JPH11116591A - 3−置換エリスロマイシンa誘導体 - Google Patents

3−置換エリスロマイシンa誘導体

Info

Publication number
JPH11116591A
JPH11116591A JP9280989A JP28098997A JPH11116591A JP H11116591 A JPH11116591 A JP H11116591A JP 9280989 A JP9280989 A JP 9280989A JP 28098997 A JP28098997 A JP 28098997A JP H11116591 A JPH11116591 A JP H11116591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tri
acetyl
acid
desosaminyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9280989A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshibumi Asaga
俊文 朝賀
Masato Kashimura
政人 樫村
Shigeo Morimoto
繁夫 森本
Takeo Kobori
武夫 小堀
Kikuo Sugimoto
貴久男 杉本
Kenichi Aida
賢一 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute, Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP9280989A priority Critical patent/JPH11116591A/ja
Publication of JPH11116591A publication Critical patent/JPH11116591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強い抗菌力を有する新たなマクロライド系抗
生物質を提供すること。 【解決手段】 式 【化1】 [式中、R1は酸素原子又は式R7-O-N(式中、R7
水素原子又はアセチル基を示す。)を示し、R2は水素
原子又はアセチル基を示し、R3及びR4はそれぞれ水酸
基を示すか、又は一体となってカーボネート基を示し、
5は水素原子又はメチル基を示し、R6は3-デオキシ-3
-N-ピバロイルアミノ-2,4,6-トリ-O-ピバロイルグルコ
ピラノシル基、3-デオキシ-3-N-ピバロイルアミノグル
コピラノシル基、2-デオキシ-3,4,6-トリ-O-メチルグル
コピラノシル基、2,3,4-トリ-O-メチルラムノピラノシ
ル基、2,3,4-トリ-O-メチルキシロピラノシル基、2,3,4
-トリ-O-メチルアラビノピラノシル基、5-フェニルチオ
テトラヒドロピラニル基又は5-フェニルテトラヒドロピ
ラニル基を示す。]で表される3−置換エリスロマイシ
ンA誘導体又はその医薬上許容される塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗生物質エリスロ
マイシンA誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術】エリスロマイシンAはグラム陽性菌、マ
イコプラズマなどに起因する感染症の治療薬として広く
使用されている抗生物質である。しかし、エリスロマイ
シンAには、酸に対する安定性が低く経口投与時に胃酸
で分解されるため、一定した体内動態が得られないこ
と、呼吸器感染の重要起因菌であるインフルエンザ菌に
対する抗菌力が不十分であることなどの改善すべき問題
点が残されていた。これらの問題点の解決を目的とし
て、これまでに多くのエリスロマイシン誘導体が製造さ
れてきた。それらの中でエリスロマイシンの3位にクラ
ジノース以外の新たな糖残基又はテトラヒドロピラニル
基を導入した例は少なく、わずかに、5-O-デソサミニル
-3-O-(2-テトラヒドロピラニル)-6-O-メチルエリスロラ
イドA 、5-O-デソサミニル-3-O-(β-D-グルコピラノシ
ル)-6-O-メチルエリスロライドA 9-オキシム、5-O-(2'-
O-アセチル)デソサミニル-3-O-[β-D-(2,3,4-トリアセ
チル]リボピラノシル-6-O-メチルエリスロライドA 9-オ
キシムなどがWO94/17088号に報告されているにすぎな
い。しかも、これらの化合物の抗菌力はエリスロマイシ
ンAに比べてかなり劣るとされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、強い
抗菌力を有する新たなマクロライド系抗生物質を提供す
ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、エリスロ
マイシン誘導体の合成とその抗菌力について検討した結
果、これまで比較的困難であったエリスロマイシンA誘
導体の3位にクラジノース以外の糖残基又は置換基を有
