JPH11128205A - 磁気共鳴による拡散検出方法 - Google Patents

磁気共鳴による拡散検出方法

Info

Publication number
JPH11128205A
JPH11128205A JP10231511A JP23151198A JPH11128205A JP H11128205 A JPH11128205 A JP H11128205A JP 10231511 A JP10231511 A JP 10231511A JP 23151198 A JP23151198 A JP 23151198A JP H11128205 A JPH11128205 A JP H11128205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradient
pulse
diffusion
pulses
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10231511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4128663B2 (ja
Inventor
Oliver Dr Heid
ハイト オリファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11128205A publication Critical patent/JPH11128205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128663B2 publication Critical patent/JP4128663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • G01R33/56341Diffusion imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 拡散測定を有するMRパルスシーケンスを、
撮像の擾乱が避けられるように構成する。 【解決手段】 第1の高周波パルスRF1による核共鳴
信号の励起および少なくとも2つの別の高周波パルスR
F2、RF3による再焦点合わせにより読出し時間窓A
Q内でスピンエコー信号が得られ、また高周波パルスR
F1〜RF3の間および読出し窓AQの前で勾配パルス
GD1〜GD4がスイッチされ、その際にこれらの勾配
パルスGD1〜GD4の極性が勾配パルスから勾配パル
スへと交替し、その際に励起から読出し窓AQまでの勾
配‐時間積分が零である磁気共鳴による拡散検出方法に
おいて、少なくとも2つの勾配パルスGD1〜GD4の
勾配‐時間積分が相い異なっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気共鳴(短縮して
MR)による拡散検出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】Stejskal/Tanner によりThe Journal of
Chemical Physics 、第42巻、第1号、第288〜2
92頁、1965年1月1日に、スピンエコー法により
180°高周波パルスの前および後の等極性の勾配パル
スと結び付けて拡散測定を実行することが提案された。
核共鳴信号を拡散に対して敏感にするこのような勾配パ
ルスは以下では短縮して“拡散勾配”と呼ばれる。最初
の提案の際にはMR実験の際にまだ位置分解は実行され
なかった。後にStejskal/Tanner による方法は撮像MR
と結び付けても応用された。すなわちStejskal/Tanner
による拡散勾配に追加して、得られた核共鳴信号の位置
コーディングをするための勾配もスイッチオンされた。
しかし、これまでに知られているパルスシーケンスの際
には拡散勾配の応用はしばしば撮像に関する問題に通じ
た。たとえば、いわゆるエコープレーナー法(RPI)
の際に像の高さの10%のオーダーの歪みが生ずる。脂
肪飽和の作用が強く損なわれる。
【0003】MRIの将来方向に関するSMRワークシ
ョップ、1990年6月7〜8日、Bethesda/MD におけ
るD.FeinbergおよびP.Jakob の論文“Microcirculation
anddiffusion studies in humans using FT velocity
distribution, line scansand echo planar imaging ”
から拡散測定のためのパルスシーケンスとして、1つの
90°励起パルスに2つの180°再焦点合わせパルス
が続くパルスシーケンスは知られている。実施例では9
0°励起パルスと第1の180°再焦点合わせパルスと
の間に第1の勾配パルスが、両180°再焦点合わせパ
ルスの間に双極性の勾配パルスが、また第2の180°
再焦点合わせパルスと読出し時間窓との間に別の勾配パ
ルスがスイッチされる。勾配パルスは拡散への敏感さを
生じさせるようにディメンジョニングをされている。考
察されているすべての勾配パルスにわたる勾配‐時間積
分は零であり、それゆえ静止しているスピンはデフェー
ジング(Dephasierung) されない。
【0004】しかし、このパルスシーケンスにおいて
は、180°再焦点合わせパルスにより刺激されたエコ
ーが発生され、それらが他のエコーと重畳して像アーテ
