JPH11104358A - Toy for golf experiencing golf game - Google Patents

Toy for golf experiencing golf game

Info

Publication number
JPH11104358A
JPH11104358A JP9274442A JP27444297A JPH11104358A JP H11104358 A JPH11104358 A JP H11104358A JP 9274442 A JP9274442 A JP 9274442A JP 27444297 A JP27444297 A JP 27444297A JP H11104358 A JPH11104358 A JP H11104358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
golf
player
hole
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9274442A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2942225B2 (en
Inventor
Yutaka Ajiro
豊 網代
Yuji Kato
雄二 加藤
Kazuhito Miyagi
和仁 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SENTE CREATIONS KK
Takara Co Ltd
Sente Creations Co Ltd
Original Assignee
SENTE CREATIONS KK
Takara Co Ltd
Sente Creations Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SENTE CREATIONS KK, Takara Co Ltd, Sente Creations Co Ltd filed Critical SENTE CREATIONS KK
Priority to JP9274442A priority Critical patent/JP2942225B2/en
Priority to PCT/JP1998/004534 priority patent/WO1999017853A1/en
Publication of JPH11104358A publication Critical patent/JPH11104358A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2942225B2 publication Critical patent/JP2942225B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3623Training appliances or apparatus for special sports for golf for driving
    • A63B69/3632Clubs or attachments on clubs, e.g. for measuring, aligning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/02Ballast means for adjusting the centre of mass
    • A63B60/04Movable ballast means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B15/00Clubs for gymnastics or the like, e.g. for swinging exercises
    • A63B15/005Clubs for gymnastics or the like, e.g. for swinging exercises with a weight movable along the longitudinal axis of the club due to centrifugal forces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To feel response that a golf club hits a golf ball even in practice swing by displaying contents corresponding to a distance based on a time difference between a time when swing operation of the golf club causes a rigid body to separate from a locking part and a time when operation signals generated by an operation of a grip operating part is detected. SOLUTION: When a player swings holding a grip, a ball body 26 separates from a pole 23c due to centrifugal force, and a terminal 21a of a swing switch 21 separates from a terminal 21b due to restoring force to turn off the swing switch 21. The ball body 26 separating from a locking member 22 moves in a hollow part, collides against a rigid body collision part 25, and provides a player's hand holding the grip with feeling similar to that occurring when a ball is hit. When the player operates swing action and shot key operation in a shot mode display, the swing switch 21 and a shot switch generate signals, and a CPU judges the distance based on the time difference of these signals.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、遊技者が実際にゴ
ルフクラブでゴルフボールを打つ手応えを感じたり、ゴ
ルフコースでプレーしている感じを味わったりできるゴ
ルフ体験遊戯玩具に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a golf experience toy that allows a player to feel the responsiveness of actually hitting a golf ball with a golf club and to enjoy the feeling of playing at a golf course.

【0002】[0002]

【従来の技術】ゴルフクラブは長いシャフトの先に重い
ヘッドが設けられているので、振り回すと危険である
上、素振りでの練習では、実際にゴルフボールを打たな
いので、ゴルフボールに当たる手応えを感じることはで
きない。
2. Description of the Related Art A golf club has a heavy head provided at the end of a long shaft, so it is dangerous to swing the golf club. In practice, the golf club does not actually hit the golf ball. I can't feel it.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、振り
回しても危険がなく、素振りでもゴルフボールに当たる
手応えを感じることのできるゴルフ体験遊戯玩具を提供
することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a golf experience toy which has no danger when swung and which can feel a response to a golf ball even when swinging.

【0004】本発明の更なる目的は、実際のゴルフコー
スでプレーする実感が味わえるゴルフ体験遊戯玩具を提
供することである。
[0004] It is a further object of the present invention to provide a golf experience toy that gives the player the feeling of playing on an actual golf course.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様のゴ
ルフ体験遊戯玩具は、一端にグリップを形成した相対的
に短いシャフト部と、該シャフト部の他端に設けられた
相対的に大きいヘッド部とを有するゴルフクラブ形状体
から成り、前記シャフト部は剛体を長さ方向に移動可能
に収納する中空部を有し、該中空部には、前記グリップ
寄りの位置に前記剛体を係止可能な剛体係止部と、前記
ヘッド部寄りの位置に前記剛体が衝突可能な剛体衝突部
とが設けられ、前記剛体係止部による前記剛体の係止
は、遊戯者がグリップを握ってスイングすると解除可能
であることを特徴とする。
A golf experience toy according to a first aspect of the present invention comprises a relatively short shaft portion having a grip at one end, and a relatively short shaft portion provided at the other end of the shaft portion. A golf club-shaped body having a large head portion, wherein the shaft portion has a hollow portion for accommodating the rigid body so as to be movable in the length direction, and the hollow body is engaged with the rigid body at a position close to the grip. A rigid body locking portion that can be stopped and a rigid body collision portion that can collide with the rigid body at a position near the head portion are provided, and the locking of the rigid body by the rigid body locking portion is performed by a player holding a grip. It can be released by swinging.

【0006】上記剛体は、例えば球体、円柱体又は角柱
体である。また、剛体は、ヘッド部を上に向けることに
より前記係止部に係止されるものとすることができる。
The rigid body is, for example, a sphere, a cylinder, or a prism. Further, the rigid body may be locked by the locking portion by turning the head portion upward.

【0007】本発明の別の態様のゴルフ体験遊戯玩具
は、一端にグリップを形成した相対的に短いシャフト部
と、該シャフト部の一端に設けられた相対的に大きいヘ
ッド部とを有するゴルフクラブ形状体から成り、前記シ
ャフト部は剛体を長さ方向に移動可能に収納する中空部
を有し、該中空部には、前記グリップ寄りの位置に前記
剛体を係止可能な剛体係止部と、前記ヘッド部寄りの位
置に前記剛体が衝突可能な剛体衝突部とが設けられ、前
記剛体係止部による前記剛体の係止は、遊戯者がグリッ
プを握ってスイングすると解除可能であり、前記グリッ
プには遊戯者の操作により操作信号を発生する操作部が
設けられ、前記ゴルフクラブ形状体は、予め設定された
複数の表示内容を表示可能な表示手段と、前記係止部に
係止されていた前記剛体が前記係止部を離れたことを検
知し、前記操作部の操作との時間差に基づいて選択した
表示内容を前記表示手段に表示させる表示制御手段とを
具備することを特徴とする。
A golf experience toy according to another aspect of the present invention is a golf club having a relatively short shaft portion having a grip at one end and a relatively large head portion provided at one end of the shaft portion. The shaft portion has a hollow portion for accommodating the rigid body movably in the longitudinal direction, and the hollow portion has a rigid body locking portion capable of locking the rigid body at a position near the grip. A rigid body collision portion against which the rigid body can collide is provided at a position close to the head portion, and the locking of the rigid body by the rigid locking portion can be released when the player swings by gripping the grip, The grip is provided with an operation unit that generates an operation signal by a player's operation, and the golf club shaped body is locked by display means capable of displaying a plurality of display contents set in advance and the locking unit. Said Body detects that leaves the locking portion, characterized by comprising a display control means for displaying contents selected based on the time difference between the operation of the operation section is displayed on the display means.

【0008】上記表示内容は、例えばゴルフボールの飛
距離、或いはゴルフボールの飛んだ方向である。
The displayed content is, for example, the flight distance of the golf ball or the direction in which the golf ball flew.

【0009】表示制御手段は、例えば、予め設定された
複数の風の条件から所定の確率で1つ条件を選択し、選
択した条件に対応する表示内容を選択するものとする。
The display control means selects, for example, one condition from a plurality of preset wind conditions with a predetermined probability, and selects display contents corresponding to the selected condition.

【0010】上記別態様のゴルフ体験遊戯玩具において
は、次のように構成できる。
[0010] The golf experience toy according to the above aspect can be configured as follows.

【0011】ゴルフクラブ形状体は、遊戯者がゴルフク
ラブを選択するための操作部を具備し、表示手段は予め
設定された複数のゴルフクラブを用いた飛距離に対応す
る表示内容を表示可能であり、表示制御手段は遊戯者が
選択したゴルフクラブを用いた飛距離に対応する表示内
容を選択するものとする。
The golf club shaped body has an operation section for a player to select a golf club, and the display means can display a display content corresponding to a flight distance using a plurality of golf clubs set in advance. In this case, the display control means selects the display content corresponding to the flight distance using the golf club selected by the player.

【0012】また、ゴルフクラブ形状体は、遊戯者がホ
ール番号を選択するための操作部を具備し、表示手段
は、予め設定された複数のホール番号に対応するホール
におけるプレーの成績を表示可能であり、表示制御手段
は、遊戯者が選択したホール番号に対応するホールにお
けるプレーの成績を表示手段に表示させるものとする。
Further, the golf club-shaped body has an operation section for a player to select a hole number, and the display means can display a play result in a hole corresponding to a plurality of preset hole numbers. And the display control means causes the display means to display the performance of the play in the hole corresponding to the hole number selected by the player.

【0013】また、表示手段は、1つの発光可能体から
なるカップ位置表示部と、該カップ位置表示部に向って
並んでいる複数の発光可能体から成るボール位置表示部
とを含み、遊戯者が選択したホール番号に対応するホー
ルにおけるプレーで、前記制御手段がゴルフボールがグ
リーンにのったと判定すると、カップの位置を示す発光
可能体及びボールの位置を示す発光可能体の1つを発光
させるものとする。
[0013] Further, the display means includes a cup position display section composed of one illuminable body, and a ball position display section composed of a plurality of illuminable bodies arranged toward the cup position display section. When the control unit determines that the golf ball has gone green in a hole corresponding to the selected hole number, the control unit emits one of a luminous body indicating the position of the cup and a luminous body indicating the position of the ball. Shall be allowed.

【0014】前記シャフト部は、遊戯者が操作するとパ
タープレー信号を発生するパター操作部を具備し、表示
制御手段は、前記パタープレー信号を検知すると、前記
ボール位置表示部の発光可能体の発光位置を、グリーン
にのったと判定したときのボールの位置からカップ位置
表示部に向って順次変更循環させ、前記ボールの位置で
パタープレー信号を検知すると、カップインしたと判定
し、表示手段にホール・アウトの成績を表示させるもの
とする。
The shaft portion has a putter operation portion for generating a putter play signal when operated by a player, and the display control means detects the putter play signal and emits light from the light-emitting member of the ball position display portion. The position is sequentially changed and circulated from the position of the ball when it is determined that the ball is on the green toward the cup position display unit, and when a putter play signal is detected at the position of the ball, it is determined that a cup-in has occurred, and the display means is displayed. The results of the hole out shall be displayed.

【0015】前記表示手段は、予め設定された複数のホ
ールを含むゴルフコースに対応するプレーの成績を表示
可能であり、表示制御手段は、予め定めた数の一連のホ
ールのホール・アウトが終了したとき、表示手段にプレ
ーの成績を表示させるものとする。
The display means is capable of displaying the performance of a play corresponding to a golf course including a plurality of holes set in advance, and the display control means is capable of completing a predetermined number of holes out of a series of holes. At that time, the playing result is displayed on the display means.

【0016】また、表示手段は、予め設定された人数の
プレーヤーのゴルフプレーに対応する成績を表示可能で
あり、ゴルフクラブ形状体は、遊戯者がゴルフプレーす
る人の数を選択するための操作部を具備するものとす
る。
The display means can display a result corresponding to the golf play of a preset number of players, and the golf club shaped body is operated by the player to select the number of golf players. Unit.

【0017】或いは、ゴルフクラブ形状体は、複数の音
を発生可能な音発生手段を具備し、該音発生手段の発音
動作は前記制御手段により制御されるものとする。この
場合、音発生手段は、ゴルフプレーの結果を評価する複
数の会話及びゴルフ場で発生する複数の自然音を発生可
能であり、制御手段は、ゴルフプレーの判定結果に基づ
いて選択した音を発生するように音発生手段の発音動作
を制御するものとする。
Alternatively, the golf club-shaped body includes a sound generating means capable of generating a plurality of sounds, and the sound generation operation of the sound generating means is controlled by the control means. In this case, the sound generation unit can generate a plurality of conversations for evaluating the result of the golf play and a plurality of natural sounds generated at the golf course, and the control unit can generate the sound selected based on the determination result of the golf play. It is assumed that the sound generation operation of the sound generation means is controlled to generate a sound.

【0018】[0018]

【作用及び効果】第1の態様において、遊戯者がグリッ
プを握ってゴルフクラブを振る動作を行うと、シャフト
部の内部の中空部のグリップ寄りの位置に設けられた剛
体係止部に係止された剛体(例えば、金属製又は錘部材
を含む素材で形成した球体、円柱体又は角柱体)がヘッ
ド部の方向に移動し、ヘッド部寄りに設けられた剛体衝
突部に衝突する。剛体が衝突部に衝突すると衝突音が発
生し、衝突の衝撃は、グリップを握っている両手に伝わ
り、遊戯者はあたかもゴルフボールを打ったかのように
感じる。
In the first mode, when the player grasps the grip and swings the golf club, the player engages the rigid engaging portion provided at a position near the grip in the hollow portion inside the shaft portion. The rigid body (for example, a sphere, a cylinder, or a prism formed of a metal or a material including a weight member) moves in the direction of the head unit and collides with a rigid collision unit provided near the head unit. When the rigid body collides with the collision portion, a collision sound is generated, and the impact of the collision is transmitted to both hands holding the grip, and the player feels as if hitting a golf ball.

【0019】ヘッド部を上に向けると、剛体は中空部を
逆方向へ移動する。剛体が鉄製で係止部が磁気を有して
いれば、剛体は係止部に引き付けられ係止される。剛体
の外面に凹部又は凸部が形成され、係止部が該凹部又は
凸部に係合する凸部又は凹部を有する形状ならば、係止
部の凸部又は凹部が剛体の凹部又は凸部に係合し、剛体
は係止部に係止される。
When the head is turned upward, the rigid body moves through the hollow in the opposite direction. If the rigid body is made of iron and the locking portion has magnetism, the rigid body is attracted to the locking portion and locked. When the concave portion or the convex portion is formed on the outer surface of the rigid body and the locking portion has a shape having the convex portion or the concave portion engaging with the concave portion or the convex portion, the convex portion or the concave portion of the locking portion is the rigid concave portion or the convex portion. And the rigid body is locked by the locking portion.

【0020】遊戯者がグリップを握ってスイングする
と、スイング動作の終了時にはヘッド部が上方にあるの
で、剛体はシャフト部の中空部を必然的に逆移動して係
止部に係止され、遊戯者はヘッド部を上に向けるという
特別の動作を行わなくとも連続してスイングを行うこと
ができる。
When the player swings while gripping the grip, the rigid body naturally moves backward through the hollow portion of the shaft portion and is locked by the locking portion because the head portion is at the top at the end of the swinging operation. The person can continuously swing without performing a special operation of turning the head part upward.

【0021】別の態様によれば、上記作用に加えて、遊
戯者がグリップを握ってゴルフクラブを振る動作を行う
と、剛体は係止部から離れる。表示制御手段は剛体が係
止部から離れたことを検知する。遊戯者はグリップに設
けた操作部を操作すると、操作信号を発生する。表示制
御手段は操作信号を検知する。表示制御手段は両方の検
知の時間差に基づいて、表示手段が表示可能であるよう
に予め設定されている表示内容の中から表示させる内容
を選択して表示手段に表示させる。
According to another aspect, in addition to the above-mentioned action, when the player performs the operation of swinging the golf club while grasping the grip, the rigid body is separated from the engaging portion. The display control means detects that the rigid body has separated from the locking portion. When a player operates an operation unit provided on a grip, an operation signal is generated. The display control means detects an operation signal. The display control means selects the content to be displayed from the display contents preset so that the display means can display, based on the time difference between the two detections, and causes the display means to display the selected content.

【0022】表示内容として、ゴルフボールの飛距離、
飛球の方向、ホール・アウトの成績、コースを回ったプ
レーの成績、その他ゴルフプレーで発生する如何なる情
報も設定可能である。
The displayed contents include the flight distance of the golf ball,
The direction of the flying ball, the result of the hole-out, the result of the play around the course, and any other information generated in the golf play can be set.

【0023】更に、上記表示内容が風の吹く条件、例え
ば、複数段階の追い風、複数段階の向かい風又は無風の
条件で異なるように設定され、表示制御手段が、所定確
率で条件を選択できるようにすれば、同じ操作を遊戯者
が行っても、表示内容は操作の度に異なり、ゴルフコー
スでプレーするのと同様に良い結果を得るのは難しくな
る。
Further, the display contents are set so as to be different depending on the condition of wind blowing, for example, a plurality of stages of tailwind, a plurality of stages of headwind or no wind, so that the display control means can select the condition with a predetermined probability. Then, even if the player performs the same operation, the displayed contents are different each time the operation is performed, and it is difficult to obtain a good result as in the case of playing at a golf course.

【0024】ゴルフクラブには、複数の種類のアイアン
及びウッドがあるが、使用したいゴルフクラブを選択す
るため選択用操作部を設け、使用するゴルフクラブを状
況に応じて自らの判断で選択できるようにすれば、遊戯
者はゴルフクラブを選択する面白さを楽しむことができ
る。
Golf clubs include a plurality of types of irons and woods. A selection operation section is provided for selecting a golf club to be used, so that a golf club to be used can be selected according to the situation. Then, the player can enjoy the fun of selecting a golf club.

【0025】実際のゴルフコースには複数の条件の異な
るホールがあるが、本発明においても複数の条件の異な
るホールを予め設定し、プレーしたいホール番号を選択
するための操作部を設け、プレーするホールを選択でき
るようにし、表示制御手段が選択したホール番号に対応
するホールにおけるプレーの成績を表示手段に表示させ
て、遊戯者が選んだホールでのプレーを楽しむことがで
きるようにした。
In an actual golf course, there are a plurality of holes having different conditions. In the present invention, a plurality of holes having different conditions are set in advance, and an operation section for selecting a desired hole number to be played is provided. A hole can be selected, and the display result of the play in the hole corresponding to the hole number selected by the display control means is displayed on the display means, so that the player can enjoy playing in the hole selected.

【0026】実際のゴルフコースにおいては、各ホール
にパタープレーを行うグリーンがあり、グリーンの中に
カップが設けられている。
In an actual golf course, there is a green for putter play in each hole, and a cup is provided in the green.

【0027】本発明のゴルフ体験遊戯玩具において、1
つの発光可能体、例えばLEDをカップ位置表示部と
し、このカップ位置表示部に向って並んでいる複数の発
光可能体をボール位置表示部とした。遊戯者が選択した
ホールにおけるプレーで、前記制御手段がゴルフボール
がグリーンに乗ったとが判定すると、前記カップ位置表
示部を示す発光可能体及び前記ボールの位置を示す発光
可能体の1つを発光させる。これにより、遊戯者は自分
の行ったスイングでボールがグリーンに乗ったことを知
ることができる。
In the golf experience toy of the present invention, 1
One light-emitting body, for example, an LED, was used as a cup position display unit, and a plurality of light-emitting bodies arranged toward the cup position display unit was used as a ball position display unit. When the control means determines that the golf ball has hit the green in a play in the hole selected by the player, one of the illuminable body indicating the cup position indicator and the illuminable body indicating the position of the ball emits light. Let it. This allows the player to know that the ball has hit the green in his swing.

【0028】また、パタープレーとして、本発明の具体
的態様によれば、シャフト部に遊戯者が操作するとパタ
ー信号を発生するパター操作部を設け、表示制御手段が
この信号を検知すると、ボール位置表示部の発光可能体
の発光位置が前記カップ位置に向って順次移動(シフ
ト)循環するようにし、遊戯者が再びパター操作部を操
作したとき、前記グリーンにのったと判定したときに発
光させた発光可能体が発光していると、カップインした
として前記表示手段にホール・アウトの成績を表示させ
ることにより、実際のグリーンでのパタープレーを行っ
ているようなゴルフ体験遊戯が行えるようにした。
According to a specific embodiment of the present invention, a putter operation section for generating a putter signal when a player operates the shaft section is provided as a putter play. The light emitting position of the light emitting body of the display unit is sequentially moved (shifted) and circulated toward the cup position, and the light is emitted when the player operates the putter operating unit again and determines that the player has got on the green. When the illuminable body emits light, the result of the hole-out is displayed on the display means as the cup-in, so that a golf experience game as if performing putter play on an actual green can be performed. did.

【0029】更に、実際のゴルフプレーでは、異なる条
件の18ホールからなるゴルフコースを順にプレーしな
がら回り、最終ホールをホール・アウトすると打数を合
計して成績を競う。本発明の具体的態様によれば、前記
表示手段は予め定めた複数のホールを含むゴルフコース
に対応するプレーの成績を表示可能とし、予め定めた数
の一連のホールをホール・アウトしたとき、前記表示制
御手段が、前記表示手段にプレーの成績を表示させるこ
とにより、遊戯者が実際のコースでプレーして、その成
績が表示されたと感じることができるようにした。
Further, in actual golf play, the golfer turns around a golf course consisting of 18 holes under different conditions while playing sequentially, and when the hole out of the final hole is completed, the number of hits is totaled to compete for the result. According to a specific aspect of the present invention, the display means can display the performance of play corresponding to a golf course including a plurality of predetermined holes, and when a predetermined number of holes out of a series of holes, The display control means displays the play results on the display means so that the player can play on an actual course and feel that the results are displayed.

【0030】表示手段が予め設定された人数のプレーヤ
ーのゴルフプレーに対応する成績を表示可能であり、ゴ
ルフクラブ形状体がプレーする人の数を選択するための
操作部を具備していれば、遊戯者は1人で又は友人と共
にプレーしながらコースを回っているゴルフ体験遊戯を
行うことができる。
If the display means is capable of displaying the results corresponding to the golf play of a predetermined number of players, and has an operation unit for selecting the number of persons who play the golf club-shaped body, The player can play a golf experience around the course while playing alone or with a friend.

【0031】ゴルフクラブ形状体が複数の音を発生可能
な音発生手段を具備し、該音発生手段の発音動作を前記
制御手段が制御することにより、表示内容に相応しい
音、例えばゴルフコースで交わされる話し言葉、及び、
ボールが池に落ちる音、木に当たる音、飛ぶ音等の擬音
などを発生させるようにすれば、遊戯者は1人でゴルフ
体験遊戯玩具で遊んでいても励まされたり慰められたり
して、友人と会話しながらゴルフを楽しんでいる気分に
なることができるばかりでなく、打ったボールが池に落
ちた、バンカーに落ちた、木に当たった等の状況を確認
することができ、次にどのクラブを使うか、どのように
打つかを考えることができる。
The golf club-shaped body is provided with sound generating means capable of generating a plurality of sounds, and the sound generation operation of the sound generating means is controlled by the control means. Spoken language, and
By making sounds such as the sound of a ball falling into a pond, the sound of hitting a tree, the sound of flying, etc., a player can be encouraged or comforted even when playing alone with a golf experience play toy, Not only can you feel like you are enjoying golf while talking with, but you can also check the situation such as the hit ball fell into the pond, dropped into a bunker, hit a tree, etc. You can think about using a club and how to hit it.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】図1は、本発明のゴルフ体験遊戯
玩具の一実施例の斜視図、図2はその構成部品を示す斜
視図である。
FIG. 1 is a perspective view of an embodiment of a golf experience toy according to the present invention, and FIG. 2 is a perspective view showing its components.

【0033】ゴルフ体験遊戯玩具10は、一端にグリッ
プ11を形成した相対的に短いシャフト部12と、他端
に設けられた相対的に大きいヘッド部13からなるゴル
フクラブ形状体である。
The golf experience toy 10 is a golf club-shaped body comprising a relatively short shaft portion 12 having a grip 11 at one end and a relatively large head portion 13 provided at the other end.

【0034】グリップ11の先端には、着脱自在な蓋1
4が設けられている。シャフト部12の周面には、遊戯
者がグリップ11を握ったまま親指で操作可能な位置に
操作ボタン(以下「ショット・キー」と称する)15が
設けられている。
At the tip of the grip 11, a detachable lid 1
4 are provided. An operation button (hereinafter, referred to as a “shot key”) 15 is provided on a peripheral surface of the shaft portion 12 at a position where the player can operate with the thumb while holding the grip 11.

【0035】ショット・キー15は、後述のように、本
発明のゴルフ体験遊戯玩具の実行可能なプレー・モード
の選択、ホールの選択、プレーの開始、スイング時、パ
タープレー等において操作され、必要な信号を発生す
る。
As will be described later, the shot key 15 is operated in the play mode selection, the hole selection, the start of the play, the swing, the putter play, etc. of the play mode which can be executed by the golf experience toy of the present invention. Generate a strong signal.

【0036】ヘッド部13には、グリップ11を握った
ときに、遊戯者が見ることのできる面に縦長長方形の表
示窓16が形成されている。表示窓16の中には、最も
シャフト部12から離れた位置に緑色発光するカップ位
置表示部LED16aと、このLED16aからシャフ
ト部12の方向に向って縦に並んだ赤色発光するボール
位置表示部としての7個のLED16b,16c,16
d,16e,16f,16g,16hと、シャフト部1
2側から数えて4番目のLED16eから左斜めにシャ
フト部12から離れる方向に並んだ3個のLED16
i,16j,16kと、右斜めにシャフト12から離れ
る方向に並んだ3個のLED16l,16m,16nと
から成る発光体列と、数字又は英字で表現できる表示内
容を表示するように横に並んだ7セグメントLED17
a,17b及びLED17cとが設けられ、表示手段を
構成している。なお、LED17cは、距離表示の1桁
目は「0」と表示するように構成したものである。
The head section 13 has a vertically long rectangular display window 16 formed on a surface that a player can see when the grip 11 is gripped. The display window 16 includes a cup position display LED 16a that emits green light at a position farthest from the shaft portion 12, and a ball position display portion that emits red light vertically arranged from the LED 16a toward the shaft portion 12. 7 LEDs 16b, 16c, 16
d, 16e, 16f, 16g, 16h and the shaft part 1
Three LEDs 16 arranged diagonally to the left and away from the shaft portion 12 from the fourth LED 16e counted from the second side
i, 16j, 16k, and a light-emitting body row composed of three LEDs 16l, 16m, 16n arranged diagonally to the right away from the shaft 12, and arranged side by side so as to display display contents that can be expressed by numerals or alphabetic characters. 7-segment LED17
a, 17b and LED 17c are provided to constitute a display means. The LED 17c is configured to display "0" in the first digit of the distance display.

【0037】ヘッド部13の表示窓16に近い位置に、
押しボタンから成るセレクトキー18が設けられてい
る。これは、ゴルフクラブの選択の際又は表示を変更す
るときに操作される。
At a position near the display window 16 of the head section 13,
A select key 18 composed of a push button is provided. This is operated when selecting a golf club or changing the display.

【0038】ゴルフ体験遊戯玩具10のシャフト部12
は、図2に示すように、円筒を縦割りにした左右のハウ
ジング12L,12Rの内部に、電池ボックス20(そ
の中に、図9の回路図に示す3個の乾電池20’が収納
される)、前記ショット・キー15を押すと信号を発生
するショット・スイッチ15’、スイング・スイッチ
(リーフスイッチであるが、後述するように、グリップ
11を握ってスイングすると信号を発生するので、以下
「スイング・スイッチ」と称する)21、スイング・ス
イッチ21に信号を発生させるレバー部材22、剛体係
止部材23、中空部24及び剛体衝突部25を設けて構
成される。
The shaft portion 12 of the golf experience toy 10
As shown in FIG. 2, a battery box 20 (in which three dry batteries 20 'shown in the circuit diagram of FIG. 9 are housed, is housed inside left and right housings 12L and 12R in which a cylinder is vertically divided. ), A shot switch 15 ′ which generates a signal when the shot key 15 is pressed, and a swing switch (which is a leaf switch. As will be described later, a signal is generated when the user grips the grip 11 and swings. A swing switch 21), a lever member 22 for generating a signal to the swing switch 21, a rigid locking member 23, a hollow portion 24, and a rigid collision portion 25.

【0039】中空部24はシャフトの上下方向に長い空
間を形成しており、その上端には剛体係止部材23が配
置され、下端には剛体衝突部25(図3)が設けられ、
内部に剛体である鋼鉄製の球体26が上下移動可能に収
納されている。剛体係止部材23は、剛体を係止可能な
構成で、特別な力が加わらない限り球体26を係止可能
である。レバー部材22は、剛体である球体26の移動
により回動してスイング・スイッチ21の端子の状態を
変化させて信号を発生させる。
The hollow portion 24 forms a long space in the vertical direction of the shaft, a rigid locking member 23 is disposed at an upper end thereof, and a rigid collision portion 25 (FIG. 3) is provided at a lower end thereof.
A rigid steel sphere 26 is housed therein so as to be vertically movable. The rigid locking member 23 can lock a rigid body, and can lock the sphere 26 unless a special force is applied. The lever member 22 rotates by the movement of the rigid sphere 26 to change the state of the terminal of the swing switch 21 to generate a signal.

【0040】一方のハウジング12Lには、前記ショッ
ト・キー15が操作可能に突出するための貫通孔27が
形成されている。
The housing 12L has a through hole 27 through which the shot key 15 is operably protruded.

【0041】左右のハウジング12L,12Rは、互い
にねじ止めされて円筒状のシャフト部12を形成する。
このシャフト部12の上部(電池ボックス20を収納し
た部分)は、円筒状ハウジングから成るグリップ11に
嵌め込まれて被覆される。
The left and right housings 12L and 12R are screwed together to form a cylindrical shaft portion 12.
The upper portion of the shaft portion 12 (the portion housing the battery box 20) is fitted and covered by a grip 11 formed of a cylindrical housing.

【0042】次に、図3及び図4はシャフト部12の一
部断面図で、スイング・スイッチ21、レバー部材2
2、係止部材23及び球体26の関係を示す。
Next, FIGS. 3 and 4 are partial cross-sectional views of the shaft portion 12, showing the swing switch 21 and the lever member 2.
2, the relationship between the locking member 23 and the sphere 26 is shown.

【0043】球体26の移動自在な中空部24は、球体
26が横振れしないで上下移動できるように、ハウジン
グの内壁に縦に複数の突条28(図2)を有し、球体2
6の移動路29を形成している。
The movable hollow portion 24 of the sphere 26 has a plurality of ridges 28 (FIG. 2) on the inner wall of the housing so that the sphere 26 can move up and down without sideways.
6 are formed.

【0044】スイング・スイッチ21は、両端子21
a,21bを上方に向けて取り付けられている。一方の
端子21aは背面から突出した補助片21cを有してい
る。
The swing switch 21 has two terminals 21.
a, 21b are attached upward. One terminal 21a has an auxiliary piece 21c protruding from the back surface.

【0045】レバー部材22は、回動軸22aの上下に
2本のレバー22b,22cを一体に具備し、上方のレ
バー22bは、その上端に内方に向う突出部22dを有
し、この突出部22dが前記端子21aの補助片21c
の背面に接触している。下方のレバー22cの下端面
は、やや外方へ向って傾斜し、球体26の移動路29に
入り込んでいる。
The lever member 22 integrally includes two levers 22b and 22c above and below a rotation shaft 22a, and the upper lever 22b has an inwardly projecting portion 22d at an upper end thereof. The part 22d is an auxiliary piece 21c of the terminal 21a.
Is in contact with the back. The lower end surface of the lower lever 22c is inclined slightly outward and enters the moving path 29 of the sphere 26.

【0046】係止部材23は、磁石ホルダー23aと、
これに保持された磁石23bと、磁石23bと接触して
いる鉄製のポール23cとから成り、ポール23cは、
磁石23bと接触して、球体26を引き付ける磁力を発
生すると共に、脆弱な磁石23bに代わって、球体26
が衝突しても衝撃に耐える機能を有する。
The locking member 23 includes a magnet holder 23a,
It consists of a magnet 23b held in this, and an iron pole 23c in contact with the magnet 23b,
In contact with the magnet 23b, a magnetic force is generated to attract the sphere 26, and the sphere 26
Has a function to withstand impact even if it collides.

【0047】図3に示すように、球体26がポール23
cから離れているとき、スイング・スイッチ21の両端
子21a,21bは、互いに離れている。レバー部材2
2の上方のレバー22bの突起22dは、端子21aの
補助片21dに接触している。
As shown in FIG. 3, the sphere 26 is
When it is away from c, both terminals 21a and 21b of the swing switch 21 are away from each other. Lever member 2
The projection 22d of the lever 22b above the second 2 is in contact with the auxiliary piece 21d of the terminal 21a.

【0048】遊戯者がヘッド部13を上に向けると、球
体26は、中空部24を係止部材23の位置まで落下移
動して、係止部材23のポール23cに当接する。ポー
ル23cに当接した球体26は、磁性体であるポール2
3cに吸着されるので、ヘッド部13を下に向けても、
ポール23cに係止された状態が維持される。
When the player turns the head portion 13 upward, the sphere 26 drops and moves the hollow portion 24 to the position of the locking member 23 and contacts the pole 23c of the locking member 23. The sphere 26 in contact with the pole 23c is a magnetic pole 2
3c, so that even if the head 13 is turned downward,
The state locked by the pole 23c is maintained.

【0049】図4に示すように、球体26がポール23
cに接触しているとき、レバー部材22の下方のレバー
22cが球体26により外方へ押され、レバー部材22
が回動軸を支点として回動し、上方のレバー22bの突
起22dが端子21aの補助片21dを押圧しているの
で、両端子21a,21bは接触している。
As shown in FIG. 4, the sphere 26 is
c, the lever 22c below the lever member 22 is pushed outward by the sphere 26,
Is rotated about the rotation axis, and the protrusion 22d of the upper lever 22b presses the auxiliary piece 21d of the terminal 21a, so that the two terminals 21a and 21b are in contact with each other.

【0050】遊戯者がグリップ11を握ってスイングす
ると、遠心力により、球体26はポール23cから離脱
する。球体26が係止部材23から離脱すると、スイン
グ・スイッチ21の端子21aが、復元力により端子2
1bから離れるので、スイング・スイッチ21はオフと
なる。一方、係止部材22から離脱した球体26は、中
空部24を移動して剛体衝突部25に衝突する。
When the player swings while holding the grip 11, the sphere 26 separates from the pole 23c due to the centrifugal force. When the sphere 26 is detached from the locking member 23, the terminal 21a of the swing switch 21 is reset by the restoring force.
1b, the swing switch 21 is turned off. On the other hand, the sphere 26 detached from the locking member 22 moves in the hollow part 24 and collides with the rigid collision part 25.

【0051】剛体衝突部25は、ハウジングから内側に
突出した螺子止め部と一体の2本の突起25aと、内部
にねじ込まれた螺子25bとから成り、ハウジングの底
面25cと一体に形成されているので、衝撃に耐える強
度を有すると共に、ハウジングに衝撃を伝え、遊戯者の
グリップ11を握る手に、ボールを打ったと同様の感触
を与える。
The rigid collision portion 25 is composed of two projections 25a integral with a screw stopper protruding inward from the housing and a screw 25b screwed inside, and is formed integrally with the bottom surface 25c of the housing. Therefore, it has the strength to withstand an impact, transmits the impact to the housing, and gives the player the hand holding the grip 11 the same feeling as hitting the ball.

