JPH11135922A - Tab回路保護被覆 - Google Patents

Tab回路保護被覆

Info

Publication number
JPH11135922A
JPH11135922A JP22924498A JP22924498A JPH11135922A JP H11135922 A JPH11135922 A JP H11135922A JP 22924498 A JP22924498 A JP 22924498A JP 22924498 A JP22924498 A JP 22924498A JP H11135922 A JPH11135922 A JP H11135922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
coating
trace
flexible circuit
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22924498A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr Charles Leonard Decoste
チャールズ・レナード・デコステ・ジュニア
Thomas Richard Vogel
トーマス・リチャード・ボーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lexmark International Inc
Original Assignee
Lexmark International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lexmark International Inc filed Critical Lexmark International Inc
Publication of JPH11135922A publication Critical patent/JPH11135922A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49572Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10681Tape Carrier Package [TCP]; Flexible sheet connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4092Integral conductive tabs, i.e. conductive parts partly detached from the substrate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造信頼性向上及び製造コスト削減を達成し
たTAB回路及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 TAB回路は、第1及び第2表面を有す
る回路基板、前記第1表面上に形成された導電性トレー
ス、並びに、前記トレースの部分と前記基板の第1表面
部分とに被覆されている単一層の保護被覆を備える。前
記被覆はエポキシ等の樹脂を含む。ポリウレタン、アク
リレート、並びにその他の同様材料も使用可能である。
被覆は従来のスクリーン印刷法或は吹付塗り法を介して
付与される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板下方表面に単
一層の保護被覆を有するTAB回路に関すると共に、そ
うしたTAB回路を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ドロップ・オン・デマンド方式のインク
ジェットプリンタでは、熱エネルギーを用いて、インク
充填チャンバー内に蒸気気泡(ベーパー・バブル)を作
り出してインク小滴を放逐している。通常は抵抗体であ
る熱エネルギー発生器又は加熱要素は、放出オリフィス
近辺のヒータ・チップ上のチャンバー内に配置されてい
る。各々に単一の加熱要素が具備されている複数のチャ
ンバーはプリンタの印刷ヘッド内に設けられている。印
刷ヘッドは、典型的には、ヒータ・チップと、内部的に
形成された複数の放出オリフィスを有するオリフィス・
プレートとを備える。印刷ヘッドは、インク充填容器を
備えてもいるインクジェット印刷カートリッジの一部を
形成している。
【0003】複数の抵抗体は、プリンタのエネルギー供
給回路によって提供されるエネルギー・パルスで個々別
々にアドレス指定される。各エネルギー・パルスはこれ
ら抵抗体の内の1つに付与され、抵抗体と接触している
インクを瞬時に気化して、インク小滴を放逐する気泡
(バブル)を形成する。フレキシブル(可撓性又は柔軟
性)回路が用いられて、プリンタ・エネルギー供給回路
から印刷ヘッドまでエネルギー・パルスを移動するため
の経路を提供している。このフレキシブル回路はフレキ
シブル基板と、該フレキシブル基板上に配置された複数
のトレースとを含む。これらトレースはフレキシブル基
