JPH11113190A - 分散型電源システム - Google Patents

分散型電源システム

Info

Publication number
JPH11113190A
JPH11113190A JP9268522A JP26852297A JPH11113190A JP H11113190 A JPH11113190 A JP H11113190A JP 9268522 A JP9268522 A JP 9268522A JP 26852297 A JP26852297 A JP 26852297A JP H11113190 A JPH11113190 A JP H11113190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
abnormality
backup
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9268522A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Toyoura
信行 豊浦
Masao Mabuchi
雅夫 馬渕
Yoshihiro Ueda
佳弘 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP9268522A priority Critical patent/JPH11113190A/ja
Publication of JPH11113190A publication Critical patent/JPH11113190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】夜間、停電等の異常が系統電源に発生した場合
の利便性を高める。 【解決手段】系統電源4や太陽電池1の出力電力を蓄電
手段5で蓄えたうえで、系統電源4に異常が発生してい
るか否かを系統電源監視手段6で監視し、異常を検知す
ると、蓄電手段5に蓄えた電力を基にして緊急照明手段
8,10で点灯動作を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太陽電池や燃料電
池等の発電源が発生させた直流電力を系統電源に同期し
た交流電力に変換して出力する分散型電源システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、太陽光発電による分散型電源と系
統電源(商用電源)とを連系し、太陽光発電によって家
庭内の機器(負荷)に電力を供給して余った電力を系統
電源に逆潮流する一方、太陽光発電だけでは電力を賄え
ない場合には、系統電源側から供給する分散型電源シス
テムが開発されており、このようなシステムは太陽光発
電システムと呼ばれている。
【0003】太陽光発電システムは、次のように構成さ
れている。すなわち、太陽光発電システムは、太陽電池
と、太陽電池が発生させた直流電力を系統電源に同期し
た交流電力に変換する電力変換手段とを備えており、さ
らには、太陽電池の出力を、逆流を防止した状態で電力
変換手段に接続する接続箱(ダイオードや開閉器で構成
されている)と、系統電源の異常を検知して系統電源と
の接続状態を入切制御する保護手段とを備えている。こ
のように構成された太陽光発電システムにおいては、電
力変換手段、保護手段等がパワーコンディショナと呼ば
れている。
【0004】上記太陽光発電システムに対して、現在、
設置時に補助金が下りるモニター制度が通商産業省によ
って実施されている。このモニター制度を希望するユー
ザには、このモニター制度を享受する条件として、定期
的(例えば1カ月毎)に発電電力量を報告する義務が課
されている。
【0005】そのため、太陽光発電システムには、上記
報告に必要となるデータを記憶して表示する構成を備え
ることが要望されていた。ところが、太陽光発電システ
ムを構成するパワーコンディショナは大型の装置であっ
て、居間といったユーザが監視しやすい位置に配置する
ことができずに、ユーザーが出入りしにくい屋根裏や階
段下倉庫等に配置されていることが多い。そのため、上
記報告に必要となる交流電力出力状態を示すデータ[現
在の瞬間発電電力、発電電力量、積算発電量(各太陽光
発電システムが設置された以降の発電量を積算したも
の)]の外、運転状態、故障状態、故障内容などを表示
する表示器をパワーコンディショナとは分離して設け、
さらには、分離した表示器を、居間等、ユーザが監視し
やすい位置に配置していた。このような表示器を設ける
ことで、上記報告のための記録作業がやりやすくなるう
え、日毎の発電電力量もチェックしたいというユーザの
要望に対しても十分応えることができるようになった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな表示器を備えた分散型電源システムにも次のような
課題があった。すなわち、夜間において、系統電源側に
停電等の異常が発生した場合、その対応[緊急照明(懐
中電灯等)による点灯操作、ラジオの聴取等]を迅速に
行うことができないことが従来から指摘されており、こ
のことを分散型電源システムを用いて解消することが要
望されていた。
【0007】したがって、本発明においては、夜間、停
電等の異常が系統電源側に発生した場合の利便性を高め
ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
した発明では、太陽電池や燃料電池等の発電源が発生さ
せた直流電力を系統電源に同期した交流電力に変換する
パワーコンディショナと、前記系統電源に異常が発生し
ているか否かを監視する系統電源監視手段と、蓄電手段
とを備える分散型電源システムであって、前記系統電源
監視手段により系統電源の異常が検知されると、前記蓄
電手段に蓄えられている電力を基にして点灯動作を行う
緊急照明手段を有することに特徴があり、これにより次
のような作用を有する。すなわち、系統電源に異常があ
った場合、自動的に、緊急照明手段が点灯することにな
る。
【0009】本発明の請求項2に記載した発明は、請求
項1に係る分散型電源システムであって、前記緊急照明
手段を前記表示手段に設けたことに特徴があり、これに
より次のような作用を有する。すなわち、緊急照明手段
として別途部品を設ける必要なく、従前の表示手段の部
品を兼用させることができるので、部品点数の削減と小
型化が図れるようになる。
【0010】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
2に係る分散型電源システムであって、前記緊急照明手
段として、前記表示手段の表示用点灯部を兼用すること
に特徴があり、これにより次のような作用を有する。す
なわち、表示用点灯部の点灯によって緊急照明手段の照
明を行うので、さらに部品点数の削減と小型化が図れる
ようになる。
【0011】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1ないし3のいずれかに係る分散型電源システムであっ
て、前記系統電源に異常が発生した際に入操作されると
ともに、該入操作を受けて、前記蓄電手段で蓄えられて
いる直流電力からバックアップ交流電力を作成するバッ
クアップ交流電力作成指令を、前記パワーコンディショ
ナに出力するバックアップ電力出力スイッチと、前記バ
ックアップ交流電力を系統電源から切り離して出力する
自立運転出力部とを更に有し、かつ、前記バックアップ
電力出力スイッチを、前記緊急照明手段の近傍に配置し
たことに特徴があり、これにより次のような作用を有す
る。すなわち、系統電源に異常が発生した場合に、バッ
クアップ電力出力スイッチを入操作すると、自立運転出
力部からバックアップ交流電力を取り出すことが可能と
なる。しかも、緊急照明手段の照明を受けて、バックア
ップ電力出力スイッチの操作が容易になる。
【0012】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
4に係る分散型電源システムであって、前記自立運転出
力部を、前記緊急照明手段の近傍に配置したことに特徴
があり、これにより次のような作用を有する。すなわ
ち、緊急照明手段の照明を受けて、自立運転出力部から
バックアップ電力を取り出す操作が容易になる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0014】第1の実施の形態 図1は、本発明の第1の実施の形態の分散型電源システ
ムである太陽光発電システムの構成を示すシステム図で
あり、図2は表示器の平面図である。
【0015】この太陽光発電システムは、太陽電池1か
ら入力される直流電力を系統電源4に同期した交流電力
に変換するパワーコンディショナ2と、パワーコンディ
ショナ2の交流電力出力状態等の出力データを表示する
表示器3Aと、蓄電手段5と、系統電源4に異常が発生
するか否かを監視する系統電源監視手段6とを備えてい
る。
【0016】パワーコンディショナ2は、その入力側が
太陽電池1に接続されている一方、その出力側が系統電
源4に接続されている。そして、パワーコンディショナ
2は、太陽電池1が発生させた直流電力を系統電源4に
同期した交流電力に変換して系統電源4に出力する電力
変換手段(主としてインバータで構成されている)と、
系統電源4の異常を検知して系統電源4との間の接続状
態を入切制御する保護手段とを備えている。なお、電力
変換手段,保護手段については図示省略している。
【0017】表示器3Aはパワーコンディショナ2に制
御線および電力線により接続されており、図2に示すよ
うに、その表面には表示本体8と、表示本体8の表示切
り換え等の操作を行う操作スイッチ部9Aと、緊急照明
用電球10とを備えている。表示本体8は、パワーコン
ディショナ2による出力データ(交流電力出力状態)を
デジタル表示(アナログ表示でもよい)する数量表示部
8aと運転/停止状態や故障の有無を表示する運転状態
表示部8bとを備えている。
【0018】蓄電手段5は系統電源4の出力電力ないし
は太陽電池1の出力電力の一部を蓄えるものであって、
太陽電池1の出力に対して、パワーコンディショナ2と
並列に接続されている。蓄電手段5は、例えば鉛蓄電地
などのバッテリで構成されている。
【0019】系統電源監視手段6は、例えば、B接点を
有するリレーを備えて構成されており、系統電源に停電
等の異常が発生したことを検知してそのことを蓄電手段
5に報知するようになっている。
【0020】なお、本実施の形態では、緊急照明用電球
10から緊急照明手段が構成されている。
【0021】次にこの太陽光発電システムの動作を説明
する。
【0022】このように構成された太陽光発電システム
