JPH1098611A - 画像サイズ変換方式 - Google Patents

画像サイズ変換方式

Info

Publication number
JPH1098611A
JPH1098611A JP25008396A JP25008396A JPH1098611A JP H1098611 A JPH1098611 A JP H1098611A JP 25008396 A JP25008396 A JP 25008396A JP 25008396 A JP25008396 A JP 25008396A JP H1098611 A JPH1098611 A JP H1098611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
block
pixel
pixels
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25008396A
Other languages
English (en)
Inventor
Aoshi Ikegami
青史 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25008396A priority Critical patent/JPH1098611A/ja
Publication of JPH1098611A publication Critical patent/JPH1098611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来は、任意の大きさの画像サイズに変換す
ることができず、また、直交変換を符号化装置で逆直交
変換を復号化装置に分かれて行うシステムに適用できな
い。 【解決手段】 画像データから切り出した直交変換を施
した画素ブロックに対し、ACパワー検出装置4は絵柄
の細かさを示すACパワーを検出する。ブロックサイズ
決定装置5は検出されたACパワーにより各画素ブロッ
クの変換サイズを決定し、ブロックサイズ変換装置3へ
決定したブロックサイズを知らせる。ブロックサイズ変
換装置3は、ブロックサイズ決定装置5で決定された変
換サイズにより直交変換器2からの画像データの画素ブ
ロックサイズを変換する。逆直交変換器6はブロックサ
イズ変換装置3から入力された画素ブロックに対して逆
直交変換を施し、周波数領域から空間領域への変換を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画面サイズ変換方式
に係り、特に直交変換を用いて任意の画像サイズへ変換
する画像サイズ変換方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、情報量の少ない画像データを
直交変換を用いることにより、できるだけ高画質な拡大
画像に変換する画像サイズ変換方式が知られている(特
開平5−108813号公報)。図7はこの従来の画像
変換方式の一例のブロック図を示す。この従来の画像変
換方式は、ブロック切り出し装置1、直交変換器2、ブ
ロックサイズ変換装置3及び逆直交変換器6から構成さ
れている。ブロック切り出し装置1は、画素ブロック単
位で画像データを切り出す。直交変換器2は切り出した
画素ブロックを直交変換する。ブロックサイズ変換装置
3は入力されたブロックサイズを変換する。逆直交変換
器6は、サイズ変換されたブロックを逆直交変換する。
【0003】次に、この従来方式の動作を説明する。デ
ィジタル画像データ(原画像データ)はブロック切り出
し装置1に入力されて一定の画素ブロック単位、例えば
横方向8画素、縦方向8画素の8×8画素ブロックで切
り出されて直交変換器2に入力され、ここで直交変換さ
れる。直交変換された8×8の画素ブロックは、ブロッ
クサイズ変換装置3に入力されて、あるブロックサイ
ズ、例えば9×9のブロックサイズに変換された後、逆
直交変換器6に供給される。逆直交変換器6は、上記の
9×9のブロックサイズのデータを逆直交変換して9×
9画素ブロックの画像サイズが拡大された画像データを
出力する。
【0004】図8は従来の画面サイズ変換方式による画
像サイズ変換の結果の例を示す。図8(A)は横方向2
4画素、縦方向16画素の画像サイズの画像データを、
それぞれ8×8画素のブロックB11〜B32として切
り出し、これらの各ブロックを9×9のブロックサイズ
に変換し、これを逆直交変換して27×18画素の画像
データを得た例を示す。また、図8(B)は横方向24
画素、縦方向16画素の画像サイズの画像データを、そ
れぞれ8×8画素のブロックB11〜B32として切り
出し、これらの各ブロックを10×10のブロックサイ
ズに変換し、これを逆直交変換して30×20画素の画
像データを得た例を示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
の画像サイズ変換方式では、画像サイズを変換する際
に、すべてのブロックを同じ変換率でしか変換すること
ができないため、図8(A)の例では各画素ブロックを
9/8倍に拡大して24×16画素から27×18画素
のサイズの画像を得、また図8(B)の例では各画素ブ
ロックを10/8倍に拡大して24×16画素から30
×20画素のサイズの画像を得るだけであり、27×1
8画素から30×20画素までの間の任意の大きさの画
像サイズに変換することができない。
【0006】また、上記の従来の画像サイズ変換方式の
課題を回避するために、原画像データを希望する画像サ
