JPH11110516A - 画像転送装置 - Google Patents

画像転送装置

Info

Publication number
JPH11110516A
JPH11110516A JP9265554A JP26555497A JPH11110516A JP H11110516 A JPH11110516 A JP H11110516A JP 9265554 A JP9265554 A JP 9265554A JP 26555497 A JP26555497 A JP 26555497A JP H11110516 A JPH11110516 A JP H11110516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
input
type
transfer
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9265554A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ogawa
英二 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9265554A priority Critical patent/JPH11110516A/ja
Priority to US09/162,502 priority patent/US6453059B2/en
Publication of JPH11110516A publication Critical patent/JPH11110516A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99932Access augmentation or optimizing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • Y10S707/99935Query augmenting and refining, e.g. inexact access
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • Y10S707/99936Pattern matching access

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像情報の転送先を制御する画像転送装置に
おいて、画像情報を画像の種類に対応する画像取扱装置
へ転送する。 【解決手段】 画像の種類を表す付帯情報を画像情報に
備えさせる。登録手段14に複数の画像の種類の夫々に対
応して画像信号の転送先を予め登録する。画像信号S0が
入力されたら、入力手段16が画像信号S0の付帯情報から
画像の種類を読み取り、読み取った画像の種類を画像転
送制御手段12に入力する。画像転送制御手段12は、入力
手段16から入力された画像の種類に対応する転送先を登
録手段14から読み出し、画像転送制御手段12に入力され
た画像信号S0を、読み出した転送先の画像取扱装置に転
送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像転送装置に関
し、より詳細には、画像情報(例えば、X線画像,RI
画像,超音波画像,CT画像,MRI画像等の各種医療
用画像情報)を、所望の転送先(例えば、医療用画像取
扱装置)に転送する画像転送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように従来より、X線撮影装置、
RI、CT(コンピューテッド・トモグラフィ)、超音
波撮影装置、MRI(磁気共鳴イメージング)等さまざ
まの医療用の画像入力装置が医療分野において広く利用
されている。また、放射線を照射すると、この放射線エ
ネルギの一部が蓄積され、その後、可視光や赤外光等の
励起光を照射すると蓄積された放射線エネルギに応じて
輝尽発光を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用し
て、人体等の被写体の放射線画像情報を一旦シート状の
蓄積性蛍光体(蓄積性蛍光体シート)に記録し、この蓄
積性蛍光体シートを励起光で走査して輝尽発光光を生じ
せしめ、得られた輝尽発光光を光電的に読み取って画像
信号を得る放射線画像記録読取システム(CR;コンピ
ューテッド・ラジオグラフィ)がよく知られている。
【0003】このようなCR,CT,MRIなどの画像
入力装置によって得られた画像情報を、CRT表示装
置,レーザプリンタ(LP)等のプリンタ,画像信号を
一旦記憶しておく記憶装置,画像処理装置等所定の画像
取扱装置へ転送する場合、従来はCR,CT,MRIな
どの画像入力装置の夫々において画像情報の出力先(転
送先)の設定を行うのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、複数の画像
入力装置がネットワークライン上に存在する場合におい
ても、画像情報の転送先を夫々の装置毎に設定する必要
が生じる。例えば、異なる装置で同じ転送先を指定する
場合であっても、画像情報の転送先の設定は、夫々の装
置で行う必要がある。また、一つの装置で読み取った画
像情報であっても、その撮影部位や撮影目的に応じて画
像情報の転送先を変える場合も多々あり、そのような場
合においても夫々の装置で転送先の設定を行う必要があ
る。
【0005】しかしながら、CR画像,CT画像,MR
I画像などの画像入力モダリティに依存する画像の種類
別、健康診断,精密検査等の撮影目的(検査の種類)
別、胸部,***等の撮影部位別などに応じて、撮影され
た画像情報の転送先が予め定まっている場合において、
夫々の装置で転送先を設定するというのは非常に面倒で
あり、また、非効率的でもある。
【0006】例えば、総合病院などに於いては、例えば
図2に示すようなCR,CT,MRIなどの画像入力装
置をCR撮影室,CT撮影室,MRI撮影室などの各部
屋毎に設置し、また、画像入力装置とは別に診療科目毎
或いは担当医師毎に診断用の画像取扱装置を各部屋(読
