JPH11111264A - 密閉型電池 - Google Patents

密閉型電池

Info

Publication number
JPH11111264A
JPH11111264A JP9268651A JP26865197A JPH11111264A JP H11111264 A JPH11111264 A JP H11111264A JP 9268651 A JP9268651 A JP 9268651A JP 26865197 A JP26865197 A JP 26865197A JP H11111264 A JPH11111264 A JP H11111264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal plate
safety valve
plate
inner terminal
valve plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9268651A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Yamaguchi
伸 山口
Haruhiko Tsuji
治彦 辻
Kosuke Yoshimura
康輔 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP9268651A priority Critical patent/JPH11111264A/ja
Publication of JPH11111264A publication Critical patent/JPH11111264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】異常により外装缶内の圧力が上昇した場合に、
電流をより確実に遮断するとともに、外装缶の破裂・爆
発を防止すること。 【解決手段】発電要素を収容した外装缶の開口部を、ガ
ス抜き孔を有する外端子板と、ガス抜き孔を有する内端
子板と、これら両端子板間に介在させた安全弁板とを含
む封口体で封止するとともに、前記内端子板と前記安全
弁板とをそれら内端子板と安全弁板の中央部において接
合し、かつ前記内端子板の安全弁板との接合部の外周部
分に薄肉部を設けてなる密閉型電池において、外端子板
と安全弁板とをそれら外端子板と安全弁板の周縁部にお
いて外装缶に緊着するとともに、内端子板の周縁部を自
由端とするよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電流遮断機能と防
爆機能を備えた密閉型電池に関する。
【0002】
【従来の技術】リチウム電池やリチウムイオン電池等の
非水電解液を使用した密閉型電池では、外装缶内の発電
要素が過充電状態になったり、誤使用により大電流が流
れたりすると非水電解液が分解してガスが発生し、外装
缶内の圧力が上昇して電池を破裂・爆発させることがあ
る。
【0003】そのため、従来の密閉型電池においては、
そのような異常が生じた場合の防爆対策として、たとえ
ば特開平7−105933号公報に記載されるような対
策を講じている。
【0004】図4は、そのような密閉型電池の概略縦断
面図である。図4において、61は外装缶、62は外装
缶61の開口部に取り付けられた封口体である。外装缶
61の内部には、発電要素63が収容されている。発電
要素63は、正極64、セパレータ65、負極66を積
層したものをスパイラルに巻回するとともに、非水電解
液を充填した構成になっている。
【0005】一方、封口体62は、ガス抜き孔69aを
有する内端子板69と、同じくガス抜き孔67aを有す
る外端子板67との間に安全弁板68を介在させてな
り、安全弁板68と内端子板69の中央部69bとが溶
着により接合されると共に内端子板69の安全弁板68
との接合部の外周部分には薄肉部69cが設けられてい
る。これら内端子板69、外端子板67、安全弁板68
は、いずれも導電性材料からなっているので、外装缶6
1に対して電気絶縁性のガスケット70を介して固定
し、また安全弁板68と内端子板69の間にも電気絶縁
性のガスケット71を介在させている。また、内端子板
69の内面と発電要素63の正極64とはリード線74
で接続され、発電要素63から内端子板69、安全弁板
68を経て外端子板67に電流が流れるようになってい
る。
【0006】上記構成において、発電要素63の異常に
よってガスが発生し、外装缶61内の圧力が上昇する
と、ガスが内端子板69のガス抜き孔69aから進入し
て安全弁板68を押し上げ、内端子板69に設けた薄肉
部69cが破断するか、または安全弁板68と内端子板
69の接合部が剥離し、異常大電流が外端子板67へ流
れるのを遮断する。さらに圧力が増大すると安全弁板6
8が開裂し、ガスが外端子板67のガス抜き孔67aか
ら外側へ放出されて、外装缶61の爆発が防止されるの
である。
【0007】このように、異常により外装缶内の圧力が
上昇した場合に電流を確実に遮断するためには、内端子
板69に設けられた薄肉部69cの強度を適切に設定す
ると共に、内端子板69と安全弁板68の接合強度を所
要の強度に選定しておく必要がある。
【0008】ところが、上記したように、従来の密閉型
電池の内端子板69と安全弁板68は、外端子板67と
ともにガスケット70を介して外装缶61により周縁部
をかしめられ、固定される構成であるため、内端子板6
9に設けられた薄肉部69cの強度を適切に設定し、あ
