JPH11133925A - Image display device - Google Patents

Image display device

Info

Publication number
JPH11133925A
JPH11133925A JP29743597A JP29743597A JPH11133925A JP H11133925 A JPH11133925 A JP H11133925A JP 29743597 A JP29743597 A JP 29743597A JP 29743597 A JP29743597 A JP 29743597A JP H11133925 A JPH11133925 A JP H11133925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
driver
line
signal
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29743597A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsutomu Sakamoto
務 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29743597A priority Critical patent/JPH11133925A/en
Publication of JPH11133925A publication Critical patent/JPH11133925A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a stripe pattern from emerging on a screen by a blurred image. SOLUTION: An n-notation counter 24 outputs a carryout pulse at every (n) horizontal period. This carryout pulse is delayed by one horizontal period by a D flip-flop 25. A selector 26 shifts and selects the carryout pulse from the n-notation counter 24 and the carryout pulse from the D flip-flop at every field. The selected output is used to prevent the horizontal period pulse CPV from being supplied to a Y driver 23. This structure can stop a scanning signal from being shifted in a position deviated by one line between a first field and a second field so that the picture signal of two lines is thinned and displayed in one line. The signal is thinned in the position deviated by one line between the first and the second fields so that the deterioration in the resolution can be reduced so as to prevent the stripe pattern from emerging on the screen.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、液晶ディスプレイ
等のマトリクス電極を有する平面ディスプレイに好適な
画像表示装置に関する。
The present invention relates to an image display device suitable for a flat display having a matrix electrode such as a liquid crystal display.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、液晶パネルをライトバルブとして
用い、液晶パネルの画面上の映像をレンズを用いてスク
リーン上に拡大投写する液晶プロジェタターが実用化さ
れている。
2. Description of the Related Art Hitherto, a liquid crystal projector which uses a liquid crystal panel as a light valve and enlarges and projects an image on a screen of the liquid crystal panel on a screen using a lens has been put to practical use.

【0003】図4は一般的な背面投写型液晶プロジェク
ターを示す説明図である。また、図5はスクリーン枠に
対する投写映像の大きさを説明するための説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory view showing a general rear projection type liquid crystal projector. FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the size of the projected image with respect to the screen frame.

【0004】キャビネット1の前面上部側にはフレーネ
ルレンズ又はレンチキュラレンズ等と組み合わせた透過
型のスクリーン2を設けている。キャビネット1の内部
にはショートアークランプ等を用いた光源装置3を設
け、光源装置3の光軸上に透過型の液晶パネル4及び投
写レンズ5を配置する。
[0006] A transmission screen 2 combined with a Fresnel lens or a lenticular lens or the like is provided on the upper front side of the cabinet 1. A light source device 3 using a short arc lamp or the like is provided inside the cabinet 1, and a transmissive liquid crystal panel 4 and a projection lens 5 are arranged on the optical axis of the light source device 3.

【0005】液晶パネル4は図示しない映像回路からの
映像信号によって駆動され、光源装置3からの光の透過
率を映像信号に応じて変化させることにより、映像光を
出射する。この映像光を投写レンズ5を介してキャビネ
ット1背面に取付けられた折り返しミラー6によって反
射させてスクリーン2上に拡大投写する。液晶パネル4
としては、例えば、NTSCの映像を表示するために、
アスペクト比が4:3で、水平及び垂直画素数が640
×480のものを用いる。
The liquid crystal panel 4 is driven by a video signal from a video circuit (not shown), and emits video light by changing the transmittance of light from the light source device 3 according to the video signal. This image light is reflected by a folding mirror 6 attached to the back of the cabinet 1 via a projection lens 5 and is enlarged and projected on a screen 2. LCD panel 4
For example, in order to display NTSC video,
4: 3 aspect ratio and 640 horizontal and vertical pixels
× 480 is used.

【0006】図5はスクリーン2上の投写映像を示して
いる。図5において実線はスクリーン枠を示し、破線は
投写映像の領域を示している。
FIG. 5 shows a projected image on the screen 2. In FIG. 5, a solid line indicates a screen frame, and a broken line indicates an area of a projected image.

【0007】一般的には、液晶パネル4、投写レンズ
5、折り返しミラー6及びスクリーン2等の加工精度、
取り付け精度及び調整精度等を考慮して、図5に示すよ
うに、投写映像を5%程スクリーンサイズよりも大きく
拡大役写する。即ち、スクリーン上に表示される画素数
は、図5に示すように、水平608×垂直456画素と
なる。
In general, the processing accuracy of the liquid crystal panel 4, the projection lens 5, the folding mirror 6, the screen 2, etc.
In consideration of the mounting accuracy, the adjustment accuracy, and the like, as shown in FIG. 5, the projected image is enlarged and magnified by about 5% larger than the screen size. That is, the number of pixels displayed on the screen is 608 (horizontal) × 456 (vertical) pixels as shown in FIG.

【0008】この場合でも、NTSC方式の映像信号を
表示する場合には、特に問題とはならない。しかし、液
晶パネル4をパーソナルコンピュータ(以下、パソコン
という)の標準的規格であるVGA(Video Graphics A
rray)(640×480画素)の映像信号によって駆動
することもある。このような液晶パネルを用いると、投
写映像の周辺の約3万画素の表示がスクリーン2の枠内
を越えてしまい、周辺部の画像を見ることはできない。
しかし、パソコン用の表示は画像の周辺に重要な情報を
配置することが多く、オーバースキャンはパソコン用の
ディスプレイとして好ましくない。
Even in this case, there is no particular problem in displaying an NTSC video signal. However, the liquid crystal panel 4 is a VGA (Video Graphics A), which is a standard for personal computers (hereinafter referred to as personal computers).
rray) (640 × 480 pixels). When such a liquid crystal panel is used, the display of about 30,000 pixels around the projected image exceeds the inside of the frame of the screen 2, and it is not possible to see the image of the periphery.
However, a display for a personal computer often places important information around an image, and overscan is not preferable as a display for a personal computer.