影室)に設置して、画像入力装置と画像取扱装置とをネ
ットワークラインで接続するシステムが構築されてい
る。この図2に示すシステムでは、例えば、読影室Aが
第1内科,読影室Bが外科,読影室Cが第2内科,読影
室Dが婦人科の診察室であるとした場合において、CR
で撮影した胸部CR画像は読影室Cの第2内科へ転送さ
れ、CRで撮影した***CR画像は読影室Dの婦人科へ
転送される。同様に、MRIで撮影したMRI画像は読
影室Bの外科へ転送され、CTで撮影したCT画像は読
影室Aの第1内科へ転送される。このような場合に、夫
々の装置で撮影が終了したときに、撮影済みの画像をど
の読影室に転送するのかを毎回設定するのは非常に面倒
である。
【0007】本願発明は上記事情に鑑みてなされたもの
であり、画像入力モダリティ別,撮影目的別,撮影部位
別などの画像の種類に応じて画像情報の転送先が予め定
まっている場合に、夫々の装置で画像の転送先を設定す
るという煩雑さを解消することのできる画像転送装置を
提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる画像転送
装置は、画像入力装置で読み取られた画像情報が入力さ
れ、該画像情報を複数の画像取扱装置の何れかに転送す
る画像転送制御手段を備えた画像転送装置であって、複
数の画像の種類の夫々に対応して前記画像情報の転送先
を予め登録する登録手段と、前記画像情報の画像の種類
を前記画像転送制御手段に入力する入力手段とを備え、
前記画像転送制御手段が、前記画像情報が入力された場
合、該画像情報の前記入力手段によって入力された画像
の種類に対応する転送先の画像取扱装置を前記登録手段
から読み出し、前記入力された画像情報をこの読み出し
た画像取扱装置へ転送するものであることを特徴とす
る。
【0009】この画像転送装置にあっては、前記画像情
報が前記画像の種類を示す付帯情報を備え、前記入力手
段が該付帯情報に基づいて前記画像の種類を自動的に入
力するものとすることが望ましい。
【0010】ここで、「画像の種類」とは、CR,C
T,MRIなどの画像を読み取る装置、頭,胸部,***
等の撮影部位、健康診断,精密検査等の検査の種類など
当該画像転送装置に入力される画像情報の種類を表すも
のである。
【0011】
【発明の効果】本発明にかかる画像転送装置によれば、
画像の種類に対応して予め画像情報の転送先を登録して
おき、画像情報が入力された場合に、画像情報の画像の
種類の入力により、入力された画像の種類に対応する転
送先の画像取扱装置を読み出して、この読み出した画像
取扱装置へ画像情報を転送するように構成したので、画
像入力モダリティ別,撮影目的別,撮影部位別などの画
像の種類に応じて画像情報の転送先が予め定まっている
場合に、本発明にかかる画像転送装置を画像入力装置と
画像取扱装置との間に介在させることにより、入力され
た画像情報の画像の種類に応じて自動的に画像情報を転
送することができるようになり、夫々の画像入力装置に
おいて画像情報の転送先を設定する必要が無くなる。特
に、画像情報が画像の種類を示す付帯情報を備えるもの
とすれば、画像情報の入力により画像の種類の入力が自
動的にできるようになるから、操作者が画像の種類を入
力するという必要がなくなり、画像情報の転送先を設定
するという煩雑さから解消されることとなる。
【0012】また、当該画像転送装置に備えられた登録
手段により画像の種類に対応して転送先を設定すること
ができるから、転送先の設定や変更の管理が当該画像転
送装置だけでできるようになり、ひいては、画像入力装
置は当該画像転送装置に画像情報を送出するだけでよ
く、画像情報の転送先の設定や変更の集中管理ができる
ようになる。集中管理ができれば、複数台の画像入力装
置が存在する場合に夫々個別に転送先を設定する必要が
なくなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明にかか
る画像転送装置の具体的な実施の形態について説明す
る。図1は本発明にかかる一実施の形態である画像転送
装置の構成を示すブロックである。
【0014】この画像転送装置10は、ネットワークライ
ンに接続されたCR,CT,MRIの各画像入力装置に
より撮影された画像情報(画像信号)S0が入力され、入
力された画像信号S0を、読影室A〜Dに設置されたCR
T表示装置,LP等のプリンタ,画像信号を一旦記憶し
ておく記憶装置,画像処理装置等の画像取扱装置(図示
せず)のうちの所望の画像取扱装置へ転送するものであ
って、転送先を制御する画像転送制御手段12、複数の画
像の種類に対応して画像信号の転送先を予め登録してお
く登録手段14、および入力された画像信号S0の画像の種
類を画像転送制御手段12に入力する入力手段16とからな
っている。
【0015】入力手段16は、画像信号S0が入力されたと
き、画像信号S0に備えられた以下に説明する付帯情報か
ら画像の種類を読み取って、この読み取った画像の種類
を画像転送制御手段12に入力するものである。
【0016】画像転送制御手段12は、画像信号S0が入力
されたとき、入力手段16から入力された画像の種類に対
応する転送先を登録手段14から読み出し、この画像転送
制御手段12に入力された画像信号S0を、読み出した転送
先の画像取扱装置(例えば、CRT表示装置、画像信号
を一旦記憶しておく記憶装置、画像処理装置等)に転送
するものである。
【0017】以下上記構成の画像転送装置の作用につい
て説明する。この構成例においては、ネットワークライ
ンに接続されたCR,CT,MRIの各画像入力装置か
ら出力される画像信号S0には、CR画像,CT画像,M
RI画像などの画像入力モダリティに依存する画像の種
類、健康診断,精密検査等の検査の種類、胸部,***等
の撮影部位の種類等の画像信号S0が担持する画像情報の
種類を表す情報が付帯情報として備えられているものと
する。
【0018】最初に、登録手段14により、複数の画像の
種類の夫々に対応して画像信号の転送先を予め登録して
おく。ここでは、上述の例と同様に、読影室Aが第1内
科,読影室Bが外科,読影室Cが第2内科,読影室Dが