るいは内端子板69と安全弁板68を所要の強度で接合
しても、その後の電池組立工程で内端子板69、安全弁
板68、外端子板67を周縁部でかしめるときに、それ
らに歪みが生じ、内端子板69の薄肉部69cあるいは
内端子板69と安全弁板68の接合部に歪み応力が発生
し、薄肉部69cの強度が不安定になったり、破れ発生
あるいは接合部69bの接合強度が不安定になるかまた
は剥離すると言った現象が生じる。薄肉部の強度や接合
強度が不安定になると、異常時の薄肉部の破れあるいは
接合部の剥離機構が確実に作動せず、電池の安全性を低
下させる。また、組立時に薄肉部の破れあるいは接合部
の剥離が発生すると、その電池は製品とならず、生産性
が低下するという問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、異常により
外装缶内の圧力が上昇した場合に、電流をより確実に遮
断するとともに、外装缶の破裂・爆発を防止することが
できる密閉型電池を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、発電要素を収容した外装缶の開口部を、ガ
ス抜き孔を有する外端子板と、ガス抜き孔を有する内端
子板と、これら両端子板間に介在させた安全弁板とを含
む封口体で封止するとともに、前記内端子板と前記安全
弁板とをそれら内端子板と安全弁板の中央部において接
合し、かつ前記内端子板の安全弁板との接合部の外周部
分に薄肉部を設けてなる密閉型電池において、前記外端
子板と前記安全弁板とをそれら外端子板と安全弁板の周
縁部において前記外装缶に緊着するとともに、前記内端
子板の周縁部を自由端として構成したことを特徴とする
ものである。
【0011】前記安全弁板と前記内端子板との間には、
電気絶縁性および気密性を有するスペースリングを介在
させるのが好ましい。
【0012】また、前記安全弁板と前記内端子板との間
で、かつ、前記スペースリングの内側に電気絶縁性を有
する弾性体を介在させるのも好ましい。電気絶縁性を有
する弾性体としては、ゴムやプラスチック等の電気絶縁
性材料、または電気絶縁性材料で被覆されているばね
等、電気絶縁性と弾性作用を有するものを用いることが
できる。
【0013】さらに、前記内端子板は中央部が凸部に形
成され、前記安全弁板は中央部が平らに形成され、か
つ、内端子板と安全弁板とがそれら内端子板と安全弁板
との中央部において接合されていることが好ましい。
【0014】さらにまた、前記外端子板と前記安全弁板
との間に、正の温度係数を有する電気抵抗体リングを介
在させるのも好ましい。異常昇温時の安全保持に有効で
ある正の温度係数を有する電気抵抗体(Positiv
e TemperatureCoefficient、
以下PTCという)とは、温度が上昇するほど電気抵抗
が増大する抵抗体である。そのようなPTCとしては、
たとえば、導電性のカーボンと、ポリオレフィンやフッ
素樹脂等のポリマーとの混合物からなるものがある。
【0015】本発明の密閉型電池は、リチウム電池やリ
チウムイオン電池などの高エネルギー密度を有する電池
や、充電することで繰り返し使用できる二次電池として
有効である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施例に基づい
て本発明をさらに詳細に説明する。
【0017】図1は、本発明の一実施態様に係る密閉型
電池の概略縦断面図である。
【0018】図1において、外装缶1はステンレス鋼ま
たはニッケルメッキを施した炭素鋼等の導電性材料から
なり、その内部に発電要素3を収容している。発電要素
3は、シート状の正極4、セパレータ5、負極6を積層
したものを、たとえばスパイラルに巻回するとともに、
非水電解液を充填した構成になっている。
【0019】外装缶1の開口部には、発電要素3の上面
と封口体2の間を仕切る仕切板14を設け、その仕切板
14にはガス抜きをするためのガス抜き孔14aを設け
ている。
【0020】封口体2は、ガス抜き孔7aを有する外端
子板7と同じくガス抜き孔9aを有する内端子板9の間
に安全弁板8を介在させてなる。外端子板7、安全弁板
8、内端子板9はいずれも、ステンレス鋼およびニッケ
ルメッキを施した炭素鋼、または、アルミニウム等の導
電性材料からなる。封口体2は、ゴム、プラスチック等
の絶縁性材料のガスケット13を介して外装缶1の開口
部にかしめられている。
【0021】外端子板7と安全弁板8は、その周縁部に
おいて緊締要素のかしめリング12で一体化されてい
る。
【0022】内端子板9は、その周縁部を自由端とし、
内端子板9の中央部9bは、安全弁板8の中央部に接合
しており、かつ内端子板9の安全弁板8との接合部の外
周部分には薄肉部9cが設けられている。内端子板9の
中央部を凸部9bに形成すると、安全弁板8と溶接しや
すく、強固に溶接固定できる。このため、異常発生時に
接合部が剥離することなく、確実に内端子板9の薄肉部
9cを破断させることができる。また、内端子板9の周
縁部にツバ型のガイド部9dを設けるのが好ましく、封
口体組立時に内端子板9と安全弁板8の位置決めがとり
やすい。
【0023】内端子板9と安全弁板8の接合は、超音波
溶接あるいはレーザー溶接等の溶接が挙げられ、その溶
接強度は内端子板9に設けた薄肉部9cの破断強度と同
等に設定されており、また薄肉部9cの破断強度は、安
全弁板8の開裂強度よりも弱く設定されていることが好
ましい。