板から延出している末端区分を有する。そうした伸張し
ている区分は印刷ヘッド上のボンドパッドと結合又は接
続される。典型的には、結合されたボンドパッド及びト
レース区分の複数組から成る第1行と、同じく結合され
たボンドパッド及びトレース区分の複数組から成る第2
行とがある。
【0004】Childers等の合衆国特許第5,442,3
86号では、フレキシブル回路の背面側に三層保護構造
を構成することが教示されており、そうしたトレースを
回路上にカプセルに入れるように封入し絶縁して、封入
されたそれらトレースの部分をインクによる短絡から保
護するようにしている。この保護構造は、外側接着層及
び中間のポリエチレンテレフタレート(PET)層を備
える。インクはPET層及びフレキシブル基板の間に位
置決めされた接着層を通じてのウィッキング(毛管吸収
現象に起因)によってトレースに到達し得ると考えられ
る。インクは接着層の外側縁部を通じて入ることにな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】こうして、TAB回路
の信頼性向上及び製造コスト削減が望まれるところであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はその下方表面に
単一層の保護被覆を有するTAB回路と、そうしたTA
B回路を形成するための方法とに向けられている。TA
B回路は、第1及び第2表面を有する回路基板、該第1
表面上に形成された導電性トレース、該トレースと前記
基板上の前記第1表面とを覆う単一層の保護被膜とを備
える。好ましくは、前記被膜としてはエポキシ等の熱硬
化性樹脂を含む。また、ポリウレタン、アクリレート等
々の材料も被覆として使用可能である。被膜は従来のス
クリーン印刷法或は吹付塗り法によって付与又は塗布さ
れ得る。
【0007】
【発明の実施の形態】先ず、図1を参照すると、本発明
に従って形成されたフレキシブル回路30を有するイン
クジェット印刷カートリッジ10が示されている。印刷
カートリッジ10はインクジェットプリンタ(不図示)
で使用できるように適合されている。印刷カートリッジ
10は、インク充填容器12、該容器12に接着剤を介
して固定された印刷ヘッド20、並びにフレキシブル回
路30を備える。
【0008】印刷ヘッド20は、図2で参照されるよう
に、複数の抵抗性加熱要素24が具備されたヒータ・チ
ップ22を備える。印刷ヘッド20は複数の開口28を
有するオリフィス・プレート26を更に備え、該開口は
そのプレートを貫通して、例えば図3で参照されるよう
に、インク小滴が放出される複数のオリフィス28aを
画成している。プレート26の区分26aとヒータ・チ
ップ22の部分22aとは複数の気泡チャンバー29を
画成している。容器12によって供給されたインクは、
インク・チャネル29aを介して気泡チャンバー29内
へ流れ込む。
【0009】抵抗性加熱要素24は電圧パルスによって
個々別々にアドレス指定される。各電圧パルスは加熱要
素24に印加されて、該加熱要素24と接触しているイ
ンクを瞬時に気化し、加熱要素24が配置されたチャン
バー29内に気泡を形成する。気泡の機能はチャンバー
29内のインクを変位することであって、インクの小滴
がそのチャンバー29に関連された気泡チャンバー・オ
リフィス28aを通じて放逐される。
【0010】フレキシブル回路30は、図3で参照され
るように、プリンタ・エネルギー供給回路(不図示)か
ら印刷ヘッド20上に設けられたボンドパッド20aへ
電圧パルスを移動するための経路を提供する。導体24
aは、図2で参照されるように、ボンドパッド20aか
ら加熱要素24まで延びている。
【0011】フレキシブル回路30は、図5で参照され
るように、フレキシブル基板32を備えると共に、該基
板はそれ自体の第1表面32a上に形成された複数の導
電性トレース34を有する。これらトレース34は、図
3で参照されるように、第1部分34a及び第2部分3
4bを備える。第1部分34aは基板の第1表面32a
上において形成されている。第2部分34bは、図4で
参照されるように、基板32内に打ち抜かれるか或は他
の方法で形成された印刷ヘッド受容開口33の縁部を越
えて延びている。これら第2部分34bはビームリード
を形成している。
【0012】本発明に従えば、単一層である被覆40は
第1トレース部分34aと基板の第1表面32aにおけ
る露出部分32bとに亙って形成されて、基板32及び
当該被覆40の間に第1トレース部分34aを封入して
インクがそれら第1トレース部分34aに到達すること
を防止している。インクは隣接するトレース部分間の電
気的短絡を発生させ得ると共にトレース材の腐食を生じ
させ得る。
【0013】好ましくは、被覆40は樹脂材料を含む。
典型的には、樹脂材としては、エポキシ樹脂、紫外線硬
化性ポリウレタン、紫外線硬化性アクリレート、並び
に、他の同様材料から成るグループから選択された熱硬
化性樹脂材料を含む。一例として紫外線硬化性ポリウレ
タンは、Emerson & Cumming Inc.社から、製品記号
「Uniset」グレードUV−7000として市販さ