【0009】そこで、スクリーン上に640×480画
素を表示させるために、液晶パネルの画素数を多くして
おくことが考えられる。例えば、光学系の調整精度の余
裕も考慮して、縦横にVGA表示よりも10%多い70
4×528画素の液晶パネルを用いて液晶プロジェクタ
ーを構成するのである。これにより、パソコンからのV
GA規格の640×480画素の画像全てをスクリーン
内に表示させることができる。
Therefore, it is conceivable to increase the number of pixels of the liquid crystal panel in order to display 640 × 480 pixels on the screen. For example, in consideration of the margin of the adjustment accuracy of the optical system, 70% more than the VGA display in the vertical and horizontal directions.
The liquid crystal projector is configured using a liquid crystal panel of 4 × 528 pixels. By this, V from PC
All images of 640 × 480 pixels of the GA standard can be displayed on the screen.

【0010】しかしながら、NTSCの有効走査線数は
約480本であることから、704×528画素の液晶
パネルを用いると、NTSC方式の映像信号に基づく画
像を表示した場合には、スクリーンの上下の約20ライ
ンは黒い無画部が表示されてしまう。また、NTSC信
号に文字多重放送用ディジタル信号が多重されている場
合には、文字多重放送用ディジタル信号によるノイズが
無画部部分に表示されてしまう。また、通常のテレビジ
ョン放送ではオーバースキャンを考慮した画像を送出し
ているので、通常の画像に比して表示される画像のサイ
ズが小さくなってしまうという問題もあった。
However, since the number of effective scanning lines of NTSC is about 480, when a liquid crystal panel of 704 × 528 pixels is used, when an image based on an NTSC video signal is displayed, the upper and lower portions of the screen are displayed. About 20 lines, black non-image portions are displayed. Further, when the digital signal for teletext broadcasting is multiplexed on the NTSC signal, noise due to the digital signal for teletext broadcasting is displayed in the non-image portion. Further, in an ordinary television broadcast, since an image is transmitted in consideration of overscan, there is a problem that the size of an image to be displayed becomes smaller than that of an ordinary image.

【0011】また、NTSC信号に基づく表示を行う場
合にのみディジタル信号処理を行って、フレームメモリ
に格納したデータの縦方向を演算して走査線数を増やす
ことで、通常のテレビジョン放送に基づく画像を表示す
る場合と同様のオーバースキャン及び倍率を実現するこ
とも可能である。しかし、必ずしもパソコン用のディス
プレイとして用いるとは限らない装置において、パソコ
ン表示のために多くの画素数を有する液晶パネルを設
け、更に、映像倍率可変回路を設けることは、コストア
ップ及び画質劣化を招来し、得策ではない。
Also, digital signal processing is performed only when displaying based on the NTSC signal, and the number of scanning lines is increased by calculating the vertical direction of the data stored in the frame memory. It is also possible to realize the same overscan and magnification as in displaying an image. However, in a device that is not always used as a display for a personal computer, providing a liquid crystal panel having a large number of pixels for displaying on a personal computer, and further providing a variable image magnification circuit leads to an increase in cost and deterioration in image quality. And not good.

【0012】そこで、本件出願人が先に出願した特開平
6−14280号公報の画像表示装置を流用することが
考えられる。この公報による画像表示装置は、液晶パネ
ル側で走査線を間引くことによって、画像を小さくする
方法を提供している。
Therefore, it is conceivable to divert the image display device of Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-14280 filed earlier by the present applicant. The image display device according to this publication provides a method for reducing an image by thinning out scanning lines on the liquid crystal panel side.

【0013】即ち、この従来の画像表示装置は、液晶パ
ネルのゲートドライバ(Yドライバ)のシフト動作を数
水平走査線毎に1回停止させることで、高価なディジタ
ル回路等を用いずに、走査線数を低減させた表示を可能
にしており、例えばNTSC用の液晶パネルにPAL信
号を表示する場合に有効な装置である。
That is, in this conventional image display device, the shift operation of the gate driver (Y driver) of the liquid crystal panel is stopped once every several horizontal scanning lines, so that the scanning can be performed without using an expensive digital circuit or the like. This is a device that enables display with a reduced number of lines and is effective, for example, when displaying a PAL signal on a liquid crystal panel for NTSC.

【0014】このような従来の画像表示装置を用いる
と、VGAに対応した液晶パネルの画像を間引いて、4
80ラインから456ライン以下にすることができる。
そうすると、図5のスクリーン枠内の608×456画
素の表示領域に、VGAの画像の全域を表示することが
可能となる。
When such a conventional image display device is used, the image of the liquid crystal panel corresponding to the VGA is thinned out, and
From 80 lines to 456 lines or less.
Then, the entire area of the VGA image can be displayed in the display area of 608 × 456 pixels in the screen frame of FIG.