【0024】安全弁板8は中央部を平らに形成するのが
好ましく、安全弁板8の形状がシンプルになり、安全弁
板8の開裂強度を所要の強度に選定でき、開裂精度は向
上する。また、安全弁板8は皿型にしてもよく、周縁部
をかしめても安全弁板8と内端子板9の接合部に歪み応
力が作用せず、安定した電気回路を形成することができ
る。安全弁板8は、化学的に安定なステンレス鋼のほ
か、アルミニウムやバネ鋼などの弾性導電体もしくは弾
性導電体膜とアルミニウム等の導電性の高い金属膜との
積層体などを使用することができる。安全弁板8には、
表面に円形、多角形、H形等の任意の形状をした薄肉部
(溝)8aを設けている。この薄肉部(溝)8aは、発
電要素3の異常により外装缶1内の圧力が上昇したと
き、安全弁板8が容易に開裂するためのものである。さ
らに、内端子板9に設けた薄肉部9cの破断と同時に、
または、破断した後に安全弁板8が開裂するように、安
全弁板8の開裂強度は、内端子板9に設けた薄肉部9c
の破断強度と同等に、または、それ以上に設定されてい
ることが好ましい。
【0025】かしめリング12は、ステンレス鋼、ニッ
ケルメッキを施した炭素鋼もしくはアルミニウム等の導
電性材料から構成され、またはゴムやプラスチック等の
電気絶縁性材料もしくは電気絶縁性材料で被覆されてい
てもよい。
【0026】また、かしめリング12と外端子板7の間
に、かつ、かしめリング12と安全弁板8の間に、電気
絶縁性および気密性を有するスペースリング11を介在
させて、外端子板7、安全弁板8、スペースリング11
をかしめリング12により一体化してもよい。
【0027】スペースリング11のスペース部11a
は、安全弁板8と内端子板9の間隔をとるためのもので
あり、内端子板9はかしめられない構成となっている。
【0028】スペースリング11は、ゴムやプラスチッ
ク等の電気絶縁性および気密性を有する材料もしくは、
それら電気絶縁性および気密性材料で被覆された金属材
料等を用いることができる。
【0029】外端子板7と安全弁板8との間にPTCリ
ング10を介在することにより、発電要素3が異常によ
って温度上昇した場合、PTCリング10の電気抵抗が
増大して外端子板7に対する電流を減少させ、或いは遮
断することができるので好ましい。
【0030】スペースリング11のガイド部11bと内
端子板9のガイド部9dは、内端子板9を安全弁板8の
中央部に案内し、位置決めしやすくしている。また、内
端子板9をスペースリング11に緩い嵌合状態で仮止め
することもでき、電池の組立性や量産性を向上すること
ができる。
【0031】リード線15の一端は、仕切板14のガス
抜き孔14aを介して、発電要素3の正極4に接続され
ている。他端は、超音波溶接あるいはレーザー溶接等に
より内端子板9の下面に溶接されている。
【0032】図2は、本発明の他の実施態様に係る密閉
型電池の要部の概略縦断面図である。電気絶縁性材料の
ガスケット17は、図1のガスケット13、スペースリ
ング11とかしめリング12を一体構成としたものであ
り、それぞれの機能を有する。これにより、部品点数を
減らすことができる。
【0033】外端子板7と安全弁板8は、ガスケット1
7に積み重ねられ、ガスケット17の周縁立ち上がり部
分のつめ部17aにより固定されている。
【0034】図3は、本発明のさらに他の実施態様に係
る密閉型電池の要部の概略縦断面図である。内端子板9
と安全弁板8との間にスペースリング11を介在させ
て、スペース11aによりできた間隙部に、電気絶縁性
を有する弾性体16を収容したものである。この弾性体
16は、電流遮断機能を有する、内端子板9に設けられ
た薄肉部9cの破断精度を向上させるためのものであ
る。これにより、内端子板に設けられた薄肉部9cの破
断により電流遮断した後、内端子板9の破断部分が再び
接触することを防止でき、電流遮断を確実に行い、電池
安全性の低下を防止することができる。電気絶縁性を有
する弾性体としては、ゴムやプラスチック等の電気絶縁
性材料や電気絶縁性材料で被覆したばね等、電気絶縁性
と弾性作用を有するものを用いることができる。
【0035】
【発明の効果】外端子板と安全弁板とをそれら外端子板
と安全弁板の周縁部において外装缶に緊着するととも
に、内端子板の周縁部を自由端にすることにより、内端
子板と薄肉部の破断強度を適切に設定することができ、
かつ、電池組立後も薄肉部に歪み応力が作用しないた
め、その破断強度は変化しない。このため、異常発生時
に、薄肉部を確実に破断させることができ、電流遮断を
行なうことができる。
【0036】そして安全弁板と内端子板との間に、電気
絶縁性および気密性を有するスペースリングを介在させ
た場合には、安全弁板と内端子板を電気絶縁し、かつ、
外装缶内に非水電解液を密閉することができる。
【0037】さらに、安全弁板と内端子板との間で、か
つ、スペースリングの内側に電気絶縁性を有する弾性体
を介在させることにより、異常発生時に電流遮断を行な
う薄肉部の破断精度を向上させ、電流遮断後の内端子板
破断部の再接触を防止し、再接触による電池安全性の低
下を防止することができる。
【0038】また、安全弁板と内端子板の接合部の安全
弁板の形状を平らに形成することで、安全弁板の形状が
シンプルになり、安全弁板の開裂強度を安定させ、開裂
精度を向上させることができる。
【0039】そして、内端子板の中央部を凸部に形成す
ることにより、安全弁板と溶接しやすく、強固に接合で
き、薄肉部の破断強度を安定にすることができる。この