れている。最も好ましくは、被覆40はノボラックエポ
キシ樹脂、ビスフェノールエポキシ樹脂、フェノールエ
ポキシ樹脂、並びに、それらの混合物を含む。エポキシ
樹脂或は樹脂と混ぜ合わせることができる他の組成或は
成分は、非有機酸化シリコンのフィラー等のフィラー
材、フタロシアニングリーン等の顔料、並びに、シリコ
ン・タイプの消泡剤等の消化泡剤を含む。好ましくは、
エポキシ樹脂或は複数の樹脂と他の成分とは、エーテル
グリコール、芳香族炭化水素、並びに、それらの混合物
等の溶剤と混ぜ合わされてエポキシ樹脂インクを形成す
る。
【0014】付与前又は塗布前に、エポキシ樹脂インク
は変性芳香族アミンイミダゾール等の硬化剤(活性剤と
も呼称される)と混ぜ合わされて、被覆処理剤を形成す
る。好ましくはエーテルグリコール溶剤等の溶剤が、イ
ンクに混ぜ合わされる前の変性芳香族アミンイミダゾー
ルに添加される。例えば硬化剤混合物は、硬化剤混合物
の全重量に基づく重量ベースで、50%の変性芳香族ア
ミンイミダゾールと50%のエーテルグリコール溶剤と
を含んで用意され得る。エポキシ樹脂インクは、好まし
くは、100部のインクと6部の硬化剤混合物との重量
比で(硬化剤混合物は溶剤を含む)、該硬化剤混合物に
混ぜ合わされる。
【0015】被覆処理剤は、従来のスクリーン印刷法或
は吹付塗り法を介して付与され得る。スクリーン印刷法
は、上部に形成された複数組の金属トレース34を有す
るフレキシブル基板材のリールを提供することを含む。
リール材は、第1リール(不図示)から巻きほどかれ、
従来のスクリーン印刷ステーション(不図示)を通過す
るように移動されて、被覆処理剤の層が金属トレースの
各組に亙って塗布又は付与され、そして被覆された基板
材はその被覆処理剤が完全に硬化又は凝固する前に第2
リール(不図示)上に巻かれる。被覆基板材が第2リー
ルに巻かれる前に、従来通りのインターリーフが被覆さ
れたリール材上にわたって提供される。好ましくは、イ
ンターリーフはリール材の外側縁部に沿ってのみ接触し
て被覆処理剤に接触しないようにしている。インターリ
ーフは、被覆されたリール材の上に横たわる各種区分を
相互に離間させるように機能する。次いで巻回された被
覆リール材を有する第2リールは、約140℃の温度ま
でに加熱された炉内で約50分間配置されて、被覆処理
剤中の溶剤の気化及び/或は樹脂の硬化を為す。
【0016】スクリーン印刷中、リール材はそれの上方
におけるマスク(不図示)を有するスクリーン(不図
示)の下方を移動させられる。このマスクは1つ以上、
より好ましくは4つの被覆パターンがその内部に形成さ
れている。従来のドクターブレード(不図示)がマスク
及びスクリーンの上方に移動させられて、マスク及びス
クリーンを通じて被覆処理剤をリール材上に付勢してい
る。好ましくはこの方法は間欠的であって、リール材は
スクリーン印刷中静止している。
【0017】溶剤を放逐してエポキシ樹脂を実質的に硬
化させた後、第1トレース部分34a上の複数箇所にお
ける被覆40は約5ミクロンから約30ミクロンの厚
み、そしてより好ましくは約20ミクロンの厚みを有す
る。基板32の露出された部分32b上の複数箇所での
被覆40は、約35ミクロンから約50ミクロンの厚
み、そしてより好ましくは約40ミクロンの厚みを有す
る。
【0018】もし紫外線硬化性樹脂が採用されたなら
ば、被覆リール材は紫外線輻射源下方を通過させられ
て、該被覆リール材が第2リールに巻回される前にその
樹脂の硬化が為される。典型的には、加熱段階は、溶剤
が通常採用されないような紫外線硬化性樹脂が用いられ
た場合には要求されることがない。
【0019】もし吹付塗りの被覆ステーションがスクリ
ーン印刷ステーションの代わりに設けられたならば、再
度マスクが設けられて、被覆処理剤が従来の吹付塗り装
置が用いられてリール材の露出部上に吹付けられる。
【0020】好ましくは、フレキシブル回路30は容器
12に固定されて、被覆40が該容器12に対向するこ
とになる。
【0021】延長された第2トレース部分34bは、従
来のテープ自動ボンディング(TAB:Tape Au
tomated Bonding)ボンディング法によ
ってボンドパッド20aに結着又は結合される。好まし
くは、TABボンディング法は、印刷ヘッド20或はフ
レキシブル回路30の何れかが容器12に固定される前
に実行される。典型的には、図3で参照されるように、
結合されたボンドパッド20a及び第2トレース部分3
4bの複数組から成る第1行35aと、これと対向する
ような、結合されたボンドパッド20a及び第2トレー
ス部分34bの複数組から成る第2行35bとがある。
【0022】容器12は、the General Electric Compa
ny社から、「NORYL SE−1」の商標で市販され
ているポリフェニレン酸化物から形成可能である。フレ
キシブル回路32は、好ましくは、E.I.DuPont de Ne
mours & Co.社から、「KAPTON」の商標で市販さ
れているポリイミド材等の重合材料から形成される。図
示の実施例において、金属トレース34は金被覆された
