio as that of the image display unit and display the image data on the image display unit. It is possible to provide a highly practical electronic still camera capable of displaying image data on the entire image display unit and performing normal shooting in addition to panoramic shooting.

【0022】また、請求項6記載の発明のように、請求
項1乃至請求項5のいずれかに記載の電子スチルカメラ
において、前記表示制御手段が、更に、前記画像表示部
の縦横比と異なる縦横比をもつ画像データを前記画像表
示部に表示する場合、その旨を示す報知表示を行うよう
に構成しても良い。
According to a sixth aspect of the present invention, in the electronic still camera according to any one of the first to fifth aspects, the display control means further differs from an aspect ratio of the image display section. When image data having an aspect ratio is displayed on the image display unit, a notification indicating the fact may be displayed.

【0023】この請求項6記載の発明によれば、画像表
示部に表示された報知表示により、表示されている画像
データが、画像表示部の縦横比と異なるか否かを容易に
把握することができる。即ち、画像表示部に表示されて
いない画像データがあるか否かを把握することが出来る
ため、ユーザが通常の撮影画像と勘違いして未表示画像
データを見忘れるといったことのない、実用性の高い電
子スチルカメラを提供することが可能である。
According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to easily grasp whether or not the displayed image data is different from the aspect ratio of the image display unit by the notification display displayed on the image display unit. Can be. That is, since it is possible to grasp whether or not there is image data that is not displayed on the image display unit, the user does not mistakenly view a non-displayed image data by mistaken for a normal captured image. It is possible to provide a high electronic still camera.

【0024】また、請求項7記載の発明のように、請求
項6記載の電子スチルカメラにおいて、前記報知表示
が、前記画像表示部に表示されている部分画像データが
前記画像データ中のどの部分の部分画像データである
か、を表示するように構成しても良い。
According to a seventh aspect of the present invention, in the electronic still camera according to the sixth aspect, the notification display indicates which part of the image data corresponds to the partial image data displayed on the image display unit. May be displayed.

【0025】この請求項7記載の発明によれば、画像表
示部に表示されている部分画像データが、画像データ中
のどの部分であるのかを容易に把握することのできる実
用性の高い電子スチルカメラを提供することが可能であ
る。
According to the seventh aspect of the present invention, a highly practical electronic still which can easily grasp which part of the image data the partial image data displayed on the image display section is. It is possible to provide a camera.

【0026】また、請求項8記載の発明のように、請求
項1乃至請求項7のいずれかに記載の電子スチルカメラ
において、前記画像表示部における前記画像データのス
クロール表示を指示するスクロール指示手段を更に備
え、前記表示制御手段が、前記スクロール指示手段から
の指示に応じて、前記画像表示部への前記画像データの
スクロール表示を制御するように構成しても良い。
According to the present invention, in the electronic still camera according to any one of claims 1 to 7, scroll instruction means for instructing scroll display of the image data on the image display unit. And the display control unit may control the scroll display of the image data on the image display unit in response to an instruction from the scroll instruction unit.

【0027】この請求項8記載の発明によれば、スクロ
ール指示手段が、前記画像表示部における前記画像デー
タのスクロール表示を指示し、前記表示制御手段は、こ
のスクロール指示手段からの指示に応じて、前記画像表
示部への前記画像データのスクロール表示を制御する。
According to the eighth aspect of the invention, the scroll instructing means instructs scroll display of the image data on the image display unit, and the display control means responds to the instruction from the scroll instructing means. And controlling scroll display of the image data on the image display unit.

【0028】したがって、この請求項8記載の発明によ
って、スクロール指示手段により容易にスクロール表示
の方向や停止等の指示が可能な操作性の良い電子スチル
カメラを提供することが可能である。
Therefore, according to the present invention, it is possible to provide an electronic still camera with good operability, which can easily give an instruction such as the direction of the scroll display and the stop by the scroll instruction means.

【0029】また、請求項9記載の発明のように、請求
項1乃至請求項8のいずれかに記載の電子スチルカメラ
において、前記表示制御手段が、前記画像データ中の一
方の端の部分画像データから他方の端の部分画像データ
まで、前記画像表示部にスクロール表示した後に、スク
ロール表示を停止するように構成しても良い。
According to a ninth aspect of the present invention, in the electronic still camera according to any one of the first to eighth aspects, the display control means includes a partial image at one end of the image data. After scroll display from the data to the partial image data at the other end on the image display unit, the scroll display may be stopped.

【0030】この請求項9記載の発明によれば、画像デ
ータを1度スクロール表示した後にスクロール表示を停
止することにより、繰り返しスクロール表示をすること
のない実用性の高い電子スチルカメラを提供することが
できる。
According to the ninth aspect of the present invention, there is provided a highly practical electronic still camera which does not repeatedly scroll by displaying the image data once and then stopping the scroll display. Can be.

【0031】また、請求項10記載の発明のように、請
求項1乃至請求項8のいずれかに記載の電子スチルカメ
ラにおいて、前記表示制御手段が、前記画像表示部に前
記画像データ中の端の部分画像データを表示した後に、
更にスクロール方向を反転して、スクロール表示を続行
するように構成しても良い。
According to a tenth aspect of the present invention, in the electronic still camera according to any one of the first to eighth aspects, the display control means includes: After displaying the partial image data of
Further, the scroll direction may be reversed to continue the scroll display.

【0032】また、請求項11記載の発明のように、請
求項1乃至請求項8のいずれかに記載の電子スチルカメ
ラにおいて、前記表示制御手段が、前記画像表示部に前
記画像データ中の一方の端の部分画像データを表示した
後に、前記画像データ中の他方の端の部分画像データを
前記画像表示部に表示して、スクロール表示を続行する
ように構成しても良い。
According to the eleventh aspect of the present invention, in the electronic still camera according to any one of the first to eighth aspects, the display control means may display one of the image data in the image display section. After displaying the partial image data at one end, the partial image data at the other end of the image data may be displayed on the image display unit, and the scroll display may be continued.

【0033】また、請求項12記載の発明のように、請
求項1乃至請求項8のいずれかに記載の電子スチルカメ
ラにおいて、前記表示制御手段が、前記画像表示部に前
記画像データ中の一方の端の部分画像データを表示した
後に、該一方の端の部分画像データと、前記画像データ
中の他方の端の部分画像データとを合成し、この合成画
像データを前記画像表示部に表示して、スクロール表示
を続行するように構成しても良い。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the electronic still camera according to any one of the first to eighth aspects, the display control means includes an image display unit for displaying one of the image data in the image display unit. After the partial image data at one end is displayed, the partial image data at one end is combined with the partial image data at the other end of the image data, and the combined image data is displayed on the image display unit. Then, the scroll display may be configured to be continued.

【0034】この請求項10乃至請求項12記載の発明
によれば、スクロール表示中に画像データの端の部分画
像データが画像表示部に表示された時に、バラエティに
富んだスクロール表示を行うことが可能な実用性の高い
電子スチルカメラを提供することができる。
According to the tenth to twelfth aspects of the present invention, when the partial image data at the end of the image data is displayed on the image display section during the scroll display, a variety of scroll displays can be performed. A highly practical electronic still camera can be provided.

【0035】また、請求項13記載の発明のように、請
求項1乃至請求項12のいずれかに記載の電子スチルカ
メラにおいて、前記表示制御手段が、前記撮影手段によ
り取得された画像データを前記画像表示部に表示する場
合、先ず、該画像データ中の端の部分画像データあるい
は中央の部分画像データを前記画像表示部に表示するよ
うに構成しても良い。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the electronic still camera according to any one of the first to twelfth aspects, the display control means stores the image data acquired by the photographing means in the electronic still camera. When displaying the image data on the image display unit, first, the partial image data at the end or the partial image data at the center of the image data may be displayed on the image display unit.

【0036】この請求項13記載の発明によれば、スク
ロール表示開始時に表示する部分画像データを、画像デ
ータの端あるいは中央の部分とすることができるため、
バラエティに富んだスクロール表示の開始をすることが
可能であり、かつ特徴のある部分画像データからスクロ
ール表示を開始することにより、スクロール表示開始時
点で画像データの内容を容易に把握することのできる実
用性の高い電子スチルカメラを提供することができる。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the partial image data to be displayed at the start of the scroll display can be the end or the center of the image data.
A practical application that can start a variety of scroll displays and start scroll display from characteristic partial image data so that the contents of the image data can be easily grasped at the start of the scroll display An electronic still camera with high reliability can be provided.

【0037】また、請求項14記載の発明のように、請
求項1乃至請求項13のいずれかに記載の電子スチルカ
メラにおいて、前記撮影手段により取得された複数の画
像データの中から所望の画像データを選択する選択手段
を更に備え、前記表示制御手段が、前記選択手段により
選択された画像データのスクロール表示を開始するよう
に構成しても良い。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the electronic still camera according to any one of the first to thirteenth aspects, a desired image is selected from a plurality of pieces of image data acquired by the photographing means. The image processing apparatus may further include a selection unit for selecting data, and the display control unit may be configured to start scroll display of the image data selected by the selection unit.

【0038】この請求項14記載の発明によれば、選択
手段は、前記撮影手段により取得された複数の画像デー
タの中から所望の画像データを選択し、前記表示制御手
段は、この選択手段により選択された画像データのスク
ロール表示を開始する。
According to the fourteenth aspect of the present invention, the selecting means selects desired image data from a plurality of image data obtained by the photographing means, and the display control means selects the desired image data by the selecting means. Start scroll display of the selected image data.

【0039】したがって、この請求項14記載の発明に
よって、ユーザがスクロール表示を実行したい画像デー
タを自由に選択することが可能であり、選択後、自動的
にスクロール表示を開始することができるため、簡便な
操作によるスクロール表示が可能な、実用性の高い電子
スチルカメラを提供することができる。
Therefore, according to the fourteenth aspect of the present invention, the user can freely select image data for which scroll display is to be executed, and after the selection, scroll display can be automatically started. It is possible to provide a highly practical electronic still camera capable of performing scroll display by a simple operation.

【0040】また、請求項15記載の発明のように、請
求項5記載の電子スチルカメラにおいて、前記撮影手段
により取得された複数の画像データの中から1つの画像
データを選択する選択手段と、前記選択手段により選択
された画像データが、前記画像表示部の縦横比と異なる
縦横比をもつ画像データであるか否かを判別する判別手
段とを更に備え、前記表示制御手段が、前記判別手段に
より、前記画像データが、画像表示部の縦横比と異なる
縦横比をもつ画像データであると判別された場合に、該
画像データのスクロール表示を開始するように構成して
も良い。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the electronic still camera according to the fifth aspect, selecting means for selecting one image data from a plurality of image data obtained by the photographing means, A determination unit configured to determine whether the image data selected by the selection unit is image data having an aspect ratio different from an aspect ratio of the image display unit; Accordingly, when it is determined that the image data is an image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display unit, the scroll display of the image data may be started.

【0041】この請求項15記載の発明によれば、選択
手段は、前記撮影手段により取得された複数の画像デー
タの中から1つの画像データを選択し、判別手段は、前
記選択手段により選択された画像データが、前記画像表
示部の縦横比と異なる縦横比をもつ画像データであるか
否かを判別し、前記表示制御手段が、前記判別手段によ
り、前記画像データが、画像表示部の縦横比と異なる縦
横比をもつ画像データであると判別された場合に、該画
像データのスクロール表示を開始する。
According to the fifteenth aspect, the selecting means selects one image data from the plurality of image data obtained by the photographing means, and the discriminating means selects the image data by the selecting means. The display control means determines whether or not the image data is image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display unit. If it is determined that the image data has an aspect ratio different from the ratio, scroll display of the image data is started.

【0042】したがって、この請求項15記載の発明に
よって、画像データを表示する際に、選択手段により選
択された画像データが、画像表示部の表示画面サイズ以
上であった場合には自動的にスクロール表示を開始する
ため、スクロール表示の指示等の煩わしい操作を行う必
要がなく操作性の良い電子スチルカメラを提供すること
が可能である。
According to the fifteenth aspect of the present invention, when displaying image data, if the image data selected by the selection means is larger than the display screen size of the image display unit, the image data is automatically scrolled. Since the display is started, there is no need to perform a troublesome operation such as an instruction for scroll display, and an electronic still camera with good operability can be provided.

【0043】また、請求項16記載の発明のように、請
求項1乃至請求項13のいずれかに記載の電子スチルカ
メラにおいて、前記撮影手段が、画像表示部の縦横比と
異なる縦横比をもつ、横長画像データおよび縦長画像デ
ータを取得するように構成しても良い。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the electronic still camera according to any one of the first to thirteenth aspects, the photographing unit has an aspect ratio different from an aspect ratio of an image display unit. Alternatively, it may be configured to acquire horizontally long image data and vertically long image data.

【0044】この請求項16記載の発明によれば、例え
ば、画像表示部の画面の縦幅が同一で横長の画像データ
や、横幅が同一で縦長の画像データを取得することによ
り、画像データのスクロール表示を効果的に行うことが
可能な実用性の高い電子スチルカメラを提供することが
できる。
According to the sixteenth aspect of the present invention, for example, by acquiring horizontally long image data having the same vertical width of the screen of the image display unit or vertically long image data having the same horizontal width, A highly practical electronic still camera capable of effectively performing scroll display can be provided.

【0045】また、請求項17記載の発明のように、請
求項16記載の電子スチルカメラにおいて、前記撮影手
段により取得された複数の画像データの中から1つの画
像データを選択する選択手段と、前記選択手段により選
択された画像データが、横長画像データであるのか縦長
画像データであるのかを判別する判別手段とを更に備
え、前記表示制御手段が、前記画像データが前記判別手
段により横長画像データであると判別された場合、横方
向へのスクロール表示を開始し、前記判別手段により縦
長画像データであると判別された場合、縦方向へのスク
ロール表示を開始するように構成しても良い。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the electronic still camera according to the sixteenth aspect, a selecting means for selecting one image data from a plurality of pieces of image data obtained by the photographing means, Discriminating means for discriminating whether the image data selected by the selecting means is horizontally long image data or vertically long image data, wherein the display control means determines that the image data is horizontally long image data by the discriminating means. When it is determined that the image data is horizontal, scroll display in the horizontal direction is started, and when it is determined that the image data is vertically long image data, scroll display in the vertical direction is started.

【0046】この請求項17記載の発明によれば、選択
手段は、前記撮影手段により取得された複数の画像デー
タの中から1つの画像データを選択し、判別手段は、こ
の選択手段により選択された画像データが、横長画像デ
ータであるのか縦長画像データであるのかを判別し、前
記表示制御手段は、前記画像データがこの判別手段によ
り横長画像データであると判別された場合、横方向への
スクロール表示を開始し、前記判別手段により縦長画像
データであると判別された場合、縦方向へのスクロール
表示を開始する。
According to the seventeenth aspect of the present invention, the selecting means selects one image data from the plurality of image data obtained by the photographing means, and the discriminating means is selected by the selecting means. The display control means determines whether the image data is horizontal image data or vertical image data.If the image data is determined to be horizontal image data by the determination means, Scroll display is started, and when the determination means determines that the image data is vertically long image data, scroll display in the vertical direction is started.

【0047】したがって、この請求項17記載の発明に
よって、選択手段により選択された画像データが表示さ
れる際に、画像データが縦長か横長かに応じて、当該画
像データの長手方向にスクロール表示を自動的に行うた
め、効果的に画像データを表示することのできる実用性
の高い電子スチルカメラを提供することが可能である。
Therefore, according to the seventeenth aspect of the present invention, when the image data selected by the selection means is displayed, scroll display is performed in the longitudinal direction of the image data depending on whether the image data is portrait or landscape. Since it is performed automatically, it is possible to provide a highly practical electronic still camera capable of displaying image data effectively.

【0048】また、請求項18記載の発明のように、請
求項16記載の電子スチルカメラにおいて、前記画像表
示部における前記画像データのスクロール表示を指示す
るスクロール指示手段と、前記スクロール指示手段によ
りスクロール表示が指示された画像データが、横長画像
データであるのか縦長画像データであるのかを判別する
判別手段とを更に備え、前記表示制御手段が、前記画像
データが前記判別手段により横長画像データであると判
別された場合、前記スクロール指示手段からの指示に応
じて横方向へのスクロール表示を行い、前記判別手段に
より縦長画像データであると判別された場合、前記スク
ロール指示手段からの指示に応じて縦方向へのスクロー
ル表示を行うように構成しても良い。
According to a still further aspect of the present invention, in the electronic still camera according to the sixteenth aspect, scroll instruction means for instructing scroll display of the image data on the image display unit, and scrolling by the scroll instruction means. A determination unit configured to determine whether the image data instructed to be displayed is landscape image data or portrait image data, wherein the display control unit determines that the image data is landscape image data by the determination unit. Is determined, a horizontal scroll display is performed in response to an instruction from the scroll instructing means. If the determining means determines that the image data is vertically long image data, the scrolling is performed in response to an instruction from the scroll instructing means. You may comprise so that scroll display may be performed in a vertical direction.

【0049】この請求項18記載の発明によれば、スク
ロール指示手段は、前記画像表示部における前記画像デ
ータのスクロール表示を指示し、判別手段は、前記スク
ロール指示手段によりスクロール表示が指示された画像
データが、横長画像データであるのか縦長画像データで
あるのかを判別し、前記表示制御手段が、前記画像デー
タが前記判別手段により横長画像データであると判別さ
れた場合、前記スクロール指示手段からの指示に応じて
横方向へのスクロール表示を行い、前記判別手段により
縦長画像データであると判別された場合、前記スクロー
ル指示手段からの指示に応じて縦方向へのスクロール表
示を行う。
According to the eighteenth aspect of the present invention, the scroll instructing means instructs a scroll display of the image data on the image display unit, and the discriminating means operates the image in which the scroll instructing is instructed by the scroll instructing means. Determining whether the data is horizontally long image data or vertically long image data, and when the display control means determines that the image data is horizontally long image data by the determination means, Scroll display in the horizontal direction is performed according to the instruction, and when the determination means determines that the image data is vertically long image data, scroll display in the vertical direction is performed according to the instruction from the scroll instruction means.

【0050】したがって、この請求項18記載の発明に
よって、選択手段により選択された画像データが縦長か
横長かに応じて、当該画像データの長手方向に、スクロ
ール指示手段からの指示によってスクロール表示を行う
ため、画像データのスクロール方向を指示する必要がな
く、また所望のスクロール表示の指示を行うことのでき
る実用性の高い電子スチルカメラを提供することが可能
である。
Therefore, according to the eighteenth aspect of the present invention, scroll display is performed in the longitudinal direction of the image data according to an instruction from the scroll instruction means in accordance with whether the image data selected by the selection means is portrait or landscape. Therefore, it is not necessary to specify the scroll direction of the image data, and it is possible to provide a highly practical electronic still camera capable of instructing a desired scroll display.

【0051】また、請求項19記載の発明のように、請
求項1乃至請求項18のいずれかに記載の電子スチルカ
メラにおいて、前記撮影手段により取得された複数の画
像データの中から、前記表示制御手段により前記画像表
示部に表示させる画像データを切り換え選択する選択制
御手段を更に備え、前記表示制御手段が、前記選択制御
手段の切り換え指示に応じ、スクロール表示する画像デ
ータを切り換えるように構成しても良い。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the electronic still camera according to any one of the first to eighteenth aspects, the electronic still camera includes a plurality of image data acquired by the photographing means. Selection control means for switching and selecting image data to be displayed on the image display unit by control means, wherein the display control means is configured to switch image data to be scroll-displayed in response to a switching instruction of the selection control means. May be.

【0052】この請求項19記載の発明によれば、選択
制御手段は、前記撮影手段により取得された複数の画像
データの中から、前記画像表示部に表示させる画像デー
タを切り換え選択し、前記表示制御手段は、この選択制
御手段の切り換え指示に応じ、スクロール表示する画像
データを切り換える。
According to the nineteenth aspect, the selection control means switches and selects the image data to be displayed on the image display unit from among the plurality of image data obtained by the photographing means. The control means switches the image data to be scroll-displayed according to the switching instruction of the selection control means.

【0053】したがって、この請求項19記載の発明に
よって、全ての画像データを順次切り換えて、画像デー
タ1つずつを画像表示部にスクロール表示することので
きる実用性の高い電子スチルカメラを提供することが可
能である。
Therefore, according to the nineteenth aspect of the present invention, there is provided a highly practical electronic still camera capable of sequentially switching all the image data and scrolling the image data one by one on the image display unit. Is possible.

【0054】また、請求項20記載の発明のように、請
求項1乃至請求項19のいずれかに記載の電子スチルカ
メラにおいて、前記画像データを外部機器に転送する転
送手段を更に備えることとしても良い。この請求項20
記載の発明によれば、転送手段は、前記画像データを外
部機器に転送する。
According to a twentieth aspect of the present invention, the electronic still camera according to any one of the first to nineteenth aspects may further comprise a transfer means for transferring the image data to an external device. good. Claim 20
According to the described invention, the transfer unit transfers the image data to an external device.

【0055】したがって、この請求項20記載の発明に
よって、撮像された画像データについて、パーソナルコ
ンピュータ等の画像処理装置で表示のための画像処理を
行なわずとも、その画像データを電子スチルカメラで画
像処理し、外部機器に転送することにより、表示装置等
の外部機器で直接表示が可能な実用性の高い電子スチル
カメラを提供することができる。
Therefore, according to the twentieth aspect of the present invention, the image data is not subjected to image processing for display by an image processing device such as a personal computer, and the image data is processed by an electronic still camera. In addition, by transferring the electronic still camera to an external device, a highly practical electronic still camera that can directly display the image on an external device such as a display device can be provided.

【0056】[0056]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明に好適
な実施の形態を詳細に説明する。なお、以下に述べる実
施の形態例において、パノラマ画像とは、通常に比べ広
角度で被写体を写した横長の画像のみでなく、同様に、
通常に比べ広角度で被写体を写した縦長の画像も含むも
のとする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the embodiment described below, a panoramic image is not only a horizontally long image of a subject at a wider angle than usual, but also a panoramic image.
It also includes a vertically long image of the subject at a wider angle than usual.

【0057】まず、構成を説明する。図1は、本発明を
適用したデジタルカメラ1(電子スチルカメラ)の外観
斜視図である。同図においてデジタルカメラ1には、本
体ケーシング1aの図中背面側に撮像レンズ11(点
線)が設けられている。また、本体ケーシング1aの図
中前面側には、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Cry
stal Display)等により構成される表示部12が設けら
れ、この表示部12には、ファインダーとして、撮影時
に撮像レンズ11を介して取り込んだ被写体の画像を表
示することが、また、撮影後に撮像した画像を再生表示
することができる。この表示部12の右側には、上下へ
のスライド操作により撮影モード(通常撮影モード及び
パノラマ撮影モード)、再生モード、及び通信モードの
切換えを指示するモード切換スイッチ13が設けられて
いる。
First, the configuration will be described. FIG. 1 is an external perspective view of a digital camera 1 (electronic still camera) to which the present invention is applied. In the figure, the digital camera 1 is provided with an imaging lens 11 (dotted line) on the back side of the main casing 1a in the figure. A liquid crystal display (LCD: Liquid Cry) is provided on the front side of the main body casing 1a in the figure.
The display unit 12 includes a display unit 12 configured to display an image of a subject captured through the imaging lens 11 at the time of shooting as a finder. Images can be reproduced and displayed. On the right side of the display unit 12, there is provided a mode changeover switch 13 for instructing switching of a photographing mode (normal photographing mode and panoramic photographing mode), a reproduction mode, and a communication mode by sliding up and down.

【0058】また、本体ケーシング1aの図中上面側に
は、左右へのスライド操作により電源のON/OFF切
換えを指示する電源スイッチ14、画像の撮像を指示す
るとともに、各モードにおいて選択内容の決定を指示す
るシャッターキー15、各モードにおいて選択内容のキ
ャンセルを指示するエフェクトキー16、メモリ(後述
するフラッシュメモリ31)に記憶された複数の画像デ
ータの中から表示部12に再生表示する画像データを選
択指定したり、各モードにおいて設定条件を選択するた
めの「+」キー17a及び「−」キー17b、が設けら
れている。
A power switch 14 for instructing ON / OFF switching of the power by a sliding operation to the left and right is provided on the upper surface side of the main body casing 1a in the drawing, and an image capturing is instructed and selection contents are determined in each mode. , An effect key 16 for instructing to cancel the selection in each mode, and image data to be reproduced and displayed on the display unit 12 from a plurality of image data stored in a memory (a flash memory 31 described later). A "+" key 17a and a "-" key 17b are provided for selection and designation, and selection of setting conditions in each mode.

【0059】さらに、本体ケーシング1aの図中上面側
には、外部機器との間で通信ケーブル(図示省略)を介
して画像データ、制御データ等を送受信するためのシリ
アル入出力端子18aと、外部機器に対して表示部12
へのビデオ信号(表示データ)と同じビデオ信号を出力
するためのビデオ出力端子18bとが設けられている。
前記シリアル入出力端子18aには、例えば、RS−2
32C(シリアル形式)等の通信ケーブルが接続可能で
ある。また、本体ケーシング1aの図中背面側には、外
部機器との間で赤外線信号により画像データ、制御デー
タ等を送受信するための赤外線通信用窓19(点線)が
設けられている。
Further, a serial input / output terminal 18a for transmitting and receiving image data, control data, and the like to and from an external device via a communication cable (not shown) is provided on an upper surface side of the main body casing 1a in the drawing. Display unit 12 for the device
And a video output terminal 18b for outputting the same video signal as the video signal (display data) to the other.
The serial input / output terminal 18a includes, for example, RS-2.
A communication cable such as 32C (serial type) can be connected. An infrared communication window 19 (dotted line) for transmitting and receiving image data, control data, and the like by an infrared signal to and from an external device is provided on the rear side in the figure of the main casing 1a.