ため、異常発生時に薄肉部を確実に破断させることがで
きる。
【0040】さらに、外端子板と安全弁板との間にPT
Cリングを介在させることにより、発電要素が異常によ
って温度上昇した場合、PTCリングの電気抵抗が増大
して外端子板に対する電流を減少させ、或いは遮断する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様に係る密閉型電池の概略縦
断面図である。
【図2】本発明の他の実施態様に係る密閉型電池の要部
の概略縦断面図である。
【図3】本発明のさらに他の実施態様に係る密閉型電池
の要部の概略縦断面図である。
【図4】従来の密閉型電池の概略縦断面図である。
【符号の説明】
1:外装缶 2:封口体 3:発電要素 4:正極 5:セパレータ 6:負極 7:外端子板 7a:ガス抜き孔 8:安全弁板 8a:薄肉部(溝) 9:内端子板 9a:ガス抜き孔 9b:凸部 9c:薄肉部 9d:ガイド部 10:正の温度係数を有する抵抗体リング(PTCリン
グ) 11:スペースリング 11a:スペース部 11b:ガイド部 12:かしめリング 13:ガスケット 14:仕切板 14a:ガス抜き孔 15:リード線 16:弾性体 17:ガスケット 17a:つめ部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発電要素を収容した外装缶の開口部を、ガ
    ス抜き孔を有する外端子板と、ガス抜き孔を有する内端
    子板と、これら両端子板間に介在させた安全弁板とを含
    む封口体で封止するとともに、前記内端子板と前記安全
    弁板とをそれら内端子板と安全弁板の中央部において接
    合し、かつ前記内端子板の安全弁板との接合部の外周部
    分に薄肉部を設けてなる密閉型電池において、外端子板
    と安全弁板とをそれら外端子板と安全弁板の周縁部にお
    いて外装缶に緊着するとともに、内端子板の周縁部を自
    由端として構成したことを特徴とする密閉型電池。
  2. 【請求項2】前記安全弁板と前記内端子板との間に、電
    気絶縁性および気密性を有するスペースリングを介在さ
    せたことを特徴とする請求項1に記載の密閉型電池。
  3. 【請求項3】前記安全弁板と前記内端子板との間で、か
    つ、前記スペースリングの内側に、電気絶縁性を有する
    弾性体を介在させたことを特徴とする請求項2に記載の
    密閉型電池。
  4. 【請求項4】前記内端子板は中央部が凸部に形成され、
    前記安全弁板は中央部が平らに形成され、かつ、内端子
    板と安全弁板とがそれら内端子板と安全弁板との中央部
    において接合されていることを特徴とする請求項1ない
    し3のいずれかに記載の密閉型電池。
  5. 【請求項5】前記外端子板と前記安全弁板との間に、正
    の温度係数を有する電気抵抗体リングを介在させたこと
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の密閉
    型電池。
  6. 【請求項6】リチウム電池、リチウムイオン電池または
    二次電池であることを特徴とする請求項1ないし5のい
    ずれかに記載の密閉型電池。
JP9268651A 1997-10-01 1997-10-01 密閉型電池 Pending JPH11111264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9268651A JPH11111264A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 密閉型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9268651A JPH11111264A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 密閉型電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11111264A true JPH11111264A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17461517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9268651A Pending JPH11111264A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 密閉型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11111264A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517676A (ja) * 2009-02-12 2012-08-02 シャンハイ ビーワイディー カンパニー リミテッド エンドカバー部材および該エンドカバー部材を備えるリチウム二次電池
CN113169398A (zh) * 2018-12-28 2021-07-23 三洋电机株式会社 密封电池
CN113302786A (zh) * 2019-01-18 2021-08-24 三洋电机株式会社 密闭电池
