JPH11101666A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH11101666A
JPH11101666A JP9261224A JP26122497A JPH11101666A JP H11101666 A JPH11101666 A JP H11101666A JP 9261224 A JP9261224 A JP 9261224A JP 26122497 A JP26122497 A JP 26122497A JP H11101666 A JPH11101666 A JP H11101666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
display plate
display panel
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9261224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3106464B2 (ja
Inventor
Shuichi Nomizu
秀一 野水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP09261224A priority Critical patent/JP3106464B2/ja
Publication of JPH11101666A publication Critical patent/JPH11101666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106464B2 publication Critical patent/JP3106464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源の数を増加させることなく、透過照明さ
れる表示板の発光輝度をほぼ均一にすることのできる照
明装置を提供する。 【解決手段】 透光性の基板に透過部分と非透過部分と
を形成して文字、記号等の表示2を施した表示板1を設
け、この表示板1の背後にプリント基板3を対向配設す
る。プリント基板3の表示板側にはチップ部品タイプの
LEDからなる光源4が表面実装されている。表示板1
とプリント基板3との間にはライトケース5が介在され
ている。このライトケース5は、表示板1とプリント基
板3との間に表示板1から所定の間隔を成して表示板1
とほぼ平行な平面部6を有し、前記プリント基板3に設
けられる光源4位置に対応して穴部8を設け、光源4か
らの光を表示板1の背面に向けて照射可能に設けてい
る。また、この穴部8の周囲に、前記穴部8周囲から光
源4に向けてプリント基板3側に近接するよう傾斜する
反斜面9を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透光性の基板に文
字、記号、目盛等の表示を施した表示板を設け、この表
示板の背後に設けられた光源により、前記表示板を透過
照明するようにした照明装置の発光輝度の均一化をはか
る手法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種の照明装置として、図7
及び図8に示すように、透明または半透明の基板に印刷
手段で文字,記号、目盛等の表示を形成した表示板Aを
設け、この表示板Aの背後にはプリント基板Bを設け、
このプリント基板B上に光源Cを配置し、プリント基板
Bの図示しない導電パターンに供給される電流によって
光源Cを点灯し、前記表示板Aを背後から透過照明する
ようにしたものが知られている。
【0003】この照明装置によれば、図7に示すように
プリント基板Bの表示板Aとの対向面に反射率のよい例
えば白色からなる反射層Dを形成することにより光源C
からの光をこの反射層Dにより反射させて照明効率を向
上するようにしたり、図8に示すように表示板Aとプリ
ント基板Bとの間に白色等の樹脂材料により形成された
ライトケースEを設け、ライトケースEの光源C対応箇
所に光源C挿通用の穴部Fを設け、このライトケースE
の底部Gにより、光源Cからの光を表示板A背面に反射
させて透過照明するものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の構成にあっては、いずれにおいても平面形状か
らなる、白色のプリント基板B、若しくはライトケース
Fの底部Gによって光源Cからの光を繰り返し反射させ
て表示板A背面に導くものであったため、光源Cの真上
の表示板A箇所は比較的明るくなりやすく、光源Cから
離れた表示板A箇所にあっては比較的暗くなりやすいと
いった問題があった。
【0005】また、光源CがLED(発光ダイオード)
からなる場合には、白熱電球等と比較して光の指向性が
強いため、特にこの現象が顕著に現れるといった問題を
抱えており、暗くなりやすい光源Cから離れた箇所にあ
っては、表示板A全体として明るさをほぼ均一にするた
めに光源Cを追加して、光源Cの数を増加さえることで
光のバラツキを緩和することが一般的に行われており、
コストを増加させる原因となっていた。
【0006】そこで本発明は、光源の数を増加させるこ
となく透過照明される表示板全体の発光輝度をほぼ均一
にすることのできる照明装置を提供することを目的とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、透光性の基板に文字、記号、目盛等の表示を
施した表示板と、この表示板の背後に設けられたプリン
ト基板と、前記プリント基板の前記表示板側に配設され
た光源と、前記表示板とプリント基板との間に前記表示
板から所定の間隔を成して前記表示板とほぼ平行な平面
部を有するライトケースと、このライトケースの前記光
源対応位置に設けられた穴部と、前記ライトケースの前
記穴部周囲に前記穴部周囲から光源に向けて前記プリン
ト基板側に近接するよう傾斜する反射面と、を設けたも
のである。
【0008】また、前記表示板の前記光源対向側に反射
層を形成したものである。
【0009】また、前記光源はLEDからなることを特
徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】透光性の基板に透過部分と非透過
部分とを形成して文字、記号、目盛等の表示を施した表
示板を設け、この表示板の背後にプリント基板を対向配