する新たなテトラヒドロピラニル基を導入することに成
功し、本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は、式
【0006】
【化2】
【0007】[式中、R1は酸素原子又は式R7-O-N
(式中、R7は水素原子又はアセチル基を示す。)を示
し、R2は水素原子又はアセチル基を示し、R3及びR4
はそれぞれ水酸基を示すか、又は一体となってカーボネ
ート基を示し、R5は水素原子又はメチル基を示し、R6
は3-デオキシ-3-N-ピバロイルアミノ-2,4,6-トリ-O-ピ
バロイルグルコピラノシル基、3-デオキシ-3-N-ピバロ
イルアミノグルコピラノシル基、2-デオキシ-3,4,6-ト
リ-O-メチルグルコピラノシル基、2,3,4-トリ-O-メチル
ラムノピラノシル基、2,3,4-トリ-O-メチルキシロピラ
ノシル基、2,3,4-トリ-O-メチルアラビノピラノシル
基、5-フェニルチオテトラヒドロピラニル基又は5-フェ
ニルテトラヒドロピラニル基を示す。]で表される3−
置換エリスロマイシンA誘導体又はその医薬上許容され
る塩である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において、医薬上許容され
る塩とは、細菌感染症の化学療法及び予防において使用
される塩を意味する。それらは、たとえば酢酸、プロピ
オン酸、酪酸、ギ酸、トリフルオロ酢酸、マレイン酸、
酒石酸、クエン酸、ステアリン酸、コハク酸、エチルコ
ハク酸、ラクトビオン酸、グルコン酸、グルコヘプトン
酸、安息香酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、
2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、
パラトルエンスルホン酸、ラウリル硫酸、リンゴ酸、ア
スパラギン酸、グルタミン酸、アジピン酸、システイ
ン、N−アセチルシステイン、塩酸、臭化水素酸、リン
酸、硫酸、ヨウ化水素酸、ニコチン酸、シュウ酸、ピク
リン酸、チオシアン酸、ウンデカン酸、アクリル酸ポリ
マー、カルボキシビニルポリマーなどの酸との塩を挙げ
ることができる。
【0009】本発明の化合物の製造方法を5-O-デソサミ
ニル-3-O-[β-D-(3-N-ピバロイルアミノ-3-デオキシ)
グルコピラノシル]エリスロノライドA 9-オキシムを例
にとって示すと下記の式で表される。
【0010】
【化3】
【0011】5-O-(2'-O-アセチル)デソサミニルエリス
ロノライドA 9-アセトキシム(1)及び5-O-(2'-O-アセチ
ル)デソサミニル-6-O-メチルエリスロノライドA 11,12-
サイクリックカーボネートはWO94/17088に記載の方法に
より製造できる。また、フェニルスルフィニル−テトラ
ヒドロピラニル誘導体は、例えば、Methods in Carbohy
drate Chemistry. VI,218 .(Academic Press) 、工業化
学雑誌, 67,78 (1964).、あるいは、J.Am.Chem.Soc., 7
3, 5273 (1951). 等に記載された方法に準じて製造でき
る。具体的には、有機塩基及び無水トリフルオロメタン
スルホン酸の存在下、5-O-(2'-O-アセチル)デソサミニ
ルエリスロノライドA 9-アセトキシム(1)にフェニル
スルフィニル−テトラヒドロピラニル誘導体(2)を反応
させることにより所望の化合物(3)が製造できる(A工
程)。本反応は、ジクロロメタン、ジクロロエタン、ジ
エチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ア
セトニトリル、トルエン等の反応に関与しない溶媒中に
て行うことができる。有機塩基としては2,6-ジ-t-ブチ
ル-4-メチルピリジン、ピリジン、トリエチルアミン等
を用いることができる。反応温度は−100〜100℃
にて行うことができる。さらに、B工程は化合物(3)の
アジド基の還元によるアミノ基への変換反応であり、化
合物(3)をトリアルキルホスフィン(例えば、トリメチ
ルホスフィン、トリエチルホスフィン等)、又はアリー
ルホスフィン(例えば、トリフェニルホスフィン)によ
り処理するか、あるいはパラジウム存在下での水素還元
等によりアミノ体(4)が製造できる。本反応はテトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、メタノール等の有機溶媒中に
おいて、室温にて行うことができる。C工程は転移反応
であり、アミノ体(4)を有機塩基(例えば、1,8-ジア
ザビシクロ[5,4,0]-7-ウンデセン(DBU)、1,5-ジアザビ
シクロ[4,3,0]-5-ノネン(DBN)等)により処理すること
によりアシルアミノ体(5)が製造できる。本反応はメタ
ノール、エタノール等の有機溶媒中において、室温にて
行うことができる。本発明のその他の化合物も上記の方
法に準じて製造することができる(実施例参照)。
【0012】本発明の化合物は経口又は非経口的に投与