【0015】図6はこの提案による間引き表示を説明す
るための説明図である。図6(a)は間引き前の画像を
示し、図6(b)は間引き後の画像を示している。ま
た、実線矢印は第1フィールドで間引く走査線を示し、
破線矢印は第2フィールドで間引く走査線を示してい
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the thinning-out display according to this proposal. FIG. 6A shows an image before thinning, and FIG. 6B shows an image after thinning. Solid arrows indicate scanning lines to be thinned out in the first field,
Dashed arrows indicate scanning lines to be thinned out in the second field.

【0016】パソコンからの出力映像信号は、通常順次
走査(プログレッシブスキャン)信号であるので、奇数
フィールド及び偶数フィールドという区別はないが、所
定のフィールドを第1フィールドとし、次のフィールド
を第2フィールドとして説明する。図6は1ますが1画
素を示し、塗り潰し部分は例えば黒の画素であるものと
する。
Since the output video signal from the personal computer is usually a progressive scan signal, there is no distinction between an odd field and an even field, but a predetermined field is defined as a first field and a next field is defined as a second field. It will be described as. FIG. 6 shows one pixel at a time, and it is assumed that the solid portion is, for example, a black pixel.

【0017】例えば、図6は15ライン当たり1本の走
査線を間引く例を示している。パソコンからの映像信号
は第1フィールドと第2フィールドとは相互に同一であ
る。図6の例では、第1フィールドでは第5,17,2
9ラインを間引き、第2フィールドでは第11,23ラ
インを間引いている。
For example, FIG. 6 shows an example in which one scanning line is thinned out for every 15 lines. In the video signal from the personal computer, the first field and the second field are identical to each other. In the example of FIG. 6, the fifth field is the fifth field, the fifth field, and the fifth field.
Nine lines are thinned out, and lines 11 and 23 are thinned out in the second field.

【0018】例えば、第1フィールドの第5ラインの画
素を間引くことによって、元の第6ラインの画素が第5
ラインに表示される。なお、第2フィールドの第5ライ
ンは間引かれないので、元の位置に表示される。つま
り、間引きを行ったラインでは、元の第1フィールドの
画像と第2フィールドの画像とが1ラインずれて重なっ
た状態となる。例えば、図6(b)に示すように、第5
ラインは、第5列と第6列とに画素表示が行われる。し
かし、液晶パネルは、第1フィールドと第2フィールド
の画像が1/60秒毎に交互に駆動されることによって
正しく表示されるように構成されており、一方のフィー
ルドのみによる画素は、人間の目の残像特性によって、
人間の目では薄い表示として見える。
For example, by thinning out the pixels on the fifth line in the first field, the pixels on the original sixth line
Displayed on the line. Since the fifth line of the second field is not thinned out, it is displayed at the original position. In other words, in the thinned line, the original image of the first field and the original image of the second field are shifted by one line and overlap. For example, as shown in FIG.
In the line, pixel display is performed in the fifth column and the sixth column. However, the liquid crystal panel is configured so that an image in the first field and the image in the second field are alternately driven every 1/60 seconds to be correctly displayed. Depending on the afterimage characteristics of the eyes,
It appears as a thin display to human eyes.

【0019】結局、従来の画像表示装置を用いると、図
6(b)に示すように、垂直解像度が低下してぼけた画
像が表示される。そして、ぼけた部分とぼけていない部
分とが、間引く位置に応じて交互に表示されることにな
り、画面上では帯状の縞模様が現れる。
As a result, when the conventional image display device is used, the vertical resolution is reduced and a blurred image is displayed as shown in FIG. Then, the blurred portion and the non-blurred portion are alternately displayed according to the positions to be thinned out, and a band-like striped pattern appears on the screen.

【0020】なお、第1及び第2フィールドで同一位置
の走査線を間引くと情報の欠落が大きく、実用に耐える
ことはできない。例えば、「日」という文字の画像の間
引きを行って、この字の横一線を間引くと、表示される
文字は「口」となってしまう。
If the scanning lines at the same position are thinned out in the first and second fields, the information is largely lost and cannot be put to practical use. For example, if the image of the character “day” is thinned out and the horizontal line of the character is thinned out, the displayed character will be “mouth”.

【0021】[0021]

【発明が解決しようとする課題】このように、上述した
従来の画像表示装置においては、間引きを行った走査線
近傍の垂直解像度が低下して画像がぼけてしまう。ま
た、他の位置の垂直解像度が低下しないので、ぼけた部
分とぼけていない部分とで帯状の縞模様が現れてしまう
という問題点があった。
As described above, in the above-mentioned conventional image display apparatus, the vertical resolution near the thinned scanning line is reduced, and the image is blurred. In addition, since the vertical resolution at other positions does not decrease, there is a problem that a striped stripe pattern appears in a blurred portion and a non-blurred portion.

【0022】本発明は、走査線の間引きを行う場合で
も、画面に縞模様が現れることを防止することができる
画像表示装置を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide an image display device which can prevent a stripe pattern from appearing on a screen even when scanning lines are thinned out.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】本発明に係る画像表示装
置は、複数の走査線と複数の信号線との交点に対応させ
て画素をマトリクス状に形成して画像表示を行う表示手
段と、走査信号をシフトさせて前記複数の信号線に順次
供給することにより、前記表示手段のアクティブにする
ラインを順次切換えるYドライバと前記複数の信号線を
介して映像信号を供給することにより、前記走査信号に
よってアクティブとなったラインの画素を映像信号に基
づいて駆動するXドライバと、第1フィールドでは、第
(a×m+n)(mは自然数で、a,nは任意の整数)
ラインにおいて前記Yドライバによる走査信号のシフト
動作を停止させ、第2フィールドでは、第(a×m+n
+1)ラインにおいて前記Yドライバによる走査信号の
シフト動作を停止させるYドライバシフト動作停止手段
とを具備したものである。
According to the present invention, there is provided an image display apparatus, comprising: a display unit for displaying an image by forming pixels in a matrix in correspondence with intersections of a plurality of scanning lines and a plurality of signal lines; By shifting a scanning signal and sequentially supplying the plurality of signal lines to the plurality of signal lines, a Y driver for sequentially switching lines to be activated of the display means and a video signal supplied through the plurality of signal lines to thereby perform the scanning. An X driver that drives pixels on a line activated by a signal based on a video signal, and a (a × m + n) (m is a natural number and a and n are arbitrary integers) in the first field
In the line, the shift operation of the scanning signal by the Y driver is stopped, and in the second field, the (a × m + n)
+1) Y driver shift operation stopping means for stopping the scanning signal shift operation by the Y driver in the line.