【0052】前記剛体は球体であるが、剛体の形状は特
に限定されず、円柱形状又は角柱形状であってもよく、
合成樹脂等で表面の一部を被覆されていてもよい。しか
し、剛体が剛体衝突部25と衝突したとき、ゴルフボー
ルを打った時のような衝突音及び衝撃を発生させるため
には、剛体衝突部に衝突する部分は硬質材であることが
望ましい。
The rigid body is a sphere, but the shape of the rigid body is not particularly limited, and may be cylindrical or prismatic.
A part of the surface may be coated with a synthetic resin or the like. However, when a rigid body collides with the rigid collision portion 25, in order to generate a collision sound and impact as when hitting a golf ball, it is desirable that the portion that collides with the rigid collision portion is a hard material.

【0053】次に、図5は円柱形剛体の斜視図、図6は
その断面図、図7及び図8は、図5の円柱形剛体を中空
部に収納した場合の、係止部材の構成及び係止部材とス
イング・スイッチの関係を示すシャフト部の一部断面図
である。
Next, FIG. 5 is a perspective view of a cylindrical rigid body, FIG. 6 is a sectional view thereof, and FIGS. 7 and 8 show the structure of the locking member when the cylindrical rigid body of FIG. FIG. 5 is a partial cross-sectional view of a shaft portion illustrating a relationship between a locking member and a swing switch.

【0054】円柱形剛体26’は、核となる金属製円柱
26a’と、その周面を覆う合成樹脂製の被覆部26
b’とから成り、被覆部26b’の外周面の一部にリン
グ状の凹条26c’が設けられている。
The cylindrical rigid body 26 ′ is composed of a metal cylindrical column 26 a ′ serving as a core and a synthetic resin covering section 26 covering the peripheral surface thereof.
b ', and a ring-shaped concave strip 26c' is provided on a part of the outer peripheral surface of the covering portion 26b '.

【0055】スイング・スイッチ21’は、前記と同
様、両端子21a’,21b’を上方に向けて取り付け
られている。一方の端子21a’は背面から突出した補
助片21c’を有している。
As described above, the swing switch 21 'is mounted with both terminals 21a' and 21b 'facing upward. One terminal 21a 'has an auxiliary piece 21c' protruding from the back surface.

【0056】レバー部材22’は、回動軸22a’の上
下に2本のレバー22b’,22c’を一体に具備し、
上方のレバー22b’は上端に内方に向う突出部22
d’を有し、この突出部22d’が前記端子21a’の
補助片21c’の背面に接触している。下方のレバー2
2c’は下端に内方に向う突起22e’を有し、下端面
は外方へ向って傾斜し、円柱状剛体26’の移動路2
9’に入り込んでいる。
The lever member 22 'is provided integrally with two levers 22b' and 22c 'above and below a rotating shaft 22a'.
The upper lever 22b 'has an inwardly projecting portion 22 at the upper end.
d ', and the protrusion 22d' is in contact with the back surface of the auxiliary piece 21c 'of the terminal 21a'. Lower lever 2
2c 'has a protrusion 22e' inward at the lower end, the lower end face is inclined outward, and the moving path 2 of the columnar rigid body 26 '.
It is in the 9 '.

【0057】この実施例において、係止部材として、レ
バー部材22’と係止用ポール23c’が用いられてい
る。
In this embodiment, a lever member 22 'and a locking pawl 23c' are used as locking members.

【0058】係止用ポール23cは、円柱状剛体26’
の移動可能な移動路29’の上端位置に取り付けられて
いる。
The locking pole 23c is made of a columnar rigid body 26 '.
At the upper end of the movable path 29 '.

【0059】図7に示すように、剛体26’がポール2
3c’から離れているとき、スイング・スイッチ21’
の両端子21a’,21b’は離間している。レバー部
材22’の上方のレバー22b’の突起22d’は、端
子21a’の補助片21d’に接触している。
As shown in FIG. 7, the rigid body 26 '
Swing switch 21 'when away from 3c'
Terminals 21a 'and 21b' are separated from each other. The protrusion 22d 'of the lever 22b' above the lever member 22 'is in contact with the auxiliary piece 21d' of the terminal 21a '.

【0060】剛体26’は、ヘッド部を上に向けると移
動路29’を落下移動し、レバー22c’を外方へ押し
やって係止用ポール23c’に当接し、停止する。ポー
ル23c’に当接した剛体26’の周面の凹条26c’
にレバー22c’の突起22e’が係合するので、ヘッ
ド部を下に向けても剛体26’はレバー22c’の突起
22e’に係止された状態が維持される。
The rigid body 26 'moves down the moving path 29' when the head part is directed upward, pushes the lever 22c 'outward, abuts the locking pawl 23c', and stops. Recess 26c 'on the peripheral surface of rigid body 26' abutting on pole 23c '
Since the projection 22e 'of the lever 22c' engages with the lever 22c ', the rigid body 26' is maintained in the state of being locked by the projection 22e 'of the lever 22c' even if the head portion is turned downward.

【0061】図8に示すように、剛体26’がポール2
3c’に接触しているとき、レバー部材22’の下方の
レバー22c’の突起22eが剛体26’の周面の凹条
26c’に係合して、剛体26’を係止している。この
状態で、レバー部材22’が回動軸を支点として回動し
上方のレバー22b’の突起22d’が端子21a’の
補助片21d’を押圧しているので、両端子21a’,
21b’は接触している。
As shown in FIG. 8, the rigid body 26 '
When it is in contact with 3c ', the projection 22e of the lever 22c' below the lever member 22 'is engaged with the concave streak 26c' on the peripheral surface of the rigid body 26 'to lock the rigid body 26'. In this state, since the lever member 22 'rotates about the rotation shaft and the protrusion 22d' of the upper lever 22b 'presses the auxiliary piece 21d' of the terminal 21a ', the two terminals 21a',
21b 'is in contact.

【0062】グリップを握ってスイングすると、剛体2
6’に遠心力がかかり、剛体26’はこの遠心力により
突起22e’の係止を解除して、レバー22c’を外方
へ回動させ、移動路29’を下方へ移動することができ
る。
When swinging with the grip, the rigid body 2
A centrifugal force is applied to 6 ', and the rigid body 26' releases the engagement of the projection 22e 'by this centrifugal force, rotates the lever 22c' outward, and can move the moving path 29 'downward. .

【0063】図2に示すように、ヘッド部13は、セレ
クト・キー18が突出する貫通孔41と表示窓16に対
応する開口部42とを有し、シャフト連結用筒部40が
突出している上面部13Uと湾曲した下面部13Lとか
ら成るハウジング、その内部に収納された後述する表示
ユニット、スピーカ46、電源スイッチ47、及びセレ
クト・キー18を押すと信号を発生するセレクト・スイ
ッチ18’を備えている。
As shown in FIG. 2, the head 13 has a through hole 41 from which the select key 18 protrudes and an opening 42 corresponding to the display window 16, and a shaft connecting cylinder 40 protrudes. A housing composed of an upper surface portion 13U and a curved lower surface portion 13L, a display unit housed in the housing, a speaker 46, a power switch 47, and a select switch 18 'which generates a signal when the select key 18 is pressed are provided. Have.

【0064】下面ハウジング13Lには、スピーカ46
から発生する音の放音部48及び電源スイッチ47の操
作部を突出させる貫通孔49が形成されている。
A speaker 46 is provided on the lower housing 13L.
And a through-hole 49 for projecting an operating portion of the power switch 47 from a sound emitting portion 48 of a sound generated from the power switch 47.

【0065】上記表示ユニットは、前記発光体列を構成
するLEDを配設するスぺーサ43と、前記7セグメン
トLED17a,17bを搭載した第1の回路基板44
と、LED17cを搭載した第2の回路基板45と、透
明板部材から成る表示窓16とをねじ止めして形成され
る。第2の回路基板45には、表示動作及び発音動作を
制御する制御手段としてのマイクロコンピュータ(以下
「マイコン」という)30が搭載されている。
The display unit comprises a spacer 43 on which the LEDs constituting the light emitting element array are disposed, and a first circuit board 44 on which the seven-segment LEDs 17a and 17b are mounted.
, A second circuit board 45 on which the LEDs 17c are mounted, and the display window 16 made of a transparent plate member. On the second circuit board 45, a microcomputer (hereinafter referred to as "microcomputer") 30 as control means for controlling a display operation and a sound generation operation is mounted.

【0066】シャフト連結用筒部40には、前記シャフ
ト部12の下端部が差し込まれ、ねじ止めされる。
The lower end of the shaft portion 12 is inserted into the shaft connecting tube portion 40 and screwed.

【0067】次に、図9はゴルフ体験遊戯玩具10の電
気系統の回路図、図10はそのブロック図である。
Next, FIG. 9 is a circuit diagram of an electric system of the golf experience playing toy 10, and FIG. 10 is a block diagram thereof.

【0068】ゴルフ体験遊戯玩具10の表示動作及び音
発生動作は、マイコン30によって制御される。マイコ
ン30は、中央処理装置(CPU)31と、遊戯処理プ
ログラム及び設定した条件を格納したリードオンリーメ
モリ(ROM)32と、遊戯処理に必要なデータを格納
したランダムアクセスメモリ(RAM)33と、遊戯の
進行で使用する乱数を発生する乱数発生器34とを具備
すると共に、ショット・スイッチ15’、スイング・ス
イッチ21及びセレクト・スイッチ18’が発生する信
号を入力し、前記表示窓の発光体列を構成する14個の
LEDと7セグメントLED17a,17bを構成する
14個のLEDを駆動する縦列切換回路35及び横列切
換回路36、「0」表示用LED17cを発光させる駆
動回路37、スピーカ46から音を発生する音声信号発
生回路38とのインタフェースとなる入出力ポート(I
/Oポート)39とを有し、CPU31にはクロック源
50が接続している。
The display operation and the sound generation operation of the golf experience toy 10 are controlled by the microcomputer 30. The microcomputer 30 includes a central processing unit (CPU) 31, a read-only memory (ROM) 32 storing a game processing program and set conditions, a random access memory (RAM) 33 storing data necessary for the game processing, A random number generator 34 for generating random numbers used in the progress of the game, and a signal generated by the shot switch 15 ', the swing switch 21 and the select switch 18', and A column switching circuit 35 and a row switching circuit 36 for driving the 14 LEDs constituting the column and the 14 LEDs constituting the 7-segment LEDs 17a and 17b, a driving circuit 37 for emitting the "0" display LED 17c, and a speaker 46 An input / output port (I) serving as an interface with an audio signal generating circuit 38 for generating a sound.
/ O port) 39, and a clock source 50 is connected to the CPU 31.

【0069】図11は、表示窓16における発光体の配
置を示す。縦列切換回路35及び横列切換回路36によ
り、発光体列を構成する14個のLED16a,16
b,16c,16d,16e,16f,16g,16
h,16i,16j,16k,16l,16m,16n
と、7セグメントLED17aを構成する7個のLED
17aa,17ab,17ac,17ad,17ae,
17af,17agと、7セグメントLED17bを構
成する7個のLED17ba,17bb,17bc,1
7bd,17be,17bf,17bgとを、点灯又は
消灯する。
FIG. 11 shows the arrangement of the illuminants in the display window 16. By the column switching circuit 35 and the row switching circuit 36, 14 LEDs 16a, 16
b, 16c, 16d, 16e, 16f, 16g, 16
h, 16i, 16j, 16k, 16l, 16m, 16n
And seven LEDs constituting the seven-segment LED 17a
17aa, 17ab, 17ac, 17ad, 17ae,
17af, 17ag, and seven LEDs 17ba, 17bb, 17bc, 1 constituting the seven-segment LED 17b
7bd, 17be, 17bf, and 17bg are turned on or off.

【0070】CPU31は、縦列切換回路35及び横列
切換回路36に指令信号を送ることにより、28個のL
EDを各々自在に点灯・消灯することができる。
The CPU 31 sends a command signal to the column switching circuit 35 and the row switching circuit 36 so that the 28 L
The ED can be turned on and off freely.

【0071】次に、ゴルフ体験遊戯玩具10の遊戯手順
について説明する。
Next, the playing procedure of the golf experience playing toy 10 will be described.

【0072】図12及び図13は、ゲームの開始からボ
ールがグリーンにのる前までの手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 12 and FIG. 13 are flowcharts showing the procedure from the start of the game until the ball hits the green.

【0073】遊戯者がスイッチ25を操作すると、電源
オンとなる(ステップ1)。CPU31は「モード選択
表示処理」を行う(ステップ2)。
When the player operates the switch 25, the power is turned on (step 1). The CPU 31 performs a "mode selection display process" (step 2).

【0074】本実施例では、モードとして、1人で一連
の複数(例えば9又は18)ホールのコースをプレーす
る「1人モード」、2人でコースをプレーする「2人モ
ード」及び1ホールをプレーする「ホール・セレクト・
モード」の3種類が設定され、発光体列LED16k,
16n,16bの発光と、7セグメントLED17aの
発光により、夫々のモードが報知される。
In this embodiment, the mode is a "single player mode" in which a single player plays a series of courses (for example, 9 or 18 holes), a "two player mode" in which two players play a course, and one hole. Play "Hall Select
Mode "is set, and the light emitting element row LED 16k,
Each mode is notified by the light emission of 16n and 16b and the light emission of 7-segment LED 17a.

【0075】図14は、「モード選択表示処理」の手順
を示すフローチャートである。先ず、発光体列LED1
6kが点灯すると同時に、7セグメントLED17aが
「1」を表示する(ステップ101)。これは「1人モ
ード」を意味する。
FIG. 14 is a flowchart showing the procedure of the "mode selection display process". First, the luminous body row LED1
At the same time as 6k is turned on, the 7-segment LED 17a displays "1" (step 101). This means “single mode”.

【0076】この表示を所定時間(例えば、1秒間)続
け、所定時間が経過すると(ステップ102)、発光体
列LED16k,16nが点灯し、同時に7セグメント
LED17aの表示は「2」に替わる(ステップ10
3)。これは「2人モード」を意味する。
This display is continued for a predetermined time (for example, one second). When the predetermined time elapses (step 102), the light emitting array LEDs 16k and 16n are turned on, and the display of the 7-segment LED 17a is simultaneously changed to "2" (step 102). 10
3). This means "two-person mode".

【0077】この表示を所定時間(例えば、1秒間)続
け、所定時間が経過すると(ステップ104)、発光体
列16k,16nが消灯し、代わりにLED16bが点
灯し、同時に7セグメントLED17aで「H」を表示
する(ステップ105)。これは「ホール・セレクト・
モード」を意味する。
This display is continued for a predetermined time (for example, one second), and when the predetermined time elapses (step 104), the light emitting rows 16k and 16n are turned off, the LED 16b is turned on instead, and at the same time, the "H" is displayed on the 7 segment LED 17a. Is displayed (step 105). This is "Hall Select
Mode ".

【0078】この表示を所定時間(例えば、1秒間)続
け、所定時間が経過すると(ステップ106)、再び
「1人モード」を表示し、上記表示変化を繰り返す。
This display is continued for a predetermined time (for example, one second), and when the predetermined time elapses (step 106), the "one-person mode" is displayed again, and the above display change is repeated.

【0079】再び図12において、望みのモードが表示
されているとき、遊戯者がショット・キー15を押す
と、ショット・スイッチ15’が「ON」になる(ステ
ップ3)。この信号を検出したCPU31は、モード表
示を停止する(ステップ4)。CPU31は、停止表示
が「ホール・セレクト・モード」であるか否かを判定
し、“YES”ならば「ホール番号表示処理」を行う
(ステップ6)。この処理の内容は、後で図18を参照
して説明する。“NO”の場合は「1人モード」又は
「2人モード」であるが、これらについては後述する。
Referring again to FIG. 12, when the desired mode is displayed, when the player presses the shot key 15, the shot switch 15 'is turned "ON" (step 3). Upon detecting this signal, the CPU 31 stops the mode display (step 4). The CPU 31 determines whether the stop display is in the “hole select mode”, and if “YES”, performs a “hole number display process” (step 6). The contents of this processing will be described later with reference to FIG. In the case of “NO”, the mode is the “single mode” or the “two mode”, which will be described later.

【0080】本実施例において、ゴルフコースは1番ホ
ールから18番ホールまで設定され、各ホールは夫々異
なった設計がなされている。
In the present embodiment, the golf course is set from the first hole to the eighteenth hole, and each hole is designed differently.

【0081】図15は、本実施例で設定されているゴル
フコースの略図で、1番ホールから18番ホールまで1
8ホールあり、,,,・・・ はホール番号を表し、
□はスタート地点を表している。スタート地点から延び
ている線は理想飛球線で、グリーン上のカップ位置に達
している。木の形が記載されている所は、樹木(T)が
あることを意味し、波形が描かれている囲いの中は池
(P)を表し、斜線のあある囲いの中はグリーン(G)
を表し、複数の・・・・がある囲いの中はバンカー(B)を
表し、大きな囲いの中はフェアウエー(F)を表す。
FIG. 15 is a schematic view of a golf course set in the present embodiment.
There are 8 holes, ,,, ... represent hole numbers,
□ indicates the starting point. The line extending from the starting point is the ideal flight line, reaching the cup position on the green. The place where the tree shape is described means that there is a tree (T). The enclosure in which the waveform is drawn represents the pond (P), and the enclosure with the diagonal line is green (G). )
, And a box with a plurality of... Indicates a bunker (B), and a box with a large box indicates a fairway (F).

【0082】図16は、ホールの1例として3番ホール
を斜め右上から見た図、図17は、3番ホールのグリー
ンを真上から見た図である。この3番ホールは、スター
ト地点からカップまでの距離が230ヤードのショート
ホールであるが、左側に池(P)が迫り、右側にはバン
カー(B)がある。この3番ホールは、パー3に設定さ
れている。
FIG. 16 is a diagram of the third hole as an example of the hole as viewed from diagonally upper right, and FIG. 17 is a diagram of the third hole as viewed from right above the green. The third hole is a short hole with a distance of 230 yards from the starting point to the cup. The pond (P) approaches on the left and the bunker (B) on the right. The third hole is set at par 3.

【0083】以下の「ホール番号表示処理」において、
ホール番号は7セグメントLED17a,17bで表示
される。即ち、1〜9番ホールは「H1」〜「H9」と
表示され、10〜18番ホールは「10」〜「18」と
表示される。
In the following “hole number display processing”,
The hole number is indicated by 7-segment LEDs 17a and 17b. That is, the 1st to 9th holes are displayed as “H1” to “H9”, and the 10th to 18th holes are displayed as “10” to “18”.

【0084】図18は、「ホール番号表示処理」の手順
を示している。
FIG. 18 shows the procedure of the "hole number display process".

【0085】先ず、7セグメントLED17a,17b
に「H1」を表示させる(ステップ201)。この表示
を所定時間(例えば、1秒間)続け、所定時間が経過す
ると(ステップ202)、7セグメントLED17bの
表示を「2」に変化させ、LED17a,17bに「H
2」を表示させる(ステップ203)。
First, the 7-segment LEDs 17a and 17b
Display "H1" (step 201). This display is continued for a predetermined time (for example, one second), and when the predetermined time elapses (step 202), the display of the 7-segment LED 17b is changed to “2” and “H” is displayed on the LEDs 17a and 17b.
"2" is displayed (step 203).

【0086】この表示を所定時間(例えば、1秒間)続
け、所定時間が経過すると(ステップ204)、7セグ
メントLED17bの表示している数字を増大し、上記
ステップを繰り返す(ステップ205〜216、図示省
略)。その後、7セグメントLED17bの表示してい
る数字が「9」に達すると、LED17a,17bの表
示は「H9」になる(ステップ217)。
This display is continued for a predetermined time (for example, one second). When the predetermined time elapses (step 204), the number displayed on the 7-segment LED 17b is increased, and the above steps are repeated (steps 205 to 216, shown in the figure). Omitted). Thereafter, when the number displayed on the 7-segment LED 17b reaches "9", the display on the LEDs 17a and 17b becomes "H9" (step 217).

【0087】「H9」の表示を所定時間(例えば、1秒
間)続け、所定時間が経過すると(ステップ218)、
7セグメントLED17a,17bの表示を「10」に
替える(ステップ219)。この表示を所定時間(例え
ば、1秒間)続け、所定時間が経過すると(ステップ2
20)、7セグメントLED17bの表示している数字
を増大し、上記ステップを繰り返す(ステップ221〜
234、図示省略)。その後、7セグメントLED17
bの表示している数字が「8」に達すると、LED17
a,17bの表示は「18」になる(ステップ23
5)。
The display of "H9" is continued for a predetermined time (for example, one second), and when the predetermined time has elapsed (step 218),
The display of the 7-segment LEDs 17a and 17b is changed to "10" (step 219). This display is continued for a predetermined time (for example, one second), and when the predetermined time elapses (step 2).
20), the number displayed on the 7-segment LED 17b is increased, and the above steps are repeated (steps 221 to 221).
234, not shown). Then, 7 segment LED17
When the number displayed by b reaches “8”, LED 17
The display of a and 17b becomes "18" (step 23).
5).

【0088】「18」の表示を所定時間(例えば、1秒
間)続け、所定時間が経過すると(ステップ236)、
7セグメントLED17a,17bの表示を、再び「H
1」に替える(ステップ201)。このようにして、ホ
ール番号の表示を順次変化させる。
The display of "18" is continued for a predetermined time (for example, one second), and when the predetermined time elapses (step 236),
The display of the 7-segment LEDs 17a and 17b is changed to "H" again.
1 "(step 201). In this way, the display of the hole numbers is sequentially changed.

【0089】遊戯者が、望みのホールの番号が表示され
ているときにショット・キー15を押すと、ショット・
スイッチ15’がONになり(ステップ7)、この信号
を検出したCPU31は“YES”と判定し、次に図1
3の「ホール情報表示処理」を行う(ステップ8)。
When the player presses the shot key 15 while the desired hole number is displayed, the shot
The switch 15 'is turned ON (step 7), and the CPU 31 which has detected this signal determines "YES".
3 "hole information display processing" is performed (step 8).

【0090】ホール情報表示として、7セグメントLE
D17a,17bでホール番号、ホールの規定打数、及
び遊戯者が行うスイングは何打目かを表示し、7セグメ
ントLED17a,17b,17cで、遊戯者がボール
を打つ地点からカップまでの距離(以下「残り距離」と
称する)(単位はヤード)を表示し、発光体列LED1
6b〜16hを用いて風の状態を表示する。
As a hall information display, 7-segment LE
D17a and 17b indicate the hole number, the prescribed number of holes in the hole, and the number of hits in the swing performed by the player, and the 7-segment LEDs 17a, 17b and 17c indicate the distance from the point at which the player hits the ball to the cup (hereinafter referred to as the cup). (Called “remaining distance”) (in units of yards),
The wind state is displayed using 6b to 16h.

【0091】風の状態は「無風」、「強い追い風」、
「弱い追い風」、「強い向かい風」、「弱い向かい風」
の5種類の状態が設定され、乱数処理によりランダムに
いずれかの状態が選ばれる。
The wind conditions are “no wind”, “strong tailwind”,
"Weak tailwind", "strong headwind", "weak headwind"
Are set, and one of the states is randomly selected by random number processing.

【0092】風の状態の表示は、LED16d,16
e,16fを同時に点灯させて「無風」を表し、LED
の点灯する位置をLED16h,16g,16fの3
つ、16g,16f,16eの3つ、16f,16e,
16dの3つ、・・・・の順に変化循環させて「強い追い
風」を表し、LEDの点灯する位置をLED16h,1
6gの2つ、16g,16fの2つ、16f,16eの
2つ、・・・・の順に変化循環させて「弱い追い風」を表
し、LEDの点灯する位置をLED16b,16c,1
6dの3つ、16c,16d,16eの3つ、16d,
16e,16fの3つ、・・・・の順に変化循環させてて
「強い向い風」を表し、LEDの点灯する位置をLED
16b,16cの2つ、16c,16dの2つ、16
d,16eの2つ、・・・・の順に順に変化循環させて「弱
い向かい風」を表す。
The display of the wind state is indicated by the LEDs 16d and 16d.
e, 16f are turned on simultaneously to indicate "no wind" and LED
The lighting position of the LED is 3 of the LEDs 16h, 16g and 16f.
, 16g, 16f, 16e, 16f, 16e,
16d, three "16d," and so on in order of "strong tailwind", and the positions where the LEDs are turned on are LEDs 16h, 1
6g, 2g, 16g, 16f, 2f, 16f, 16e,.
6d, 16c, 16d, 16e, 16d,
3e of 16e, 16f,.
16b, 16c two, 16c, 16d two, 16
.., are sequentially circulated in the order of d, 16e,... to represent “weak headwind”.

【0093】図19は、「ホール情報表示処理」の内容
を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing the contents of the "hole information display process".

【0094】ホール情報表示処理に際して、CPU31
は乱数を抽出し、上記5つの風の状態から1つを選択す
る(ステップ301)。
In the hall information display processing, the CPU 31
Extracts a random number and selects one of the five wind conditions (step 301).

【0095】表示動作として、CPU31は7セグメン
トLED17a,17bを点灯させてホール番号、例え
ば3番ホール「H3」を表示する(ステップ302)。
As a display operation, the CPU 31 turns on the seven-segment LEDs 17a and 17b to display a hole number, for example, the third hole "H3" (step 302).

【0096】この表示のまま所定時間(例えば1秒間)
経過すると(ステップ303)、7セグメントLED1
7a,17b及び「0」表示用LED17cを点灯させ
て、ボールを打つ位置からカップまでの距離が、例えば
230ヤードの場合、「230」を表示する(ステップ
304)。
For a predetermined period of time (for example, one second) with this display
When the time has elapsed (step 303), the 7-segment LED 1
7a, 17b and the "0" display LED 17c are turned on, and if the distance from the ball hitting position to the cup is, for example, 230 yards, "230" is displayed (step 304).

【0097】この表示のまま所定時間(例えば1秒間)
経過すると(ステップ305)、7セグメントLED1
7a,17bを点灯させて、ホールの規定打数(パー)
が、例えば3の場合、「P3」を表示する(ステップ3
06)。
For a predetermined period of time (for example, one second) with this display
When the time has elapsed (step 305), the 7-segment LED 1
Turn on 7a, 17b, and set the number of hits per hole (par)
Is 3, for example, "P3" is displayed (step 3
06).

【0098】この表示のまま所定時間(例えば1秒間)
経過すると(ステップ307)、7セグメントLED1
7bを点灯させ何打目か、例えば1打目の場合、「1」
を表示する(ステップ308)。
For a predetermined time (for example, one second) with this display
When the time has elapsed (step 307), the 7-segment LED 1
7b is turned on and the number of shots, for example, in the case of the first shot, "1"
Is displayed (step 308).

【0099】この表示のまま所定時間(例えば1秒間)
経過すると(ステップ309)、発光体列LEDを用い
て前記の乱数抽出により選択された風の状態、例えばL
ED16d,16e,16fを同時に点灯させて「無
風」を表示する(ステップ310)。
For a predetermined time (for example, one second) with this display
After a lapse of time (step 309), the state of the wind selected by the above-described random number extraction using the light emitting array LED, for example, L
The EDs 16d, 16e, and 16f are simultaneously turned on to display "no wind" (step 310).

【0100】この表示のまま所定時間(例えば1秒間)
経過すると(ステップ311)、ステップ302のホー
ル番号表示に戻り、一連の表示を繰り返す。
For a predetermined period of time (for example, one second) with this display
When the time has elapsed (step 311), the display returns to the hole number display in step 302, and a series of displays is repeated.

【0101】上記ホール情報表示処理(ステップ8)が
行われているときに、遊戯者がショット・キー15を押
すと、ショット・スイッチ15’がONになり(ステッ
プ9)、この信号を検出したCPU31は、“YES”
と判定して、次に、前記「残り距離」は第1設定値(例
えば80ヤード)以上か否かを判定する(ステップ1
0)。“YES”と判定すると「クラブ自動選択」表示
を行う(ステップ11)。クラブ自動選択は、CPU3
1が、プレーするホールにおいてボールを打つ地点から
カップまでの距離(「残り距離」と称する)を基準とし
て行う。
When the player presses the shot key 15 during the hall information display processing (step 8), the shot switch 15 'is turned on (step 9), and this signal is detected. The CPU 31 determines “YES”
Next, it is determined whether the “remaining distance” is equal to or more than a first set value (for example, 80 yards) (step 1).
0). If "YES" is determined, "Club automatic selection" is displayed (step 11). Club automatic selection
1 is performed on the basis of the distance from the point where the ball is hit in the hole to be played to the cup (referred to as “remaining distance”).

【0102】ROM32には、図20に示す「残り距
離」に対応する使用クラブ及び表示設定のテーブルが格
納されている。CPU31は、このテーブルに基づいて
使用クラブ(推奨)を選択し、選択したクラブの表示を
行う。
The ROM 32 stores a table of clubs to be used and display settings corresponding to the “remaining distance” shown in FIG. The CPU 31 selects a club to be used (recommended) based on this table, and displays the selected club.

【0103】しかしながら、1番ウッドは「残り距離」
が所定値(260ヤード)以上でもティー・ショット以
外では選択されない設定となっている。
[0103] However, the first wood is the "remaining distance"
Is set not to be selected except for the tee shot even if it is equal to or more than the predetermined value (260 yards).

【0104】遊戯者は、表示(推奨)されたクラブ以外
のクラブを用いたいときは、セレクト・キー18を操作
する。これにより、セレクト・スイッチ18’がオンに
なり(ステップ12)、CPU31は、この信号を検出
すると“YES”と判定し、使用クラブの表示を図20
のテーブルの1つ下のクラブの表示に変化させる(ステ
ップ13)。
When the player wishes to use a club other than the displayed (recommended) club, he operates the select key 18. As a result, the select switch 18 'is turned on (step 12), and upon detecting this signal, the CPU 31 determines "YES" and displays the used club in FIG.
Is changed to the display of the club immediately below the table (step 13).

【0105】遊戯者は、使用したいクラブが表示される
まで何度でもセレクト・キー18を押し、使用したいク
ラブの表示になったとき、ショット・キー15を操作す
る(ステップ14)。これにより、使用クラブが確定す
る(ステップ15)。
The player presses the select key 18 as many times as necessary until the club to be used is displayed, and operates the shot key 15 when the display of the club to be used is displayed (step 14). Thus, the club to be used is determined (step 15).

【0106】一方、前記「残り距離」の判定(ステップ
10)において、「残り距離」が第1設定値未満のと
き、即ち“NO”と判定したとき、CPU31は、使用
できるクラブを特定のもの、例えばサンドウェッジと指
定し(ステップ16)、遊戯者がクラブを変更すること
はできない。しかし、この場合も、遊戯者がショット・
キーを操作する(ステップ17)ことにより、使用クラ
ブが確定する(ステップ15)。
On the other hand, if the "remaining distance" is less than the first set value in the determination of the "remaining distance" (step 10), that is, if the determination is "NO", the CPU 31 determines the club that can be used. For example, it is designated as a sand wedge (step 16), and the player cannot change the club. However, in this case, too,
By operating the keys (step 17), the club to be used is determined (step 15).

【0107】ここで、CPU31は、スイング・スイッ
チ21がオフ状態か否かを判定する(ステップ18)。
スイング・スイッチ21がオフ状態のとき、球体26は
係止部材23に係止されていないので、遊戯者がスイン
グしても意味がないからである。
Here, the CPU 31 determines whether or not the swing switch 21 is in the off state (step 18).
This is because when the swing switch 21 is in the off state, the sphere 26 is not locked by the locking member 23, and therefore, it does not make sense for the player to swing.

【0108】スイング・スイッチ21がオフ状態である
とき、CPU31は“YES”と判定し、音声信号発生
回路38に信号を送り、スピーカ46から警告音を発生
させる(ステップ19)。遊戯者がクラブのヘッドを上
に、グリップを下に向けることにより、球体26は係止
部材23まで移動して係止部材23に係止され、スイン
グ・スイッチ21がオン状態となる。
When the swing switch 21 is off, the CPU 31 determines "YES", sends a signal to the audio signal generation circuit 38, and generates a warning sound from the speaker 46 (step 19). When the player turns the club head upward and the grip downward, the sphere 26 moves to the locking member 23 and is locked by the locking member 23, and the swing switch 21 is turned on.

【0109】CPU31は、スイング・スイッチ21が
オフ状態であるか否か判定し(ステップ20)、オフ状
態である間、スピーカ46から警告音を発生し続ける。
The CPU 31 determines whether or not the swing switch 21 is off (step 20), and keeps generating a warning sound from the speaker 46 while the swing switch 21 is off.

【0110】スイング・スイッチ21がオン状態にな
り、“NO”と判定すると、警告音の発生を停止し(ス
テップ21)、遊戯手順を前記「ホール情報表示処理」
(ステップ8)に戻し、やり直しとなる。
When the swing switch 21 is turned on and "NO" is determined, the generation of the warning sound is stopped (step 21), and the game procedure is changed to the "hole information display processing".
Return to (Step 8) and start over.

【0111】上記ステップ18の判定において“NO”
(スイング・スイッチ21がオン状態)と判定すると、
ショット・モードを表示する(ステップ22)。ショッ
ト・モード表示は、発光体列LED16hの点灯であ
り、この発光体列LED16hは、最もカップ位置LE
D16aから離れた位置にあるLEDである。この表示
のとき、遊戯者がクラブの選択をやり直したい、又は、
風の条件をもっとよいものに変えたいと考えた場合、セ
レクト・キー18を操作して、セレクト・スイッチ1
8’に信号を発生させる(ステップ23)と、CPU3
1は、この信号を検出して、遊戯手順をステップ8の
「ホール情報表示処理」に戻す。
"NO" in the determination at step 18 above
(When the swing switch 21 is on),
The shot mode is displayed (step 22). The shot mode display is the lighting of the light emitter row LED 16h.
The LED is located at a position distant from D16a. At this time, the player wants to redo the club selection, or
If you want to change the wind conditions to better ones, operate the select key 18 to select
When a signal is generated at 8 '(step 23), the CPU 3
1 detects this signal and returns the game procedure to “hole information display processing” of step 8.

【0112】遊戯者は、上記ショット・モード表示(ス
テップ22)において、スイング動作及びショット・キ
ー15の操作を行う(ステップ24)。これにより、ス
イング・スイッチ21及びショット・スイッチ15’は
信号を発生する。
In the shot mode display (step 22), the player performs a swing operation and operates the shot key 15 (step 24). As a result, the swing switch 21 and the shot switch 15 'generate a signal.

【0113】CPU31は、上記2種類の信号を検出
し、これらの信号の時間差に基づいて次の「飛距離判定
処理」を行う(ステップ25)。
The CPU 31 detects the above two types of signals, and performs the following "distance determination processing" based on the time difference between these signals (step 25).

【0114】図21は、飛球判定処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing a flying ball determination processing procedure.