【0060】なお、デジタルカメラ1は、撮像レンズ1
1を備えたカメラ部と本体部とからなり、本体部に対し
てカメラ部を回転自在、或いは着脱自在に配設し、本体
部に対して撮像レンズ11の位置を様々に回転、或いは
移動可能な構成としてもよい。
Note that the digital camera 1 is
1 comprises a camera unit and a main unit, wherein the camera unit is rotatably or detachably disposed with respect to the main unit, and the position of the imaging lens 11 can be variously rotated or moved with respect to the main unit. The configuration may be any.

【0061】次に、図2は、図1に示したデジタルカメ
ラ1の回路構成を示すブロック図である。同図において
デジタルカメラ1は、図1に示した表示部12と、CC
D20、アンプ21、A/D変換器22、駆動回路2
3、タイミングジェネレータ24、シグナルジェネレー
タ25、VRAM26、D/A変換器27、アンプ2
8、DRAM29、圧縮/伸長回路30、フラッシュメ
モリ31、CG32、ROM33、RAM34、キー入
力部35、CPU36、I/Oポート37、及び赤外線
通信部38と、により構成されている。
Next, FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the digital camera 1 shown in FIG. In FIG. 1, a digital camera 1 includes a display unit 12 shown in FIG.
D20, amplifier 21, A / D converter 22, drive circuit 2
3, timing generator 24, signal generator 25, VRAM 26, D / A converter 27, amplifier 2
8, a DRAM 29, a compression / decompression circuit 30, a flash memory 31, a CG 32, a ROM 33, a RAM 34, a key input unit 35, a CPU 36, an I / O port 37, and an infrared communication unit 38.

【0062】CCD(Charge Coupled Device )20
は、フォトダイオード等の受光部に転送電極を重ねた素
子(画素)を平面状に多数配設した画素面と、各画素に
蓄積された電荷を電圧に変換して出力する出力部とから
構成される。撮像レンズ11を介して入射した光は前記
画素面で受光され、各画素には受光量に比例した電荷が
蓄積される。各画素の蓄積電荷は、駆動回路23から供
給される駆動信号に応じて前記出力部により撮像信号
(アナログ信号)として1画素分ずつ順次読み出され、
アンプ21を介してA/D変換器22に出力される。
CCD (Charge Coupled Device) 20
Consists of a pixel surface in which a large number of elements (pixels) each having a transfer electrode superimposed on a light receiving unit such as a photodiode are arranged in a plane, and an output unit that converts charges accumulated in each pixel into a voltage and outputs the voltage. Is done. Light incident through the imaging lens 11 is received by the pixel surface, and charges proportional to the amount of received light are accumulated in each pixel. The accumulated charge of each pixel is sequentially read out as an image signal (analog signal) by one pixel by the output unit in accordance with a drive signal supplied from the drive circuit 23,
The signal is output to the A / D converter 22 via the amplifier 21.

【0063】A/D(Analog to Digital )変換器22
は、CCD20からアンプ21を介して入力される撮像
信号をアナログ信号からデジタル信号に変換し、タイミ
ングジェネレータ24に供給する。
A / D (Analog to Digital) converter 22
Converts an imaging signal input from the CCD 20 via the amplifier 21 from an analog signal to a digital signal, and supplies the digital signal to the timing generator 24.

【0064】駆動回路23は、タイミングジェネレータ
24から供給されるタイミング信号に基づいてCCD2
0の露光及び読み出しタイミングを駆動制御する。ま
た、タイミングジェネレータ24は、CPU36から入
力される映像取り込み信号に基づいて駆動回路23を制
御するタイミング信号を生成する。
The driving circuit 23 controls the CCD 2 based on the timing signal supplied from the timing generator 24.
The exposure and readout timing of 0 is drive-controlled. Further, the timing generator 24 generates a timing signal for controlling the drive circuit 23 based on the video capturing signal input from the CPU 36.

【0065】シグナルジェネレータ25は、タイミング
ジェネレータ24を介して供給される撮像信号(デジタ
ル信号)に対して色演算処理を行ない、輝度信号(Yデ
ータ)と色信号(Cデータ)により構成される画像デー
タを生成し、この画像データをDRAM29に出力す
る。
The signal generator 25 performs a color calculation process on the image pickup signal (digital signal) supplied through the timing generator 24, and generates an image composed of a luminance signal (Y data) and a color signal (C data). Data is generated, and this image data is output to the DRAM 29.

【0066】また、シグナルジェネレータ25は、CP
U36によりDRAM29から供給された画像データに
同期信号を付加する等してビデオ信号(デジタル信号)
を生成して一旦、VRAM26に格納し、その後、VR
AM26に格納したビデオ信号をD/A変換器27及び
アンプ28を介して表示部12に出力する。また、ビデ
オ出力端子18bにビデオケーブルを介して外部機器が
接続されている場合は、該ビデオ信号をこの外部機器に
対しても出力する。
The signal generator 25 has a CP
A video signal (digital signal) by adding a synchronization signal to the image data supplied from the DRAM 29 by U36
Is generated and temporarily stored in the VRAM 26, and then VR
The video signal stored in the AM 26 is output to the display unit 12 via the D / A converter 27 and the amplifier 28. When an external device is connected to the video output terminal 18b via a video cable, the video signal is also output to the external device.

【0067】なお、このシグナルジェネレータ25は、
後述する再生表示処理(図12参照)や通信処理(図2
1及び図22参照)において、複数の撮像画像データを
合成して生成したパノラマ画像データについても上記通
常の画像データと同様の表示制御処理を行なう。すなわ
ち、シグナルジェネレータ25は、CPU36によりD
RAM29から供給されたパノラマ画像データに同期信
号を付加する等してビデオ信号(デジタル信号)を生成
してVRAM26に格納し、その中から1画面分のビデ
オ信号を読み出してD/A変換器27及びアンプ28を
介して表示部12に出力する。
Note that this signal generator 25
Playback display processing (see FIG. 12) and communication processing (see FIG.
1 and FIG. 22), the same display control processing as that of the normal image data is performed on the panoramic image data generated by synthesizing the plurality of captured image data. That is, the signal generator 25 controls the D
A video signal (digital signal) is generated by, for example, adding a synchronization signal to the panoramic image data supplied from the RAM 29 and stored in the VRAM 26, and a video signal for one screen is read out of the VRAM 26 and read out from the D / A converter 27. And outputs it to the display unit 12 via the amplifier 28.

【0068】VRAM(Video Random Access Memory)
26は、シグナルジェネレータ25により生成されたビ
デオ信号(表示データ)を一時的に格納するビデオメモ
リであり、前記パノラマ画像データを格納可能なメモリ
容量を有する。
VRAM (Video Random Access Memory)
A video memory 26 temporarily stores a video signal (display data) generated by the signal generator 25, and has a memory capacity capable of storing the panoramic image data.

【0069】D/A(Digital to Analog )変換器27
は、シグナルジェネレータ25によりVRAM26から
供給されるビデオ信号(表示データ)をデジタル信号か
らアナログ信号に変換し、アンプ28を介して表示部1
2に、また、ビデオ出力端子18bにビデオケーブルを
介して外部機器が接続されている場合は、該ビデオ信号
をこの外部機器に対しても出力する。
D / A (Digital to Analog) converter 27
Converts a video signal (display data) supplied from the VRAM 26 from a digital signal into an analog signal by the signal generator 25, and outputs the converted signal to the display unit 1 via the amplifier 28.
When an external device is connected to the external device 2 via a video cable to the video output terminal 18b, the video signal is also output to the external device.

【0070】表示部12は、液晶ディスプレイ等により
構成され、D/A変換器27及びアンプ28を介して入
力されたビデオ信号(表示データ)に基づいて表示画面
に画像を表示する。この表示部12は、ファインダーと
して、撮影時に撮像レンズ11を介して取り込んだ被写
体の画像を表示することが、また、撮影後に、フラッシ
ュメモリ31に格納された撮像した画像データを再生表
示することができる。
The display section 12 is composed of a liquid crystal display or the like, and displays an image on a display screen based on a video signal (display data) input via the D / A converter 27 and the amplifier 28. The display unit 12 serves as a finder to display an image of a subject captured through the imaging lens 11 at the time of photographing, and to reproduce and display photographed image data stored in the flash memory 31 after photographing. it can.

【0071】なお、この表示部12の表示画面と画像表
示エリアは必ずしも一致しなくてもよく、例えば、前記
表示画面が画像表示エリアと機能表示エリアとで構成さ
れていてもよい。また、この表示部12には、後述する
パノラマ画像撮像処理(図7参照)においてパノラマ画
像用の複数の画像データを撮影するにあたり、2枚目以
降の前記画像データを撮影する際に、1枚前の撮像画像
の端部画像を再生表示する再生画像表示領域12bと、
ファインダーとして撮影する被写体の画像を表示するス
ルー画面領域12cとが設定される(図8(b)参
照)。
The display screen of the display unit 12 and the image display area do not always need to coincide with each other. For example, the display screen may be composed of an image display area and a function display area. Further, when a plurality of image data for a panoramic image is captured in a panoramic image capturing process (see FIG. 7) described later, one A reproduced image display area 12b for reproducing and displaying an end image of the previous captured image;
A through screen area 12c for displaying an image of a subject to be photographed as a finder is set (see FIG. 8B).

【0072】DRAM(Dynamic Random Access Memor
y)29は、シグナルジェネレータ25から供給される
撮像した画像データ、或いはCPU36によりフラッシ
ュメモリ31から読み出され、後述する圧縮/伸長回路
30により伸長処理された画像データを一時的に格納す
る半導体メモリである。また、このDRAM29は、後
述する再生表示処理(図12参照)や通信処理(図21
及び図22参照)の際に、複数の撮像画像データに基づ
いてパノラマ画像データを合成するための作業領域とし
ても使用される。
A DRAM (Dynamic Random Access Memor)
y) 29 is a semiconductor memory for temporarily storing imaged image data supplied from the signal generator 25 or image data read from the flash memory 31 by the CPU 36 and decompressed by a compression / decompression circuit 30 described later. It is. Further, the DRAM 29 performs a reproduction display process (see FIG. 12) and a communication process (see FIG.
And FIG. 22) is also used as a work area for synthesizing panoramic image data based on a plurality of captured image data.

【0073】圧縮/伸長回路30は、DRAM29に格
納された画像データを符号化により圧縮処理する。具体
的には、画像データを所定の符号化方式、すなわち、取
り扱う画像の種類(この場合、静止画)に応じた、例え
ば、JPEG(Joint Photographic coding Experts Gr
oup )アルゴリズムによる8×8画素毎のDCT(Disc
rete Cosine Transform :離散コサイン変換)、量子
化、ハフマン符号化により圧縮処理(符号化処理)し、
この圧縮処理した画像データをフラッシュメモリ31に
出力する。また、圧縮/伸長回路30は、フラッシュメ
モリ31に格納されている圧縮処理された画像データを
復号化して伸長処理し、DRAM29に出力する。
The compression / decompression circuit 30 compresses the image data stored in the DRAM 29 by encoding. More specifically, for example, JPEG (Joint Photographic coding Experts Gr) according to a predetermined encoding method for image data, that is, a type of an image to be handled (in this case, a still image).
oup) algorithm for each 8 × 8 pixel DCT (Disc
rete Cosine Transform: Discrete cosine transform), quantization, compression processing (encoding processing) by Huffman coding,
The compressed image data is output to the flash memory 31. The compression / decompression circuit 30 decodes and decompresses the compressed image data stored in the flash memory 31 and outputs the decoded data to the DRAM 29.

【0074】さらに、この圧縮/伸長回路30は、後述
する通信処理(図21及び図22参照)においてパノラ
マ画像データを外部機器に転送する際に、このパノラマ
画像データについても前記所定の符号化方式により圧縮
処理を行なう。フラッシュメモリ31は、圧縮/伸長回
路30により圧縮処理された画像データを複数格納する
半導体メモリである。
Further, when transferring the panoramic image data to an external device in a communication process (see FIGS. 21 and 22) to be described later, the compression / decompression circuit 30 also applies the predetermined encoding method to the panoramic image data. Performs compression processing. The flash memory 31 is a semiconductor memory that stores a plurality of image data compressed by the compression / decompression circuit 30.

【0075】図3は、フラッシュメモリ31のメモリ構
成について示す図であり、同図に示すようにフラッシュ
メモリ31は、画像データをページNo.データ、パノ
ラマフラグデータ及び合成条件データと対応付けて複数
格納する。
FIG. 3 is a diagram showing a memory configuration of the flash memory 31. As shown in FIG. A plurality of data are stored in association with the data, the panorama flag data, and the synthesis condition data.

【0076】ページNo.データは、画像データに対し
て当該フラッシュメモリ31への格納順に割り当てられ
る格納順序を示す数値データである。例えば、最初にフ
ラッシュメモリ31に格納された画像データにはページ
No.データ"1"が、次に格納された画像データにはペ
ージNo.データ"2"が割り当てられる。
Page No. The data is numerical data indicating the storage order assigned to the image data in the storage order in the flash memory 31. For example, the image data initially stored in the flash memory 31 has a page number. The data “1” is stored in the next stored image data, and the page No. Data “2” is allocated.

【0077】パノラマフラグデータは、対応する画像デ
ータがパノラマ画像用に撮像された複数の画像データの
うちの1枚である場合に"1"が、そうでない場合、すな
わち、対応する画像データが通常の撮像画像データであ
る場合に"0"が格納される。
The panorama flag data is “1” when the corresponding image data is one of a plurality of image data captured for a panorama image, and otherwise, that is, when the corresponding image data is "0" is stored in the case of the captured image data.

【0078】合成条件データは、上記パノラマフラグデ
ータの値が"1"である場合に格納されるデータであり、
後述する再生表示処理(図12参照)や通信処理(図2
1及び図22参照)においてパノラマ画像用に撮像され
た複数の画像データを合成してパノラマ画像データを生
成する際の合成条件を記したデータである。
The synthesizing condition data is data stored when the value of the panorama flag data is "1".
Playback display processing (see FIG. 12) and communication processing (see FIG.
1 and FIG. 22) are data describing a combination condition when a plurality of image data captured for a panoramic image is combined to generate panoramic image data.

【0079】この合成条件データは、組数データ、撮影
方向データ、及び撮像順序データにより構成され、例え
ば、パノラマ画像が3枚の撮像画像により構成され、こ
の3枚の各撮像画像は左から右への横方向に連続して撮
像されたものであり、その中で1番最初に撮像された画
像である場合には"3R−1"といったデータ形式をな
す。
The synthesizing condition data is composed of group number data, photographing direction data, and photographing order data. For example, a panoramic image is composed of three photographed images, and each of the three photographed images is from left to right. The image is taken continuously in the horizontal direction, and if it is the first image taken, the data format is "3R-1".

【0080】組数データは、上記合成条件データのデー
タ形式例において1桁目の数値データであり、このパノ
ラマ画像が何枚の撮像画像により構成されるのかを示す
データである。
The number-of-pairs data is numerical data of the first digit in the data format example of the synthesizing condition data, and is data indicating how many captured images constitute this panoramic image.

【0081】撮影方向データは、上記データ形式例にお
いて2桁目のデータであり、パノラマ撮影モードにおい
て広角度の被写体を一定方向に連続する複数の画像デー
タに分けて撮影する際の前記複数の画像データの撮影方
向を示すデータである。この撮影方向データは、後述す
る撮像条件設定処理(図5参照)において設定され、前
記各画像データを左から右への横方向に連続して撮像し
た場合に"R"(Right)が、右から左への横方向に連続
して撮像した場合に"L"(Left)が、下から上への縦方
向に連続して撮像した場合に"U"(Up)が、上から下へ
の縦方向に連続して撮像した場合に"D"(Down)が設定
される。
The photographing direction data is the data of the second digit in the above data format example. The plurality of images when the wide-angle object is photographed in the panoramic photographing mode by dividing it into a plurality of image data continuous in a certain direction. This is data indicating the shooting direction of the data. The shooting direction data is set in an imaging condition setting process (see FIG. 5) described later. When each of the image data is continuously imaged in the horizontal direction from left to right, “R” (Right) is set to the right. "L" (Left) when taking images continuously in the horizontal direction from left to right, "U" (Up) when taking images continuously in the vertical direction from bottom to top, and "D" (Down) is set when the image is continuously taken in the vertical direction.

【0082】撮像順序データは、上記データ形式例にお
いて"−"(ハイフン)に後続する4桁目の数値データで
あり、パノラマ画像用に撮像された各画像データについ
て、その撮像順序を示すデータである。
The imaging order data is numerical data of the fourth digit following "-" (hyphen) in the above data format example, and is data indicating the imaging order of each image data taken for a panoramic image. is there.

【0083】したがって、上記合成条件データのデータ
形式例"3R−1"は、このパノラマ画像が3枚の撮像画
像により構成され、この3枚の各撮像画像は左から右へ
の横方向に連続して撮像されたものであり、この合成条
件データに対応する撮像画像は、その中で1番最初に撮
像された画像であることを示している。
Therefore, in the data format example “3R-1” of the synthesis condition data, this panoramic image is composed of three captured images, and each of the three captured images is continuous in the horizontal direction from left to right. This indicates that the captured image corresponding to the synthesis condition data is the first image captured among the images.

【0084】CG(Character Generator )32は、表
示部12に表示される、例えば、操作ガイダンス用のカ
ナ、漢字、英数字、記号等のキャラクタデータを格納す
るメモリである。
The CG (Character Generator) 32 is a memory for storing character data such as kana, kanji, alphanumeric characters and symbols for operation guidance, which are displayed on the display unit 12.

【0085】ROM(Read Only Memory)33は、後述
する撮像条件設定処理(図5参照)、パノラマ画像撮像
処理(図7参照)、再生表示処理(図12参照)、通信
処理(図21及び図22参照)等の、CPU36により
実行されるデジタルカメラ1の各部を制御するための各
種制御プログラムを格納する。この各種制御プログラム
は、CPU36が読み取り可能なプログラムコードの形
態で記憶されている。
A ROM (Read Only Memory) 33 stores an imaging condition setting process (see FIG. 5), a panoramic image imaging process (see FIG. 7), a reproduction display process (see FIG. 12), and a communication process (see FIGS. 22) for controlling various parts of the digital camera 1 executed by the CPU 36. These various control programs are stored in the form of program codes readable by the CPU 36.

【0086】RAM(Random Access Memory)34は、
図4に示すように、CPU36により各種制御処理が実
行される際に、その制御処理を司るプログラムを展開す
る、或いは処理される各種データを一時的に格納するワ
ークメモリ34aと、後述する撮像条件設定処理(図5
参照)により設定された各種撮像条件データ(例えば、
シャッタースピード、絞り、パノラマ画像の撮影方向
等)を格納する撮像条件メモリ34bとにより構成され
ている。
The RAM (Random Access Memory) 34
As shown in FIG. 4, when various control processes are executed by the CPU 36, a work memory 34 a for developing a program for controlling the processes or temporarily storing various data to be processed, and an imaging condition described later. Setting process (Fig. 5
(See, for example) various imaging condition data (for example,
And an imaging condition memory 34b for storing shutter speed, aperture, panoramic image shooting direction, and the like.

【0087】なお、上記撮像条件メモリ34bは、EE
PROM(Electrical Erasable Programmable ROM
)等の不揮発性メモリにより構成され、電源がOFF
されても記憶内容を保持することが可能である。
Note that the imaging condition memory 34b stores the EE
PROM (Electrical Erasable Programmable ROM)
), And the power is off
It is possible to retain the stored contents even after the operation.

【0088】キー入力部35は、前述したモード切換ス
イッチ13、電源スイッチ14、シャッターキー15、
エフェクトキー16、「+」キー17a、及び「−」キ
ー17bにより構成され、各キーの押圧操作やスライド
操作に応じた各種操作信号をCPU36に出力する。
The key input unit 35 includes the mode changeover switch 13, the power switch 14, the shutter key 15,
It is composed of an effect key 16, a "+" key 17a, and a "-" key 17b, and outputs various operation signals to the CPU 36 in accordance with the pressing operation and the sliding operation of each key.

【0089】CPU(Central Processing Unit )36
は、ROM33に格納される各種制御プログラムに従っ
てデジタルカメラ1の各部を制御する中央演算処理装置
である。具体的には、CPU36は、モード切換スイッ
チ13がスライド操作されてパノラマ撮影モードが指定
されると、後述するパノラマ画像撮像処理(図7参照)
を実行する。
CPU (Central Processing Unit) 36
Is a central processing unit that controls each part of the digital camera 1 according to various control programs stored in the ROM 33. More specifically, when the mode changeover switch 13 is slid and the panorama shooting mode is designated, the CPU 36 performs a panorama image imaging process described later (see FIG. 7).
Execute

【0090】このパノラマ画像撮像処理においてCPU
36は、2枚目以降の各画像データを撮影する際に、フ
ァインダーとしての表示部12に、前回撮像した画像デ
ータの一部を再生表示させる再生画像表示領域12bを
設定し、この再生画像表示領域12bに、フラッシュメ
モリ31に格納された前回撮像した画像データの一部を
再生表示するとともに、該表示部12の残りの表示領域
をスルー画面領域12cとして設定し、当該スルー画面
領域12cに撮像する被写体の画像を表示する(図8参
照)。
In this panoramic image capturing process, the CPU
36 sets a reproduction image display area 12b for reproducing and displaying a part of the previously captured image data on the display unit 12 as a finder when photographing the second and subsequent image data. A part of the previously captured image data stored in the flash memory 31 is reproduced and displayed in the area 12b, and the remaining display area of the display unit 12 is set as a through screen area 12c, and the image is captured in the through screen area 12c. The image of the subject to be displayed is displayed (see FIG. 8).

【0091】この際、CPU36は、後述する撮像条件
設定処理(図5参照)において設定された撮影方向に基
づいて、表示部12に設定する再生画像表示領域12b
の配置位置を制御するとともに、前記設定された撮影方
向に基づいて該再生画像表示領域12bに再生表示する
前回撮像した画像データの画像領域を制御する。
At this time, the CPU 36 sets the reproduction image display area 12b to be set on the display unit 12 based on the shooting direction set in the shooting condition setting processing (see FIG. 5) described later.
Of the image data of the previously captured image data to be reproduced and displayed in the reproduced image display area 12b based on the set photographing direction.

【0092】そして、CPU36は、シャッターキー1
5が押圧操作されると撮像処理を実行し、タイミングジ
ェネレータ24に映像取り込み信号を出力する。タイミ
ングジェネレータ24は、前記映像取り込み信号に基づ
いてタイミング信号を生成して駆動回路23に出力し、
駆動回路23は、前記タイミング信号に基づいてCCD
20の露光及び読み出しタイミングを駆動制御して、C
CD20により撮像信号を取り込む。A/D変換器22
は、前記取り込んだ撮像信号をアナログ信号からデジタ
ル信号に変換し、シグナルジェネレータ25は、前記撮
像信号に対して色演算処理を行なって画像データを生成
してDRAM29に格納する。そして、CPU36は、
DRAM29に格納された画像データを圧縮/伸長回路
30に転送して圧縮処理を行なわせた後、この圧縮され
た画像データを新たなページNo.データ、パノラマフ
ラグデータ(=1)、及び合成条件データと対応付けて
フラッシュメモリ31に格納する。
Then, the CPU 36 sets the shutter key 1
When the button 5 is pressed, an image pickup process is executed, and a video capture signal is output to the timing generator 24. The timing generator 24 generates a timing signal based on the video capture signal and outputs the timing signal to the drive circuit 23,
The drive circuit 23 controls the CCD based on the timing signal.
Drive and control the exposure and readout timing of
An imaging signal is captured by the CD 20. A / D converter 22
Converts the captured image signal from an analog signal to a digital signal. The signal generator 25 performs a color operation process on the image signal to generate image data and stores the image data in the DRAM 29. Then, the CPU 36
After the image data stored in the DRAM 29 is transferred to the compression / decompression circuit 30 to perform a compression process, the compressed image data is stored in a new page No. The data is stored in the flash memory 31 in association with the data, the panorama flag data (= 1), and the synthesis condition data.

【0093】また、CPU36は、モード切換スイッチ
13がスライド操作されて再生モードが指定されると、
後述する再生表示処理(図12参照)を実行する。
When the mode changeover switch 13 is slid and the reproduction mode is designated, the CPU 36
A reproduction display process (see FIG. 12) described later is executed.

【0094】この再生表示処理においてCPU36は、
「+」キー17a、或いは「−」キー17bの押圧操作
に応じて、フラッシュメモリ31に格納された画像デー
タの中から、そのページNo.順(「+」キー17aが
押圧操作された場合は昇順、「−」キー17bが押圧操
作された場合は降順)に再生表示する画像データを指定
する。そして、指定された画像データについて、当該画
像データがパノラマ撮影モードで撮像された画像データ
であるか否かを判別し、パノラマ撮影モードで撮像され
た画像データである場合(パノラマフラグデータ=1)
は、この画像データ及び当該画像データとともにパノラ
マ撮影モードにおいて連続して撮像された各画像データ
をフラッシュメモリ31から順次読み出して圧縮/伸長
回路30に転送し、伸長処理を行なわせた後、DRAM
29に格納する。
In this reproduction display processing, the CPU 36
In response to the pressing operation of the “+” key 17a or the “−” key 17b, the page No. is selected from the image data stored in the flash memory 31. The image data to be reproduced and displayed is specified in ascending order when the "+" key 17a is pressed, and descending when the "-" key 17b is pressed. Then, for the designated image data, it is determined whether or not the image data is image data captured in the panoramic photography mode. If the image data is image data captured in the panoramic photography mode (panorama flag data = 1)
After sequentially reading out the image data and the image data successively taken in the panoramic shooting mode from the flash memory 31 together with the image data and transferring the image data to the compression / decompression circuit 30, and performing the decompression processing, the DRAM
29.

