JPH11141328A - 内燃機関の還元剤供給制御装置 - Google Patents

内燃機関の還元剤供給制御装置

Info

Publication number
JPH11141328A
JPH11141328A JP30074297A JP30074297A JPH11141328A JP H11141328 A JPH11141328 A JP H11141328A JP 30074297 A JP30074297 A JP 30074297A JP 30074297 A JP30074297 A JP 30074297A JP H11141328 A JPH11141328 A JP H11141328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
temperature sensor
reducing agent
gas temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30074297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3796927B2 (ja
Inventor
Tatsuji Mizuno
達司 水野
Masahito Goto
雅人 後藤
Kazuya Kibe
一哉 木部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP30074297A priority Critical patent/JP3796927B2/ja
Publication of JPH11141328A publication Critical patent/JPH11141328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3796927B2 publication Critical patent/JP3796927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気系にリーンNOx 触媒を備えた希薄燃焼
可能な内燃機関において、触媒のそれぞれ上流側と下流
側とに温度センサを備え各温度センサの出力に基づき触
媒への還元剤の供給を制御する場合に、上流側温度セン
サに異常があっても触媒を過熱することなく触媒に還元
剤を供給することができるようにする。 【解決手段】 上流側温度センサに異常があることが検
出された場合(FTHCI=1)には、機関運転状態に
基づいて排気ガス温度推定値THEGを算出し、THE
Gを上流側温度センサの出力THCIとして代用し、T
HEGと下流側温度センサの出力THCOとに基づき還
元剤の量を算出する処理が行われる。また、機関が加速
運転状態にあるときには、上記の如く算出された還元剤
量を減量補正する処理が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気系にリーンN
x 触媒を備える内燃機関において、触媒のそれぞれ上
流側及び下流側に温度センサを備え、各温度センサの出
力に基づき触媒への還元剤の供給を制御する還元剤供給
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、燃料の経済性という観点から、ガ
ソリン機関においてリーンバーン(希薄燃焼)機関が開
発されるとともに、ディーゼル機関の適用範囲が拡大さ
れつつある。ディーゼル機関やリーンバーン機関では、
大きな空気過剰率の下で燃料が燃焼せしめられるため、
不完全燃焼成分であるHC(炭化水素)及びCO(一酸
化炭素)の排出量が少ない反面、空気中の窒素と燃え残
りの酸素とが反応して生成されるNOx (窒素酸化物)
の排出量が多くなるとともに、排気ガスにおける未反応
2 の量も多くなる。
【0003】そこで、リーン状態すなわちO2 が過剰に
存在する状態にある排気ガス中のNOx を還元・浄化す
ることが可能なリーンNOx 触媒が使用されている。リ
ーンNOx 触媒としては、遷移金属又は貴金属を担持せ
しめたゼオライト系の触媒が使われることが多い。リー
ンNOx 触媒によるNOx 浄化においてはHC等の還元
剤の存在が必要であるが、排気ガス中に存在する還元剤
の量では不充分であるため、リーンNOx 触媒の上流側
に還元剤を添加する装置が設けられたり、燃焼すること
なく触媒に流出するような条件で還元剤としての燃料が
気筒内に噴射される副噴射が行われている。
【0004】上述のリーンNOx 触媒がNOx を還元・
浄化することができる温度範囲すなわちリーンNOx
媒の温度ウィンドウは、比較的狭い範囲である。そのた
め、触媒の温度を検出し、触媒温度に応じて還元剤を供
給する必要がある。例えば、本願出願人による先の出願
である特願平8-204954号の願書に添付された明細書にお
いては、リーンNOx 触媒の温度を直接検出することが
困難なため、リーンNOx 触媒のそれぞれ上流側及び下
流側に温度センサを設け、それらの温度センサの出力に
応じてリーンNOx 触媒に供給されるべき還元剤の量を