【0115】CPU31は、先ず「残り距離」が第3設
定位置(本実施例の場合、80ヤード)以上かを判定す
る(ステップ401)。そして“NO”(「残り距離」
が80ヤード未満)の場合、飛球がストレートか否かを
判定する(ステップ402)。飛球がストレートで“Y
ES”の場合、「残り距離」を0とする(ステップ40
3)。ストレートでなく“NO”の場合、「飛距離」を
0とする(ステップ404)。
The CPU 31 first determines whether the “remaining distance” is equal to or greater than the third set position (80 yards in this embodiment) (step 401). And "NO"("Remainingdistance"
Is less than 80 yards), it is determined whether or not the flying ball is straight (step 402). The flying ball is straight and "Y
"ES", the "remaining distance" is set to 0 (step 40).
3). If it is not straight but "NO", the "flying distance" is set to 0 (step 404).

【0116】前記ステップ401の判定で“YES”
(「残り距離」が80ヤード以上)の場合は、方向・飛
距離レベルの選択を行う(ステップ405)。
"YES" in the determination of step 401
If the “remaining distance” is 80 yards or more, a direction and a flight distance level are selected (step 405).

【0117】遊戯者がグリップを握って、スイング動作
をすると、係止部材23に係止されていた球体26が遠
心力により係止部材23から離れるので、スイング・ス
イッチ21の端子21bは復元力により、端子21aか
ら離れる。この状態の変化により、スイング・スイッチ
21が信号(スイング信号)を発生する。遊戯者がショ
ット・キー15を押すと、ショット・スイッチ15’が
信号(ショット信号)を発生する。CPU31は、これ
らの信号を検知する。
When the player grasps the grip and performs a swing operation, the sphere 26 locked by the locking member 23 is separated from the locking member 23 by centrifugal force, so that the terminal 21b of the swing switch 21 has a restoring force. As a result, the terminal is separated from the terminal 21a. This change in state causes the swing switch 21 to generate a signal (swing signal). When the player presses the shot key 15, the shot switch 15 'generates a signal (shot signal). The CPU 31 detects these signals.

【0118】ROM32には、上記方向・飛距離判定の
基準となるテーブル(図22〜図25)が格納されてい
る。
The ROM 32 stores tables (FIGS. 22 to 25) serving as references for determining the direction and flight distance.

【0119】図22に示すテーブルは、「スイング信
号」発生から「ショット信号」発生までの時間差に基づ
く方向・飛距離レベルを表している。この方向・飛距離
レベルは、所定の時間差(例えば80〜90ミリ秒)を
最も理想的な「芯」に当たったと設定し、この値を中心
にストレートを「ナイスショット・レベル」3,2,1
に分け、時間差がナイスショット・レベル1(50ミリ
秒)より短い場合をスライス・レベル2、更に短かい場
合をスライス・レベル1、時間差がナイスショットレベ
ル1(120ミリ秒)より長い場合をフック・レベル
1、更に長い場合をフック・レベル2、これより更に長
い場合を空振りと設定してある。
The table shown in FIG. 22 shows the direction / flying distance level based on the time difference from the occurrence of the “swing signal” to the occurrence of the “shot signal”. For this direction / flying distance level, a predetermined time difference (for example, 80 to 90 milliseconds) is set as hitting the most ideal "core", and the straight is set to "Nice shot level" 3, 2, 1
Slice level 2 when the time difference is shorter than nice shot level 1 (50 ms), slice level 1 when the time difference is shorter, and hook when the time difference is longer than nice shot level 1 (120 ms).・ Level 1 is set to hook level 2 if it is longer, and missed if it is longer.

【0120】本実施例では、球体26が係止部材23か
ら離脱して、剛体衝突部25に衝突するに要する時間
(80〜90ミリ秒)を「芯」に当たったと設定する根
拠とした。もし、ショット信号がスイング信号より先に
発生した場合は、時間差を0と定めてあるので、スライ
ス・レベル1となる。
In the present embodiment, the time (80 to 90 milliseconds) required for the spherical body 26 to be detached from the locking member 23 and to collide with the rigid collision part 25 is set as the basis for setting the "core". If the shot signal is generated before the swing signal, the slice level becomes 1 because the time difference is set to 0.

【0121】CPU31は、前記ステップ405(図2
1)の選択において、前記レベルのいずれかを選択す
る。
The CPU 31 proceeds to step 405 (FIG. 2).
In the selection of 1), one of the levels is selected.

【0122】次に、CPU31は、ペナルティ・フラグ
が立っているか否かを判定する(ステップ406)。ペ
ナルティ・フラグについては、後に詳細に説明する。ペ
ナルティ・フラグが立っていず、“NO”と判定した場
合、使用したクラブと、ステップ405で選択した前記
方向・飛距離レベルから、飛距離を選択する(ステップ
407)。
Next, the CPU 31 determines whether or not the penalty flag is set (step 406). The penalty flag will be described later in detail. If the penalty flag is not set and the determination is "NO", the flight distance is selected from the used club and the direction / flying distance level selected in step 405 (step 407).

【0123】図23は、使用クラブ及び前記方向・飛球
レベルに対応する飛距離を示すテーブルである。このテ
ーブルにおいて、「W」はウッド、「I」はアイアン、
「SW」はサンド・ウエッジを意味し、数字は番号を表
す。例えば、1番ウッドを使用して、「芯」であれば、
ストレート300(ヤード)であり、ナイスショット・
レベル3,2,1の順に、ストレート260,240,
220であり、一方、スライス・レベル2,1の順に、
スライス(右に)180,150であり、フック・レベ
ル2,1の順にフック(左へ)180,150である。
FIG. 23 is a table showing the clubs used and the flight distances corresponding to the direction and the flying ball level. In this table, "W" is wood, "I" is iron,
“SW” means a sand wedge, and a number represents a number. For example, using the first wood, if it is "core",
Straight 300 (yards), nice shot
Straights 260, 240, in order of level 3, 2, 1
220, while slice levels 2 and 1 are:
Slices (to the right) 180 and 150, and hooks (to the left) 180 and 150 in the order of hook levels 2 and 1.

【0124】次に、上記ステップ407で得られた飛距
離を風の種類で調整する(ステップ408)。
Next, the flight distance obtained in step 407 is adjusted according to the type of wind (step 408).

【0125】図24は、風の種類による調整のためのテ
ーブルである。風の種類は、前述の通り、無風、強い向
かい風、弱い向かい風、強い追い風、弱い追い風の5種
類が設定され、夫々順に0、−20、−10、+20、
+10の調整値が設定されている。ステップ407で得
られた飛距離を、これらの調整値で調整する。
FIG. 24 is a table for adjustment according to the type of wind. As described above, there are five types of winds: no wind, strong head wind, weak head wind, strong tail wind, and weak tail wind, and are respectively 0, -20, -10, +20,
An adjustment value of +10 is set. The flight distance obtained in step 407 is adjusted with these adjustment values.

【0126】次に、ホールの地形を基に設定した地形判
定基準図を基に障害物の検索を行う(ステップ40
9)。
Next, an obstacle is searched for based on the terrain judgment reference map set based on the terrain of the hole (step 40).
9).

【0127】前述の図15に示すとおり、本実施例にお
いて、1コースにはそれぞれ地形の異なる18ホールが
設定され、例えば、前述の図16に示す3番ホールの場
合、図26に示す地形判定基準図が設定されている。
As shown in FIG. 15 described above, in this embodiment, 18 holes having different terrain are set in one course. For example, in the case of the third hole shown in FIG. 16, the terrain determination shown in FIG. A reference map has been set.

【0128】図26において、スタートからカップまで
の距離は230ヤードで、真ん中の縦枠の中はフェアウ
エイを意味し、カップを中心に前後に20ヤードのグリ
ーンが設けられ、右側の縦枠はバンカーとラフが7:3
の割合であり、左側の縦枠は100%池である。
In FIG. 26, the distance from the start to the cup is 230 yards, the middle vertical frame means a fairway, and a green of 20 yards is provided before and after the cup, and the right vertical frame is 7: 3 Bunker and rough
The vertical frame on the left is a 100% pond.

【0129】上記において、右側の縦枠はバンカーとラ
フの割合が7:3であるが、この割合が実現できるよう
に、0〜9までのカウンタの任意の7つをバンカーと設
定し、残り3つをラフと設定した。
In the above description, the ratio of the bunker to the rough is 7: 3 in the vertical frame on the right side. To realize this ratio, any seven of the counters 0 to 9 are set as the bunker, and Three were set as rough.

【0130】このホールにおいて、スタートでフックを
打つと、ボールは100%池に落ちる。ストレートを打
つと、フェアウエーにのる。スライスを打つと、バンカ
ーかラフに落ちるが、飛球判定の度に1加算したカウン
タ番号を抽出することにより、選択されるバンカーとラ
フの割合は7:3となる。
In this hole, when the hook is hit at the start, the ball falls 100% into the pond. Hit straight and ride on fairway. When a slice is hit, the bunker or rough falls, but by extracting a counter number which is incremented by one each time a flying ball is determined, the ratio of the selected bunker to rough is 7: 3.

【0131】各ホール毎に、上記と同様の判断基準が設
けられている。CPU31は、各ホールの判断基準に基
づいて、障害物の判定を行うことができる。障害物とし
ては「OB」、「池」、「木」、「ラフ」、「バンカ
ー」が設定されている。
The same criterion is provided for each hole. The CPU 31 can determine an obstacle based on the determination criteria of each hole. “OB”, “pond”, “tree”, “rough”, and “bunker” are set as obstacles.

【0132】再び図21において、CPU31は、上記
の障害物があるか否かを判定する(ステップ410)。
障害物がなく“NO”と判定した場合は、ステップ40
8で調整された飛距離は変更されない。“YES”と判
定した場合は、障害物は「池」か否かを判定する(ステ
ップ411)。障害物が池であり、“YES”と判定す
ると、ステップ408で調整された飛距離を減算処理
(例えば−30)する(ステップ412)。障害物が池
ではなく、“NO”と判定した場合、障害物は「OB」
か否かを判定する(ステップ413)。障害物が「O
B」の場合、“YES”と判定して、飛距離を0にする
(ステップ414)。障害物が「OB」でなく“NO”
と判定した場合、即ち、障害物が「木」、「ラフ」又は
「バンカー」の場合、「ペナルティ・フラグ」を立てる
(ステップ415)。
Referring again to FIG. 21, CPU 31 determines whether or not the above-mentioned obstacle exists (step 410).
If there is no obstacle and the judgment is “NO”, step 40
The flight distance adjusted in 8 is not changed. If determined to be “YES”, it is determined whether or not the obstacle is “a pond” (step 411). If the obstacle is a pond and the determination is "YES", the flight distance adjusted in step 408 is subtracted (for example, -30) (step 412). If the obstacle is not a pond and is determined as “NO”, the obstacle is “OB”
It is determined whether or not (step 413). The obstacle is "O
In the case of "B", "YES" is determined, and the flight distance is set to 0 (step 414). Obstacle is "NO" instead of "OB"
Is determined, that is, if the obstacle is “tree”, “rough” or “bunker”, a “penalty flag” is set (step 415).

【0133】上記ステップ403、404、412、4
14及び415が終了すると、表示内容が決定される
(ステップ416)。
The above steps 403, 404, 412, 4
When 14 and 415 are completed, the display contents are determined (step 416).

【0134】上記のように、ステップ415で「ペナル
ティ・フラグ」が立っても、この回の飛距離判定に影響
しない。しかし、「ペナルティ・フラグ」が立った状態
のまま、次回に移行するので、次回の飛球判定に影響す
る。
As described above, even if the "penalty flag" is raised in step 415, this does not affect the current flight distance determination. However, since the process proceeds to the next time while the “penalty flag” is set, it affects the next flying ball determination.

【0135】前記ステップ406のペナルティ・フラグ
が立っているか否かの判定で、“YES”と判定する
と、前記図23のテーブルとは異なる図24に示す「ペ
ナルティ・フラグ」が立っている場合のテーブルを用い
たクラブと方向・飛距離レベルとに対応する飛距離選択
を行う(ステップ417)。このように、前回立てられ
たペナルティ・フラグの影響がこの回に発現する。
If it is determined in step 406 whether or not the penalty flag is set, if "YES" is determined, the "penalty flag" shown in FIG. 24 different from the table in FIG. 23 is set. A flight distance corresponding to the club and the direction / flying distance level using the table is selected (step 417). In this manner, the effect of the penalty flag set last time appears in this round.

【0136】図25のテーブルに示されるように、レベ
ルが「芯」でないときは、ストレートのナイスショット
であっても、各レベルにおいて飛距離は0か又は極端に
少ない数値である。通常飛ばないとされるサンドウエッ
ジ、11番アイアン、10番アイアンにおいてむしろ飛
距離が長い。現実のゴルフコースでも、木に当たった
り、ラフ又はバンカーに落ちた場合、上記のようなクラ
ブを用いた方が飛距離が出るので、上記設定がなされて
いる。
As shown in the table of FIG. 25, when the level is not "core", the flying distance is 0 or extremely small at each level even for a straight nice shot. Sand wedges, 11 irons and 10 irons, which are not normally fly, have rather long flight distances. Even in a real golf course, when a tree hits or falls into a rough or bunker, the above-mentioned setting is made because a longer distance is obtained by using a club as described above.

【0137】次に、飛球の方向がストレートか否かを判
定する(ステップ418)。飛球の方向が「ストレー
ト」に含まれる「芯」、「ナイスショット・レベル1〜
3」の場合、“YES”と判定して、「ペナルティ・フ
ラグ」を降ろす(ステップ419)。飛球方向が「スラ
イス」又は「フック」のときは“NO”と判定して、
「ペナルティ・フラグ」を降ろさないので、「ペナルテ
ィ・フラグ」は次回に持ち越される。
Next, it is determined whether or not the direction of the flying ball is straight (step 418). The direction of the flying ball is included in the "straight""core","nice shot level 1"
In the case of "3", the determination is "YES" and the "penalty flag" is lowered (step 419). When the flying ball direction is “slice” or “hook”, the judgment is “NO”,
Since the "penalty flag" is not lowered, the "penalty flag" is carried over the next time.

【0138】再び図13において、上記ステップ25の
「飛球判定処理」を終了すると、「判定結果報告処理」
を行う(ステップ26)。この判定結果報告処理は、飛
距離を7セグメントLED17a,17b及び「0」表
示用LED17cで表示し、飛球方向を発光体列LED
16b〜16nで表示する。発光体列を真っ直ぐに発光
させてストレートを、左に曲がるように発光させてスラ
イスを、右に曲がるように発光させてフックを表示す
る。
Referring again to FIG. 13, when the "flying ball determination process" of step 25 is completed, the "determination result report process"
Is performed (step 26). In this determination result report processing, the flight distance is displayed by the 7-segment LEDs 17a and 17b and the LED for displaying "0" 17c, and the direction of the flight is indicated by the light emitting row LED
16b to 16n. A straight line is emitted by the light emitter array, a straight line is emitted to turn left, a slice is emitted to turn right, and a hook is displayed by turning right.

【0139】前記報告処理中に遊戯者がショット・キー
を押すと、ショット・スイッチがオンとなり、この信号
を検知すると(ステップ27)、CPU31は「残り距
離」が第2設定値以上か否かを判定する(ステップ2
8)。第2設定値は、本実施例では20ヤードと設定さ
れ、グリーンの端からカップまでの距離である。「残り
距離」が20ヤード以上であると“YES”と判定し、
再びステップ8の「ホール情報表示処理」に戻る。「残
り距離」が20ヤード未満であると“NO”と判定し、
図27に示す次の手順に進む。
When the player presses the shot key during the report processing, the shot switch is turned on. When this signal is detected (step 27), the CPU 31 determines whether the "remaining distance" is equal to or greater than the second set value. (Step 2
8). The second set value is set to 20 yards in this embodiment, and is the distance from the edge of the green to the cup. If the “remaining distance” is equal to or more than 20 yards, it is determined “YES”,
The process returns to step 8 “hole information display processing” again. If the “remaining distance” is less than 20 yards, it is determined “NO”,
Proceed to the next step shown in FIG.

【0140】図27は、ボールがグリーン・オンした後
の「パタープレー」の手順を示すフローチャートであ
る。先ず、CPU31は、グリーンにのったボールの位
置決定処理を行う(ステップ29)。
FIG. 27 is a flowchart showing the procedure of "putter play" after the ball is green-on. First, the CPU 31 performs a process for determining the position of the ball on the green (step 29).

【0141】図28は、ボール位置決定処理の手順を示
すフローチャートである。CPU31は、飛球判定処理
におけるステップ405の方向・飛距離レベルの選択に
おいて選択された飛球のレベルに基づいて、ボール位置
決定処理を行う。即ち、レベルは「芯」かを判定し(ス
テップ501)、“YES”ならば、LED16bの発
光を決定する(ステップ502)。“NO”ならば、次
に「ナイスショット・レベル3」かを判定し(ステップ
503)、“YES”ならば、LED16dの発光を決
定する(ステップ504)。“NO”ならば、次に「ナ
イスショット・レベル2」かを判定し(ステップ50
5)、“YES”ならば、LED16fの発光を決定す
る(ステップ504)。“NO”ならば、LED16h
の発光を決定する。従って、フック及びスライスの各レ
ベルの場合も、LED16hの発光が決定される。
FIG. 28 is a flowchart showing the procedure of the ball position determining process. The CPU 31 performs the ball position determination processing based on the level of the flying ball selected in the selection of the direction and the flying distance level in step 405 in the flying ball determination processing. That is, it is determined whether the level is “core” (step 501), and if “YES”, the light emission of the LED 16b is determined (step 502). If "NO", it is next determined whether the shot is "Nice shot level 3" (step 503), and if "YES", light emission of the LED 16d is determined (step 504). If "NO", it is next determined whether or not "Nice shot level 2" (step 50).
5) If "YES", light emission of LED 16f is determined (step 504). If "NO", LED 16h
Is determined. Therefore, the light emission of the LED 16h is determined also at each of the hook and slice levels.

【0142】再び図27において、ステップ29でボー
ル位置が決定されると、グリーン・オン表示を行う(ス
テップ30)。グリーン・オン表示は、カップ位置LE
D16aとボール位置LED16a〜16hの中から、
ステップ29で決定したLED1個を発光させて行う。
Referring again to FIG. 27, when the ball position is determined in step 29, green-on display is performed (step 30). Green on display indicates cup position LE
From D16a and ball position LEDs 16a to 16h,
This is performed by causing one LED determined in step 29 to emit light.

【0143】遊戯者がショット・キーを操作すると(ス
テップ31)、ボール位置LED移動発光表示を行う
(ステップ32)。このステップ32では、ボール位置
LEDについて、ステップ30で発光させたLEDから
カップ位置LED16aに向ってLED16bまで、順
次発光位置を移動循環させるが、前記ステップ30にお
いてLED16bを発光させたときは、順次発光位置を
移動させることは不可能であるから、LED16bを点
滅させる。LED16b以外のLED、例えばLED1
6dを発光させた場合は、LED16d→LED16c
→LED16bの順に移動発光を繰り返し、LED16
hを発光させた場合は、LED16h→LED16g→
LED16f→LED16e→LED16d→LED1
6c→LED16bの順に移動発光を繰り返す。従っ
て、ステップ30において、発光させたボール位置LE
Dの位置がカップ位置に遠いほど、移動発光するLED
の数が多くなる。本実施例では、ボール位置LEDの移
動発光するLEDの数が多いほど、1個の当たりのLE
Dの発光時間を短く設定してある。
When the player operates the shot key (step 31), the ball position LED moves and emits light (step 32). In this step 32, the light emitting position of the ball position LED is sequentially moved and circulated from the LED emitted in step 30 to the LED 16b toward the cup position LED 16a, but when the LED 16b is emitted in step 30, the light is emitted sequentially. Since it is impossible to move the position, the LED 16b blinks. LED other than LED16b, for example, LED1
When 6d emits light, LED 16d → LED 16c
→ The moving light emission is repeated in the order of the LED 16b.
When h is emitted, LED16h → LED16g →
LED16f → LED16e → LED16d → LED1
The moving light emission is repeated in the order of 6c → LED 16b. Therefore, in step 30, the light emitting ball position LE
LED that moves and emits light as the position of D is farther from the cup position
Increase the number of In the present embodiment, as the number of LEDs that move and emit light at the ball position LED increases, LE per one LED increases.
The light emission time of D is set short.

【0144】遊戯者が上記「パタープレー」を意味する
ショット・キー操作を行うと、ショット・スイッチがオ
ンとなる。CPU31は、この信号を検出すると(ステ
ップ33)、点滅又は発光位置が移動していたボール位
置LEDの点滅又は移動を停止し、ボール位置LEDを
1個だけ発光させる(ステップ34)。このステップ3
4におけるボール位置LEDの発光位置は、遊戯者のシ
ョット・キー操作のタイミングで決まる。即ち、遊戯者
がショット・キーを操作すると、ショット・スイッチが
オン信号を発生するが、CPU31は、この信号を検出
したときに発光しているボール位置LEDで発光位置の
移動を停止する。従って、その位置のLEDが1個発光
することになる。
When the player performs a shot key operation meaning "putter play", the shot switch is turned on. Upon detecting this signal (step 33), the CPU 31 stops the blinking or moving of the ball position LED whose blinking or light emitting position has moved, and causes only one ball position LED to emit light (step 34). This step 3
The light emitting position of the ball position LED in 4 is determined by the timing of the shot key operation of the player. That is, when the player operates the shot key, the shot switch generates an ON signal, and the CPU 31 stops moving the light emitting position with the ball position LED that emits light when detecting this signal. Therefore, one LED at that position emits light.

【0145】CPU31は、次に、表示がステップ30
のグリーン・オン表示と同一か否か、すなわち、ステッ
プ34で発光しているボール位置LEDは、ステップ3
0のグリーン・オン表示で発光させたボール位置LED
と同一であるか否か、を判定する(ステップ35)。し
かし、ステップ35の判定において、前記ステップ32
でLED16bを点滅させた場合には、ステップ33の
ショット・スイッチのオン信号がLED16bが発光し
ているときに発生したか否かを判定する。
Next, the CPU 31 changes the display to step 30.
Is the same as the green-on display of step 3, that is, the ball position LED emitting light in step 34
A ball position LED that emits light with a green on display of 0
It is determined whether it is the same as (step 35). However, in the determination of step 35, the aforementioned step 32
When the LED 16b is turned on and off, it is determined whether or not the ON signal of the shot switch in step 33 is generated when the LED 16b is emitting light.

【0146】上記ステップ35の判定で“YES”と判
定すると、「カップ・イン」したとして、ボール位置L
EDの発光位置を順次カップ位置方向に移動させ、LE
D16bの発光を最後に発光を終了し、カップ位置LE
D16aだけを発光させる「カップ・イン」表示を行う
と共に、後述の音声を発生させ、遊戯者に報知する(ス
テップ36)。ボールが「カップ・イン」すると、この
ホールをホールアウトしたので、ホールアウトの成績表
示処理を行う(ステップ37)。
If "YES" is determined in the determination at step 35, it is determined that "cup-in" has occurred and the ball position L
The light emitting position of the ED is sequentially moved toward the cup position,
The light emission of D16b ends at the end, and the cup position LE
A "cup-in" display for emitting only D16a is performed, and a sound described later is generated to notify the player (step 36). When the ball "cups in", the player has holed out of the hole and performs a result display process of the hole out (step 37).

【0147】図29は、ホールアウトの成績表示処理の
フローチャートである。ホールアウトの成績表示は、7
セグメントLED17a,17bで行われる。先ず、ホ
ール番号を表示し(ステップ601)、所定時間経過す
ると(ステップ602)、規定打数を表示し(ステップ
603)、所定時間経過すると(ステップ604)、プ
レーヤーの打数を表示し(ステップ605)、所定時間
経過すると(ステップ606)、再びホール番号の表示
(ステップ601)に戻る。
FIG. 29 is a flowchart of a hole-out result display process. The result display of the hole-out is 7
This is performed by the segment LEDs 17a and 17b. First, the hole number is displayed (step 601), after a predetermined time has elapsed (step 602), the prescribed number of strokes is displayed (step 603), and after the predetermined time has elapsed (step 604), the number of strokes of the player is displayed (step 605). After a predetermined time has elapsed (step 606), the process returns to the display of the hole number (step 601).

【0148】再び図27において、遊戯者がショット・
キーを操作し、ショット・スイッチのオン信号を検出す
ると(ステップ38)、CPU31は、ホールアウトの
成績表示処理を終了し、図12に示したステップ2の
「モード選択表示処理」に戻る。
Referring back to FIG. 27, the player
When the key is operated and the ON signal of the shot switch is detected (step 38), the CPU 31 ends the hole-out result display processing and returns to the "mode selection display processing" of step 2 shown in FIG.

【0149】一方、前記ステップ35の判定において
“NO”と判定した場合、ボール位置決定処理を行う
(ステップ39)。このボール位置決定処理は、ステッ
プ30のボール位置LEDの発光位置がLED16bの
場合はそのまま、LED16b以外の場合は、ステップ
34のボール位置LEDの発光位置により変更する。本
実施例では、ステップ34のボール位置がLED16b
のとき2個、LED16cのとき4個、それ以外のとき
6個、それぞれカップ位置寄りに、発光LEDの位置を
変更するが、LED16bを最大移動位置とする。従っ
て、ステップ30のボール位置がLED16d,16
f,16hのとき、ステップ34のボール位置がLED
16bならば、夫々LED16b,16d,16fにボ
ール位置を決定する。また、ステップ30のボール位置
がLED16d,16f,16hのとき、ステップ34
のボール位置がLED16cならば、夫々LED16
b,16b,16dにボール位置を決定する。上記以外
は全て、LED16bにボール位置を決定する。
On the other hand, if the determination in step 35 is "NO", a ball position determination process is performed (step 39). This ball position determination processing is changed according to the light emitting position of the ball position LED in step 34 when the light emitting position of the ball position LED in step 30 is the LED 16b, and when it is other than the LED 16b. In this embodiment, the ball position in step 34 is the LED 16b
The position of the light-emitting LED is changed toward the cup position, two at the time of the LED, four at the LED 16c, and six at the other times, but the LED 16b is set to the maximum movement position. Therefore, the ball position in step 30 is determined by the LEDs 16d, 16d.
f, 16h, the ball position at step 34 is LED
If it is 16b, the ball positions are determined for the LEDs 16b, 16d, and 16f, respectively. When the ball position in step 30 is the LED 16d, 16f, 16h, step 34
If the ball position of LED16c is LED16c,
The ball positions are determined at b, 16b, and 16d. In all other cases, the ball position is determined by the LED 16b.

【0150】次に、上記ステップ39で決定したボール
位置表示を行う(ステップ40)。この表示において
も、カップ位置LE16aの発光は継続している。ステ
ップ40での表示は、前記ステップ30のグリーン・オ
ン表示と同様に、カップ位置LED16aとボール位置
LEDの表示であり、遊戯手順は、遊戯者が再びパター
プレイを意味するショット・キー操作するステップ31
に戻る。
Next, the ball position determined in step 39 is displayed (step 40). Also in this display, the light emission at the cup position LE16a continues. The display in step 40 is a display of the cup position LED 16a and the ball position LED, similarly to the green-on display in step 30, and the game procedure is a step in which the player again operates the shot key which means putter play. 31
Return to

【0151】以上のステップ3〜40の一連の手順が、
ステップ2の「モード選択表示処理」でホールセレクト
・モードを選択した場合の遊戯手順である。
The series of steps 3 to 40 is as follows:
This is a game procedure when the hole select mode is selected in the "mode selection display processing" of step 2.

【0152】上記各ステップにおいて、CPU31は、
信号を音声信号発生回路38に出力し、夫々の表示内容
に適する擬音又は言葉等の音声をスピーカ46から発生
させる。
In each of the above steps, the CPU 31
The signal is output to the audio signal generation circuit 38, and a sound such as an onomatopoeia or a word suitable for each display content is generated from the speaker 46.

【0153】このため、ROM32には、複数の擬音、
例えばボールの着地音「ドサ」、飛球音「ヒューン」、
ボールが池に落ちた音「ボチャボチャーン」、ボールが
木に当たった音「パカーン」、パターの音「コーン」、
カップインの音「コロン」、「残念音」、「警告音」、
「ファンファーレ」、或いは言葉、例えば「ナイスショ
ット!」、「芯くったね」、「あれー」、「参ったな、
こりゃ」、「勘弁してよ」、「ラフかよ」、「バンカー
だよ」、「ついてるね」、「OBでーす」、「ホール・
イン・ワンだ!」、「ナイス・オン!」、「ナイス・パ
ー」、「すごーい!」、「バーディー!」、「イーグル
!」などをスピーカ46が発生するように、音声信号発
生回路38に信号を送るための音発生用テーブルが格納
されている。音発生用テーブルには、発生される複数の
擬音及び複数の言葉を発生するタイミング、及び発生さ
せる音の選択基準が定められており、CPU31は、判
定結果に基づいて発生させる音を選択し、タイミング良
く音発生信号を音声信号発生回路に発信する。
For this reason, the ROM 32 stores a plurality of onomatopoeia,
For example, the landing sound of the ball "Dosa", the flying sound "Hune",
The sound of the ball dropping into the pond `` Bochabocharn '', the sound of the ball hitting a tree `` Pakan '', the sound of a putter `` Cone '',
Cup-in sounds "colon", "sorry", "warning",
"Fanfare" or words, such as "Nice Shot!", "Core", "Oh,"
"I'm sorry", "I'm rough", "It's a bunker", "It's on", "OB desu", "Hall
In One! , "Nice on!", "Nice par", "Awesome!", "Birdy!", "Eagle!", Etc. are sent to the audio signal generation circuit 38 so that the speaker 46 generates. For generating a sound is stored. In the sound generation table, timings for generating a plurality of onomatopoeia and a plurality of words to be generated, and selection criteria for the sounds to be generated are determined, and the CPU 31 selects a sound to be generated based on the determination result, A sound generation signal is transmitted to the audio signal generation circuit with good timing.

【0154】例えば、ステップ17の飛球判定処理にお
いて、当たりがよいと判定すると、CPU31は音発生
信号をスピカー駆動回路に出力し、スピーカ46を駆動
制御して、飛球音「ヒューン」を発生させると共に、
「芯くったね!」「ナイスショット!」とほめ言葉を発
生させる。これにより、遊戯者は、飛球がストレートで
飛距離が大きいことを知り、且つ褒められたと感じ喜ぶ
ことができる。
For example, if it is determined in step 17 that the ball is hit in the flying ball determination process, the CPU 31 outputs a sound generation signal to the speaker driving circuit, and controls the drive of the speaker 46 to generate the flying ball sound "Hune". Let me
Generates compliments such as "You're core!" And "Nice shot!" Thereby, the player can know that the flying ball is straight and has a long flight distance, and can feel pleased and pleasure.

【0155】一方、飛んだボールが木に当たったと判定
したときには、擬音「パカーン」を発生させると共に、
「あれー」「勘弁してよ」と遊戯者の心情を表す言葉を
発生させ、池に落ちたと判定したときには、擬音「ボチ
ャボチャーン」を発生させると共に、「あれー」「参っ
たな、こりゃ」とゴルフプレーヤーが思わず口に出す言
葉を発生させる。これにより、遊戯者は、打球がスライ
ス又はフックになり、木に当たったり池に落ちたりした
ことを知ることができる。
On the other hand, when it is determined that the flying ball has hit a tree, an onomatopoeic sound “Pakarn” is generated,
It generates words that express the emotions of the player, such as "Are" and "Please excuse me." And generate a word that the golf player speaks unintentionally. This allows the player to know that the hit ball has been sliced or hooked and has hit a tree or dropped into a pond.

【0156】このように、タイミングよく音声を発生さ
せることにより、遊戯者は、飛球の確認、状態の確認が
できると共に、1人で遊戯しているにもかかわらず、友
人とプレーしているような気分になることができる。
As described above, by generating the sound at the proper timing, the player can check the flying ball and the state, and play with a friend despite playing alone. You can feel like that.

【0157】次に、図12のステップ5の「停止表示は
ホール・セレクト・モードか」の判定で“NO”と判定
した場合を説明する。
Next, a case will be described in which it is determined "NO" in the determination of "is the stop display in the hole select mode" in step 5 of FIG.

【0158】図30は、CPU31が「1人モード」又
は「2人モード」を選択するフローチャートである。
FIG. 30 is a flowchart in which the CPU 31 selects the "single-person mode" or the "two-person mode".

【0159】CPU31は、停止モードは「1人モー
ド」かを判定する(ステップ701)。“YES”の場
合、「1人モード」を実行する(ステップ702)。
“NO”の場合、「2人モード」を実行する(ステップ
703)。いずれの場合も、実行終了すると、図2に示
したステップ2の「モード選択表示処理」に戻る。
The CPU 31 determines whether the stop mode is the “single-person mode” (step 701). If “YES”, the “single-person mode” is executed (step 702).
If “NO”, the “two-person mode” is executed (step 703). In any case, upon completion of the execution, the process returns to the "mode selection display process" of step 2 shown in FIG.

【0160】図31は、「1人モード」の遊戯手順を示
すフローチャートである。
FIG. 31 is a flowchart showing a game procedure in the "single player mode".

【0161】先ず、「コース決定処理」を行う(ステッ
プ801)。本実施例では、「コース」は1番ホール〜
9番ホールの「イン・コース」、10番ホール〜18番
ホールの「アウト・コース」、「イン・コース」と「ア
ウト・コース」を続けてプレーする「アウト・コース+
イン・コース」の3種類が設定されている。
First, "course determination processing" is performed (step 801). In this embodiment, the “course” is from the first hole
"Out-course +" which plays "in-course" of 9th hole, "out-course" of 10th to 18th hole, "in-course" and "out-course" in succession
Three types of "in-course" are set.

【0162】図32は、「コース決定処理」の手順を示
すフローチャートである。
FIG. 32 is a flowchart showing the procedure of the "course determination process".

【0163】先ず、コース表示処理(ステップ901)
が行われる。「コース表示処理」はLED17a,17
b,17cの発光状態で表示され、「イン・コース」を
LED17aで「I」と表示し、「アウト・コース」を
LED17cで「O」と表示し、「アウト・コース+イ
ン・コース」をLED17a,17b,17cで「I−
O」と表示する。これらの表示は、所定時間表示後変更
して循環させる。
First, course display processing (step 901)
Is performed. "Course display processing" is the LED 17a, 17
b, 17c, the LED 17a displays "I", the "out course" is displayed as "O" by the LED 17c, and the "out course + in course" is displayed. The LED 17a, 17b, 17c indicates "I-
O "is displayed. These displays are changed and circulated after the display for a predetermined time.

【0164】遊戯者は、望みのコースが表示されている
ときにショット・キーを操作する(ステップ902)。
ショット・スイッチがオン信号を発生し、CPU31
は、この信号を検出すると、表示の変更を停止して、停
止表示が「I−0」であるか否かを判定する(ステップ
903)。“YES”の場合、「アウト・コース+イン
・コース」をプレーすることに決定する(ステップ90
4)。“NO”の場合、停止表示が「O」か否かを判定
する(ステップ905)。“YES”の場合、「アウト
・コース」をプレーすることに決定する(ステップ90
6)。“NO”の場合、停止表示は「I」であるから
「イン・コース」をプレーすることに決定する(ステッ
プ907)。
The player operates the shot key when the desired course is displayed (step 902).
The shot switch generates an ON signal and the CPU 31
Upon detecting this signal, stops changing the display and determines whether or not the stop display is "I-0" (step 903). If “YES”, it is determined to play “out course + in course” (step 90)
4). If “NO”, it is determined whether or not the stop display is “O” (step 905). If “YES”, it is decided to play “out course” (step 90)
6). In the case of “NO”, since the stop display is “I”, it is decided to play “in-course” (step 907).