銅トレースである。容器12、基板32、並びに金属ト
レース34を形成する特定の材料は、例示的目的のみで
ここでは述べられている。よって、この発明におけるこ
れら要素を形成する材料は、ここに開示された特定のも
のに限定されることが意図されてはいない。
【0023】オリフィス・プレート26は、ヒータ・チ
ップ22に接着剤(不図示)を介して接着される可撓性
ある重合材料から形成可能である。オリフィス・プレー
ト26を形成できる重合材料と、該プレート26をヒー
タ・チップ22に固定させる接着剤との例は、本願と同
一の譲受人に譲渡される合衆国特許出願に詳述されてお
り、それはTonya H. Jackson等の「METHOD OF FORMING
AN INKJET PRINTHEADNOZZLE STRUCTURE」と
題する合衆国特許出願第08/519,906号(19
95年8月28日出願、代理人整理番号:LE9‐95‐02
4)であり、その開示内容をそれを引用することでここ
に合体させる。その出願に注記されているように、プレ
ート26は、ポリイミド、ポリエステル、フルオロカー
ボンポリマー、或はポリカーボネート等の重合材料から
形成可能であり、その厚みは好ましくは約15ミクロン
から約200ミクロンである。市販されているプレート
材の例としては、E.I.DuPont de Nemours & Co.社か
ら、「KAPTON」の商標で市販されているポリイミ
ド材と、Ube(日本)社から、「UPILEX」の商標
で市販されているポリイミド材とを含む。接着剤は、フ
ェノール樹脂、レソルシノール樹脂、ユリア樹脂、エポ
キシ樹脂、エチレン尿素樹脂、フラン樹脂、ポリウレタ
ン、並びに、シリコーン樹脂を含む任意のB段階可能な
熱硬化性樹脂を含み得る。他の適切な接着材料は、高分
子熱可塑性材料或はホットメルト材料の、エチレンビニ
ルアセテート、エチレンエチルアクリレート、ポリプロ
ピレン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、並
びに、ポリウレタン等の材料を含む。代替的には、オリ
フィス・プレート26は金属プレートを含むことができ
る。
【0024】熱硬化性エポキシに基づくポリマー等のダ
イ取付接着剤(不図示)は容器12における印刷ヘッド
受容部(不図示)に付与されて、該印刷ヘッド20を容
器12に固定する。不図示の自立型感圧接着フィルム(a
free standing pressure sensitive adhesive film)
が、フレキシブル回路30を容器12に固定すべく使用
可能である。印刷ヘッド20及びフレキシブル回路30
を重合体容器12に固定させる方法のより詳細な議論
は、合衆国において本願の原米国出願の場合の譲受人と
同一の譲受人に譲渡され且つ原米国出願と同時係属中
の、Singh等の「A PROCESS FOR JOINING A FLEXIBLE CI
RCUIT TO A POLYMERIC CONTAINER AND FOR FORMING A B
ARRIER LAYER OVER SECTIONS OF THE FLEXIBLE CIRCUIT
AND OTHER ELEMENTS USING AN ENCAPSULANT MATERIA
L」の合衆国特許出願第08/827,140号(19
97年3月27日出願)において見出すことができ、こ
の開示内容は引用することでここに合体させる。
【0025】印刷ヘッド20及びフレキシブル回路30
が容器12に取付けられた後であり且つダイ取付接着剤
が硬化される前、液体封入剤60のビードが結合されて
いるボンドパッド20aと延出している第2トレース部
分34bとからそれぞれが成る2つの行35a及び35
bの各々に付与又は塗布される。この液体封入剤は、好
ましくは、分配ニードル(不図示)を通じて分配され
る。このニードルは、上述した「A PROCESS FOR JOININ
G A FLEXIBLE CIRCUIT TO A POLYMERIC CONTAINER AND
FOR FORMING A BARRIER LAYER OVER SECTIONS OF THE F
LEXIBLE CIRCUITAND OTHER ELEMENTS USING AN ENCAPSU
LANT MATERIAL」と題する合衆国特許出願に詳述されて
いるように略長円断面を有することができる。
【0026】封入剤60は行35a上の第1バリヤー層
60aと行35b上の第2バリヤー層60bとを形成す
る。封入剤60は任意の重合材料を含むことができ、実
質的に凝固或は硬化させた後、結合されたボンドパッド
20a及び延出第2トレース部分34bからそれぞれが
成る2つの行35a及び35bの各々上に効果的な機械
的及び化学的なバリヤー層を形成できるものである。こ
れらバリヤー層60a及び60bは、図示の実施例にお
いてアルミニウム製であるボンドパッド20aを、イン
クに対しての暴露による腐食から保護している。封入剤
60は、Emerson & Cumming Inc.社から、「Unis
et UV-9000」の商標で市販されているウレタ