制御する装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記先行技
術に係る装置においては、上流側温度センサに異常があ
る場合に、還元剤の供給量を触媒温度に応じた適切な値
に維持することができなくなり、触媒での反応が過度に
促進され、その反応熱と排気ガス熱とにより触媒温度が
過度に上昇するおそれがある。そのようなときには、触
媒温度が上述の温度ウィンドウを逸脱し、排気浄化特性
は著しく悪化する。従って、上流側温度センサに異常が
あることを検出した場合には、フェイルセーフ(故障時
安全確保)の観点から還元剤の供給を停止せざるを得な
い。
【0006】かかる実情に鑑み、本発明の目的は、排気
系にリーンNOx 触媒を備えた希薄燃焼可能な内燃機関
において、触媒のそれぞれ上流側と下流側とに温度セン
サを備え各温度センサの出力に基づき触媒への還元剤の
供給を制御する還元剤供給制御装置であって、上流側温
度センサの異常時にも触媒を過熱することなく触媒に還
元剤を供給することができるものを提供することにあ
る。ひいては、本発明は、NOx 浄化率の向上を図り、
大気汚染防止に寄与することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば、排気系に設けられたリーンNO x
触媒のそれぞれ上流側と下流側とに温度センサを備え、
該各温度センサの出力に基づき該触媒への還元剤の供給
を制御する、内燃機関の還元剤供給制御装置において、
上流側温度センサが異常か否かを判断する異常判断手段
と、機関運転状態に基づいて排気ガス温度を推定する排
気ガス温度推定手段と、前記異常判断手段によって上流
側温度センサに異常ありと判断されるときには、前記排
気ガス温度推定手段によって推定される排気ガス温度を
上流側温度センサの出力として代用し、該排気ガス温度
と下流側温度センサの出力とに基づき還元剤の量を算出
する異常時算出手段と、少なくとも機関が加速運転状態
にあるときには、前記異常時算出手段によって算出され
る還元剤量を減量補正する加速時補正手段と、を設けた
ことを特徴とする、内燃機関の還元剤供給制御装置が提
供される。
【0008】上述の如く構成された、本発明に係る、内
燃機関の還元剤供給制御装置においては、上流側温度セ
ンサに異常がある場合に、機関運転状態に基づいて推定
される排気ガス温度が上流側温度センサの出力として代
用され、排気ガス温度推定値と下流側温度センサの出力
とに基づき還元剤の量が算出される。かくして、上流側
温度センサ異常時にも、還元剤を供給することが可能と
なる。
【0009】ところで、加速運転時においては、排気ガ
ス温度が急激に上昇し、触媒が過熱せしめられるおそれ
がより大きくなる。そして、一旦、触媒の温度が温度ウ
ィンドウより高温側にずれたときには、暫くの間、触媒
の浄化作用を期待することができなくなるため、触媒の
過熱防止は、より重要度の高い制御要件である。従っ
て、上述のように上流側温度センサ異常時に排気ガス温
度推定値に基づく制御を行う場合には、かかる観点か
ら、触媒過熱防止対策に重点を置いた制御をすることが
好ましい。本発明においては、機関が加速運転状態にあ
るときに、排気ガス温度推定値に基づく還元剤量が減量
補正されるため、還元剤の供給に伴い触媒を過熱するお
それが排除されることとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態について説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施形態に係る還元剤
供給制御装置を備えた4気筒ディーゼル機関の全体構成
図である。ディーゼル機関の如き筒内直接噴射式の内燃
機関では、高圧燃料の緻密な制御を達成する必要がある
ため、近年においては、コモンレール式燃料噴射システ
ムが開発されている。このコモンレール式燃料噴射シス
テムは、高圧ポンプで生成した高圧状態の燃料をコモン
レールに蓄えておき、電磁弁の開閉によりコモンレール
から機関の各気筒に高圧燃料を噴射するものであり、コ
モンレール内の燃料の圧力は、圧力センサとポンプの吐
出量制御機構とにより常に最適値に制御されている。本
実施形態に係るディーゼル機関も、このコモンレール式
燃料噴射システムを採用している。
【0012】機関本体1における燃焼に必要な空気は、
吸気系2を介して機関本体1に供給される。その際、空
気は、吸気系2に設けられたエアクリーナ3によりろ過
される。一方、燃料タンク10に貯蔵された燃料は、低
圧ポンプ11によってくみ上げられ、低圧導管12を介
して高圧ポンプ13に供給される。高圧ポンプ13は、
高圧導管14を介してコモンレール15へと燃料を圧送
する。
【0013】コモンレール15に高圧状態で蓄えられた
燃料は、各枝管16を介して三方電磁弁17を有する各
燃料噴射弁18に供給され、各燃料噴射弁18によって
各気筒内に噴射される。また、燃料の一部は、燃料噴射
弁18より噴射されることなく、三方電磁弁17より返
戻管19を介して燃料タンク10に戻されることができ