ィファクトを生ずるという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、拡散測定を有するMRパルスシーケンスを、撮像の
擾乱が避けられるように構成することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
れば、請求項1の特徴により解決される。勾配‐時間積
分のこの相違により、読出し時間窓内でリフェージング
(Rephasierung) 条件がもはや満足されておらず、従っ
てこれらが擾乱となるような仕方でMR信号に影響しな
いことが達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1〜1
4により一層詳細に説明する。
【0008】図1〜4による従来の拡散実験の際には最
初に図4による層選択勾配GSの作用のもとに90°高
周波パルスRF1が照射される。それによって、公知の
仕方で核スピンが検査対象の層内に励起される。その後
に拡散勾配GDの第1の正の部分パルスGD1が続き、
その際にこれはこの例では読出し勾配GRの方向に位置
している。さらに層選択勾配GSの負の部分パルスによ
り、正の部分パルスにより生ぜしめられたデフェージン
グが再びリセットされる。すぐ次の時間間隔で180°
高周波パルスRF2が続き、この高周波パルスRF2は
第1の高周波パルスRF1により励起された核スピンを
再焦点合わせし、こうして取得窓AQ内にスピンエコー
が生ずる。取得窓AQの前に、第1の部分パルスGD1
と同一の極性を有する拡散勾配GDの第2の部分パルス
GD2もスイッチされる。さらに位相コーディング方向
の位置分解のために取得窓AQの前に位相コーディング
勾配がスイッチされる。読出し勾配の周波数コーディン
グのために取得窓AQの前に負のプリフェージング(Vo
rphasierung)パルスGRーが読出し方向にスイッチさ
れ、また取得窓の間は読出し勾配GRがスイッチオンさ
れている。公知の仕方で核共鳴信号は取得窓AQの間に
走査され、ディジタル化され、また位相ファクタに従っ
て並べられて生データマトリックスの行に書き入れられ
る。実験は、K空間全体が覆われるまで、相い異なる位
相コーディング勾配GPによりN回繰り返される。こう
して得られたマトリックスから二次元のフーリエ変換に
より像が得られる。これはMR撮像に一般的に用いられ
ている再構成方法であるから、ここではこの方法にこれ
以上に詳細には立ち入らない。
【0009】得られた核共鳴信号は拡散勾配GDに基づ
いてスピン密度の空間的な分布に関する情報だけでな
く、スピンの拡散に関する情報をも含んでいる。拡散勾
配に対しては次の特徴が必要である。−静止しているス
ピンに対する勾配積分は、リフェージング条件が満足さ
れるようにするために、核共鳴信号の読出し時点で0で
なければならない。−拡散感度が存在していなければな
らない。
【0010】第1の条件は、Stejskal/Tanner による実
験の際には、拡散勾配GDの第2の部分パルスGD2が
180°高周波パルスRF2により反転されたスピンポ
ピュレーションに基づいて核スピンの位相に関して拡散
勾配GDの第1の部分パルスGD1と反対に作用するこ
とにより満足される。部分パルスGD1およびGD2の
面積は等しい。
【0011】それによって静止しているスピンに対する
勾配時間積分は核共鳴信号の読出し時点で0である。
【0012】一般的に言って、核共鳴信号の読出し時点
Tでのリフェージング条件は下式で表される:
【数1】 ここでv(τ)は下記のように定義されている: −そのつどの積分間隔内の核共鳴信号がFID(Free I
nduction Decay)信号である場合、または励起の後に偶
数の180°パルスが生じた場合、v=1。この条件は
結局、核共鳴信号が反転されていないことを示す。 −そのつどの積分間隔内の核共鳴信号が励起後の奇数の
180°パルスにより反転された場合、v=−1。 −そのつどの積分間隔内の核共鳴信号がまさに刺激され
たエコーである場合、v=0。すなわち、この場合k空
間軌道は勾配により影響されない。
【0013】上記のリフェージング条件はすべての空間
方向に対して成り立たなければならず、その際に読出し
間隔内の核共鳴信号には位置コーディングのための位相
応答のみが強い影響を残している。
【0014】上記のリフェージング条件は静止している
スピンに対してのみ成り立つ。運動しているスピン(こ
の意味で拡散も運動として理解すべきものとする)は位
相応答とそのつどの勾配との間の他の関係の影響下にあ
る。拡散測定または拡散重み付けられたMR像に対して
は相応にスイッチされた(たとえばStejskal/Tannerに
よる)勾配により、拡散が静止している材料にくらべて
のMR信号を減衰させることが達成される。MRシーケ
ンスのこの信号減衰を決定する拡散感度はその拡散重み
付けテンソルbにより与えられている:
【数2】
【0015】その際にテンソル要素は下記のように定義
されている:
【数3】
【0016】ここでも位相展開は再び上記で定義された
量v(τ)に関係する。
【0017】知られているように、材料に関係する拡散
は拡散テンソルDの形式で下記のように定義される:
【数4】 ここでDijはそのつどの方向の平均的な二乗の通過距離
/sを代表している。
【0018】材料に関係する拡散テンソルDおよびMR
パルスシーケンスに関係する拡散重み付けテンソルbに
基づいてMR実験の際の拡散に基づく信号減衰が下記の
ように得られる:
【数5】 拡散重み付け有りおよび無しで得られた信号振幅の比較