婦人科の診察室であるとし、CRで撮影した胸部CR画
像は読影室Cの第2内科へ転送し、CRで撮影した***
CR画像は読影室Dの婦人科へ転送し、MRIで撮影し
たMRI画像は読影室Bの外科へ転送し、CTで撮影し
たCT画像は読影室Aの第1内科へ転送するものとし
て、夫々の転送先の画像取扱装置を画像の種類に対応づ
けて登録する。なお、単に転送先の読影室の情報を登録
するものとしても、実質的には転送先の画像取扱装置を
登録することと等価であり、また、その他の転送先の情
報の登録方法も考えられるが、何れも実質的には転送先
の画像取扱装置を登録することと等価である。転送され
た画像信号は、最終的には、画像取扱装置に入力される
からである。
【0019】次に、ネットワークラインに接続されたC
R,CT,MRIの各画像読取種装置の何れかから画像
信号S0が画像転送装置10に入力されたとき、まず、画像
の種類を入力する入力手段16が画像信号S0の付帯情報か
ら画像の種類を読み取る。この入力手段16により読み取
られた画像の種類が画像転送制御手段12に入力される。
なお、この画像の種類を読み取る方法としては、どのよ
うな方法を採るものであってもかまわない。
【0020】画像信号S0は画像転送制御手段12にも入力
されており、入力手段16から入力された画像の種類に対
応する転送先を登録手段14から読み出し、この画像転送
制御手段12に入力された画像信号S0を、読み出した転送
先の画像取扱装置に転送する。例えば、入力手段16が画
像信号S0がCRで撮影した胸部CR画像を担持する画像
信号であると読み取ったときには、画像の種類が胸部C
R画像であることを画像転送制御手段12に入力する。画
像転送制御手段12が、登録手段14から胸部CR画像の転
送先である読影室Cの第2内科を読み出して、画像信号
S0を読影室Cの第2内科へ自動的に転送する。
【0021】以下、同様にして、入力された画像信号S0
がCRで撮影した***CR画像を担持するものであると
きは画像信号S0を読影室Dの婦人科へ自動的に転送し、
入力された画像信号S0がMRIで撮影したMRI画像を
担持するものであるときは画像信号S0を読影室Bの外科
へ自動的に転送し、入力された画像信号S0がCTで撮影
したCT画像を担持するものであるときは画像信号S0を
読影室Aの第1内科へ自動的に転送する。
【0022】このように、画像の種類に応じて画像情報
の転送先が予め定まっている場合に、画像信号に画像の
種類を表す付帯情報を備えるようにすることで、この付
帯情報から画像の種類を読み取って、画像の種類に対応
する予め登録された転送先の画像取扱装置(あるいは、
画像取扱装置が設置されている読影室)へ画像信号を転
送することができるようになり、画像入力装置を取り扱
う操作者は特に転送先を設定する必要がなく、毎回転送
先の設定を行うという煩わしさから開放されることとな
る。また、画像信号の転送先を変更する必要が生じたと
きには、この画像転送装置10の登録手段14によって転送
先を変更するだけでよい。
【0023】なお、上記説明では画像信号に備えられた
付帯情報を検出して画像の種類の入力を行うものについ
て説明したが、本願発明はこれに限るものではなく、例
えば、CRT表示装置などにより当該画像転送装置に入
力された画像信号をモニターして、何れの種類の画像信
号であるのかを判断し、入力された画像信号に対応する
画像の種類をキーボードなどにより入力するものとして
もかまわない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる画像転送装置を画像入力装置と
画像取扱装置とのネットワークラインに適用した例を示
す図
【図2】画像入力装置と画像取扱装置とをネットワーク
ラインで接続する従来のシステム例を示す図
【符号の説明】
10 画像転送装置 12 画像転送制御手段 14 転送先を登録する登録手段 16 画像の種類を入力する入力手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像入力装置から画像情報が入力され、
    該画像情報を複数の画像取扱装置の何れかに転送する画
    像転送制御手段を備えた画像転送装置において、 複数の画像の種類の夫々に対応して前記画像情報の転送
    先を予め登録する登録手段と、 前記画像情報の画像の種類を前記画像転送制御手段に入
    力する入力手段とを備え、 前記画像転送制御手段が、前記画像情報が入力された場
    合、該画像情報の前記入力手段によって入力された画像
    の種類に対応する転送先の画像取扱装置を前記登録手段
    から読み出し、前記入力された画像情報をこの読み出し
    た画像取扱装置へ転送するものであることを特徴とする
    画像転送装置。
  2. 【請求項2】 前記画像情報が、前記画像の種類を示す
    付帯情報を備え、 前記入力手段が、前記付帯情報に基づいて前記画像の種
    類を自動的に入力するものであることを特徴とする請求
    項1記載の画像転送装置。
JP9265554A 1997-09-30 1997-09-30 画像転送装置 Withdrawn JPH11110516A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265554A JPH11110516A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 画像転送装置
US09/162,502 US6453059B2 (en) 1997-09-30 1998-09-29 Image transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265554A JPH11110516A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 画像転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11110516A true JPH11110516A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17418732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9265554A Withdrawn JPH11110516A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 画像転送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6453059B2 (ja)