るようになっている。そして、機関本体1において発生
した排気ガスは、排気系4から排出される。その際、排
気ガスは、排気系4に設けられたリーンNOx触媒コン
バータ5により浄化される。
【0014】電子制御装置(ECU)30は、燃料噴射
制御を実行するマイクロコンピュータシステムである。
リードオンリメモリ(ROM)33に格納されたプログ
ラム及び各種のマップに従って、中央処理装置(CP
U)31は、各種センサからの信号を入力ポート35を
介して入力し、その入力信号に基づいて演算処理を実行
し、その演算結果に基づき出力ポート36を介して各種
アクチュエータ用制御信号を出力する。ランダムアクセ
スメモリ(RAM)34は、その演算・制御処理過程に
おける一時的なデータ記憶場所として使用される。ま
た、これらのECU内各構成要素は、アドレスバス、デ
ータバス及びコントロールバスからなるシステムバス3
2によって接続されている。
【0015】そして、ECU30の入力ポート35に
は、アクセルペダル(図示せず)の開度θAに応じた出
力電圧を発生するアクセル開度センサ21がA/Dコン
バータ37を介して接続されている。また、入力ポート
35には、機関回転数NEに比例した数の出力パルスを
単位時間当たりに発生するクランク角センサ22が接続
されている。また、入力ポート35には、第1気筒の圧
縮上死点において出力パルスを発生する気筒判別センサ
23が接続されている。また、入力ポート35には、コ
モンレール15内の圧力PCに応じた出力電圧を発生す
る圧力センサ24がA/Dコンバータ37を介して接続
されている。また、入力ポート35には、触媒コンバー
タ5に流入する排気ガス温度THCIに応じた出力電圧
を発生する触媒流入排気温センサ(上流側温度センサ)
25及び触媒コンバータ5から流出する排気ガス温度T
HCOに応じた出力電圧を発生する触媒流出排気温セン
サ(下流側温度センサ)26がそれぞれA/Dコンバー
タ37を介して接続されている。
【0016】一方、ECU30の出力ポート36には、
駆動回路38を介して高圧ポンプ13内の圧力制御電磁
弁が接続されている。そして、ECU30は、コモンレ
ール15内の圧力が所望の値となるように、圧力センサ
24の出力信号に基づき、高圧ポンプ13からコモンレ
ール15への燃料圧送量を決定し、高圧ポンプ13内の
圧力制御電磁弁を制御する。なお、コモンレール15内
の圧力は、燃料噴射弁18から各気筒に噴射される燃料
の噴射率(単位クランク角又は単位時間当たりの燃料噴
射量)を決定するものである。また、出力ポート36に
は、駆動回路39及びカウンタ回路40を介して燃料噴
射弁18内の三方電磁弁17が接続されている。そし
て、ECU30は、三方電磁弁17の開閉を制御するこ
とにより、燃料噴射開始時期及び燃料噴射期間を制御す
る。なお、燃料噴射率と燃料噴射期間との積が燃料噴射
量となる。
【0017】図2は、リーンNOx 触媒5によるNOx
浄化率の温度特性を示す図である。この図に示されるよ
うに、リーンNOx 触媒がNOx を還元・浄化すること
ができる温度範囲すなわちリーンNOx 触媒の温度ウィ
ンドウは、狭い範囲(a°Cからb°Cまで)である。
温度ウィンドウより低温側(a°C以下)では、触媒が
活性化しない。また、温度ウィンドウより高温側(b°
C以上)では、HCとO2 との反応が促進されてHCと
NOx との反応が抑制される。したがって、燃焼するこ
となく触媒に流出するような条件で還元剤としての燃料
を気筒内に噴射する副噴射を実行する際には、触媒温度
に応じて噴射量を適切に制御することにより、還元剤の
供給過多に伴う触媒過熱を防止することが重要になって
くる。なお、本実施形態においては、リーンNOx 触媒
の温度を直接検出することは困難であるため、前述のよ
うに、触媒に流入する排気ガスの温度及び触媒から流出
する排気ガスの温度に基づいて触媒の温度が間接的に検
出される。
【0018】図3は、ECU30によって実行される故
障診断ルーチンの処理手順の一部を示すフローチャート
である。このルーチンは、所定の時間周期で実行され
る。前述のように、本発明は、触媒上流側温度センサす
なわち触媒流入排気温センサ25の異常時にも、触媒を
過熱することなく、副噴射により触媒に還元剤を供給す
ることできるようにしようというものであるが、上流側
温度センサの故障診断すなわち異常判断が同図の故障診
断ルーチン内で行われる。その故障診断では、上流側温
度センサの信号系に断線、ショート等の故障が発生し、
センサ出力が機関運転状態から考えてありえないような
異常な値を示すとき、上流側温度センサに故障が発生し
たと診断する。
【0019】具体的には、まず、ステップ102におい
て、触媒流入排気温センサ25の出力に基づき、現在の
触媒流入排気ガス温度THCIを検出する。次いで、ス
テップ104では、検出されたTHCIが正常な温度範
囲すなわちT0 からT1 までの範囲に入っているか否か
を判定する。もしもその判定結果がNOであれば、ステ
ップ106に進み、触媒流入排気温センサ25に故障が