【0095】その後、CPU36は、DRAM29に格
納した各画像データをその合成条件データに基づいて画
像合成して広角度の被写体を写したパノラマ画像データ
を生成し、このパノラマ画像データをシグナルジェネレ
ータ25に転送する。シグナルジェネレータ25は、入
力されたパノラマ画像データに同期信号を付加する等し
てビデオ信号(表示データ)を生成して、一旦、VRA
M26に格納し、その中から1画面分の画像データを読
み出してD/A変換器27、及びアンプ28を介して表
示部12に出力し、表示画面に前記パノラマ画像の一部
を再生表示する。
Thereafter, the CPU 36 synthesizes the image data stored in the DRAM 29 based on the synthesizing condition data to generate panoramic image data of a wide-angle object, and sends the panoramic image data to the signal generator 25. Forward. The signal generator 25 generates a video signal (display data) by, for example, adding a synchronization signal to the input panoramic image data, and temporarily generates the VRA.
The image data for one screen is read out therefrom, output to the display unit 12 via the D / A converter 27 and the amplifier 28, and a part of the panoramic image is reproduced and displayed on the display screen. .

【0096】また、このパノラマ画像の再生表示の際、
CPU36は、表示画像がパノラマ画像であることを示
すパノラマ画像マーク12d"P"(図20(b)参照)
を表示画面に表示するとともに、再生表示処理のサブル
ーチンであり、後述するスクロール表示処理(図14参
照)を実行し、「+」キー17a、或いは「−」キー1
7bの押圧操作に応じてスクロール方向制御信号をシグ
ナルジェネレータ25に送出し、シグナルジェネレータ
25は、このスクロール方向制御信号に応じて、VRA
M26から読み出す前記1画面分の画像データを連続的
に変更制御して、前記「+」キー17a、或いは「−」
キー17bの押圧操作に応じてパノラマ画像を表示部1
2にスクロール表示させる。
Also, when reproducing and displaying the panoramic image,
The CPU 36 sets the panorama image mark 12d "P" indicating that the display image is a panorama image (see FIG. 20B).
Is displayed on the display screen, and is a subroutine of a reproduction display process. A scroll display process (see FIG. 14) described later is executed, and the "+" key 17a or the "-"
7b, a scroll direction control signal is sent to the signal generator 25 in response to the pressing operation of the signal generator 7b.
The image data for one screen read from M26 is continuously changed and controlled, and the "+" key 17a or "-"
The panorama image is displayed on the display unit 1 in response to the pressing operation of the key 17b.
Scroll display to 2.

【0097】また、CPU36は、モード切換スイッチ
13がスライド操作されて通信モードが指定されると、
後述する通信処理(図21及び図22参照)を実行す
る。
When the mode changeover switch 13 is slid and the communication mode is designated, the CPU 36
The communication processing described later (see FIGS. 21 and 22) is executed.

【0098】この通信処理においてCPU36は、
「+」キー17a、或いは「−」キー17bの押圧操作
に応じて、上記再生表示処理と同様にしてフラッシュメ
モリ31に格納された画像データ(通常の撮像画像デー
タやパノラマ画像データ)を表示部12に再生表示す
る。そして、シャッターキー15の押圧操作により、そ
の時点で表示部12に再生表示されている画像データを
外部機器に転送する画像データとして指定して、再生表
示のためにDRAM29に展開された当該画像データ
(通常の撮像画像データ、或いは画像合成されたパノラ
マ画像データ)を圧縮/伸長回路30に転送し、圧縮/
伸長回路30で圧縮処理を行なわせた後、この画像デー
タを赤外線通信部38に出力する。そして、該画像デー
タを赤外線通信部38から赤外線パルスにより相手先外
部機器に転送する。
In this communication process, the CPU 36
In response to a pressing operation of the "+" key 17a or the "-" key 17b, the image data (normal captured image data or panoramic image data) stored in the flash memory 31 is displayed on the display unit in the same manner as the above-described reproduction display processing. 12 is reproduced and displayed. By pressing the shutter key 15, the image data reproduced and displayed on the display unit 12 at that time is designated as image data to be transferred to an external device, and the image data developed on the DRAM 29 for reproduction and display is designated. (Normal captured image data or panoramic image data obtained by image synthesis) to the compression / decompression circuit 30,
After the decompression circuit 30 performs the compression process, the image data is output to the infrared communication unit 38. Then, the image data is transferred from the infrared communication unit 38 to the external device of the other party by an infrared pulse.

【0099】I/O(Input / Output)ポート37は、
当該デジタルカメラ1とシリアル入出力端子18a及び
通信ケーブルを介して接続された外部機器との間で授受
されるシリアルデータ(画像データ、制御データ等)の
入出力制御を行なうインターフェースである。
The I / O (Input / Output) port 37 is
An interface for controlling input / output of serial data (image data, control data, and the like) exchanged between the digital camera 1 and an external device connected via the serial input / output terminal 18a and the communication cable.

【0100】赤外線通信部38は、当該デジタルカメラ
1と外部機器との間でIrDA(Infrared Data Associ
ation )方式の赤外線通信を行なうための赤外線インタ
ーフェースであり、赤外線通信より授受される画像デー
タ、制御データ等の送受信制御を行なう。
The infrared communication unit 38 provides an IrDA (Infrared Data Association) between the digital camera 1 and an external device.
This is an infrared interface for performing infrared communication of the system, and controls transmission and reception of image data, control data, and the like transmitted and received through infrared communication.

【0101】具体的には、この赤外線通信部38は、赤
外線通信機能を有する外部機器に送信する送信データを
一時的に格納する送信データメモリと、この送信データ
メモリに格納されたデータを赤外線信号に変調する変調
部と、変調された赤外線信号を赤外線パルスにより赤外
線通信用窓19を介して前記外部機器に送信する送信用
LEDと、前記外部機器から赤外線パルスにより送信さ
れた赤外線信号を赤外線通信用窓19を介して受信する
フォトダイオードと、この受信された赤外線信号を受信
データとして復調する復調部と、復調された受信データ
を一時的に格納する受信データメモリと、により構成さ
れている。以上がデジタルカメラ1の構成である。
More specifically, the infrared communication section 38 includes a transmission data memory for temporarily storing transmission data to be transmitted to an external device having an infrared communication function, and an infrared signal for transmitting data stored in the transmission data memory. A transmitting unit that transmits the modulated infrared signal to the external device via the infrared communication window 19 by using an infrared pulse; and an infrared communication unit that transmits the infrared signal transmitted from the external device using the infrared pulse. It comprises a photodiode for receiving through the window 19, a demodulator for demodulating the received infrared signal as received data, and a received data memory for temporarily storing the demodulated received data. The above is the configuration of the digital camera 1.

【0102】次に、動作を説明する。まず、デジタルカ
メラ1のCPU36において実行される撮像条件設定処
理について、図5に示すフローチャートと図6に示す画
面表示例とに基づいて説明する。
Next, the operation will be described. First, an imaging condition setting process executed by the CPU 36 of the digital camera 1 will be described based on a flowchart shown in FIG. 5 and a screen display example shown in FIG.

【0103】CPU36は、モード切換スイッチ13が
スライド操作されて再生モードが指定され、かつ、エフ
ェクトキー16が押圧操作されると、図6(a)に示す
ように各処理(例えば、ズーム処理、色補正処理、撮像
条件設定処理等)を記したメニュー画面を表示部12に
表示する。そして、その中から撮像条件設定処理が選択
指定されると、CPU36は、ROM33に格納されて
いる撮像条件設定処理に関するプログラムを読み出し
て、その処理を開始する。
When the mode changeover switch 13 is slid and the playback mode is designated, and the effect key 16 is pressed, the CPU 36 performs each processing (for example, zoom processing, The display unit 12 displays a menu screen on which a color correction process, an imaging condition setting process, and the like are described. Then, when the imaging condition setting process is selected and designated from among them, the CPU 36 reads out a program relating to the imaging condition setting process stored in the ROM 33 and starts the process.

【0104】まず、CPU36は、イニシャライズ等の
初期処理を行なった後(ステップS1)、パノラマ画像
についての撮像条件設定処理を行なうか否かをキー操作
に基づいて判別する(ステップS2)。
First, after performing initial processing such as initialization (step S1), the CPU 36 determines whether or not to execute imaging condition setting processing for a panoramic image based on a key operation (step S2).

【0105】そして、CPU36は、パノラマ画像につ
いての撮像条件設定処理を行なわないと判別した場合
は、その他の撮像条件の設定処理を行なうものと判断
し、例えば、シャッタースピードの変更設定を行ない、
CCD20の露光時間を調整する、或いは、絞りの変更
設定を行ない、撮像レンズ11から入る光量を調整して
撮像画像の明るさ調節する等といった各種撮像条件の設
定処理を行なう(ステップS3)。そして、設定された
撮像条件データをRAM34の撮像条件メモリ34bに
格納した後(ステップS4)、当該撮像条件設定処理を
終了する。
If the CPU 36 determines that the imaging condition setting process for the panoramic image is not to be performed, the CPU 36 determines that the other imaging condition setting process is to be performed. For example, the CPU 36 changes the shutter speed and performs setting.
Various exposure conditions are set, such as adjusting the exposure time of the CCD 20, or changing the aperture, and adjusting the amount of light entering from the imaging lens 11 to adjust the brightness of the captured image (step S3). Then, after the set imaging condition data is stored in the imaging condition memory 34b of the RAM 34 (step S4), the imaging condition setting processing ends.

【0106】また、CPU36は、上記ステップS2に
おいて、パノラマ画像についての撮像条件設定処理を行
なうと判別した場合は、図6(b)に示すようにパノラ
マ画像の撮影方向を設定するための設定画面を表示部1
2に表示する(ステップS5)。
If the CPU 36 determines in step S2 that the imaging condition setting processing for the panoramic image is to be performed, a setting screen for setting the imaging direction of the panoramic image as shown in FIG. Display unit 1
2 (step S5).

【0107】ちなみに、この図6(b)において、"H
ORIZONTAL"は、パノラマ撮影モードにおいて
左から右への横方向に複数の画像を撮像させるための設
定条件であり、また"VERTICAL"は、パノラマ撮
影モードにおいて上から下への縦方向に複数の画像を撮
像させるための設定条件である。
By the way, in FIG. 6B, "H"
"ORIZONTAL" is a setting condition for capturing a plurality of images in the horizontal direction from left to right in the panorama shooting mode, and "VERTICAL" is a plurality of images in the vertical direction from top to bottom in the panorama shooting mode. Is a setting condition for imaging the image.

【0108】次いで、CPU36は、「+」キー17
a、「−」キー17b、シャッターキー15等の押圧操
作により、パノラマ画像の撮影方向が選択指定されたか
否かを判別し(ステップS6)、パノラマ画像の撮影方
向が選択指定されていない場合は、上記ステップS5に
戻る。
Next, the CPU 36 presses the “+” key 17
a, it is determined whether or not the panorama image shooting direction has been selected and designated by the pressing operation of the "-" key 17b, the shutter key 15, or the like (step S6). The process returns to step S5.

【0109】また、CPU36は、パノラマ画像の撮影
方向が選択指定されたと判別した場合は、当該選択指定
された撮影方向のデータをパノラマ画像撮影時の撮像条
件データとしてRAM34の撮像条件メモリ34bに格
納した後(ステップS7)、当該撮像条件設定処理を終
了する。以上がデジタルカメラ1のCPU36により実
行される撮像条件設定処理の動作手順である。
If the CPU 36 determines that the shooting direction of the panoramic image has been selected and specified, the CPU 36 stores the data of the selected and specified shooting direction in the shooting condition memory 34b of the RAM 34 as shooting condition data for shooting a panoramic image. After that (step S7), the imaging condition setting processing ends. The above is the operation procedure of the imaging condition setting processing executed by the CPU 36 of the digital camera 1.

【0110】なお、上記撮像条件設定処理においては、
パノラマ画像撮影時の撮影方向として、図6(b)に示
したように、左から右への横方向("HORIZONT
AL")、或いは、上から下への縦方向("VERTIC
AL")のいずれかを設定可能な制御構成としたが、さ
らに、右から左への横方向や下から上への縦方向を設定
可能な制御構成としてもよいことは勿論である。
In the above-described imaging condition setting processing,
As shown in FIG. 6B, the shooting direction at the time of shooting a panoramic image is a horizontal direction from left to right (“HORIZONT”).
AL ") or vertical from top to bottom (" VERTIC
AL ") can be set, but it goes without saying that a control structure which can set a horizontal direction from right to left or a vertical direction from bottom to top may be used.

【0111】次いで、デジタルカメラ1のCPU36に
おいて実行されるパノラマ画像撮像処理について、図7
に示すフローチャートと図8及び図9に示す画面表示例
とに基づいて説明する。このパノラマ画像撮像処理で
は、パノラマ画像用の複数の画像データの撮像及び記憶
処理が行なわれる。
Next, a panoramic image capturing process executed by the CPU 36 of the digital camera 1 will be described with reference to FIG.
8 and a screen display example shown in FIGS. 8 and 9. In the panoramic image capturing process, a process of capturing and storing a plurality of image data for a panoramic image is performed.

【0112】なお、以下に示すパノラマ画像撮像処理に
おいては、便宜上、上記撮像条件設定処理によりパノラ
マ画像の撮影方向として、左から右への横方向("HO
RIZONTAL")が設定され、パノラマ画像用の複
数の画像データを、左から右への横方向に連続して撮像
する場合を例に挙げて説明するものとする。
In the following panoramic image capturing processing, for the sake of convenience, the horizontal direction from left to right (“HO”) is set as the capturing direction of the panoramic image by the above-described capturing condition setting processing.
RIZONTAL ") is set, and a case where a plurality of image data for a panoramic image are continuously imaged in the horizontal direction from left to right will be described as an example.

【0113】CPU36は、モード切換スイッチ13が
スライド操作されてパノラマ撮影モードが指定される
と、ROM33に格納されているパノラマ画像撮像処理
に関するプログラムを読み出して、その処理を開始す
る。
When the mode changeover switch 13 is slid and the panorama photographing mode is designated, the CPU 36 reads out a program relating to the panorama image photographing processing stored in the ROM 33 and starts the processing.

【0114】まず、CPU36は、上記撮像条件設定処
理によりRAM34の撮像条件メモリ34bに格納され
た撮像条件データを読み出して、当該撮像条件データに
基づいてシャッタースピード、絞り、パノラマ画像の撮
影方向等の撮像条件を設定する(ステップS11)。
First, the CPU 36 reads out the imaging condition data stored in the imaging condition memory 34b of the RAM 34 by the above-described imaging condition setting processing, and based on the imaging condition data, sets the shutter speed, aperture, shooting direction of a panoramic image, and the like. An imaging condition is set (step S11).

【0115】次いで、CPU36は、ファインダーとし
ての表示部12の表示制御を行ない、1枚目の画像撮影
時においては、図8(a)に示すように表示画面の全領
域をスルー画面12aとして設定し、このスルー画面1
2aに撮像レンズ11を介して取り込んだ被写体の画像
を表示する(ステップS12)。
Next, the CPU 36 controls the display of the display unit 12 as a finder, and when photographing the first image, sets the entire area of the display screen as the through screen 12a as shown in FIG. And this through screen 1
The image of the subject captured via the imaging lens 11 is displayed on the display 2a (step S12).

【0116】そして、CPU36は、シャッターキー1
5が押圧操作されたか否かを判別し(ステップS1
3)、シャッターキー15が押圧操作されていない場合
は、引き続いてシャッターキー15が押圧操作されたか
否かの監視を行なう。また、CPU36は、シャッター
キー15が押圧操作されたと判別した場合は、1枚目の
画像について撮像処理を実行する(ステップS14)。
Then, the CPU 36 operates the shutter key 1
It is determined whether or not 5 has been pressed (step S1).
3) If the shutter key 15 has not been pressed, then it is monitored whether the shutter key 15 has been pressed. When the CPU 36 determines that the shutter key 15 has been pressed, the CPU 36 executes an imaging process on the first image (step S14).

【0117】すなわち、CPU36は、タイミングジェ
ネレータ24に映像取り込み信号を出力し、タイミング
ジェネレータ24は、前記映像取り込み信号に基づいて
タイミング信号を生成して駆動回路23に出力する。そ
して、駆動回路23は、前記タイミング信号に基づいて
CCD20の露光及び読み出しタイミングを駆動制御し
て、CCD20により撮像信号を取り込ませる。また、
A/D変換器22は、前記取り込んだ撮像信号をアナロ
グ信号からデジタル信号に変換し、シグナルジェネレー
タ25は、前記撮像信号に対して色演算処理を行なって
1枚目の撮像画像データを生成してDRAM29に格納
する。
That is, the CPU 36 outputs a video capture signal to the timing generator 24, and the timing generator 24 generates a timing signal based on the video capture signal and outputs the timing signal to the drive circuit 23. The drive circuit 23 controls the exposure and readout timing of the CCD 20 based on the timing signal so that the CCD 20 captures an image signal. Also,
The A / D converter 22 converts the captured image signal from an analog signal to a digital signal, and the signal generator 25 performs a color calculation process on the image signal to generate first imaged image data. And store it in the DRAM 29.

【0118】その後、CPU36は、DRAM29に格
納された前記撮像画像データを圧縮/伸長回路30に転
送して圧縮処理を行なわせた後(ステップS15)、こ
の圧縮された画像データを新たなページNo.データ及
びパノラマフラグデータ"1"と対応付けてフラッシュメ
モリ31に格納する(ステップS16)。
Thereafter, the CPU 36 transfers the picked-up image data stored in the DRAM 29 to the compression / decompression circuit 30 to perform a compression process (step S15), and then transfers the compressed image data to a new page No. . The data and the panorama flag data "1" are stored in the flash memory 31 in association with each other (step S16).

【0119】次いで、CPU36は、2枚目以降の画像
データの撮像処理に移行し、まず、ファインダーとして
の表示部12の表示制御を行なう。この際、CPU36
は、2枚目以降の画像撮影時においては、図8(b)に
示すように表示画面の左端部に帯状の再生画像表示領域
12bを設定するとともに、残りの画面領域をスルー画
面領域12cとして設定する(ステップS17)。
Next, the CPU 36 shifts to the image pickup processing of the image data of the second and subsequent sheets, and first performs display control of the display unit 12 as a finder. At this time, the CPU 36
At the time of photographing the second and subsequent images, a band-shaped reproduced image display area 12b is set at the left end of the display screen as shown in FIG. 8B, and the remaining screen area is set as a through screen area 12c. It is set (step S17).

【0120】そして、CPU36は、前記再生画像表示
領域12bに前回の撮像画像の右側端部の画像を再生表
示するとともに、前記スルー画面領域12cに撮像レン
ズ11を介して取り込んだ被写体の画像を表示する(ス
テップS18)。
Then, the CPU 36 reproduces and displays the image at the right end of the previous captured image in the reproduced image display area 12b, and displays the image of the subject captured through the imaging lens 11 in the through screen area 12c. (Step S18).

【0121】このステップS17及びS18に示した表
示部12の表示制御について、その具体例を図9に基づ
いて説明する。図9(a)は、1枚目の撮像画像データ
であり、上記ステップS11〜S16に示す処理により
撮像され、フラッシュメモリ31に格納される。CPU
36では、2枚目の画像撮影時に、図8(b)に示した
ように表示画面に再生画像表示領域12b及びスルー画
面領域12cを設定すると(ステップS17)、まず、
前記1枚目の撮像画像データをフラッシュメモリ31か
ら読み出してDRAM29に展開し、図9(b)に示す
ように当該撮像画像データの右側端部の画像(再生画像
表示領域12bの領域サイズに相当する)を取得する。
A specific example of the display control of the display unit 12 shown in steps S17 and S18 will be described with reference to FIG. FIG. 9A shows the first imaged image data, which is imaged by the processing shown in steps S11 to S16 and stored in the flash memory 31. CPU
At 36, when the reproduction image display area 12b and the through screen area 12c are set on the display screen as shown in FIG. 8B at the time of shooting the second image (step S17), first,
The first captured image data is read from the flash memory 31 and expanded in the DRAM 29, and as shown in FIG. 9B, an image at the right end of the captured image data (corresponding to the area size of the reproduced image display area 12b). To get).

【0122】そして、CPU36は、図9(c)に示す
ように、この取得した画像を表示画面の再生画像表示領
域12bに再生表示するとともに、スルー画面領域12
c(斜線部分)に撮像レンズ11を介して取り込んだ被
写体の画像を表示する(ステップS18)。
Then, as shown in FIG. 9C, the CPU 36 reproduces and displays the obtained image in the reproduced image display area 12b of the display screen, and simultaneously displays the acquired image.
An image of the subject captured via the imaging lens 11 is displayed at c (hatched portion) (step S18).

【0123】このようなファインダーの表示制御構成と
することで、パノラマ撮影モードにおいて2枚目以降の
画像データを撮影する際に、ユーザーは、表示部12
(ファインダー)の再生画像表示領域12bに再生表示
された1枚前の撮像画像の端部画像に、スルー画面領域
12cに表示される被写体の画像位置を合わせて画像を
撮像することが可能となり(図9(d)参照)、パノラ
マ画像用として撮像する複数の画像データについて、各
画像データ間のズレを極力抑え、かつ、極めて容易に前
記各画像データを撮像することが可能となる。
With such a viewfinder display control configuration, when photographing the second and subsequent image data in the panoramic photographing mode, the user can use the display unit 12.
It is possible to capture an image by aligning the image position of the subject displayed in the through screen area 12c with the end image of the previous captured image reproduced and displayed in the reproduced image display area 12b of the (finder) ( As shown in FIG. 9D), for a plurality of image data to be imaged for a panoramic image, it is possible to minimize deviation between the image data and extremely easily image the image data.

【0124】次いで、CPU36は、シャッターキー1
5が押圧操作されたか否かを判別し(ステップS1
9)、シャッターキー15が押圧操作されていない場合
は、引き続いてシャッターキー15が押圧操作されたか
否かの監視を行なう。また、CPU36は、シャッター
キー15が押圧操作されたと判別した場合は、2枚目以
降の画像について撮像処理を実行する(ステップS2
0)。
Next, the CPU 36 sets the shutter key 1
It is determined whether or not 5 has been pressed (step S1).
9) If the shutter key 15 has not been pressed, it is monitored whether or not the shutter key 15 has been pressed. When the CPU 36 determines that the shutter key 15 has been pressed, the CPU 36 executes an imaging process on the second and subsequent images (step S2).
0).

【0125】すなわち、CPU36は、上記ステップS
14と同様にして2枚目以降の撮像画像データを生成し
てDRAM29に格納し、この撮像画像データを圧縮/
伸長回路30に転送して圧縮処理を行なわせた後(ステ
ップS21)、この圧縮された画像データを1枚前の撮
像画像データに割り当てられたページNo.データの次
のページNo.データ及びパノラマフラグデータ"1"と
対応付けてフラッシュメモリ31に格納する(ステップ
S22)。
That is, the CPU 36 determines in step S
In the same manner as in step 14, the second and subsequent captured image data is generated and stored in the DRAM 29, and the captured image data is compressed /
After being transferred to the decompression circuit 30 and subjected to a compression process (step S21), the compressed image data is stored in the page No. assigned to the immediately preceding captured image data. Next page No. of data. The data and the panorama flag data "1" are stored in the flash memory 31 in association with each other (step S22).

【0126】次いで、CPU36は、エフェクトキー1
6が押圧操作されたか否かを判別し(ステップS2
3)、エフェクトキー16が押圧操作されていない場合
は、上記ステップS17に戻り、パノラマ画像用の次の
画像の撮像処理を行なう。
Next, the CPU 36 sets the effect key 1
6 is determined to be pressed (step S2).
3) If the effect key 16 has not been pressed, the process returns to step S17 to perform the imaging process of the next image for the panoramic image.

【0127】また、CPU36は、エフェクトキー16
が押圧操作されたと判別した場合は、パノラマ画像用の
複数の画像データの撮像処理を終了し、次いで、このパ
ノラマ画像用に撮像した複数の画像データの総数(当該
パノラマ画像の組数)を算出する(ステップS24)。
Further, the CPU 36 controls the effect key 16
When it is determined that is pressed, the imaging process of the plurality of image data for the panoramic image is completed, and then the total number of the plurality of image data captured for the panoramic image (the number of sets of the panoramic image) is calculated. (Step S24).

【0128】そして、CPU36は、算出したパノラマ
画像の組数、上記撮像条件設定処理(図5参照)におい
て設定されたパノラマ画像の撮影方向、パノラマ画像用
に撮像した各画像データの撮像順序(フラッシュメモリ
31への格納順、すなわち、ページNo.データの昇
順)に基づいて、前記各画像データの合成条件データを
作成する(ステップS25)。
Then, the CPU 36 calculates the number of sets of panorama images, the shooting direction of the panorama image set in the above-described shooting condition setting processing (see FIG. 5), and the shooting order (flash) of each image data shot for the panorama image. Based on the order of storage in the memory 31, that is, the ascending order of the page No. data, the synthesizing condition data of the respective image data is created (step S25).

【0129】例えば、パノラマ画像の組数が3枚であ
り、パノラマ画像の撮影方向が左から右への横方向に設
定された場合、パノラマ画像用として撮像された各画像
データの合成条件データは、ページNo.データの昇順
に、それぞれ"3R−1"、"3R−2"、"3R−3"とな
る。
For example, when the number of sets of panoramic images is three and the shooting direction of the panoramic images is set to the horizontal direction from left to right, the synthesis condition data of each image data captured for panoramic images is , Page No. The data becomes "3R-1", "3R-2", and "3R-3" in ascending order of data.

【0130】そして、CPU36は、作成した各合成条
件データを前記各画像データと対応付けてフラッシュメ
モリ31に格納した後(ステップS26)、当該パノラ
マ画像撮像処理を終了する。以上がデジタルカメラ1の
CPU36により実行されるパノラマ画像撮像処理の動
作手順である。
Then, the CPU 36 stores the created synthesis condition data in the flash memory 31 in association with the respective image data (step S26), and ends the panoramic image imaging process. The above is the operation procedure of the panoramic image capturing process executed by the CPU 36 of the digital camera 1.