イズに応じたブロックサイズに切り出して直交変換する
構成の画像サイズ変換方法をとることが考えられるが、
この画像サイズ変換方法は実現が困難である。
【0007】その理由は、ハードウェアが複雑になるほ
か、直交変換を用いて画像を圧縮する規格であるMPE
G(Moving Picture Expert G
roup)等は直交変換と逆直交変換は符号化装置と復
号化装置に分かれており、表示サイズを決定するのは復
号化装置であり、上記のように符号化装置に直交変換す
る画素ブロックサイズを変更するということを反映させ
ることは不可能なためである。また、MPEGでは符号
化する画素ブロックサイズは8×8画素と決まっている
ので、直交変換する画素ブロックサイズをこれ以外の任
意のサイズに変更することはできない。
【0008】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
任意の大きさの画像サイズに変換し得る画像サイズ変換
方式を提供することを目的とする。
【0009】また、本発明の他の目的は、直交変換と逆
直交変換とが分かれているシステムでも画像サイズを変
換し得る画像サイズ変換方式を提供することにある。
【0010】本発明の更に他の目的は、高画質の画像サ
イズ変換画像を得ることができる画像サイズ変換方式を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、画像データを所定の大きさの画素ブロック
単位で切り出すブロック切り出し装置と、切り出された
各画素ブロックに直交変換を施して変換係数を求める直
交変換器と、直交変換器の出力変換係数の高域側に”
0”を付加又は削除することによりブロックサイズを変
換するブロックサイズ変換手段と、ブロックサイズ変換
手段の出力変換係数に逆直交変換を施して画像サイズが
変換された画像データを出力する逆直交変換器とを有す
る構成としたものである。
【0012】本発明では、直交変換後にブロックサイズ
を変換し、ブロックサイズが変換された変換係数に逆直
交変換を行うようにしたため、逆直交変換をする以前に
すべての画像サイズ変換の処理ができる。
【0013】また、本発明は、上記の目的を達成するた
め、ブロックサイズ変換手段は、画素ブロック列毎及び
画素ブロック行毎に画素サイズを任意に決定して、その
決定した画素サイズに応じて変換係数の高域側に”0”
を付加又は削除することによりブロックサイズを変換す
るため、画素ブロック毎にサイズ変換率を変えられる。
【0014】更に、本発明は上記の目的を達成するた
め、ブロックサイズ変換手段は、各画素ブロックのAC
成分を合計して画素ブロック毎のACパワーを求めるA
Cパワー検出装置と、ACパワー検出装置の検出値に基
づき、各画素ブロック列毎の画素ブロックのACパワー
の和を求め、その和に応じて各画素ブロック列の水平方
向のサイズを決定すると共に、各画素ブロック行毎に画
素ブロックのACパワーの和を求め、その和に応じて各
画素ブロック行の垂直方向のサイズを決定するブロック
サイズ決定装置と、ブロックサイズ決定装置により決定
された画素ブロックサイズに応じて、直交変換器からの
変換係数の高域側に”0”を付加又は削除することによ
りブロックサイズを変換するブロックサイズ変換装置と
からなる構成としたものである。
【0015】本発明では画素ブロック毎のACパワーを
ACパワー検出装置により求めている。このため、画素
ブロック毎の絵柄の細かさを知ることができる。ここ
で、図2をもとにACパワーについて説明する。例え
ば、図2(A)は8×8画素に切り出した画素ブロック
である。この画素ブロックに対して直交変換を行うと、
画像成分は図2(B)に示すように、画面の周波数成分
毎に分割される。分割された周波数成分は図2(C)に
示すように、低域側と高域側に分かれ、周波数が0Hz
の部分をDC(直流)成分、それ以外をAC(交流)成
分といい、AC成分を合計したものをその画素ブロック
のACパワーという。このため、ACパワーが大きいほ
ど高域側の周波数成分が多い、つまり、絵柄の細かい画
素ブロックであるということがいえる。
【0016】ブロックサイズ決定装置は、ACパワー検
出装置により求めたACパワーをもとにサイズ変換率を
決定する。サイズ変換率を大きくするということはそれ
に伴う画質の低下も大きくなるということであり、絵柄
の細かさを表すACパワーをもとに画素ブロックのサイ
ズ変換率を決定することにより、画質の低下を少ないよ
うにすることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。
【0018】図1は本発明になる画像サイズ変換方式の
一実施の形態のブロック図を示す。同図に示すように、
この実施の形態は、ブロック切り出し装置1、直交変換
器2、ブロックサイズ変換装置3、ACパワー検出装置
4、ブロックサイズ決定装置5及び逆直交変換器6から
構成されている。ブロック切り出し装置1は、原画像デ
ータから複数の画素から構成される画素ブロックを切り
出す。直交変換器2はブロック切り出し装置1に接続さ
れ、切り出した画素ブロックに直交変換を施し、空間領
域から周波数領域への変換を行う。ACパワー検出装置
4は直交変換器2に接続され、直交変換された画素ブロ
ックのACパワーを検出する。
【0019】ブロックサイズ決定装置5はACパワー検
出装置4とブロックサイズ変換装置3との間に設けら
れ、ACパワーにより各画素ブロックの変換サイズを決