【0024】本発明において、Yドライバシフト動作停
止手段は、第1フィールドではYドライバの第(a×m
+n)ラインのシフト動作を停止させ、第2フィールド
では、第(a×m+n+1)ラインのシフト動作を停止
させる。これにより、Yドライバは、第1フィールドと
第2フィールドとで1ラインずれた位置で走査信号のシ
フト動作を停止させる。即ち、所定のライン数間隔で、
1ラインずれた位置の映像信号は、表示手段の同一ライ
ンの画素に表示される。これにより、垂直方向の間引き
を行った場合でも、垂直解像度が低下することを抑制し
て、画面品位を向上させる。
In the present invention, the Y driver shift operation stopping means includes the (a × m) th of the Y driver in the first field.
+ N) The shift operation of the line is stopped, and in the second field, the shift operation of the (a × m + n + 1) th line is stopped. As a result, the Y driver stops the scanning signal shift operation at a position shifted by one line between the first field and the second field. That is, at a predetermined line number interval,
The video signal at a position shifted by one line is displayed on a pixel on the same line of the display means. As a result, even when thinning in the vertical direction is performed, a decrease in the vertical resolution is suppressed, and the screen quality is improved.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る
画像表示装置の一実施の形態を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the image display device according to the present invention.

【0026】本実施の形態においては、画像を垂直方向
に圧縮するために、所定の走査線数毎に、第1フィール
ドと第2フィールドとで相互に隣接する走査線を間引く
ようになっている。
In this embodiment, in order to compress the image in the vertical direction, the scanning lines adjacent to each other in the first field and the second field are thinned every predetermined number of scanning lines. .

【0027】液晶パネル20はLCDパネル21、Xドライ
バ22及びYドライバ23によって構成している。液晶パネ
ル20のXドライバ22には、図示しない極性反転回路によ
って所定周期で極性反転された順次走査方式のR,G,
B映像信号を供給する(図示省略)。
The liquid crystal panel 20 includes an LCD panel 21, an X driver 22, and a Y driver 23. The X driver 22 of the liquid crystal panel 20 has R, G, and R of a progressive scanning method whose polarity is inverted at a predetermined cycle by a polarity inversion circuit (not shown).
A B video signal is supplied (not shown).

【0028】LCDパネル21は水平方向に形成された複
数の走査線と垂直方向に形成された複数のデータ線との
交点に各画素を構成するマトリックス電極を配置してい
る。各電極には薄膜トランジスタ(TFT)を形成して
いる。同一の水平ラインに配列された各TFTは各走査
線に供給された書込み指示を示すゲート信号(走査信
号)によってオンとなり、同一列の各TFTはデータ線
を介して映像信号が供給されて、各画素の液晶を駆動す
る。これにより、各画素の液晶の透過率が映像信号に応
じて変化し、表示画面に映像が映出される。
The LCD panel 21 has a matrix electrode constituting each pixel at an intersection of a plurality of scanning lines formed in a horizontal direction and a plurality of data lines formed in a vertical direction. A thin film transistor (TFT) is formed on each electrode. Each TFT arranged on the same horizontal line is turned on by a gate signal (scanning signal) indicating a write instruction supplied to each scanning line, and each TFT on the same column is supplied with a video signal via a data line. The liquid crystal of each pixel is driven. Thereby, the transmittance of the liquid crystal of each pixel changes according to the video signal, and the video is displayed on the display screen.

【0029】Xドライバ22は、LCDパネル21の水平方
向画素数に応じたサンプリングクロックを用いて、入力
された映像信号をサンプリングしてホールドし、1ライ
ン分の映像信号をデータ線を介してLCDパネル21に供
給するようになっている。
The X driver 22 samples and holds an input video signal using a sampling clock corresponding to the number of pixels in the horizontal direction of the LCD panel 21, and converts one line of the video signal via the data line into the LCD. The power is supplied to the panel 21.

【0030】Yドライバ23には、データ端Dに垂直走査
期間の開始タイミングでハイレベル(以下、“H”とい
う)となる垂直走査開始指示パルスSTVを入力し、ク
ロック端CKにシフトパルスを入力する。Yドライバ23
は、パルスSTVの入力によって1番目の走査線への走
査信号の入力を開始し、シフトパルスが入力される毎
に、走査信号を供給する走査線を順次シフトさせるよう
になっている。
To the Y driver 23, a vertical scanning start instruction pulse STV which becomes a high level (hereinafter referred to as "H") at the start timing of the vertical scanning period is input to the data terminal D, and a shift pulse is input to the clock terminal CK. I do. Y driver 23
Starts input of a scanning signal to the first scanning line in response to the input of the pulse STV, and sequentially shifts the scanning line supplying the scanning signal every time a shift pulse is input.