【0165】上記図31のステップ801の「コース決
定処理」後、遊戯者がショット・キーを操作する(ステ
ップ802)と、「ホール・プレー」を開始する(ステ
ップ803)。「ホール・プレー」は、前記ステップ8
〜40の手順であって、ホール番号は、ステップ801
の「コース決定処理」において、「アウト・コース+イ
ン・コース」又は「アウト・コース」と決定した場合
は、1番ホールから開始され、「イン・コース」と決定
した場合は、10番ホールから開始される。「ホールア
ウトの成績表示処理」が行われ(前記ステップ37)、
ショット・キー操作(前記ステップ38)後に、遊戯者
がセレクト・キーを操作し、CPU31がセレクト・ス
イッチのオン信号を検出する(ステップ804)と、ホ
ール番号を1加算する(ステップ805)。次に、アウ
ト・コースを終了したか否かを判定し(ステップ80
6)、“NO”の場合にはイン・コースを終了したか否
かを判定し(ステップ807)、“NO”の場合には、
再びステップ802のショット・キー操作を行い、次の
ホールのプレーを行う。
After the "course determination process" of step 801 in FIG. 31, when the player operates the shot key (step 802), "hole play" is started (step 803). "Hole play" is a step 8
Steps 801 to 40, in which the hall number is
In the "Course determination process", if it is determined to be "Out course + In course" or "Out course", it starts from the first hole, and if it is determined to be "In course", it is the 10th hole Started from. "Hole-out grade display processing" is performed (step 37),
After the shot key operation (step 38), when the player operates the select key and the CPU 31 detects the ON signal of the select switch (step 804), the hole number is incremented by 1 (step 805). Next, it is determined whether or not the out-course has been completed (step 80).
6) In the case of "NO", it is determined whether or not the in-course has been completed (step 807). In the case of "NO",
The shot key operation of step 802 is performed again to play the next hole.

【0166】前記ステップ806の判定で“YES”と
判定した場合は、アウト・コースの成績表示処理を行う
(ステップ808)。
If "YES" is determined in step 806, an out-course grade display process is performed (step 808).

【0167】図33は、アウト・コースの成績表示処理
の手順を示すフローチャートである。表示は、7セグメ
ントLED17a,17bの発光状態で行われる。先
ず、「1P」を表示し(ステップ901)、所定時間経
過すると(ステップ902)、打数を表示する(ステッ
プ903)。所定時間経過すると(ステップ904)、
ステップ901に戻る。
FIG. 33 is a flowchart showing the procedure of the out-course result display process. The display is performed while the seven-segment LEDs 17a and 17b emit light. First, "1P" is displayed (step 901), and after a predetermined time has elapsed (step 902), the number of strokes is displayed (step 903). When a predetermined time has elapsed (step 904),
It returns to step 901.

【0168】遊戯者がショット・キーを操作すると(ス
テップ809)、CPU31は、決定したコースを終了
したか否かを判定し(ステップ810)、“NO”であ
ればステップ803に戻って、イン・コースのプレーを
実行する。“YES”であれば、「1人モード」を終了
する。前記ステップ807の判定においても、“YE
S”であれば、「コース成績表示処理」を行い、「1人
モード」を終了する。
When the player operates the shot key (step 809), the CPU 31 determines whether or not the determined course has been completed (step 810).・ Perform course play. If “YES”, the “single-person mode” ends. In the determination in step 807, “YE
If "S", "course grade display processing" is performed, and the "one-person mode" ends.

【0169】次に、「2人モード」について説明する。
CPU31は、RAM33に第1遊戯者と第2遊戯者の
「打数」、「合計打数」、「残り距離」、特別事項等の
記録を書き込み、読み出すことができる。CPU31
は、RAM33の記録を読み出し、遊戯中に生じたデー
タで各記録を更新するので、2人のプレーヤーの記録の
比較を行うことができる。前記特別事項として、「打
数」が「規定打数」の3倍となったプレーヤーのプレー
禁止を意味する「オーバー」、「残り距離」が前記第2
所定値未満となった場合の「グリーン・オン」、前記
「ホール・アウト」、前記「ペナルティ・フラグ」等が
記録される。2人がホール・アウトした時には合計打数
のみを残し、その他の記録を消して0とする。
Next, the “two-person mode” will be described.
The CPU 31 can write and read records such as “number of hits”, “total number of hits”, “remaining distance”, and special items of the first player and the second player in the RAM 33. CPU31
Reads the record in the RAM 33 and updates each record with data generated during the game, so that the records of the two players can be compared. As the special items, “over” and “remaining distance” mean that the player who has “number of hits” is three times the “specified number of hits” is prohibited from playing.
The “green on”, the “hole out”, the “penalty flag”, and the like when the value is less than a predetermined value are recorded. When two players hole out, only the total number of hits is left, and the other records are erased to 0.

【0170】図34、図35及び図36は、「2人モー
ド」の遊戯手順を示すフローチャートである。
FIG. 34, FIG. 35 and FIG. 36 are flowcharts showing the game procedure in the "two-player mode".

【0171】先ず、「コース決定処理」を「1人モー
ド」で説明した手順と同様の手順で行う(ステップ10
01)。
First, the "course determination process" is performed in the same procedure as that described in the "one-person mode" (step 10).
01).

【0172】遊戯者がショット・キー15を操作する
と、ショット・スイッチ15’がオンとなり(ステップ
1002)、この信号を検出したCPU31は、ホール
番号表示を行う(ステップ1003)。ホール番号は、
「1人モード」の場合と同様に、アウト・コースでは1
番ホール、イン・コースでは10番ホールが表示され
る。
When the player operates the shot key 15, the shot switch 15 'is turned on (step 1002), and upon detecting this signal, the CPU 31 displays a hole number (step 1003). The hall number is
As in the “single mode”, one out course
The 10th hole is displayed for the hole number and the in-course.

【0173】次に、遊戯者がショット・キー15を操作
すると、ショット・スイッチ15’がオンとなり(ステ
ップ1004)、プレーヤーの表示を行う(ステップ1
005)。開始時には、第1プレーヤーが表示される。
Next, when the player operates the shot key 15, the shot switch 15 'is turned on (step 1004), and the player is displayed (step 1).
005). At the start, the first player is displayed.

【0174】次に、遊戯者がショット・キー15を操作
すると、ショット・スイッチ15’がオンとなり(ステ
ップ1006)、ホール・プレーを開始する。
Next, when the player operates the shot key 15, the shot switch 15 'is turned on (step 1006), and hole play is started.

【0175】ホール・プレーは、図13に示したステッ
プ8〜ステップ26の手順で行われる(ステップ100
7)。判定結果の報告中に遊戯者がショット・キー15
を操作して、ショット・スイッチ15’がオン信号を発
生すると(ステップ1008)、「残り距離」が前記第
2設定値、即ちグリーン・オンの判断基準である20ヤ
ード以上か否か判定し(ステップ1009)、“NO”
と判定すると、音声「ナイス・オン!」を発生し、遊戯
者にグリーン・オンしたことを報知する(ステップ10
10)。
The hole play is performed according to the procedure of steps 8 to 26 shown in FIG. 13 (step 100).
7). While reporting the judgment result, the player presses the shot key 15
Is operated, and the shot switch 15 'generates an ON signal (step 1008), it is determined whether or not the "remaining distance" is equal to or greater than the second set value, that is, 20 yards, which is a criterion for green-on (step 1008). Step 1009), “NO”
Is determined, the sound "Nice On!" Is generated and the player is notified that green is on (step 10).
10).

【0176】続いてCPU31は、第1プレーヤーが
「グリーン・オン」したか否かを、第1プレーヤーの
「グリーン・オン」の記録又は「残り距離」の記録を基
に判定する(ステップ1011)。“YES”の場合、
次に、第2プレーヤーが「グリーン・オン」したか否か
を、第2プレーヤーの「グリーン・オン」の記録又は
「残り距離」の記録を基に判定する(ステップ101
2)。そして、“YES”の場合、次にパター・プレー
ヤーを選択する(ステップ1013)。パター・プレー
ヤーとして、先に「グリーン・オン」したプレーヤーが
選択される。次に、図27のステップ29〜36及びス
テップ39,40の手順によりパター・プレーが行われ
る(ステップ1014)。
Subsequently, the CPU 31 determines whether or not the first player has performed “green on” based on the record of “green on” or the record of “remaining distance” of the first player (step 1011). . If “YES”,
Next, it is determined whether or not the second player has performed “green on” based on the record of “green on” or the record of “remaining distance” of the second player (step 101).
2). Then, in the case of "YES", a putter player is selected next (step 1013). The player who "greened on" earlier is selected as the putter player. Next, putter play is performed according to the procedures of steps 29 to 36 and steps 39 and 40 in FIG. 27 (step 1014).

【0177】前記ステップ1012の判定で“NO”の
場合は、第1プレーヤーが「グリーン・オン」し、第2
プレーヤーは「グリーン・オン」していない場合であ
る。CPU31は、第2プレーヤーが「オーバー」か否
かを判定し(ステップ1015)、“YES”の場合、
ステップ1013のパター・プレーヤーの選択を行う。
この場合のパター・プレーヤーは、第1プレーヤーだけ
である。ステップ1015の判定で“NO”の場合は、
第2プレーヤーが「ホール・アウト」か否かを判定する
(ステップ1016)。“YES”の場合は、ステップ
1013のパター・プレーヤーの選択を行う。この場合
も、パター・プレーヤーは第1プレーヤーだけである。
ステップ1016の判定で“NO”の場合、第2プレー
ヤーは「グリーン・オン」していなく、「オーバー」で
もなく、「ホール・アウト」もしていない。
If the determination in step 1012 is "NO", the first player performs "green on" and the second player
The player is not "green on". The CPU 31 determines whether or not the second player is “over” (step 1015), and if “YES”,
At step 1013, a putter / player is selected.
In this case, the only putter player is the first player. If the determination in step 1015 is “NO”,
It is determined whether or not the second player is “hole out” (step 1016). In the case of “YES”, a putter / player is selected in step 1013. Again, the only putter player is the first player.
If the determination in step 1016 is "NO", the second player is not "green on", is not "over", and is not "hole out".

【0178】前記ステップ1011の判定で“NO”の
場合は、第1プレーヤーは「グリーン・オン」していな
い。この場合には、次に、第1プレーヤーが「オーバ
ー」か否かを判定する(ステップ1017)。“NO”
の場合、第1プレーヤーが「ホール・アウト」か否かを
判定する(ステップ1018)。この判定で“NO”の
場合、第1プレーヤーは「グリーン・オン」していな
く、「オーバー」でもなく、「ホール・アウト」もして
いない。一方、ステップ1017の判定で“NO”の場
合は、次に、第2プレーヤーが「グリーン・オン」か否
かを判定する(ステップ1019)。
If the determination in step 1011 is "NO", the first player is not "green on". In this case, it is next determined whether or not the first player is “over” (step 1017). “NO”
In the case of, it is determined whether or not the first player is “hole out” (step 1018). If the determination is "NO", the first player is not "green on", is not "over", and is not "hole out". On the other hand, if the determination in step 1017 is “NO”, it is next determined whether or not the second player is “green on” (step 1019).

【0179】ステップ1019の判定で”YESの場
合、ステップ1013のパター・プレーヤーの選択を行
う。この場合パタープレーヤーは第2プレーヤーだけで
ある。ステップ1019の判定で“NO”の場合、次に
第2プレーヤーは「オーバー」か否かを判定する(ステ
ップ1020)。
If "YES" in the determination in step 1019, the putter player is selected in step 1013. In this case, only the second player is selected.If "NO" in the determination in step 1019, the next The two players determine whether or not “over” (step 1020).

【0180】ステップ1020の判定で“YES”の場
合は、第1プレーヤーは「オーバー」か「ホール・アウ
ト」で、第2プレーヤーは「オーバー」の場合であるか
ら、2人ともこのホールでのプレーを終了している。
If the determination in step 1020 is “YES”, the first player is “over” or “hole out” and the second player is “over”, so both players are in this hole. Play has ended.

【0181】ステップ1020の判定で“NO”の場
合、次に”第2プレーヤーは「ホール・アウト」か否か
を判定する(ステップ1021)。
If the determination in step 1020 is “NO”, then the “second player” determines whether or not “hole out” (step 1021).

【0182】ステップ1021の判定で“YES”の場
合は、第1プレーヤーは「オーバー」か「ホール・アウ
ト」で、第2プレーヤーは「ホール・アウト」の場合で
あるから、2人ともこのホールでのプレーを終了してい
る。
If the determination in step 1021 is “YES”, the first player is “over” or “hole out”, and the second player is “hole out”. You have finished playing at.

【0183】ステップ1021の判定で“NO”の場合
は、第1プレーヤーは「オーバー」か「ホール・アウ
ト」で、第2プレーヤーは「グリーン・オン」も、「オ
ーバー」も「ホール・アウト」もしていない場合であ
る。
If the determination in step 1021 is "NO", the first player is "over" or "hole out", and the second player is "green on", "over" or "hole out". If not.

【0184】上記のように、ステップ1016、ステッ
プ1018及びステップ1021の判定で“NO”の場
合、次にプレーするのは「第1プレーヤーか」を判定
し、“YES”の場合には第1プレーヤー、“NO”の
場合には第2プレーヤーがそれぞれ選択され、前記ステ
ップ1003に戻る。
As described above, if “NO” in the determination at step 1016, step 1018, and step 1021, it is determined whether the next player is “the first player”, and if “YES”, the first player is played. If the player is "NO", the second player is selected, and the process returns to step 1003.

【0185】一方、ステップ1020及びステップ10
21の判定で“YES”の場合は、2人ともこのホール
を終了しているのであるから、「ホール・アウト成績表
示処理」を行う(ステップ1025)。
On the other hand, step 1020 and step 10
If "YES" in the determination at 21, it means that both holes have been completed, so "hole-out result display processing" is performed (step 1025).

【0186】「ホール・アウト成績表示処理」は、図3
7に示す1人目のホール・アウト成績表示処理と、図3
8に示す2人目のホール・アウト成績表示処理とからな
り、遊戯者がショット・キーを操作する度に上記各処理
を変換する。
"Hole-out result display processing" is shown in FIG.
The first person's hole-out result display processing shown in FIG.
The process includes a hole-out result display process for the second person shown in FIG. 8, and the above processes are converted each time the player operates the shot key.

【0187】表示は7セグメントLED17a,17b
の発光状態で行われ、1人目のホール・アウトの成績表
示処理は、図37に示すように、先ず「1P」と表示し
て1人目を表し(ステップ1101)、所定時間経過す
ると(ステップ1102)、ホール番号表示を行い(ス
テップ1103)、所定時間経過すると(ステップ11
04)、規定打数を表示し(ステップ1105)、所定
時間経過すると(ステップ1106)、プレーヤーの打
数を表示し(ステップ1107)、所定時間経過すると
(ステップ1108)、ステップ1101に戻る。
Display is 7-segment LED 17a, 17b
37, the first person's hole-out result display process first displays "1P" to indicate the first person (step 1101) as shown in FIG. 37, and after a predetermined time elapses (step 1102). ), The hall number is displayed (step 1103), and after a lapse of a predetermined time (step 11).
04), the specified number of hits is displayed (step 1105), and after a predetermined time has elapsed (step 1106), the number of hits of the player is displayed (step 1107). When the predetermined time has elapsed (step 1108), the process returns to step 1101.

【0188】2人目の成績表示処理も1人目の成績表時
処理と同様であって、図38に示すように、先ず「2
P」と表示して2人目を表し(ステップ1201)、所
定時間経過すると(ステップ1202)、ホール番号表
示を行い(ステップ1203)、所定時間経過すると
(ステップ1204)、規定打数を表示し(ステップ1
205)、所定時間経過すると(ステップ1206)、
プレーヤーの打数を表示し(ステップ1207)、所定
時間経過すると(ステップ1208)、ステップ120
1に戻る。
The result display processing for the second person is the same as that for the first person, and as shown in FIG.
"P" is displayed to indicate the second person (step 1201). When a predetermined time elapses (step 1202), the hole number is displayed (step 1203). When the predetermined time elapses (step 1204), the specified number of strokes is displayed (step 1201). 1
205), after a lapse of a predetermined time (step 1206),
The number of hits of the player is displayed (step 1207).
Return to 1.

【0189】ホール・アウト成績表示処理中に遊戯者が
セレクト・キーを操作すると、セレクト・スイッチがオ
ンとなり(ステップ1026)、CPU31はこの信号
を検出するとホール番号を1加算する(ステップ102
7)。
When the player operates the select key during the hole-out result display processing, the select switch is turned on (step 1026), and upon detecting this signal, the CPU 31 adds 1 to the hole number (step 102).
7).

【0190】次に、アウト・コース終了か否かを判定し
(ステップ1028)、“YES”と判定した場合は
「2人のアウト・コース成績表示処理」を行う(ステッ
プ1029)。
Next, it is determined whether or not the out-course is over (step 1028), and if "YES" is determined, "out-course performance display processing for two persons" is performed (step 1029).

【0191】図39は、「2人のアウト・コース成績表
示処理」の手順を示すフローチャートである。表示は、
7セグメントLED17a,17bの発光状態で行う。
FIG. 39 is a flowchart showing the procedure of the "two out-course grade display process". The display is
The operation is performed in a state where the seven-segment LEDs 17a and 17b emit light.

【0192】先ず、1人目を意味する「1P」を表示し
て(ステップ1301)、所定時間経過すると(ステッ
プ1302)、1人目の合計打数、例えば「72」を表
示し(ステップ1303)、所定時間経過すると(ステ
ップ1304)、2人目を意味する「2P」を表示し
(ステップ1305)、所定時間経過すると(ステップ
1306)、2人目の合計打数、例えば「90」を表示
し、所定時間経過すると(ステップ1308)、ステッ
プ1301に戻る。
First, "1P" meaning the first player is displayed (step 1301), and after a lapse of a predetermined time (step 1302), the total number of hits of the first player, for example, "72" is displayed (step 1303). When the time has elapsed (step 1304), “2P” meaning the second person is displayed (step 1305), and when the predetermined time has elapsed (step 1306), the total number of hits of the second person, for example, “90” is displayed, and the predetermined time has elapsed. Then (step 1308), the process returns to step 1301.

【0193】ステップ1029の「2人のアウト・コー
ス成績表示」中に、遊戯者がショット・キー15操作を
操作すると、ショット・スイッチ15’がオンになり
(ステップ1030)、CPU31はこの信号を検知す
ると、決定したコースを終了したか否かを判定する(ス
テップ1031)。この判定で“YES”ならば、「2
人モード」の終了となるが、“NO”の場合は、ステッ
プ1001でアウト・コースとイン・コースの全てを決
定した場合であるから、ステップ1003のホール番号
表示に戻り、上記の手順が繰り返されてイン・コースの
プレーが行われる。
If the player operates the shot key 15 during the "display of two out-course results" of step 1029, the shot switch 15 'is turned on (step 1030), and the CPU 31 outputs this signal. Upon detection, it is determined whether or not the determined course has been completed (step 1031). If “YES” in this determination, “2
The “human mode” ends, but if “NO”, it means that all of the out-course and the in-course have been determined in step 1001, so that the display returns to the hole number display in step 1003 and the above procedure is repeated. To play in-course.

【0194】前記ステップ1028の「アウト・コース
終了か?」の判定で、“NO”の場合、次に「イン・コ
ース終了か?」を判定する(ステップ1032)。“Y
ES”と判定した場合は、前記ステップ1029の「2
人のアウト・コース成績表示処理」と同様にして「2人
のイン・コース成績表示処理」を行う(ステップ103
3)。この成績表示中にショット・キー15の操作をし
てショット・スイッチ15’がオンになると「2人モー
ド」は終了する。「イン・コース」のプレーの後で「ア
ウト・コース」をプレーすることはないからである。
[0194] If "NO" in the determination of "is out of course?" In step 1028, then "in course is finished" is determined (step 1032). “Y
ES ”, if“ 2 ”in step 1029
The “two-in-course grade display process” is performed in the same manner as the “out-course grade display process of person” (step 103).
3). If the shot switch 15 'is turned on by operating the shot key 15 during the result display, the "two-person mode" ends. This is because "out course" is not played after "in course" play.

【0195】ステップ1032の「イン・コース終了か
?」の判定で“NO”の場合、ステップ1003のホー
ル番号表示に戻り、上記の手順が繰り返される。
If "NO" in the determination of "is in-course end?" In step 1032, the process returns to the hole number display in step 1003, and the above procedure is repeated.

【0196】上記実施例において、「(2人の)アウト
・コース成績表示処理」、「(2人の)イン・コース成
績表示処理」で1番ホール〜9番ホールの合計打数、1
0番ホール〜18番ホールの合計打数を夫々同じ手順で
表示し、コース決定で「アウト・コースとイン・コース
の全て」と決定した場合にも、いずれか一方のコースを
決定した場合と同様の成績表示処理を行っているが、成
績表示手順において、「アウト・コースとイン・コース
の全て」の合計打数を表示するように設定することもで
きる。また、「アウト・コース」の場合は「0」の表
示、「イン・コース」の場合は「I」の表示、「アウト
・コースとイン・コースの全て」の場合には「I−O」
の表示を追加表示して、コース・アウト成績表示におい
てどのコースをプレーしたか確認できるようにすること
もできる。また、「アウト・コースとイン・コースの全
て」の場合、コース・アウトの成績表示に際し、「O」
の表示に続いてアウト・コースの合計打数を、「I」の
表示に続いてイン・コースの合計打数を順に反復表示す
るようにしてもよい。
In the above embodiment, the “(2) out-course grade display processing” and “(2) in-course grade display processing” indicate the total number of hits in the first to ninth holes, 1
The total number of hits for the 0th to 18th holes is displayed in the same procedure, and when the course is determined to be "all out courses and in courses", it is the same as when one of the courses is determined In the result display procedure, the total number of hits of "all of the out-course and the in-course" may be set to be displayed. In the case of "out course", "0" is displayed, in the case of "in course", "I" is displayed, and in the case of "all out course and in course", "IO" is displayed.
May be additionally displayed so that it is possible to confirm which course has been played in the course out result display. In the case of "all of the out-course and in-course", "O"
May be displayed repeatedly after the display of the total number of strokes of the out-course, and the display of "I" followed by the total number of strokes of the in-course.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のゴルフ体験遊戯玩具の実施例の斜視
図。
FIG. 1 is a perspective view of an embodiment of a golf experience playing toy according to the present invention.

【図2】図1の実施例の組立図。FIG. 2 is an assembly view of the embodiment of FIG. 1;

【図3】図1の実施例のシャフト部内の主要構成部材の
配置を示す部分断面図。
FIG. 3 is a partial sectional view showing an arrangement of main constituent members in a shaft portion of the embodiment of FIG. 1;

【図4】図1の実施例のシャフト部内の主要構成部材の
配置を示す部分断面図。
FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing an arrangement of main components in a shaft portion of the embodiment of FIG.

【図5】図2の実施例の構成部材として示した剛体と異
なる剛体の例の斜視図。
FIG. 5 is a perspective view of an example of a rigid body different from the rigid body shown as a constituent member of the embodiment of FIG. 2;

【図6】図5の剛体の断面図。FIG. 6 is a sectional view of the rigid body of FIG. 5;

【図7】図5の剛体を収納した他の実施例のシャフト部
内の主要構成部材の配置を示す部分断面図。
FIG. 7 is a partial sectional view showing an arrangement of main components in a shaft portion of another embodiment accommodating the rigid body of FIG. 5;

【図8】図5の剛体を収納した本発明の他の実施例のシ
ャフト部内の主要構成部材の配置を示す部分断面図。
FIG. 8 is a partial sectional view showing an arrangement of main components in a shaft portion of another embodiment of the present invention in which the rigid body of FIG. 5 is housed.

【図9】図1の実施例の回路図。FIG. 9 is a circuit diagram of the embodiment of FIG. 1;

【図10】図1の実施例のブロック図。FIG. 10 is a block diagram of the embodiment of FIG. 1;

【図11】図1の実施例の発光可能体の配置図。FIG. 11 is a layout diagram of the illuminable body of the embodiment of FIG.

【図12】図1の実施例の遊戯手順を示すフローチャー
ト。
FIG. 12 is a flowchart showing a game procedure of the embodiment of FIG. 1;

【図13】図1の実施例の遊戯手順を示すフローチャー
ト(続き)。
FIG. 13 is a flowchart (continued) showing a game procedure of the embodiment of FIG. 1;

【図14】図12の遊戯手順における「モード選択表示
処理」のフローチャート。
FIG. 14 is a flowchart of “mode selection display processing” in the game procedure of FIG. 12;

【図15】図1の実施例で設定されているゴルフコース
の概略平面図。
FIG. 15 is a schematic plan view of the golf course set in the embodiment of FIG.

【図16】図15のゴルフコースのホールの一例の左上
方から見た斜視図。
FIG. 16 is a perspective view of an example of the hole of the golf course of FIG. 15 as viewed from the upper left.

【図17】図16のホールのグリーンを中心とする平面
図。
FIG. 17 is a plan view centered on the green of the hole in FIG. 16;

【図18】図12の遊戯手順における「ホール番号表示
処理」のフローチャート。
FIG. 18 is a flowchart of “hole number display processing” in the game procedure of FIG. 12;

【図19】図13の遊戯手順における「ホール情報表示
処理」のフローチャート。
FIG. 19 is a flowchart of “hole information display processing” in the game procedure of FIG. 13;

【図20】図13の遊戯手順における「クラブ自動選択
表示」においてクラブ自動選択の基準となる残り距離の
テーブル。
FIG. 20 is a table of a remaining distance serving as a reference for automatic club selection in “automatic club selection display” in the game procedure of FIG. 13;

【図21】図13の遊戯手順における「飛球判定処理」
のフローチャート。
21 is a "flying ball determination process" in the game procedure of FIG.
Flowchart.

【図22】図21の「飛球判定処理」で用いられるテー
ブル。
FIG. 22 is a table used in the “flying ball determination process” in FIG. 21;

【図23】図21の「飛球判定処理」で用いられるテー
ブル。
FIG. 23 is a table used in the “flying ball determination process” in FIG. 21;

【図24】図21の「飛球判定処理」で用いられるテー
ブル。
24 is a table used in the “flying ball determination process” in FIG. 21.

【図25】図21の「飛球判定処理」で用いられるテー
ブル。
FIG. 25 is a table used in the “flying ball determination process” in FIG. 21;

【図26】図21の「飛球判定処理」で用いられるホー
ルの地形に基づく判定基準図。
26 is a criterion diagram based on the topography of a hole used in the “flying ball determination process” in FIG. 21.

【図27】図1の実施例の遊戯手順を示すフローチャー
ト(続き)。
FIG. 27 is a flowchart (continued) showing a game procedure of the embodiment of FIG. 1;

【図28】図27の遊戯手順における「ボール位置決定
処理」のフローチャート。
28 is a flowchart of “ball position determination processing” in the game procedure of FIG. 27.

【図29】図27の遊戯手順における「ホール・アウト
の成績表示処理」のフローチャート。
FIG. 29 is a flowchart of “hole-out result display processing” in the game procedure of FIG. 27;

【図30】図12の遊戯手順における「停止表示はホー
ル・セレクト・モードか」で“NO”の場合の遊戯手順
のフローチャート。
FIG. 30 is a flowchart of a game procedure in the case of “NO” in “is the stop display in the hole select mode” in the game procedure of FIG. 12;

【図31】図30の遊戯手順における「1人モード」の
フローチャート。
FIG. 31 is a flowchart of a “single player mode” in the game procedure of FIG. 30;

【図32】図31の遊戯手順における「コース決定処
理」のフローチャート。
FIG. 32 is a flowchart of “course determination processing” in the game procedure of FIG. 31.

【図33】図31の遊戯手順における「コース成績表示
処理」のフローチャート。
FIG. 33 is a flowchart of “course score display processing” in the game procedure of FIG. 31.

【図34】図30の遊戯手順における「2人モード」の
フローチャート。
FIG. 34 is a flowchart of a “two-person mode” in the game procedure of FIG. 30.

【図35】図30の遊戯手順における「2人モード」の
フローチャート(続き)。
FIG. 35 is a flowchart (continued) of the “two-person mode” in the game procedure of FIG. 30;

【図36】図30の遊戯手順における「2人モード」の
フローチャート(続き)。
FIG. 36 is a flowchart (continuation) of “two-person mode” in the game procedure of FIG. 30;

【図37】図36の遊戯手順における「ホール・アウト
成績表示処理(1人目)」のフローチャート。
FIG. 37 is a flowchart of “hole-out result display processing (first person)” in the game procedure of FIG. 36;

【図38】図36の遊戯手順における「ホール・アウト
成績表示処理(2人目)」のフローチャート。
FIG. 38 is a flowchart of “hole-out result display processing (second person)” in the game procedure of FIG. 36;

【図39】図36の遊戯手順における「2人のアウト・
コース成績表示処理」のフローチャート。
FIG. 39: “2 out-
Flowchart of "course score display processing".

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ゴルフ体験遊戯玩具、11…グリップ、12…シ
ャフト部、12L,12R…シャフト部ハウジング、1
3…ヘッド部、13U,13R…ヘッド部ハウジング、
14…蓋、15…ショット・キー、15’…ショット・
スイッチ、16…表示窓、16a〜16h…発光体列L
ED、17a,17b…7セグメントLED、17c…
「O」表示用LED、18…セレクト・キー、18’…
セレクト・スイッチ、20…電池ボックス、21…スイ
ング・スイッチ、22…レバー部材、23…係止部材、
24…中空部、25…剛体衝突部、26…球体、30…
マイクロコンピュータ、31…CPU、32…ROM、
33…RAM、34…乱数発生器、35…縦列切換回
路、36…横列切換回路、37…LED駆動回路、38
…音声信号発生回路、39…I/Oポート、40…シャ
フト連結用筒部、41…貫通孔、42…開口部、43…
スぺーサ、44…回路基板、45…回路基板、46…ス
ピーカ、 47…電源スイッチ、48…放音部。
10: Golf experience toy, 11: Grip, 12: Shaft, 12L, 12R: Shaft housing, 1
3 ... head part, 13U, 13R ... head part housing,
14 ... lid, 15 ... shot key, 15 '... shot
Switch, 16: display window, 16a to 16h: luminous body row L
ED, 17a, 17b ... 7 segment LED, 17c ...
"O" display LED, 18 ... select key, 18 '...
Select switch, 20: battery box, 21: swing switch, 22: lever member, 23: locking member,
24: hollow part, 25: rigid collision part, 26: spherical body, 30 ...
Microcomputer, 31 ... CPU, 32 ... ROM,
33 RAM, 34 random number generator 35 column switching circuit 36 row switching circuit 37 LED driving circuit 38
... Audio signal generating circuit, 39 ... I / O port, 40 ... Shaft connecting cylinder, 41 ... Through hole, 42 ... Opening, 43 ...
Spacer, 44: circuit board, 45: circuit board, 46: speaker, 47: power switch, 48: sound emitting section.

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成10年8月12日[Submission date] August 12, 1998

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【書類名】明細書[Document Name] Statement

【発明の名称】ゴルフ体験遊戯玩具[Title of the Invention] Golf Experience Play Toy

【特許請求の範囲】[Claims]

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、遊技者が実際にゴ
ルフクラブでゴルフボールを打つ手応えを感じたり、ゴ
ルフコースでプレーしている感じを味わったりできるゴ
ルフ体験遊戯玩具に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a golf experience toy that allows a player to feel the responsiveness of actually hitting a golf ball with a golf club and to enjoy the feeling of playing at a golf course.

【0002】[0002]

【従来の技術】ゴルフクラブは長いシャフトの先に重い
ヘッドが設けられているので、振り回すと危険である
上、素振りでの練習では、実際にゴルフボールを打たな
いので、ゴルフボールに当たる手応えを感じることはで
きない。
2. Description of the Related Art A golf club has a heavy head provided at the end of a long shaft, so it is dangerous to swing the golf club. In practice, the golf club does not actually hit the golf ball. I can't feel it.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、振り
回しても危険がなく、素振りでもゴルフボールに当たる
手応えを感じることのできるゴルフ体験遊戯玩具を提供
することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a golf experience toy which has no danger when swung and which can feel a response to a golf ball even when swinging.

【0004】本発明の更なる目的は、実際のゴルフコー
スでプレーする実感が味わえるゴルフ体験遊戯玩具を提
供することである。
[0004] It is a further object of the present invention to provide a golf experience toy that gives the player the feeling of playing on an actual golf course.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明に係るゴルフ体験
遊戯玩具は、一端にグリップを形成した相対的に短いシ
ャフト部と、該シャフト部の一端に設けられた相対的に
大きいヘッド部とを有するゴルフクラブ形状体から成
り、前記シャフト部は剛体を長さ方向に移動可能に収納
する中空部を有し、核中空部こは、前記グリップ寄りの
位置に前記剛体を係止可能な剛体係止部と、前記ヘッド
部寄りの位置に前記剛体が衝突可能な剛体衝突部とが設
けられ、前記剛体係止部による前記剛体の係止は、遊戯
者がグリップを握ってスイングすると解除可能であり、
前記グリップには遊戯者の操作により操作信号を発生す
る操作部が設けられ、前記ゴルフクラブ形状体は、予め
設定された複数の表示内容を表示可能な表示手段と、前
記係止部に係止されていた前記剛体が前記係止部を離れ
たことを検知し、前記操作部の操作との時間差に基づい
て選択した表示内容を前記表示手段に表示させる表示制
御手段とを具備して構成され、前記ゴルフクラブ形状体
は、遊戯者がホール番号を選択するための操作部を具備
し、表示手段は、予め設定された複数のホール番号に対
応するホールにおけるプレーの成績を表示可能であり、
表示制御手段は、遊戯者が選択したホール番号に対応す
るホールにおけるプレーの成績を表示手段に表示させる
ものとする。
A golf experience according to the present invention.
Play toys are relatively short shells with a grip at one end.
A shaft portion and a relative portion provided at one end of the shaft portion.
A golf club body having a large head
The shaft part houses the rigid body so that it can move in the length direction.
The hollow part of the core is close to the grip.
A rigid locking portion capable of locking the rigid body at a position, and the head
And a rigid collision portion at which the rigid body can collide
And the rigid body is locked by the rigid body locking portion.
Can be released when the person grasps the grip and swings,
An operation signal is generated on the grip by a player's operation.
Operating section is provided, and the golf club shaped body is
A display means capable of displaying a plurality of set display contents;
The rigid body locked by the locking portion separates from the locking portion.
Is detected, and based on the time difference from the operation of the operation unit,
Display means for displaying the display contents selected by the display means
And the golf club-shaped body.
Is equipped with an operation unit for the player to select a hall number.
The display means displays a plurality of preset hole numbers.
The performance of the corresponding hole can be displayed,
The display control means corresponds to the hole number selected by the player.
Display the performance of the play in the hole
Shall be.