定し、ブロックサイズ変換装置3へ決定したブロックサ
イズを知らせる。ブロックサイズ変換装置3は直交変換
器2とブロックサイズ決定装置5に接続され、ブロック
サイズ決定装置5で決定された変換サイズにより直交変
換器2からの画像データの画素ブロックサイズを変換す
る。逆直交変換器6はブロックサイズ変換装置3に接続
され、画素ブロックサイズを変換された画素ブロックに
対して逆直交変換を施し、周波数領域から空間領域への
変換を行う。
【0020】次に、図1に示すこの実施の形態の動作に
ついて、図3及び図4と共に説明する。まず、ブロック
切り出し装置1により図3(A)に示すように、24画
素×16画素の原画像データから8×8画素のブロック
単位で画素ブロックB11〜B32を切り出す。切り出
されたこれらの画素ブロックB11〜B32は、直交変
換器2により直交変換を施されて空間領域から周波数領
域に変換され、8×8画素の変換係数に変換される。こ
の変換係数はACパワー検出装置4に供給されて、各画
素ブロックの交流(AC)成分が合計され、画素ブロッ
ク毎のACパワーが検出される。
【0021】ここで、図3(A)、(B)に示す例で
は、出力する画像サイズは図3(B)に示すように、2
8×19画素であるので、サイズ拡大後の画素ブロック
サイズは、水平方向においては9画素となる画素ブロッ
ク列が2つと、10画素となる画素ブロック列が1つと
なる。垂直方向においては9画素となる画素ブロック行
が1つと10画素となる画素ブロック行が1つとなる。
つまり、拡大後の画素ブロックサイズは9×9画素、9
×10画素、10×9画素及び10×10画素の4種類
となる。
【0022】ブロックサイズ決定装置5は、水平方向に
おいては各画素ブロック列毎に画素ブロックのACパワ
ーの和を求め、その結果、最もACパワーの小さい画素
ブロック列の画素ブロックB21、B22の水平方向の
サイズを10画素に、他の画素ブロック列の画素ブロッ
クB11、B12とB31、B32の水平方向のサイズ
をそれぞれ9画素に拡大することを決定する。同様に、
垂直方向においては、各画素ブロック行毎に画素ブロッ
クのACパワーの和を求め、その結果、最もACパワー
の小さい画素ブロック行の画素ブロックB12、B2
2、B32の垂直方向のサイズを10画素に、他の画素
ブロック行の画素ブロックB11、B21、B31の垂
直方向のサイズを9画素に拡大することを決定する。
【0023】よって、拡大後のサイズが9×9画素にな
る画素ブロックはB11、B31となり、9×10画素
となる画素ブロックはB12、B32となり、10×9
画素となる画素ブロックはB21となり、10×10画
素となる画素ブロックはB22となる。
【0024】ブロックサイズ変換装置3は、ブロックサ
イズ決定装置5により決定された拡大後の画素ブロック
サイズに、各画素ブロックを図4に示す処理方法に従っ
て拡大する。図4(A)は画素ブロックサイズを9×9
画素に拡大する場合、直交変換器2により求めた8×8
画素の変換係数の高域側に”0”を付加し、9×9画素
のサイズのブロックを得ている。同様に、図4(B)、
(C)及び(D)示すように、それぞれ直交変換器2に
より求めた8×8画素の変換係数の高域側に”0”を付
加し、9×10画素、10×9画素及び10×10画素
のサイズのブロックを得ている。
【0025】逆直交変換器6はブロックサイズ変換装置
3によりサイズ変換された各画素ブロックの変換係数に
逆直交変換を施して、周波数領域から空間領域に変換
し、拡大後の画像データを得る。この実施の形態をMP
EGシステムに適用した場合は、ブロック切り出し装置
1及び直交変換器2は符号化装置側に設けられ、ブロッ
クサイズ変換装置3、ACパワー検出装置4、ブロック
サイズ決定装置5及び逆直交変換器6は復号化装置側に
設けられる。
【0026】このように、この実施の形態によれば、各
画素ブロック毎に変換後のサイズを変更できるブロック
サイズ決定装置5を設けたため、段階的でなく任意の画
像サイズにサイズ変換することができる。また、直交変
換を施した後に画像サイズ変換の処理を行っており、復
号化装置側で任意の画素ブロックサイズに変換できるの
で、システム構成が単純化され、直交変換器と逆直交変
換器が符号化装置と復号化装置とに分かれており、か
つ、直交変換する画素ブロックサイズが定められている
MPEG等のシステムにも適用できる。
【0027】更に、画像のきめ細かさを示すACパワー
を検出する装置4を設けたため、画像の性質によって画
素ブロック毎にサイズ変換率を変えることができる。こ
のため、画像サイズ変換による画質低下の影響を低減す
ることができる。
【0028】次に、本発明の他の実施の形態について図
面を参照して説明する。この実施の形態は、図1の構成
により、縮小画像を得るもので、図5(A)の24画素
×16画素のサイズの画像から同図(B)に示す20画
素×13画素のサイズの画像に縮小する場合を例にとっ
て説明する。出力画像サイズは20画素×13画素であ
るので、サイズ縮小後の画素ブロックは、水平方向にお
いては6画素となる画素ブロック列が1つと、7画素と
なる画素ブロック列が2つとなる。垂直方向においては
6画素とする画素ブロック行が1つと、7画素となる画
素ブロック行が1つとなる。つまり、縮小後の画素ブロ
ックサイズは7画素×7画素、7画素×6画素、6画素
×7画素、6画素×6画素の4種類となる。
【0029】この実施の形態では、図1のブロックサイ
ズ決定装置5においては、図5に示す、最もACパワー