【0031】こうして、走査信号が供給された走査線に
接続された各TFTがオンとなって、Xドライバ22から
各データ線を介して供給される映像信号に基づく表示が
行われるようになっている。
Thus, each TFT connected to the scanning line to which the scanning signal is supplied is turned on, and the display based on the video signal supplied from the X driver 22 via each data line is performed. I have.

【0032】本実施の形態においては、Yドライバ23の
クロック端CKには、Yドライバシフト動作停止装置30
からのシフトパルスを供給するようになっている。
In this embodiment, a Y-driver shift operation stopping device 30 is provided at the clock terminal CK of the Y driver 23.
Is supplied.

【0033】Yドライバシフト動作停止装置30は、n進
カウンタ24、Dフリップフロップ25、セレクタ26、イン
バータ27、オアゲート28及びアンドゲート29によって構
成している。端子15乃至18には、夫々、モード信号、垂
直走査開始指示パルスSTV、クロックCPV及びパル
スFI を供給する。
The Y driver shift operation stopping device 30 comprises an n-ary counter 24, a D flip-flop 25, a selector 26, an inverter 27, an OR gate 28 and an AND gate 29. A mode signal, a vertical scanning start instruction pulse STV, a clock CPV, and a pulse FI are supplied to the terminals 15 to 18, respectively.

【0034】n進カウンタ24は、垂直走査開始指示パル
スSTV及び水平走査毎のクロックであるクロックCP
Vが入力されており、垂直走査開始指示パルスSTVに
よってリセットされて、クロックCPVをカウントアッ
プするようになっている。n進カウンタ24は、n個のC
PVクロック毎にキャリーアウトパルスを発生する。n
進カウンタ24のキャリーアウトパルスはDフリップフロ
ップ25のデータ端D及びセレクタ26に与える。
The n-ary counter 24 includes a vertical scanning start instruction pulse STV and a clock CP for each horizontal scanning.
V is input and reset by the vertical scanning start instruction pulse STV, and the clock CPV is counted up. The n-ary counter 24 has n C
A carry-out pulse is generated every PV clock. n
The carry-out pulse of the binary counter 24 is supplied to the data terminal D of the D flip-flop 25 and the selector 26.

【0035】Dフリップフロップ25のクロック端CKに
は端子17からのクロックCPVを与える。Dフリップフ
ロップ25は、クロックCPVが入力される毎にデータ端
Dに入力されるキャリーアウトパルスを出力端Qから出
力してセレクタ26に供給するようになっている。即ち、
Dフリップフロップ25は、n進カウンタ24からのキャリ
ーアウトパルスを1水平周期だけ遅延させたパルスをセ
レクタ26に供給することになる。
The clock CPV from the terminal 17 is applied to the clock terminal CK of the D flip-flop 25. Each time the clock CPV is input, the D flip-flop 25 outputs a carry-out pulse input to the data terminal D from the output terminal Q and supplies it to the selector 26. That is,
The D flip-flop 25 supplies the selector 26 with a pulse obtained by delaying the carry-out pulse from the n-ary counter 24 by one horizontal period.

【0036】セレクタ26にはフィールド毎にレベルが
“H”とローレベル(以下、“L”という)とで切換る
パルスFI が入力されており、セレクタ26は1フィール
ド毎にn進カウンタ24からのキャリーアウトパルスとD
フリップフロップ25からのキャリーアウトパルスとを切
換え選択してインバータ27に出力するようになってい
る。
The selector 26 is supplied with a pulse FI for switching the level between "H" and low level (hereinafter referred to as "L") for each field. Carry out pulse and D
The carry-out pulse from the flip-flop 25 is switched and selected and output to the inverter 27.

【0037】インバータ27はセレクタ26の出力を反転さ
せてオアゲート28に出力する。オアゲート28には端子15
からのモード信号も与えている。モード信号は走査線の
間引きを行う場合には“L”で、間引きを行わない場合
には“H”を呈する信号である。オアゲート28は、モー
ド信号が“L”の場合のみインバータ27の出力をアンド
ゲート29に供給し、“H”の場合には常に“H”をアン
ドゲート29に供給するようになっている。
The inverter 27 inverts the output of the selector 26 and outputs it to the OR gate 28. Terminal 15 for OR gate 28
Mode signal is also given. The mode signal is a signal that indicates “L” when thinning of the scanning line is performed and “H” when no thinning is performed. The OR gate 28 supplies the output of the inverter 27 to the AND gate 29 only when the mode signal is "L", and always supplies "H" to the AND gate 29 when the mode signal is "H".

【0038】アンドゲート29にはクロックCPVも与え
る。アンドゲート29は、オアゲート28の出力が“H”と
なることによってクロックCPVをシフトパルスとして
Yドライバ23に供給するようになっている。
The AND gate 29 is also supplied with a clock CPV. The AND gate 29 supplies the clock CPV as a shift pulse to the Y driver 23 when the output of the OR gate 28 becomes “H”.