0006】また、表示手段は、1つの発光可能体から
なるカップ位置表示部と、該カップ位置表示部に向って
並んでいる複数の発光可能体から成るボール位置表示部
とを含み、遊戯者が選択したホール番号に対応するホー
ルにおけるプレーで、前記制御手段がゴルフボールがグ
リーンにのったと判定すると、カップの位置を示す発光
可能体及びボールの位置を示す発光可能体の1つを発光
させるものとする。
[ 0006 ] Further, the display means includes a cup position display section composed of one luminous body and a ball position display section composed of a plurality of luminous bodies arranged toward the cup position display section. When the control unit determines that the golf ball has gone green in a hole corresponding to the selected hole number, the control unit emits one of a luminous body indicating the position of the cup and a luminous body indicating the position of the ball. Shall be allowed.

0007】前記シャフト部は、遊戯者が操作するとパ
タープレー信号を発生するパター操作部を具備し、表示
制御手段は、前記パタープレー信号を検知すると、前記
ボール位置表示部の発光可能体の発光位置を、グリーン
にのったと判定したときのボールの位置からカップ位置
表示部に向って順次変更循環させ、前記ボールの位置で
パタープレー信号を検知すると、カップインしたと判定
し、表示手段にホール・アウトの成績を表示させるもの
とする。
[0007] The shaft portion, game player comprises a putter operation section for generating a putter play signal is operated, the display control means, upon detecting the putter play signal, the light emission of the light emitting possible of the ball position indicator unit The position is sequentially changed and circulated from the position of the ball when it is determined that the ball is on the green toward the cup position display unit, and when a putter play signal is detected at the position of the ball, it is determined that a cup-in has occurred, and the display means is displayed. The results of the hole out shall be displayed.

0008】前記表示手段は、予め設定された複数のホ
ールを含むゴルフコースに対応するプレーの成績を表示
可能であり、表示制御手段は、予め定めた数の一連のホ
ールのホール・アウトが終了したとき、表示手段にプレ
ーの成績を表示させるものとする。
[ 0008 ] The display means can display a play result corresponding to a golf course including a plurality of holes set in advance, and the display control means completes a predetermined number of holes out of a series of holes. At that time, the playing result is displayed on the display means.

0009】また、表示手段は、予め設定された人数の
プレーヤーのゴルフプレーに対応する成績を表示可能で
あり、ゴルフクラブ形状体は、遊戯者がゴルフプレーす
る人の数を選択するための操作部を具備するものとす
る。
[0009] In addition, the display means is capable of displaying the results corresponding to the player golf play of the pre-set number of people, golf club-shaped body, the player's operation for selecting the number of people playing golf Unit.

0010】或いは、ゴルフクラブ形状体は、複数の音
を発生可能な音発生手段を具備し、該音発生手段の発音
動作は前記制御手段により制御されるものとする。この
場合、音発生手段は、ゴルフプレーの結果を評価する複
数の会話及びゴルフ場で発生する複数の自然音を発生可
能であり、制御手段は、ゴルフプレーの判定結果に基づ
いて選択した音を発生するように音発生手段の発音動作
を制御するものとする。
[ 0010 ] Alternatively, the golf club-shaped body is provided with sound generating means capable of generating a plurality of sounds, and the sound generation operation of the sound generating means is controlled by the control means. In this case, the sound generation unit can generate a plurality of conversations for evaluating the result of the golf play and a plurality of natural sounds generated at the golf course, and the control unit can generate the sound selected based on the determination result of the golf play. It is assumed that the sound generation operation of the sound generation means is controlled to generate a sound.

0011[ 0011 ]

【作用及び効果】本発明において、遊戯者がグリップを
握ってゴルフクラブを振る動作を行うと、剛体は係止部
から離れる。表示制御手段は剛体が係止部から離れたこ
とを検知する。遊戯者はグリップに設けた操作部を操作
すると、操作信号を発生する。表示制御手段は操作信号
を検知する。表示制御手段は両方の検知の時間差に基づ
いて、表示手段が表示可能であるように予め設定されて
いる表示内容の中から表示させる内容を選択して表示手
段に表示させる。
In the present invention, when the player grasps the grip and swings the golf club, the rigid body separates from the engaging portion. The display control means detects that the rigid body has separated from the locking portion. When a player operates an operation unit provided on a grip, an operation signal is generated. The display control means detects an operation signal. The display control means selects the content to be displayed from the display contents preset so that the display means can display, based on the time difference between the two detections, and causes the display means to display the selected content.

0012】ゴルフクラブには、複数の種類のアイアン
及びウッドがあるが、使用したいゴルフクラブを選択す
るため選択用操作部を設け、使用するゴルフクラブを状
況に応じて自らの判断で選択できるようにすれば、遊戯
者はゴルフクラブを選択する面白さを楽しむことができ
る。
[0012] to the golf club, but there are several types of iron and wood, the selection operation unit for selecting a golf club that you want to use is provided, so that can be selected in its own judgment in accordance with the golf club to use situation Then, the player can enjoy the fun of selecting a golf club.

0013】実際のゴルフコースには複数の条件の異な
るホールがあるが、本発明においても複数の条件の異な
るホールを予め設定し、プレーしたいホール番号を選択
するための操作部を設け、プレーするホールを選択でき
るようにし、表示制御手段が選択したホール番号に対応
するホールにおけるプレーの成績を表示手段に表示させ
て、遊戯者が選んだホールでのプレーを楽しむことがで
きるようにした。
[0013] While the actual golf courses have different holes of a plurality of conditions, previously set different holes of a plurality of conditions in the present invention, the operation unit for selecting a hole number to play provided, play A hole can be selected, and the display result of the play in the hole corresponding to the hole number selected by the display control means is displayed on the display means, so that the player can enjoy playing in the hole selected.

0014】実際のゴルフコースにおいては、各ホール
にパタープレーを行うグリーンがあり、グリーンの中に
カップが設けられている。
[0014] In fact, the golf course, there is a green to perform the putter play on each hole, which cup is provided in the green.

0015】本発明のゴルフ体験遊戯玩具において、1
つの発光可能体、例えばLEDをカップ位置表示部と
し、このカップ位置表示部に向って並んでいる複数の発
光可能体をボール位置表示部とした。遊戯者が選択した
ホールにおけるプレーで、前記制御手段がゴルフボール
がグリーンに乗ったとが判定すると、前記カップ位置表
示部を示す発光可能体及び前記ボールの位置を示す発光
可能体の1つを発光させる。これにより、遊戯者は自分
の行ったスイングでボールがグリーンに乗ったことを知
ることができる。
[ 0015 ] In the golf experience toy of the present invention, 1
One light-emitting body, for example, an LED, was used as a cup position display unit, and a plurality of light-emitting bodies arranged toward the cup position display unit was used as a ball position display unit. When the control means determines that the golf ball has hit the green in a play in the hole selected by the player, one of the illuminable body indicating the cup position indicator and the illuminable body indicating the position of the ball emits light. Let it. This allows the player to know that the ball has hit the green in his swing.

0016】また、パタープレーとして、本発明の具体
的態様によれば、シャフト部に遊戯者が操作するとパタ
ー信号を発生するパター操作部を設け、表示制御手段が
この信号を検知すると、ボール位置表示部の発光可能体
の発光位置が前記カップ位置に向って順次移動(シフ
ト)循環するようにし、遊戯者が再びパター操作部を操
作したとき、前記グリーンにのったと判定したときに発
光させた発光可能体が発光していると、カップインした
として前記表示手段にホール・アウトの成績を表示させ
ることにより、実際のグリーンでのパタープレーを行っ
ているようなゴルフ体験遊戯が行えるようにした。
Further, as the putter play, according to a specific embodiment of the present invention, when the player to the shaft portion to operate provided the putter operation section for generating a pattern signal, the display control unit detects the signal, ball position The light emitting position of the light emitting body of the display unit is sequentially moved (shifted) and circulated toward the cup position, and the light is emitted when the player operates the putter operating unit again and determines that the player has got on the green. When the illuminable body emits light, the result of the hole-out is displayed on the display means as the cup-in, so that a golf experience game as if performing putter play on an actual green can be performed. did.

0017】更に、実際のゴルフプレーでは、異なる条
件の18ホールからなるゴルフコースを順にプレーしな
がら回り、最終ホールをホール・アウトすると打数を合
計して成績を競う。本発明の具体的態様によれば、前記
表示手段は予め定めた複数のホールを含むゴルフコース
に対応するプレーの成績を表示可能とし、予め定めた数
の一連のホールをホール・アウトしたとき、前記表示制
御手段が、前記表示手段にプレーの成績を表示させるこ
とにより、遊戯者が実際のコースでプレーして、その成
績が表示されたと感じることができるようにした。
[0017] In addition, in the actual golf play, different conditions of 18 around while in turn play a golf course that consists of hall, compete for the results of the final hole by summing the bats and Hall out. According to a specific aspect of the present invention, the display means can display the performance of play corresponding to a golf course including a plurality of predetermined holes, and when a predetermined number of holes out of a series of holes, The display control means displays the play results on the display means so that the player can play on an actual course and feel that the results are displayed.

0018】表示手段が予め設定された人数のプレーヤ
ーのゴルフプレーに対応する成績を表示可能であり、ゴ
ルフクラブ形状体がプレーする人の数を選択するための
操作部を具備していれば、遊戯者は1人で又は友人と共
にプレーしながらコースを回っているゴルフ体験遊戯を
行うことができる。
[ 0018 ] If the display means is capable of displaying the results corresponding to the golf play of a predetermined number of players, and if the golf club-shaped body is provided with an operation section for selecting the number of players to play, The player can play a golf experience around the course while playing alone or with a friend.

0019】ゴルフクラブ形状体が複数の音を発生可能
な音発生手段を具備し、該音発生手段の発音動作を前記
制御手段が制御することにより、表示内容に相応しい
音、例えばゴルフコースで交わされる話し言葉、及び、
ボールが池に落ちる音、木に当たる音、飛ぶ音等の擬音
などを発生させるようにすれば、遊戯者は1人でゴルフ
体験遊戯玩具で遊んでいても励まされたり慰められたり
して、友人と会話しながらゴルフを楽しんでいる気分に
なることができるばかりでなく、打ったボールが池に落
ちた、バンカーに落ちた、木に当たった等の状況を確認
することができ、次にどのクラブを使うか、どのように
打つかを考えることができる。
The golf club shaped body comprises a sound generator capable of generating a plurality of sounds by controlling the sound operation of the sound generating means and the control means, the sound appropriate to the display contents, for example exchanged Golf Course Spoken language, and
By making sounds such as the sound of a ball falling into a pond, the sound of hitting a tree, the sound of flying, etc., a player can be encouraged or comforted even when playing alone with a golf experience play toy, Not only can you feel like you are enjoying golf while talking with, but you can also check the situation such as the hit ball fell into the pond, dropped into a bunker, hit a tree, etc. You can think about using a club and how to hit it.

0020[ 0020 ]

【発明の実施の形態】図1は、本発明のゴルフ体験遊戯
玩具の一実施例の斜視図、図2はその構成部品を示す斜
視図である。
FIG. 1 is a perspective view of an embodiment of a golf experience toy according to the present invention, and FIG. 2 is a perspective view showing its components.

0021】ゴルフ体験遊戯玩具10は、一端にグリッ
プ11を形成した相対的に短いシャフト部12と、他端
に設けられた相対的に大きいヘッド部13からなるゴル
フクラブ形状体である。
The golf experience game toy 10 includes a relatively short shaft section 12 forming a grip 11 at one end, a golf club-shaped body consisting of relatively large head portion 13 provided at the other end.

0022】グリップ11の先端には、着脱自在な蓋1
4が設けられている。シャフト部12の周面には、遊戯
者がグリップ11を握ったまま親指で操作可能な位置に
操作ボタン(以下「ショット・キー」と称する)15が
設けられている。
[0022] to the distal end of the grip 11, a detachable lid 1
4 are provided. An operation button (hereinafter, referred to as a “shot key”) 15 is provided on a peripheral surface of the shaft portion 12 at a position where the player can operate with the thumb while holding the grip 11.

0023】ショット・キー15は、後述のように、本
発明のゴルフ体験遊戯玩具の実行可能なプレー・モード
の選択、ホールの選択、プレーの開始、スイング時、パ
タープレー等において操作され、必要な信号を発生す
る。
[0023] The shot-key 15, as described below, the golf experience game executable play mode selection of toys of the present invention, the selection of the hole, the start of the play, during a swing, is operated in the putter play, etc., necessary Generate a strong signal.

0024】ヘッド部13には、グリップ11を握った
ときに、遊戯者が見ることのできる面に縦長長方形の表
示窓16が形成されている。表示窓16の中には、最も
シャフト部12から離れた位置に緑色発光するカップ位
置表示部LED16aと、このLED16aからシャフ
ト部12の方向に向って縦に並んだ赤色発光するボール
位置表示部としての7個のLED16b,16c,16
d,16e,16f,16g,16hと、シャフト部1
2側から数えて4番目のLED16eから左斜めにシャ
フト部12から離れる方向に並んだ3個のLED16
i,16j,16kと、右斜めにシャフト12から離れ
る方向に並んだ3個のLED16l,16m,16nと
から成る発光体列と、数字又は英字で表現できる表示内
容を表示するように横に並んだ7セグメントLED17
a,17b及びLED17cとが設けられ、表示手段を
構成している、なお、LED17cは、距離表示の1桁
目は「0」と表示するように構成したものである。
The head portion 13, when gripping the grip 11, Vertical rectangular display windows 16 in the surface that can player sees is formed. The display window 16 includes a cup position display LED 16a that emits green light at a position farthest from the shaft portion 12, and a ball position display portion that emits red light vertically arranged from the LED 16a toward the shaft portion 12. 7 LEDs 16b, 16c, 16
d, 16e, 16f, 16g, 16h and the shaft part 1
Three LEDs 16 arranged diagonally to the left and away from the shaft portion 12 from the fourth LED 16e counted from the second side
i, 16j, 16k, and a light-emitting body row composed of three LEDs 16l, 16m, 16n arranged diagonally to the right away from the shaft 12, and arranged side by side so as to display display contents that can be expressed by numerals or alphabetic characters. 7-segment LED17
a, 17b and an LED 17c are provided to constitute a display means. Note that the LED 17c is configured to display "0" in the first digit of the distance display.

0025】ヘッド部13の表示窓16に近い位置に、
押しボタンから成るセレタトキー18が設けられてい
る。これは、ゴルフクラブの選択の際又は表示を変更す
るときに操作される。
[0025] at a position close to the display window 16 of the head portion 13,
A select key 18 comprising a push button is provided. This is operated when selecting a golf club or changing the display.

0026】ゴルフ体験遊戯玩具10のシャフト部12
は、図2に示すように、円筒を縦割りにした左右のハウ
ジング12L,12Rの内部に、電池ボックス20(そ
の中に、図9の回路図に示す3個の乾電池20’が収納
される)、前記ショット・キー15を押すと信号を発生
するショット・スイッチ15’、スイング・スイッチ
(リーフスイッチであるが、後述するように、グリップ
11を握ってスイングすると信号を発生するので、以下
「スイング・スイッチ」と称する)21、スイング・ス
イッチ21に信号を発生させるレバー部材22、剛体係
止部材23、中空部24及び剛体衝突部25を設けて構
成される。
[0026] The shaft portion 12 of the golf experience play toy 10
As shown in FIG. 2, a battery box 20 (in which three dry batteries 20 'shown in the circuit diagram of FIG. 9 are housed, is housed inside left and right housings 12L and 12R in which a cylinder is vertically divided. ), A shot switch 15 ′ which generates a signal when the shot key 15 is pressed, and a swing switch (which is a leaf switch. As will be described later, a signal is generated when the user grips the grip 11 and swings. A swing switch 21), a lever member 22 for generating a signal to the swing switch 21, a rigid locking member 23, a hollow portion 24, and a rigid collision portion 25.

0027】中空部24はシャフトの上下方向に長い空
間を形成しており、その上端には剛体係止部材23が配
置され、下端には剛体衝突部25(図3)が設けられ、
内部に剛体である鋼鉄製の球体26が上下移動可能に収
納されている。剛体係止部材23は、剛体を係止可能な
構成で、特別な力が加わらない限り球体26を係止可能
である。レバー部材22は、剛体である球体26の移動
により回動してスイング・スイッチ21の端子の状態を
変化させて信号を発生させる。
The hollow portion 24 forms a long space in the vertical direction of the shaft, the rigid locking member 23 is disposed at its upper end, the rigid collision portion 25 (FIG. 3) is provided at the lower end,
A rigid steel sphere 26 is housed therein so as to be vertically movable. The rigid locking member 23 can lock a rigid body, and can lock the sphere 26 unless a special force is applied. The lever member 22 rotates by the movement of the rigid sphere 26 to change the state of the terminal of the swing switch 21 to generate a signal.

0028】一方のハウジング12Lには、前記ショッ
ト・キー15が操作可能に突出するための貫通孔27が
形成されている。
[0028] One of the housing 12L, the through-hole 27 for the shot key 15 is operably protrudes.

0029】左右のハウジング12L,12Rは、互い
にねじ止めされて円筒状のシャフト部12を形成する。
このシャフト部12の上部(電池ボックス20を収納し
た部分)は、円筒状ハウジングから成るグリップ11に
嵌め込まれて被覆される。
The left and right housing 12L, 12R forms a shaft portion 12 cylindrical screwed together.
The upper portion of the shaft portion 12 (the portion housing the battery box 20) is fitted and covered by a grip 11 formed of a cylindrical housing.

0030】次に、図3及び図4はシャフト部12の一
部断面図で、スイング・スイッチ21、レバー部材2
2、係止部材23及び球体26の関係を示す。
Next, FIGS. 3 and 4 is a partial cross-sectional view of the shaft portion 12, the swing switch 21, the lever member 2
2, the relationship between the locking member 23 and the sphere 26 is shown.

0031】球体26の移動自在な中空部24は、球体
26が横振れしないで上下移動できるように、ハウジン
グの内壁に縦に複数の突条28(図2)を有し、球体2
6の移動路29を形成している。
The movable hollow portion 24 of the spherical body 26, as the sphere 26 can move up and down without runout side, has a plurality of ridges 28 (FIG. 2) vertically on the inner wall of the housing, the sphere 2
6 are formed.

0032】スイング・スイッチ21は、両端子21
a,21bを上方に向けて取り付けられている。一方の
端子21aは背面から突出した補助片21cを有してい
る。
[0032] swing switch 21, both terminals 21
a, 21b are attached upward. One terminal 21a has an auxiliary piece 21c protruding from the back surface.

0033】レバー部材22は、回動軸22aの上下に
2本のレバー22b,22cを一体に具備し、上方のレ
バー22bは、その上端に内方に向う突出部22dを有
し、この突出部22dが前記端子21aの補助片21c
の背面に接触している。下方のレバー22cの下端面
は、やや外方へ向って傾斜し、球体26の移動路29に
入り込んでいる。
The lever member 22 is provided with two levers 22b and below the rotational shaft 22a, and 22c integrally, above the lever 22b has a protruding portion 22d towards the inwardly at its upper end, the protrusion The part 22d is an auxiliary piece 21c of the terminal 21a.
Is in contact with the back. The lower end surface of the lower lever 22c is inclined slightly outward and enters the moving path 29 of the sphere 26.

0034】係止部材23は、磁石ホルダー23aと、
これに保持された磁石23bと、磁石23bと接触して
いる鉄製のポール23cとから成り、ポール23cは、
磁石23bと接触して、球体26を引き付ける磁力を発
生すると共に、脆弱な磁石23bに代わって、球体26
が衝突しても衝撃に耐える機能を有する。
The locking member 23, and the magnet holder 23a,
It consists of a magnet 23b held in this, and an iron pole 23c in contact with the magnet 23b,
In contact with the magnet 23b, a magnetic force is generated to attract the sphere 26, and the sphere 26
Has a function to withstand impact even if it collides.

0035】図3に示すように、球体26がポール23
cから離れているとき、スイング・スイッチ21の両端
子21a,21bは、互いに離れている。レバー部材2
2の上方のレバー22bの突起22dは、端子21aの
補助片21dに接触している。
[0035] As shown in FIG. 3, the sphere 26 Paul 23
When it is away from c, both terminals 21a and 21b of the swing switch 21 are away from each other. Lever member 2
The projection 22d of the lever 22b above the second 2 is in contact with the auxiliary piece 21d of the terminal 21a.

0036】遊戯者がヘッド部13を上に向けると、球
体26は、中空部24を係止部材23の位置まで落下移
動して、係止部材23のポール23cに当接する。ポー
ル23cに当接した球体26は、磁性体であるポール2
3cに吸着されるので、ヘッド部13を下に向けても、
ポール23cに係止された状態が維持される。
[0036] When the player is facing upwards the head portion 13, the sphere 26 is dropped moving the hollow portion 24 to the position of the locking member 23 abuts the pole 23c of the locking member 23. The sphere 26 in contact with the pole 23c is a magnetic pole 2
3c, so that even if the head 13 is turned downward,
The state locked by the pole 23c is maintained.

0037】図4に示すように、球体26がポール23
cに接触しているとき、レバー部材22の下方のレバー
22cが球体26により外方へ押され、レバー部材22
が回動軸を支点として回動し、上方のレバー22bの突
起22dが端子21aの補助片21dを抑圧しているの
で、両端子21a,21bは接触している。
[0037] As shown in FIG. 4, the sphere 26 Paul 23
c, the lever 22c below the lever member 22 is pushed outward by the sphere 26,
Is rotated about the rotation axis, and the protrusion 22d of the upper lever 22b suppresses the auxiliary piece 21d of the terminal 21a, so that the two terminals 21a and 21b are in contact with each other.

0038】遊戯者がグリップ11を握ってスイングす
ると、遠心力により、球体26はポール23cから離脱
する。球体26が係止部材23から離脱すると、スイン
グ・スイッチ21の端子21aが、復元力により端子2
1bから離れるので、スイング・スイッチ21はオフと
なる。一方、係止部材22から離脱した球体26は、中
空部24を移動して剛体衝突部25に衝突する。
[0038] When the player swings holds the grip 11, by centrifugal force, the sphere 26 is detached from the pole 23c. When the sphere 26 is detached from the locking member 23, the terminal 21a of the swing switch 21 is reset by the restoring force.
1b, the swing switch 21 is turned off. On the other hand, the sphere 26 detached from the locking member 22 moves in the hollow part 24 and collides with the rigid collision part 25.

0039】剛体衝突部25は、ハウジングから内側に
突出した螺子止め部と一体の2本の突起25aと、内部
にねじ込まれた螺子25bとから成り、ハウジングの底
面25cと一体に形成されているので、衝撃に耐える強
度を有すると共に、ハウジングに衝撃を伝え、遊戯者の
グリップ11を握る手に、ボールを打ったと同様の感触
を与える。
The rigid collision portion 25 is composed of a two projections 25a integral with the screw portion projecting inwardly from the housing, a screw 25b screwed therein, and is formed integrally with the bottom surface 25c of the housing Therefore, it has the strength to withstand an impact, transmits the impact to the housing, and gives the player the hand holding the grip 11 the same feeling as hitting the ball.

0040】前記剛体は球体であるが、剛体の形状は特
に限定されず、円柱形状又は角柱形状であってもよく、
合成樹脂等で表面の一部を被覆されていてもよい。しか
し、剛体が剛体衝突部25と衝突したとき、ゴルフボー
ルを打った時のような衝突普及び衝撃を発生させるため
には、剛体衝突部に衝突する部分は硬質材であることが
望ましい。
[0040] wherein at rigid is spherical, the shape of the rigid body is not particularly limited, it may be a cylindrical or prismatic shape,
A part of the surface may be coated with a synthetic resin or the like. However, when a rigid body collides with the rigid collision portion 25, a portion that collides with the rigid collision portion is desirably a hard material in order to generate a collision and an impact like hitting a golf ball.

0041】次に、図5は円柱形剛体の斜視図、図6は
その断面図、図7及び図8は、図5の円柱形剛体を中空
部に収納した場合の、係止部材の構成及び係止部材とス
イング・スイッチの関係を示すシャフト部の一部断面図
である。
Next, FIG 5 is a perspective view of the cylindrical rigid body, FIG 6 is a sectional view thereof, FIGS. 7 and 8, in the case of accommodating the cylindrical rigid body of Figure 5 in the hollow portion, the configuration of the locking member FIG. 5 is a partial cross-sectional view of a shaft portion illustrating a relationship between a locking member and a swing switch.

0042】円柱形剛体26’は、核となる金属製円柱
26a’と、その周面を覆う合成樹脂製の被覆部26
b’とから成り、被覆部26b’の外周面の一部にリン
グ状の凹条26c’が設けられている。
The cylindrical rigid body 26 ', a metallic cylinder 26a as a core' and the synthetic resin covering portion 26 covering the peripheral surface
b ', and a ring-shaped concave strip 26c' is provided on a part of the outer peripheral surface of the covering portion 26b '.

0043】スイング・スイッチ21’は、前記と同
様、両端子21a’、21b’を上方に向けて取り付け
られている。一方の端子21a’は背面から突出した補
助片21c’を有している。
The swing switch 21 'is similar to the above, the terminals 21a', are mounted towards the 21b 'upward. One terminal 21a 'has an auxiliary piece 21c' protruding from the back surface.

0044】レバー部材22’は、回動軸22a’の上
下に2本のレバー22b’、22c’を一体に具備し、
上方のレバー22b’は上端に内方に向う突出部22
d’を有し、この突出部22d’が前記端子21a’の
補助片21c’の背面に接触している。下方のレバー2
2c’は下端に内方に向う突起22e’を有し、下端面
は外方へ向って傾斜し、円柱状剛体26’の移動路2
9’に入り込んでいる。
The lever member 22 ', the rotation shaft 22a' 2 levers 22b and below the ', 22c' and provided integrally,
The upper lever 22b 'has an inwardly projecting portion 22 at the upper end.
d ', and the protrusion 22d' is in contact with the back surface of the auxiliary piece 21c 'of the terminal 21a'. Lower lever 2
2c 'has a protrusion 22e' inward at the lower end, the lower end face is inclined outward, and the moving path 2 of the columnar rigid body 26 '.
It is in the 9 '.

0045】この実施例において、係止部材として、レ
バー部材22’と係止用ポール23C’が用いられてい
る。
[0045] In this embodiment, as a locking member, the lever member 22 'and the locking pawl 23C' it is used.

0046】係止用ポール23cは、円柱状剛体26’
の移動可能な移動路29’の上端位置に取り付けられて
いる。
[0046] pole 23c is for locking, cylindrical rigid body 26 '
At the upper end of the movable path 29 '.

0047】図7に示すように、剛体26’がポール2
3c’から離れているとき、スイング・スイッチ21’
の両端子21a’、21b’は離間している。レバー部
材22’の上方のレバー22b’の突起22d’は、端
子21a’の補助片21d’に接触している。
[0047] As shown in FIG. 7, the rigid body 26 'Paul 2
Swing switch 21 'when away from 3c'
Terminals 21a 'and 21b' are separated from each other. The protrusion 22d 'of the lever 22b' above the lever member 22 'is in contact with the auxiliary piece 21d' of the terminal 21a '.

0048】剛体26’は、ヘッド部を上に向けると移
動路29’を落下移動し、レバー22c’を外方へ押し
やって係止用ポール23c’に当接し、停止する。ポー
ル23c’に当接した剛体26’の周面の凹条26c’
にレバー22c’の突起22e’が係合するので、ヘッ
ド部を下に向けても剛体26’はレバー22c’の突起
22e’に係止された状態が維持される。
The rigid 26 ', head moving path 29 and directed to the top' falls moved, the lever 22c abuts the 'pole 23c for engagement with impelled outwardly' to stop. Recess 26c 'on the peripheral surface of rigid body 26' abutting on pole 23c '
Since the projection 22e 'of the lever 22c' engages with the lever 22c ', the rigid body 26' is maintained in the state of being locked by the projection 22e 'of the lever 22c' even if the head portion is turned downward.

0049】図8に示すように、剛体26’がポール2
3c’に接触しているとき、レバー部材22’の下方の
レバー22c’の突起22eが剛体26’の周面の凹条
26c’に係合して、剛体26’を係止している。この
状態で、レバー部材22’が回動軸を支点として回動し
上方のレバー22b’の突起22d’が端子21a’の
補助片21d’を押圧しているので、両端子21a’、
21b’は接触している。
[0049] As shown in FIG. 8, the rigid body 26 'Paul 2
When it is in contact with 3c ', the projection 22e of the lever 22c' below the lever member 22 'is engaged with the concave streak 26c' on the peripheral surface of the rigid body 26 'to lock the rigid body 26'. In this state, since the lever member 22 'rotates about the rotation shaft and the protrusion 22d' of the upper lever 22b 'presses the auxiliary piece 21d' of the terminal 21a ', the two terminals 21a',
21b 'is in contact.

0050】グリップを握ってスイングすると、剛体2
6’に遠心力がかかり、剛体26’はこの遠心力により
突起22e’の係止を解除して、レバー22c’を外方
へ回動させ、移動路29’を下方へ移動することができ
る。
[0050] hold the grip and swing, rigid body 2
A centrifugal force is applied to 6 ', and the rigid body 26' releases the engagement of the projection 22e 'by this centrifugal force, rotates the lever 22c' outward, and can move the moving path 29 'downward. .

0051】図2に示すように、ヘッド部13は、セレ
クト・キー18が突出する貫通孔41と表示窓16に対
応する開口部42とを有し、シャフト連結用筒部40が
突出している上面部13Uと湾曲した下面部13Lとか
ら成るハウジング、その内部に収納された後述する表示
ユニット、スピーカ46、電源スイッチ47、及びセレ
クト・キー18を押すと信号を発生するセレクト・スイ
ッチ18’を傭えている。
[0051] As shown in FIG. 2, the head portion 13 has an opening 42 where the selection key 18 corresponding to the through-hole 41 and a display window 16 which projects the shaft coupling cylindrical portion 40 protrudes A housing composed of an upper surface portion 13U and a curved lower surface portion 13L, a display unit housed in the housing, a speaker 46, a power switch 47, and a select switch 18 'which generates a signal when the select key 18 is pressed are provided. I'm hired.

0052】下面ハウジング13Lには、スピーカ46
から発生する音の放音部48及び電源スイッチ47の操
作部を突出させる貫通孔49が形成されている。
[0052] The bottom surface of the housing 13L, the speaker 46
And a through-hole 49 for projecting an operating portion of the power switch 47 from a sound emitting portion 48 of a sound generated from the power switch 47.

0053】上記表示ユニットは、前記発光体列を構成
するしEDを配設するスペーサ43と、前記7セグメン
トLED17a,17bを搭載した第1の回路基板44
と、LED17cを搭載した第2の回路基板45と、透
明板部材から成る表示窓16とをねじ止めして形成され
る。第2の回路基板45には、表示動作及び発音動作を
制御する制御手段としてのマイクロコンピュータ(以下
「マイコン」という)30が搭載されている。
[0053] The display unit includes a spacer 43 to dispose the ED to constitute the light emitting element row, the first circuit board 44 mounted with the 7 segment LED17a, the 17b
, A second circuit board 45 on which the LEDs 17c are mounted, and the display window 16 made of a transparent plate member. On the second circuit board 45, a microcomputer (hereinafter referred to as "microcomputer") 30 as control means for controlling a display operation and a sound generation operation is mounted.

0054】シャフト連結用筒部40には、前記シャフ
ト部12の下端部が差し込まれ、ねじ止めされる。
[0054] The shaft coupling cylindrical portion 40, the lower end of the shaft portion 12 is inserted, it is screwed.

0055】次に、図9はゴルフ体験遊戯玩具10の電
気系統の回路図、図10はそのブロック図である。
[0055] Next, FIG. 9 is a circuit diagram of the electrical system of the golf experience play toy 10, FIG. 10 is a block diagram thereof.

0056】ゴルフ体験遊戯玩具10の表示動作及び音
発生動作は、マイコン30によって制御される。マイコ
ン30は、中央処理装置(CPU)31と、遊戯処理プ
ログラム及び設定した条件を格納したリードオンリーメ
モリ(ROM)32と、遊戯処理に必要なデータを格納
したランダムアクセスメモリ(RAM)33と、遊戯の
進行で使用する乱数を発生する乱数発生器34とを具備
すると共に、ショット・スイッチ15’、スイング・ス
イッチ21及びセレクト・スイッチ18’が発生する信
号を入力し、前記表示窓の発光体列を構成する14個の
LEDと7セグメントLED17a,17bを構成する
14個のLEDを駆動する縦列切換回路35及び横列切
換回路36、「0」表示用LED17cを発光させる駆
動回路37、スピーカ46から音を発生する音声信号発
生回路38とのインタフェースとなる入出力ポート(I
/Oポート)39とを有し、CPU31にはクロック源
50が接続している。
[0056] The display operation and the sound generating operation of golf experiences play toy 10 is controlled by the microcomputer 30. The microcomputer 30 includes a central processing unit (CPU) 31, a read-only memory (ROM) 32 storing a game processing program and set conditions, a random access memory (RAM) 33 storing data necessary for the game processing, A random number generator 34 for generating random numbers used in the progress of the game, and a signal generated by the shot switch 15 ', the swing switch 21 and the select switch 18', and A column switching circuit 35 and a row switching circuit 36 for driving the 14 LEDs constituting the column and the 14 LEDs constituting the 7-segment LEDs 17a and 17b, a driving circuit 37 for emitting the "0" display LED 17c, and a speaker 46 An input / output port (I) serving as an interface with an audio signal generating circuit 38 for generating a sound.
/ O port) 39, and a clock source 50 is connected to the CPU 31.

0057】図11は、表示窓16における発光体の配
置を示す。縦列切換回路35及び横列切換回路36によ
り、発光体列を構成する14個のLED16a,16
b,16c,16d,16e,16f,16g,16
h,16i,16j,16k,16l,16m、16n
と、7セグメントLED17aを構成する7個のLED
17aa,17ab,17ac,17ad,17ae,
17af,17agと、7セグメントLED17bを構
成する7個のLED17ba,17bb,17bc,1
7bd,17be,17bf,17bgとを、点灯又は
消灯する。
[0057] Figure 11 shows an arrangement of the light emitters in the display window 16. By the column switching circuit 35 and the row switching circuit 36, 14 LEDs 16a, 16
b, 16c, 16d, 16e, 16f, 16g, 16
h, 16i, 16j, 16k, 16l, 16m, 16n
And seven LEDs constituting the seven-segment LED 17a
17aa, 17ab, 17ac, 17ad, 17ae,
17af, 17ag, and seven LEDs 17ba, 17bb, 17bc, 1 constituting the seven-segment LED 17b
7bd, 17be, 17bf, and 17bg are turned on or off.