設する。プリント基板の表示板側にはチップ部品タイプ
のLEDからなる光源が表面実装され図示しないパター
ン面に半田付けされている。表示板と前記プリント基板
との間にはライトケースが介在されている。このライト
ケースは、前記表示板とプリント基板との間に前記表示
板から所定の間隔を成して前記表示板とほぼ平行な平面
部を有し、この平面部には、前記プリント基板に設けら
れる光源位置に対応して穴部を設け、光源からの光を表
示板の背面に向けて照射可能に設けている。
【0011】本発明にあっては、この穴部の周囲に、前
記穴部周囲から光源に向けて前記プリント基板側に近接
するよう傾斜する反斜面を設けている。
【0012】こうすることによって、光源から照射され
る光は、表示板とライトケースとの間で繰り返し反射し
て表示板の背面側から照射して表示板を透過照明する
が、本発明にあっては、一般に特に明るくなりやすい光
源の真上位置において、いったん光源から光が照射さ
れ、表示板によって表面反射して光源位置に戻ってくる
反射光を前記ライトケースに形成された前記反射面によ
って、光源から離れた位置に向けて反射するので、暗く
なりやすい周囲に向けて積極的に反射光を導き案内し、
効率よく光を分布させることができる。よって表示板全
体として発光輝度の均一化をはかることができる。
【0013】
【実施例】以下図面を基にして本発明の実施例を説明す
る。図1〜図4は、本発明の第一実施例を計器用の照明
装置を例にして説明するものである。
【0014】透光性の基板に透過部分1Aと非透過部分
1Bとを形成して文字、記号、目盛等の表示2を施した
表示板1を設け、この表示板1の背後にプリント基板3
を対向配設する。プリント基板3の表示板1側にはチッ
プ部品タイプのLEDからなる光源4が表面実装され半
田付けされている。
【0015】表示板1とプリント基板4との間にはライ
トケース5が介在されており、このライトケース5は、
前面側に表示板1を支持すると共に背面側でプリント基
板3を図示しないビス等の手段によって積層配置してな
るものである。
【0016】このライトケース5は、光の吸収を抑える
ために例えば白色からなる樹脂材料により形成されると
共に、表示板1とプリント基板4との間に表示板1から
所定の間隔を成して表示板1とほぼ平行な平面部6を有
して構成され、表示板1と平面部5との間に空間部7を
形成している。光源4から照射される光は直接表示板1
の背面で反射されライトケース5の平面部6側に向か
い、再びライトケース5の平面部6によって表示板1に
向けて反射されることになり、前記空間部7はこの繰り
返し反射の行われる光の経路を構成することになる。
【0017】そして、このライトケース5の平面部6の
一部には、プリント基板3に設けられる光源4位置に対
応して円形の穴部8を設け、光源4からの光を表示板1
の背面に向けて照射可能に設けている。
【0018】本発明にあっては、この穴部8の周囲に、
穴部8周囲から光源4に向けてプリント基板3側に近接
するよう傾斜する反射面9を設けている。この反射面9
は凹状の円錐テーパ面に形成されており、光源4から照
射され、表示板1の背面で反射されて、この反射面9に
帰ってくる比較的強い光を、光源4から離れた位置に向
けて反射するようその傾斜角度が設定されている。そし
て、この反射面9は光源4に近接した穴部8位置まで連
続する傾斜面をなして形成されている。
【0019】この作用を図4を基に具体的に説明する
と、図4(a)は、光源4から照射された光が表示板1
の背面に直接照射される状態を示すものである。この光
が一番輝度の高い光となる。
【0020】図4(b)は、光源4から照射された光が
表示板1の背面で反射され、その後またライトケース5
の平面部6により反射され、この表示板1とライトケー
ス5の平面部6との繰り返し反射により表示板1全体に
わたって光が導かれる様子を示すものである。
【0021】図4(c)は、光源4から照射された光の
うち光源4真上位置から少し外れた位置にある比較的強
い光が表示板1の背面で反射され、その後ライトケース
5に設けられた反射面9によって反射され、光源4から
離れた表示板1の背面位置に向けて光が導かれる様子を
示したものである。このあとこの光は更に表示板1背面
とライトケース5の平面部6との間で繰り返し反射され
るものである。
【0022】上述した3つの光の進行パターンは、基本
的概念を示したに過ぎず、実際にはこれらの組み合わせ
や、光の散乱,回折等が組み合わされて光の伝達が行わ
れるものであるが、これらを総合的に説明すると、光源
4から照射される光は、表示板1とライトケース5との
間で繰り返し反射されて表示板1の背面側から照射して
表示板1を透過照明するが、本発明にあっては、図4
(c)に示すように、一般に特に明るくなりやすい光源
4の真上位置において、いったん光源4から表示板1の
背面によって表面反射されて光源4位置に戻ってくる比
較的強い光である反射光を利用してライトケース5に形
成された反射面9によって、光源4から離れた位置に向
けて反射するので、暗くなりやすい光源4から離れた位
置に向けて積極的に反射光を導き案内し、表示板全体に
効率よく光を分布させることができるものであり、表示
板1全体として発光輝度の均一化をはかることができ
る。
【0023】本発明によれば、特に光指向性の強いLE
Dからなる光源4を利用する場合に特に有効であり、光
源4からの光が表示板1上に点状に見えることを防止し
つつ表示板1全体の発光輝度の均一分布を達成させるた
めの手段として有効である。
【0024】図5は、本発明の第二実施例を示すもので
あり、光源4と対向する側である表示板1の背面に例え
ば白色や銀色等からなる反射層10を印刷形成したもの
である。この場合反射層10は表示板1の非透過部分1
Bに対応して設けられ、表示板1前面側に透過しない箇
所である非透過部分に照射される光を、輝度の減少を抑
えながら明るくライトケース5の平面部6側に反射させ
て、この反射層10とライトケース5の平面部6との間
での光の反射を繰り返すうちに透過部分1Aに反射光を
入射させて透過させ、光の利用効率を高めようとするも
のである。こうすることにより、光源4の真上に相当す
る位置の表示板1が特に明るくなってしまうという事態
をも緩和できるものである。
【0025】この際、例えば光源4に近い箇所はこの反
射層10の形成密度つまり厚さや面積を高め、逆に光源