ンアクリレート材料等の任意の従来封入剤を含むことが
できる。
【0027】封入剤60のビードが結合されたボンドパ
ッド20a及び延出第2部分34bからそれぞれが成る
2つの行35a及び35bに付与された後、該封入剤6
0は硬化させるか或は凝固させることが可能である。そ
の後、ダイ取付接着剤が、カートリッジ10を約110
℃の温度に維持された加熱炉内に約45分間配置させら
れることによって硬化させられる。
【0028】以下の例は本発明を説明すると共に、本発
明の理解を補助すべく提供されている。この例が本発明
の範囲を制約するものであるとは意図されていない。
【0029】例 Asahi Chemical Research Laboratory Company, Ltd.
社から、製品記号CCR-232GF No.6 Ep
oxyとして市販されているエポキシ樹脂インクを硬化
剤と混ぜ合わさせて被覆処理剤を形成した。
【0030】インクは、インクの全重量ベースで、4%
のノボラックエポキシ樹脂、31%のビスフェノールエ
ポキシ樹脂、18%のフェノールエポキシ樹脂、19%
の非有機シリコン酸化物フィラー、2%のフタロシアニ
ングリーン、1%のシリコン・タイプの消泡剤、12.
5%のエーテルグリコール、並びに、12.5%の芳香
族炭化水素を含んでいた。インクのパーセント固形分は
75%であった。インクは、インクの100部と硬化剤
混合物の6部との重量比で、硬化剤混合物と混ぜ合わさ
れて被覆処理剤を形成した。例えば、1パイントのイン
クが0.06パイントの硬化剤混合物と混ぜ合わされ
た。硬化剤混合物は、該硬化剤混合物の全重量ベース
で、50%の変性芳香族アミンイミダゾールと50%の
エーテルグリコール溶剤とを含んでいた。被覆処理剤は
その塗布前又は付与前に約5時間、常温で放置させられ
て、被覆処理剤からガス・バブルを放出させ、エポキシ
が硬化された際の被覆カールを最少化した。
【0031】被覆処理剤は、上述したスクリーン印刷法
によって上部に形成されている複数組の金属トレース3
4を有する可撓性基板材のリールに付与された。その被
覆されたリール材が巻回されている第2リールは約14
0℃までに加熱された炉内で約50分の間配置されて、
溶剤を蒸発させた。溶剤が放逐されエポキシ樹脂が充分
に硬化された後、第1トレース部分34aにわたる複数
箇所における被覆40は約20ミクロンの厚みを有し
た。基板32の露出部分32bにわたる複数箇所での被
覆40は約40ミクロンの厚みを有した。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に従って形成されたフレキシブ
ル回路を有するインクジェット印刷カートリッジの一部
の斜視図である。
【図2】図2は、2つの異なるレベルで表面層が除去さ
れた状態で、オリフィス・プレートの各種区分を具備す
る該オリフィス・プレートに結合されたヒータ・チップ
の一部の平面図である。
【図3】図3は、図1に示される、印刷ヘッド、フレキ
シブル回路の一部、並びに、インク充填容器の要部拡大
平面図である。
【図4】図4は、本発明に従って構築されたTAB回路
の一部の平面図である。
【図5】図5は、図4における5−5線に沿って切り取
った場合の断面図である。
【符号の説明】
10 印刷カートリッジ 12 インク充填容器 20 印刷ヘッド 20a ボンドパッド 22 ヒータ・チップ 24 抵抗性加熱要素(ヒータ) 24a 導体 26 オリフィス・プレート 28a オリフィス 29 気泡チャンバー 30 フレキシブル回路 32 フレキシブル基板 32a 基板の第1表面 34 導体トレース 34a 第1トレース部分 34b 第2トレース部分 35a,35b 結合されたボンドパッド及びトレース
部分の第1及び第2行 40 被覆 60 封入剤 60a,60b バリヤー層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チャールズ・レナード・デコステ・ジュニ ア アメリカ合衆国 40475 ケンタッキー、 リッチモンド、ウィスパーリング・ウッ ズ・ドライブ 118 (72)発明者 トーマス・リチャード・ボーゲル アメリカ合衆国 40503 ケンタッキー、 レキシントン、ストーン・クリーク・ドラ イブ 544

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレキシブル回路であって、 第1及び第2表面を有する回路基板と、 前記第1表面上に形成された導電性トレースと、 前記トレースの複数の部分と前記基板の複数の第1表面
    部分とを覆っている単一層の樹脂材被覆であり、前記基
    板及び前記被覆が前記トレース部分を封入して、インク
    が前記トレース部分に到達することを防止していること
    から成る単一層の樹脂材被覆と、を備えるフレキシブル
    回路。
  2. 【請求項2】 前記樹脂材が熱硬化性樹脂材を含む、請
    求項1に記載のフレキシブル回路。
  3. 【請求項3】 前記熱硬化性樹脂材がエポキシ樹脂を含
    む、請求項2に記載のフレキシブル回路。
  4. 【請求項4】 前記熱硬化性樹脂材が、エポキシ樹脂、