0058】CPU31は、縦列切換回路35及び横列
切換回路36に指令信号を送ることにより、28個のL
EDを各々自在に点灯・消灯することができる。
[0058] CPU31 by sending a command signal to the column switch circuit 35 and the row switching circuit 36, 28 of the L
The ED can be turned on and off freely.

0059】次に、ゴルフ体験遊戯玩具10の遊戯手順
について説明する。
Next, a description will be given of play procedure of golf experiences play toy 10.

0060】図12及び図13は、ゲームの開始からボ
ールがグリーンにのる前までの手順を示すフローチャー
トである。
[0060] FIGS. 12 and 13, the ball from the start of the game is a flowchart showing the procedure up before riding green.

0061】遊戯者がスイッチ25を操作すると、電源
オンとなる(ステップ1)。CPU31は「モード選択
表示処理」を行う(ステップ2)。
[0061] When the player operates the switch 25, the power-on (step 1). The CPU 31 performs a "mode selection display process" (step 2).

0062】本実施例では、モードとして、1人で一連
の複数(例えば9又は18)ホールのコースをプレーす
る「1人モード」、2人でコースをプレーする「2人モ
ード」及び1ホールをプレーする「ホール・セレクト・
モード」の3種類が設定され、発光体列LED16k,
16n,16bの発光と、7セグメントLED17aの
発光により、夫々のモードが報知される。
[0062] In this embodiment, as the mode, one series of multiple (e.g. 9 or 18) "One mode" to play hole course, to play courses with two "two mode" and 1 hole Play "Hall Select
Mode "is set, and the light emitting element row LED 16k,
Each mode is notified by the light emission of 16n and 16b and the light emission of 7-segment LED 17a.

0063】図14は、「モード選択表示処理」の手順
を示すフローチャートである。先ず、発光体列LED1
6kが点灯すると同時に、7セグメントLED17aが
「1」を表示する(ステップ101)、これは「1人モ
ード」を意味する。
[0063] Figure 14 is a flowchart showing a procedure of "mode selection display process". First, the luminous body row LED1
At the same time that 6k is turned on, the 7-segment LED 17a displays "1" (step 101), which means "one-person mode".

0064】この表示を所定時間(例えば、1秒間)続
け、所定時間が経過すると(ステップ102)、発光体
列LED16k,16nが点灯し、同時に7セグメント
LED17aの表示は「2」に替わる(ステップ10
3)、これは「2人モード」を意味する。
[0064] The display predetermined time (e.g., 1 second) followed, when a predetermined time elapses (step 102), the light emitting element row LED16k, 16n is turned, the display at the same time 7 segment LED17a place of "2" (step 10
3) This means "two-person mode".

0065】この表示を所定時間(例えば、1秒間)続
け、所定時間が経過すると(ステップ104)、発光体
列16k,16nが消灯し、代わりにLED16bが点
灯し、同時に7セグメントLED17aで「H」を表示
する(ステップ105)。これは「ホール・セレクト・
モード」を意味する。
[0065] Continuing with the display a predetermined time (e.g., 1 second), when a predetermined time elapses (step 104), the light emitting element row 16k, 16n are turned off, LED 16b instead lights, "H simultaneously 7 segment LED17a Is displayed (step 105). This is "Hall Select
Mode ".

0066】この表示を所定時間(例えば、1秒間)続
け、所定時間が経過すると(ステップ106)、再び
「1人モード」を表示し、上記表示変化を繰り返す。
[0066] The display predetermined time (e.g., 1 second) followed, when a predetermined time elapses (step 106), to display the "one mode" to repeat the display changes.

0067】再び図12において、望みのモードが表示
されているとき、遊戯者がショット・キー15を押す
と、ショット・スイッチ15’が「ON」になる(ステ
ップ3)。この信号を検出したCPU31は、モード表
示を停止する(ステップ4)。CPU31は、停止表示
が「ホール・セレクト・モード」であるか否かを判定
し、“YES”ならば「ホール番号表示処理」を行う
(ステップ6)。この処理の内容は、後で図18を参照
して説明する。“NO”の場合は「1人モード」又は
「2人モード」であるが、これらについては後述する。
[0067] In FIG. 12 again, when the desired mode is displayed, the player presses the shot-key 15, shot switch 15 'is in the "ON" (step 3). Upon detecting this signal, the CPU 31 stops the mode display (step 4). The CPU 31 determines whether the stop display is in the “hole select mode”, and if “YES”, performs a “hole number display process” (step 6). The contents of this processing will be described later with reference to FIG. In the case of “NO”, the mode is the “single mode” or the “two mode”, which will be described later.

0068】本実施例において、ゴルフコースは1番ホ
ールから18番ホールまで設定され、各ホールは夫々異
なった設計がなされている。
[0068] In the present embodiment, the golf course is set from the 1st hole until the 18th hole, each hole has been made design respectively different.

0069】図15は、本実施例で設定されているゴル
フコースの略図で、1番ホールから18番ホールまで1
8ホールあり、、、、・…はホール番号を表し、
口はスタート地点を表している。スタート地点から延び
ている線は理想飛球線で、グリーン上のカップ位置に達
している。木の形が記載されている所は、樹木(T)が
あることを意味し、波形が描かれている囲いの中は池
(P)を表し、斜線のあある囲いの中はグリーン(G)
を表し、複数の・…がある囲いの中はバンカー(B)を
表し、大きな囲いの中はフェアウエー(F)を表す。
[0069] Figure 15 is a schematic representation of a golf course that has been set in this embodiment, 1 from 1st hole to the 18th hole
There are 8 holes, ..., ... represent the hole numbers,
The mouth represents the starting point. The line extending from the starting point is the ideal flight line, reaching the cup position on the green. The place where the tree shape is described means that there is a tree (T). The enclosure in which the waveform is drawn represents the pond (P), and the enclosure with the diagonal line is green (G). )
, And a box with a plurality of... Represents a bunker (B), and a large box represents a fairway (F).

0070】図16は、ホールの1例として3番ホール
を斜め右上から見た図、図17は、3番ホールのグリー
ンを真上から見た図である。この3番ホールは、スター
ト地点からカップまでの距離が230ヤードのショート
ボールであるが、左側に池(P)が迫り、右側にはバン
カー(B)がある。この3番ホールは、パー3に設定さ
れている。
[0070] FIG. 16 is a diagram, Figure 17, which saw the 3rd hole from the upper right as an example of the hall is a view of the green of the third hole from above. The third hole is a short ball whose distance from the starting point to the cup is 230 yards, but the pond (P) approaches on the left and the bunker (B) on the right. The third hole is set at par 3.

0071】以下の「ホール番号表示処理」において、
ホール番号は7セグメントLED17a,17bで表示
される。即ち、1〜9番ホールは「H1」〜「H9」と
表示され、10〜18番ホールは「10」〜「18」と
表示される。
[0071] In the following of the "hole number display processing",
The hole number is indicated by 7-segment LEDs 17a and 17b. That is, the 1st to 9th holes are displayed as “H1” to “H9”, and the 10th to 18th holes are displayed as “10” to “18”.

0072】図18は、「ホール番号表示処理」の手順
を示している。
[0072] FIG. 18 shows the steps in the "hole number display processing".

0073】先ず、7セグメントLED17a,17b
に「H1」を表示させる(ステップ201)。この表示
を所定時間(例えば、1秒間)続け、所定時間が経過す
ると(ステップ202)、7セグメントLED17bの
表示を「2」に変化させ、LED17a,17bに「H
2」を表示させる(ステップ203)。
[0073] First of all, 7-segment LED17a, 17b
Display "H1" (step 201). This display is continued for a predetermined time (for example, one second), and when the predetermined time elapses (step 202), the display of the 7-segment LED 17b is changed to “2” and “H” is displayed on the LEDs 17a and 17b.
"2" is displayed (step 203).

0074】この表示を所定時間(例えば、1秒間)続
け、所定時間が経過すると(ステップ204)、7セグ
ィントLED17bの表示している数字を増大し、上記
ステップを繰り返す(ステップ205〜216、図示省
略)。その後、7セグメントLED17bの表示してい
る数字が「9」に達すると、LED17a,17bの表
示は「H9」になる(ステップ217)。
[0074] The display predetermined time (e.g., 1 second) followed, when a predetermined time elapses (step 204) to increase the display to have figures 7 Seguinto LED 17b, and repeats the above steps (Step 205 to 216, shown Omitted). Thereafter, when the number displayed on the 7-segment LED 17b reaches "9", the display on the LEDs 17a and 17b becomes "H9" (step 217).

0075】「H9」の表示を所定時間(例えば、1秒
間)続け、所定時間が経過すると(ステップ218)、
7セグメントLED17a,17bの表示を「10」に
替える(ステップ219)。この表示を所定時間(例え
ば、1秒間)続け、所定時間が経過すると(ステップ2
20)、7セグメントLED17bの表示している数字
を増大し、上記ステップを繰り返す(ステップ221〜
234、図示省略)、その後、7セグメントLED17
bの表示している数字が「8」に達すると、LED17
a,17bの表示は「18」になる(ステップ23
5)。
[0075] displays predetermined time "H9" (e.g., 1 second) followed, when a predetermined time elapses (step 218),
The display of the 7-segment LEDs 17a and 17b is changed to "10" (step 219). This display is continued for a predetermined time (for example, one second), and when the predetermined time elapses (step 2).
20), the number displayed on the 7-segment LED 17b is increased, and the above steps are repeated (steps 221 to 221).
234, not shown), and then the 7-segment LED 17
When the number displayed by b reaches “8”, LED 17
The display of a and 17b becomes "18" (step 23).
5).

0076】「18」の表示を所定時間(例えば、1秒
間)続け、所定時間が経過すると(ステップ236)、
7セグメントLED17a,17bの表示を、再び「H
1」に替える(ステップ201)。このようにして、ホ
ール番号の表示を順次変化させる。
The display of "18" is continued for a predetermined time (for example, one second), and when the predetermined time elapses (step 236),
The display of the 7-segment LEDs 17a and 17b is changed to "H" again.
1 "(step 201). In this way, the display of the hole numbers is sequentially changed.

0077】遊戯者が、望みのホールの番号が表示され
ているときにショット・キー15を押すと、ショット・
スイッチ15’がONになり(ステップ7)、この信号
を検出したCPU31は“YES”と判定し、次に図1
3の「ホール情報表示処理」を行う(ステップ8)。
[0077] game player, and press the shot-key 15 when the number of the desired hole is displayed, shot
The switch 15 'is turned ON (step 7), and the CPU 31 which has detected this signal determines "YES".
3 "hole information display processing" is performed (step 8).

0078】ホール情報表示として、7セグメントLE
D17a,17bでホール番号、ホールの規定打数、及
び遊戯者が行うスイングは何打目かを表示し、7セグメ
ントLED17a,17b,17cで、遊戯者がボール
を打つ地点からカップまでの距離(以下「残り距離」と
称する)(単位はヤード)を表示し、発光体列LED1
6b〜16hを用いて風の状態を表示する。
[0078] As the hole information display, 7-segment LE
D17a and 17b indicate the hole number, the prescribed number of holes in the hole, and the number of hits in the swing performed by the player, and the 7-segment LEDs 17a, 17b and 17c indicate the distance from the point at which the player hits the ball to the cup (hereinafter referred to as the cup). (Called “remaining distance”) (in units of yards),
The wind state is displayed using 6b to 16h.

0079】風の状態は「無風」、「強い追い風」、
「弱い追い風」、「強い向かい風」、「弱い向かい風」
の5種類の状態が設定され、乱数処理によりランダムに
いずれかの状態が選ばれる。
[0079] wind of state is "calm", "strong tailwind",
"Weak tailwind", "strong headwind", "weak headwind"
Are set, and one of the states is randomly selected by random number processing.

0080】風の状態の表示は、LED16d,16
e,16fを同時に点灯させて「無風」を表し、LED
の点灯する位置をLED16h,16g,16fの3
っ、16g,16f,16eの3っ、16f,16e,
16dの3っ、・…の順に変化循環させて「強い追い
風」を表し、LEDの点灯する位置をLED16h,1
6gの2っ、16g,16fの2つ、16f,16eの
2つ、・…の順に変化循環させて「弱い追い風」を表
し、LEDの点灯する位置をLED16b,16c,1
6dの3っ、16c,16d,16eの3っ、16d,
16e,16fの3っ、・…の順に変化循環させてて
「強い向い風」を表し、LEDの点灯する位置をLED
16b,16cの2っ、16c,16dの2っ、16
d,16eの2っ、・…の順に順に変化循環させて「弱
い向かい風」を表す。
[0080] The display of wind of state, LED16d, 16
e, 16f are turned on simultaneously to indicate "no wind" and LED
The lighting position of the LED is 3 of the LEDs 16h, 16g and 16f.
16g, 16f, 16e, 16f, 16e,
16d is changed and circulated in the order of 3d to indicate “strong tailwind”, and the positions where the LEDs are lit are indicated by LEDs 16h, 1
6g, 2, 16g, 16f, 2 and 16f, 16e,..., Are sequentially circulated to indicate “weak tailwind”, and the positions where the LEDs are lit are indicated by LEDs 16b, 16c, 1
6d, 16c, 16d, 16e, 3d, 16d,
16e, 16f, and so on in order of 3 ...
2 of 16b and 16c, 2 of 16c and 16d, 16
.., 16e, and so on in order of “weak headwind”.

0081】図19は、「ホール情報表示処理」の内容
を示すフローチャートである。
[0081] Figure 19 is a flowchart showing the contents of a "hole information display processing".

0082】ホール情報表示処理に際して、CPU31
は乱数を抽出し、上記5つの風の状態から1つを選択す
る(ステップ301)。
[0082] In hall information display processing, CPU31
Extracts a random number and selects one of the five wind conditions (step 301).

0083】表示動作として、CPU31は7セグメン
トLED17a,17bを点灯させてホール番号、例え
ば3番ホール「H3」を表示する(ステップ302)。
[0083] As the display operation, CPU 31 is 7 segment LED17a, 17b to turn on the in-hole number, for example to display the 3rd hole "H3" (step 302).

0084】この表示のまま所定時間(例えば1秒間)
経過すると(ステップ303)、7セグメントLED1
7a,17b及び「0」表示用LED17cを点灯させ
て、ボールを打つ位置からカップまでの距離が、例えば
230ヤードの場合、「230」を表示する(ステップ
304)。
[0084] remain a predetermined time of the display (e.g., 1 second)
When the time has elapsed (step 303), the 7-segment LED 1
7a, 17b and the "0" display LED 17c are turned on, and if the distance from the ball hitting position to the cup is, for example, 230 yards, "230" is displayed (step 304).

0085】この表示のまま所定時間(例えば1秒間)
経過すると(ステップ305)、7セグメントLED1
7a,17bを点灯させて、ホールの規定打数(パー)
が、例えば3の場合、「P3」を表示する(ステップ3
06)。
[0085] remain a predetermined time of the display (e.g., 1 second)
When the time has elapsed (step 305), the 7-segment LED 1
Turn on 7a, 17b, and set the number of hits per hole (par)
Is 3, for example, "P3" is displayed (step 3
06).

0086】この表示のまま所定時間(例えば1秒間)
経過すると(ステップ307)、7セグメントLED1
7bを点灯させ何打目か、例えば1打目の場合、「1」
を表示する(ステップ308)。
[0086] remain a predetermined time of the display (e.g., 1 second)
When the time has elapsed (step 307), the 7-segment LED 1
7b is turned on and the number of shots, for example, in the case of the first shot, "1"
Is displayed (step 308).

0087】この表示のまま所定時間(例えば1秒間)
経過すると(ステップ309)、発光体列LEDを用い
て前記の乱数抽出により選択された風の状態、例えばL
ED16d,16e,16fを同時に点灯させて「無
風」を表示する(ステップ310)。
[0087] remain a predetermined time of the display (e.g., 1 second)
After a lapse of time (step 309), the state of the wind selected by the above-described random number extraction using the light emitting array LED, for example, L
The EDs 16d, 16e, and 16f are simultaneously turned on to display "no wind" (step 310).

0088】この表示のまま所定時間(例えば1秒間)
経過すると(ステップ311)、ステップ302のホー
ル番号表示に戻り、一連の表示を繰り返す。
[0088] remain a predetermined time of the display (e.g., 1 second)
When the time has elapsed (step 311), the display returns to the hole number display in step 302, and a series of displays is repeated.

0089】上記ホール情報表示処理(ステップ8)が
行われているときに、遊戯者がショット・キー15を押
すと、ショット・スイッチ15’がONになり(ステッ
プ9)、この信号を検出したCPU31は、“YES”
と判定して、次に、前記「残り距離」は第1設定値(例
えば80ヤード)以上か否かを判定する(ステップ1
0)。“YES”と判定すると「クラブ自動選択」表示
を行う(ステップ11)。クラブ自動選択は、CPU3
1が、プレーするホールにおいてボールを打っ地点から
カップまでの距離(「残り距離」と称する)を基準とし
て行う。
[0089] When the hole information display process (Step 8) has been made, the player presses the shot key 15, the shot switch 15 'is turned ON (step 9) to detect this signal The CPU 31 determines “YES”
Next, it is determined whether the “remaining distance” is equal to or more than a first set value (for example, 80 yards) (step 1).
0). If "YES" is determined, "Club automatic selection" is displayed (step 11). Club automatic selection
1 is performed on the basis of the distance from the ball hitting point to the cup in the hole to be played (referred to as “remaining distance”).

0090】ROM32には、図20に示す「残り距
離」に対応する使用クラブ及び表示設定のテーブルが格
納されている。CPU31は、このテーブルに基づいて
使用クラブ(推奨)を選択し、選択したクラブの表示を
行う。
[0090] The ROM32 is used clubs and display settings table corresponds to the "remaining distance" shown in FIG. 20 are stored. The CPU 31 selects a club to be used (recommended) based on this table, and displays the selected club.

0091】しかしながら、1番ウッドは「残り距離」
が所定値(260ヤード)以上でもティー・ショット以
外では選択されない設定となっている。
[ 0091 ] However, the first wood is "the remaining distance"
Is set not to be selected except for the tee shot even if it is equal to or more than the predetermined value (260 yards).

0092】遊戯者は、表示(推奨)されたクラブ以外
のクラブを用いたいときは、セレクト・キー18を操作
する。これにより、セレクト・スイッチ18’がオンに
なり(ステップ12)、CPU31は、この信号を検出
すると“YES”と判定し、使用クラブの表示を図20
のテーブルの1つ下のクラブの表示に変化させる(ステ
ップ13)。
[0092] The player, when you want to use a club other than the club that is displayed (recommended), and operates the select key 18. As a result, the select switch 18 'is turned on (step 12), and upon detecting this signal, the CPU 31 determines "YES" and displays the used club in FIG.
Is changed to the display of the club immediately below the table (step 13).

0093】遊戯者は、使用したいクラブが表示される
まで何度でもセレクト・キー18を押し、使用したいク
ラブの表示になったとき、ショット・キー15を操作す
る(ステップ14)。これにより、使用クラブが確定す
る(ステップ15)。
[0093] the player, press any number of times select key 18 to the club you want to use is displayed, when it became a display of club you want to use, to manipulate the shot-key 15 (step 14). Thus, the club to be used is determined (step 15).

0094】一方、前記「残り距離」の判定(ステップ
10)において、「残り距離」が第1設定値未満のと
き、即ち“NO”と判定したとき、CPU31は、使用
できるクラブを特定のもの、例えばサンドウェッジと指
定し(ステップ16)、遊戯者がクラブを変更すること
はできない。しかし、この場合も、遊戯者がショット・
キーを操作する(ステップ17)ことにより、使用クラ
ブが確定する(ステップ15)。
[0094] On the other hand, in the determination (step 10) of the "remaining distance", when "remaining distance" is less than the first set value, that is, when it is determined that "NO", CPU 31 are those clubs that can be used specific For example, it is designated as a sand wedge (step 16), and the player cannot change the club. However, in this case, too,
By operating the keys (step 17), the club to be used is determined (step 15).

0095】ここで、CPU31は、スイング・スイッ
チ21がオフ状態か否かを判定する(ステップ18)。
スイング・スイッチ21がオフ状態のとき、球体26は
係止部材23に係止されていないので、遊戯者がスイン
グしても意味がないからである。
[0095] Here, CPU 31 may swing switch 21 determines whether the off-state (step 18).
This is because when the swing switch 21 is in the off state, the sphere 26 is not locked by the locking member 23, and therefore, it does not make sense for the player to swing.

0096】スイング・スイッチ21がオフ状態である
とき、CPU31は“YES”と判定し、音声信号発生
回路38に信号を送り、スピーカ46から警告音を発生
させる(ステップ19)。遊戯者がクラブのヘッドを上
に、グリップを下に向けることにより、球体26は係止
部材23まで移動して係止部材23に係止され、スイン
グ・スイッチ21がオン状態となる。
[0096] When the swing switch 21 is turned off, CPU 31 determines that "YES", sends a signal to the audio signal generating circuit 38 generates a warning sound from the speaker 46 (step 19). When the player turns the club head upward and the grip downward, the sphere 26 moves to the locking member 23 and is locked by the locking member 23, and the swing switch 21 is turned on.

0097】CPU31は、スイング・スイッチ21が
オフ状態であるか否か判定し(ステップ20)、オフ状
態である間、スピーカ46から警告音を発生し続ける。
[0097] CPU31 is swing switch 21 determines whether or not the off state (step 20), while in the off state, continues to generate a warning sound from the speaker 46.

0098】スイング・スイッチ21がオン状態にな
り、“NO”と判定すると、警告音の発生を停止し(ス
テップ21)、遊戯手順を前記「ホール情報表示処理」
(ステップ8)に戻し、やり直しとなる。
[0098] will swing switch 21 is turned on, when it is determined that "NO", and stops generating the warning sound (step 21), said game procedure "hole information display processing"
Return to (Step 8) and start over.

0099】上記ステップ18の判定において“NO”
(スイング・スイッチ21がオン状態)と判定すると、
ショット・モードを表示する(ステップ22)。ショッ
ト・モード表示は、発光体列LED16hの点灯であ
り、この発光体列LED16hは、最もカップ位置LE
D16aから離れた位置にあるLEDである。この表示
のとき、遊戯者がクラブの選択をやり直したい、又は、
風の条件をもっとよいものに変えたいと考えた場合、セ
レクト・キー18を操作して、セレクト・スイッチ1
8’に信号を発生させる(ステップ23)と、CPU3
1は、この信号を検出して、遊戯手順をステップ8の
「ホール情報表示処理」に戻す。
[0099] In the determination in step 18 "NO"
(When the swing switch 21 is on),
The shot mode is displayed (step 22). The shot mode display is the lighting of the light emitter row LED 16h.
The LED is located at a position distant from D16a. At this time, the player wants to redo the club selection, or
If you want to change the wind conditions to better ones, operate the select key 18 to select
When a signal is generated at 8 '(step 23), the CPU 3
1 detects this signal and returns the game procedure to “hole information display processing” of step 8.

0100】遊戯者は、上記ショット・モード表示(ス
テップ22)において、スイング動作及びショット・キ
ー15の操作を行う(ステップ24)。これにより、ス
イング・スイッチ21及びショット・スイッチ15’は
信号を発生する。
[0100] the player, the shot mode display (Step 22), operating the swing operation and shot key 15 (step 24). As a result, the swing switch 21 and the shot switch 15 'generate a signal.

0101】CPU31は、上記2種類の信号を検出
し、これらの信号の時間差に基づいて次の「飛距離判定
処理」を行う(ステップ25)。
[0102] CPU31 detects the two types of signals, performing a "distance determination process" in the following on the basis of the time difference between these signals (step 25).

0102】図21は、飛球判定処理手順を示すフロー
チャートである。
[0102] Figure 21 is a flowchart showing a fly ball determination procedure.

0103】CPU31は、先ず「残り距離」が第3設
定位置(本実施例の場合、80ヤード)以上かを判定す
る(ステップ401)。そして“NO”(「残り距離」
が80ヤード未満)の場合、飛球がストレートか否かを
判定する(ステップ402)。飛球がストレートで“Y
ES”の場合、「残り距離」を0とする(ステップ40
3)。ストレートでなく“NO”の場合、「飛距離」を
0とする(ステップ404)。
[0103] CPU31, first (in this example 80 yards) "remaining distance" third setting position determines more (step 401). And "NO"("Remainingdistance"
Is less than 80 yards), it is determined whether or not the flying ball is straight (step 402). The flying ball is straight and "Y
"ES", the "remaining distance" is set to 0 (step 40).
3). If it is not straight but "NO", the "flying distance" is set to 0 (step 404).

0104】前記ステップ401の判定で“YES”
(「残り距離」が80ヤード以上)の場合は、方向・飛
距離レベルの選択を行う(ステップ405)。
[0104] In the determination of the step 401 "YES"
If the “remaining distance” is 80 yards or more, a direction and a flight distance level are selected (step 405).

0105】遊戯者がグリップを握って、スイング動作
をすると、係止部材23に係止されていた球体26が遠
心力により係止部材23から離れるので、スイング・ス
イッチ21の端子21bは復元力により、端子21aか
ら離れる。この状態の変化により、スイング・スイッチ
21が信号(スイング信号)を発生する。遊戯者がショ
ット・キー15を押すと、ショット・スイッチ15’が
信号(ショット信号)を発生する。CPU31は、これ
らの信号を検知する。
[0105] game player grips the grip, when the swing operation, since the spherical body 26 which has been engaged with the engaging member 23 moves away from the locking member 23 by centrifugal force, the terminal 21b is the restoring force of the swing switch 21 As a result, the terminal 21a is separated from the terminal 21a. This change in state causes the swing switch 21 to generate a signal (swing signal). When the player presses the shot key 15, the shot switch 15 'generates a signal (shot signal). The CPU 31 detects these signals.

0106】ROM32には、上記方向・飛距離判定の
基準となるテーブル(図22〜図25)が格納されてい
る。
[0106] The ROM 32, the table to be the direction-distance determination criteria (FIGS. 22 25) is stored.

0107】図22に示すテーブルは、「スイング信
号」発生から「ショット信号」発生までの時間差に基づ
く方向・飛距離レベルを表している、この方向・飛距離
レベルは、所定の時間差(例えば80〜90ミリ秒)を
最も理想的な「芯」に当たったと設定し、この値を中心
にストレートを「ナイスショット・レベル」3,2,1
に分け、時間差がナイスショット・レベル1(50ミリ
秒)より短い場合をスライス・レベル2、更に短かい場
合をスライス・レベル1、時間差がナイスショットレベ
ル1(120ミリ秒)より長い場合をフック・レベル
1、更に長い場合をフック・レベル2、これより更に長
い場合を空振りと設定してある。
[0107] table shown in FIG. 22, "swing signal" represents "shot signal" direction-distance level based on the difference in time generated by the generator, the direction-distance level, a predetermined time difference (e.g. 80 (~ 90 msec) and hit the most ideal "core", and set the straight to "Nice Shot Level" 3, 2, 1
Slice level 2 when the time difference is shorter than nice shot level 1 (50 ms), slice level 1 when the time difference is shorter, and hook when the time difference is longer than nice shot level 1 (120 ms).・ Level 1 is set to hook level 2 if it is longer, and missed if it is longer.

0108】本実施例では、球体26が係止部材23か
ら離脱して、剛体衝突部25に衝突するに要する時間
(80〜90ミリ秒)を「芯」に当たったと設定する根
拠とした。もし、ショット信号がスイング信号より先に
発生した場合は、時間差を0と定めてあるので、スライ
ス・レベル1となる。
[0108] In this embodiment, the sphere 26 is disengaged from the locking member 23, the time required for the collision to the rigid collision portion 25 (80-90 ms) as basis for setting and hit the "core". If the shot signal is generated before the swing signal, the slice level becomes 1 because the time difference is set to 0.

0109】CPU31は、前記ステップ405(図2
1)の選択において、前記レベルのいずれかを選択す
る。
[0109] CPU31, the step 405 (FIG. 2
In the selection of 1), one of the levels is selected.

0110】次に、CPU31は、ペナルティ・フラグ
が立っているか否かを判定する(ステップ406)。ペ
ナルティ・フラグについては、後に詳細に説明する。ペ
ナルティ・フラグが立っていず、“NO”と判定した場
合、使用したクラブと、ステップ405で選択した前記
方向・飛距離レベルから、飛距離を選択する(ステップ
407)。
[0110] Next, CPU 31 determines whether or not a penalty flag is set (step 406). The penalty flag will be described later in detail. If the penalty flag is not set and the determination is "NO", the flight distance is selected from the used club and the direction / flying distance level selected in step 405 (step 407).

0111】図23は、使用クラブ及び前記方向・飛球
レベルに対応する飛距離を示すテーブルである。このテ
ーブルにおいて、「W」はウッド、「I」はアイアン、
「SW」はサンド・ウエッジを意味し、数字は番号を表
す。例えば、1番ウッドを使用して、「芯」であれば、
ストレート300(ヤード)であり、ナイスショット・
レベル3,2,1の順に、ストレート260,240,
220であり、一方、スライス・レベル2,1の順に、
スライス(右に)180,150であり、フック・レベ
ル2,1の順にフック(左へ)180,150である。
[0111] Figure 23 is a table showing the distance corresponding to the use clubs and the direction-fly ball level. In this table, "W" is wood, "I" is iron,
“SW” means a sand wedge, and a number represents a number. For example, using the first wood, if it is "core",
Straight 300 (yards), nice shot
Straights 260, 240, in order of level 3, 2, 1
220, while slice levels 2 and 1 are:
Slices (to the right) 180 and 150, and hooks (to the left) 180 and 150 in the order of hook levels 2 and 1.

0112】次に、上記ステップ407で得られた飛距
離を風の種類で調整する(ステップ408)。
[0112] Then, a distance obtained in step 407 to adjust the kind of wind (step 408).

0113】図24は、風の種類による調整のためのテ
ーブルである。風の種類は、前述の通り、無風、強い向
かい風、弱い向かい風、強い追い風、弱い追い風の5種
類が設定され、夫々順に0、一20、一10、十20、
十10の調整値が設定されている。ステップ407で得
られた飛距離を、これらの調整値で調整する。
[0113] Figure 24 is a table for adjustment depending on the type of wind. As described above, five types of winds are set, namely, no wind, strong head wind, weak head wind, strong tail wind, and weak tail wind, and are set to 0, 120, 110, tens, and 20 respectively.
Ten adjustment values are set. The flight distance obtained in step 407 is adjusted with these adjustment values.

0114】次に、ホールの地形を基に設定した地形判
定基準図を基に障害物の検索を行う(ステップ40
9)。
[0114] Then, to search for obstacles based on topographic criteria diagram set based on terrain holes (step 40
9).

0115】前述の図15に示すとおり、本実施例にお
いて、1コースにはそれぞれ地形の異なる18ホールが
設定され、例えば、前述の図16に示す3番ホールの場
合、図26に示す地形判定基準図が設定されている。
[0115] As shown in the aforementioned FIG. 15, in this embodiment, the one course is set different 18-hole of the terrain, respectively, for example, in the case of 3rd hole shown in FIG. 16 described above, the terrain determination shown in FIG. 26 A reference map has been set.

0116】図26において、スタートからカップまで
の距離は230ヤードで、真ん中の縦枠の中はフェアウ
ェイを意味し、カップを中心に前後に20ヤードのグリ
ーンが設けられ、右側の縦枠はバンカーとラフが7:3
の割合であり、左側の縦枠は100%池である。
[0116] In FIG. 26, the distance 230 yards from start to the cup, the inside of the vertical frame of the middle means fairway, before and after a 20 yard green is provided around the cup, the vertical frame of the right side bunker And rough 7: 3
The vertical frame on the left is a 100% pond.

0117】上記において、右側の縦枠はバンカーとラ
フの割合が7:3であるが、この割合が実現できるよう
に、0〜9までのカウンタの任意の7つをバンカーと設
定し、残り3つをラフと設定した。
[0117] In the above, the vertical frame of the right side bunker and percentage of rough 7: is a 3, so that this ratio can be realized by setting the one arbitrary 7 counters 0-9 bunker and the remaining Three were set as rough.

0118】このホールにおいて、スタートでフックを
打つと、ボールは100%池に落ちる。ストレートを打
つと、フェアウエーにのる。スライスを打つと、バンカ
ーかラフに落ちるが、飛球判定の度に1加算したカウン
タ番号を抽出することにより、選択されるバンカーとラ
フの割合は7:3となる。
[0118] In this hole, and hit a hook at the start, the ball falls to 100% pond. Hit straight and ride on fairway. When a slice is hit, the bunker or rough falls, but by extracting a counter number which is incremented by one each time a flying ball is determined, the ratio of the selected bunker to rough is 7: 3.

0119】各ホール毎に、上記と同様の判断基準が設
けられている。CPU31は、各ホールの判断基準に基
づいて、障害物の判定を行うことができる。障害物とし
ては「OB」、「池」、「木」、「ラフ」、「バンカ
ー」が設定されている。
[0119] For each hole, similar to the above criteria is provided. The CPU 31 can determine an obstacle based on the determination criteria of each hole. “OB”, “pond”, “tree”, “rough”, and “bunker” are set as obstacles.

0120】再び図21において、CPU31は、上記
の障害物があるか否かを判定する(ステップ410)。
障害物がなく“NO”と判定した場合は、ステップ40
8で調整された飛距離は変更されない。“YES”と判
定した場合は、障害物は「池」か否かを判定する(ステ
ップ411)。障害物が池であり、“YES”と判定す
ると、ステップ408で調整された飛距離を減算処理
(例えば一30)する(ステップ412)。障害物が池
ではなく、“NO”と判定した場合、障害物は「OB」
か否かを判定する(ステップ413)。障害物が「O
B」の場合、“YES”と判定して、飛距離を0にする
(ステップ414)。障害物が「OB」でなく“NO”
と判定した場合、即ち、障害物が「木」、「ラフ」又は
「バンカー」の場合、「ペナルティ・フラグ」を立てる
(ステップ415)。
[0120] In FIG. 21 again, CPU 31 determines whether or not there is said obstacle (step 410).
If there is no obstacle and the judgment is “NO”, step 40
The flight distance adjusted in 8 is not changed. If determined to be “YES”, it is determined whether or not the obstacle is “a pond” (step 411). If the obstacle is a pond and it is determined to be “YES”, the flight distance adjusted in step 408 is subtracted (for example, 130) (step 412). If the obstacle is not a pond and is determined as “NO”, the obstacle is “OB”
It is determined whether or not (step 413). The obstacle is "O
In the case of "B", "YES" is determined, and the flight distance is set to 0 (step 414). Obstacle is "NO" instead of "OB"
Is determined, that is, if the obstacle is “tree”, “rough” or “bunker”, a “penalty flag” is set (step 415).

0121】上記ステップ403,404,412,4
14及び415が終了すると、表示内容が決定される
(ステップ416)。
[0121] The above step 403,404,412,4
When 14 and 415 are completed, the display contents are determined (step 416).

0122】上記のように、ステップ415で「ペナル
ティ・フラグ」が立っても、この回の飛距離判定に影響
しない。しかし、「ペナルティ・フラグ」が立った状態
のまま、次回に移行するので、次回の飛球判定に影響す
る。
[0122] As described above, even after the "penalty flag" in step 415, it does not affect the distance determination of the times. However, since the process proceeds to the next time while the “penalty flag” is set, it affects the next flying ball determination.