により十分な数の測定の後に拡散、一層正確に言うと試
料内の拡散テンソルDを決定することができる。定性的
には拡散を信号減衰に基づいて得られるコントラスト挙
動によっても検出することができる。
【0019】説明されたStejskal/Tanner によるパルス
シーケンスにより高い拡散敏感度を達成することができ
るが、撮像の際に冒頭にあげた問題が生ずる。これらの
問題は渦電流に起因することが見い出された。渦電流は
スイッチされた勾配によって、MRシステムの勾配コイ
ルに隣接している伝導性部分内に誘導作用により生ず
る。超伝導磁石の場合にはたとえば渦電流は主としてタ
ンク内および磁石のクライオシールド内に誘導作用によ
り生ずる。特に勾配パルスの継続時間のオーダーおよび
それ以上の半値時間を有する渦電流は拡散測定の際に磁
界の基本成分B0のシフトにより、また磁界の不均一性
により擾乱を生ずると認められる。強い像歪みはたとえ
ば、読出しシーケンスとしてエコープレーナーシーケン
スを使用する場合に生ずる。脂肪飽和パルスも特に敏感
に基本磁界の擾乱に反応する。なぜならば、これらは非
常に狭い帯域幅を有し、それによって基本磁界のシフト
に関して特に敏感であるからである。
【0020】B0 磁界の局部的なシフトは線形の非時変
性の渦電流挙動を仮定すると勾配Gの時間的導関数Gド
ットの畳込みにより表され得る。
【数6】
【0021】畳込みの第2項Hは次の多重指数関数モデ
ルにより近似される。
【数7】 ここでλi は勾配により惹起される渦電流の種々の対数
デクレメントを代表している。すなわち勾配により相い
異なる半値符号を有する相い異なる強さの渦電流が惹起
される。
【0022】渦電流効果は、核共鳴信号の読出し時点T
でB0シフトが消滅するならば、または核共鳴信号のk
空間軌道の間に増される位相が0であるならば、見るこ
とができない。
【数8】 または
【数9】 その際に、式8が優位に立つか式9が優位に立つかは核
共鳴信号の読出し位相内のそれぞれ応用されるパルスシ
ーケンスに関係する。
【0023】式8および9による条件はStejskal/Tanne
r によるパルスシーケンスの場合には、拡散勾配が符号
を全く交替しないので、満足されない。
【0024】しかし、式8および/または9による条件
および同時に式1によるリフェージング条件は、双極性
の勾配パルスを使用するときに満足すべきであることが
認識された。その際に勾配パルス列の部分パルスにより
誘導作用により生ずる渦電流はそれぞれ反転された極性
を有する後続の部分パルスにより広範囲に補償される。
【0025】図5〜9には本発明の実施例として、この
条件が満足されているパルスシーケンスが示されてい
る。この場合、拡散勾配GDは交替する極性の4つの部
分パルスGD1ないしGD4から成っている。パルスシ
ーケンスは通常のように層選択する90°高周波パルス
RF1で開始し、その後に拡散勾配GDの第1の部分パ
ルスGD1ならびに第1の180°高周波パルスRF2
が続き、それによりスピンが反転される。さらにその後
に拡散勾配GDの負の部分パルスGD2および正の部分
パルスGD3が続く。最後にスピンは別の180°高周
波パルスRF2によりもう一回反転され、その後に拡散
勾配GDの負の部分パルスGD4が続く。その後に、図
1〜4による実施例の際のように、読出しシーケンスが
続く。その際に強調すべきこととして、ここでは任意の
読出しシーケンス、たとえばEP1シーケンスも応用さ
れ得る。
【0026】示されているパルスシーケンスは拡散に関
してStejskal/Tanner によるシーケンスとほぼ同じ感度
を示している。しかし、渦電流挙動ははるかに望まし
い。なぜならば、拡散勾配GDの部分パルスGD1〜G
D3により励起された渦電流がそれに続く反対の極性の
部分パルスGD2〜GD4により広範囲に補償されるか
らである。その際に注意を喚起すべきこととして、18
0°高周波パルスRF1およびRF2は確かに核スピン
に逆向きに作用するが、渦電流に関しては影響を有して
いない。
【0027】図5〜9によるシーケンスにより式8およ
び/または9による条件だけでなく、式1によるリフェ
ージング条件も満足し得る。高周波パルスRF1および
RF2の逆向きの作用も考慮に入れて、リフェージング
条件は、部分勾配GD1およびGD2の勾配面積が部分
勾配GD3およびGD4の勾配面積に等しい場合に満足
される。冒頭にあげたFeinbergおよびJakob の論文にも
既に双極性パルスを有する拡散重み付けされたパルスシ
ーケンスが提案された。しかしながら、そこでは渦電流
の問題への注意喚起はされていない。さらに、そこに説
明されているシーケンスには、再焦点合わせパルスによ
り先に励起されたスピンがリフェーズするだけでなく、
それ自体も再び励起パルスとして作用し、さらに刺激さ
れたエコーを惹起するという問題がある。条件1および
8および/または9を満足するための部分パルスGD1
〜GD4の長さおよび振幅のディメンジョニングの際に
なおそれ以上の自由度が得られる。これらは本発明によ
り、読出し時間窓AQの間に本来望まれるスピンエコー
へのFID信号および刺激されたエコーの重畳を避ける
ために利用される。勾配パルスGD1〜GD4のディメ
ンジョニングは、エコー時点Tでリフェージング条件が
スピンエコーに対してのみ満足され、FID信号および
刺激されたエコーに対しては満足されないように行われ
る。このことは、具体的な実施例では、勾配パルスGD