発生したことを示すフラグFTHCIを1にセットす
る。なお、フラグFTHCIは、初期状態において0に
リセットされており、修理点検時において収集されるこ
とができるようになっている。
【0020】図4は、ECU30によって実行される燃
料噴射実行ルーチンの処理手順を示すフローチャートで
ある。このルーチンは、一定クランク角ごと、例えばク
ランク角30度ごとの割り込み処理として実行される。
まず、ステップ202では、本ルーチンの前回の実行時
期から今回の実行時期までの経過時間に基づき最新の機
関回転数NEが算出される。次いで、ステップ204で
は、角度判別カウンタCNEのカウントが実行される。
CNEは、0から5までクランク角30度ごとに1ずつ
増加せしめられ、CNEが5になった後にCNEは0に
され、再びクランク角30度ごとに1ずつ増加せしめら
れる。
【0021】次いで、ステップ206では、気筒判別カ
ウンタCCYLのカウントが実行される。CCYLは、
0から3までクランク角180度ごとに1ずつ増加せし
められ、CCYLが3になった後にCCYLは0にさ
れ、再びクランク角180度ごとに1ずつ増加せしめら
れる。CCYLが変化する時点は各気筒の圧縮上死点を
示しており、例えばCCYLが3に増加せしめられる時
点は第4気筒の圧縮上死点を示しており、CCYLが3
から0にクリアされる時点は第2気筒の圧縮上死点を示
しており、さらにCCYLが1に増加せしめられる時点
は第1気筒の圧縮上死点を示している。また、CNEが
5から0へとクリアされる時点は、CCYLが変化する
時点と一致しており、いずれか一つの気筒の圧縮上死点
を示している。
【0022】ステップ208では、CNE及びCCYL
に基づいて主噴射を実行すべき気筒nmが計算される。
気筒nmは吸気行程から圧縮行程にある気筒である。次
いで、ステップ210では、CNEが、後述する主噴射
開始待機時間tm及び主噴射時間τmをカウンタ40に
セットすべき値CNEmになったか否かが判定される。
CNE=CNEmであるとき、ステップ212に進み、
現時点から主噴射開始時期までの待機時間tm及び主噴
射時間τmがカウンタ40にセットされる。カウンタ4
0に主噴射開始待機時間tmがセットされると、カウン
タ40はカウントを開始し、待機時間tmが経過すると
主噴射が実行される。このとき、主噴射時間τmのカウ
ントが開始され、主噴射時間τmが経過すると、主噴射
は停止される。ステップ210において否定判定された
場合には、ステップ212はスキップされ、主噴射は実
行されない。
【0023】次いで、ステップ214では、CNE及び
CCYLに基づいて副噴射を実行すべき気筒nsが計算
される。気筒nsは膨張行程又は排気行程にある気筒で
ある。次いで、ステップ216では、CNEが、後述す
る副噴射開始待機時間ts及び副噴射時間τsをカウン
タ40にセットすべき値CNEsになったか否かが判定
される。CNE=CNEsであるとき、ステップ218
に進み、現時点から副噴射開始時期までの待機時間ts
及び副噴射時間τsがカウンタ40にセットされる。カ
ウンタ40に副噴射開始待機時間tsがセットされる
と、カウンタ40はカウントを開始し、待機時間tsが
経過すると副噴射が実行される。このとき、副噴射時間
τsのカウントが開始され、副噴射時間τsが経過する
と、副噴射は停止される。ステップ216において否定
判定された場合には、ステップ218はスキップされ、
副噴射は実行されない。
【0024】図5及び図6は、ECU30によって実行
される燃料噴射制御量算出ルーチンの処理手順を示すフ
ローチャートである。このルーチンは、所定時間周期に
発生する割り込み処理として実行される。また、図7及
び図8は、このルーチンで使用されるマップを示し、詳
細には、図7は、触媒流入排気ガス温度THCI及び触
媒流出排気ガス温度THCOに応じて基本副噴射量Qs
0 を補正するための補正係数Kを定めるマップを示し、
図8は、主噴射量Qm及び機関回転数NEに応じて排気
ガス温度の推定値THEGを求めるためのマップを示し
ている。
【0025】まず、ステップ302では、アクセル開度
センサ21、圧力センサ24、触媒流入排気温センサ2
5及び触媒流出排気温センサ26の各出力に基づき、現
在のアクセル開度θA、コモンレール圧力PC、触媒流
入排気ガス温度THCI及び触媒流出排気ガス温度TH
COが検出される。次いで、ステップ304では、今回
算出されたアクセル開度θAと本ルーチンの前回の走行
で算出されたアクセル開度θAOとの差ΔθAが算出さ
れる。次いで、ステップ306では、次回の処理に備
え、θAOが更新される。
【0026】次いで、ステップ308では、検出された
アクセル開度θA及び機関回転数NEに応じて目標コモ
ンレール圧力PCtが算出される。なお、この算出のた
めに、予め所定のマップがROM33に格納されてお
り、このマップに基づく補間計算が実行される。そし
て、ECU30は、圧力センサ24によって検出される
コモンレール圧力PCがこの目標コモンレール圧力PC
tとなるように、高圧ポンプ13からコモンレール15