することができる。その投与剤型は錠剤、カプセル剤、
粉剤、トローチ剤、軟膏、懸濁液、坐剤、注射剤などで
あり、それらは慣用の製剤技術によって製造することが
できる。その投与量は、成人を治療する場合で1日量10
〜1,000mgであり、これを1日2〜3回に分けて投与す
ることができる。この投与量は、患者の年齢、体重及び
症状によって適宜増減することができる。
【0013】
【発明の効果】本発明の化合物は、エリスロマイシン感
受性菌に対し強い抗菌力を有する。従って、本発明の化
合物は、ヒト及び動物(農園動物を含む)における細菌
感染症の治療及び予防のための抗菌剤として有用であ
る。
【0014】
【実施例】次に、実施例にて本発明を更に詳細に説明す
る。
【0015】実施例1 5-O-(2'-O-アセチル)デソサミ
ニル-3-O-[D-(3-アジド-3-デオキシ-2,4,6-トリ-O-ピバ
ロイル)グルコピラノシル]エリスロノライドA 9-アセト
キシムの製造 アルゴン雰囲気下、3-アジド-3-デオキシ-3-フェニルス
ルフィニル-2,4,6-トリ-O-ピバロイル-D-グルコピラノ
ース1.13g(2.0mmol)及び2,6-ジ-t-ブチル-4-メチル
ピリジン0.447g(2.2mmol)の無水ジクロロメタン20ml
溶液に、無水トリフルオロメタンスルホン酸0.34mlを-7
8℃、34分間で滴下し、約1時間で-10℃まで昇温した。
次いで、5-O-(2'-O-アセチル)デソサミニルエリスロノ
ライドA 9-アセトキシム0.675g(1.0mmol)の無水ジク
ロロメタン10ml溶液を、-78℃において15分間で滴下
し、約1時間で-10℃まで昇温し、その温度で42時間撹
拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加えて30
分間撹拌し、生成物をクロロホルムで抽出した。無水硫
酸マグネシウムで乾燥後、濾過、濃縮し、残留物をカラ
ムクロマトグラフィー(Silica Gel, CHCl3/MeOH=50/1
〜9/1)により精製し、標題化合物 0.495gを得た。 MS(FAB):C54H91N5O19, m/z 1114(M+H)+ 1 H−NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):2.04(3H,s,2'-OCO
CH3), 2.13(3H,s,9-OCOCH3), 2.30(6H,s,3'-N(CH3)2),
4.76(1H,d,J=7.8Hz,1"-H)13 C−NMR(100MHz,CDCl3)δ(ppm):40.7(3'-N(C
H3)2), 78.3(3), 99.2(1")。
【0016】実施例2 5-O-(2'-O-アセチル)デソサミ
ニル-3-O-[D-(3-アミノ-3-デオキシ-2,4,6-トリ-O-ピバ
ロイル)グルコピラノシル]エリスロノライドA 9-アセト
キシムの製造 実施例1で得た化合物0.524g(0.47mmol)の無水テト
ラヒドロフラン10ml溶液に、トリメチルホスフィンの1
M溶液0.94ml(0.94mmol)を加え、室温で0.5時間撹
拌した。次いで、水1mlを加え、50℃で2時間撹拌し
た。反応液を酢酸エチルで希釈し、水洗した。無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、濾過、濃縮し、残留物をカラム
クロマトグラフィー(Silica Gel, CHCl3/MeOH=50/1〜
19/1)により精製し、標題化合物0.299gを得た。
【0017】実施例3 5-O-デソサミニル-3-O-[β-D-
(3-N-ピバロイルアミノ-3-デオキシ)グルコピラノシル]
エリスロノライドA 9-オキシムの製造 実施例2で得た化合物101mgの無水メタノール5ml溶液
に、1,8-ジアザビシクロ[5,4,0]-7-ウンデセン35μlを
加え、室温で34時間撹拌した。反応液を濃縮し、残留物
をカラムクロマトグラフィー(Silica Gel, CHCl3/MeOH
=10/1)により精製し、標題化合物43mgを得た。 MS(FAB):C40H73N3O15, m/z 836(M+H)+ 1 H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm):2.47(6H,s,3'-N(C
H3)2), 4.64(1H,d,J=7.1Hz,1"-H), 6.73(1H,brs,NH)13 C−NMR(125MHz,CDCl3) δ(ppm):40.6(3'-N(CH3)
2),171.7(9),176.6(1)。
【0018】実施例4 5-O-デソサミニル-3-O-(6-フェ
ニルテトラヒドロピラン-2-イル)-6-O-メチルエリスロ
ノライドA 11,12-サイクリックカーボネートの製造 (1)アルゴン雰囲気下、5-O-(2'-O-アセチル)デソサ
ミニル-6-O-メチルエリスロノライドA 11,12-サイクリ
ックカーボネート0.657g(1.0mmol)及び2-フェニル-
3,4-ジヒドロ-2H-ピラン0.48g(3.0mmol)及び粒状の