0123】前記ステップ406のペナルティ・フラグ
が立っているか否かの判定で、“YES”と判定する
と、前記図23のテーブルとは異なる図24に示す「ペ
ナルティ・フラグ」が立っている場合のテーブルを用い
たクラブと方向・飛距離レベルとに対応する飛距離選択
を行う(ステップ417)。このように、前回立てられ
たペナルティ・フラグの影響がこの回に発現する。
[0123] In determining whether a penalty flag of step 406 is standing, "YES" when it is determined that, if you are standing "penalty flag" shown in different figures 24 is a table of FIG. 23 A flight distance corresponding to the club and the direction / flying distance level using the table is selected (step 417). In this manner, the effect of the penalty flag set last time appears in this round.

0124】図25のテーブルに示されるように、レベ
ルが「芯」でないときは、ストレートのナイスショット
であっても、各レベルにおいて飛距離は0か又は極端に
少ない数値である。通常飛ばないとされるサンドウエッ
ジ、11番アイアン、10番アイアンにおいてむしろ飛
距離が長い。現実のゴルフコースでも、木に当たった
り、ラフ又はバンカーに落ちた場合、上記のようなクラ
ブを用いた方が飛距離が出るので、上記設定がなされて
いる。
[0124] As shown in the table of FIG. 25, when the level is not "core", even nice shot straight flight distance is 0 or extremely small numerical at each level. Sand wedges, 11 irons and 10 irons, which are not normally fly, have rather long flight distances. Even in a real golf course, when a tree hits or falls into a rough or bunker, the above-mentioned setting is made because a longer distance is obtained by using a club as described above.

0125】次に、飛球の方向がストレートか否かを判
定する(ステップ418)。飛球の方向が「ストレー
ト」に含まれる「芯」、「ナイスショット・レベル1〜
3」の場合、“YES”と判定して、「ペナルティ・フ
ラグ」を降ろす(ステップ419)。飛球方向が「スラ
イス」又は「フック」のときは“NO”と判定して、
「ペナルティ・フラグ」を降ろさないので、「ペナルテ
ィ・フラグ」は次回に持ち越される。
[0125] Then, the direction of ball flight is determined whether straight (step 418). The direction of the flying ball is included in the "straight""core","nice shot level 1"
In the case of "3", the determination is "YES" and the "penalty flag" is lowered (step 419). When the flying ball direction is “slice” or “hook”, the judgment is “NO”,
Since the "penalty flag" is not lowered, the "penalty flag" is carried over the next time.

0126】再び図13において、上記ステップ25の
「飛球判定処理」を終了すると、「判定結果報告処理」
を行う(ステップ26)。この判定結果報告処理は、飛
距離を7セグメントLED17a,17b及び「0」表
示用LED17cで表示し、飛球方向を発光体列LED
16b〜16nで表示する。発光体列を真っ直ぐに発光
させてストレートを、左に曲がるように発光させてスラ
イスを、右に曲がるように発光させてフックを表示す
る。
[0126] In FIG. 13 again, upon completion of the "fly ball determination process" in step 25, "the determination result report processing"
Is performed (step 26). In this determination result report processing, the flight distance is displayed by the 7-segment LEDs 17a and 17b and the LED for displaying "0" 17c, and the direction of the flight is indicated by the light emitting row LED
16b to 16n. A straight line is emitted by the light emitter array, a straight line is emitted to turn left, a slice is emitted to turn right, and a hook is displayed by turning right.

0127】前記報告処理中に遊戯者がショット・キー
を押すと、ショット・スイッチがオンとなり、この信号
を検知すると(ステップ27)、CPU31は「残り距
離」が第2設定値以上か否かを判定する(ステップ2
8)。第2設定値は、本実施例では20ヤードと設定さ
れ、グリーンの端からカップまでの距離である。「残り
距離」が20ヤード以上であると“YES”と判定し、
再びステップ8の「ホール情報表示処理」に戻る。「残
り距離」が20ヤード未満であると“NO”と判定し、
図27に示す次の手順に進む。
[0127] When the player during the reporting process presses the shot key shot switch is turned on, when detecting this signal (step 27), whether CPU31 is "remaining distance" is more than the second set value (Step 2
8). The second set value is set to 20 yards in this embodiment, and is the distance from the edge of the green to the cup. If the “remaining distance” is equal to or more than 20 yards, it is determined “YES”,
The process returns to step 8 “hole information display processing” again. If the “remaining distance” is less than 20 yards, it is determined “NO”,
Proceed to the next step shown in FIG.

0128】図27は、ボールがグリーン・オンした後
の「パタープレー」の手順を示すフローチャートであ
る。先ず、CPU31は、グリーンにのったボールの位
置決定処理を行う(ステップ29)。
[0128] FIG. 27 is a flow chart showing the steps in the "putter play" after the ball has been green-on. First, the CPU 31 performs a process for determining the position of the ball on the green (step 29).

0129】図28は、ボール位置決定処理の手順を示
すフローチャートである。CPU31は、飛球判定処理
におけるステップ405の方向・飛距離レベルの選択に
おいて選択された飛球のレベルに基づいて、ボール位置
決定処理を行う。即ち、レベルは「芯」かを判定し(ス
テップ501)、“YES”ならば、LED16bの発
光を決定する(ステップ502)。“NO”ならば、次
に「ナイスショット・レベル3」かを判定し(ステップ
503)、“YES”ならば、LED16dの発光を決
定する(ステップ504)。“NO”ならば、次に「ナ
イスショット・レベル2」かを判定し(ステップ50
5)、“YES”ならば、LED16fの発光を決定す
る(ステップ504)。“NO”ならば、LED16h
の発光を決定する。従って、フック及びスライスの各レ
ベルの場合も、LED16hの発光が決定される。
[0129] Figure 28 is a flowchart showing a procedure of a ball position determination process. The CPU 31 performs the ball position determination processing based on the level of the flying ball selected in the selection of the direction and the flying distance level in step 405 in the flying ball determination processing. That is, it is determined whether the level is “core” (step 501), and if “YES”, the light emission of the LED 16b is determined (step 502). If "NO", it is next determined whether the shot is "Nice shot level 3" (step 503), and if "YES", light emission of the LED 16d is determined (step 504). If "NO", it is next determined whether or not "Nice shot level 2" (step 50).
5) If "YES", light emission of LED 16f is determined (step 504). If "NO", LED 16h
Is determined. Therefore, the light emission of the LED 16h is determined also at each of the hook and slice levels.

0130】再び図27において、ステップ29でボー
ル位置が決定されると、グリーン・オン表示を行う(ス
テップ30)。グリーン・オン表示は、カップ位置LE
D16aとボール位置LED16a〜16hの中から、
ステップ29で決定したLED1個を発光させて行う。
[0130] In FIG 27 again, the ball position is determined at step 29, performs Green on display (step 30). Green on display indicates cup position LE
From D16a and ball position LEDs 16a to 16h,
This is performed by causing one LED determined in step 29 to emit light.

0131】遊戯者がショット・キーを操作すると(ス
テップ31)、ボール位置LED移動発光表示を行う
(ステップ32)。このステップ32では、ボール位置
LEDについて、ステップ30で発光させたLEDから
カップ位置LED16aに向ってLED16bまで、順
次発光位置を移動循環させるが、前記ステップ30にお
いてLED16bを発光させたときは、順次発光位置を
移動させることは不可能であるから、LED16bを点
滅させる。LED16b以外のLED、例えばLED1
6dを発光させた場合は、LED16d→LED16c
→LED16bの順に移動発光を繰り返し、LED16
hを発光させた場合は、LED16h→LED16g→
LED16f→LED16e→LED16d→LED1
6c→LED16bの順に移動発光を繰り返す。従っ
て、ステップ30において、発光させたボール位置LE
Dの位置がカップ位置に遠いほど、移動発光するLED
の数が多くなる。本実施例では、ボール位置LEDの移
動発光するしEDの数が多いほど、1個の当たりのLE
Dの発光時間を短く設定してある。
[0131] When the player operates the shot key (step 31), the ball position LED mobile light emitting display (step 32). In this step 32, the light emitting position of the ball position LED is sequentially moved and circulated from the LED emitted in step 30 to the LED 16b toward the cup position LED 16a, but when the LED 16b is emitted in step 30, the light is emitted sequentially. Since it is impossible to move the position, the LED 16b blinks. LED other than LED16b, for example, LED1
When 6d emits light, LED 16d → LED 16c
→ The moving light emission is repeated in the order of the LED 16b.
When h is emitted, LED16h → LED16g →
LED16f → LED16e → LED16d → LED1
The moving light emission is repeated in the order of 6c → LED 16b. Therefore, in step 30, the light emitting ball position LE
LED that moves and emits light as the position of D is farther from the cup position
Increase the number of In this embodiment, as the ball position LED emits light by moving and the number of EDs increases, the LE per one LED increases.
The light emission time of D is set short.

0132】遊戯者が上言己「パタープレー」を意味す
るショット・キー操作を行うと、ショット・スイッチが
オンとなる、CPU31は、この信号を検出すると(ス
テップ33)、点滅又は発光位置が移動していたボール
位置LEDの点滅又は移動を停止し、ボール位置LED
を1個だけ発光させる(ステップ34)。このステップ
34におけるボール位置LEDの発光位置は、遊戯者の
ショット・キー操作のタイミングで決まる。即ち、遊戯
者がショット・キーを操作すると、ショット・スイッチ
がオン信号を発生するが、CPU31は、この信号を検
出したときに発光しているボール位置LEDで発光位置
の移動を停止する。従って、その位置のLEDが1個発
光することになる。
[0132] When the player makes a shot-key operation, which means the above saying his own "putter play", shot switch is turned on, CPU31 detects this signal (step 33), flashing or light-emitting position Stops blinking or moving the ball position LED that was moving, and sets the ball position LED
Is caused to emit only one light (step 34). The light emitting position of the ball position LED in step 34 is determined by the timing of the shot key operation of the player. That is, when the player operates the shot key, the shot switch generates an ON signal, and the CPU 31 stops moving the light emitting position with the ball position LED that emits light when detecting this signal. Therefore, one LED at that position emits light.

0133】CPU31は、次に、表示がステップ30
のグリーン・オン表示と同一か否か、すなわち、ステッ
プ34で発光しているボール位置LEDは、ステップ3
0のグリーン・オン表示で発光させたボール位置LED
と同一であるか否か、を判定する(ステップ35)、し
かし、ステップ35の判定において、前記ステップ32
でLED16bを点滅させた場合には、ステップ33の
ショット・スイッチのオン信号がLED16bが発光し
ているときに発生したか否かを判定する。
[0133] CPU31, in turn, displays the step 30
Is the same as the green-on display of step 3, that is, the ball position LED emitting light in step 34
A ball position LED that emits light with a green on display of 0
Is determined (step 35). However, in the determination of step 35,
When the LED 16b is turned on and off, it is determined whether or not the ON signal of the shot switch in step 33 is generated when the LED 16b is emitting light.

0134】上記ステップ35の判定で“YES”と判
定すると、「カップ・イン」したとして、ボール位置L
EDの発光位置を順次カップ位置方向に移動させ、LE
D16bの発光を最後に発光を終了し、カップ位置LE
D16aだけを発光させる「カップ・イン」表示を行う
と共に、後述の音声を発生させ、遊戯者に報知する(ス
テップ36)。ボールが「カップ・イン」すると、この
ホールをホールアウトしたので、ホールアウトの成績表
示処理を行う(ステップ37)。
[0134] If it is determined that the "YES" in the determination in step 35, as was "cup-in", ball position L
The light emitting position of the ED is sequentially moved toward the cup position,
The light emission of D16b ends at the end, and the cup position LE
A "cup-in" display for emitting only D16a is performed, and a sound described later is generated to notify the player (step 36). When the ball "cups in", the player has holed out of the hole and performs a result display process of the hole out (step 37).

0135】図29は、ホールアウトの成績表示処理の
フローチャートである。ホールアウトの成績表示は、7
セグメントLED17a,17bで行われる。先ず、ホ
ール番号を表示し(ステップ601)、所定時間経過す
ると(ステップ602)、規定打数を表示し(ステップ
603)、所定時間経過すると(ステップ604)、プ
レーヤーの打数を表示し(ステップ605)、所定時間
経過すると(ステップ606)、再びホール番号の表示
(ステップ601)に戻る。
[0135] FIG. 29 is a flow chart of the results display processing of the hole out. The result display of the hole-out is 7
This is performed by the segment LEDs 17a and 17b. First, the hole number is displayed (step 601), after a predetermined time has elapsed (step 602), the prescribed number of strokes is displayed (step 603), and after the predetermined time has elapsed (step 604), the number of strokes of the player is displayed (step 605). After a predetermined time has elapsed (step 606), the process returns to the display of the hole number (step 601).

0136】再び図27において、遊戯者がショット・
キーを操作し、ショット・スイッチのオン信号を検出す
ると(ステップ38)、CPU31は、ホールアウトの
成績表示処理を終了し、図12に示したステップ2の
「モード選択表示処理」に戻る。
[ 0136 ] Referring again to FIG.
When the key is operated and the ON signal of the shot switch is detected (step 38), the CPU 31 ends the hole-out result display processing and returns to the "mode selection display processing" of step 2 shown in FIG.

0137】一方、前記ステップ35の判定において
“NO”と判定した場合、ボール位置決定処理を行う
(ステップ39)。このボール位置決定処理は、ステッ
プ30のボール位置LEDの発光位置がLED16bの
場合はそのまま、LED16b以外の場合は、ステップ
34のボール位置LEDの発光位置により変更する。本
実施例では、ステップ34のボール位置がLED16b
のとき2個、LED16cのとき4個、それ以外のとき
6個、それぞれカップ位置寄りに、発光LEDの位置を
変更するが、LED16bを最大移動位置とする。従っ
て、ステップ30のボール位置がLED16d,16
f,16hのとき、ステップ34のボール位置がLED
16bならば、夫々LED16b,16d,16fにボ
ール位置を決定する。また、ステップ30のボール位置
がLED16d,16f,16hのとき、ステップ34
のボール位置がLED16cならば、夫々LED16
b,16b、16dにボール位置を決定する。上記以外
は全て、LED16bにボール位置を決定する。
[0137] On the other hand, if it is determined that "NO" is determined in the step 35, performing ball position determination process (step 39). This ball position determination processing is changed according to the light emitting position of the ball position LED in step 34 when the light emitting position of the ball position LED in step 30 is the LED 16b, and when it is other than the LED 16b. In this embodiment, the ball position in step 34 is the LED 16b
The position of the light-emitting LED is changed toward the cup position, two at the time of the LED, four at the LED 16c, and six at the other times, but the LED 16b is set to the maximum movement position. Therefore, the ball position in step 30 is determined by the LEDs 16d, 16d.
f, 16h, the ball position at step 34 is LED
If it is 16b, the ball positions are determined for the LEDs 16b, 16d, and 16f, respectively. When the ball position in step 30 is the LED 16d, 16f, 16h, step 34
If the ball position of LED16c is LED16c,
The ball positions are determined at b, 16b, and 16d. In all other cases, the ball position is determined by the LED 16b.

0138】次に、上記ステップ39で決定したボール
位置表示を行う(ステップ40)。この表示において
も、カップ位置LED16aの発光は継続している。ス
テップ40での表示は、前記ステップ30のグリーン・
オン表示と同様に、カップ位置LED16aとボール位
置LEDの表示であり、遊戯手順は、遊戯者が再びパタ
ープレイを意味するショット・キー操作するステップ3
1に戻る。
[0138] Next, the ball position indication determined in the step 39 (step 40). Also in this display, the light emission of the cup position LED 16a continues. The display at step 40 is the green
Similar to the ON display, the display is of the cup position LED 16a and the ball position LED. The game procedure is such that the player again operates the shot key which means putter play.
Return to 1.

0139】以上のステップ3〜40の一連の手順が、
ステップ2の「モード選択表示処理」でホールセレクト
・モードを選択した場合の遊戯手順である。
[0139] A series of steps of the above steps 3 to 40 is,
This is a game procedure when the hole select mode is selected in the "mode selection display processing" of step 2.

0140】上記名ステップにおいて、CPU31は、
信号を音声信号発生回路38に出力し、夫々の表示内容
に適する擬音又は言葉等の音声をスピーカ46から発生
させる。
[0140] In the above-mentioned name step, the CPU31,
The signal is output to the audio signal generation circuit 38, and a sound such as an onomatopoeia or a word suitable for each display content is generated from the speaker 46.

0141】このため、ROM32には、複数の擬音、
例えばボールの着地音「ドサ」、飛球音「ヒューン」、
ボールが池に落ちた音「ボチャボチャーン」、ボールが
木に当たった音「パカーン」、パターの音「コーン」、
カップインの音「コロン」、「残念音」、「警告音」、
「ファンファーレ」、或いは言葉、例えば「ナイスショ
ット!」、「芯くったね」、「あれ一」、「参ったな、
こりゃ」、「勘弁してよ」、「ラフかよ」、「バンカー
だよ」、「ついてるね」、「OBで一す」、「ホール・
イン・ワンだ!」、「ナイス・オン!」、「ナイス・パ
ー」、「すご一い!」、「バーディー」、「イーグル
!」などをスピーカ46が発生するように、音声信号発
生回路38に信号を送るための音発生用テーブルが格納
されている。音発生用テーブルには、発生される複数の
擬音及び複数の言葉を発生するタイミング、及び発生さ
せる音の選択基準が定められており、CPU31は、判
定結果に基づいて発生させる音を選択し、タイミング良
く音発生信号を音声信号発生回路に発信する。
[0141] For this reason, in the ROM32, multiple of onomatopoeia,
For example, the landing sound of the ball "Dosa", the flying sound "Hune",
The sound of the ball dropping into the pond `` Bochabocharn '', the sound of the ball hitting a tree `` Pakan '', the sound of a putter `` Cone '',
Cup-in sounds "colon", "sorry", "warning",
"Fanfare" or words such as "Nice Shot!"
"I'm sorry", "I'm rough", "I'm a bunker", "I'm on", "I'm going to OB", "Hall
In One! , "Nice on!", "Nice par", "Awesome!", "Birdy", "Eagle!", Etc. to send a signal to the audio signal generation circuit 38 so that the speaker 46 generates. Is stored. In the sound generation table, timings for generating a plurality of onomatopoeia and a plurality of words to be generated, and selection criteria for the sounds to be generated are determined, and the CPU 31 selects a sound to be generated based on the determination result, A sound generation signal is transmitted to the audio signal generation circuit with good timing.

0142】例えば、ステップ17の飛球判定処理にお
いて、当たりがよいと判定すると、CPU31は音発生
信号をスピカー駆動回路に出力し、スピーカ46を駆動
制御して、飛球音「ヒューン」を発生させると共に、
「芯くったね!」「ナイスショット!」とほめ言葉を発
生させる。これにより、遊戯者は、飛球がストレートで
飛距離が大きいことを知り、且つ褒められたと感じ喜ぶ
ことができる。
[0142] For example, in the ball flight determination process of step 17, if it is determined that it is hit, CPU 31 outputs a sound generation signal to Supika drive circuit drives and controls the speaker 46, generating a fly ball sound "whining" Let me
Generates compliments such as "You're core!" And "Nice shot!" Thereby, the player can know that the flying ball is straight and has a long flight distance, and can feel pleased and pleasure.

0143】一方、飛んだボールが木に当たったと判定
したときには、擬音「パカーン」を発生させると共に、
「あれ一」「勘弁してよ」と遊戯者の心情を表す言葉を
発生させ、池に落ちたと判定したときには、擬音「ボチ
ャボチャーン」を発生させると共に、「あれ一」「参っ
たな、こりゃ」とゴルフプレーヤーが思わず口に出す言
葉を発生させる。これにより、遊戯者は、打球がスライ
ス又はフックになり、木に当たったり池に落ちたりした
ことを知ることができる。
[0143] On the other hand, when flew the ball is determined to have hit the tree, along with the cause of the onomatopoeia "Pakan"
It generates words that express the emotions of the player, such as "that one" and "please excuse me." When it is determined that the player has fallen into the pond, it generates an onomatopoeic sound "bochabochurn," and "one that" This generates a word that the golf player says unintentionally. This allows the player to know that the hit ball has been sliced or hooked and has hit a tree or dropped into a pond.

0144】このように、タイミングよく音声を発生さ
せることにより、遊戯者は、飛球の確認、状態の確認が
できると共に、1人で遊戯しているにもかかわらず、友
人とプレーしているような気分になることができる。
[0144] In this way, by generating the timing good voice, the player, the confirmation of the fly ball, along with the confirmation of the state can be, in spite of the play by one person, you're playing with friends You can feel like that.

0145】次に、図12のステップ5の「停止表示は
ホール・セレクト・モードか」の判定で“NO”と判定
した場合を説明する。
[0145] Next, in step 5 of FIG. 12, "Stop display or hall select mode" will be described when it is determined that the "NO" in the determination of.

0146】図30は、CPU31が「1人モード」又
は「2人モード」を選択するフローチャートである。
[0146] Figure 30 is a flowchart CPU31 selects "one mode" or "two mode".

0147】CPU31は、停止モードは「1人モー
ド」かを判定する(ステップ701)。“YES”の場
合、「1人モード」を実行する(ステップ702)。
“NO”の場合、「2人モード」を実行する(ステップ
703)。いずれの場合も、実行終了すると、図2に示
したステップ2の「モード選択表示処理」に戻る。
[0147] CPU31, the stop mode determines whether the "one person mode" (step 701). If “YES”, the “single-person mode” is executed (step 702).
If “NO”, the “two-person mode” is executed (step 703). In any case, upon completion of the execution, the process returns to the "mode selection display process" of step 2 shown in FIG.

0148】図31は、「1人モード」の遊戯手順を示
すフローチャートである。
[0148] FIG. 31 is a flowchart illustrating a game procedure of "one person mode".

0149】先ず、「コース決定処理」を行う(ステッ
プ801)。本実施例では、「コース」は1番ホール〜
9番ホールの「イン・コース」、10番ホール〜18番
ホールの「アウト・コース」、「イン・コース」と「ア
ウト・コース」を続けてプレーする「アウト・コース十
イン・コース」の3種類が設定されている。
[0149] First, the "course determination processing" (step 801). In this embodiment, the “course” is from the first hole
9th hole "in course", 10th hole to 18th hole "out course", "out course" and "out course" to play "out course 10in course" Three types are set.

0150】図32は、「コース決定処理」の手順を示
すフローチャートである。
[0150] Figure 32 is a flowchart illustrating a procedure of "course determination processing".

0151】先ず、コース表示処理(ステップ901)
が行われる。「コース表示処理」はLED17a,17
b,17cの発光状態で表示され、「イン・コース」を
LED17aで「I」と表示し、「アウト・コース」を
LED17cで「O」と表示し、「アウト・コース十イ
ン・コース」をLED17a,17b,17cで「I−
O」と表示する。これらの表示は、所定時間表示後変更
して循環させる。
[0151] First of all, the course display processing (step 901)
Is performed. "Course display processing" is the LED 17a, 17
b, 17c, the LED 17a displays "I" for the "in-course", the LED 17c displays "O" for the "out-course", and the "out-course 10-in-course". The LED 17a, 17b, 17c indicates "I-
O "is displayed. These displays are changed and circulated after the display for a predetermined time.

0152】遊戯者は、望みのコースが表示されている
ときにショット・キーを操作する(ステップ902)。
ショット・スイッチがオン信号を発生し、CPU31
は、この信号を検出すると、表示の変更を停止して、停
止表示が「I−O」であるか否かを判定する(ステップ
903)。“YES”の場合、「アウト・コース十イン
・コース」をプレーすることに決定する(ステップ90
4)。“NO”の場合、停止表示が「O」か否かを判定
する(ステップ905)、“YFS”の場合、「アウト
・コース」をプレーすることに決定する(ステップ90
6)。“NO”の場合、停止表示は「I」であるから
「イン・コース」をプレーすることに決定する(ステッ
プ907)。
[0152] The player, to manipulate the shot-key when the desired course is displayed (step 902).
The shot switch generates an ON signal and the CPU 31
Upon detecting this signal, stops changing the display and determines whether or not the stop display is " IO " (step 903). In the case of “YES”, it is determined to play “out-course-in-course” (step 90)
4). In the case of "NO", it is determined whether or not the stop display is "O" (step 905). In the case of "YFS", it is determined to play "out course" (step 90).
6). In the case of “NO”, since the stop display is “I”, it is decided to play “in-course” (step 907).

0153】上記図31のステップ801の「コース決
定処理」後、遊戯者がショット・キーを操作する(ステ
ップ802)と、「ホール・プレー」を開始する(ステ
ップ803)。「ホール・プレー」は、前記ステップ8
〜40の手順であって、ホール番号は、ステップ801
の「コース決定処理」において、「アウト・コース十イ
ン・コース」又は「アウト・コース」と決定した場合
は、1番ホールから開始され、「イン・コース」と決定
した場合は、10番ホールから開始される。「ホールア
ウトの成績表示処理」が行われ(前記ステップ37)、
ショット・キー操作(前記ステップ38)後に、遊戯者
がセレクト・キーを操作し、CPU31がセレクト・ス
イッチのオン信号を検出する(ステップ804)と、ホ
ール番号を1加算する(ステップ805)。次に、アウ
ト・コースを終了したか否かを判定し(ステップ80
6)、“NO”の場合にはイン・コースを終了したか否
かを判定し(ステップ807)、“NO”の場合には、
再びステップ802のショット・キー操作を行い、次の
ホールのプレーを行う。
[0153] After "course determination process" in step 801 of FIG. 31, the player operates the shot-key (step 802), and starts the "hole play" (step 803). "Hole play" is a step 8
Steps 801 to 40, in which the hall number is
In the "Course determination process", if it is determined to be "Out course 10 in courses" or "Out course", start from hole 1; if it is determined to be "In course", hole 10 Started from. "Hole-out grade display processing" is performed (step 37),
After the shot key operation (step 38), when the player operates the select key and the CPU 31 detects the ON signal of the select switch (step 804), the hole number is incremented by 1 (step 805). Next, it is determined whether or not the out-course has been completed (step 80).
6) In the case of "NO", it is determined whether or not the in-course has been completed (step 807). In the case of "NO",
The shot key operation of step 802 is performed again to play the next hole.

0154】前記ステップ806の判定で“YES”と
判定した場合は、アウト・コースの成績表示処理を行う
(ステップ808)。
[0154] If it is determined that "YES" is determined in step 806, performs the performance display processing of the out-course (step 808).

0155】図33は、アウト・コースの成績表示処理
の手順を示すフローチャートである。表示は、7セグメ
ントLED17a,17bの発光状態で行われる。先
ず、「1P」を表示し(ステップ901)、所定時間経
過すると(ステップ902)、打数を表示する(ステッ
プ903)、所定時間経過すると(ステップ904)、
ステップ901に戻る。
[0155] FIG. 33 is a flow chart showing the procedure of the results display processing of out-course. The display is performed while the seven-segment LEDs 17a and 17b emit light. First, "1P" is displayed (Step 901), after a predetermined time has elapsed (Step 902), the number of strokes is displayed (Step 903), and after a predetermined time has elapsed (Step 904),
It returns to step 901.

0156】遊戯者がショット・キーを操作すると(ス
テップ809)、CPU31は、決定したコースを終了
したか否かを判定し(ステップ810)、“NO”であ
ればステップ803に戻って、イン・コースのプレーを
実行する。“YES”であれば、「1人モード」を終了
する。前記ステップ807の判定においても、“YE
S”であれば、「コース成績表示処理」を行い、「1人
モード」を終了する。
[0156] When the player operates the shot-key (step 809), CPU31 determines whether or not it is completed to determine the course (step 810), returns to step 803 if "NO", in・ Perform course play. If “YES”, the “single-person mode” ends. In the determination in step 807, “YE
If "S", "course grade display processing" is performed, and the "one-person mode" ends.

0157】次に、「2人モード」について説明する。
CPU31は、RAM33に第1遊戯者と第2遊戯者の
「打数」、「合計打数」、「残り距離」、特別事項等の
記録を書き込み、読み出すことができる。CPU31
は、RAM33の記録を読み出し、遊戯中に生じたデー
タで各記録を更新するので、2人のプレーヤーの記録の
比較を行うことができる。前記特別事項として、「打
数」が「規定打数」の3倍となったプレーヤーのプレー
禁止を意味する「オーバー」、「残り距離」が前記第2
所定値未満となった場合の「グリーン・オン」、前記
「ホール・アウト」、前記「ペナルティ・フラグ」等が
記録される。2人がホール・アウトした時には合計打数
のみを残し、その他の記録を消して0とする。
[0157] Next, a description will be given of "two mode".
The CPU 31 can write and read records such as “number of hits”, “total number of hits”, “remaining distance”, and special items of the first player and the second player in the RAM 33. CPU31
Reads the record in the RAM 33 and updates each record with data generated during the game, so that the records of the two players can be compared. As the special items, “over” and “remaining distance” mean that the player who has “number of hits” is three times the “specified number of hits” is prohibited from playing.
The “green on”, the “hole out”, the “penalty flag”, and the like when the value is less than a predetermined value are recorded. When two players hole out, only the total number of hits is left, and the other records are erased to 0.

0158】図34、図35及び図36は、「2人モー
ド」の遊戯手順を示すフローチャートである。
[0158] Figure 34, 35 and 36 are flowcharts showing a game procedure of "two mode".

0159】先ず、「コース決定処理」を「1人モー
ド」で説明した手順と同様の手順で行う(ステップ10
01)。
[0159] First, in a similar procedure to that described the "course determination process" in the "one person mode" (step 10
01).

0160】遊戯者がショット・キー15を操作する
と、ショット・スイッチ15’がオンとなり(ステップ
1002)、この信号を検出したCPU31は、ホール
番号表示を行う(ステップ1003)。ホール番号は、
「1人モード」の場合と同様に、アウト・コースでは1
番ホール、イン・コースでは10番ホールが表示され
る。
[0160] When the player operates the shot-key 15, shot switch 15 'is turned on (step 1002), CPU31 has been detected this signal, perform the hole number display (step 1003). The hall number is
As in the “single mode”, one out course
The 10th hole is displayed for the hole number and the in-course.

0161】次に、遊戯者がショット・キー15を操作
すると、ショット・スイッチ15’がオンとなり(ステ
ップ1004)、プレーヤーの表示を行う(ステップ1
005)。開始時には、第1プレーヤーが表示される。
[0161] Next, when the player operates the shot-key 15, shot switch 15 'is turned on (step 1004), the display of the player (step 1
005). At the start, the first player is displayed.

0162】次に、遊戯者がショット・キー15を操作
すると、ショット・スイッチ15’がオンとなり(ステ
ップ1006)、ホール・プレーを開始する。
[0162] Next, the player is and operates the shot-key 15, shot switch 15 'is turned on (step 1006), and starts the hole play.

0163】ホール・プレーは、図13に示したステッ
プ8〜ステップ26の手順で行われる(ステップ100
7)。判定結果の報告中に遊戯者がショット・キー15
を操作して、ショット・スイッチ15’がオン信号を発
生すると(ステップ1008)、「残り距離」が前記第
2設定値、即ちグリーン・オンの判断基準である20ヤ
ード以上か否か判定し(ステップ1009)、“NO”
と判定すると、音声「ナイス・オン!」を発生し、遊戯
者にグリーン・オンしたことを報知する(ステップ10
10)。
[0163] Hall play is performed in the procedure of step 8 to step 26 shown in FIG. 13 (step 100
7). While reporting the judgment result, the player presses the shot key 15
Is operated, and the shot switch 15 'generates an ON signal (step 1008), it is determined whether or not the "remaining distance" is equal to or greater than the second set value, that is, 20 yards, which is a criterion for green-on (step 1008). Step 1009), “NO”
Is determined, the sound "Nice On!" Is generated and the player is notified that green is on (step 10).
10).

0164】続いてCPU31は、第1プレーヤーが
「グリーン・オン」したか否かを、第1プレーヤーの
「グリーン・オン」の記録又は「残り距離」の記録を基
に判定する(ステップ1011)。“YES”の場合、
次に、第2プレーヤーが「グリーン・オン」したか否か
を、第2プレーヤーの「グリーン・オン」の記録又は
「残り距離」の記録を基に判定する(ステップ101
2)。そして、“YES”の場合、次にパター・プレー
ヤーを選択する(ステップ1013)。パター・プレー
ヤーとして、先に「グリーン・オン」したプレーヤーが
選択される。次に、図27のステップ29〜36及びス
テップ39,40の手順によりパター・プレーが行われ
る(ステップ1014)。
[0164] Subsequently CPU31 determines whether the first player is "Green on", based on the recording of the record, or "remaining distance""Greenon" of the first player (step 1011) . If “YES”,
Next, it is determined whether or not the second player has performed “green on” based on the record of “green on” or the record of “remaining distance” of the second player (step 101).
2). Then, in the case of "YES", a putter player is selected next (step 1013). The player who "greened on" earlier is selected as the putter player. Next, putter play is performed according to the procedures of steps 29 to 36 and steps 39 and 40 in FIG. 27 (step 1014).

0165】前記ステップ1012の判定で“NO”の
場合は、第1プレーヤーが「グリーン・オン」し、第2
プレーヤーは「グリーン・オン」していない場合であ
る。CPU31は、第2プレーヤーが「オーバー」か否
かを判定し(ステップ1015)、“YES”の場合、
ステップ1013のパター・プレーヤーの選択を行う。
この場合のパター・プレーヤーは、第1プレーヤーだけ
である。ステップ1015の判定で“NO”の場合は、
第2プレーヤーが「ホール・アウト」か否かを判定する
(ステップ1016)。“YES”の場合は、ステップ
1013のパター・プレーヤーの選択を行う。この場合
も、パター・プレーヤーは第1プレーヤーだけである。
ステップ1016の判定で“NO”の場合、第2プレー
ヤーは「グリーン・オン」していなく、「オーバー」で
もなく、「ホール・アウト」もしていない。
[0165] In the case of "NO" in the judgment of the step 1012, the first player to "green-on", the second
The player is not "green on". The CPU 31 determines whether or not the second player is “over” (step 1015), and if “YES”,
At step 1013, a putter / player is selected.
In this case, the only putter player is the first player. If the determination in step 1015 is “NO”,
It is determined whether or not the second player is “hole out” (step 1016). In the case of “YES”, a putter / player is selected in step 1013. Again, the only putter player is the first player.
If the determination in step 1016 is "NO", the second player is not "green on", is not "over", and is not "hole out".