1ないしGD4の面積または勾配‐時間積分が等しくて
はならないことを意味する。実施例ではたとえば最初の
両勾配パルスGD1およびGD2は+25%または−2
5%の面積を有し、第3の勾配パルスGD3は30%の
面積を有し、第4の勾配パルスGD4は−20%の面積
を有する。その際に100%は拡散重み付けのために有
効な面積全体を代表する。図5ないし9の考察からわか
るように、それによって読出し時間窓AQ内で、第1の
高周波パルスRE1により励起されたスピンに対するリ
フェージング条件が、そのスピンが静止しているスピン
であるかぎり、満足されている。しかしFID信号と、
後続の再焦点合わせパルスRF2およびRF3に惹起さ
れる刺激されたエコーとは読出し時間窓AQ内でデフェ
ーズされている。なぜならば、これらの信号に対する読
出し方向GR の勾配‐時間積分が零に等しくないからで
ある。それによってこれらの信号は読出し時間窓AQ内
で測定された信号に影響せず、従って像アーティファク
トが避けられる。個々の勾配パルスの勾配‐時間積分は
相い異なる継続時間または相い異なる振幅に基づいて相
違し得る。しかし拡散勾配に対しては典型的にいずれに
せよ最大限に可能な勾配振幅が使用されるので、継続時
間が変更されると好ましい。図7にはパルスシーケンス
に対する相応のタイミングが示されており、その際に個
々の位相の継続時間はたとえば25ms、55msおよ
び20msである。短い高周波パルスおよび勾配ランプ
の仮定のもとに取得窓の中心(典型的にk空間のコント
ラストを決定する中央の部分に相当する)は望ましい時
点に、すなわち10msまたは勾配パルス列の継続時間
全体の10%だけ最後の勾配パルスGD4の後に位置し
ている。
【0028】図5〜9に示されているパルスシーケンス
に対する典型的な渦電流挙動は図14に示されている。
その際に横軸には渦電流の半値時間とパルス長さとの比
が、また縦軸には渦電流成分の誤り経過が%で示されて
いる。ここで100%は最後の個別パルスの誤りを代表
する。認識されるように、全継続時間の1.414%の
半値時間を有する渦電流は完全に消去されている。より
短い半値時間を有する渦電流は最後の勾配パルスと等し
い符号を有する誤りを生じ、より長い渦電流‐半値時間
は渦電流誤りを反対向きにする。長い渦電流‐半値時間
の場合誤りは再び零に向かう。いま、特にコントラスト
を決定する中央のk空間行が渦電流によりほぼ影響され
ずにとどまるようにタイミングを選ぶことができる。誤
りが特に大きくなる極端に短い渦電流‐半値時間は実際
にはいずれにしてもほとんど擾乱を生じない。なぜなら
ば、測定は拡散重み付けされた勾配パルスの最後のエッ
ジの直後では開始しないからである。
【0029】図10〜13によるパルスシーケンスによ
り渦電流補償がさらに改善される。なぜならば、この場
合には2つの渦電流‐半値時間に対する完全な補償が達
成され、その際に長い渦電流‐半値時間に対する誤りが
同じく再び零に向かうからである。このパルスシーケン
スは図10に相応して同じく90°高周波パルスRF1
により開始するが、それにこの場合には4つの180°
再焦点合わせパルスRF2ないしRF5が続く。すべて
の高周波パルスRF1ないしRF5は図13による層選
択勾配GSの作用のもとに層選択性である。拡散敏感度
を生じさせる勾配パルスは下記のように分配される。 −正の勾配パルスGD1が高周波パルスRF1とRF2
との間に、 −負の勾配パルスGD2が高周波パルスRF2とRF3
との間に、 −反対向きの符号の2つの勾配パルスGD3およびGD
4が、正の勾配パルスGD3で開始して、高周波パルス
RF3とRF4との間に、 −正の勾配パルスGD5が高周波パルスRF4とRF5
との間に、最後に −負の勾配パルスGD6が高周波パルスRF5と読出し
時間窓AQとの間に分配される。
【0030】通常のように核スピンは読出し時間窓AQ
の前で位相コード化パルスGpにより位相コード化され
る。読出し時間窓AQの間に読出し勾配GRがスイッチ
されている。
【0031】図5〜9によるパルスシーケンスの際のよ
うに、ここでも読出し時点で静止しているスピンに対す
るリフェージング条件が満足されていなければならな
い。すなわち、すべての勾配‐時間積分が零でなければ
ならない。さらに、ここでも個々の勾配パルスGD1な
いしGD6の相い異なる勾配‐時間面積により刺激され
たエコーはデフェーズされる。
【0032】強調すべきこととして、本発明は準備位相
の形式の拡散重み付けのみに関する、すなわち読出し位
相に対しては任意の知られているシーケンス、たとえば
前記のEPIシーケンスが使用され得る。本発明の基本
思想は、渦電流効果を補償するために、交互の符号の勾
配パルスを使用することにある。個々の勾配パルスの間
に位置している180°パルスにより、生じている核ス
ピン信号をスピンエコーとして読出しまたそれが拡散感
度として定義されることが達成される。勾配パルスの相
い異なる勾配‐時間面積により、刺激されたエコーはデ
フェーズされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】問題設定を説明するためにStejskal/Tanner に
よる従来の拡散勾配を有するパルスシーケンス図。
【図2】問題設定を説明するためにStejskal/Tanner に
よる従来の拡散勾配を有するパルスシーケンス図。
【図3】問題設定を説明するためにStejskal/Tanner に
よる従来の拡散勾配を有するパルスシーケンス図。