では、通常、太陽電池1から出力する直流電力を、パワ
ーコンディショナ2で系統電源4に同期した交流電力に
変換したのち、系統電源4に出力している。このとき、
系統電源4の出力電力ないしは太陽電池1の出力電力の
一部は蓄電手段5に取り込まれてここで蓄えられる。
【0023】このような電力変換動作を行っている途中
において、系統電源4に停電等の異常が発生すると、そ
のことを系統電源監視手段6が検知して、蓄電手段5お
よび表示器3Aに知らせる。
【0024】系統電源4の異常を報知された蓄電手段5
では、蓄えている直流電力をパワーコンディショナ2に
出力する。パワーコンディショナ2では、蓄電手段5か
ら入力される直流電力をパワーコンディショナ2および
表示器3Aの駆動用電力(制御電源:直流)に変換した
うえで、その一部を表示器3Aに出力する。系統電源4
の異常を報知された表示器3Aは、パワーコンディショ
ナ2から入力される駆動用電力により、緊急照明用電球
10を点灯する。
【0025】以上の動作を行うことで、系統電源4に異
常が発生した場合、緊急照明用電球10が点灯すること
になる。すると、表示器3Aの周囲は緊急照明用電球1
0により明るくなり、系統電源4に異常が発生している
ことを速やかに認識することができる。さらには、系統
電源4の異常が夜間発生した場合、緊急照明用電球10
による照明効果で、系統電源4の異常に対応する行動を
支障なく速やかに行うことができる。
【0026】なお、上記した実施の形態では、表示器3
Aに緊急照明用電球10を設けて、緊急(停電等)用の
照明を行っていたが、この他、図3に示すように、表示
本体8を最大光量にして点灯することで、緊急照明を行
ってもよい。この場合、従前の表示本体8を緊急照明手
段として用いるので、新たに、緊急照明手段を設ける必
要がなく、その分、部品点数が削減できて、製造コスト
の低減および装置の小型化を図ることができる。
【0027】第2の実施の形態 図4は、本実施の形態の太陽光発電システムの構成図で
あり、図5は、本実施の形態の太陽光発電システムを構
成する表示器の平面図である。
【0028】本実施の形態の太陽光発電システムは、基
本的には、第1の実施の形態と同様の構成を備えてお
り、図1,図2と同一ないし同様の部分には、同一の符
号を付し、それらについての説明は省略する。
【0029】この太陽光発電システムは、系統電源4の
停電時に緊急のバックアップ電源出力用の自立運転出力
端子(コンセント)12を備えるとともに、表示器3B
に設けられた操作スイッチ部9Bにバックアップ電力出
力スイッチ9aを設けている。バックアップ電力出力ス
イッチ9aは、系統電源4に異常が発生した際に入操作
されるようなっている。さらには、バックアップ電力出
力スイッチ9aは、入操作を受けて、蓄電手段5で蓄え
られている直流電力からバックアップ交流電力を作成す
るバックアップ交流電力作成指令を、パワーコンディシ
ョナ2に出力するようになっている。
【0030】自立運転出力端子12は、パワーコンディ
ショナ2の出力側に対して系統電源4と並列に設けられ
たバックアップ電力出力用の出力端子であって、パワー
コンディショナ2では、必要に応じてその出力である交
流電力を、系統電源4側と、自立運転出力端子12側と
に切り換えるようになっている。このように構成された
自立運転出力端子12が表示器3Bの近傍に配置されて
いる。
【0031】以上のような構成を備えた太陽光発電シス
テムにおいては、停電時に次のような動作を行うことが
できる。すなわち、系統電源4に停電等の異常が生じた
場合には、表示器3Bが有する表示本体8が最大点灯し
て系統電源4の異常を知らせる(緊急照明用電球10の
点灯で異常を知らせてもよい)とともに、表示器3Bの
周囲を照明して、夜間停電時の行動の手助けをすること
は実施の形態1と同様である。
【0032】本実施の形態は次の操作に特徴がある。す
なわち、上述した表示手段3Bの点灯操作を行っている
停電時において、バックアップ電源の使用を希望する場
合には、表示器3Bに設けられたバックアップ電力出力
スイッチ9aを入操作する。このとき、停電が夜間の場
合では、バックアップ電力出力スイッチ9aの操作に支
障を来す恐れがあるが、停電時には表示器3Bが自動的
に点灯するので、表示器3Bに設けられたバックアップ
電力出力スイッチ9aの操作に支障を来すことはない。
【0033】バックアップ電力出力スイッチ9aが入操
作されると、バックアップ電力出力スイッチ9aからパ
ワーコンディショナ2に対してバックアップ交流電力作
成指令が出力される。バックアップ交流電力作成指令を
受けたパワーコンディショナ2では、蓄電手段5から供
給される蓄電力によりパワーコンディショナ2内で作成
した制御電源で駆動し、入力される蓄電力を交流電力に
変換したうえで出力する。このとき、パワーコンディシ
ョナ2では、バックアップ交流電力作成指令を受けて出
力端を自立運転出力端子12に切り換えており、パワー
コンディショナ2で作成されたバックアップ交流電力
は、自立運転出力端子12に出力される。そのため、系
統電源4の停電時には、この自立運転出力端子12から
バックアップ交流電力を取り出すことがてき、取り出し
たバックアップ交流電力をバックアップ電源として用い
ることができる。また、系統電源4の異常(停電等)が
夜間に発生した場合では、自立運転出力端子12に各種