0166】前記ステップ1011の判定で“NO”の
場合は、第1プレーヤーは「グリーン・オン」していな
い。この場合には、次に、第1プレーヤーが「オーバ
ー」か否かを判定する(ステップ1017)。“NO”
の場合、第1プレーヤーが「ホ一ル・アウト」か否かを
判定する(ステップ1018)。この判定で“NO”の
場合、第1プレーヤーは「グリーン・オン」していな
く、「オーバー」でもなく、「ホール・アウト」もして
いない。一方、ステップ1017の判定で“NO”の場
合は、次に、第2プレーヤーが「グリーン・オン」か否
かを判定する(ステップ1019)。
[0166] In the case of "NO" in the judgment of the step 1011, the first player does not "green-on". In this case, it is next determined whether or not the first player is “over” (step 1017). “NO”
In the case of (1), it is determined whether or not the first player is "HALL OUT" (step 1018). If the determination is "NO", the first player is not "green on", is not "over", and is not "hole out". On the other hand, if the determination in step 1017 is “NO”, it is next determined whether or not the second player is “green on” (step 1019).

0167】ステップ1019の判定で”YESの場
合、ステップ1013のパター・プレーヤーの選択を行
う。この場合パタープレーヤーは第2プレーヤーだけで
ある。ステップ1019の判定で“NO”の場合、次に
第2プレーヤーは「オーバー」か否かを判定する(ステ
ップ1020)。
[0167] In the determination of step 1019 "If YES, to select the putter players step 1013. In this case putter player is only the second player. In the determination of step 1019" If NO ", then the The two players determine whether or not “over” (step 1020).

0168】ステップ1020の判定で“YES”の場
合は、第1プレーヤーは「オーバー」か「ホール・アウ
ト」で、第2プレーヤーは「オーバー」の場合であるか
ら、2人ともこのホールでのプレーを終了している。
[0168] In the case of "YES" is determined in step 1020, the first player in the "over" or "hole out", the second player since it is the case of "over", both of them in this hall Play has ended.

0169】ステップ1020の判定で“NO”の場
合、次に”第2プレーヤーは「ホール・アウト」か否か
を判定する(ステップ1021)。
[0169] if "NO" is determined in step 1020, then "second player determines whether" hole-out "(step 1021).

0170】ステップ1021の判定で“YES”の場
合は、第1プレーヤーは「オーバー」か「ホール・アウ
ト」で、第2プレーヤーは「ホール・アウト」の場合で
あるから、2人ともこのホールでのプレーを終了してい
る。
[0170] In the case of "YES" is determined in step 1021, the first player in the "over" or "hole out", because the second player is the case of the "hole out", both of them this hall You have finished playing at.

0171】ステップ1021の判定で“NO”の場合
は、第1プレーヤーは「オーバー」か「ホール・アウ
ト」で、第2プレーヤーは「グリーン・オン」も、「オ
ーバー」も「ホール・アウト」もしていない場合であ
る。
[0171] In the case of "NO" is determined in step 1021, the first player in the "over" or "hole out", the second player is "green-on" also, "over" is also a "hole out" If not.

0172】上記のように、ステップ1016、ステッ
プ1018及びステップ1021の判定で“NO”の場
合、次にプレーするのは「第1プレーヤーか」を判定
し、“YES”の場合には第1プレーヤー、“NO”の
場合には第2プレーヤーがそれそれ選択され、前記ステ
ップ1003に戻る。
[0172] As described above, step 1016, if "NO" is determined in step 1018 and step 1021, then to play determines "whether first player", "YES" first in the case of If the player is "NO", the second player is selected and the process returns to step 1003.

0173】一方、ステップ1020及びステップ10
21の判定で“YES”の場合は、2人ともこのホール
を終了しているのであるから、「ホール・アウト成績表
示処理」を行う(ステップ1025)。
[0173] On the other hand, step 1020 and step 10
If "YES" in the determination at 21, it means that both holes have been completed, so "hole-out result display processing" is performed (step 1025).

0174】「ホール・アウト成績表示処理」は、図3
7に示す1人目のホール・アウト成績表示処理と、図3
8に示す2人目のホール・アウト成績表示処理とからな
り、遊戯者がショット・キーを操作する度に上記各処理
を変換する。
[ 0174 ] "Hole-out result display processing" is shown in FIG.
The first person's hole-out result display processing shown in FIG.
The process includes a hole-out result display process for the second person shown in FIG. 8, and the above processes are converted each time the player operates the shot key.

0175】表示は7セグメントLED17a,17b
の発光状態で行われ、1人目のホール・アウトの成績表
示処理は、図37に示すように、先ず「1P」と表示し
て1人目を表し(ステップ1101)、所定時間経過す
ると(ステップ1102)、ホール番号表示を行い(ス
テップ1103)、所定時間経過すると(ステップ11
04)、規定打数を表示し(ステップ1105)、所定
時間経過すると(ステップ1106)、プレーヤーの打
数を表示し(ステップ1107)、所定時間経過すると
(ステップ1108)、ステップ1101に戻る。
[0175] The display is 7-segment LED17a, 17b
37, the first person's hole-out result display process first displays "1P" to indicate the first person (step 1101) as shown in FIG. 37, and after a predetermined time elapses (step 1102). ), The hall number is displayed (step 1103), and after a lapse of a predetermined time (step 11).
04), the specified number of hits is displayed (step 1105), and after a predetermined time has elapsed (step 1106), the number of hits of the player is displayed (step 1107). When the predetermined time has elapsed (step 1108), the process returns to step 1101.

0176】2人目の成績表示処理も1人目の成績表時
処理と同様であって、図38に示すように、先ず「2
P」と表示して2人目を表し(ステップ1201)、所
定時間経過すると(ステップ1202)、ホール番号表
示を行い(ステップ1203)、所定時間経過すると
(ステップ1204)、規定打数を表示し(ステップ1
205)、所定時間経過すると(ステップ1206)、
プレーヤーの打数を表示し(ステップ1207)、所定
時間経過すると(ステップ1208)、ステップ120
1に戻る。
[0176] 2nd grades display process be the same as when processing the first user of the report cards, as shown in FIG. 38, first, "2
"P" is displayed to indicate the second person (step 1201). When a predetermined time elapses (step 1202), the hole number is displayed (step 1203). When the predetermined time elapses (step 1204), the specified number of strokes is displayed (step 1201). 1
205), after a lapse of a predetermined time (step 1206),
The number of hits of the player is displayed (step 1207).
Return to 1.

0177】ホール・アウト成績表示処理中に遊戯者が
セレクト・キーを操作すると、セレクト・スイッチがオ
ンとなり(ステップ1026)、CPU31はこの信号
を検出するとホール番号を1加算する(ステップ102
7)。
[0177] When the player in the Hall out results display processing operates the select key, select switch is turned on (step 1026), CPU31 is 1 added to the hole number and detecting the signal (step 102
7).

0178】次に、アウト・コース終了か否かを判定し
(ステップ1028)、“YES”と判定した場合は
「2人のアウト・コース成績表示処理」を行う(ステッ
プ1029)。
[0178] Next, it is determined whether or not the out-end of the course (step 1028), if it is determined that the "YES" performing "two-out-course grade display processing" (step 1029).

0179】図39は、「2人のアウト・コース成績表
示処理」の手順を示すフローチャートである。表示は、
7セグメントLED17a,17bの発光状態で行う。
[0179] FIG. 39 is a flow chart showing the procedure of the "two-out-course grade display processing". The display is
The operation is performed in a state where the seven-segment LEDs 17a and 17b emit light.

0180】先ず、1人目を意味する「1P」を表示し
て(ステップ1301)、所定時間経過すると(ステッ
プ1302)、1人目の合計打数、例えば「72」を表
示し(ステップ1303)、所定時間経過すると(ステ
ップ1304)、2人目を意味する「2P」を表示し
(ステップ1305)、所定時間経過すると(ステップ
1306)、2人目の合計打数、例えば「90」を表示
し、所定時間経過すると(ステップ1308)、ステッ
プ1301に戻る。
[0180] First, display the "1P" mean one person (step 1301), when a predetermined time has elapsed (step 1302), and displays the first person sum bats of, for example, "72" (step 1303), a predetermined When the time has elapsed (step 1304), “2P” meaning the second person is displayed (step 1305), and when the predetermined time has elapsed (step 1306), the total number of hits of the second person, for example, “90” is displayed, and the predetermined time has elapsed. Then (step 1308), the process returns to step 1301.

0181】ステップ1029の「2人のアウト・コー
ス成績表示」中に、遊戯者がショット・キー15操作を
操作すると、ショット・スイッチ15’がオンになり
(ステップ1030)、CPU31はこの信号を検知す
ると、決定したコースを終了したか否かを判定する(ス
テップ1031)。この判定で“YES”ならば、「2
人モード」の終了となるが、“NO”の場合は、ステッ
プ1001でアウト・コースとイン・コースの全てを決
定した場合であるから、ステップ1003のホール番号
表示に戻り、上記の手順が繰り返されてイン・コースの
プレーが行われる。
[0181] during the "two-out-course results display" in step 1029, when the player operates the shot-key 15 operation, shot switch 15 'is turned on (step 1030), CPU31 is the signal Upon detection, it is determined whether or not the determined course has been completed (step 1031). If “YES” in this determination, “2
The “human mode” ends, but if “NO”, it means that all of the out-course and the in-course have been determined in step 1001, so that the display returns to the hole number display in step 1003 and the above procedure is repeated. To play in-course.

0182】前記ステップ1028の「アウト・コース
終了か?」の判定で、“NO”の場合、次に「イン・コ
ース終了か?」を判定する(ステップ1032)、“Y
ES”と判定した場合は、前記ステップ1029の「2
人のアウト・コース成績表示処理」と同様にして「2人
のイン・コース成績表示処理」を行う(ステップ103
3)。この成績表示中にショット・キー15の操作をし
てショット・スイッチ15’がオンになると「2人モー
ド」は終了する。「イン・コース」のプレーの後で「ア
ウト・コース」をプレーすることはないからである。
[0182] In the judgment of the "Do-out end of the course?" Of the step 1028, the case of "NO", a determination is made as to "whether the in-the end of the course?" (Step 1032), "Y
ES ”, if“ 2 ”in step 1029
The “two-in-course grade display process” is performed in the same manner as the “out-course grade display process of person” (step 103).
3). If the shot switch 15 'is turned on by operating the shot key 15 during the result display, the "two-person mode" ends. This is because "out course" is not played after "in course" play.

0183】ステップ1032の「イン・コース終了か
?」の判定で“NO”の場合、ステップ1003のホー
ル番号表示に戻り、上記の手順が繰り返される。
[0183] In the case of the determination of "whether in-the end of the course?""NO" in step 1032, returns to the hole number display of step 1003, the above procedure is repeated.

0184】上記実施例において、「(2人の)アウト
・コース成績表示処理」、「(2人の)イン・コース成
績表示処理」で1番ホール〜9番ホールの合計打数、1
0番ホール〜18番ホールの合計打数を夫々同じ手順で
表示し、コース決定で「アウト・コースとイン・コース
の全て」と決定した場合にも、いずれか一方のコースを
決定した場合と同様の成績表示処理を行っているが、成
績表示手順において、「アウト・コースとイン・コース
の全て」の合計打数を表示するように設定することもで
きる、また、「アウト・コース」の場合は「」の表
示、「イン・コース」の場合は「I」の表示、「アウト
・コースとイン・コースの全て」の場合には「I−O」
の表示を追加表示して、コース・アウト成績表示におい
てどのコースをプレーしたか確認できるようにすること
もできる。また、「アウト・コースとイン・コースの全
て」の場合、コース・アウトの成績表示に際し、「O」
の表示に続いてアウト・コースの合計打数を、「I」の
表示に続いてイン・コースの合計打数を順に反復表示す
るようにしてもよい。
[0184] In the above example, "(two) out courses results display processing", "(two) in-course grade display processing" in the 1st hole to 9 No. total at-bats of the hall, 1
The total number of hits for the 0th to 18th holes is displayed in the same procedure, and when the course is determined to be "all out courses and in courses", it is the same as when one of the courses is determined Is performed, but in the grade display procedure, it can be set to display the total number of hits of "all of the out course and the in course". In the case of "out course" Display of " O ", "I" for "in-course", " IO " for "all of out-course and in-course"
May be additionally displayed so that it is possible to confirm which course has been played in the course out result display. In the case of "all of the out-course and in-course", "O"
May be displayed repeatedly after the display of the total number of strokes of the out-course, and the display of "I" followed by the total number of strokes of the in-course.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のゴルフ体験遊戯玩具の実施例の斜視
図。
FIG. 1 is a perspective view of an embodiment of a golf experience playing toy according to the present invention.

【図2】図1の実施例の組立図。FIG. 2 is an assembly view of the embodiment of FIG. 1;

【図3】図1の実施例のシャフト部内の主要構成部材の
配置を示す部分断面図。
FIG. 3 is a partial sectional view showing an arrangement of main constituent members in a shaft portion of the embodiment of FIG. 1;

【図4】図1の実施例のシャフト部内の主要構成部材の
配置を示す部分断面図。
FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing an arrangement of main components in a shaft portion of the embodiment of FIG.

【図5】図2の実施例の構成部材として示した剛体と異
なる剛体の例の斜視図。
FIG. 5 is a perspective view of an example of a rigid body different from the rigid body shown as a constituent member of the embodiment of FIG. 2;

【図6】図5の剛体の断面図。FIG. 6 is a sectional view of the rigid body of FIG. 5;

【図7】図5の剛体を収納した他の実施例のシャフト部
内の主要構成部材の配置を示す部分断面図。
FIG. 7 is a partial sectional view showing an arrangement of main components in a shaft portion of another embodiment accommodating the rigid body of FIG. 5;

【図8】図5の剛体を収納した本発明の他の実施例のシ
ャフト部内の主要構成部材の配置を示す部分断面図。
FIG. 8 is a partial sectional view showing an arrangement of main components in a shaft portion of another embodiment of the present invention in which the rigid body of FIG. 5 is housed.

【図9】図1の実施例の回路図。FIG. 9 is a circuit diagram of the embodiment of FIG. 1;

【図10】図1の実施例のブロック図。FIG. 10 is a block diagram of the embodiment of FIG. 1;

【図11】図1の実施例の発光可能体の配置図。FIG. 11 is a layout diagram of the illuminable body of the embodiment of FIG.

【図12】図1の実施例の遊戯手順を示すフローチャー
ト。
FIG. 12 is a flowchart showing a game procedure of the embodiment of FIG. 1;

【図13】図1の実施例の遊戯手順を示すフローチャー
ト(続き)。
FIG. 13 is a flowchart (continued) showing a game procedure of the embodiment of FIG. 1;

【図14】図12の遊戯手順における「モード選択表示
処理」のフローチャート。
FIG. 14 is a flowchart of “mode selection display processing” in the game procedure of FIG. 12;

【図15】図1の実施例で設定されているゴルフコース
の概略平面図。
FIG. 15 is a schematic plan view of the golf course set in the embodiment of FIG.

【図16】図15のゴルフコースのホールの一例の左上
方から見た斜視図。
FIG. 16 is a perspective view of an example of the hole of the golf course of FIG. 15 as viewed from the upper left.

【図17】図16のホールのグリーンを中心とする平面
図。
FIG. 17 is a plan view centered on the green of the hole in FIG. 16;

【図18】図12の遊戯手順における「ホール番号表示
処理」のフローチャート。
FIG. 18 is a flowchart of “hole number display processing” in the game procedure of FIG. 12;

【図19】図13の遊戯手順における「ホール情報表示
処理」のフローチャート。
FIG. 19 is a flowchart of “hole information display processing” in the game procedure of FIG. 13;

【図20】図13の遊戯手順における「クラブ自動選択
表示」においてクラブ自動選択の基準となる残り距離の
テーブル。
FIG. 20 is a table of a remaining distance serving as a reference for automatic club selection in “automatic club selection display” in the game procedure of FIG. 13;

【図21】図13の遊戯手順における「飛球判定処理」
のフローチャート。
21 is a "flying ball determination process" in the game procedure of FIG.
Flowchart.

【図22】図21の「飛球判定処理」で用いられるテー
ブル。
FIG. 22 is a table used in the “flying ball determination process” in FIG. 21;

【図23】図21の「飛球判定処理」で用いられるテー
ブル。
FIG. 23 is a table used in the “flying ball determination process” in FIG. 21;

【図24】図21の「飛球判定処理」で用いられるテー
ブル。
24 is a table used in the “flying ball determination process” in FIG. 21.

【図25】図21の「飛球判定処理」で用いられるテー
ブル。
FIG. 25 is a table used in the “flying ball determination process” in FIG. 21;

【図26】図21の「飛球判定処理」で用いられるホー
ルの地形に基づく判定基準図。
26 is a criterion diagram based on the topography of a hole used in the “flying ball determination process” in FIG. 21.

【図27】図1の実施例の遊戯手順を示すフローチャー
ト(続き)。
FIG. 27 is a flowchart (continued) showing a game procedure of the embodiment of FIG. 1;

【図28】図27の遊戯手順における「ボール位置決定
処理」のフローチャート。
28 is a flowchart of “ball position determination processing” in the game procedure of FIG. 27.

【図29】図27の遊戯手順における「ホール・アウト
の成績表示処理」のフローチャート。
FIG. 29 is a flowchart of “hole-out result display processing” in the game procedure of FIG. 27;

【図30】図12の遊戯手順における「停止表示はホー
ル・セレクト・モードか」で“NO”の場合の遊戯手順
のフローチャート。
FIG. 30 is a flowchart of a game procedure in the case of “NO” in “is the stop display in the hole select mode” in the game procedure of FIG. 12;

【図31】図30の遊戯手順における「1人モード」の
フローチャート。
FIG. 31 is a flowchart of a “single player mode” in the game procedure of FIG. 30;

【図32】図31の遊戯手順における「コース決定処
理」のフローチャート。
FIG. 32 is a flowchart of “course determination processing” in the game procedure of FIG. 31.

【図33】図31の遊戯手順における「コース成績表示
処理」のフローチャート。
FIG. 33 is a flowchart of “course score display processing” in the game procedure of FIG. 31.

【図34】図30の遊戯手順における「2人モード」の
フローチャート。
FIG. 34 is a flowchart of a “two-person mode” in the game procedure of FIG. 30.

【図35】図30の遊戯手順における「2人モード」の
フローチャート(続き)。
FIG. 35 is a flowchart (continued) of the “two-person mode” in the game procedure of FIG. 30;

【図36】図30の遊戯手順における「2人モード」の
フローチャート(続き)。
FIG. 36 is a flowchart (continuation) of “two-person mode” in the game procedure of FIG. 30;

【図37】図36の遊戯手順における「ホール・アウト
成績表示処理(1人目)」のフローチャート。
FIG. 37 is a flowchart of “hole-out result display processing (first person)” in the game procedure of FIG. 36;

【図38】図36の遊戯手順における「ホール・アウト
成績表示処理(2人目)」のフローチャート。
FIG. 38 is a flowchart of “hole-out result display processing (second person)” in the game procedure of FIG. 36;

【図39】図36の遊戯手順における「2人のアウト・
コース成績表示処理」のフローチャート。
FIG. 39: “2 out-
Flowchart of "course score display processing".

【符号の説明】 10…ゴルフ体験遊戯玩具、11…グリップ、12…シ
ャフト部、12L,12R…シャフト部ハウジング、1
3…ヘッド部、13U,13R…ヘッド部ハウジング、
14…蓋、15…ショット・キー、15’…ショット・
スイッチ、16…表示窓、16a〜16h…発光体列L
ED,17a,17b…7セグメントLED,17c…
「O」表示用LED,18…セレクト・キー、18’…
セレクト・スイッチ、20…電池ボックス、21…スイ
ング・スイッチ、22…レバー部材、23…係止部材、
24…中空部、25…剛体衝突部、26…球体、30…
マイクロコンピュータ、31…CPU,32…ROM,
33…RAM,34…乱数発生器、35…縦列切換回
路、36…横列切換回路、37…LED駆動回路、38
…音声信号発生回路、39…I/Oポート、40…シャ
フト連結用筒部、41…貫通孔、42…開口部、43…
スペーサ、44…回路基板、45…回路基板、46…ス
ピーカ、47…電源スイッチ、48…放音部。
[Description of Signs] 10: Golf experience toy, 11: Grip, 12: Shaft, 12L, 12R: Shaft housing, 1
3 ... head part, 13U, 13R ... head part housing,
14 ... lid, 15 ... shot key, 15 '... shot
Switch, 16: display window, 16a to 16h: luminous body row L
ED, 17a, 17b ... 7 segment LED, 17c ...
"O" LED, 18 ... Select key, 18 '...
Select switch, 20: battery box, 21: swing switch, 22: lever member, 23: locking member,
24: hollow part, 25: rigid collision part, 26: spherical body, 30 ...
Microcomputer, 31 ... CPU, 32 ... ROM,
33 RAM, 34 random number generator 35 column switching circuit 36 row switching circuit 37 LED driving circuit 38
... Audio signal generating circuit, 39 ... I / O port, 40 ... Shaft connecting cylinder, 41 ... Through hole, 42 ... Opening, 43 ...
Spacer, 44: circuit board, 45: circuit board, 46: speaker, 47: power switch, 48: sound emitting section.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮城 和仁 東京都文京区湯島3丁目31番1号 株式会 社センテクリエイションズ内 ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Kazuhito Miyagi 3-31-1, Yushima, Bunkyo-ku, Tokyo Inside Cente Creations Co., Ltd.

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】一端にグリップを形成した相対的に短いシ
ャフト部と、該シャフト部の他端に設けられた相対的に
大きいヘッド部とを有するゴルフクラブ形状体から成
り、前記シャフト部は剛体を長さ方向に移動可能に収納
する中空部を有し、該中空部には、前記グリップ寄りの
位置に前記剛体を係止可能な剛体係止部と、前記ヘッド
部寄りの位置に前記剛体が衝突可能な剛体衝突部とが設
けられ、前記剛体係止部による前記剛体の係止は、遊戯
者がグリップを握ってスイングすると解除可能であるこ
とを特徴とするゴルフ体験遊戯玩具。
1. A golf club body having a relatively short shaft portion having a grip at one end and a relatively large head portion provided at the other end of the shaft portion, wherein the shaft portion is a rigid body. Has a hollow portion that movably accommodates the rigid body at a position near the grip, and a rigid body at the position near the head portion. And a rigid collision portion capable of colliding with the rigid body is provided, and the locking of the rigid body by the rigid locking portion can be released when a player swings with a grip.
【請求項2】前記剛体は球体、円柱体又は角柱体である
ことを特徴とする請求項1記載のゴルフ体験遊戯玩具。
2. The golf experience toy according to claim 1, wherein the rigid body is a sphere, a cylinder, or a prism.
【請求項3】前記剛体は、前記ヘッド部を上に向けるこ
とにより前記係止部に係止されることを特徴とする請求
項1又は2記載のゴルフ体験遊戯玩具。
3. The golf experience toy according to claim 1, wherein the rigid body is locked to the locking portion by turning the head portion upward.
【請求項4】一端にグリップを形成した相対的に短いシ
ャフト部と、該シャフト部の一端に設けられた相対的に
大きいヘッド部とを有するゴルフクラブ形状体から成
り、 前記シャフト部は剛体を長さ方向に移動可能に収納する
中空部を有し、該中空部には、前記グリップ寄りの位置
に前記剛体を係止可能な剛体係止部と、前記ヘッド部寄
りの位置に前記剛体が衝突可能な剛体衝突部とが設けら
れ、前記剛体係止部による前記剛体の係止は、遊戯者が
グリップを握ってスイングすると解除可能であり、 前記グリップには遊戯者の操作により操作信号を発生す
る操作部が設けられ、前記ゴルフクラブ形状体は、予め
設定された複数の表示内容を表示可能な表示手段と、前
記係止部に係止された前記剛体が前記係止部を離れたこ
とを検知し、前記操作部の操作との時間差に基づいて選
択した表示内容を前記表示手段に表示させる表示制御手
段とを具備して構成されていることを特徴とするゴルフ
体験遊戯玩具。
4. A golf club-shaped body having a relatively short shaft portion having a grip formed at one end and a relatively large head portion provided at one end of the shaft portion, wherein the shaft portion has a rigid body. It has a hollow portion that is movably accommodated in the length direction, and the hollow portion has a rigid locking portion that can lock the rigid body at a position near the grip, and the rigid body at a position near the head portion. And a rigid body collision portion capable of collision is provided, and the locking of the rigid body by the rigid body locking portion can be released when a player grips a grip and swings, and an operation signal is supplied to the grip by an operation of the player. An operation unit is provided, wherein the golf club shape body has display means capable of displaying a plurality of preset display contents, and the rigid body locked by the locking unit is separated from the locking unit. Detecting that Golf Experience play toy, characterized in that it is configured to display contents selected based on the time difference between the operation of the work unit comprises a display control means for displaying on the display means.
【請求項5】前記表示内容は、ゴルフボールの飛距離で
あることを特徴とする請求項4記載のゴルフ体験遊戯玩
具。
5. The golf experience toy according to claim 4, wherein the displayed content is a flight distance of the golf ball.
【請求項6】前記表示内容は、ゴルフボールの飛んだ方
向であることを特徴とする請求項4又は5記載のゴルフ
体験遊戯玩具。
6. The golf experience toy according to claim 4, wherein the display content is a direction in which the golf ball flew.
【請求項7】前記表示制御手段は、予め設定された複数
の風の条件から所定の確率で1つ条件を選択し、選択し
た条件に対応する表示内容を選択することを特徴とする
請求項4乃至6のいずれか記載のゴルフ体験遊戯玩具。
7. The display control means according to claim 1, wherein one of a plurality of preset wind conditions is selected with a predetermined probability, and a display content corresponding to the selected condition is selected. 7. The golf experience toy according to any one of 4 to 6.
【請求項8】前記ゴルフクラブ形状体は、遊戯者がゴル
フクラブを選択するための操作部を具備し、前記表示手
段は、予め設定された複数のゴルフクラブを用いた飛距
離に対応する表示内容を表示可能であり、前記表示制御
手段は、遊戯者が選択したゴルフクラブを用いた飛距離
に対応する表示内容を選択することを特徴とする請求項
4乃至7のいずれか記載のゴルフ体験遊戯玩具。
8. The golf club-shaped body has an operation section for a player to select a golf club, and the display means displays a display corresponding to a flight distance using a plurality of golf clubs set in advance. The golf experience according to any one of claims 4 to 7, wherein the content can be displayed, and the display control means selects a display content corresponding to a flight distance using the golf club selected by the player. Play toys.
【請求項9】前記ゴルフクラブ形状体は、遊戯者がホー
ル番号を選択するための操作部を具備し、前記表示手段
は、予め設定された複数のホール番号に対応するホール
におけるプレーの成績を表示可能であり、前記表示制御
手段は、遊戯者が選択したホール番号に対応するホール
におけるプレーの成績を前記表示手段に表示させること
を特徴とする請求項4乃至8のいずれか記載のゴルフ体
験遊戯玩具。
9. The golf club-shaped body has an operation section for allowing a player to select a hole number, and the display means displays a result of play in a hole corresponding to a plurality of preset hole numbers. The golf experience according to any one of claims 4 to 8, wherein the display can be displayed, and the display control means causes the display means to display a play result in a hole corresponding to a hole number selected by the player. Play toys.
【請求項10】前記表示手段は、1つの発光可能体から
なるカップ位置表示部と、該カップ位置表示部に向って
並んでいる複数の発光可能体からなるボール位置表示部
とを含み、遊戯者が選択したホール番号に対応するホー
ルにおけるプレーで前記制御手段がゴルフボールがグリ
ーンにのったと判定すると、前記カップの位置を示す発
光可能体及び前記ボールの位置を示す発光可能体の1つ
を発光させること特徴とする請求項4又は9記載のゴル
フ体験遊戯玩具。
10. The display means includes a cup position display section comprising one light-emitting member, and a ball position display section comprising a plurality of light-emitting members arranged toward the cup position display section. If the control means determines that the golf ball has reached the green in the play at the hole corresponding to the hole number selected by the player, one of a luminous body indicating the position of the cup and a luminous body indicating the position of the ball 10. The golf experience toy according to claim 4, wherein the golf game play toy emits light.
【請求項11】前記シャフト部は、遊戯者が操作すると
パタープレー信号を発生するパター操作部を具備し、前
記表示制御手段は、前記パタープレー信号を検知する
と、前記ボール位置表示部の発光可能体の発光位置を、
前記グリーンにのったと判定したときのボールの位置か
ら前記カップ位置表示部に向って順次変更循環させ、前
記ボールの位置でパタープレー信号を検知するとカップ
インしたと判定し、前記表示手段にホール・アウトの成
績を表示させることを特徴とする請求項10記載のゴル
フ体験遊戯玩具。
11. The shaft section includes a putter operation section that generates a putter play signal when operated by a player, and the display control means enables the ball position display section to emit light when the putter play signal is detected. The light emission position of the body,
The ball is sequentially changed and circulated from the position of the ball when determined to be on the green toward the cup position display section, and when a putter play signal is detected at the position of the ball, it is determined that a cup-in has occurred, and a hole is displayed on the display means. The golf experience toy according to claim 10, wherein the result of the out is displayed.
【請求項12】前記表示手段は、予め設定された複数の
ホールを含むゴルフコースに対応するプレーの成績を表
示可能であり、前記表示制御手段は、予め定めた数の一
連のホールのホール・アウトが終了したとき、前記表示
手段にプレーの成績を表示させることを特徴とする請求
項11記載のゴルフ体験遊戯玩具。
12. The display means is capable of displaying a play result corresponding to a golf course including a plurality of predetermined holes, and the display control means is configured to display a predetermined number of holes in a series of holes. 12. The golf experience toy according to claim 11, wherein the result of the play is displayed on the display means when the out is completed.
【請求項13】前記表示手段は、予め設定された人数の
プレーヤーのゴルフプレーに対応する成績を表示可能で
あり、前記ゴルフクラブ形状体は、遊戯者がゴルフプレ
ーする人の数を選択するための操作部を具備しているこ
とを特徴とする請求項4乃至12のいずれか記載のゴル
フ体験遊戯玩具。
13. The display means is capable of displaying a result corresponding to golf play of a predetermined number of players, and the golf club shape is used for selecting the number of players who play golf. The golf experience toy according to any one of claims 4 to 12, comprising:
【請求項14】前記ゴルフクラブ形状体は複数の音を発
生可能な音発生手段を具備し、該音発生手段の発音動作
は前記制御手段により制御されることを特徴とする請求
項4乃至13のいずれか記載のゴルフ体験遊戯玩具。
14. The golf club-shaped body comprises sound generating means capable of generating a plurality of sounds, and the sound generation operation of the sound generating means is controlled by the control means. The golf experience toy according to any one of the above.
【請求項15】前記音発生手段は、ゴルフプレーの結果
を評価する複数の会話及びゴルフ場で発生する複数の自
然音を発生可能であり、前記制御手段は、ゴルフプレー
の判定結果に基づいて選択した音を発生するように前記
音発生手段の発音動作を制御することを特徴とする請求
項14記載のゴルフ体験遊戯玩具。
15. The sound generating means is capable of generating a plurality of conversations for evaluating the result of golf play and a plurality of natural sounds generated at a golf course, and the control means is based on a determination result of golf play. 15. The golf experience toy according to claim 14, wherein a sound generation operation of the sound generation means is controlled so as to generate a selected sound.
JP9274442A 1997-10-07 1997-10-07 Golf experience toys Expired - Fee Related JP2942225B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9274442A JP2942225B2 (en) 1997-10-07 1997-10-07 Golf experience toys
PCT/JP1998/004534 WO1999017853A1 (en) 1997-10-07 1998-10-07 Golf playing toy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9274442A JP2942225B2 (en) 1997-10-07 1997-10-07 Golf experience toys

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11104358A true JPH11104358A (en) 1999-04-20
JP2942225B2 JP2942225B2 (en) 1999-08-30

Family

ID=17541748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9274442A Expired - Fee Related JP2942225B2 (en) 1997-10-07 1997-10-07 Golf experience toys

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2942225B2 (en)
WO (1) WO1999017853A1 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005120661A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Konami Corporation Game device, golf game device shot result decision method
JP2005349049A (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Konami Co Ltd Game apparatus
JP2012249879A (en) * 2011-06-03 2012-12-20 Sony Computer Entertainment Inc Game device, game control method, and game control program
WO2017099214A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 ヤマハ発動機株式会社 Device for presenting onomatopoeia regarding evaluation result for user action
US9802117B2 (en) 2011-06-03 2017-10-31 Sony Interactive Entertainment Inc. Game device, game control program, and method for controlling golf game
JP6297662B1 (en) * 2016-12-05 2018-03-20 ベスコン カンパニー リミテッド Golf swing practice bat

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024859A (en) * 1983-07-20 1985-02-07 株式会社三英社製作所 Hitting tool type muscle force training machine for ball game
JPS6274856U (en) * 1985-04-20 1987-05-13
JPH0631774U (en) * 1992-10-06 1994-04-26 洋一 大塚 Swing training equipment for ball games such as baseball, golf, and tennis

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005120661A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Konami Corporation Game device, golf game device shot result decision method
JP2005349049A (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Konami Co Ltd Game apparatus
GB2430389A (en) * 2004-06-11 2007-03-28 Konami Digital Entertainment Game device,golf game device shot result decision method
KR100867343B1 (en) 2004-06-11 2008-11-06 가부시키가이샤 코나미 데지타루 엔타테인멘토 Game device, golf game device shot result decision method
GB2430389B (en) * 2004-06-11 2008-11-19 Konami Digital Entertainment Game device,golf game device shot result decision method
JP2012249879A (en) * 2011-06-03 2012-12-20 Sony Computer Entertainment Inc Game device, game control method, and game control program
US9802117B2 (en) 2011-06-03 2017-10-31 Sony Interactive Entertainment Inc. Game device, game control program, and method for controlling golf game
WO2017099214A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 ヤマハ発動機株式会社 Device for presenting onomatopoeia regarding evaluation result for user action
JP6297662B1 (en) * 2016-12-05 2018-03-20 ベスコン カンパニー リミテッド Golf swing practice bat
JP2018089145A (en) * 2016-12-05 2018-06-14 ベスコン カンパニー リミテッド Golf swing training bat

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999017853A1 (en) 1999-04-15
JP2942225B2 (en) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2751420C (en) Virtual golf simulation device and method for the same
US7389987B1 (en) Reconfigurable air table game assembly
US4389048A (en) Apparatus for playing a spectator-controlled game
US20070176368A1 (en) Ball return game
US4395760A (en) Electronic baseball game
JP2942225B2 (en) Golf experience toys
US3318600A (en) Spinning top game
US6402153B1 (en) Childrens basketball-type game
US20080254846A1 (en) Game piece advancing skill game and methods
JPH07124280A (en) Home basketball game machine
US4230317A (en) Sound actuated competitive game apparatus
JP4229977B1 (en) Board game toy
US4309034A (en) Competitive game moving objects through adjacent depressions in an inclined surface
US20060267287A1 (en) Ball return game
JP3059704U (en) Golf experience toys
US8454458B2 (en) Golf putting practice device and methods of practicing putting thereof
JP3497494B2 (en) Game console and game program
JP3057317U (en) Golf play toys
US4244574A (en) Pinball machine with conical playfield
US5501457A (en) Game apparatus
JP3057313U (en) Golf experience toys
US2393289A (en) Toy
CN208641709U (en) A kind of ball toy
JP3055224U (en) Mobile baseball game toys
KR200333971Y1 (en) A singing machine connected to playthings by a driving apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371