    ポリウレタン、並びにアクリレートから成るグループか
    ら選択される、請求項2に記載のフレキシブル回路。
  5. 【請求項5】 前記トレースが第1及び第2部分を含
    み、前記第1部分が前記回路基板上に形成され且つ前記
    覆われている部分を画成しており、前記第2部分が前記
    回路基板の縁部を越えて延びている、請求項1に記載の
    フレキシブル回路。
  6. 【請求項6】 フレキシブル回路であって、 第1及び第2表面を有する回路基板と、 前記第1表面上に形成された導電性トレースと、 前記トレースの複数の部分と前記基板の複数の第1表面
    部分とを覆っている単一層の樹脂材被覆であり、前記被
    覆が約20ミクロンよりも大きいか或はそれと同等の厚
    みを有し、前記基板及び前記被覆が前記トレース部分を
    封入して、インクが前記トレース部分に到達することを
    防止していることから成る単一層の樹脂材被覆と、を備
    えるフレキシブル回路。
  7. 【請求項7】 前記樹脂材が熱硬化性樹脂を含む、請求
    項6に記載のフレキシブル回路。
  8. 【請求項8】 前記熱硬化性樹脂がエポキシ樹脂を含
    む、請求項7に記載のフレキシブル回路。
  9. 【請求項9】 前記熱硬化性樹脂が、エポキシ樹脂、ポ
    リウレタン、並びに、アクリレートからなるグループか
    ら選択される、請求項7に記載のフレキシブル回路。
  10. 【請求項10】 前記トレースが第1及び第2部分を含
    み、前記第1部分が前記回路基板上に形成され且つ前記
    覆われている部分を画成しており、前記第2部分が前記
    回路基板の縁部を越えて延びている、請求項6に記載の
    フレキシブル回路。
  11. 【請求項11】 フレキシブル回路を形成する方法であ
    って、 第1及び第2表面を有する回路基板を提供する段階と、 前記第1表面上に導電性トレースを形成する段階と、 前記トレースの複数の部分と前記基板の複数の第1表面
    とにわたって単一層の樹脂材被覆を形成する段階であ
    り、前記基板及び前記被覆が前記トレース部分を封入し
    て、インクが前記トレース部分に到達することを防止し
    ていることから成る段階と、の諸段階を含む方法。
  12. 【請求項12】 単一層の樹脂材被覆を形成する前記段
    階が、 エポキシ樹脂、硬化剤、並びに、溶剤を混ぜ合わせて熱
    硬化性樹脂被覆処理剤を形成する段階と、 前記被覆処理剤を前記トレース部分及び前記基板の前記
    第1表面部分に付与する段階と、を含む、請求項10に
    記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記溶剤がエーテルグリコールを含
    む、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記硬化剤が変性芳香族アミンイミダ
    ゾールを含む、請求項12に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記付与段階が、前記被覆処理剤を前
    記トレース部分及び前記基板の前記第1表面の上にスク
    リーン印刷する段階を含む、請求項12に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記付与段階が、前記被覆処理剤を前
    記トレース部分及び前記基板の前記第1表面の上に吹付
    塗りを為す段階を含む、請求項12に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記第1表面上に導電性トレースを形
    成する前記段階が、第1及び第2部分を有するトレース
    を形成する段階を含み、前記第1部分が前記回路基板上
    に形成され且つ前記覆われている部分を画成しており、
    前記第2部分が前記回路基板の縁部を越えて延びてい
    る、請求項11に記載の方法。
  18. 【請求項18】 フレキシブル回路を形成する方法であ
    って、 第1及び第2表面を有する回路基板を提供する段階と、 前記第1表面上に導電性トレースを形成する段階と、 前記トレースの複数の部分と前記基板の複数の第1表面
    部分とにわたって単一層の樹脂材被覆を形成する段階で
    あり、前記被覆が約20ミクロンよりも大きいか或はそ
    れと同等の厚みを有しており、前記基板及び前記被覆が
    前記トレース部分を封入して、インクが前記トレース部
    分に到達することを防止していることから成る段階と、
    の諸段階を含む方法。
  19. 【請求項19】 単一層の樹脂剤被覆を形成する前記段
    階が、 エポキシ樹脂、硬化剤、並びに溶剤を混ぜ合わせて熱硬
    化性樹脂被覆処理剤を形成する段階と、 前記被覆処理剤を前記トレース部分及び前記基板の前記
    第1表面部分に付与する段階と、を含む、請求項18に
    記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記溶剤がエーテルグリコールを含