の小さい画素ブロック列の画素ブロックB31、B32
の水平方向のサイズを6画素に、他の画素ブロック列の
画素ブロックB11、B12とB21、B22の水平方
向のサイズを7画素に縮小することを決定する。同様
に、垂直方向においては、最もACパワーの小さい画素
ブロック行の画素ブロックB12、B22、B32の垂
直方向のサイズを6画素に、他の画素ブロック行の画素
ブロックB11、B21、B31の垂直方向のサイズを
7画素に縮小することを決定する。
【0030】よって、縮小後のサイズが6画素×6画素
になる画素ブロックは、図5(B)に示すように、B3
2、6画素×7画素となる画素ブロックはB31、7画
素×6画素となる画素ブロックはB12とB22、7画
素×7画素となる画素ブロックはB11とB21とな
る。
【0031】図6は本発明の他の実施の形態における画
素ブロックを縮小する場合のブロックサイズ変換の処理
方法を示す図である。ブロックサイズ変換装置3は、ブ
ロックサイズ決定装置5により決定された縮小後の画素
ブロックサイズに、各画素ブロックを縮小する。図6
(A)を参照すると、ブロックサイズ変換装置3は、画
素ブロックサイズを7画素×7画素に縮小する場合、直
交変換器2により求めた8画素×8画素の変換係数の高
域側である斜線部を削除することにより、7画素×7画
素のサイズの画素ブロックを得る。
【0032】同様に、ブロックサイズ変換装置3は、図
6(B)、(C)及び(D)に示すように、それぞれ直
交変換器2により求めた8画素×8画素の変換係数の高
域側である斜線部を削除し、7画素×6画素、6画素×
7画素及び6画素×6画素のサイズの画素ブロックを得
る。
【0033】この実施の形態によれば、画面サイズを拡
大したときと同様の特長を有しながら画面サイズを縮小
することができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
直交変換後にすべての画像サイズ変換の処理を行うよう
にしたため、複雑なシステム構成を用いなくても、直交
変換器が符号化装置にあり、逆直交変換器が復号化装置
にあるようなシステム構成にも適用することができる。
【0035】また、本発明によれば、画素ブロック列毎
及び画素ブロック行毎に画素サイズを任意に決定して、
その決定した画素サイズに応じて変換係数の高域側に”
0”を付加又は削除することによりブロックサイズを変
換するようにしたため、画素ブロック毎にサイズ変換率
を変えられ、固定化された画素ブロックサイズで直交変
換された画像から任意の画像サイズへ変換できる。
【0036】更に、本発明によれば、画像の絵柄の細か
さを示すACパワーにより画素ブロック毎のサイズ変換
率を決定できるように、ACパワー検出を設けたため、
画像サイズ変換による画質の低下を低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のブロック図である。
【図2】本発明の要部の作用説明図である。
【図3】本発明の一実施の形態の任意の画像サイズへの
拡大方法を説明する図である。
【図4】本発明の一実施の形態におけるブロックサイズ
変換動作説明図である。
【図5】本発明の他の実施の形態の任意の画像サイズへ
の縮小方法を説明する図である。
【図6】図5におけるブロックサイズに縮小するブロッ
クの生成方法を示す図である。
【図7】従来の一例のブロック図である。
【図8】従来の画像の拡大方法説明図である。
【符号の説明】
1 ブロック切り出し装置 2 直交変換器 3 ブロックサイズ変換装置 4 ACパワー検出装置 5 ブロックサイズ決定装置 6 逆直交変換器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを所定の大きさの画素ブロッ
    ク単位で切り出すブロック切り出し装置と、 前記切り出された各画素ブロックに直交変換を施して変
    換係数を求める直交変換器と、 前記直交変換器の出力変換係数の高域側に”0”を付加
    又は削除することによりブロックサイズを変換するブロ
    ックサイズ変換手段と、 前記ブロックサイズ変換手段の出力変換係数に逆直交変
    換を施して画像サイズが変換された画像データを出力す
    る逆直交変換器とを有することを特徴とする画像サイズ
    変換方式。
  2. 【請求項2】 前記ブロックサイズ変換手段は、前記画
    素ブロック列毎及び画素ブロック行毎に画素サイズを任
    意に決定して、その決定した画素サイズに応じて前記変
    換係数の高域側に”0”を付加又は削除することにより
    ブロックサイズを変換することを特徴とする請求項1記
    載の画像サイズ変換方式。
  3. 【請求項3】 前記ブロックサイズ変換手段は、前記各
    画素ブロックのAC成分を合計して画素ブロック毎のA
    Cパワーを求めるACパワー検出装置と、 前記ACパワー検出装置の検出値に基づき、前記各画素
    ブロック列毎の画素ブロックのACパワーの和を求め、
    その和に応じて各画素ブロック列の水平方向のサイズを
    決定すると共に、前記各画素ブロック行毎に画素ブロッ
    クのACパワーの和を求め、その和に応じて各画素ブロ
    ック行の垂直方向のサイズを決定するブロックサイズ決
    定装置と、 前記ブロックサイズ決定装置により決定された画素ブロ
    ックサイズに応じて、前記直交変換器からの前記変換係
    数の高域側に”0”を付加又は削除することによりブロ