【0039】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図2及び図3を参照して説明する。図2は
実施の形態の動作を説明するためのタイミングチャート
であり、図3は実施の形態の動作を説明するための説明
図である。図2(a)は垂直走査開始指示パルスSTV
を示し、図2(b)はクロックCPVを示し、図2
(c),(e)はオアゲート28の出力を示し、図2
(d),(f)はシフトパルスを示している。図2はモ
ード信号が“L”の場合を示しており、図2(c),
(d)は第1フィールドを示し、図2(e),(f)は
第2フィールドを示している。また、図3(a)は通常
の走査によって表示される画像を示し、図3(b)は間
引き走査時に表示される画像を示している。図3におい
ても1ますが1画素を示し、塗り潰し部分は例えば黒の
画素であるものとする。また、実線矢印は第1フィール
ドで間引く走査線を示し、破線矢印は第2フィールドで
間引く走査線を示している。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment, and FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the operation of the embodiment. FIG. 2A shows a vertical scanning start instruction pulse STV.
2B shows the clock CPV, and FIG.
2C and 2E show the output of the OR gate 28, and FIG.
(D) and (f) show shift pulses. FIG. 2 shows a case where the mode signal is "L", and FIG.
2D shows the first field, and FIGS. 2E and 2F show the second field. FIG. 3A shows an image displayed by normal scanning, and FIG. 3B shows an image displayed during thinning scanning. Also in FIG. 3, one pixel is shown, and the filled part is, for example, a black pixel. Solid arrows indicate scanning lines to be thinned out in the first field, and broken arrows indicate scanning lines to be thinned out in the second field.

【0040】いま、通常の走査を行うものとする。この
場合には、端子15からのモード信号は“H”である。従
って、オアゲート28の出力は常に“H”であり、アンド
ゲート29は、端子17からのクロックCPV(図2
(b))を常時出力する。クロックCPVは1水平周期
で発生するようになっており、液晶パネル20のYドライ
バ23は1水平周期で走査信号を供給する走査線を順次シ
フトさせる。これにより、液晶パネル20のLCDパネル
は走査されて、Xドライバ22を介して供給される映像信
号に基づく表示を行う。
Now, normal scanning is performed. In this case, the mode signal from the terminal 15 is "H". Therefore, the output of the OR gate 28 is always "H", and the AND gate 29 outputs the clock CPV from the terminal 17 (FIG. 2).
(B)) is always output. The clock CPV is generated in one horizontal cycle, and the Y driver 23 of the liquid crystal panel 20 sequentially shifts the scanning line supplying the scanning signal in one horizontal cycle. As a result, the LCD panel of the liquid crystal panel 20 is scanned and performs display based on the video signal supplied via the X driver 22.

【0041】ここで、“L”のモード信号によって垂直
方向の間引きを指示するものとする。この場合には、オ
アゲート28は、インバータ27の出力をそのままアンドゲ
ート29に供給する。
Here, it is assumed that thinning in the vertical direction is instructed by the mode signal of "L". In this case, the OR gate 28 supplies the output of the inverter 27 to the AND gate 29 as it is.

【0042】n進カウンタ24は、垂直走査期間の開始タ
イミングで“H”となる垂直走査開始指示パルスSTV
(図2(a))によってリセットする。n進カウンタ24
は、端子17からのクロックCPVをカウントし、nクロ
ック毎に“H”のキャリーアウトパルスを出力する。こ
のキャリーアウトパルスは、セレクタ26及びDフリップ
フロップ25に供給する。
The n-ary counter 24 outputs a vertical scanning start instruction pulse STV which becomes "H" at the start timing of the vertical scanning period.
(FIG. 2A). n-ary counter 24
Counts the clock CPV from the terminal 17 and outputs an "H" carry-out pulse every n clocks. This carry-out pulse is supplied to the selector 26 and the D flip-flop 25.

【0043】いま、第1フィールドであるものとする。
この場合には、セレクタ26はパルスFI によってn進カ
ウンタ24の出力を選択する。n進カウンタ24からのキャ
リーアウトパルスは、図2(c)に示すように、インバ
ータ27によって反転した後、オアゲート28を介してアン
ドゲート29に供給する。
Now, let it be the first field.
In this case, the selector 26 selects the output of the n-ary counter 24 by the pulse FI. As shown in FIG. 2C, the carry-out pulse from the n-ary counter 24 is inverted by the inverter 27 and then supplied to the AND gate 29 via the OR gate 28.

【0044】アンドゲート29には、オアゲート28からn
クロック周期で“L”となる信号が供給されることにな
り、アンドゲート29はこの“L”期間に、クロックCP
Vの出力を停止させる。こうして、アンドゲート29から
は図2(d)に示すシフトパルスが出力される。このシ
フトパルスはnクロック周期で1パルスだけパルスが削
除されており、Yドライバ23はnクロック(水平)周期
で走査信号のシフト動作が停止する。
The AND gate 29 includes n gates from the OR gate 28
A signal which becomes "L" in the clock cycle is supplied, and the AND gate 29 applies the clock CP during this "L" period.
The output of V is stopped. Thus, the shift pulse shown in FIG. 2D is output from the AND gate 29. As for this shift pulse, one pulse is deleted every n clock cycles, and the Y driver 23 stops the shift operation of the scanning signal every n clock (horizontal) cycles.

【0045】例えば、通常の走査によって表示される画
像が図3(a)に示す画像である場合において、図2
(d)に示すシフトパルス中のパルスP1 によって、図
3の第1ラインの走査を行うものとする。そうすると、
図2(d)のパルスP2 乃至P4 によって図3の第2ラ
イン乃至第4ラインの走査を行うことになる。
For example, when the image displayed by normal scanning is the image shown in FIG.
The scanning of the first line in FIG. 3 is performed by the pulse P1 in the shift pulse shown in FIG. Then,
The scanning of the second to fourth lines in FIG. 3 is performed by the pulses P2 to P4 in FIG. 2D.