    む、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記硬化剤が変性芳香族アミンイミダ
    ゾールを含む、請求項19に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記付与段階が、前記被覆処理剤を前
    記トレース部分及び前記基板の前記第1表面部分にスク
    リーン印刷する段階を含む、請求項19に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記付与段階が、前記被覆処理剤を前
    記トレース部分及び前記基板の前記第1表面部分に吹付
    け塗りを為す段階を含む、請求項19に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記第1表面上に導電性トレースを形
    成する前記段階が、第1及び第2部分を有するトレース
    を形成する段階を含み、前記第1部分が前記回路基板上
    に形成され且つ前記覆われている部分を画成しており、
    前記第2部分が前記回路基板の縁部を越えて延びてい
    る、請求項18に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記樹脂材が、エポキシ樹脂、ポリウ
    レタン、並びに、アクリレートからなるグループから選
    択される、請求項18に記載の方法。
JP22924498A 1997-07-11 1998-07-09 Tab回路保護被覆 Withdrawn JPH11135922A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89159197A 1997-07-11 1997-07-11
US08/891,591 1997-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11135922A true JPH11135922A (ja) 1999-05-21

Family

ID=25398485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22924498A Withdrawn JPH11135922A (ja) 1997-07-11 1998-07-09 Tab回路保護被覆

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0891127A3 (ja)
JP (1) JPH11135922A (ja)
KR (1) KR19990013768A (ja)
CN (1) CN1213156A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015501A1 (en) * 1999-08-20 2001-03-01 3M Innovative Properties Company Printed circuit substrate with photoimageable covercoat layer
US6423470B1 (en) 1999-08-20 2002-07-23 3M Innovative Properties Company Printed circuit substrate with controlled placement covercoat layer
DE10104726A1 (de) 2001-02-02 2002-08-08 Siemens Solar Gmbh Verfahren zur Strukturierung einer auf einem Trägermaterial aufgebrachten Oxidschicht
GB2440840B (en) * 2003-10-03 2008-09-17 Lexmark Int Inc Method of applying an encapsulant material to an ink jet printhead
JP4510066B2 (ja) 2007-11-06 2010-07-21 日東電工株式会社 配線回路基板の製造方法および検査方法
WO2014178639A1 (ko) 2013-04-30 2014-11-06 주식회사 아모그린텍 연성인쇄회로기판 및 그 제조 방법
KR101915947B1 (ko) * 2016-07-20 2019-01-30 스템코 주식회사 연성 회로 기판 및 그 제조 방법
CN107462343A (zh) * 2017-08-10 2017-12-12 上海幂方电子科技有限公司 一种全打印柔性传感器及其制备工艺

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101494B2 (ja) * 1991-02-14 1994-12-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション テープ自動化ボンディング・デバイス用の保護下部コーティング