【0131】なお、上記パノラマ画像撮像処理において
は、便宜上、パノラマ画像の撮影方向を左から右への横
方向に設定した場合を例に挙げて説明したが、例えば、
パノラマ画像の撮影方向は、右から左への横方向、下か
ら上への縦方向、上から下への縦方向等に設定すること
も可能であり、このような場合、表示部12(ファイン
ダー)においては、2枚目以降の画像撮影時に、図10
(a)〜図10(c)に示すように再生画像表示領域1
2b及びスルー画面領域12cが設定される。
In the above-described panoramic image capturing process, for convenience, the case where the capturing direction of the panoramic image is set to the horizontal direction from left to right has been described as an example.
The shooting direction of the panorama image can be set to a horizontal direction from right to left, a vertical direction from bottom to top, a vertical direction from top to bottom, and the like. In such a case, the display unit 12 (viewfinder) In FIG. 10), at the time of capturing the second and subsequent images,
(A) to (c) of FIG.
2b and the through screen area 12c are set.

【0132】また、図11は、パノラマ撮影モードにお
いて2枚目以降の画像データの撮影時の表示部12(フ
ァインダー)における再生画像表示領域12b1 〜12
b4及びスルー画面領域12cの設定状況について示す
変形例である。
FIG. 11 shows the reproduced image display areas 12b1 to 12b on the display unit 12 (finder) at the time of photographing the second and subsequent image data in the panoramic photographing mode.
It is a modification showing the setting status of b4 and the through screen area 12c.

【0133】この変形例において図11(a)に示すよ
うに、1枚目の画像データを撮像すると、まず、CPU
36は、2枚目の画像撮影用として、図11(b)に示
すように表示画面に再生画像表示領域12b1 〜12b
4 及びスルー画面領域12cを設定する。そして、図1
1(a)に示すように1枚目の撮像画像データの四方か
ら再生画像表示領域12b1 〜12b4 の領域サイズに
相当する画像を取得して、取得した画像を表示画面の各
再生画像表示領域12b1 〜12b4 に再生表示すると
ともに、スルー画面領域12cに撮像レンズ11を介し
て取り込んだ被写体の画像を表示する。
In this modification, as shown in FIG. 11A, when the first image data is picked up, first, the CPU
Numeral 36 denotes a reproduced image display area 12b1 to 12b on the display screen as shown in FIG.
4 and the through screen area 12c are set. And FIG.
As shown in FIG. 1A, images corresponding to the area sizes of the reproduced image display areas 12b1 to 12b4 are acquired from all sides of the first captured image data, and the acquired images are displayed in the respective reproduced image display areas 12b1 of the display screen. .. 12b4, and an image of the subject captured through the imaging lens 11 is displayed in the through screen area 12c.

【0134】このようなファインダーの表示制御構成と
すれば、表示部12の再生画像表示領域12b1 〜12
b4 に再生表示された1枚目の撮像画像のいずれかの端
部画像に、スルー画面領域12cに表示される被写体の
画像位置を合わせて2枚目の画像を撮像することで、パ
ノラマ画像の撮影方向を設定することが可能となり、撮
影前にわざわざ前記撮像条件設定処理(図5参照)にお
いて撮影方向を設定する必要がなくなる。
With such a viewfinder display control structure, the reproduced image display areas 12b1 to 12b1
By capturing the second image by aligning the image position of the subject displayed in the through screen area 12c with one of the end images of the first captured image reproduced and displayed in b4, The photographing direction can be set, so that it is not necessary to set the photographing direction in the photographing condition setting process (see FIG. 5) before photographing.

【0135】次いで、デジタルカメラ1のCPU36に
おいて実行される再生表示処理、及び再生表示処理中に
実行されるサブルーチンであるスクロール表示処理につ
いて、図12及び図14に示すフローチャートと図20
に示す画面表示例とに基づいて説明する。
Next, the reproduction display processing executed by the CPU 36 of the digital camera 1 and the scroll display processing which is a subroutine executed during the reproduction display processing will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.
This will be described based on the screen display example shown in FIG.

【0136】なお、以下に示す再生表示処理において
は、便宜上、フラッシュメモリ31のページNo.デー
タ"1"に対応する画像データは、パノラマ画像を構成す
る画像データではなく、通常の撮像画像データであるも
のとする。すなわち、ページNo.データ"1"の画像デ
ータのパノラマフラグデータの値は"0"であるものとす
る。
In the following reproduction and display processing, the page number of the flash memory 31 is set for convenience. It is assumed that the image data corresponding to the data “1” is not the image data forming the panoramic image, but the normal captured image data. That is, the page No. It is assumed that the value of the panorama flag data of the image data of data “1” is “0”.

【0137】まず、再生表示処理を図12を参照して説
明する。図12はCPU36により実行される再生表示
処理を示す図である。CPU36は、モード切換スイッ
チ13がスライド操作されて再生モードが指定される
と、ROM33に格納されている再生表示処理に関する
プログラムを読み出して、その処理を開始する。
First, the reproduction display processing will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a diagram showing a reproduction display process executed by the CPU 36. When the mode changeover switch 13 is slid and the reproduction mode is designated, the CPU 36 reads out a program related to the reproduction display processing stored in the ROM 33 and starts the processing.

【0138】まず、CPU36は、イニシャライズ等の
初期処理を行なった後(ステップS31)、フラッシュ
メモリ31に格納された、例えば、64枚分の画像デー
タの中から、まず、ページNo.データ"1"の画像デー
タを読み出して圧縮/伸長回路30で伸長処理を行なわ
せてDRAM29に格納した後、シグナルジェネレータ
25により同期信号を付加する等してビデオ信号に変換
させて、VRAM26、D/A変換器27及びアンプ2
8を介して表示部12に出力させ、前記画像データを表
示画面に再生表示させる(ステップS32)。
First, the CPU 36 performs initial processing such as initialization (step S31), and then, among the 64 pieces of image data stored in the flash memory 31, for example, first sets the page number. The image data of data "1" is read out, subjected to decompression processing by the compression / decompression circuit 30 and stored in the DRAM 29, and then converted into a video signal by adding a synchronizing signal by the signal generator 25. / A converter 27 and amplifier 2
Then, the image data is output to the display unit 12 through the display unit 8, and the image data is reproduced and displayed on the display screen (step S32).

【0139】次いで、CPU36は、「+」キー17
a、或いは「−」キー17bが押圧操作されたか否かを
判別し(ステップS33)、両キー17a,17bとも
押圧操作されていないと判別した場合は、引き続いて
「+」キー17a、或いは「−」キー17bが押圧操作
されたか否かの監視を行なう。
Next, the CPU 36 presses the “+” key 17
It is determined whether or not the "a" or "-" key 17b has been pressed (step S33). If it is determined that neither of the keys 17a and 17b has been pressed, the "+" key 17a or " It monitors whether the "-" key 17b is pressed.

【0140】また、CPU36は、上記両キー17a,
17bのいずれかが押圧操作されたと判別した場合は、
押圧操作されたキーに応じて、「+」キー17aが押圧
操作された場合は、次のページNo.データの画像デー
タ、例えば、現在、表示部12に再生表示されている画
像データのページNo.データが"1"である場合は、こ
のページNo.データの値をインクリメント(+1)し
て、ページNo.データ"2"の画像データについて、そ
のパノラマフラグデータの値をフラッシュメモリ31か
ら読み出す。また、「−」キー17bが押圧操作された
場合は、1つ前のページNo.データの画像データ、例
えば、現在、表示部12に再生表示されている画像デー
タのページNo.データが"8"である場合は、このペー
ジNo.データの値をデクリメント(−1)して、ペー
ジNo.データ"7"の画像データについて、そのパノラ
マフラグデータの値をフラッシュメモリ31から読み出
す(ステップS34)。
The CPU 36 also operates the keys 17a,
If it is determined that any one of 17b has been pressed,
When the “+” key 17a is pressed according to the pressed key, the next page No. Data of the image data, for example, the page number of the image data currently reproduced and displayed on the display unit 12. If the data is "1", this page No. The value of the data is incremented (+1), and the page No. For the image data of data "2", the value of the panorama flag data is read from the flash memory 31. When the “−” key 17b is pressed, the immediately preceding page No. Data of the image data, for example, the page number of the image data currently reproduced and displayed on the display unit 12. If the data is "8", this page No. The value of the data is decremented (−1), and the page No. For the image data of data "7", the value of the panorama flag data is read from the flash memory 31 (step S34).

【0141】そして、CPU36は、読み出したパノラ
マフラグデータの値が"1"であるか否かを判別し(ステ
ップS35)、パノラマフラグデータの値が"1"でない
場合、すなわち、パノラマフラグデータの値が"0"であ
る場合は、この画像データを通常の撮像画像データであ
ると判断し、当該画像データをフラッシュメモリ31か
ら読み出して圧縮/伸長回路30で伸長処理を行なわせ
てDRAM29に格納した後、シグナルジェネレータ2
5により同期信号を付加する等してビデオ信号に変換さ
せて表示部12に出力させ、前記画像データを表示画面
に再生表示させた後(ステップS36)、上記ステップ
S33に戻る。
Then, the CPU 36 determines whether or not the value of the read panorama flag data is "1" (step S35). If the value of the panorama flag data is not "1", that is, if the value of the panorama flag data is If the value is "0", it is determined that the image data is normal captured image data, and the image data is read from the flash memory 31, subjected to decompression processing by the compression / decompression circuit 30, and stored in the DRAM 29. After that, signal generator 2
After converting the video data into a video signal by adding a synchronization signal or the like according to 5 and outputting the video data to the display unit 12 and reproducing and displaying the image data on the display screen (step S36), the process returns to the step S33.

【0142】一方、CPU36は、上記ステップS35
において、パノラマフラグデータの値が"1"であると判
別した場合は、この画像データをパノラマ画像用に撮像
した複数の画像データのうちの1枚であると判断し、ま
ず、この画像データに対応付けてフラッシュメモリ31
に格納されている合成条件データを読み出す(ステップ
S37)。
On the other hand, the CPU 36 determines in step S35
In the case where it is determined that the value of the panorama flag data is “1”, it is determined that this image data is one of a plurality of image data captured for a panoramic image, and Flash memory 31
Is read out (step S37).

【0143】次いで、CPU36は、この合成条件デー
タに基づいて当該パノラマ画像を構成する各画像デー
タ、例えば、合成条件データが"3R−1"である場合
は、組数データが"3"(3枚組)であるので、前述した
パノラマ画像撮像処理(図7参照)により連続したペー
ジNo.データを割り当ててフラッシュメモリ31に格
納された3枚の各画像データを該フラッシュメモリ31
から順次読み出して、圧縮/伸長回路30で伸長処理を
行なわせた後、DRAM29に転送する(ステップS3
8)。
Next, if the image data constituting the panoramic image, for example, the synthesis condition data is "3R-1", the CPU 36 sets the number-of-sets data to "3" (3 ), The continuous page No. is obtained by the above-described panoramic image capturing process (see FIG. 7). Each of the three image data stored in the flash memory 31 by allocating data is stored in the flash memory 31.
, And after being expanded by the compression / expansion circuit 30, is transferred to the DRAM 29 (step S3).
8).

【0144】その後、CPU36は、DRAM29に転
送した各画像データについて、その合成条件データ(撮
影方向データ、撮像順序データ)に基づいて各画像デー
タの接合方向、接合順序を設定し、各画像データを画像
合成してパノラマ画像データを生成する(ステップS3
9)。
Thereafter, the CPU 36 sets the joining direction and joining order of each image data based on the synthesizing condition data (shooting direction data and imaging order data) for each image data transferred to the DRAM 29, and sets each image data. Generate panoramic image data by combining images (step S3)
9).

【0145】この際、CPU36は、2枚目以降の各画
像データについて、その端部に存在する1枚前の撮像画
像と重なる部分の画像(図9(d)に示した撮像画像に
おいては、左端の、図9(c)における再生画像表示領
域12bに相当する部分の画像、図20(a)において
は点線で囲った領域の画像)を削除して接合、合成処理
を行なう。また、この合成処理の際には、各画像データ
の接合境界部分の画像を比較して色や明るさを補正した
り、接合境界部分をぼかす等の画像処理を行なってもよ
い。また、接合境界部分の画像を除いた画像を、画像表
示部全体に表示することとしてもよい。
At this time, the CPU 36 determines, for each of the second and subsequent image data, an image of a portion overlapping the immediately preceding captured image existing at the end thereof (in the captured image shown in FIG. 9D, The image at the left end, which corresponds to the reproduced image display area 12b in FIG. 9C, and the image in the area surrounded by the dotted line in FIG. 20A, are deleted and joined and combined. In addition, at the time of the synthesizing process, image processing such as correcting the color and brightness by comparing the images of the joint boundaries of the respective image data, or blurring the joint boundaries may be performed. Further, an image excluding the image of the joining boundary portion may be displayed on the entire image display unit.

【0146】そして、CPU36は、生成したパノラマ
画像データをシグナルジェネレータ25に転送し、シグ
ナルジェネレータ25により同期信号を付加する等して
ビデオ信号(表示データ)に変換させて、当該パノラマ
画像データを一旦、VRAM26に格納させる(ステッ
プS40)。シグナルジェネレータ25は、まず、VR
AM26に格納したパノラマ画像データ(表示データ)
のうち、最初の1画面分の画像データ(例えば、左端、
右端、上端、または下端の1画面分の画像データ)をD
/A変換器27及びアンプ28を介して表示部12に出
力し、図20(b)に示すように(この例では、パノラ
マ画像データ中の左端の1画面分の画像データを最初に
表示させる構成となっている)、表示部12の表示画面
に再生表示するとともに、表示画面の右上隅に、当該表
示画像がパノラマ画像であることを示すパノラマ画像マ
ーク12d"P"を表示する(ステップS41)。
Then, the CPU 36 transfers the generated panoramic image data to the signal generator 25, and converts the generated panoramic image data into a video signal (display data) by, for example, adding a synchronizing signal. , VRAM 26 (step S40). First, the signal generator 25
Panoramic image data (display data) stored in AM26
Of the image data for the first screen (for example, the left end,
The image data for one screen at the right end, upper end, or lower end) is D
The image data is output to the display unit 12 via the / A converter 27 and the amplifier 28, and as shown in FIG. 20B (in this example, the image data for one screen at the left end in the panoramic image data is displayed first. ), And a replay display is performed on the display screen of the display unit 12, and a panorama image mark 12d "P" indicating that the display image is a panorama image is displayed at the upper right corner of the display screen (step S41). ).

【0147】なお、上記パノラマ画像マーク12d"P"
の代わりに、表示画像がパノラマ画像であることを示す
メッセージ(例えば、図20(d)に示す"パノラマ"
等)を表示画面に表示したり、パノラマ画像中のどの部
分が現在表示されているのかを、横長画像であれば横ス
クロールバー(例えば、図20(c)に示すマーク12
d)として、同様に縦長画像であれば縦スクロールバー
として示す表示部分報知マークを表示画面に表示する制
御構成であってもよい。
The panoramic image mark 12d "P"
Instead of a message indicating that the display image is a panoramic image (for example, "panorama" shown in FIG.
) Is displayed on the display screen, and which part of the panoramic image is currently displayed is displayed on a horizontal scroll bar (for example, a mark 12 shown in FIG.
Similarly, d) may be a control configuration in which a display portion notification mark, which is displayed as a vertical scroll bar for a vertically long image, is displayed on the display screen.

【0148】次いで、CPU36は、「+」キー17
a、或いは「−」キー17bが押圧操作されたか否かを
判別し(ステップS42)、両キー17a,17bとも
押圧操作されていないと判別した場合は、ステップS4
4に移行する。
Next, the CPU 36 presses the “+” key 17
It is determined whether the “a” or “−” key 17b has been pressed (step S42), and if it is determined that neither key 17a, 17b has been pressed, the process proceeds to step S4.
Move to 4.

【0149】また、CPU36は、上記両キー17a,
17bのいずれかが押圧操作されたと判別した場合は、
後述するスクロール表示処理(図14参照)を行い、押
圧操作されたキーに応じて、例えば、現在、表示部12
に再生表示しているパノラマ画像が図20(b)に示す
ように横長画像であった場合は、「+」キー17aの押
圧操作に応じて表示画面における表示画像を右方向にス
クロール表示させ、また、「−」キー17bの押圧操作
に応じて、表示画面における表示画像を左方向にスクロ
ール表示させる(ステップS43)。
[0149] The CPU 36 operates the both keys 17a,
If it is determined that any one of 17b has been pressed,
A scroll display process (see FIG. 14), which will be described later, is performed.
If the panorama image reproduced and displayed in FIG. 20 is a landscape image as shown in FIG. 20B, the display image on the display screen is scrolled rightward in response to the pressing operation of the “+” key 17a, The display image on the display screen is scrolled leftward in response to the pressing operation of the "-" key 17b (step S43).

【0150】具体的には、CPU36は、押圧操作され
たキーに応じてスクロール方向制御信号をシグナルジェ
ネレータ25に送出し、シグナルジェネレータ25で
は、このスクロール方向制御信号に応じて、VRAM2
6から読み出す前記1画面分の画像データを連続的に変
更制御して、パノラマ画像を表示部12にスクロール表
示させる。このスクロール表示に係る処理は図14を用
いて詳細に後述する。
More specifically, the CPU 36 sends a scroll direction control signal to the signal generator 25 in response to the pressed key, and the signal generator 25 sends the VRAM 2 in response to the scroll direction control signal.
The panorama image is scroll-displayed on the display unit 12 by continuously changing and controlling the image data for one screen read from the display unit 6. Processing related to this scroll display will be described later in detail with reference to FIG.

【0151】なお、このようにしてパノラマ画像を表示
画面にスクロール表示させている間は、表示部12の表
示画面の右上隅に前記パノラマ画像マーク12d"P"が
表示され続ける。また、再生表示されたパノラマ画像が
縦長画像であった場合は、「+」キー17a、或いは
「−」キー17bの押圧操作に応じて表示画面における
表示画像を上方向、或いは下方向にスクロール表示させ
る。
While the panoramic image is scroll-displayed on the display screen in this way, the panoramic image mark 12d "P" is continuously displayed at the upper right corner of the display screen of the display unit 12. If the reproduced and displayed panoramic image is a vertically long image, the display image on the display screen is scrolled upward or downward in response to the pressing operation of the "+" key 17a or the "-" key 17b. Let it.

【0152】次いで、CPU36は、エフェクトキー1
6が押圧操作されたか否かを判別し(ステップS4
4)、エフェクトキー16が押圧操作されていない場合
は上記ステップS42に戻る。また、CPU36は、エ
フェクトキー16が押圧操作されたと判別した場合は、
パノラマ画像の再生表示を終了するものと判断し、ペー
ジNo.データの数値を、当該再生表示したパノラマ画
像を構成する各画像データのページNo.データの中で
最も大きな値にスキップさせた後(ステップS45)、
上記ステップS33に戻る。
Next, the CPU 36 sets the effect key 1
It is determined whether or not 6 has been pressed (step S4).
4) If the effect key 16 has not been pressed, the process returns to step S42. If the CPU 36 determines that the effect key 16 has been pressed,
It is determined that the reproduction and display of the panoramic image is to be ended, and the page No. The numerical value of the data is set to the page number of each image data constituting the reproduced and displayed panoramic image. After skipping to the largest value in the data (step S45),
The process returns to step S33.

【0153】また、CPU36は、当該再生表示処理の
実行中にモード切換スイッチ13がスライド操作され
て、再生モード以外のモードに移行する旨が指示される
と当該再生表示処理を終了する。以上がデジタルカメラ
1のCPU36により実行される再生表示処理の動作手
順である。
When the mode switch 13 is slid during the execution of the reproduction display processing, and the instruction to shift to a mode other than the reproduction mode is issued, the CPU 36 ends the reproduction display processing. The above is the operation procedure of the reproduction display processing executed by the CPU 36 of the digital camera 1.

【0154】なお、上記再生表示処理(図12参照)に
おいては、デジタルカメラ1の表示部12に通常の撮像
画像やパノラマ画像を再生表示する場合について述べた
が、例えば、当該デジタルカメラ1のビデオ出力端子1
8bにビデオケーブルを介してテレビ受像機等の外部機
器を接続すれば、その表示画面に同様の再生表示を行な
えることは勿論である。
In the above-described reproduction display processing (see FIG. 12), a case has been described in which a normal captured image or a panoramic image is reproduced and displayed on the display unit 12 of the digital camera 1. Output terminal 1
If an external device such as a television receiver is connected to 8b via a video cable, it is a matter of course that the same playback display can be performed on the display screen.

【0155】なお、上記再生表示処理(図12参照)に
おけるステップS41の処理に代えて図13に示す処理
とすることも可能である。図13は、再生表示処理のス
テップS41の変形例を示すフローチャートである。
It should be noted that the processing shown in FIG. 13 can be replaced with the processing in step S41 in the reproduction display processing (see FIG. 12). FIG. 13 is a flowchart showing a modified example of step S41 of the reproduction display process.

【0156】この変形例において、まず、CPU36
は、ステップS40でパノラマ画像をVRAM26に格
納した後、そのパノラマ画像の中央部分(1画面分)を
検出する、または抽出して合成する(ステップS41−
1)。
In this modification, first, the CPU 36
After the panorama image is stored in the VRAM 26 in step S40, the central portion (for one screen) of the panorama image is detected or extracted and synthesized (step S41-).
1).

【0157】例えば、パノラマ画像が3枚の撮影画像に
より構成されている場合は2枚目の撮影画像を検出し、
4枚の撮影画像により構成されている場合は2枚目と3
枚目の撮影画像を片側半分づつ抽出して1画面分の画像
を合成する。
For example, if the panoramic image is composed of three captured images, the second captured image is detected,
If it is composed of four captured images, the second and third
An image of one screen is synthesized by extracting half of the photographed image on one side at a time.

【0158】その後、ステップS41−1で検出され
た、または抽出して合成された中央部分の1画面分の画
像データを表示部12に転送して、図20(c)に示す
ように、表示部12の表示画面に再生表示すると共に、
表示画面の右下隅に今現在パノラマ画像中のどの部分が
表示されているのかを示す表示部分報知マーク(同時に
表示画像がパノラマ画像であることも示すマーク)を表
示する(ステップS41−2)。その後、再生表示処理
(図12参照)のステップS42に移行する。
Thereafter, the image data of one screen in the central portion detected or extracted and combined in step S41-1 is transferred to the display unit 12, and is displayed as shown in FIG. Playback display on the display screen of the unit 12
At the lower right corner of the display screen, a display portion notification mark (which also indicates that the display image is a panorama image) indicating which portion of the panorama image is currently being displayed is displayed (step S41-2). Thereafter, the flow shifts to step S42 in the reproduction display process (see FIG. 12).

【0159】このように、再生表示処理のステップS4
1に代えて、図13に示す処理とすることで、初めに表
示される画像データは、パノラマ画像を構成する最初の
画像データでなく、パノラマ画像の中央の画像データが
表示されるため、中央部分に特徴のあるパノラマ画像の
場合は、表示されているパノラマ画像が所望のパノラマ
画像かどうかを、スクロール表示することなく、ユーザ
が容易に判別することが可能となる。
As described above, step S4 of the reproduction display processing
13, the image data displayed first is not the first image data constituting the panorama image, but the image data at the center of the panorama image. In the case of a panoramic image having a characteristic portion, the user can easily determine whether or not the displayed panoramic image is a desired panoramic image without scrolling.

【0160】次に、上記再生表示処理(図12参照)に
おけるステップS43の処理であるスクロール表示処理
について、図14に示すフローチャートに基づいて説明
する。
Next, the scroll display processing which is the processing of step S43 in the reproduction display processing (see FIG. 12) will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0161】まず、CPU36は、ステップS42で押
圧操作されたキーが「+」キー17a、「−」キー17
bのいずれであるかを判別する(ステップSA1)。
First, the CPU 36 determines that the key pressed in step S42 is the "+" key 17a, the "-" key 17a.
b is determined (step SA1).

【0162】ここで、「+」キー17aが押圧操作され
たと判別した場合は、続いてCPU36はVRAM26
に格納されているパノラマ画像データが横長画像である
か、縦長画像であるかを判別する(ステップSA2)。
If it is determined that the "+" key 17a has been pressed, the CPU 36 then proceeds to the VRAM 26.
It is determined whether the panoramic image data stored in the image data is a horizontally long image or a vertically long image (step SA2).

【0163】ここで、横長画像であると判別した場合に
は、CPU36は、前記パノラマ画像の右端1画面分の
画像データが表示部12に表示されているか否かを判別
し(ステップSA3)、右端1画面分の画像データが表
示されていない場合には、表示部12の表示画面に表示
させる画像データを右方向にスクロールさせて表示し
(ステップSA4)、再生表示処理(図12参照)のス
テップS44に移行する。
Here, if it is determined that the image is a landscape image, the CPU 36 determines whether or not image data for one screen at the right end of the panoramic image is displayed on the display unit 12 (step SA3). When the image data for one screen on the right end is not displayed, the image data to be displayed on the display screen of the display unit 12 is scrolled rightward and displayed (step SA4), and the reproduction display processing (see FIG. 12) is performed. Move to step S44.

【0164】なお、前記ステップSA3でパノラマ画像
の右端1画面分の画像データが表示されていると判別し
た場合、すなわち、もうこれ以上右側には表示部12に
表示する画像データがVRAM26に格納されていない
と判断した場合には、CPU36は、表示画像をスクロ
ールさせることなく、スクロール表示処理を終了して、
再生表示処理(図12参照)のステップS44に移行す
る。
When it is determined in step SA3 that the image data for one screen at the right end of the panorama image is displayed, that is, the image data to be displayed on the display unit 12 is stored in the VRAM 26 on the further right side. If it is determined that the display image has not been scrolled, the CPU 36 ends the scroll display process without scrolling the display image,
The flow shifts to step S44 in the reproduction display process (see FIG. 12).