CN113767510A (zh) * 2019-05-31 2021-12-07 三洋电机株式会社 圆筒形电池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196150A (ja) * 1992-08-10 1994-07-15 Moli Energy 1990 Ltd 電池および電池の製造方法
JPH07105933A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Hitachi Maxell Ltd 防爆形密閉電池
JPH09134715A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Fuji Elelctrochem Co Ltd 防爆機能を有する電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196150A (ja) * 1992-08-10 1994-07-15 Moli Energy 1990 Ltd 電池および電池の製造方法
JPH07105933A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Hitachi Maxell Ltd 防爆形密閉電池
JPH09134715A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Fuji Elelctrochem Co Ltd 防爆機能を有する電池

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517676A (ja) * 2009-02-12 2012-08-02 シャンハイ ビーワイディー カンパニー リミテッド エンドカバー部材および該エンドカバー部材を備えるリチウム二次電池
CN113169398A (zh) * 2018-12-28 2021-07-23 三洋电机株式会社 密封电池
EP3905365A4 (en) * 2018-12-28 2022-03-02 SANYO Electric Co., Ltd. SEALED BATTERY
CN113169398B (zh) * 2018-12-28 2023-04-25 三洋电机株式会社 密封电池
US11876245B2 (en) 2018-12-28 2024-01-16 Panasonic Energy Co., Ltd. Sealed battery comprising an elastic deformation part that is folded
CN113302786A (zh) * 2019-01-18 2021-08-24 三洋电机株式会社 密闭电池
US11699834B2 (en) 2019-01-18 2023-07-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Sealed battery
EP3913701B1 (en) * 2019-01-18 2023-08-16 Panasonic Energy Co., Ltd. Sealed battery
CN113767510A (zh) * 2019-05-31 2021-12-07 三洋电机株式会社 圆筒形电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101627626B1 (ko) 이차 전지
KR100324863B1 (ko) 밀폐형전지용방폭실링판및그제조방법
JPH05343043A (ja) 密閉型電池
KR100636589B1 (ko) 밀폐형 전지의 안전장치 및 그것을 사용한 밀폐형 전지
JPH1064499A (ja) 安全弁電気断路器を備えたリチウムイオン電気化学電池
JP2701375B2 (ja) 防爆型密閉電池
WO2008106836A1 (en) Battery mouth-sealing assembly and battery including the same
JPH09134715A (ja) 防爆機能を有する電池
JPH11307080A (ja) 電池の電路遮断部品
JPH08171898A (ja) 防爆安全装置を備えた角形電気化学素子とその製造方法
JP2000323114A (ja) 密閉電池
KR101446153B1 (ko) 이차 전지용 캡 조립체와 이를 이용하는 이차 전지, 및 이러한 이차 전지를 제조하는 방법
JP3346675B2 (ja) 密閉型電池の防爆封口板
JPH11111264A (ja) 密閉型電池
JPH10247483A (ja) 密閉型電池の安全構造
JP3426840B2 (ja) 圧力遮断センサ
JPH0917416A (ja) 防爆機能を有する電池
JPH1125949A (ja) 密閉型電池
JPH11111254A (ja) 密閉型電池
JPH087866A (ja) 防爆安全装置を備えた電池とその製造方法
JPH0869785A (ja) 防爆安全装置を備えた電池とその製造方法
KR19980702192A (ko) 박형전지
JPH11238494A (ja) 密閉型電池用封口装置
JPH05159762A (ja) 防爆型二次電池
WO2000062357A1 (en) Safety device for enclosed cell and enclosed cell comprising the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060725