JP (1) JPH11110516A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4258966B2 (ja) * 2000-09-29 2009-04-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像入出力装置
JP2003024318A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Konica Corp 放射線画像撮影装置
US20040028174A1 (en) * 2002-05-31 2004-02-12 Jacob Koren Distributed and redundant computed radiography systems and methods
US20070280561A1 (en) 2006-05-30 2007-12-06 General Electric Company System, method and computer instructions for aiding image analysis

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3722075A1 (de) * 1986-07-02 1988-03-17 Toshiba Kawasaki Kk Bilddiagnostiziersystem
JP2781914B2 (ja) * 1988-12-09 1998-07-30 日本アイデント・グラフ株式会社 連続立体撮影観察装置
US5272625A (en) * 1990-05-17 1993-12-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image data managing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20010048773A1 (en) 2001-12-06
US6453059B2 (en) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7162068B2 (en) Medical image displaying device, image obtaining and displaying device, method for displaying image in displaying device, and program for selecting display format
US6501827B1 (en) Examination system, image processing apparatus and method, medium, and x-ray photographic system
US7769602B2 (en) Medical image creating system, medical image creating method and display controlling program
JP4408555B2 (ja) 画像および情報処理装置
WO2007114096A1 (ja) 診断システム
JP2004283325A (ja) 医用画像処理装置、医用ネットワークシステム及び医用画像処理装置のためのプログラム
JP2002159476A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2004097651A (ja) 画像情報処理装置、医用ネットワークシステム及び画像情報処理装置のためのプログラム
JPH01102541A (ja) 放射線画像装置
JP5125128B2 (ja) 医用画像管理システム、データ管理方法
US6993114B2 (en) Examination system, image processing apparatus and method, medium, and X-ray photographic system
JPH11110516A (ja) 画像転送装置
JP2008200085A (ja) 小規模医用システム
JP2008220482A (ja) 診断支援システム
JP2010264266A (ja) 医用画像生成システム及び制御装置
JP3471247B2 (ja) パラメータ管理方法およびパラメータ管理システム
JP2002281210A (ja) 医用画像処理装置及び医用ネットワークシステム
JP2004290225A (ja) 医用画像処理装置、医用ネットワークシステム及び医用画像処理装置のためのプログラム
JP5044330B2 (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理システム
JP2007117361A (ja) 小規模診断システム
JP2001275988A (ja) 情報入出力装置
JP2003265456A (ja) 医用画像装置及び該装置における表示画面の遷移方法並びに画面遷移プログラム
JP2002279395A (ja) 医用画像生成装置、医用画像処理装置及び医用ネットワークシステム
JPH06332999A (ja) フィルム画像読取装置及び読影レポート入力装置
JP2004073341A (ja) 医用画像処理装置、医用ネットワークシステム及び医用画像処理装置のためのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207