【図4】問題設定を説明するためにStejskal/Tanner に
よる従来の拡散勾配を有するパルスシーケンス図。
【図5】本発明による双極性の拡散勾配を有するパルス
シーケンス図。
【図6】本発明による双極性の拡散勾配を有するパルス
シーケンス図。
【図7】本発明による双極性の拡散勾配を有するパルス
シーケンス図。
【図8】本発明による双極性の拡散勾配を有するパルス
シーケンス図。
【図9】本発明による双極性の拡散勾配を有するパルス
シーケンス図。
【図10】本発明による双極性の拡散勾配を有するパル
スシーケンス図。
【図11】本発明による双極性の拡散勾配を有するパル
スシーケンス図。
【図12】本発明による双極性の拡散勾配を有するパル
スシーケンス図。
【図13】本発明による双極性の拡散勾配を有するパル
スシーケンス図。
【図14】渦電流成分の誤り経過を示す概略図。
【符号の説明】
AQ 読出し時間窓 GD 拡散勾配 GD1〜GD6 拡散勾配の部分パルス GP 層コーディング勾配 GR 読出し勾配 GS 層選択勾配 RF1〜RF5 高周波パルス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の高周波パルス(RF1)による核
    共鳴信号の励起および少なくとも2つの別の高周波パル
    ス(RF2、RF3)による再焦点合わせにより読出し
    時間窓(AQ)内でスピンエコー信号が得られ、高周波
    パルス(RF1〜RF3)の間および読出し窓(AQ)
    の前で勾配パルス(GD1〜GD4)がスイッチされ、
    その際にこれらの勾配パルス(GD1〜GD4)の極性
    が勾配パルスから勾配パルスへと交替し、またその際に
    励起から読出し窓(AQ)までの勾配‐時間積分が零で
    ある磁気共鳴による拡散検出方法において、少なくとも
    2つの勾配パルス(GD1〜GD4)の勾配‐時間積分
    が相い異なっていることを特徴とする磁気共鳴による拡
    散検出方法。
  2. 【請求項2】第1の高周波パルス(RF1)と第2の高
    周波パルス(RF2)との間に第1の極性の勾配パルス
    (GD1)がスイッチされ、第2の高周波パルス(RF
    2)と第3の高周波パルス(RF3)との間に第1の極
    性と反対の極性で開始して相い異なる極性の2つの勾配
    パルス(GD2、GD3)がスイッチされ、第3の高周
    波パルス(RF3)と読出し窓(AQ)との間に第1の
    極性の別の勾配パルス(GD4)がスイッチされること
    を特徴とする請求項1記載の拡散検出方法。
  3. 【請求項3】 スピンエコー信号が読出し時間窓(A
    Q)の前の位相コーダー勾配(GP)および読出し時間
    窓(AQ)の間の読出し勾配(GR)により位置コード
    化されることを特徴とする請求項1または2記載の拡散
    検出方法。
JP23151198A 1997-08-19 1998-08-18 磁気共鳴による拡散検出装置 Expired - Lifetime JP4128663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19735684.2 1997-08-19
DE19735684 1997-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11128205A true JPH11128205A (ja) 1999-05-18
JP4128663B2 JP4128663B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=7839258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23151198A Expired - Lifetime JP4128663B2 (ja) 1997-08-19 1998-08-18 磁気共鳴による拡散検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6265872B1 (ja)
JP (1) JP4128663B2 (ja)
DE (1) DE19834698C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258863A (ja) * 2000-03-10 2001-09-25 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Mrイメージング方法およびmri装置
USRE48347E1 (en) 2000-12-21 2020-12-08 University Of Virginia Patent Foundation Method and apparatus for spin-echo-train MR imaging using prescribed signal evolutions
USRE45725E1 (en) 2000-12-21 2015-10-06 University Of Virginia Patent Foundation Method and apparatus for spin-echo-train MR imaging using prescribed signal evolutions