機器(ラジオ、照明機器等)を接続する操作に支障を来
す恐れがあるが、停電時には自動的に点灯する表示本体
8(もしくは緊急照明用電球10)の近傍に自立運転出
力端子12を配置しているので、自立運転出力端子12
に対する各種機器の接続操作に支障を来すことはない。
【0034】なお、上述した各実施の形態では、太陽光
発電システムにおいて、本発明を実施したが、燃料電池
等の他の発電源を用いた他の分散型電源システムにおい
ても本発明を実施できるのはいうまでもない。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、夜間に系
統電源の異常が発生した場合であっても、自動的に、緊
急照明手段が点灯することになるので、系統電源に発生
した異常に対して対処しやすくなった。しかも、蓄電手
段で蓄えた蓄電力を用いてバックアップ電源を作成する
場合であっても、緊急照明手段の照明を受けてバックア
ップ電力出力スイッチや自立運転出力部に対する操作が
やりやすくなるので、系統電源に異常が発生した場合に
おける利便性も向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る太陽光発電シ
ステムの構成を示す図である。
【図2】第1の実施の形態の太陽光発電システムを構成
する表示器を示す平面図である。
【図3】第1の実施の形態の変形例を示す表示器の平面
図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る太陽光発電シ
ステムの構成を示す図である。
【図5】第2の実施の形態の太陽光発電システムを構成
する表示器を示す平面図である。
【符号の説明】
1 太陽電池 2 パワー
コンディショナ 3A,3B 表示器 4 系統電
源 5 蓄電手段 6 系統電
源監視手段 8 表示本体 8a 数量表示部 8b 運転状
態表示部 9A 操作スイッチ部 9B 操作ス
イッチ部 9a バックアップ電源出力スイッチ 10 緊急照明用電球 12 自立運
転出力端子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池や燃料電池等の発電源が発生さ
    せた直流電力を系統電源に同期した交流電力に変換する
    パワーコンディショナと、前記系統電源に異常が発生し
    ているか否かを監視する系統電源監視手段と、蓄電手段
    とを備える分散型電源システムであって、 前記系統電源監視手段により系統電源の異常が検知され
    ると、前記蓄電手段に蓄えられている電力を基にして点
    灯動作を行う緊急照明手段を有することを特徴とす分散
    型電源システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の分散型電源システムであ
    って、 前記パワーコンディショナの出力データを表示する表示
    手段を更に有しており、かつ、この表示手段に、前記緊
    急照明手段を設けたことを特徴とする分散型電源システ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の分散型電源システムであ
    って、 前記緊急照明手段として、前記表示手段の表示用点灯部
    を兼用することを特徴とする分散型電源システム。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか記載の分散
    型電源システムであって、 前記系統電源に異常が発生した際に入操作されるととも
    に、該入操作を受けて、前記蓄電手段で蓄えられている
    直流電力からバックアップ交流電力を作成するバックア
    ップ交流電力作成指令を、前記パワーコンディショナに
    出力するバックアップ電力出力スイッチと、 前記バックアップ交流電力を系統電源から切り離して出
    力する自立運転出力部と、 を更に有し、 かつ、前記バックアップ電力出力スイッチを、前記緊急
    照明手段を構成する照明部本体の近傍に配置したことを
    特徴とする分散型電源システム。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の分散型電源システムであ
    って、 前記自立運転出力部を、前記緊急照明手段の近傍に配置
    したことを特徴とする太陽光発電システム。
JP9268522A 1997-10-01 1997-10-01 分散型電源システム Pending JPH11113190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9268522A JPH11113190A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 分散型電源システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9268522A JPH11113190A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 分散型電源システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11113190A true