モレキュラーシーブ4A 2.12gの無水ジクロロメタン23m
l溶液に、カンファースルホン酸0.424g(1.35mmol)を
氷水冷下に加え、室温で38時間撹拌した。反応液にトリ
エチルアミン0.56mlを加え、固体を濾過し、クロロホル
ムで洗浄した。濾液を濃縮し、残留物をカラムクロマト
グラフィー(Silica Gel, CHCl3/EtOH/NH4OH=450/3/
1)により精製し、5-O-(2'-O-アセチル)デソサミニル-3
-O-(6-フェニルテトラヒドロピラン-2-イル)-6-O-メチ
ル-エリスロノライドA 11,12-サイクリックカーボネー
トを260mg得た。
【0019】(2)上記(1)で得た化合物0.18g(0.
22mmol)を無水メタノール10mlに溶解し、6時間加熱還
流した。反応液を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラ
フィー(Silica Gel, CHCl3/EtOH/NH4OH=450/3/1〜500/
10/1)により精製し、標題化合物0.152gを得た。 MS(FAB):m/z 776(M+H)+ 1 H−NMR(300MHz,CDCl3)δ(ppm):2.29(6H,s,3'-N(C
H3)2), 2.73(3H,s,6-OCH3), 7.26〜7.46(5H,m,Ar-H)。
【0020】実施例5 5-O-デソサミニル-3-O-(6-フェ
ニルチオテトラヒドロピラン-2-イル)-6-O-メチルエリ
スロノライドA 11,12-サイクリックカーボネートの製造 5-O-(2'-O-アセチル)デソサミニル-6-O-メチルエリスロ
ノライドA 11,12-サイクリックカーボネート0.634g
(0.965mmol)及び2-フェニルチオ-3,4-ジヒドロ-2H-ピ
ラン0.556g(2.895mmol)を用い、実施例4と同様に反
応を行い、標題化合物278mgを得た。
【0021】MS(FAB):C44H67NO13S, m/z 850(M+H)+ 1 H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm):2.29(6H,s,3'-N(C
H3)2), 2.36(3H,s,6-OCH3), 7.10〜7.55(5H,m,Ar-H)。
【0022】実施例6 5-O-デソサミニル-3-O-[α-D-
(2,3,4-トリ-O-メチル)アラビノピラノシル]-6-O-メチ
ルエリスロノライドA 11,12-サイクリックカーボネート
及び5-O-デソサミニル-3-O-[β-D-(2,3,4-トリ-O-メチ
ル)アラビノピラノシル]-6-O-メチルエリスロノライドA
11,12-サイクリックカーボネートの製造 (1)1-フェニルスルフィニル-2,3,4-トリ-O-メチル-D
-アラビノピラノース517mg(2.0mmol)及び5-O-(2'-O-
アセチル)デソサミニル-6-O-メチルエリスロノライドA
11,12-サイクリックカーボネート657mg(1.0mmol)を用
い、実施例1と同様に反応を行った。後処理後、得られ
た粗生成物をカラムクロマトグラフィー(Silica Gel,
CHCl3/Hexane/EtOH/NH4OH = 360/140/4/1〜2)により精
製し、5-O-(2'-O-アセチル)デソサミニル-3-O-[α-D-
(2,3,4-トリ-O-メチル)アラビノピラノシル]-6-O-メチ
ルエリスロノライドA 11,12-サイクリックカーボネート
140mg及び5-O-(2'-O-アセチル)デソサミニル-3-O-[β-D
-(2,3,4-トリ-O-メチル)アラビノピラノシル]-6-O-メチ
ルエリスロノライドA 11,12-サイクリックカーボネート
233mgを得た。
【0023】(2)上記(1)で得たα体140mgを実施
例4の(2)と同様の方法で脱アセチル化し、5-O-デソ
サミニル-3-O-[α-D-(2,3,4-トリ-O-メチル)アラビノピ
ラノシル]-6-O-メチルエリスロノライドA 11,12-サイク
リックカーボネート109mgを得た。 MS(3-NBA+NaCl):C39H67NO15, m/z 812(M+Na)+ 1 H−NMR(400MHz,CDCl3) δ(ppm):2.28(6H,s,3'-N
(CH3)2), 2.96(3H,s,6-OCH3), 3.42(3H,s,OCH3), 3.48
(3H,s,OCH3), 3.61(3H,s,OCH3)。 (3)上記(1)で得たβ体220mgを実施例4の(2)
と同様の方法で脱アセチル化し、5-O-デソサミニル-3-O
-[β-D-(2,3,4-トリ-O-メチル)アラビノピラノシル]-6-
O-メチルエリスロノライドA 11,12-サイクリックカーボ
ネート144mgを得た。
【0024】MS(3-NBA+NaCl):C39H67NO15, m/z 812
(M+Na)+ 1 H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm):2.30(6H,s,3'-N(C