4から離れた箇所にあってはこの反射層10の形成密度
を低く設定して表示板1の透過する光の量を調整するよ
うに設定してもよい。
【0026】なお、上述した実施例では、表示板1とラ
イトケース5の平面部6との間に空間部7を設け、この
空間部7を光の反射経路として構成していたが、この空
間部7に対応して、例えばアクリル等の透明樹脂材料か
らなる導光体を設け、この導光体の内面反射や散乱を利
用して光の伝達性を向上させて表示板1全体を照明する
ものであってもよい。
【0027】また、図6は、他の実施例を示すもので、
この実施例では、プリント基板3に複数の近接配置した
光源4を設け、この光源4に対応した穴部8をライトケ
ース5に設けており、この穴部8の周囲に反射面9をそ
れぞれ設けて全体を構成している。この場合表示板1の
面積が広い場合に特に好適である。
【0028】また、光源4にあっても表面実装タイプの
LEDに限らずリード付きタイプのものであってもよい
し、LEDに限らず白熱電球をプリント基板3の背面側
から挿入固定し、その発光部をライトケース5の穴部8
から突出させて設けたものであってもよい。
【0029】また、ライトケース5に設けられる穴部8
や反射面9の形状にあっても自由であり円形状に限らず
多角形状のものであってもよく、また、反射面を例えば
放物線形状等の曲率を持たせた曲面として形成してもよ
い。
【0030】また、本発明の表示板1にあっては透過部
分1Aと非透過部分1Bとにより表示2を形成していた
が、表示板1に対し透光性の背景色と、この背景色と異
なる透光性の表示色によって表示2を形成して、表示板
1全面を透過部分として発光させるものにおいても適用
可能である。
【0031】
【発明の効果】以上本発明によれば、光源の数を増加さ
せることなく、透過照明される表示板の発光輝度をほぼ
均一にすることのできる照明装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の第一実施例の要部を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明の第一実施例を示す一部を切り欠いた正
面図である。
【図4】本発明の第一実施例の作用を説明する断面図で
ある。
【図5】本発明の第二実施例を示す断面図である。
【図6】本発明の他の実施例の要部を示す斜視図であ
る。
【図7】従来例を示す断面図である。
【図8】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 表示板 2 表示 3 プリント基板 4 光源 5 ライトケース 6 平面部 7 空間部 8 穴部 9 反射面 10 反射層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性の基板に文字、記号、目盛等の表
    示を施した表示板と、この表示板の背後に設けられたプ
    リント基板と、前記プリント基板の前記表示板側に配設
    された光源と、前記表示板とプリント基板との間に前記
    表示板から所定の間隔を成して前記表示板とほぼ平行な
    平面部を有するライトケースと、このライトケースの前
    記光源対応位置に設けられた穴部と、前記ライトケース
    の前記穴部周囲に前記穴部周囲から光源に向けて前記プ
    リント基板側に近接するよう傾斜する反射面と、を設け
    たことを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 前記表示板の前記光源対向側に反射層を
    形成したことを特徴とする請求項1記載の照明装置。
  3. 【請求項3】 前記光源はLEDからなることを特徴と
    する請求項1記載の照明装置。
JP09261224A 1997-09-26 1997-09-26 照明装置 Expired - Lifetime JP3106464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09261224A JP3106464B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09261224A JP3106464B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11101666A true JPH11101666A (ja) 1999-04-13
JP3106464B2 JP3106464B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=17358876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09261224A Expired - Lifetime JP3106464B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106464B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023842A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 Nippon Seiki Co., Ltd Instrument
JP2002195858A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2004301534A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Denso Corp 車両用指針計器
JP2008503381A (ja) * 2004-06-16 2008-02-07 シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション 光拡散装置を備えた計器盤ハウジング
WO2010137478A1 (ja) * 2009-05-29 2010-12-02 日本精機株式会社 計器照明装置
WO2011010428A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 パナソニック株式会社 加熱調理器
KR102374085B1 (ko) * 2021-10-27 2022-03-16 주식회사 세한이노테크 휘도편차가 발생하지 않는 내부 조명식 도로교통 표지판.