DE10109511C2 (de) * 2001-02-28 2003-03-27 Max Planck Gesellschaft Verfahren und Gerät zum Gewinnen von Daten für diffusionsgewichtete Magnetresonanz-Bildgebung
US6650115B2 (en) * 2001-10-12 2003-11-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Variable density fourier velocity encoding MR imaging
US7078897B2 (en) * 2002-01-16 2006-07-18 Washington University Magnetic resonance method and system for quantification of anisotropic diffusion
US6724190B2 (en) * 2002-05-15 2004-04-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Retrospective selection and various types of image alignment to improve DTI SNR
US6670812B1 (en) * 2002-09-13 2003-12-30 Ge Medical Systems Global Technology, Llc B-value calculation and correction using a linear segment gradient waveform model
US6815952B1 (en) * 2003-05-12 2004-11-09 The University Of Queensland Magnetic resonance diffusion imaging with eddy-current compensation
DE102005053269B3 (de) * 2005-11-08 2007-04-12 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines diffusionsgewichteten Bildes
US7355407B1 (en) * 2006-12-03 2008-04-08 Toshiba Medical Systems Corp. Methods and apparatus for single-shot magnetic resonance imaging with optimized isotropic diffusion weighting
SE531190C2 (sv) * 2007-05-31 2009-01-13 Colloidal Resource Ab Metod, system, datoravläsbart medium och användning för magnetisk resonanstomografi
US9360545B2 (en) * 2012-06-26 2016-06-07 Siemens Aktiengesellschaft Magnetic resonance system and operating method for flow artifact reduction in slab selective space imaging
DE102012217992A1 (de) * 2012-10-02 2014-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Magnetresonanzanlage zur Erfassung von MR-Daten mit Diffusionsinformation
JP6113522B2 (ja) * 2013-02-19 2017-04-12 東芝メディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置及び画像処理装置
CN105980876B (zh) * 2014-02-10 2019-05-17 Cr发展公司 用于定量样品中的各向同性弥散和/或各向异性弥散的方法
CN115656900B (zh) * 2022-11-02 2023-06-23 佛山瑞加图医疗科技有限公司 一种用于降低***误差对磁共振成像影响的方法及装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4595879A (en) * 1983-11-14 1986-06-17 Technicare Corporation Nuclear magnetic resonance flow imaging
US4780674A (en) * 1986-01-29 1988-10-25 Thomson-Cgr Process for imaging by nuclear magnetic resonance
JPH0632643B2 (ja) 1986-04-11 1994-05-02 株式会社日立メディコ 核磁気共鳴イメ−ジング装置
IL86231A (en) 1988-04-29 1991-07-18 Elscint Ltd Correction for eddy current caused phase degradation