JPH11113190A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17459699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9268522A Pending JPH11113190A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 分散型電源システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11113190A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106031A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Sharp Corp 電力連系切り替えシステムおよび電力連系切り替え方法
JP2010259170A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 自立運転用給電装置及びそれを用いる系統連系システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137098U (ja) * 1988-03-14 1989-09-19
JPH07194025A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Misawa Homes Co Ltd 非常用電源装置
JPH0919066A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Japan Storage Battery Co Ltd 分散形電源装置
JPH09135541A (ja) * 1995-11-06 1997-05-20 Hitachi Ltd 給電システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137098U (ja) * 1988-03-14 1989-09-19
JPH07194025A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Misawa Homes Co Ltd 非常用電源装置
JPH0919066A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Japan Storage Battery Co Ltd 分散形電源装置
JPH09135541A (ja) * 1995-11-06 1997-05-20 Hitachi Ltd 給電システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106031A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Sharp Corp 電力連系切り替えシステムおよび電力連系切り替え方法
JP2010259170A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 自立運転用給電装置及びそれを用いる系統連系システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110051325A1 (en) Power supply system
US20100071744A1 (en) Photovoltaic Installation With Automatic Disconnect Device
JP2008253033A (ja) 電力貯蔵装置
JP5154625B2 (ja) 電力供給システム
JP2006320099A (ja) 電力貯蔵システム
JP2014073010A (ja) 分電盤および電力制御方法
JP7126243B2 (ja) 電力供給システム
JPH07336894A (ja) 無停電電源装置
JP2004104851A (ja) 発電機連系機能付系統連系形システム
JP2001238464A (ja) 系統連系インバータ
JPH11113190A (ja) 分散型電源システム
JP2005130606A (ja) 蓄電システム
CN218161909U (zh) 一种支持电源自动切换的供电装置
WO2013114764A1 (ja) 給電システム
JP4394302B2 (ja) 無停電電源装置
JPH11119846A (ja) パワーコンディショナおよび分散型電源システム
JP6777571B2 (ja) 蓄電制御装置および該蓄電制御装置を備えた蓄電システム
JP2001298814A (ja) 電力供給装置
US20200045793A1 (en) Led emergency light
JPH1051959A (ja) 分散電源システム
JP2020035173A (ja) 警報器
JPH11113188A (ja) パワーコンディショナ用表示器およびそれを用いた分散型電源システム
JP3267549B2 (ja) 無停電電源装置の給電切換方法及び無停電電源装置
JP2007330004A (ja) 非常回路付き電力貯蔵システム
JP3957557B2 (ja) インバータ装置および系統連系発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061128