    ックサイズを変換するブロックサイズ変換装置とからな
    ることを特徴とする請求項1記載の画像サイズ変換方
    式。
JP25008396A 1996-09-20 1996-09-20 画像サイズ変換方式 Pending JPH1098611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25008396A JPH1098611A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 画像サイズ変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25008396A JPH1098611A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 画像サイズ変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1098611A true JPH1098611A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17202564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25008396A Pending JPH1098611A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 画像サイズ変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1098611A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000056060A1 (fr) * 1999-03-15 2000-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et procede de traitement d'image, et support enregistre
JP2006166285A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000056060A1 (fr) * 1999-03-15 2000-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et procede de traitement d'image, et support enregistre
JP2006166285A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像再生装置
JP4589709B2 (ja) * 2004-12-10 2010-12-01 パナソニック株式会社 映像再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259823B1 (en) Signal adaptive filtering method and signal adaptive filter for reducing blocking effect and ringing noise
JP2933457B2 (ja) ウェーブレット変換符号化方法
JPH10327334A (ja) リンギングノイズの減少のための信号適応フィルタリング方法及び信号適応フィルター
KR960020537A (ko) 화상 데이타의 복호화 처리중에 발생되는 양자화 노이즈 감소방법 및 화상 데이타 복호화 장치
US20060056516A1 (en) Image-data processing apparatus
US20020131647A1 (en) Predicting ringing artifacts in digital images
JPH07236140A (ja) 動画像の復号化における雑音低減装置
JPH06237386A (ja) 画像処理装置
JP2002077629A (ja) ディジタル画像中のブロック化アーティファクトの範囲を決定する方法
JP2003348358A (ja) 画像処理装置
JPH0884342A (ja) 映像信号復号化装置
JPH02105792A (ja) 直交変換係数量子化回路
EP1962513A1 (en) Methods and apparatus for processing of a digital image
JPH1098611A (ja) 画像サイズ変換方式
JPH0951504A (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置
JP2001145107A (ja) Dctを用いた信号処理装置及画像圧縮装置
JP3432039B2 (ja) 画像符号化方法及びその装置
JPH06225213A (ja) 画像処理方法と装置
JP3775180B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH11298898A (ja) ブロック歪低減回路
JPH118838A (ja) 画像信号処理装置及び方法並びに予測パラメータの学習方法
JP2001346208A (ja) 画像信号復号化装置および方法
JP2985752B2 (ja) 動画像復号化装置
JP3232160B2 (ja) 符号化装置及びその方法
JP3653799B2 (ja) 画像符号化装置