EP0595391B1 (en) 1992-10-26 2001-01-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Eddy current compensation in magnetic resonance imaging
WO1995004940A1 (en) * 1993-08-06 1995-02-16 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Method and system for measuring the diffusion tensor and for diffusion tension imaging
US5436562A (en) 1993-12-29 1995-07-25 General Electric Company Methods for the simultaneous detection of multiple components of motion in moving fluids
US5671741A (en) * 1995-08-04 1997-09-30 The Regents Of The University Of California Magnetic resonance imaging technique for tissue characterization

Also Published As

Publication number Publication date
DE19834698C2 (de) 2001-06-21
JP4128663B2 (ja) 2008-07-30
DE19834698A1 (de) 1999-02-25
US6265872B1 (en) 2001-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970457A (en) MRI compensated for spurious rapid variations in static magnetic field during a single MRI sequence
US5647362A (en) Correction of read-gradient polarity in EPI and grase MRI
US5402067A (en) Apparatus and method for rare echo imaging using k-space spiral coverage
Haase et al. Multiple chemical-shift-selective NMR imaging using stimulated echoes
US8228063B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
US5729139A (en) MRI apparatus
US5570019A (en) Method for magnetic resonance spectroscopic imaging with multiple spin-echoes
US7027853B2 (en) Data acquisition method and apparatus for MR imaging
JP4128663B2 (ja) 磁気共鳴による拡散検出装置
US5459400A (en) Method to enhance the sensitivity of MRI for magnetic susceptibility effects
US5051699A (en) Magnetic resonance imaging system
JPH10332645A (ja) 渦電流補正方法及び装置
US20040257078A1 (en) Magnetic resonance imaging method and apparatus with spatial coding using readout segmentation
US4612504A (en) Method for removing the effects of baseline error components in NMR imaging applications
US7180290B2 (en) Method for k-space data acquisition and MRI device
US7558612B2 (en) Motion compensated spiral FISP MRI
JPH07265281A (ja) Mrイメージング装置
US5581181A (en) Grase MRI with read gradient polarity correction and T2 measurement
US4920314A (en) Magnetic resonance imaging system
JPH09117426A (ja) 核スピントモグラフィ装置における画像シェーデングの防止方法
JPH09285457A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2591405B2 (ja) Mrイメージング装置のバイポーラグラジェントの調整法
JP3647444B2 (ja) Mri装置
JP2927207B2 (ja) Mrイメージング装置
JPH06133944A (ja) Mrイメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term