への燃料圧送量を決定し、高圧ポンプ13内の圧力制御
電磁弁に対する制御を実行する。すなわち、コモンレー
ル圧力PCに関するフィードバック制御が別途実行され
ている。
【0027】次いで、ステップ310では、アクセル開
度θA及び機関回転数NEに応じて、主噴射開始待機時
間tmと、主噴射量Qmと、tm及び主噴射時間τmを
カウンタ40にセットすべき角度判別カウンタのカウン
ト値CNEmと、が算出される。なお、この算出のため
に、予め所定のマップがROM33に格納されており、
このマップに基づく補間計算が実行される。次いで、ス
テップ312では、ステップ310にて算出された主噴
射量Qmが、コモンレール圧力PCを考慮して燃料噴射
弁による主噴射時間τmに換算される。
【0028】以下のステップでは、副噴射開始待機時間
ts、副噴射時間τs、並びにts及びτsをカウンタ
40にセットすべき角度判別カウンタのカウント値CN
Esを算出する処理が実行される。まず、ステップ31
4では、アクセル開度θA及び機関回転数NEに応じ
て、副噴射開始待機時間tsと、そのts及び以下のス
テップで求められる副噴射時間τsをカウンタ40にセ
ットすべき角度判別カウンタのカウント値CNEsと、
が算出される。なお、この算出のために、予め所定のマ
ップがROM33に格納されており、このマップに基づ
く補間計算が実行される。
【0029】次いで、ステップ316では、副噴射を実
行すべき条件が成立するか否かが判定される。すなわ
ち、機関冷却水温が低く副噴射を実行しても燃料が壁面
に付着してしまうような場合、主噴射量Qm=0で燃焼
が起こっていない場合、始動状態にある場合、コモンレ
ール圧力PCが高くて微量の噴射が困難な場合等におい
ては、副噴射は実行されない。そして、副噴射実行条件
が不成立のときには、ステップ332において副噴射量
Qsが0に設定される。
【0030】一方、副噴射実行条件が成立するときに
は、ステップ318に進み、フラグFTHCIが1か否
か、すなわち触媒流入排気温センサ25に故障が発生し
ているか否かが判定される。FTHCI=0のときすな
わち正常時には、ステップ320に進み、触媒流入排気
ガス温度THCI及び触媒流出排気ガス温度THCOに
応じて基本副噴射量Qs0 を補正するための補正係数K
が、図7のマップに基づく補間計算により算出され、そ
の後、ステップ330に進む。なお、図7のマップにお
いては、THCI及びTHCOに基づき間接的に検出さ
れる触媒温度が温度ウィンドウの中心に近いほど、補正
係数Kが大きくなる(1.0 に近づく)ように設定されて
いる。
【0031】一方、ステップ318においてFTHCI
=1のときすなわち触媒流入排気温センサ25の異常時
には、まず、ステップ322に進み、図8に示されるマ
ップを用いた補間計算により、排気ガス温度推定値TH
EGが、主噴射量Qm及び機関回転数NEに基づき求め
られる。次いで、ステップ324では、排気ガス温度推
定値THEGを触媒流入排気ガス温度THCIとして代
用し、THEG及びTHCOに基づいて図7のマップを
参照することにより、基本副噴射量Qs0 を補正するた
めの補正係数Kを算出する処理が行われる。
【0032】次のステップ326では、アクセル開度の
変化量ΔθAが所定のしきい値ΔθAthと比較される。
そして、ΔθA>ΔθAthのとき、すなわち加速状態に
あるときには、ステップ328に進み、ステップ324
で求められた補正係数Kが0.6倍に減量補正される。
これは、前述のように、機関が加速運転状態にあるとき
に、急激に増大する排気ガス熱と還元剤供給に伴う触媒
反応熱とで触媒が過熱せしめられるのを回避するためで
ある。なお、より詳細には、加速運転状態は、単位時間
当たりに触媒に流入する排気ガス量及びその結果として
触媒に流入する熱量が増加し続けている状態に相当し、
ディーゼル機関の場合には、上述のステップ326のよ
うにアクセル開度が開方向に変化している状態を検出す
ることによって加速運転状態を検出することができるほ
か、燃料噴射量が増加しつつある状態を検出することに
よっても加速運転状態を検出することができる。
【0033】ステップ320、326又は328の次に
実行されるステップ330では、副噴射量Qsが、所定
の基本副噴射量Qs0 に補正係数Kを乗ずることによっ
て算出される。最後のステップ334では、ステップ3
30又は332にて算出された副噴射量Qsが、コモン
レール圧力PCを考慮して燃料噴射弁による副噴射時間
τsに換算される。こうして、求められた副噴射時間τ
sは、副噴射開始待機時間ts並びにts及びτsをカ
ウンタ40にセットすべき角度判別カウンタのカウント
値CNEsとともに、前述した燃料噴射実行ルーチンに
おいて使用される。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
排気系にリーンNOx 触媒を備えた希薄燃焼可能な内燃
機関において、触媒のそれぞれ上流側と下流側とに温度
センサを備え各温度センサの出力に基づき触媒への還元
剤の供給を制御する還元剤供給制御装置であって、上流