H3)2), 2.94(3H,s,6-OCH3), 3.39(3H,s,OCH3), 3.48(3
H,s,OCH3), 3.58(3H,s,OCH3)。
【0025】実施例7 3-O-[α-D-(2-デオキシ-3,4,6-
トリ-O-メチル)グルコピラノシル]-5-O-デソサミニル-6
-O-メチルエリスロノライドA 11,12-サイクリックカー
ボネートの製造 2-デオキシ-1-フェニルスルフィニル-3,4,6-トリ-O-メ
チル-D-グルコピラノース710mg(2.38mmol)及び5-O-
(2'-O-アセチル)デソサミニル-6-O-メチルエリスロノラ
イドA 11,12-サイクリックカーボネート657mg(1.0mmo
l)を用い、実施例1と同様に反応を行い、570mgの白色
粉末化合物を得た。次に得られた白色粉末化合物200mg
を実施例4の(2)と同様の方法で脱アセチル化し、標
題化合物144mgを得た。 SIMS(3-NBA+NaCl):C40H69NO15, 826(M+Na)+ 1 H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm):2.26(6H,s,3'-N(C
H3)2), 2.95(3H,s,6-OCH3), 3.41(3H,s,OCH3), 3.47(3
H,s,OCH3), 3.53(3H,s,OCH3)。
【0026】実施例8 3-O-[α-L-(2,3,4-トリ-O-メチ
ル)アラビノピラノシル]-5-O-デソサミニル-6-O-メチル
エリスロノライドA 11,12-サイクリックカーボネートの
製造 2,3,4-トリ-O-メチル-1-フェニルスルフィニル-L-アラ
ビノピラノース760mg(2.94mmol)及び5-O-(2'-O-アセ
チル)デソサミニル-6-O-メチルエリスロノライドA 11,1
2-サイクリックカーボネート657mg(1.0mmol)を用い、
実施例1と同様に反応を行い、408mgの白色粉末化合物
を得た。次に得られた白色粉末化合物400mgを実施例4
の(2)と同様の方法で脱アセチル化し、標題化合物28
1mgを得た。 SIMS(3-NBA+NaCl):C39H67NO15, 812(M+Na)+ 1 H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm):2.27(6H,s,3'-N(C
H3)2), 2.96(3H,s,6-OCH3), 3.45(3H,s,OCH3), 3.46(3
H,s,OCH3), 3.53(3H,s,OCH3)。
【0027】実施例9 3-O-[α-L-(2-O-ベンジル-3,4-
ジ-O-アセチル)アラビノピラノシル]-5-O-デソサミニル
-6-O-メチルエリスロノライドA 11,12-サイクリックカ
ーボネートの製造 2-O-ベンジル-3,4-ジ-O-アセチル-1-フェニルスルフィ
ニル-L-アラビノピラノース605mg(1.4mmol)及び5-O-
(2'-O-アセチル)デソサミニル-6-O-メチルエリスロノラ
イドA 11,12-サイクリックカーボネート447mg(0.68mmo
l)を用い、実施例1と同様に反応を行い、白色粉末化
合物280mgを得た。この化合物230mgを実施例4の(2)
と同様の方法で脱アセチル化し、標題化合物194mgを得
た。 SIMS(3-NBA+NaCl):C47H71NO17, 944(M+Na)+ 1 H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm):2.01(3H,s,COC
H3), 2.07(3H,s,COCH3),2.28(6H,s,3'-N(CH3)2), 2.94
(3H,s,6-OCH3), 7.30〜7.45(5H,m,Ar-H)。
【0028】実施例10 5-O-デソサミニル-3-O-[α-L
-(2,3,4-トリ-O-ベンジル)アラビノピラノシル]-6-O-メ
チルエリスロノライドA 11,12-サイクリックカーボネー
トの製造 1-フェニルスルフィニル-2,3,4-トリ-O-ベンジル-L-ア
ラビノピラノース792mg(1.5mmol)及び5-O-(2'-O-アセ
チル)デソサミニル-6-O-メチルエリスロノライドA 11,1
2-サイクリックカーボネート447mg(0.68mmol)を用
い、実施例1と同様に反応を行い、白色粉末化合物270m
gを得た。この化合物300mgを実施例4の(2)と同様の
方法で脱アセチル化し、標題化合物250mgを得た。 SIMS(3-NBA+NaCl):C57H79NO15, 1040(M+Na)+ 1 H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm):2.17(6H,s,3'-N(C
H3)2), 2.95(3H,s,6-OCH3), 7.25〜7.46(15H,m,Ar-H)。
【0029】実施例11 5-O-デソサミニル-3-O-[α-D
-(2,3,4-トリ-O-メチル)キシロピラノシル]-6-O-メチル
エリスロノライドA 11,12-サイクリックカーボネートの
製造 1-フェニルスルフィニル-2,3,4-トリ-O-メチル-D-キシ