【0165】また、前記ステップSA2において横長画
像でなく縦長画像であると判別した場合には、CPU3
6は、前記パノラマ画像の上端1画面分の画像データが
表示部12に表示されているか否かを判別し(ステップ
SA5)、上端1画面分の画像データが表示されていな
い場合には、表示部12の表示画面に表示させる画像デ
ータを上方向にスクロールさせて表示し(ステップSA
6)、再生表示処理(図12参照)のステップS44に
移行する。なお、前記ステップSA5でパノラマ画像の
上端1画面分の画像データが表示されていると判別した
場合には、CPU36は、表示画像をスクロールさせる
ことなく、スクロール表示処理を終了して、再生表示処
理(図12参照)のステップS44に移行する。
If it is determined in step SA2 that the image is not a landscape image but a portrait image, the CPU 3
6 determines whether or not the image data for the upper one screen of the panoramic image is displayed on the display unit 12 (step SA5). If the image data for the upper one screen is not displayed, it is displayed. The image data to be displayed on the display screen of the unit 12 is scrolled upward and displayed (step SA
6) The process proceeds to step S44 of the reproduction display process (see FIG. 12). If it is determined in step SA5 that image data for one screen at the upper end of the panoramic image is displayed, the CPU 36 terminates the scroll display processing without scrolling the display image, and executes the reproduction display processing. The process moves to step S44 (see FIG. 12).

【0166】また、ステップSA1で、「−」キー17
bが押圧操作されたと判別した場合は、続いてCPU3
6は、ステップSA2の処理と同様にパノラマ画像デー
タが横長画像であるか、縦長画像であるかを判別する
(ステップSA7)。
In step SA1, the "-" key 17
If it is determined that “b” has been pressed, the CPU 3
Step 6 determines whether the panoramic image data is a horizontally long image or a vertically long image as in the process of step SA2 (step SA7).

【0167】ここで、横長画像であると判別した場合に
は、CPU36は、前記パノラマ画像の左端1画面分の
画像データ(図20(b)参照)が表示部12に表示さ
れているか否かを判別し(ステップSA8)、左端1画
面分の画像データが表示されていない場合には、表示部
12の表示画面に表示させる画像データを左方向にスク
ロールさせて表示し(ステップSA9)、再生表示処理
(図12参照)のステップS44に移行する。
If it is determined that the image is a landscape image, the CPU 36 determines whether or not image data (see FIG. 20 (b)) corresponding to one screen at the left end of the panoramic image is displayed on the display unit 12. Is determined (step SA8), and if the image data for one screen on the left end is not displayed, the image data to be displayed on the display screen of the display unit 12 is scrolled to the left and displayed (step SA9), and reproduced. The process moves to step S44 of the display process (see FIG. 12).

【0168】なお、前記ステップSA8でパノラマ画像
の左端1画面分の画像データが表示されていると判別し
た場合には、CPU36は、表示画像をスクロールさせ
ることなく、スクロール表示処理を終了して、再生表示
処理(図12参照)のステップS44に移行する。
If it is determined in step SA8 that the image data for one screen on the left end of the panorama image is displayed, the CPU 36 ends the scroll display processing without scrolling the display image, and The flow shifts to step S44 in the reproduction display process (see FIG. 12).

【0169】また、前記ステップSA7において横長画
像でなく縦長画像であると判別した場合には、CPU3
6は、前記パノラマ画像の下端1画面分の画像データが
表示部12に表示されているか否かを判別し(ステップ
SA10)、下端1画面分の画像データが表示されてい
ない場合には、表示部12の表示画面に表示させる画像
データを下方向にスクロールさせて表示し(ステップS
A11)、再生表示処理(図12参照)のステップS4
4に移行する。
If it is determined in step SA7 that the image is not a landscape image but a portrait image, the CPU 3
6 determines whether or not the image data for the lower one screen of the panoramic image is displayed on the display unit 12 (step SA10). If the image data for the lower one screen is not displayed, it is displayed. The image data to be displayed on the display screen of the unit 12 is scrolled downward and displayed (step S
A11), Step S4 of the reproduction display process (see FIG. 12)
Move to 4.

【0170】なお、前記ステップSA10でパノラマ画
像の下端1画面分の画像データが表示されていると判別
した場合には、CPU36は、表示画像をスクロールさ
せることなく、スクロール表示処理を終了して、再生表
示処理(図12参照)のステップS44に移行する。以
上がデジタルカメラ1のCPU36により実行される、
再生表示処理中に実行されるスクロール表示処理の動作
手順である。
If it is determined in step SA10 that the image data for one screen at the lower end of the panoramic image is displayed, the CPU 36 terminates the scroll display processing without scrolling the display image. The flow shifts to step S44 in the reproduction display process (see FIG. 12). The above is executed by the CPU 36 of the digital camera 1.
It is an operation procedure of scroll display processing performed during reproduction display processing.

【0171】なお、上記図14に示したスクロール表示
処理においては、「+」キー17a、あるいは「−」キ
ー17bが押圧操作されている間、スクロール表示処理
を実行するようにしたが、瞬間的に「+」キー17a、
あるいは「−」キー17bを押圧操作すると、スクロー
ル表示処理が開始され、ストップキー(例えば、エフェ
クトキー16)を押圧操作すると、スクロール表示処理
が停止されるような制御構成としても良い。
In the scroll display processing shown in FIG. 14, the scroll display processing is executed while the "+" key 17a or the "-" key 17b is being pressed, but it is not instantaneous. The "+" key 17a,
Alternatively, the scroll display process may be started by pressing the "-" key 17b, and stopped by pressing the stop key (for example, the effect key 16).

【0172】次に、上記説明した再生表示処理(図1
2)の変形例1つと、スクロール表示処理(図12中の
ステップS43の処理;図14)の変形例2つについて
説明する。説明を分かり易くするため、まず、スクロー
ル表示処理の変形例2つを先に説明し、次に、再生表示
処理の変形例を説明する。まず、図15及び図16に示
すスクロール表示処理の変形例1について説明する。
Next, the reproduction display processing described above (FIG. 1)
One modified example of 2) and two modified examples of the scroll display process (the process of step S43 in FIG. 12; FIG. 14) will be described. In order to make the description easy to understand, first, two modified examples of the scroll display processing will be described first, and then, modified examples of the reproduction display processing will be described. First, a first modification of the scroll display process shown in FIGS. 15 and 16 will be described.

【0173】スクロール表示処理の変形例1において、
先ず、CPU36は、ステップS42で押圧操作された
キーが「+」キー17a、「−」キー17bのいずれで
あるかを判別する(ステップSB1)。
In the first modification of the scroll display processing,
First, the CPU 36 determines whether the key pressed in step S42 is the “+” key 17a or the “−” key 17b (step SB1).

【0174】ここで、「+」キー17aが押圧操作され
たと判別した場合は、CPU36はVRAM26に格納
されているパノラマ画像データが横長画像であるか、縦
長画像であるかを判別する(ステップSB2)。
If it is determined that the "+" key 17a has been pressed, the CPU 36 determines whether the panoramic image data stored in the VRAM 26 is a horizontal image or a vertical image (step SB2). ).

【0175】ここで、横長画像であると判別した場合に
は、CPU36は、前記パノラマ画像の右端1画面分の
画像データが表示部12に表示されているか否かを判別
し(ステップSB3)、右端1画面分の画像データが表
示されていない場合には、表示部12の表示画面に表示
させる画像データの右方向へのスクロール表示を開始す
る(ステップSB4)。
If it is determined that the image is a landscape image, the CPU 36 determines whether or not image data for one screen on the right end of the panoramic image is displayed on the display unit 12 (step SB3). If image data for one screen at the right end is not displayed, scroll display of image data to be displayed on the display screen of the display unit 12 in the rightward direction is started (step SB4).

【0176】続いてCPU36は、エフェクトキー16
が押圧操作されたか否かを判別し(ステップSB5)、
エフェクトキー16の押圧操作を検出した場合にはステ
ップSB4において開始した右方向へのスクロール表示
を停止した後、スクロール表示処理を終了して、再生表
示処理(図12参照)のステップS44に移行する。
Subsequently, the CPU 36 sets the effect key 16
It is determined whether or not is pressed (step SB5),
When the pressing operation of the effect key 16 is detected, the scroll display in the right direction started in step SB4 is stopped, and then the scroll display processing is ended, and the flow shifts to step S44 of the reproduction display processing (see FIG. 12). .

【0177】また、ステップSB5において、CPU3
6は、エフェクトキー16の押圧操作を検出しなかった
場合にはステップSB3に戻り、以降、ステップSB3
において表示部12にパノラマ画像の右端1画面分の画
像データが表示されたことを判別するか、あるいはステ
ップSB5においてエフェクトキー16が押圧操作され
たことを判別するまで、ステップSB4において開始し
た右方向へのスクロール表示を継続的に実行する。
In step SB5, the CPU 3
6 returns to step SB3 when the pressing operation of the effect key 16 is not detected, and thereafter, returns to step SB3.
The rightward direction started in step SB4 until it is determined that the image data for one screen at the right end of the panoramic image is displayed on the display unit 12 or the effect key 16 is pressed in step SB5. Scroll display is continuously executed.

【0178】また、前記ステップSB3において、CP
U36は、表示部12にパノラマ画像の右端1画面分の
画像データが表示されたことを判別した場合には、表示
部12の表示画面に表示させる画像データの左方向への
スクロール表示を開始する(ステップSB6)。つま
り、スクロール方向を反転させる。
In step SB3, CP
If U36 determines that image data for one screen at the right end of the panorama image is displayed on the display unit 12, the U36 starts scrolling leftward of the image data to be displayed on the display screen of the display unit 12. (Step SB6). That is, the scroll direction is reversed.

【0179】以降、CPU36は、ステップSB7にお
いて表示部12にパノラマ画像の左端1画面分の画像デ
ータが表示されたことを判別するか、あるいはステップ
SB8においてエフェクトキー16が押圧操作されたこ
とを判別するまで、ステップSB6において開始した左
方向へのスクロール表示を継続的に実行する。
Thereafter, the CPU 36 determines in step SB7 that image data for one screen on the left end of the panorama image is displayed on the display unit 12, or determines in step SB8 that the effect key 16 has been pressed. Until the scrolling is started, the scroll display in the left direction started in step SB6 is continuously executed.

【0180】前記ステップSB8において、CPU36
は、エフェクトキー16の押圧操作を検出した場合には
ステップSB6において開始した左方向へのスクロール
表示を停止した後、スクロール表示処理を終了して、再
生表示処理(図12参照)のステップS44に移行す
る。
At the step SB8, the CPU 36
When the pressing operation of the effect key 16 is detected, the scroll display in the left direction started in step SB6 is stopped, and then the scroll display processing is ended, and the process returns to step S44 of the reproduction display processing (see FIG. 12). Transition.

【0181】また、前記ステップSB7において、CP
U36は、表示部12にパノラマ画像の左端1画面分の
画像データが表示されたことを判別した場合には、ステ
ップSB4に移行し、表示部12の表示画面に表示させ
る画像データの右方向(反対方向)へのスクロール表示
を開始する。
In step SB7, CP
If U36 determines that image data for one screen at the left end of the panorama image is displayed on the display unit 12, the process proceeds to step SB4, and the U36 shifts the image data to be displayed on the display screen of the display unit 12 to the right ( Start scrolling display in the opposite direction).

【0182】また、前記ステップSB2において、CP
U36は、横長画像でなく縦長画像であると判別した場
合には、前記パノラマ画像の上端1画面分の画像データ
が表示部12に表示されているか否かを判別し(ステッ
プSB9)、上端1画面分の画像データが表示されてい
ない場合には、表示部12の表示画面に表示させる画像
データの上方向へのスクロール表示を開始する(ステッ
プSB10)。
In step SB2, CP
If U36 determines that the image is not a landscape image but a portrait image, it determines whether image data for one screen at the top of the panorama image is displayed on the display unit 12 (step SB9). If image data for the screen is not displayed, scroll display of image data to be displayed on the display screen of the display unit 12 in an upward direction is started (step SB10).

【0183】続いてCPU36は、エフェクトキー16
が押圧操作されたか否かを判別し(ステップSB1
1)、エフェクトキー16の押圧操作を検出した場合に
はステップSB10において開始した上方向へのスクロ
ール表示を停止した後、スクロール表示処理を終了し
て、再生表示処理(図12参照)のステップS44に移
行する。
Subsequently, the CPU 36 sets the effect key 16
It is determined whether or not is pressed (step SB1).
1) When the pressing operation of the effect key 16 is detected, the upward scroll display started in step SB10 is stopped, and then the scroll display processing is ended, and step S44 of the reproduction display processing (see FIG. 12). Move to

【0184】また、ステップSB11において、CPU
36は、エフェクトキー16の押圧操作を検出しなかっ
た場合にはステップSB9に戻り、以降、ステップSB
9において表示部12にパノラマ画像の上端1画面分の
画像データが表示されたことを判別するか、あるいはス
テップSB11においてエフェクトキー16が押圧操作
されたことを判別するまで、ステップSB10にて開始
した上方向へのスクロール表示を継続的に実行する。
In step SB11, the CPU
36 returns to step SB9 when the pressing operation of the effect key 16 is not detected, and thereafter, returns to step SB9.
In step SB10, the process starts at step SB10 until it is determined that image data for one screen at the upper end of the panoramic image is displayed on the display unit 12 at step 9 or the effect key 16 is pressed at step SB11. The scroll display in the upward direction is continuously executed.

【0185】また、前記ステップSB9において、CP
U36は、表示部12にパノラマ画像の上端1画面分の
画像データが表示されたことを判別した場合には、表示
部12の表示画面に表示させる画像データの下方向への
スクロール表示を開始する(ステップSB12)。
In step SB9, CP
If U36 determines that the image data of one upper end screen of the panorama image is displayed on the display unit 12, the U36 starts the downward scroll display of the image data to be displayed on the display screen of the display unit 12. (Step SB12).

【0186】以降、CPU36は、ステップSB13に
おいて表示部12にパノラマ画像の上端1画面分の画像
データが表示されたことを判別するか、あるいはステッ
プSB14においてエフェクトキー16が押圧操作され
たことを判別するまで、ステップSB12において開始
した下方向へのスクロール表示を継続的に実行する。
Thereafter, the CPU 36 determines in step SB13 that image data for one screen at the upper end of the panoramic image has been displayed on the display unit 12, or determines in step SB14 that the effect key 16 has been pressed. Until the scrolling is started, the downward scroll display started in step SB12 is continuously executed.

【0187】前記ステップSB14において、CPU3
6は、エフェクトキー16の押圧操作を検出した場合に
はステップSB12において開始した下方向へのスクロ
ール表示を停止した後、スクロール表示処理を終了し
て、再生表示処理(図12参照)のステップS44に移
行する。
In step SB14, the CPU 3
6, when the pressing operation of the effect key 16 is detected, the scroll display in the downward direction started in step SB12 is stopped, then the scroll display processing is ended, and step S44 of the reproduction display processing (see FIG. 12) is performed. Move to

【0188】また、前記ステップSB13において、C
PU36は、表示部12にパノラマ画像の下端1画面分
の画像データが表示されたことを判別した場合には、ス
テップSB10に移行し、表示部12の表示画面に表示
させる画像データの上方向へのスクロール表示を開始す
る。
In step SB13, C
If the PU 36 determines that the image data for one screen at the lower end of the panoramic image is displayed on the display unit 12, the process proceeds to step SB 10, and the image data to be displayed on the display screen of the display unit 12 is moved upward. Start scrolling display of.

【0189】また、前記ステップSB1において、
「−」キー17bが押圧操作されたと判別した場合に
は、CPU36はVRAM26に格納されているパノラ
マ画像が横長画像であるか、縦長画像であるかを判別す
る(ステップSB15)。
In step SB1,
If it is determined that the "-" key 17b has been pressed, the CPU 36 determines whether the panoramic image stored in the VRAM 26 is a horizontal image or a vertical image (step SB15).

【0190】ここで、横長画像であると判別した場合に
は、CPU36は、前記パノラマ画像の左端1画面分の
画像データが表示部12に表示されているか否かを判別
し(ステップSB16)、左端1画面分の画像データが
表示されていない場合には、表示部12の表示画面に表
示させる画像データの左方向へのスクロール表示を開始
する(ステップSB17)。
If it is determined that the image is a landscape image, the CPU 36 determines whether or not image data for one screen on the left end of the panoramic image is displayed on the display unit 12 (step SB16). If image data for one screen on the left end is not displayed, scroll display of image data to be displayed on the display screen of the display unit 12 in the left direction is started (step SB17).

【0191】続いてCPU36は、エフェクトキー16
が押圧操作されたか否かを判別し(ステップSB1
8)、エフェクトキー16の押圧操作を検出した場合に
はステップSB17において開始した左方向へのスクロ
ール表示を停止した後、スクロール表示処理を終了し
て、再生表示処理(図12参照)のステップS44に移
行する。
Subsequently, the CPU 36 sets the effect key 16
It is determined whether or not is pressed (step SB1).
8) When the pressing operation of the effect key 16 is detected, the scroll display in the left direction started in step SB17 is stopped, and then the scroll display processing is ended, and step S44 of the reproduction display processing (see FIG. 12). Move to

【0192】また、ステップSB18において、CPU
36は、エフェクトキー16の押圧操作を検出しなかっ
た場合にはステップSB16に戻り、以降、ステップS
B16において表示部12にパノラマ画像の左端1画面
分の画像データが表示されたことを判別するか、あるい
はステップSB18においてエフェクトキー16が押圧
操作されたことを判別するまで、ステップSB17にお
いて開始した左方向へのスクロール表示を継続的に実行
する。
Also, at step SB18, the CPU
36 returns to step SB16 when the pressing operation of the effect key 16 is not detected, and thereafter, returns to step SB16.
Until it is determined at B16 that the image data for one screen on the left end of the panoramic image is displayed on the display unit 12, or until it is determined at step SB18 that the effect key 16 has been pressed, the left start at step SB17 is performed. The scroll display in the direction is continuously executed.

【0193】また、前記ステップSB16において、C
PU36は、表示部12にパノラマ画像の左端1画面分
の画像データが表示されたことを判別した場合には、表
示部12の表示画面に表示させる画像データの右方向へ
のスクロール表示を開始する(ステップSB19)。
In step SB16, C
If the PU 36 determines that image data for one screen on the left end of the panoramic image has been displayed on the display unit 12, the PU 36 starts rightward scroll display of the image data to be displayed on the display screen of the display unit 12. (Step SB19).

【0194】以降、CPU36は、ステップSB20に
おいて表示部12にパノラマ画像の右端1画面分の画像
データが表示されたことを判別するか、あるいはステッ
プSB21においてエフェクトキー16が押圧操作され
たことを判別するまで、ステップSB19にて開始した
右方向へのスクロール表示を継続的に実行する。
Thereafter, CPU 36 determines in step SB20 that image data for one screen at the right end of the panorama image is displayed on display unit 12, or determines in step SB21 that effect key 16 has been pressed. Until the scrolling is started, the rightward scroll display started in step SB19 is continuously executed.

【0195】前記ステップSB21において、CPU3
6は、エフェクトキー16の押圧操作を検出した場合に
はステップSB19において開始した右方向へのスクロ
ール表示を停止した後、スクロール表示処理を終了し
て、再生表示処理(図12参照)のステップS44に移
行する。
At the step SB21, the CPU 3
6, when the pressing operation of the effect key 16 is detected, the scroll display in the right direction started in step SB19 is stopped, and then the scroll display processing is terminated, and step S44 of the reproduction display processing (see FIG. 12) is performed. Move to

【0196】また、前記ステップSB20において、C
PU36は、表示部12にパノラマ画像の右端1画面分
の画像データが表示されたことを判別した場合には、ス
テップSB17に移行し、表示部12の表示画面に表示
させる画像データの左方向(反対方向)へのスクロール
表示を開始する。
In step SB20, C
If the PU 36 determines that the image data for one screen on the right end of the panoramic image is displayed on the display unit 12, the process proceeds to step SB 17, where the image data to be displayed on the display screen of the display unit 12 is moved to the left ( Start scrolling display in the opposite direction).

【0197】また、前記ステップSB15において、C
PU36は、横長画像でなく縦長画像であると判別した
場合には、前記パノラマ画像の下端1画面分の画像デー
タが表示部12に表示されているか否かを判別し(ステ
ップSB22)、下端1画面分の画像データが表示され
ていない場合には、表示部12の表示画面に表示させる
画像データの下方向へのスクロール表示を開始する(ス
テップSB23)。
In step SB15, C
If the PU 36 determines that the image is not a landscape image but a portrait image, the PU 36 determines whether image data for one screen at the lower end of the panoramic image is displayed on the display unit 12 (step SB22). If the image data for the screen is not displayed, scroll display of image data to be displayed on the display screen of the display unit 12 in a downward direction is started (step SB23).

【0198】続いてCPU36は、エフェクトキー16
が押圧操作されたか否かを判別し(ステップSB2
4)、エフェクトキー16の押圧操作を検出した場合に
はステップSB23において開始した下方向へのスクロ
ール表示を停止した後、スクロール表示処理を終了し
て、再生表示処理(図12参照)のステップS44に移
行する。
Subsequently, the CPU 36 sets the effect key 16
It is determined whether or not the button has been pressed (step SB2).
4) If the pressing operation of the effect key 16 is detected, the scroll display in the downward direction started in step SB23 is stopped, and then the scroll display processing is ended, and step S44 of the reproduction display processing (see FIG. 12). Move to

【0199】また、ステップSB24において、CPU
36は、エフェクトキー16の押圧操作を検出しなかっ
た場合にはステップSB22に戻り、以降、ステップS
B22において表示部12にパノラマ画像の下端1画面
分の画像データが表示されたことを判別するか、あるい
はステップSB24においてエフェクトキー16が押圧
操作されたことを判別するまで、ステップSB23にて
開始した下方向へのスクロール表示を継続的に実行す
る。
In step SB24, the CPU
36 returns to step SB22 when the pressing operation of the effect key 16 is not detected, and thereafter, returns to step SB22.
The process is started in step SB23 until it is determined in step B22 that image data for one screen at the lower end of the panoramic image is displayed on the display unit 12, or it is determined in step SB24 that the effect key 16 is pressed. The scroll display in the downward direction is continuously executed.

【0200】また、前記ステップSB22において、C
PU36は、表示部12にパノラマ画像の下端1画面分
の画像データが表示されたことを判別した場合には、表
示部12の表示画面に表示させる画像データの上方向へ
のスクロール表示を開始する(ステップSB25)。
In step SB22, C
If the PU 36 determines that the image data for one screen at the lower end of the panoramic image has been displayed on the display unit 12, the PU 36 starts the upward scroll display of the image data to be displayed on the display screen of the display unit 12. (Step SB25).

【0201】以降、CPU36は、ステップSB26に
おいて表示部12にパノラマ画像の上端1画面分の画像
データが表示されたことを判別するか、あるいはステッ
プSB27においてエフェクトキー16が押圧操作され
たことを判別するまで、ステップSB25において開始
した上方向へのスクロール表示を継続的に実行する。
Thereafter, CPU 36 determines in step SB26 that image data for one upper end of the panorama image has been displayed on display unit 12, or determines in step SB27 that effect key 16 has been pressed. Until the above, the upward scroll display started in step SB25 is continuously executed.

【0202】前記ステップSB27において、CPU3
6は、エフェクトキー16の押圧操作を検出した場合に
はステップSB25において開始した上方向へのスクロ
ール表示を停止した後、スクロール表示処理を終了し
て、再生表示処理(図12参照)のステップS44に移
行する。
At the step SB27, the CPU 3
6 stops the upward scroll display started in step SB25 when the pressing operation of the effect key 16 is detected, ends the scroll display processing, and returns to step S44 of the reproduction display processing (see FIG. 12). Move to

【0203】また、前記ステップSB26において、C
PU36は、表示部12にパノラマ画像の上端1画面分
の画像データが表示されたことを判別した場合には、ス
テップSB23に移行し、表示部12の表示画面に表示
させる画像データの下方向へのスクロール表示を開始す
る。以上がデジタルカメラ1内のCPU36により実行
されるスクロール表示処理の変形例1の動作手順であ
る。
In step SB26, C
If the PU 36 determines that the image data for one screen at the upper end of the panorama image is displayed on the display unit 12, the process proceeds to Step SB 23, and the PU 36 moves downward in the image data to be displayed on the display screen of the display unit 12. Start scrolling display of. The above is the operation procedure of the first modification of the scroll display processing executed by the CPU 36 in the digital camera 1.

【0204】この変形例1では、パノラマ画像の最後の
画像データが表示された場合にも、スクロール表示中に
パノラマ画像の最後の画像データが表示されると自動的
にスクロール方向を反転してスクロール表示が継続して
実行されるため、ユーザに操作を煩わせることのない、
操作性の良いスクロール表示処理が可能である。
In the first modification, even when the last image data of the panorama image is displayed, if the last image data of the panorama image is displayed during the scroll display, the scroll direction is automatically reversed to perform scrolling. Since the display is executed continuously, there is no need to bother the user.
Scroll display processing with good operability is possible.

【0205】また、一度、「+」キー17a、あるいは
「−」キー17bが押圧操作されると、スクロール表示
処理が開始され、エフェクトキー16が押圧操作される
と、スクロール表示処理が停止されるような制御構成で
あり、スクロール表示を継続的に行うために「+」キー
17a、あるいは「−」キー17bを押圧操作し続ける
必要がなく、容易にスクロール表示を行うことが可能で
ある。
[0205] Once the "+" key 17a or the "-" key 17b is pressed, the scroll display processing is started, and when the effect key 16 is pressed, the scroll display processing is stopped. With such a control configuration, it is not necessary to keep pressing the "+" key 17a or the "-" key 17b in order to continuously perform the scroll display, and the scroll display can be easily performed.