US5442386A (en) * 1992-10-13 1995-08-15 Hewlett-Packard Company Structure and method for preventing ink shorting of conductors connected to printhead
JPH08124968A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Hitachi Cable Ltd Tcp用tabテープの製造方法
EP0761448B1 (en) 1995-08-28 2002-11-27 Lexmark International, Inc. Method of forming an inkjet printhead nozzle structure
US5612511A (en) * 1995-09-25 1997-03-18 Hewlett-Packard Company Double-sided electrical interconnect flexible circuit for ink-jet hard copy systems

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990013768A (ko) 1999-02-25
EP0891127A2 (en) 1999-01-13
EP0891127A3 (en) 2000-03-22
CN1213156A (zh) 1999-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0593175B1 (en) Structure and method for preventing ink shorting of conductors connected to a printhead
US7121647B2 (en) Method of applying an encapsulant material to an ink jet printhead
US5434607A (en) Attachment of nozzle plate to flexible circuit for facilitating assembly of printhead
KR100244829B1 (ko) 잉크 프린터용 프린트헤드 및 그 제조방법
US6170931B1 (en) Ink jet heater chip module including a nozzle plate coupling a heater chip to a carrier
KR100527038B1 (ko) 잉크젯 프린트 카트리지를 수용하기 위한 방법
JPH0623997A (ja) ボンディング方法
US6790309B2 (en) Method for manufacturing ink jet head and ink jet head manufactured by such method
JPH07164627A (ja) インク噴出軌道誤差を排除するために形成されたインクジェット・プリントヘッド
JPH11135922A (ja) Tab回路保護被覆
US6612032B1 (en) Manufacturing method for ink jet pen
US6267472B1 (en) Ink jet heater chip module with sealant material
EP0890438A2 (en) Printhead having heating element conductors arranged in spaced appart planes
US7025439B2 (en) Ink jet printer with extended nozzle plate and method
JP2003534142A (ja) インクジェット・プリンタ用のヒータ・チップ・モジュール
JPH1142797A (ja) フレキシブル回路を高分子容器に結合する方法、及び、フレキシブル回路及び他の要素の区域上に封入材を用いて遮断層を形成する方法
KR100612325B1 (ko) 접착성 절연층을 갖는 잉크 카트리지, 그 제조 방법 및이를 장착한 화상 형성 장치
JP2010000700A (ja) 記録ヘッドの製造方法および記録ヘッド
US6663235B2 (en) Coverlayer based on functional polymers
GB2440840A (en) Applying an encapsulant to a print cartridge by stencil printing
JPH09283893A (ja) プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JP2006159733A (ja) インクジェット記録ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004