ロピラノース645mg(2.5mmol)及び5-O-(2'-O-アセチ
ル)デソサミニル-6-O-メチルエリスロノライドA 11,12-
サイクリックカーボネート657mg(1.0mmol)を用い、実
施例1と同様に反応を行い、白色粉末化合物531mgを得
た。この化合物170mgを実施例4の(2)と同様の方法
で脱アセチル化し、標題化合物50mgを得た。 SIMS(3-NBA+NaCl):C39H67NO15, 812(M+Na)+ 1 H−NMR(300MHz,CDCl3) δ(ppm):2.28(6H,s,3'-N
(CH3)2), 2.94(3H,s,6-OCH3), 3.46(3H,s,OCH3), 3.54
(3H,s,OCH3), 3.61(3H,s,OCH3)。
【0030】実施例12 5-O-デソサミニル-3-O-[β-L
-(2,3,4-トリ-O-メチル)キシロピラノシル]-6-O-メチル
エリスロノライドA 11,12-サイクリックカーボネートの
製造 1-フェニルスルフィニル-2,3,4-トリ-O-メチル-L-キシ
ロピラノース645mg(2.5mmol)及び5-O-(2'-O-アセチ
ル)デソサミニル-6-O-メチルエリスロノライドA 11,12-
サイクリックカーボネート657mg(1.0mmol)を用い、実
施例1と同様に反応を行い、白色粉末化合物486mgを得
た。この化合物478mgを実施例4の(2)と同様の方法
で脱アセチル化し、標題化合物358mgを得た。 SIMS(3-NBA+NaCl):C39H67NO15, 812(M+Na)+ 1 H−NMR(300MHz,CDCl3)δ(ppm):2.29(6H,s,3'-N(C
H3)2), 2.95(3H,s,6-OCH3), 3.47(3H,s,OCH3), 3.59(3
H,s,OCH3), 3.60(3H,s,OCH3)。
【0031】実施例13 5-O-デソサミニル-3-O-[α-L
-(2,3,4-トリ-O-メチル)ラムノピラノシル]-6-O-メチル
エリスロノライドA 11,12-サイクリックカーボネートの
製造 1-フェニルスルフィニル-2,3,4-トリ-O-メチル-L-ラム
ノピラノース471mg(1.5mmol)及び5-O-(2'-O-アセチ
ル)デソサミニル-6-O-メチルエリスロノライドA 11,12-
サイクリックカーボネート394mg(0.6mmol)を用い、実
施例1と同様に反応を行い、278mgの白色粉末化合物を
得た。得られた白色粉末化合物270mgを実施例4の
(2)と同様の方法で脱アセチル化し、標題化合物146m
gを得た。 SIMS(3-NBA+NaCl):C40H69NO15, 826(M+Na)+ 1 H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm):2.30(6H,s,3'-N(C
H3)2), 3.00(3H,s,6-OCH3), 3.48(3H,s,OCH3), 3.50(3
H,s,OCH3), 3.52(3H,s,OCH3)。
【0032】試験例(試験管内抗菌活性) 感受性ディスク用培地(栄研化学製)を用い、本発明の
化合物の各種試験菌に対する試験管内抗菌力を日本化学
療法学会MIC測定法に準じて測定した。本発明の化合
物は強い抗菌活性を示した。
【0033】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森本 繁夫 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内 (72)発明者 小堀 武夫 神奈川県厚木市毛利台3丁目27番4号 (72)発明者 杉本 貴久男 神奈川県津久井郡藤野町佐野川1780 (72)発明者 合田 賢一 神奈川県相模原市西大沼4丁目4番1号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 [式中、R1は酸素原子又は式R7-O-N(式中、R7
    水素原子又はアセチル基を示す。)を示し、R2は水素
    原子又はアセチル基を示し、R3及びR4はそれぞれ水酸
    基を示すか、又は一体となってカーボネート基を示し、
    5は水素原子又はメチル基を示し、R6は3-デオキシ-3
    -N-ピバロイルアミノ-2,4,6-トリ-O-ピバロイルグルコ
    ピラノシル基、3-デオキシ-3-N-ピバロイルアミノグル
    コピラノシル基、2-デオキシ-3,4,6-トリ-O-メチルグル
    コピラノシル基、2,3,4-トリ-O-メチルラムノピラノシ
    ル基、2,3,4-トリ-O-メチルキシロピラノシル基、2,3,4
    -トリ-O-メチルアラビノピラノシル基、5-フェニルチオ
    テトラヒドロピラニル基又は5-フェニルテトラヒドロピ
    ラニル基を示す。]で表される3−置換エリスロマイシ
    ンA誘導体又はその医薬上許容される塩。