【0206】なお、上記図15及び図16に示したスク
ロール表示処理の変形例1においては、「+」キー17
a、あるいは「−」キー17bを押圧操作すると、スク
ロール表示処理が開始され、エフェクトキー16を押圧
操作すると、スクロール表示処理が停止されるようにし
たが、「+」キー17a、あるいは「−」キー17bが
押圧操作されている間、スクロール表示処理を継続的に
実行するような制御構成としても良い。
In the first modification of the scroll display processing shown in FIGS. 15 and 16, the “+” key 17
When the a or "-" key 17b is pressed, scroll display processing is started, and when the effect key 16 is pressed, the scroll display processing is stopped. However, the "+" key 17a or "-" The control structure may be such that the scroll display process is continuously executed while the key 17b is pressed.

【0207】また、上記再生表示処理(図12)及びス
クロール表示処理の変形例1(図15及び図16)にお
いては、ステップS42で「+」キー17a、あるいは
「−」キー17bが押圧操作されることにより、スクロ
ール表示処理の変形例1の処理が開始されるようにした
が、ステップS42及びSB1の処理を省くことによ
り、パノラマ画像が再生表示選択された時点で自動的
に、パノラマ画像の両端でスクロール方向を反転させる
(折り返す)スクロール表示処理(ステップSB2〜S
B14の処理、あるいはSB15〜SB27の処理)を
開始するような制御構成としても良い。
Further, in the first modification (FIGS. 15 and 16) of the reproduction display processing (FIG. 12) and the scroll display processing, the "+" key 17a or the "-" key 17b is pressed in step S42. Thus, the processing of the first modification of the scroll display processing is started. However, by omitting the processing of steps S42 and SB1, the panorama image is automatically displayed when the reproduction display is selected. Scroll display processing for reversing (turning back) the scroll direction at both ends (steps SB2 to S
The control configuration may be such that the processing of B14 or the processing of SB15 to SB27) is started.

【0208】次に、図17に示すスクロール表示処理の
変形例2について説明する。なお、以下に示すスクロー
ル表示処理の変形例2においては、説明を簡略化するた
めに図12のステップS41で表示されるパノラマ画像
データは、横長画像である(つまり縦長画像ではない)
ものとする。
Next, a second modification of the scroll display processing shown in FIG. 17 will be described. In the second modification of the scroll display processing described below, the panoramic image data displayed in step S41 of FIG. 12 is a horizontally long image (that is, not a vertically long image) for simplification of description.
Shall be.

【0209】スクロール表示処理の変形例2において、
まず、CPU36は、ステップS42で押圧操作された
キーが「+」キー17a、「−」キー17bのいずれで
あるかを判別する(ステップSC1)。
In the second variation of the scroll display processing,
First, the CPU 36 determines whether the key pressed in step S42 is the "+" key 17a or the "-" key 17b (step SC1).

【0210】ここで、「+」キー17aが押圧操作され
たと判別した場合は、CPU36は、右方向へのスクロ
ール表示が可能であるか否か、すなわち表示スクロール
させても表示に必要な1画面分の画像データを1画面分
確保できるか否かを判別する(ステップSC2)。
If it is determined that the "+" key 17a has been pressed, the CPU 36 determines whether scroll display to the right is possible, that is, one screen necessary for display even if the display is scrolled. It is determined whether image data for one screen can be secured for one screen (step SC2).

【0211】このステップSC2で、右方向へ1画面分
のスクロール表示が可能であると判別した場合は、CP
U36は、表示画像を右方向にスクロール表示させて
(ステップSC3)、スクロール表示処理を終了し、再
生表示処理(図12)のステップS44に移行する。
If it is determined in step SC2 that scroll display for one screen is possible in the right direction, CP
U36 scrolls the display image rightward (step SC3), ends the scroll display processing, and shifts to step S44 of the reproduction display processing (FIG. 12).

【0212】また、前記ステップSC2で、CPU36
が、右方向へのスクロール表示が不可能であると判別し
た場合には、CPU36は、さらに、右方向へスクロー
ル表示させた場合に未表示の画像データが全くないのか
否かを判別する(ステップSC4)。
In step SC2, the CPU 36
However, if it is determined that scroll display in the right direction is not possible, the CPU 36 further determines whether there is no undisplayed image data when scroll display is performed in the right direction (step SC4).

【0213】ここで、右端の画像データが、一画面分未
満ではあるが部分的にあると判別した場合には、CPU
36は、1画面分に満たない未表示の部分的な右端画像
(図20(d)の破線12bで示される画像部分)の右
辺に、左端画像(図20(d)の破線12aで示される
画像部分)の左辺をつなぎ合わせて合成することにより
1画面分の画像データを作成し表示部12にスクロール
表示させた後(ステップSC5)、スクロール表示処理
を終了して、再生表示処理(図12)のステップS44
に移行する。
Here, if it is determined that the rightmost image data is less than one screen but is partially present, the CPU determines
Reference numeral 36 denotes the right side of the undisplayed partial right end image (the image portion indicated by the dashed line 12b in FIG. 20D) that is shorter than one screen, and is indicated by the left end image (the dashed line 12a in FIG. 20D). Image data for one screen is created by connecting and combining the left sides of the image portion) and scroll-displayed on the display unit 12 (step SC5). Then, the scroll display processing is terminated, and the reproduction display processing (FIG. 12) ) Step S44
Move to

【0214】また、前記ステップSC4で、CPU36
は、右方向への未表示の画像データが全くない、すなわ
ち、現在表示している画像データがパノラマ画像の右端
である、と判別した場合には、パノラマ画像の左端1画
面分の画像データを表示部12に表示させ(ステップS
C6)、スクロール表示処理を終了して、再生表示処理
(図12)のステップS44に移行する。
In step SC4, the CPU 36
If it is determined that there is no undisplayed image data in the right direction, that is, if the currently displayed image data is the right end of the panorama image, the image data for the left end of the panorama image is displayed. Display on the display unit 12 (step S
C6), the scroll display processing ends, and the flow shifts to step S44 of the reproduction display processing (FIG. 12).

【0215】また、ステップSC1において、CPU3
6は、「−」キー17bが押圧操作されたと判別した場
合は、左方向へのスクロール表示が可能であるか否か、
すなわち表示スクロールさせても表示に必要な1画面分
の画像データを1画面分確保できるか否かを判別する
(ステップSC7)。
In step SC1, the CPU 3
6, when it is determined that the "-" key 17b has been pressed, whether or not scroll display to the left is possible;
That is, it is determined whether or not one screen of image data required for display can be secured even if the display is scrolled (step SC7).

【0216】このステップSC7で、左方向へ1画面分
のスクロール表示が可能であると判別した場合は、CP
U36は、表示画像を左方向にスクロール表示させて
(ステップSC8)、スクロール表示処理を終了し、再
生表示処理(図12)のステップS44に移行する。
If it is determined in step SC7 that scroll display for one screen is possible in the left direction,
U36 scrolls the display image to the left (step SC8), ends the scroll display processing, and shifts to step S44 of the reproduction display processing (FIG. 12).

【0217】また、前記ステップSC7で、CPU36
が、左方向へのスクロール表示が不可能であると判別し
た場合には、CPU36は、さらに、左方向へスクロー
ル表示させた場合に未表示の画像データが全くないのか
否かを判別する(ステップSC9)。
In step SC7, the CPU 36
However, if it is determined that scroll display in the left direction is not possible, the CPU 36 further determines whether there is no undisplayed image data when scroll display is performed in the left direction (step SC9).

【0218】ここで、左端の画像データが、一画面分未
満ではあるが部分的にあると判別した場合には、CPU
36は、1画面分に満たない未表示の部分的な左端画像
(図20(d)の破線12aで示される画像部分)の左
辺に、右端画像(図20(d)の破線12bで示される
画像部分)の右辺をつなぎ合わせて合成することにより
1画面分の画像データを作成し表示部12にスクロール
表示させた後(ステップSC10)、スクロール表示処
理を終了して、再生表示処理(図12)のステップS4
4に移行する。
If it is determined that the leftmost image data is less than one screen but is partially present, the CPU determines
Reference numeral 36 denotes a right edge image (shown by a dashed line 12b in FIG. 20 (d)) on the left side of an undisplayed partial left edge image (an image portion shown by a dashed line 12a in FIG. 20 (d)) that is less than one screen. The image data for one screen is created by connecting and combining the right sides of the (image portion) and scroll-displayed on the display unit 12 (step SC10). Then, the scroll display processing is terminated and the reproduction display processing (FIG. 12) ) Step S4
Move to 4.

【0219】また、前記ステップSC9で、CPU36
は、左方向への未表示の画像データが全くない、すなわ
ち、現在表示している画像データがパノラマ画像の左端
である、と判別した場合には、パノラマ画像の右端1画
面分の画像データを表示部12に表示させ(ステップS
C11)、スクロール表示処理を終了して、再生表示処
理(図12)のステップS44に移行する。以上がデジ
タルカメラ1のCPU36により実行されるスクロール
表示処理の変形例2の動作手順である。
In step SC9, the CPU 36
If it is determined that there is no undisplayed image data in the left direction, that is, if the currently displayed image data is the left end of the panoramic image, the image data for the right end of the panoramic image is displayed. Display on the display unit 12 (step S
C11), the scroll display processing ends, and the flow shifts to step S44 of the reproduction display processing (FIG. 12). The above is the operation procedure of the second modification of the scroll display process executed by the CPU 36 of the digital camera 1.

【0220】この変形例2では、「+」キー17a、あ
るいは「−」キー17bが押圧操作された際、「+」キ
ー17a、あるいは「−」キー17bに対応するスクロ
ール方向に、未表示のパノラマ画像データが1画面分未
満であった場合であっても、その未表示の画像データ
に、当該スクロール方向とは反対の始端の画像データを
つなぎ合わせて合成することにより、1画面分の画像デ
ータを作成し、スクロール表示する。このため、パノラ
マ画像の始端あるいは終端の画像データのスクロール表
示中であっても、さらに「+」キー17a、あるいは
「−」キー17bを押圧操作し続けることにより、同一
方向に継続してスクロール表示することが可能である。
In the second modification, when the "+" key 17a or the "-" key 17b is pressed, an undisplayed character is displayed in the scroll direction corresponding to the "+" key 17a or the "-" key 17b. Even if the panoramic image data is less than one screen, the image data of one screen is obtained by connecting the undisplayed image data to the image data at the start end opposite to the scroll direction and combining them. Create data and scroll it. For this reason, even during the scroll display of the image data at the start or end of the panorama image, the scroll display is continuously performed in the same direction by continuously pressing the "+" key 17a or the "-" key 17b. It is possible to

【0221】なお、上記図17に示したスクロール表示
処理の変形例2においては、再生表示処理(図12)の
ステップS42と、ステップS43とにより、「+」キ
ー17a、あるいは「−」キー17bが押圧操作されて
いる間、スクロール表示処理を実行することとしたが、
瞬間的に「+」キー17a、あるいは「−」キー17b
が押圧操作されると、スクロール表示処理が開始され、
ストップキー(例えば、エフェクトキー16)が押圧操
作されると、スクロール表示処理が停止されるような制
御構成としても良い。
In the second modification of the scroll display process shown in FIG. 17, the "+" key 17a or the "-" key 17b is executed by the steps S42 and S43 of the reproduction display process (FIG. 12). While scroll operation is performed, it is determined that scroll display processing is executed.
Instantly "+" key 17a or "-" key 17b
Is pressed, scroll display processing is started,
When the stop key (for example, the effect key 16) is pressed, the scroll display process may be stopped.

【0222】また、上記図17に示したスクロール表示
処理の変形例2において、ステップSC4、5およびス
テップSC9、10の処理を省略する、つまり、ステッ
プSC2(SC7)でNOと判断された場合、直ちにス
テップSC6(SC11)の処理に移行するような制御
構成としても良い。その場合には、パノラマ画像の未表
示の画像データにスクロール方向とは反対の始端の画像
データをつなぎ合わせて表示されることはなくなる。し
たがって、パノラマ画像の両端の画像データであること
を明確に表示することが可能である。
In the second modification of the scroll display processing shown in FIG. 17, the processing of steps SC4 and SC5 and SC9 and SC9 is omitted. That is, when it is determined NO in step SC2 (SC7), The control configuration may be such that the process immediately proceeds to the process of step SC6 (SC11). In this case, the image data at the start end opposite to the scroll direction is not displayed together with the undisplayed image data of the panoramic image. Therefore, it is possible to clearly display that the image data is the image data at both ends of the panoramic image.

【0223】また、上記再生表示処理(図12)及びス
クロール表示処理の変形例2(図17)においては、ス
テップS42で「+」キー17a、あるいは「−」キー
17bが押圧操作されることにより、スクロール表示処
理の変形例2の処理が開始されるようにしたが、ステッ
プS42及びSC1の処理を省くことにより、パノラマ
画像が再生表示選択された時点で直ちに、一定方向への
スクロール表示を行うスクロール表示処理(ステップS
C2〜SC6の処理、あるいはSC7〜SC11の処
理)を開始するような制御構成としても良い。
In the reproduction display process (FIG. 12) and the second variation of the scroll display process (FIG. 17), the "+" key 17a or the "-" key 17b is pressed in step S42. Although the processing of the second modification of the scroll display processing is started, the processing of steps S42 and SC1 is omitted, so that the scroll display in a fixed direction is performed immediately when the panorama image is selected for the reproduction display. Scroll display processing (step S
The control configuration may be such that the processing of C2 to SC6 or the processing of SC7 to SC11) is started.

【0224】次に、図18に示す再生表示処理の変形例
について説明する。図18に示す再生表示処理の変形例
において、先ず、CPU36は、イニシャライズ等の初
期処理を行った後(ステップSD1)、まず、ページN
o.データとして"1"をワークメモリ34aに設定する
(ステップSD2)。
Next, a modified example of the reproduction display processing shown in FIG. 18 will be described. In the modified example of the reproduction display processing shown in FIG. 18, first, the CPU 36 performs initial processing such as initialization (step SD1), and then, first, sets the page N
o. "1" is set in the work memory 34a as data (step SD2).

【0225】その後、ワークメモリ34aに設定されて
いるページNo.データに応じた画像データのパノラマ
フラグデータの値をフラッシュメモリ31から読み出す
(ステップSD3)。
Thereafter, the page No. set in the work memory 34a is set. The value of the panorama flag data of the image data corresponding to the data is read from the flash memory 31 (step SD3).

【0226】そして、CPU36は、読み出したパノラ
マフラグデータの値が"1"であるか否かを判別し(ステ
ップSD4)、パノラマフラグデータの値が"1"でない
場合、すなわち、パノラマフラグデータの値が"0"であ
る場合は、この画像データを通常の撮影画像データであ
ると判断し、当該画像データをフラッシュメモリ31の
中から読み出して圧縮/伸長回路30で伸長処理を行わ
せてDRAM29に格納した後、シグナルジェネレータ
25により同期信号を付加する等してビデオ信号に変換
させて、VRAM26、D/A変換器27及びアンプ2
8を介して表示部12に出力させ、前記画像データを表
示画面に再生表示させる(ステップSD5)。その後、
CPU36は、ステップSD5で画像データの再生表示
が開始されてから所定時間(例えば、2秒)が経過した
か否かを判別する(ステップSD6)。
Then, the CPU 36 determines whether or not the value of the read panorama flag data is "1" (step SD4). If the value of the panorama flag data is not "1", that is, if the value of the panorama flag data is If the value is "0", it is determined that the image data is normal photographed image data, and the image data is read out from the flash memory 31 and decompressed by the compression / decompression circuit 30 to be stored in the DRAM 29. After that, the signal is converted into a video signal by, for example, adding a synchronization signal by a signal generator 25, and the VRAM 26, the D / A converter 27, and the amplifier 2
Then, the image data is output to the display unit 12 via the display 8 and the image data is reproduced and displayed on the display screen (step SD5). afterwards,
The CPU 36 determines whether or not a predetermined time (for example, 2 seconds) has elapsed since the reproduction and display of the image data was started in step SD5 (step SD6).

【0227】ここで、所定時間の経過を判別した場合
は、ワークメモリ34aに設定されているページNo.
データの値をインクリメントした後(ステップSD
7)、上記ステップSD3に戻る。
Here, when it is determined that the predetermined time has elapsed, the page No. set in the work memory 34a is determined.
After the data value is incremented (step SD
7) Return to step SD3.

【0228】一方、CPU36は、上記ステップSD4
において、パノラマフラグデータの値が"1"であると判
別した場合は、この画像データをパノラマ画像用に撮像
した複数の画像データのうちの1枚であると判断し、ま
ず、この画像データに対応付けてフラッシュメモリ31
に格納されている合成条件データを読み出す(ステップ
SD8)。
On the other hand, the CPU 36 determines in step SD4
In the case where it is determined that the value of the panorama flag data is “1”, it is determined that this image data is one of a plurality of image data captured for a panoramic image, and Flash memory 31
Is read out (step SD8).

【0229】次いで、CPU36は、この合成条件デー
タに基づいて当該パノラマ画像を構成する各画像デー
タ、例えば、合成条件データが"3R−1"である場合
は、組数データが"3"(3枚組)であるので、前述した
パノラマ画像撮像処理(図7参照)により連続したペー
ジNo.データを割り当ててフラッシュメモリ31に格
納された3枚の各画像データを該フラッシュメモリ31
から順次読み出して、圧縮/伸長回路30で伸長処理を
行わせた後、DRAM29に転送する(ステップSD
9)。
Next, based on the synthesizing condition data, when the image data constituting the panoramic image, for example, the synthesizing condition data is “3R−1”, the CPU 36 sets the number-of-sets data to “3” (3 ), The continuous page No. is obtained by the above-described panoramic image capturing process (see FIG. 7). Each of the three image data stored in the flash memory 31 by allocating data is stored in the flash memory 31.
, And after being decompressed by the compression / decompression circuit 30, is transferred to the DRAM 29 (step SD).
9).

【0230】その後、CPU36は、DRAM29に転
送した各画像データについて、その合成条件データ(撮
影方向データ、撮像順序データ)に基づいて各画像デー
タの接合方向、接合順序を設定し、各画像データを画像
合成してパノラマ画像データを生成する(ステップSD
10)。
Thereafter, the CPU 36 sets the joining direction and joining order of each image data based on the synthesizing condition data (shooting direction data, imaging order data) for each image data transferred to the DRAM 29, and Generate panoramic image data by combining images (step SD
10).

【0231】そして、CPU36は、生成したパノラマ
画像データをシグナルジェネレータ25に転送し、シグ
ナルジェネレータ25により同期信号を付加する等して
ビデオ信号に変換させて、当該パノラマ画像データを一
旦、VRAM26に格納させる(ステップSD11)。
Then, the CPU 36 transfers the generated panoramic image data to the signal generator 25, and converts the generated panoramic image data into a video signal by adding a synchronization signal or the like, and temporarily stores the panoramic image data in the VRAM 26. (Step SD11).

【0232】その後、CPU36は、ステップSD8に
て読み出した合成条件データから、VRAM26に格納
されているパノラマ画像データが横長画像データである
か、縦長画像であるかを判別し(ステップSD12)、
横長画像データであると判別した場合には、読み出した
合成条件データの撮影方向データに基づいて、まずパノ
ラマ画像中の1枚目の画像データ(左端もしくは右端の
画像データ)を表示画面に再生表示させ、その後、最後
の画像データ(右端もしくは左端の画像データ)が再生
表示されるまで、撮影方向データに基づいて右もしくは
左方向へ連続的にスクロール表示させる(ステップSD
13)。
Thereafter, the CPU 36 determines whether the panorama image data stored in the VRAM 26 is a horizontally long image data or a vertically long image from the synthesis condition data read in step SD8 (step SD12).
If it is determined that the image data is landscape image data, the first image data (left end or right end image data) in the panoramic image is reproduced and displayed on the display screen based on the shooting direction data of the read synthesis condition data. Thereafter, until the last image data (right end or left end image data) is reproduced and displayed, scroll display is continuously performed in the right or left direction based on the shooting direction data (step SD).
13).

【0233】また、ステップSD12で縦長画像データ
であると判別した場合は、読み出した合成条件データの
撮影方向データに基づいて、まずパノラマ画像中の1枚
目の画像データ(上端もしくは下端の画像データ)を表
示画面に再生表示させ、その後、最後の画像データ(下
端もしくは上端の画像データ)が再生表示されるまで、
撮影方向データに基づいて下もしくは上方向へ連続的に
スクロール表示させる(ステップSD14)。
If it is determined in step SD12 that the image data is portrait-long image data, the first image data (upper or lower image data) in the panoramic image is first determined based on the shooting direction data of the read synthesis condition data. ) Is reproduced on the display screen, and thereafter, until the last image data (the image data at the lower end or the upper end) is reproduced and displayed.
Based on the shooting direction data, scroll display is continuously performed in a downward or upward direction (step SD14).

【0234】上記ステップSD13又はステップSD1
4によるスクロール表示の結果、パノラマ画像の最後の
画像データが再生表示されると、ワークメモリ34aに
設定されているページNo.データの数値を、当該再生
表示したパノラマ画像を構成する各画像データのページ
No.データの中で最も大きな値にインクリメント(+
1)した値として変更設定した後(ステップSD1
5)、上記ステップSD3に戻る。以上がデジタルカメ
ラ1のCPU36により実行される再生表示処理の変形
例の動作手順である。
Step SD13 or step SD1
When the last image data of the panoramic image is reproduced and displayed as a result of the scroll display by No. 4, the page No. set in the work memory 34a is displayed. The numerical value of the data is set to the page number of each image data constituting the reproduced and displayed panoramic image. Increment to the largest value in the data (+
1) After changing and setting the value (step SD1)
5) Return to step SD3. The above is the operation procedure of the modified example of the reproduction display processing executed by the CPU 36 of the digital camera 1.

【0235】この再生表示処理の変形例では、ユーザの
「+」キー17a、あるいは「−」キー17bの押圧操
作を無くし、撮影した画像データをページNo.データ
が"1"の画像データから、所定時間間隔毎に、順次、画
像データを切り替えて表示することとした。また、当該
画像データがパノラマ画像であれば自動的にパノラマ画
像の左端から右端、あるいは上端から下端までスクロー
ル表示を行うこととした。このため、ユーザによる操作
の必要のない、操作性に優れた画像データの再生表示処
理を実現することが可能である。
In this modification of the reproduction display processing, the user does not need to press the "+" key 17a or the "-" key 17b, and the photographed image data is stored in the page No. The image data is sequentially switched and displayed at predetermined time intervals from the image data whose data is “1”. If the image data is a panoramic image, scroll display is automatically performed from the left end to the right end or from the upper end to the lower end of the panoramic image. For this reason, it is possible to realize the reproduction and display processing of the image data excellent in the operability without the need for the operation by the user.

【0236】また、再生表示処理の変形例(図18)
は、上記再生表示処理(図12)全体の変形例であった
が、上記再生表示処理(図12)におけるステップS4
1の処理を、ステップSD12〜SD14の処理とする
制御構成としても良い。つまり、パノラマ画像が再生表
示選択された時点で一通りパノラマ画像を構成する画像
データのオートスクロール表示を行い、その後、「+」
キー17a、あるいは「−」キー17bが押圧操作され
ることによりスクロール表示処理(ステップS43)を
行う制御構成としても良い。
Further, a modified example of the reproduction display processing (FIG. 18)
Is a modified example of the entire reproduction display processing (FIG. 12), but step S4 in the reproduction display processing (FIG. 12) is performed.
The control configuration may be such that the process 1 is the process of steps SD12 to SD14. That is, at the time when the panorama image is selected for reproduction and display, the image data constituting the panorama image is automatically scroll-displayed, and then "+"
The control configuration may be such that the scroll display process (step S43) is performed by pressing the key 17a or the "-" key 17b.

【0237】また、上記再生表示処理(図12)におけ
るステップS43のスクロール表示処理(図14)は、
上記再生表示処理の変形例(図18)におけるステップ
SD12〜SD14の処理を行う制御構成としても良
い。つまり、「+」キー17a、あるいは「−」キー1
7bが押圧操作された場合に、一通りパノラマ画像を構
成する画像データのオートスクロール表示が行われる制
御構成としても良い。
The scroll display process (FIG. 14) in step S43 in the reproduction display process (FIG. 12)
A control configuration for performing the processing of steps SD12 to SD14 in the modified example of the reproduction display processing (FIG. 18) may be adopted. That is, the "+" key 17a or the "-" key 1
When the button 7b is pressed, a control structure may be adopted in which image data constituting a panoramic image is automatically scrolled.

【0238】次に、図18に示した再生表示処理の変形
例におけるステップSD13の変形例について説明す
る。図19は、再生表示処理の変形例(図18参照)に
おける、ステップSD13に代わる処理を示す図であ
る。この処理は、パノラマ画像が横長画像であった場
合、まず、そのパノラマ画像の中央部分(1画面分)を
表示し、撮影方向が左方向であれば、左端までオートス
クロール表示した後、右端まで、続いて中央部分まで
と、継続してオートスクロール表示を実行する処理であ
る。
Next, a modification of step SD13 in the modification of the reproduction display processing shown in FIG. 18 will be described. FIG. 19 is a diagram illustrating a process replacing the step SD13 in a modified example of the reproduction display process (see FIG. 18). In this processing, when the panoramic image is a landscape image, first, the central portion (for one screen) of the panoramic image is displayed, and if the shooting direction is the left direction, the image is automatically scrolled to the left end and then to the right end. Then, the automatic scroll display is continuously executed up to the central portion.

【0239】図19において、CPU36は、ステップ
SD12で合成条件データの撮影方向データにより、パ
ノラマ画像が横長画像データであると判別した場合に
は、先ずVRAM26に格納されているパノラマ画像の
中央部分(1画面分)を検出する、または抽出して合成
する(ステップSE1)。
In FIG. 19, when the CPU 36 determines in step SD12 that the panorama image is landscape-long image data based on the shooting direction data of the synthesis condition data, first, the central portion of the panorama image stored in the VRAM 26 ( One screen is detected or extracted and combined (step SE1).