【0046】次の水平走査期間には、図2(d)に示す
ように、パルスは発生せず、パルスP4 の発生から2水
平期間後にLCDパネル21の第5ラインを駆動するパル
スP5 が発生する。即ち、図3(a)に示す元の画像の
第5ラインの画像はLCDパネル21には表示されず、元
の画像の第6ラインの画像がLCDパネル21の第5ライ
ンによって表示される(図3(b)の斜線部分)。こう
して、nクロック周期で間引いた画像をLCDパネル21
に表示する。
In the next horizontal scanning period, as shown in FIG. 2D, no pulse is generated, and a pulse P5 for driving the fifth line of the LCD panel 21 is generated two horizontal periods after the generation of the pulse P4. I do. That is, the image of the fifth line of the original image shown in FIG. 3A is not displayed on the LCD panel 21, and the image of the sixth line of the original image is displayed on the fifth line of the LCD panel 21 ( 3 (b). In this manner, the image decimated at the n clock cycle is displayed on the LCD panel 21.
To be displayed.

【0047】第2フィールドにおいては、セレクタ26は
Dフリップフロップ25の出力を選択する。Dフリップフ
ロップ25は、n進カウンタ24からのキャリーアウトパル
スを1CPVクロック期間だけ遅延させてセレクタ26に
与えており、オアゲート28の出力は、図2(e)に示す
ように、第1フィールドの場合に対して1水平期間だけ
遅延したタイミングで“L”を呈する。
In the second field, the selector 26 selects the output of the D flip-flop 25. The D flip-flop 25 delays the carry-out pulse from the n-ary counter 24 by one CPV clock period and supplies it to the selector 26. The output of the OR gate 28 is, as shown in FIG. At the timing delayed by one horizontal period with respect to the case, “L” is exhibited.

【0048】従って、アンドゲート29からのシフトパル
スは、図2(f)に示すように、第1フィールドのシフ
トパルスに対して、1水平期間だけ遅延したタイミング
においてパルスが発生しない部分を有する。
Therefore, as shown in FIG. 2F, the shift pulse from the AND gate 29 has a portion where no pulse is generated at a timing delayed by one horizontal period with respect to the shift pulse of the first field.

【0049】即ち、第2フィールドにおいては、図3
(a)に示す元の画像の第5ラインの画像は、図3
(b)の斜線部分に示すように、LCDパネル21の第5
ラインに表示され、元の画像の第6ラインの画像は、L
CDパネル21には表示されない。
That is, in the second field, FIG.
The image of the fifth line of the original image shown in FIG.
As shown in the hatched portion of FIG.
Displayed on the line, and the image of the sixth line of the original image is L
It is not displayed on the CD panel 21.

【0050】つまり、元の画像の第1,第2フィールド
の第5及び第6ラインの画像をLCDパネル21の第5ラ
インに表示させることによって、間引きを行っている。
以後同様に間引きを行って、図3では30ラインの画像
を27ラインで表示している。
That is, the thinning is performed by displaying the images of the fifth and sixth lines of the first and second fields of the original image on the fifth line of the LCD panel 21.
Thereafter, thinning is performed in the same manner, and an image of 30 lines is displayed in 27 lines in FIG.

【0051】図3(b)と図6(b)との比較から明ら
かなように、第1フィールドと第2フィールドとで間引
く位置を1ラインだけずらして間引いていることから、
画像情報の欠落を低減して、垂直方向の解像度低下を抑
制し、ぼけた画像が表示されることを防止することがで
きる。これにより、画面上に、ぼけた画像と鮮明な画像
とによる縞模様が現れることを防止することができる。
As is clear from the comparison between FIG. 3B and FIG. 6B, since the positions to be decimated in the first field and the second field are shifted by one line, the decimating is performed.
It is possible to reduce loss of image information, suppress reduction in resolution in the vertical direction, and prevent a blurred image from being displayed. Thus, it is possible to prevent a stripe pattern from appearing as a blurred image and a clear image on the screen.

【0052】このように、本実施の形態においては、フ
レームメモリ等を用いた高価なディジタル回路を採用す
ることなく、第1フィールドと第2フィールドとで1ラ
インずれた位置を間引くことによって画像を縮小してい
る。これにより、ぼけた画像と鮮明な画像とによる縞模
様が画面上に現れることを防止することができるという
効果を有する。
As described above, in the present embodiment, an image is obtained by thinning out a position shifted by one line between the first field and the second field without employing an expensive digital circuit using a frame memory or the like. Is shrinking. This has the effect of preventing the appearance of a striped pattern of a blurred image and a clear image on the screen.

【0053】なお、水平方向については、Xドライバ22
のサンプリングクロック周波数を低く設定することによ
って、画像を容易に小さくすることが可能である。
In the horizontal direction, the X driver 22
By setting a low sampling clock frequency, it is possible to easily reduce the size of an image.

【0054】従って、NTSC放送時にはモード信号を
“H”にして通常の走査を行うことによって、オーバー
スキャンした画像を映出し、パソコン表示時には、サン
プリング周波数を低くすると共に、モード信号を“L”
にすることによって、画質の劣化を抑制しながら画像の
全域をスクリーン内に表示することができる。
Therefore, in the case of NTSC broadcasting, the mode signal is set to "H" and ordinary scanning is performed to display an overscanned image. In the case of displaying on a personal computer, the sampling frequency is lowered and the mode signal is set to "L".
By doing so, the entire area of the image can be displayed on the screen while suppressing the deterioration of the image quality.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、走
査線の間引きを行う場合でも、画面に縞模様が現れるこ
とを防止することができるという効果を有する。
As described above, according to the present invention, it is possible to prevent a stripe pattern from appearing on the screen even when thinning the scanning lines.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る画像表示装置の一実施の形態を示
すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an image display device according to the present invention.