KR102395976B1 (ko) * 2021-10-28 2022-05-10 주식회사 케이지 Led 교통표지판 및 이의 제조 방법
KR102485103B1 (ko) * 2022-04-29 2023-01-06 주식회사 케이지 투과판, 이를 포함하는 교통표지판 및 이 교통표지판의 제조 방법

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023842A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 Nippon Seiki Co., Ltd Instrument
US6595667B1 (en) 1999-09-29 2003-07-22 Nippon Seiki Co., Ltd. Instrument
JP2002195858A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2004301534A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Denso Corp 車両用指針計器
JP2008503381A (ja) * 2004-06-16 2008-02-07 シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション 光拡散装置を備えた計器盤ハウジング
CN102449440A (zh) * 2009-05-29 2012-05-09 日本精机株式会社 仪表照明装置
JP2010276498A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Nippon Seiki Co Ltd 計器照明装置
WO2010137478A1 (ja) * 2009-05-29 2010-12-02 日本精機株式会社 計器照明装置
US8764208B2 (en) 2009-05-29 2014-07-01 Nippon Seiki Co., Ltd. Meter illumination device
WO2011010428A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 パナソニック株式会社 加熱調理器
CN102474918A (zh) * 2009-07-24 2012-05-23 松下电器产业株式会社 加热烹调器
JPWO2011010428A1 (ja) * 2009-07-24 2012-12-27 パナソニック株式会社 加熱調理器
US8772678B2 (en) 2009-07-24 2014-07-08 Panasonic Corporation Cooktop with light emitting indicators
JP5547190B2 (ja) * 2009-07-24 2014-07-09 パナソニック株式会社 加熱調理器
KR102374085B1 (ko) * 2021-10-27 2022-03-16 주식회사 세한이노테크 휘도편차가 발생하지 않는 내부 조명식 도로교통 표지판.
KR102395976B1 (ko) * 2021-10-28 2022-05-10 주식회사 케이지 Led 교통표지판 및 이의 제조 방법
KR102485103B1 (ko) * 2022-04-29 2023-01-06 주식회사 케이지 투과판, 이를 포함하는 교통표지판 및 이 교통표지판의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3106464B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6026602A (en) Apparatus and method of indirectly illuminating a sign
US7654721B2 (en) LED lighting unit and vehicle lamp
US6637923B2 (en) Vehicular lamp with LED light source having uniform brightness
KR102036223B1 (ko) 엠블럼을 조명하기 위한 광 조립체
US7553046B2 (en) LCD device with direct backlight unit having light emitting clusters
US6729055B2 (en) Short distance reflected pattern decorating plate
JP2000182407A (ja) 車両用灯具
JPH08315621A (ja) 面照明装置およびこれを利用した表示器
KR20010089499A (ko) 계기장치
JP2000036203A (ja) 信号灯
JP2001035229A (ja) 面状光源ユニット
CN112208460A (zh) 发光车标
JP3106464B2 (ja) 照明装置
JP4140710B2 (ja) 表示装置
JP2001067919A (ja) 面状光源ユニット
JPH10105094A (ja) 発光式標識板
JPS60252388A (ja) 表示装置
JP4708440B2 (ja) 面光源装置
JPH11306831A (ja) 面状光源ユニット
JP2002048604A (ja) 照明装置
JP5597091B2 (ja) 照明装置
JPH09230339A (ja) 照明装置
KR20170099434A (ko) 차량용 램프 장치
JPH10288967A (ja) パネル照明装置
JP7383926B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150908

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term