【0240】例えば、パノラマ画像が3枚の撮影画像に
より構成されている場合は2枚目の撮影画像を検出し、
4枚の撮影画像により構成されている場合は2枚目と3
枚目の撮影画像を片側半分づつ抽出して1画面分の画像
を合成する。
For example, if the panoramic image is composed of three captured images, the second captured image is detected,
If it is composed of four captured images, the second and third
An image of one screen is synthesized by extracting half of the photographed image on one side at a time.

【0241】その後、ステップSE1で検出された、ま
たは抽出して合成された中央部分の1画面分の画像デー
タを表示部12に転送して、図20(c)に示すよう
に、表示画面に再生表示する(ステップSE2)。
Thereafter, the image data for one screen in the central part detected or extracted and combined in step SE1 is transferred to the display unit 12, and the image data is displayed on the display screen as shown in FIG. Playback display is performed (step SE2).

【0242】その後、CPU36は、合成条件データの
撮影方向データに基づいて、撮影方向である左もしくは
右方向へ、パノラマ画像の最後の画像データ(左端もし
くは右端の画像データ)が再生表示されるまで、連続的
にスクロール表示させ(ステップSE3)、最後の画像
データを表示後、続いてスクロール方向を反転させて、
撮影方向とは逆方向に、1枚目の画像データ(右端もし
くは左端の画像データ)が再生表示されるまで、連続的
にスクロール表示させる(ステップSE4)。
Thereafter, the CPU 36 reproduces and displays the last image data (left end or right end image data) of the panoramic image in the photographing direction left or right based on the photographing direction data of the synthesis condition data. , Continuously scroll display (step SE3), and after displaying the last image data, subsequently, the scroll direction is reversed,
The scroll display is continuously performed in the direction opposite to the shooting direction until the first image data (right end or left end image data) is reproduced and displayed (step SE4).

【0243】そしてパノラマ画像の1枚目の画像データ
が再生表示されると、CPU36は、再度スクロール方
向を反転させて、撮影方向とは順方向に前記中央部分の
画像データが再生表示されるまで、連続的にスクロール
表示させた後(ステップSE5)、再生表示処理の変形
例(図18)のステップSD15に移行する。以上が再
生表示処理の変形例(図18参照)におけるステップS
D13に代わる処理の動作手順である。
When the first image data of the panoramic image is reproduced and displayed, the CPU 36 reverses the scroll direction again until the image data of the central portion is reproduced and displayed in the forward direction with respect to the photographing direction. After the scroll display is continuously performed (step SE5), the process shifts to step SD15 of the modified example of the reproduction display process (FIG. 18). The above is the step S in the modified example of the reproduction display processing (see FIG. 18).
This is an operation procedure of a process replacing D13.

【0244】なお、上記再生表示処理の変形例(図18
参照)におけるステップSD14の処理は、パノラマ画
像の撮影方向が左右方向と上下方向とで、異なるだけで
あり、同様に図19に示すような処理とすることが出来
ることは言うまでもない。
It should be noted that a modified example of the reproduction display processing (FIG. 18)
The process of step SD14 in step SD14) differs only in the shooting direction of the panoramic image between the left-right direction and the up-down direction, and it goes without saying that the process shown in FIG.

【0245】また、上記再生表示処理(図12)におけ
るステップS41の処理に代えて、図19に示す処理を
行う制御構成としても良い。つまり、CPU36は、パ
ノラマ画像が再生表示選択された時点で図19に示した
方法でオートスクロール表示を行い、その後、ステップ
S42にて「+」キー17a、あるいは「−」キー17
bが押圧操作されたことを検出して、ステップS43に
てスクロール表示を行う制御構成としても良い。
Further, instead of the processing of step S41 in the reproduction display processing (FIG. 12), a control configuration for performing the processing shown in FIG. 19 may be adopted. That is, the CPU 36 performs the auto-scroll display by the method shown in FIG. 19 when the panorama image is selected for reproduction and display, and thereafter, at step S42, the “+” key 17a or the “−” key 17
A control configuration may be adopted in which it is detected that b has been pressed and scroll display is performed in step S43.

【0246】次いで、デジタルカメラ1のCPU36に
おいて実行される通信処理について、図21及び図22
に示すフローチャートに基づいて説明する。CPU36
では、モード切換スイッチ13がスライド操作されて通
信モードが指定されると、当該デジタルカメラ1と外部
機器との間で行なわれるデータ通信の通信形態に応じた
通信処理に関するプログラムをROM33から読み出し
て、その処理を開始する。
Next, the communication processing executed by the CPU 36 of the digital camera 1 will be described with reference to FIGS. 21 and 22.
This will be described based on the flowchart shown in FIG. CPU36
When the mode changeover switch 13 is slid and the communication mode is designated, a program related to a communication process according to a communication mode of data communication performed between the digital camera 1 and the external device is read from the ROM 33, and The process is started.

【0247】なお、以下に示す通信処理は、赤外線通信
部38を用い、赤外線通信機能を備えた外部機器との間
で赤外線通信(IrDA方式)により当該デジタルカメ
ラ1のフラッシュメモリ31に格納された画像データを
外部機器に転送する場合について述べたものである。
The following communication processing was performed by using the infrared communication unit 38 and stored in the flash memory 31 of the digital camera 1 by infrared communication (IrDA method) with an external device having an infrared communication function. This is a case where image data is transferred to an external device.

【0248】まず、CPU36は、ステップS51〜S
67において、上記再生表示処理(図12参照)のステ
ップS31〜S45に示した処理と略同様の処理を行な
って、フラッシュメモリ31に格納された通常の撮像画
像データや、複数の画像データを合成して生成したパノ
ラマ画像データを、「+」キー17a、或いは「−」キ
ー17bの押圧操作に応じて、順次、表示部12に切換
表示する。
First, the CPU 36 determines in steps S51 to S51
At 67, the same processing as the processing shown in steps S31 to S45 of the reproduction display processing (see FIG. 12) is performed, and normal captured image data stored in the flash memory 31 and a plurality of image data are synthesized. The generated panoramic image data is sequentially switched and displayed on the display unit 12 in response to a pressing operation of the "+" key 17a or the "-" key 17b.

【0249】そして、CPU36は、シャッターキー1
5の押圧操作により(ステップS53,S63)、当該
シャッターキー15が押圧操作された時点で表示部12
に再生表示されている画像データ(通常の撮像画像デー
タ、或いはパノラマ画像データ)を、外部機器に転送す
る画像データとして指定する(ステップS68)。
Then, the CPU 36 sets the shutter key 1
5 (steps S53 and S63), the display unit 12 is pressed when the shutter key 15 is pressed.
Is designated as image data to be transferred to an external device (step S68).

【0250】次いで、CPU36は、赤外線通信(Ir
DA方式)を行なう相手先外部機器との間で所定の通信
プロトコルに従ってデータ転送を行なうための転送速度
やパルス幅、変調方式等の各種通信条件を設定する(ス
テップS69)。
Next, the CPU 36 executes the infrared communication (Ir
Various communication conditions such as a transfer speed, a pulse width, a modulation method, and the like for performing data transfer according to a predetermined communication protocol with a partner external device performing the DA method (DA method) are set (step S69).

【0251】その後、CPU36は、表示部12に再生
表示するためにDRAM29に展開された、転送指定さ
れた画像データ(通常の撮像画像データ、或いは画像合
成されたパノラマ画像データ)を圧縮/伸長回路30に
転送し、圧縮/伸長回路30で圧縮処理を行なわせた
後、この画像データを赤外線通信部38に出力し、該画
像データを赤外線通信部38から赤外線パルスにより相
手先外部機器に転送する(ステップS70)。
After that, the CPU 36 compresses / decompresses the image data (normal photographed image data or panoramic image data obtained by synthesizing the image) expanded in the DRAM 29 for reproduction and display on the display unit 12. The image data is transferred to the infrared communication unit 38, and the image data is transferred from the infrared communication unit 38 to the external device of the other party by infrared pulses. (Step S70).

【0252】そして、CPU36は、転送完了信号を相
手先外部機器に送信した後(ステップS71)、相手先
外部機器から受信完了信号を受信したか否かを判別し
(ステップS72)、受信完了信号を受信すると当該通
信処理を終了する。以上がデジタルカメラ1のCPU3
6により実行される通信処理の動作手順である。
After transmitting the transfer completion signal to the external device of the destination (step S71), the CPU 36 determines whether or not a reception completion signal has been received from the external device of the destination (step S72). Is received, the communication process ends. The above is the CPU 3 of the digital camera 1
6 is an operation procedure of a communication process executed by the communication device 6.

【0253】なお、この通信処理においては、パノラマ
画像用として撮像した複数の画像データを画像合成して
パノラマ画像データを生成し、当該パノラマ画像データ
を外部機器にデータ転送する制御構成について述べた
が、パノラマ画像用の各画像データを合成せずにそれぞ
れ外部機器にデータ転送する制御構成であってもよい。
In this communication processing, a control configuration has been described in which a plurality of image data captured for a panoramic image are combined to generate panoramic image data, and the panoramic image data is transferred to an external device. Alternatively, the control configuration may be such that the image data for the panoramic image is not combined and the data is transferred to an external device.

【0254】また、この通信処理においては、図23
(a)に示すように、赤外線通信(IrDA方式)によ
りデジタルカメラ1から外部機器にパノラマ画像データ
を転送する場合について述べたが、前記赤外線通信以外
の、電波を用いた各種無線通信によってパノラマ画像デ
ータを外部機器に転送する構成であってもよい。また、
この他にも、例えば、図23(b)〜図23(d)に示
すようなデータ通信形態によりパノラマ画像データを外
部機器に転送する構成であってもよい。
Also, in this communication processing, FIG.
As shown in (a), the case where the panoramic image data is transferred from the digital camera 1 to the external device by the infrared communication (IrDA method) has been described, but the panoramic image is transmitted by various wireless communication using radio waves other than the infrared communication. A configuration in which data is transferred to an external device may be employed. Also,
In addition, for example, a configuration in which panoramic image data is transferred to an external device by a data communication mode as shown in FIGS. 23B to 23D may be used.

【0255】図23は、デジタルカメラ1と外部機器と
の間のデータ通信形態について示す図である。この図2
3において、図23(a)はIrDA方式の赤外線通信
によりデータ通信を行う場合について示す図であり、図
23(b)は通信ケーブル(RS−232C形式)を介
してデータ通信を行う場合について示す図であり、図2
3(c)はメ6モリカードを介してデータ授受を行う場
合について示す図であり、図23(d)は通信回線を介
してデータ通信を行う場合について示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing a data communication form between the digital camera 1 and an external device. This figure 2
3, FIG. 23 (a) is a diagram showing a case where data communication is performed by IrDA infrared communication, and FIG. 23 (b) is a diagram showing a case where data communication is performed via a communication cable (RS-232C format). FIG. 2
FIG. 3C is a diagram showing a case where data is exchanged via a memory card, and FIG. 23D is a diagram showing a case where data communication is performed via a communication line.

【0256】図23(b)は、デジタルカメラ1と外部
機器の双方にRS−232C規格に対応するI/Oポー
トを備え、デジタルカメラ1と外部機器との間を通信ケ
ーブル(RS−232C形式)を介して接続した場合に
ついて示している。この通信ケーブルを介して接続され
たデジタルカメラ1と外部機器では、RS−232C規
格に準じたシリアル信号形態でデジタルカメラ1から外
部機器にパノラマ画像データを転送する。
FIG. 23B shows that both the digital camera 1 and the external device are provided with an I / O port corresponding to the RS-232C standard, and a communication cable (RS-232C format) is provided between the digital camera 1 and the external device. ) Are shown. The digital camera 1 and the external device connected via the communication cable transfer the panoramic image data from the digital camera 1 to the external device in the form of a serial signal conforming to the RS-232C standard.

【0257】また、図23(c)は、デジタルカメラ1
と外部機器の双方にPCMCIA(Personal Computer
Memory Card International Association )規格等に準
じたメモリカードを接続可能なカードスロットを備え、
デジタルカメラ1と外部機器との間でメモリカードを介
してデータ授受を行なう場合について示している。この
カードスロットを備えたデジタルカメラ1と外部機器で
は、デジタルカメラ1においてパノラマ画像データをメ
モリカードに記憶させて、このメモリカードを外部機器
のカードスロットに移動させることにより、デジタルカ
メラ1から外部機器にパノラマ画像データを転送するこ
とができる。なお、このような記憶媒体を介したデータ
転送の場合、前記記憶媒体はメモリカードに限定され
ず、その他の半導体メモリや磁気的、光学的記憶媒体等
であってもよいことは勿論である。
FIG. 23 (c) shows the digital camera 1
PCMCIA (Personal Computer)
Memory Card International Association) equipped with a card slot that can connect a memory card according to the standard,
A case is shown in which data is exchanged between the digital camera 1 and an external device via a memory card. In the digital camera 1 having the card slot and the external device, the digital camera 1 stores the panoramic image data in the memory card, and moves the memory card to the card slot of the external device. Can transfer the panoramic image data to the camera. In the case of data transfer via such a storage medium, the storage medium is not limited to a memory card, but may be another semiconductor memory, a magnetic or optical storage medium, or the like.

【0258】また、図23(d)は、デジタルカメラ1
と外部機器の双方に通信回線に対応するデータ通信機能
を備え、デジタルカメラ1と外部機器との間を所定の通
信回線(公衆回線網やLAN等)を介して接続した場合
について示している。この通信回線を介して接続された
デジタルカメラ1と外部機器では、通信回線に応じた信
号形態でデジタルカメラ1から外部機器にパノラマ画像
データを転送する。
FIG. 23 (d) shows the digital camera 1
The figure shows a case where both the digital camera 1 and the external device are provided with a data communication function corresponding to a communication line, and the digital camera 1 and the external device are connected via a predetermined communication line (public line network, LAN, or the like). The digital camera 1 and the external device connected via the communication line transfer the panoramic image data from the digital camera 1 to the external device in a signal form according to the communication line.

【0259】以上、本発明を実施の形態に基づいて具体
的に説明したが、本発明は上記実施の形態例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜に変
更可能であることは勿論である。
As described above, the present invention has been specifically described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention. Of course.

【0260】例えば、上記実施の形態例においては、パ
ノラマ画像用として撮像した複数の画像データを別々に
フラッシュメモリ31に格納し、再生表示やデータ転送
の際に、前記パノラマ画像用の複数の画像データを合成
してパノラマ画像データを生成し、表示部12に再生表
示、或いは外部機器にデータ転送する制御構成とした
が、フラッシュメモリ31への格納段階で、前記パノラ
マ画像用の複数の撮像画像データを合成してパノラマ画
像データを生成し、このパノラマ画像データをフラッシ
ュメモリ31に格納する制御構成としてもよい。
For example, in the above embodiment, a plurality of image data captured for a panoramic image are separately stored in the flash memory 31, and a plurality of image data for the panoramic image are used for reproduction display and data transfer. The panoramic image data is generated by synthesizing the data, and the control configuration is such that the panoramic image data is reproduced and displayed on the display unit 12 or transferred to an external device. The control configuration may be such that the data is combined to generate panoramic image data, and the panoramic image data is stored in the flash memory 31.

【0261】また、上記実施の形態例においては、各種
制御プログラムをROMに、撮像した画像データやタイ
トル画像を合成した画像データをフラッシュメモリに格
納する構成としたが、これらの各種制御プログラムや画
像データが格納される記憶媒体は、前記ROMやフラッ
シュメモリ等の半導体メモリに限定されるものではな
く、磁気的、光学的記憶媒体等であってもよい。また、
この記憶媒体は、本体装置に対して着脱自在に装着可能
な構成であってもよい。
In the above embodiment, the various control programs are stored in the ROM, and the image data obtained by synthesizing the captured image data and the title image is stored in the flash memory. The storage medium in which data is stored is not limited to a semiconductor memory such as the ROM or the flash memory, but may be a magnetic or optical storage medium. Also,
This storage medium may be configured to be detachably attachable to the main unit.

【0262】また、上記実施の形態例においては、撮影
した複数の画像データを用いて合成し作成したパノラマ
画像を再生表示させる場合について説明したが、1枚の
撮影画像データの上下部分をカットすることにより作成
したパノラマ画像、あるいは表示部の縦横比と異なる縦
横比をもつ撮像素子(あるいは有効画素)により撮影さ
れた画像を再生表示させる場合においても、本発明を適
用することが可能である。
Also, in the above-described embodiment, a case has been described in which a panoramic image created by synthesizing a plurality of photographed image data is reproduced and displayed, but the upper and lower portions of one photographed image data are cut. The present invention can also be applied to a case where a panoramic image created in this way or an image captured by an image sensor (or an effective pixel) having an aspect ratio different from the aspect ratio of the display unit is reproduced and displayed.

【0263】また、本発明は、電子スチルカメラだけで
はなく、表示部の縦横比と異なる縦横比をもつ撮影画像
データを再生表示することが可能な撮影電子スチルカメ
ラにも適用することができる。
The present invention can be applied not only to an electronic still camera, but also to a photographing electronic still camera capable of reproducing and displaying photographed image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the display unit.

【0264】例えば、CCDカメラを備えたPCMCI
A規格のPCカメラカード等を装着することにより撮像
機能を有することとなる携帯用電子機器やパーソナルコ
ンピュータ等に対しても適用可能であることは勿論であ
る。
For example, PCMCI equipped with a CCD camera
It is needless to say that the present invention can be applied to a portable electronic device, a personal computer, or the like, which has an imaging function when a PC camera card of the A standard is mounted.

【0265】[0265]

【発明の効果】請求項1及び請求項21記載の発明によ
れば、画像データ中の部分画像データを連続して変更制
御することにより、画像表示部の縦横比と異なる画像デ
ータをスクロール表示することが可能となり、画像表示
部の縦横比と同一でない画像データであっても画像表示
部に表示することができ、また、画像表示部を有効に利
用して大きく見やすく表示することのできる実用性の高
い電子スチルカメラ及び画像再生方法を提供することが
できる。
According to the first and twenty-first aspects of the present invention, image data different from the aspect ratio of the image display section is scroll-displayed by continuously changing and controlling partial image data in the image data. It is possible to display even image data that is not the same as the aspect ratio of the image display unit on the image display unit, and to use the image display unit effectively to display a large and easy-to-view image. Electronic still camera and image reproducing method with high image quality can be provided.

【0266】請求項2記載の発明によれば、生成手段
は、撮像手段によって撮像された画像に基づいて、画像
データを生成することができるため、撮像された画像か
ら、画像表示部の縦横比と異なる縦横比をもつ1つの画
像データを生成することが可能な実用性の高い電子スチ
ルカメラを提供することができる。
According to the second aspect of the present invention, since the generating means can generate image data based on the image picked up by the image pick-up means, the aspect ratio of the image display unit can be calculated from the picked-up image. It is possible to provide a highly practical electronic still camera capable of generating one image data having an aspect ratio different from that of the electronic still camera.

【0267】請求項3記載の発明によれば、被写体を一
定方向に連続する複数の画像として撮像する場合、例え
ば、左から右、或いは右から左への横方向や、上から
下、或いは下から上への縦方向等の広角度の撮影時に、
連続して撮像した複数の画像から画像表示部の縦横比と
異なる縦横比をもつ1つの画像データを生成することが
可能な実用性の高い電子スチルカメラを提供することが
できる。
According to the third aspect of the present invention, when a subject is imaged as a plurality of images continuous in a certain direction, for example, a horizontal direction from left to right, right to left, top to bottom, or bottom When shooting at a wide angle such as from the top to the vertical,
It is possible to provide a highly practical electronic still camera capable of generating one image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display unit from a plurality of images captured continuously.

【0268】請求項4記載の発明によれば、画像表示部
の画面範囲いっぱいに画像データを表示して、スクロー
ル表示することが可能であり、例えば、画像表示部の画
面の縦幅が同一で横長の画像データや、横幅が同一で縦
長の画像データのスクロール表示を効果的に行うことが
可能な実用性の高い電子スチルカメラを提供することが
できる。
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to display the image data over the entire screen area of the image display unit and to scroll and display the image data. It is possible to provide a highly practical electronic still camera capable of effectively performing scroll display of horizontally long image data or vertically long image data having the same width.

【0269】請求項5記載の発明によれば、画像表示部
の縦横比と略同一の画像データを取得し、画像表示部に
表示することが可能であるため、スクロール表示をする
ことなく、画像表示部全体に画像データを表示すること
ができ、パノラマ撮影に加えて通常の撮影も行うことの
できる実用性の高い電子スチルカメラを提供することが
できる。
According to the fifth aspect of the present invention, image data having substantially the same aspect ratio as that of the image display unit can be obtained and displayed on the image display unit. It is possible to provide a highly practical electronic still camera capable of displaying image data on the entire display unit and performing normal shooting in addition to panoramic shooting.

【0270】請求項6記載の発明によれば、画像表示部
に表示された報知表示により、表示されている画像デー
タが、画像表示部の縦横比と異なるか否かを容易に把握
することができる。即ち、画像表示部に表示されていな
い画像データがあるか否かを把握することが出来るた
め、ユーザが通常の撮影画像と勘違いして未表示画像デ
ータを見忘れるといったことのない、実用性の高い電子
スチルカメラを提供することが可能である。
According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to easily grasp whether or not the displayed image data is different from the aspect ratio of the image display unit by the notification display displayed on the image display unit. it can. That is, since it is possible to grasp whether or not there is image data that is not displayed on the image display unit, the user does not mistakenly view a non-displayed image data by mistaken for a normal captured image. It is possible to provide a high electronic still camera.

【0271】請求項7記載の発明によれば、画像表示部
に表示されている部分画像データが、画像データ中のど
の部分であるのかを容易に把握することのできる実用性
の高い電子スチルカメラを提供することが可能である。
According to the seventh aspect of the present invention, a highly practical electronic still camera which can easily grasp which part of the image data the partial image data displayed on the image display section is. It is possible to provide.

【0272】請求項8記載の発明によれば、スクロール
指示手段により容易にスクロール表示の方向や停止等の
指示が可能な操作性の良い電子スチルカメラを提供する
ことが可能である。
According to the eighth aspect of the present invention, it is possible to provide an electronic still camera with good operability that can easily give an instruction such as a scroll display direction and a stop by a scroll instruction means.

【0273】請求項9記載の発明によれば、画像データ
を1度スクロール表示した後にスクロール表示を停止す
ることにより、繰り返しスクロール表示をすることのな
い実用性の高い電子スチルカメラを提供することができ
る。
According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to provide a highly practical electronic still camera that does not repeatedly scroll by displaying the image data once and then stopping the scroll display. it can.

【0274】請求項10乃至請求項12記載の発明によ
れば、スクロール表示中に画像データの端の部分画像デ
ータが画像表示部に表示された時に、バラエティに富ん
だスクロール表示を行うことが可能な実用性の高い電子
スチルカメラを提供することができる。
According to the tenth to twelfth aspects, when the partial image data at the end of the image data is displayed on the image display unit during the scroll display, a variety of scroll displays can be performed. An electronic still camera with high practicality can be provided.

【0275】請求項13記載の発明によれば、スクロー
ル表示開始時に表示する部分画像データを、画像データ
の端あるいは中央の部分とすることができるため、バラ
エティに富んだスクロール表示の開始をすることが可能
であり、かつ特徴のある部分画像データからスクロール
表示を開始することにより、スクロール表示開始時点で
画像データの内容を容易に把握することのできる実用性
の高い電子スチルカメラを提供することができる。
According to the thirteenth aspect, since the partial image data to be displayed at the start of the scroll display can be the end or the center of the image data, a variety of scroll displays can be started. It is possible to provide a highly practical electronic still camera capable of easily grasping the contents of image data at the start of scroll display by starting scroll display from characteristic partial image data. it can.

【0276】請求項14記載の発明によれば、ユーザが
スクロール表示を実行したい画像データを自由に選択す
ることが可能であり、選択後、自動的にスクロール表示
を開始することができるため、簡便な操作によるスクロ
ール表示が可能な、実用性の高い電子スチルカメラを提
供することができる。
According to the fourteenth aspect of the present invention, the user can freely select the image data for which scroll display is to be executed, and after the selection, the scroll display can be automatically started. It is possible to provide a highly practical electronic still camera capable of performing scroll display by a simple operation.

【0277】請求項15記載の発明によれば、画像デー
タを表示する際に、選択手段により選択された画像デー
タが、画像表示部の表示画面サイズ以上であった場合に
は自動的にスクロール表示を開始するため、スクロール
表示の指示等の煩わしい操作を行う必要がなく操作性の
良い電子スチルカメラを提供することが可能である。
According to the fifteenth aspect, when displaying the image data, if the image data selected by the selection means is larger than the display screen size of the image display section, scroll display is automatically performed. , It is not necessary to perform a troublesome operation such as a scroll display instruction, and an electronic still camera with good operability can be provided.

【0278】請求項16記載の発明によれば、例えば、
画像表示部の画面の縦幅が同一で横長の画像データや、
横幅が同一で縦長の画像データを取得することにより、
画像データのスクロール表示を効果的に行うことが可能
な実用性の高い電子スチルカメラを提供することができ
る。
According to the sixteenth aspect, for example,
Image data with the same vertical width and horizontal width on the screen of the image display unit,
By acquiring vertically long image data with the same width,
A highly practical electronic still camera capable of effectively performing scroll display of image data can be provided.

【0279】請求項17記載の発明によれば、選択手段
により選択された画像データが表示される際に、画像デ
ータが縦長か横長かに応じて、当該画像データの長手方
向にスクロール表示を自動的に行うため、効果的に画像
データを表示することのできる実用性の高い電子スチル
カメラを提供することが可能である。
According to the seventeenth aspect, when the image data selected by the selection means is displayed, scroll display is automatically performed in the longitudinal direction of the image data in accordance with whether the image data is portrait or landscape. Therefore, it is possible to provide a highly practical electronic still camera that can effectively display image data.