【図2】実施の形態の動作を説明するためのタイミング
チャート。
FIG. 2 is a timing chart illustrating operation of the embodiment.

【図3】実施の形態の動作を説明するための説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining operation of the embodiment;

【図4】一般的な背面投写型液晶プロジェクターを示す
説明図。
FIG. 4 is an explanatory view showing a general rear projection type liquid crystal projector.

【図5】スクリーン枠に対する投写映像の大きさを説明
するための説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining a size of a projection image with respect to a screen frame.

【図6】従来例における課題を説明するための説明図。FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a problem in a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21…LCDパネル、22…Xドライバ、23…Yドライバ、
24…n進カウンタ、25…Dフリップフロップ、26…セレ
クタ、27…インバータ、28…オアゲート、29…アンドゲ
ート
21 ... LCD panel, 22 ... X driver, 23 ... Y driver,
24 ... n-ary counter, 25 ... D flip-flop, 26 ... selector, 27 ... inverter, 28 ... OR gate, 29 ... AND gate

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の走査線と複数の信号線との交点に
対応させて画素をマトリクス状に形成して画像表示を行
う表示手段と、 走査信号をシフトさせて前記複数の信号線に順次供給す
ることにより、前記表示手段のアクティブにするライン
を順次切換えるYドライバと前記複数の信号線を介して
映像信号を供給することにより、前記走査信号によって
アクティブとなったラインの画素を映像信号に基づいて
駆動するXドライバと、 第1フィールドでは、第(a×m+n)(mは自然数
で、a,nは任意の整数)ラインにおいて前記Yドライ
バによる走査信号のシフト動作を停止させ、第2フィー
ルドでは、第(a×m+n+1)ラインにおいて前記Y
ドライバによる走査信号のシフト動作を停止させるYド
ライバシフト動作停止手段とを具備したことを特徴とす
る画像表示装置。
1. A display means for displaying an image by forming pixels in a matrix corresponding to intersections of a plurality of scanning lines and a plurality of signal lines, and sequentially shifting the scanning signals to the plurality of signal lines. By supplying the video signal via the plurality of signal lines and the Y driver for sequentially switching the line to be activated of the display means, the pixels of the line activated by the scanning signal are converted into the video signal. An X driver that drives the scan signal based on the X-driver, and stops the shift operation of the scanning signal by the Y driver in the (a × m + n) -th line (m is a natural number and a and n are arbitrary integers) in the first field. In the field, at the (a × m + n + 1) th line, the Y
An image display device comprising: a Y driver shift operation stopping means for stopping a scanning signal shift operation by a driver.
【請求項2】 前記Yドライバシフト動作停止手段を動
作させるか否かを制御するモード決定手段を具備したこ
とを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
2. The image display device according to claim 1, further comprising a mode determining unit for controlling whether to activate the Y driver shift operation stopping unit.
【請求項3】 前記Yドライバシフト動作停止手段を動
作させる場合には、前記映像信号は順次走査信号である
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
3. The image display apparatus according to claim 1, wherein when operating the Y driver shift operation stopping means, the video signal is a sequential scanning signal.
JP29743597A 1997-10-29 1997-10-29 Image display device Pending JPH11133925A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29743597A JPH11133925A (en) 1997-10-29 1997-10-29 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29743597A JPH11133925A (en) 1997-10-29 1997-10-29 Image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11133925A true JPH11133925A (en) 1999-05-21

Family

ID=17846493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29743597A Pending JPH11133925A (en) 1997-10-29 1997-10-29 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11133925A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7106628B2 (en) 2004-10-29 2006-09-12 Fujitsu Limited Semiconductor device having enhanced breakdown voltage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7106628B2 (en) 2004-10-29 2006-09-12 Fujitsu Limited Semiconductor device having enhanced breakdown voltage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100499432B1 (en) Driving device, liquid crystal device and electronic device of liquid crystal panel
US20050030272A1 (en) Electro-optical device and driving method thereof, projection-type display device, and electronic apparatus
JPH11133925A (en) Image display device
JP2005275357A5 (en)
JPH01251081A (en) Liquid crystal video projecting device
JP2004317928A (en) Liquid crystal display device
JP3831438B2 (en) Liquid crystal display
JP2001033760A (en) Liquid crystal device, and method and circuit for driving liquid crystal device
JP3829479B2 (en) Display device and driving method thereof
JPH1118027A (en) Liquid crystal display device, projection display device and electronic device
JP4019636B2 (en) Display device and display method
JPS63169884A (en) Picture display device
JP3269389B2 (en) Display device
JPH08190083A (en) Liquid crystal display device and its driving method
JP4535090B2 (en) Display device and display method
JP2005275358A (en) Device and method for video display
JP3086542B2 (en) LCD projector
JP4507630B2 (en) Optical function device and optical display method
JP2965601B2 (en) Projection type image display device
JPH0237886A (en) Projection type liquid crystal television receiver
JPH08163477A (en) Projection type liquid crystal display device
JPH09247587A (en) Matrix type display device
JP2001272650A (en) Device for driving liquid crystal panel and portable information equipment
JPH0435284A (en) Liquid crystal display device
JPH1011031A (en) Liquid crystal display(lcd) device and its driving method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070501