JP9280989A 1997-10-15 1997-10-15 3−置換エリスロマイシンa誘導体 Pending JPH11116591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280989A JPH11116591A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 3−置換エリスロマイシンa誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280989A JPH11116591A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 3−置換エリスロマイシンa誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11116591A true JPH11116591A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17632714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9280989A Pending JPH11116591A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 3−置換エリスロマイシンa誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11116591A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040082526A1 (en) Macrolide antibiotics
JPH11315093A (ja) 3,6―ケタ―ル及びエノ―ルエ―テルマクロライド抗生物質
EP1934238A1 (en) Triazole compounds and methods of making and using the same
EP0087905B1 (en) 4"-epi erythromycin a and derivatives thereof as useful antibacterial agents
KR20010031160A (ko) 9a-아잘리드류로부터 유래한 신규한 3,6-헤미케탈
AU2009218671B2 (en) New macrolides and their use
IE57564B1 (en) Antibacterial homoerythromycin a derivatives and intermediates therefore
Wilkening et al. The synthesis of novel 8a-aza-8a-homoerythromycin derivatives via the Beckmann rearrangement of (9Z)-erythromycin A oxime
JPH02240095A (ja) 環縮合型マクロライド化合物
JPH06321942A (ja) エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
EP1328535B1 (en) Macrolides
US5804565A (en) Erythromycin A derivatives
EP1399458B1 (en) An arylation method for the functionalization of o-allyl erythromycin derivatives
JPH11116591A (ja) 3−置換エリスロマイシンa誘導体
US5780604A (en) 11,12-cyclic phosphite or phosphate derivatives of erythromycin and related macrolides
US5043324A (en) Macrolide compounds
GB1585315A (en) Erythromycin a derivatives
JPH11116592A (ja) 4”−置換エリスロマイシンa誘導体
JPH11116590A (ja) 11−置換エリスロマイシンa誘導体
CZ293732B6 (cs) Deriváty erythromycinu a jejich použití, způsob a meziprodukty pro jejich výrobu a farmaceutické kompozice na jejich bázi
EP0087915B1 (en) Semi-synthetic oleandomycins and erythromycins
WO1998018808A1 (en) Erythromycin a derivatives
JP3227871B2 (ja) 6−o−メチルエリスロマイシンa誘導体
CN1066455C (zh) 从红霉素类衍生的新的断大环内酯类及其制备方法
WO2004108744A2 (en) Azalides and azaketolides having antimicrobial activity