側温度センサの異常時にも触媒を過熱することなく触媒
に還元剤を供給することできるものが提供される。従っ
て、本発明は、NOx 浄化率の向上を図り、大気汚染防
止に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る還元剤供給制御装置
を備えた4気筒ディーゼル機関の全体構成図である。
【図2】リーンNOx 触媒によるNOx 浄化率の温度特
性を示す図である。
【図3】ECUによって実行される故障診断ルーチンの
処理手順の一部を示すフローチャートである。
【図4】ECUによって実行される燃料噴射実行ルーチ
ンの処理手順を示すフローチャートである。
【図5】ECUによって実行される燃料噴射制御量算出
ルーチンの処理手順を示すフローチャート(1/2)で
ある。
【図6】ECUによって実行される燃料噴射制御量算出
ルーチンの処理手順を示すフローチャート(2/2)で
ある。
【図7】触媒流入排気ガス温度THCI及び触媒流出排
気ガス温度THCOに応じて基本副噴射量Qsを補正す
るための補正係数Kを定めるマップを示す図である。
【図8】主噴射量Qm及び機関回転数NEに応じて排気
ガス温度の推定値THEGを求めるためのマップを示す
図である。
【符号の説明】
1…ディーゼル機関本体 2…吸気系 3…エアクリーナ 4…排気系 5…リーンNOx 触媒コンバータ 10…燃料タンク 11…低圧ポンプ 12…低圧導管 13…高圧ポンプ 14…高圧導管 15…コモンレール 16…枝管 17…三方電磁弁 18…燃料噴射弁 19…返戻管 21…アクセル開度センサ 22…クランク角センサ 23…気筒判別センサ 24…圧力センサ 25…触媒流入排気温センサ 26…触媒流出排気温センサ 30…電子制御装置(ECU) 31…中央処理装置(CPU) 32…システムバス 33…リードオンリメモリ(ROM) 34…ランダムアクセスメモリ(RAM) 35…入力ポート 36…出力ポート 37…A/Dコンバータ 38…駆動回路 39…駆動回路 40…カウンタ回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 41/10 330 F02D 41/10 330Z 41/22 ZAB 41/22 ZAB 380 380L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気系に設けられたリーンNOx 触媒の
    それぞれ上流側と下流側とに温度センサを備え、該各温
    度センサの出力に基づき該触媒への還元剤の供給を制御
    する、内燃機関の還元剤供給制御装置において、 上流側温度センサが異常か否かを判断する異常判断手段
    と、 機関運転状態に基づいて排気ガス温度を推定する排気ガ
    ス温度推定手段と、 前記異常判断手段によって上流側温度センサに異常あり
    と判断されるときには、前記排気ガス温度推定手段によ
    って推定される排気ガス温度を上流側温度センサの出力
    として代用し、該排気ガス温度と下流側温度センサの出
    力とに基づき還元剤の量を算出する異常時算出手段と、 少なくとも機関が加速運転状態にあるときには、前記異
    常時算出手段によって算出される還元剤量を減量補正す
    る加速時補正手段と、 を設けたことを特徴とする、内燃機関の還元剤供給制御
    装置。
JP30074297A 1997-10-31 1997-10-31 内燃機関の還元剤供給制御装置 Expired - Fee Related JP3796927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30074297A JP3796927B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 内燃機関の還元剤供給制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30074297A JP3796927B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 内燃機関の還元剤供給制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11141328A true JPH11141328A (ja) 1999-05-25
JP3796927B2 JP3796927B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=17888562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30074297A Expired - Fee Related JP3796927B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 内燃機関の還元剤供給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3796927B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1091108A1 (en) * 1999-10-06 2001-04-11 MAGNETI MARELLI S.p.A. Method for estimating the temperature of the exhaust gases upstream from a pre-catalyser, disposed along an exhaust pipe of an internal-combustion engine