【0280】請求項18記載の発明によれば、選択手段
により選択された画像データが縦長か横長かに応じて、
当該画像データの長手方向に、スクロール指示手段から
の指示によってスクロール表示を行うため、画像データ
のスクロール方向を指示する必要がなく、また所望のス
クロール表示の指示を行うことのできる実用性の高い電
子スチルカメラを提供することが可能である。
[0280] According to the eighteenth aspect, the image data selected by the selection means is determined in accordance with whether the image data is portrait or landscape.
Since scroll display is performed in the longitudinal direction of the image data in accordance with an instruction from the scroll instructing means, it is not necessary to specify the scroll direction of the image data, and a highly practical electronic device capable of instructing a desired scroll display. It is possible to provide a still camera.

【0281】請求項19記載の発明によれば、全ての画
像データを順次切り換えて、画像データ1つずつを画像
表示部にスクロール表示することのできる実用性の高い
電子スチルカメラを提供することが可能である。
According to the nineteenth aspect, it is possible to provide a highly practical electronic still camera capable of sequentially switching all the image data and scrolling the image data one by one on the image display unit. It is possible.

【0282】請求項20記載の発明によれば、撮像され
た画像データについて、パーソナルコンピュータ等の画
像処理装置で表示のための画像処理を行なわずとも、そ
の画像データを電子スチルカメラで画像処理し、外部機
器に転送することにより、表示装置等の外部機器で直接
表示が可能な実用性の高い電子スチルカメラを提供する
ことができる。
According to the twentieth aspect of the present invention, the image data is not subjected to image processing for display by an image processing device such as a personal computer, and the image data is processed by an electronic still camera. By transferring the data to an external device, a highly practical electronic still camera capable of directly displaying the image on an external device such as a display device can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したデジタルカメラ1の外観斜視
図である。
FIG. 1 is an external perspective view of a digital camera 1 to which the present invention is applied.

【図2】図1のデジタルカメラ1の回路構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the digital camera 1 of FIG.

【図3】図2のフラッシュメモリ31のメモリ構成につ
いて示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a memory configuration of a flash memory 31 of FIG. 2;

【図4】図2のRAM34のメモリ構成について示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing a memory configuration of a RAM 34 in FIG. 2;

【図5】図2のCPU36により実行される撮像条件設
定処理のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of an imaging condition setting process executed by a CPU 36 in FIG. 2;

【図6】図5に示した撮像条件設定処理における画面表
示例について示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a screen display example in the imaging condition setting processing shown in FIG.

【図7】図2のCPU36により実行されるパノラマ画
像撮像処理のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a panoramic image capturing process executed by a CPU 36 in FIG. 2;

【図8】図7に示したパノラマ画像撮像処理において、
ファインダーとしての表示部12の表示制御について説
明を行なうための図(その1)である。
FIG. 8 illustrates a panoramic image capturing process illustrated in FIG.
FIG. 3 is a diagram (part 1) for describing display control of a display unit 12 as a finder;

【図9】図7に示したパノラマ画像撮像処理において、
ファインダーとしての表示部12の表示制御について説
明を行なうための図(その2)である。
FIG. 9 illustrates a panoramic image capturing process illustrated in FIG.
FIG. 11 is a diagram (part 2) for describing display control of the display unit 12 as a finder.

【図10】図5に示した撮像条件設定処理において、パ
ノラマ画像の撮影方向を右から左への横方向、下から上
への縦方向、上から下への縦方向に設定した場合に、パ
ノラマ撮影モードにおいて2枚目以降の画像データの撮
影時の表示部12(ファインダー)における再生画像表
示領域12b及びスルー画面領域12cの設定状況につ
いて示す図である。
FIG. 10 illustrates a case where the imaging direction of a panoramic image is set to a horizontal direction from right to left, a vertical direction from bottom to top, and a vertical direction from top to bottom in the imaging condition setting process illustrated in FIG. FIG. 11 is a diagram illustrating a setting state of a reproduced image display area 12b and a through screen area 12c on the display unit 12 (finder) when capturing the second and subsequent image data in the panoramic shooting mode.

【図11】パノラマ撮影モードにおいて2枚目以降の画
像データの撮影時の表示部12(ファインダー)におけ
る再生画像表示領域12b1 〜12b4 及びスルー画面
領域12cの設定状況について示す変形例である。
FIG. 11 is a modified example showing a setting state of the reproduction image display areas 12b1 to 12b4 and the through screen area 12c on the display unit 12 (finder) at the time of photographing the second and subsequent image data in the panoramic photography mode.

【図12】図2のCPU36により実行される再生表示
処理のフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of a reproduction display process executed by a CPU 36 in FIG. 2;

【図13】図12に示した再生表示処理におけるステッ
プS41の変形例を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a modified example of step S41 in the reproduction display processing shown in FIG.

【図14】図12に示した再生表示処理におけるステッ
プS43のスクロール表示処理を示すフローチャートで
ある。
14 is a flowchart showing a scroll display process of step S43 in the reproduction display process shown in FIG.

【図15】図14に示したスクロール表示処理の変形例
1(その1)を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a first modification of the scroll display processing shown in FIG.

【図16】図14に示したスクロール表示処理の変形例
1(その2)を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a first modification (2) of the scroll display process shown in FIG. 14;

【図17】図14に示したスクロール表示処理の変形例
2を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a second modification of the scroll display process shown in FIG. 14;

【図18】図12に示した再生表示処理の変形例を示す
フローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing a modified example of the reproduction display processing shown in FIG.

【図19】図18に示した再生表示処理の変形例におけ
るステップSD13に代わる処理を示すフローチャート
である。
FIG. 19 is a flowchart showing a process replacing step SD13 in a modified example of the reproduction display process shown in FIG. 18;

【図20】図12に示した再生表示処理により合成さ
れ、表示部12に再生表示されるパノラマ画像について
示す図である。
20 is a diagram showing a panoramic image synthesized by the reproduction display processing shown in FIG. 12 and reproduced and displayed on the display unit 12. FIG.

【図21】図2のCPU36により実行される通信処理
のフローチャート(その1)である。
FIG. 21 is a flowchart (part 1) of a communication process executed by the CPU 36 of FIG. 2;

【図22】図2のCPU36により実行される通信処理
のフローチャート(その2)である。
FIG. 22 is a flowchart (part 2) of a communication process executed by the CPU 36 in FIG. 2;

【図23】図1に示したデジタルカメラ1と外部機器と
の間のデータ通信形態について示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing a data communication form between the digital camera 1 shown in FIG. 1 and an external device.

【図24】従来のデジタルカメラにおけるパノラマ画像
データについて示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing panoramic image data in a conventional digital camera.

【図25】デジタルカメラにおいて通常の撮影モードで
広角度の被写体を一定方向に連続する複数の画像データ
に分けて撮像して画像処理装置に転送し、画像処理装置
において前記複数の転送画像を画像合成してパノラマ画
像データを生成する場合について示す図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example in which a wide-angle subject is captured in a digital camera in a normal shooting mode by dividing the image into a plurality of pieces of image data that are continuous in a certain direction and transferred to an image processing apparatus. FIG. 4 is a diagram illustrating a case where panorama image data is generated by combining images.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタルカメラ 1a 本体ケーシング 11 撮像レンズ 12 表示部 12a スルー画面 12b 再生画像表示領域 12c スルー画面領域 12d パノラマ画像マーク 13 モード切換スイッチ 14 電源スイッチ 15 シャッターキー 16 エフェクトキー 17a 「+」キー 17b 「−」キー 18a シリアル入出力端子 18b ビデオ出力端子 19 赤外線通信用窓 20 CCD 21 アンプ 22 A/D変換器 23 駆動回路 24 タイミングジェネレータ 25 シグナルジェネレータ 26 VRAM 27 D/A変換器 28 アンプ 29 DRAM 30 圧縮/伸長回路 31 フラッシュメモリ 32 CG 33 ROM 34 RAM 34a ワークメモリ 34b 撮像条件メモリ 35 キー入力部 36 CPU 37 I/Oポート 38 赤外線通信部 Reference Signs List 1 digital camera 1a body casing 11 imaging lens 12 display unit 12a through screen 12b playback image display area 12c through screen area 12d panoramic image mark 13 mode switch 14 power switch 15 shutter key 16 effect key 17a "+" key 17b "-" Key 18a Serial input / output terminal 18b Video output terminal 19 Window for infrared communication 20 CCD 21 Amplifier 22 A / D converter 23 Drive circuit 24 Timing generator 25 Signal generator 26 VRAM 27 D / A converter 28 Amplifier 29 DRAM 30 Compression / expansion Circuit 31 Flash memory 32 CG 33 ROM 34 RAM 34a Work memory 34b Imaging condition memory 35 Key input unit 36 CPU 37 I / O port 38 Infrared communication unit

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像表示部の縦横比と異なる縦横比をもつ
画像データを取得する撮影手段と、 前記撮影手段により取得された画像データの一部である
部分画像データを連続して変更制御することにより、前
記画像表示部に前記画像データをスクロール表示する表
示制御手段と、 を備えたことを特徴とする電子スチルカメラ。
A photographing means for acquiring image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display unit; and continuously changing and controlling partial image data which is a part of the image data acquired by the photographing means. A display control means for scroll-displaying the image data on the image display unit.
【請求項2】前記撮影手段は、 被写体の画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段により撮像された画像データを用いて前記
画像表示部の縦横比と異なる縦横比をもつ画像データを
生成する生成手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1記載の電子スチルカ
メラ。
2. An image capturing means for capturing an image of a subject, and image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display unit using the image data captured by the image capturing means. The electronic still camera according to claim 1, further comprising: generating means.
【請求項3】前記生成手段は、前記撮像手段により連続
して撮像された各画像データを合成することにより、前
記画像表示部の縦横比と異なる縦横比をもつ画像データ
を生成することを特徴とする請求項2記載の電子スチル
カメラ。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the generating unit generates image data having an aspect ratio different from an aspect ratio of the image display unit by synthesizing each image data continuously imaged by the imaging unit. The electronic still camera according to claim 2, wherein
【請求項4】前記部分画像データは、前記画像表示部1
画面分のデータであることを特徴とする請求項1乃至請
求項3のいずれかに記載の電子スチルカメラ。
4. The image display unit 1 according to claim 1, wherein:
The electronic still camera according to claim 1, wherein the electronic still camera is data for a screen.
【請求項5】前記撮影手段は、更に、前記画像表示部の
縦横比と略同一の縦横比をもつ画像データを取得する手
段を有し、 前記表示制御手段は、更に、前記画像表示部の縦横比と
略同一の縦横比をもつ画像データを前記画像表示部に表
示することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれ
かに記載の電子スチルカメラ。
5. The photographing means further comprises means for acquiring image data having an aspect ratio substantially the same as the aspect ratio of the image display unit. The display control means further comprises: The electronic still camera according to claim 1, wherein image data having an aspect ratio substantially equal to an aspect ratio is displayed on the image display unit.
【請求項6】前記表示制御手段は、更に、前記画像表示
部の縦横比と異なる縦横比をもつ画像データを前記画像
表示部に表示する場合、その旨を示す報知表示を行うこ
とを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載
の電子スチルカメラ。
6. The display control means, when displaying image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display unit on the image display unit, performs a notification display to that effect. The electronic still camera according to any one of claims 1 to 5, wherein
【請求項7】前記報知表示は、前記画像表示部に表示さ
れている部分画像データが前記画像データ中のどの部分
の部分画像データであるか、を表示することを特徴とす
る請求項6記載の電子スチルカメラ。
7. The information display according to claim 6, wherein the partial image data displayed on the image display unit is a partial image data of the image data. Electronic still camera.
【請求項8】前記画像表示部における前記画像データの
スクロール表示を指示するスクロール指示手段を更に備
え、 前記表示制御手段は、前記スクロール指示手段からの指
示に応じて、前記画像表示部への前記画像データのスク
ロール表示を制御することを特徴とする請求項1乃至請
求項7のいずれかに記載の電子スチルカメラ。
8. A scroll instruction means for instructing a scroll display of the image data on the image display unit, wherein the display control means transmits the image data to the image display unit in response to an instruction from the scroll instruction means. The electronic still camera according to any one of claims 1 to 7, wherein a scroll display of image data is controlled.
【請求項9】前記表示制御手段は、前記画像データ中の
一方の端の部分画像データから他方の端の部分画像デー
タまで、前記画像表示部にスクロール表示した後に、ス
クロール表示を停止することを特徴とする請求項1乃至
請求項8のいずれかに記載の電子スチルカメラ。
9. The display control means according to claim 1, wherein scroll display is stopped on the image display unit from partial image data at one end to partial image data at the other end of the image data, and then the scroll display is stopped. An electronic still camera according to any one of claims 1 to 8, wherein
【請求項10】前記表示制御手段は、前記画像表示部に
前記画像データ中の端の部分画像データを表示した後
に、更にスクロール方向を反転して、スクロール表示を
続行することを特徴とする請求項1乃至請求項8のいず
れかに記載の電子スチルカメラ。
10. The display control means according to claim 1, further comprising, after displaying partial image data at an end of said image data on said image display section, further reversing a scroll direction and continuing scroll display. An electronic still camera according to any one of claims 1 to 8.
【請求項11】前記表示制御手段は、前記画像表示部に
前記画像データ中の一方の端の部分画像データを表示し
た後に、前記画像データ中の他方の端の部分画像データ
を前記画像表示部に表示して、スクロール表示を続行す
ることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに
記載の電子スチルカメラ。
11. The display control means displays partial image data at one end of the image data on the image display unit, and then displays the partial image data at the other end of the image data on the image display unit. The electronic still camera according to any one of claims 1 to 8, wherein the electronic still camera is displayed on the electronic still camera and scroll display is continued.
【請求項12】前記表示制御手段は、前記画像表示部に
前記画像データ中の一方の端の部分画像データを表示し
た後に、該一方の端の部分画像データと、前記画像デー
タ中の他方の端の部分画像データとを合成し、この合成
画像データを前記画像表示部に表示して、スクロール表
示を続行することを特徴とする請求項1乃至請求項8の
いずれかに記載の電子スチルカメラ。
12. The display control means displays partial image data at one end of the image data on the image display unit, and then displays the partial image data at one end and the other partial image data in the image data. The electronic still camera according to any one of claims 1 to 8, wherein the electronic still camera combines the partial image data with the edge, displays the composite image data on the image display unit, and continues the scroll display. .
【請求項13】前記表示制御手段は、前記撮影手段によ
り取得された画像データを前記画像表示部に表示する場
合、先ず、該画像データ中の端の部分画像データあるい
は中央の部分画像データを前記画像表示部に表示するこ
とを特徴とする請求項1乃至請求項12のいずれかに記
載の電子スチルカメラ。
13. The display control means, when displaying the image data acquired by the photographing means on the image display unit, firstly, displays the partial image data at the end or the partial image data at the center in the image data. 13. The electronic still camera according to claim 1, wherein the electronic still camera is displayed on an image display unit.
【請求項14】前記撮影手段により取得された複数の画
像データの中から所望の画像データを選択する選択手段
を更に備え、 前記表示制御手段は、前記選択手段により選択された画
像データのスクロール表示を開始することを特徴とする
請求項1乃至請求項13のいずれかに記載の電子スチル
カメラ。
14. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a selection unit that selects desired image data from the plurality of image data obtained by the imaging unit, wherein the display control unit scrolls the image data selected by the selection unit. 14. The electronic still camera according to claim 1, wherein the electronic still camera is started.
【請求項15】前記撮影手段により取得された複数の画
像データの中から1つの画像データを選択する選択手段
と、 前記選択手段により選択された画像データが、前記画像
表示部の縦横比と異なる縦横比をもつ画像データである
か否かを判別する判別手段とを更に備え、 前記表示制御手段は、前記判別手段により、前記画像デ
ータが、画像表示部の縦横比と異なる縦横比をもつ画像
データであると判別された場合に、該画像データのスク
ロール表示を開始することを特徴とする請求項5記載の
電子スチルカメラ。
15. A selecting means for selecting one image data from a plurality of image data obtained by said photographing means, and the image data selected by said selecting means is different from an aspect ratio of said image display section. Discriminating means for discriminating whether or not the image data has an aspect ratio, wherein the display control means determines that the image data has an aspect ratio different from an aspect ratio of an image display unit by the discriminating means. 6. The electronic still camera according to claim 5, wherein when it is determined that the data is data, scroll display of the image data is started.
【請求項16】前記撮影手段は、画像表示部の縦横比と
異なる縦横比をもつ、横長画像データおよび縦長画像デ
ータを取得することを特徴とする請求項1乃至請求項1
3のいずれかに記載の電子スチルカメラ。
16. The apparatus according to claim 1, wherein said photographing means acquires landscape image data and portrait image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display section.
3. The electronic still camera according to any one of 3.
【請求項17】前記撮影手段により取得された複数の画
像データの中から1つの画像データを選択する選択手段
と、 前記選択手段により選択された画像データが、横長画像
データであるのか縦長画像データであるのかを判別する
判別手段とを更に備え、 前記表示制御手段は、前記画像データが前記判別手段に
より横長画像データであると判別された場合、横方向へ
のスクロール表示を開始し、前記判別手段により縦長画
像データであると判別された場合、縦方向へのスクロー
ル表示を開始することを特徴とする請求項16記載の電
子スチルカメラ。
17. A selecting means for selecting one image data from a plurality of image data obtained by said photographing means, and whether the image data selected by said selecting means is horizontally long image data or vertically long image data. Determination means for determining whether the image data is horizontal. If the image data is determined to be landscape image data by the determination means, the display control means starts horizontal scroll display, 17. The electronic still camera according to claim 16, wherein scroll display in a vertical direction is started when the image data is determined to be vertically long image data.
【請求項18】前記画像表示部における前記画像データ
のスクロール表示を指示するスクロール指示手段と、 前記スクロール指示手段によりスクロール表示が指示さ
れた画像データが、横長画像データであるのか縦長画像
データであるのかを判別する判別手段とを更に備え、 前記表示制御手段は、前記画像データが前記判別手段に
より横長画像データであると判別された場合、前記スク
ロール指示手段からの指示に応じて横方向へのスクロー
ル表示を行い、前記判別手段により縦長画像データであ
ると判別された場合、前記スクロール指示手段からの指
示に応じて縦方向へのスクロール表示を行うことを特徴
とする請求項16記載の電子スチルカメラ。
18. Scroll instructing means for instructing a scroll display of said image data in said image display unit, and wherein the image data instructed to be scrolled by said scroll instructing means is horizontal image data or vertical image data. Determination means for determining whether the image data is horizontally long image data by the determination means, the display control means, in response to an instruction from the scroll instruction means, 17. The electronic still according to claim 16, wherein a scroll display is performed, and when the determination unit determines that the image data is vertically long image data, scroll display in a vertical direction is performed according to an instruction from the scroll instruction unit. camera.
【請求項19】前記撮影手段により取得された複数の画
像データの中から、前記表示制御手段により前記画像表
示部に表示させる画像データを切り換え選択する選択制
御手段を更に備え、 前記表示制御手段は、前記選択制御手段の切り換え指示
に応じ、スクロール表示する画像データを切り換えるこ
とを特徴とする請求項1乃至請求項18のいずれかに記
載の電子スチルカメラ。
19. A display apparatus further comprising: selection control means for switching and selecting image data to be displayed on the image display unit by the display control means from among a plurality of image data obtained by the photographing means. 19. The electronic still camera according to claim 1, wherein image data to be scroll-displayed is switched according to a switching instruction of the selection control unit.
【請求項20】前記画像データを外部機器に転送する転
送手段を更に備えたことを特徴とする請求項1乃至請求
項19のいずれかに記載の電子スチルカメラ。
20. The electronic still camera according to claim 1, further comprising a transfer unit for transferring the image data to an external device.
【請求項21】画像表示部の縦横比と異なる縦横比をも
つ画像データを取得する工程と、 前記取得された画像データの一部である部分画像データ
を前記画像表示部全体を用いて表示させる工程と、 前記部分画像データを連続して変更制御することによ
り、前記画像表示部に前記画像データをスクロール表示
する工程と、 を有する画像再生方法。
21. A step of acquiring image data having an aspect ratio different from the aspect ratio of the image display unit, and displaying partial image data, which is a part of the acquired image data, using the entire image display unit. An image reproducing method, comprising: a step of continuously changing and controlling the partial image data to scroll-display the image data on the image display unit.
JP10243807A 1997-09-03 1998-08-28 Electronic still camera and image reproducing method Expired - Lifetime JP3055537B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10243807A JP3055537B2 (en) 1997-09-03 1998-08-28 Electronic still camera and image reproducing method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23844097 1997-09-03
JP9-238440 1997-09-03
JP10243807A JP3055537B2 (en) 1997-09-03 1998-08-28 Electronic still camera and image reproducing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11297548A Division JP2000152042A (en) 1997-09-03 1999-10-20 Electronic still camera and picture reproducing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11146243A true JPH11146243A (en) 1999-05-28
JP3055537B2 JP3055537B2 (en) 2000-06-26

Family

ID=26533692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10243807A Expired - Lifetime JP3055537B2 (en) 1997-09-03 1998-08-28 Electronic still camera and image reproducing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055537B2 (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206017B1 (en) 1998-11-13 2007-04-17 Olympus Corporation Image reproduction apparatus with panoramic mode based on aspect ratio
US7324135B2 (en) 2002-10-15 2008-01-29 Seiko Epson Corporation Panoramic composition of multiple image data
WO2009072375A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2009268153A (en) * 2008-04-03 2009-11-12 Sony Corp Reproduction control device, and reproduction control method, and program
JP2011166480A (en) * 2010-02-10 2011-08-25 Victor Co Of Japan Ltd Content reproduction device, method for controlling the same, and content reproduction program
JP2011199425A (en) * 2010-03-17 2011-10-06 Fujifilm Corp Panoramic image generator, panoramic image generation method, panoramic image generation program, imaging apparatus
KR101094769B1 (en) * 2004-12-21 2011-12-16 엘지전자 주식회사 Panorama image display method for mobile communication terminal with dual camera system
EP2405639A1 (en) 2010-07-07 2012-01-11 Sony Corporation Display control device, display control method, and program
US8350892B2 (en) 2008-05-20 2013-01-08 Sony Corporation Image pickup apparatus, image pickup method, playback control apparatus, playback control method, and program
JP2019140620A (en) * 2018-02-14 2019-08-22 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, display control method of the same, and program
JP2022031324A (en) * 2016-09-30 2022-02-18 株式会社リコー Communication management system, communication system, communication management method and program

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206017B1 (en) 1998-11-13 2007-04-17 Olympus Corporation Image reproduction apparatus with panoramic mode based on aspect ratio
US7324135B2 (en) 2002-10-15 2008-01-29 Seiko Epson Corporation Panoramic composition of multiple image data
KR101094769B1 (en) * 2004-12-21 2011-12-16 엘지전자 주식회사 Panorama image display method for mobile communication terminal with dual camera system
WO2009072375A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method thereof, and program
US8848034B2 (en) 2007-12-05 2014-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2011217394A (en) * 2008-04-03 2011-10-27 Sony Corp Device and method for controlling reproduction and program
JP2009268153A (en) * 2008-04-03 2009-11-12 Sony Corp Reproduction control device, and reproduction control method, and program
US8350892B2 (en) 2008-05-20 2013-01-08 Sony Corporation Image pickup apparatus, image pickup method, playback control apparatus, playback control method, and program
JP2011166480A (en) * 2010-02-10 2011-08-25 Victor Co Of Japan Ltd Content reproduction device, method for controlling the same, and content reproduction program
JP2011199425A (en) * 2010-03-17 2011-10-06 Fujifilm Corp Panoramic image generator, panoramic image generation method, panoramic image generation program, imaging apparatus
EP2405639A1 (en) 2010-07-07 2012-01-11 Sony Corporation Display control device, display control method, and program
US10447874B2 (en) 2010-07-07 2019-10-15 Sony Corporation Display control device and display control method for automatic display of an image
JP2022031324A (en) * 2016-09-30 2022-02-18 株式会社リコー Communication management system, communication system, communication management method and program
JP2019140620A (en) * 2018-02-14 2019-08-22 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, display control method of the same, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3055537B2 (en) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000152042A (en) Electronic still camera and picture reproducing method
JP3743828B2 (en) Electronic camera
US8174586B2 (en) Image file reproduction device and image file reproduction method
JP2000278659A (en) Mobile communication unit and its communication method
JP3055537B2 (en) Electronic still camera and image reproducing method
JP2005229291A (en) Image recording apparatus and imaging apparatus, and image file storage method
JP4161471B2 (en) Electronic camera and camera system
JP2009296075A (en) Imaging device
JPWO2007023704A1 (en) Imaging device, display control device, and display device
JP3324986B2 (en) Image reproducing apparatus and image reproducing method
JP2003264729A (en) Electronic camera
JP4345608B2 (en) Image data reproducing apparatus and program
JP2004297821A (en) Electronic still camera and image reproduction method
JP3721965B2 (en) Electronic still camera, image recording method thereof, and recording medium
KR100615988B1 (en) Electronic still camera having photographed image reproducing function
JP3772563B2 (en) Panorama shooting method and imaging apparatus
JP4396562B2 (en) Imaging apparatus and image quality display method
JP3379537B2 (en) High-speed image selection in digital cameras
JP3379536B2 (en) High-speed image display in digital cameras
JP3882270B2 (en) Imaging device and storage medium
JP4227066B2 (en) Image capturing apparatus and image reproducing method of image capturing apparatus
JP2000299800A (en) Image pickup method and device and storage medium
JPH11146034A (en) Information processor, information processing method and recording medium
JP3505914B2 (en) Digital camera
JPH10341361A (en) Digital camera with panoramic image-photographing function

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term