JP2008231951A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気温度推定装置及びエンジンの排気浄化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1091108A1 (en) * 1999-10-06 2001-04-11 MAGNETI MARELLI S.p.A. Method for estimating the temperature of the exhaust gases upstream from a pre-catalyser, disposed along an exhaust pipe of an internal-combustion engine
JP2008231951A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気温度推定装置及びエンジンの排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3796927B2 (ja) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3969196B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US6311482B1 (en) Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engines
US8302378B2 (en) Degradation diagnosis device for catalyst
US11028747B2 (en) Controller and control method for internal combustion engine
EP1865165B1 (en) Exhaust emission control system for internal combustion engine and control method therefor
EP1736658A1 (en) Control system for internal combustion engine
JP2004003430A (ja) エンジンの故障診断装置
JP2007247610A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2005002854A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP4640318B2 (ja) 内燃機関の制御装置
CN1930380B (zh) 用于内燃机的排气净化装置
JPH1162686A (ja) 燃料噴射弁の故障診断装置
US7594390B2 (en) Combustion control apparatus and method for internal combustion engine
JP4341456B2 (ja) 内燃機関の排気浄化触媒劣化判定方法及び劣化判定装置
EP2322776A1 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP4346118B2 (ja) 内燃機関の触媒温制御装置
US7634906B2 (en) Exhaust gas after-treatment apparatus
JPH10252544A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH11141328A (ja) 内燃機関の還元剤供給制御装置
JP3855720B2 (ja) 内燃機関の触媒早期暖機制御システムの異常診断装置
JP5366015B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH11107837A (ja) 内燃機関の還元剤供給制御装置
JP2006316734A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JPH1054287A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP7302541B2 (ja) 排気処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees