JPH1095618A - 酸化チタンの製造方法 - Google Patents

酸化チタンの製造方法

Info

Publication number
JPH1095618A
JPH1095618A JP9093628A JP9362897A JPH1095618A JP H1095618 A JPH1095618 A JP H1095618A JP 9093628 A JP9093628 A JP 9093628A JP 9362897 A JP9362897 A JP 9362897A JP H1095618 A JPH1095618 A JP H1095618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
iron
weight
ore
titanium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9093628A
Other languages
English (en)
Inventor
John Henry Russel
ヘンリー ラッセル ジョン
David Ian Rochester
イアン ロチェスター デビッド
Kenneth Burns
バーンズ ケネス
Roger Philip Bacon
ベーコン ロジャー,フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tioxide Group Services Ltd
Original Assignee
Tioxide Group Services Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tioxide Group Services Ltd filed Critical Tioxide Group Services Ltd
Publication of JPH1095618A publication Critical patent/JPH1095618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • C01G23/0532Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts by hydrolysing sulfate-containing salts
    • C01G23/0534Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts by hydrolysing sulfate-containing salts in the presence of seeds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • C22B34/1204Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 preliminary treatment of ores or scrap to eliminate non- titanium constituents, e.g. iron, without attacking the titanium constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • C22B34/1236Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by wet processes, e.g. by leaching
    • C22B34/124Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by wet processes, e.g. by leaching using acidic solutions or liquors
    • C22B34/125Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by wet processes, e.g. by leaching using acidic solutions or liquors containing a sulfur ion as active agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顔料生産設備の処理量を増加させ、かつ鉄化
合物の形態の副産物の生成が少ない、経済性かつ環境許
容性のある、酸化チタンの製造方法の提供。 【解決手段】 イルメナイト鉱石を硫酸によって温浸し
て硫酸チタンの溶液を生成し、必要ならば還元剤を硫酸
チタンの溶液に添加し、そして次に硫酸チタンの溶液か
ら含水酸化チタンを沈殿させることを含んでいる、酸化
チタンの製造方法であって、前記イルメナイト鉱石が、
鉱石中に存在する鉄の少なくとも92重量%が第一鉄の
状態にあるような組成を有しており、そして添加される
場合還元剤が、前記イルメナイト鉱石に関して計算して
4.0重量%未満の金属鉄に同等の量で添加されること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は酸化チタンの製造方
法に関し、特に、イルメナイト鉱石の温浸によって調製
した硫酸チタンの溶液から酸化チタンが沈殿される方法
に関する。
【0002】チタン化合物、特に、顔料として使用する
ための二酸化チタン、が抽出される非常に重要な鉱物
は、理論式FeO・TiO2 を有するイルメナイトであ
る。しかしながら、天然に存在するイルメナイトは第一
鉄の他に第二鉄を含有している。
【0003】
【従来の技術】結局、イルメナイト鉱石から酸化チタン
を抽出する通常の方法は、鉱石を硫酸によって温浸して
硫酸鉄をも含有する硫酸チタンの溶液を生成し、その後
にこの溶液を還元して存在する鉄の全てが第一鉄の状態
にあることを確実にすることを含んでいる。一般に、チ
タンの或る割合がこの工程中に3価の状態に還元され
る。還元は硫酸塩溶液を加水分解して含水酸化チタンを
生成する時に含水酸化鉄の沈殿を最小量にすることを確
実にするために必要であり、そして還元を行う通常の方
法はスクラップ金属鉄を添加することである。不都合な
ことに、スクラップ鉄の添加は硫酸第一鉄の量を増加さ
せ、それは必然的に環境上許容できる仕方で処理又は廃
棄されなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は酸化チ
タンを製造するための、より経済性かつ環境許容性のあ
る方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決する手段】本発明による酸化チタンの製造
方法は、イルメナイト鉱石を硫酸によって温浸して硫酸
チタンの溶液を生成し、必要ならば還元剤を硫酸チタン
の溶液に添加し、そして次に硫酸チタンの溶液から含水
酸化チタンを沈殿させることを含み、前記イルメナイト
鉱石が、鉱石中に存在する鉄の少なくとも92重量%が
第一鉄の状態にあるような組成を有しており、そして添
加される場合還元剤が、前記イルメナイト鉱石に関して
計算して4.0重量%未満の金属鉄に同等の量で添加さ
れる。
【0006】一般に、入手可能な天然に存在するイルメ
ナイト鉱石は通常、TiO2 として算出して45〜65
重量%のチタン、Fe23 として算出して5〜35重量
%の第二鉄、およびFeOとして算出して5〜40重量
%の第一鉄を含有している。酸化チタンの製造のために
は、55〜65重量%のTiO2 を含有するイルメナイ
トが好ましく、そしてかかる供給原料は一般にFe23
として算出して20〜30重量%の第二鉄を含有する。
本発明の方法においては、使用されるイルメナイト鉱石
は鉄の少なくとも92重量%を第一鉄の状態で含有して
いる。本発明の方法が従来の方法より経済的であるの
は、硫酸チタンの処理に還元剤を使用しないか又はより
少なく使用することがその理由の一部である。結局、重
要な特徴は、第一鉄の状態にある割合が可能な限り高い
鉄を含有するイルメナイトを使用することであり、鉱石
中の鉄の少なくとも95重量%が第一鉄の状態にあるこ
とが好ましい。より好ましくは、存在する鉄の少なくと
も97重量%が第一鉄の状態にある。
【0007】通常は、それ故に、天然に存在する鉱石は
本発明の方法に従って温浸される前に還元される必要が
ある。この還元は任意の適する方法によって実施でき
る。代表的には、鉱石を流動床反応器、ロータリーキル
ンまたは多炉床炉(multi−hearth fur
nace)の中で還元条件下で加熱する。鉱石の加熱中
に存在する還元用雰囲気は代表的には天然ガスの部分燃
焼によって水素、一酸化炭素、二酸化炭素及び水蒸気を
含有する混合物を生じることによって生成され、そして
この燃焼もまた効果的に鉱石を加熱する。粉末石炭や石
油のような炭素源を鉱石に添加して、鉱石と炭素源を加
熱したときの部分燃焼によって熱源と還元用雰囲気とを
提供してもよい。かかる炭素源を使用する場合には、硫
酸を添加したときの危険な反応を回避するために、還元
済み鉱石中には炭素が最小量だけ残留することを確実に
することが重要である。
【0008】一般に、鉱石は700℃〜900℃の範囲
の温度で、そして通常、800℃未満の温度で、還元さ
れる。
【0009】還元前の鉱物の組成は還元が行われる条件
を大まかに決定するが、好ましくは、その条件は第二鉄
から第一鉄への還元を最大にすることを確実にするよう
に調節され、後の還元による金属鉄の生成を最小にす
る。一般に、これは還元用気体雰囲気と鉱石が加熱され
る温度とを適切に調節することによって達成できる。
【0010】必要ならば、本方法における最初の工程と
して天然イルメナイト鉱石を酸化してもよい。酸化工程
を使用する場合、天然鉱石は、存在する実質的に全ての
鉄が第二鉄の原子価状態に転化するまで、通常、酸素含
有気体の存在下で600℃〜1000℃の範囲の温度に
加熱される。酸化された鉱石はそれから、存在する鉄の
少なくとも92重量%、好ましくは、少なくとも95重
量%が第一鉄の状態になるまで、実質的に前述した通り
の方法によって還元される。鉱石の温浸容易性は鉱石が
酸化とその後の還元の過程を受けたときに改良される。
【0011】還元後に鉱石はその粒径を減少させかつ硫
酸による温浸を助けるために一般に微粉砕される。
【0012】イルメナイト鉱石は、鉱石と硫酸を混合
し、そして通常95℃〜120℃の範囲の温度で加熱
し、ついには発熱反応が始まることによって、温浸され
る。一般には、気体を温浸混合物中に通して空気混合過
程を与える。使用される酸は一般に80〜94重量%H
2 SO4 の範囲の濃度を有し、そして酸/鉱石の比は好
ましくは重量で1.4/1から2.0/1までである。
温浸混合物の温度は発熱反応の結果上昇し、そして一般
には180℃〜220℃の範囲の値に達する。反応の生
成物は多孔質の温浸ケークであり、それは次いで水、又
は25重量%以下のH2 SO4 を含有する希硫酸を添加
することによって溶解されて硫酸チタンの溶液を生成す
る。
【0013】イルメナイト鉱石の温浸による硫酸チタン
溶液の製造はバッチ式でもよいし又は連続式でもよい。
【0014】本発明の方法はこの硫酸チタンの溶液が、
類似の従来の方法よりも、第二鉄イオンから第一鉄イオ
ンへの還元が少なくて済むことを特徴とする。還元を行
う便利な方法は或る量のスクラップ鉄を添加することで
ある。本発明の方法によれば、温浸されるイルメナイト
鉱石の重量に関して計算して4.0重量%未満のスクラ
ップ鉄が添加される。好ましくは、イルメナイト鉱石に
関して2.0重量%未満のスクラップ鉄が使用される。
最も好ましくは、還元工程は行われないが、しばしば、
或る程度の酸化が温浸中に起こるので或る程度の還元剤
の添加は必要である。
【0015】本発明は還元剤としてスクラップ鉄に関連
して特徴を説明してきたが、その他の還元剤の使用も本
発明の範囲内である。使用できる代替の還元剤には、金
属亜鉛、アルミニウム、亜硫酸、及びチオ硫酸ナトリウ
ムが包含される。電解的還元法も使用できる。これら代
替法の一つが使用される場合には、硫酸チタンの溶液が
受ける還元の量はイルメナイト鉱石の重量を基準にして
4.0重量%未満のスクラップ鉄の使用に等しい。
【0016】後続の工程中では第一鉄イオンから第二鉄
イオンへの酸化が最小であることを確保することは重要
であり、そして還元工程が使用される場合には溶液中に
少量の3価チタンが確実に生成されるのは正常である。
生成される量は好ましくは、存在するチタンの約4重量
%以下である。
【0017】一般に、硫酸チタンの溶液を清澄にするこ
とが必要であり、そして清澄化工程は還元工程(存在す
る場合)の前又は後どちらでも行うことができる。通
常、ポリ(メタ)アクリル酸やその塩、カゼイン又はグ
ルーのような凝集剤を添加し、そして清澄溶液を分離す
る前に凝集固体が沈降するにまかせる。
【0018】普通は、含水酸化チタンを沈殿させる前
に、清澄溶液から或る程度の硫酸第一鉄を除去する。硫
酸第一鉄の除去は、酸化チタンの生成が水の添加によっ
て誘発されるブルメンフィールド(Blumenfie
ld)沈降法が使用される場合には、特に重要である。
好ましくは、ブルメンフィールド法が使用される場合に
は、硫酸チタン中のチタンに対する鉄の比率は、Fe/
TiO2 の重量で表わしたときに0.3/1より小さい
ように調節される。本発明の方法は硫酸チタンの溶液の
還元を最小量で済ませるので、従来の方法よりも低い鉄
/チタン比を一般に生じる。結果として、低い鉄/チタ
ン比の達成がより容易である。
【0019】硫酸第一鉄の結晶化はしばしば、水の蒸発
が有った又は無い硫酸チタンの溶液を5℃〜35℃の範
囲の温度に、好ましくは、5℃〜15℃の範囲の温度
に、冷却することによって達成される。冷却は、たとえ
ば、減圧により又は冷却コイルにより達成できる。結晶
化した硫酸第一鉄はデカンテーション、濾過又は遠心分
離のような適する方法によって除去される。
【0020】清澄化し、そして必要ならば硫酸第一鉄を
除去した後に、硫酸チタンの溶液は含水酸化チタンに転
化される。含水酸化チタンの沈殿の前に溶液濃度及び酸
/チタン比が調節されてもよい。一般に、沈殿前に硫酸
チタンは重量で1.7/1から2.5/1までの範囲の
2 SO4 /TiO2 として表わされる酸/チタン比を
有する。好ましくは、酸/チタン比は、重量でH2 SO
4 /TiO2 が1.8/1から2.0/1までの範囲に
ある。通常、存在する硫酸チタンの濃度は1リットル当
り100〜250gのTiO2 に等しい。
【0021】硫酸チタンの溶液は任意の適する手法によ
って含水酸化チタンに転化される。代表的な手法はブル
メンフィールド法として知られており、その方法では、
溶液を通常80℃〜100℃の範囲の温度に加熱し、そ
して水を加える。代替の慣用される手法はメクレンバー
グ(Mecklenburg)法として知られており、
その方法では、硫酸チタンの溶液をしばしば80℃〜1
10℃の範囲の温度に加熱し、そして前もって調製した
酸化チタン核のスラリを加えて沈殿を誘発させる。
【0022】沈殿後、含水二酸化チタンは通常の方法に
よって分離され処理される。顔料用二酸化チタンは次の
ようにして製造される: 濾過ケークを浸出し洗浄した後
に、通常、顔料結晶の形成をコントロールするために添
加した、か焼剤の存在下で、か焼して顔料粒子を出現さ
せる。か焼後、その粒子上に、例えば、無機酸化物及び
/又は有機化合物の表面被覆を付着させてもよい。非顔
料用に使用するのに適する二酸化チタンは洗浄した濾過
ケークを乾燥することによって製造できる。
【0023】場合によっては、酸化チタンを沈殿させ分
離した後に、溶液から硫酸第一鉄を上記方法を使用して
分離する。残った酸性溶液は硫酸として使用するために
通常の手段によって再循環されるか又は排出前に例えば
石膏として中和される。
【0024】
【発明の効果】本発明の方法はチタンに対する鉄の比率
が低い硫酸チタンの溶液を製造するので有利である。従
って、存在する装置をより効率的に利用すること、及び
鉄を緑ばん(FeSO4 ・7H2 O)の形態のような有
用生成物としてより効率的に抽出することを達成するこ
とが可能である。同時に、鉄化合物の形態の副産物の生
成が少ない。従って、本方法は従来の方法よりも経済性
かつ環境許容性がある。
【0025】
【発明の実施の形態】
【実施例】下記の実施例は本発明の例証である。 実施例1 TiO2 として計算して56重量%のチタンと、Fe2
3 として計算して23重量%の第二鉄と、FeOとして
計算して21重量%の第一鉄を含有する天然イルメナイ
トを、回転炉の中で空気中で800℃で1時間加熱する
ことによって、酸化した。生成物は存在する鉄の97.
2重量%を第二鉄の状態で含有していた。それから、こ
の酸化された鉱石を流動床で800℃で、容量で3.2
%のCOと12.9%のCO2 と8.3%のH2 と2
4.0%のH2 Oを含有し残余が実質的に全て窒素であ
る雰囲気下で1時間加熱した。それから、この還元され
た鉱石を周囲温度に冷却した。還元後には、鉱石中に存
在する鉄の97.5%は第一鉄の状態にあり、その組成
は重量で57.2%のTiO2 、1.2%のFe23
び41.6%のFeOであった。
【0026】この還元されたイルメナイト鉱石20トン
と、89重量%濃度の硫酸を、重量で1.4/1の(H
2 SO4 /鉱石)の酸/鉱石比で混合した。混合物を1
20℃に加熱し、発熱反応が始まり、そして温度は19
0℃に上昇した。この反応塊を190℃に1時間維持し
た後に、得られたケークを冷却し、そして32トンの水
及び20m3 の希硫酸(1リットル当り265gのH2
SO4 を含有)の中に溶解した。溶解は混合物を65℃
で5時間維持することにより完了し、完了後には、鉱石
中のチタン値の96重量%が温浸液の中にあった。温浸
中の第一鉄の或る程度の酸化は避けがたく、そして温浸
液は次のように算出された組成を有していた: TiOSO4 22.0トン Fe2(SO4)3 2.0トン FeSO4 16.5トン H2 SO4 7.7トン H2 O 54.8トン
【0027】この温浸液に0.28トンの金属鉄を加
え、金属鉄は硫酸第二鉄を実質的に全て硫酸第一鉄に還
元し且つ存在するTiの2%を3価の酸化状態に還元し
た。
【0028】この液を蒸気で90℃に加熱し、そして1
リットル当り45gのTiO2 を含有するTiO2 核の
分散物2m3 を加え、そして得られた混合物を105℃
で3時間煮沸して含水酸化チタンを沈殿させた。含水酸
化チタンを、通常の条件を使用して、濾過によって分離
し、洗浄し、そしてか焼した。
【0029】実施例2 実施例1に使用したのと同様の天然イルメナイトを、実
施例1に与えられたのと同じ条件下で還元した。
【0030】この還元されたイルメナイト鉱石20トン
と、89重量%濃度の硫酸を、重量で1.4/1の(H
2 SO4 /鉱石)比で混合し、そしてこのバッチ反応器
を窒素の噴射によって攪拌した以外は実施例1に記載さ
れたのと同じやり方で反応させ溶解した。この温浸液は
次のように算出された組成を有していた: TiOSO4 22.0トン Fe2(SO4)3 0.6トン FeSO4 17.6トン H2 SO4 8.0トン H2 O 54.7トン
【0031】この温浸液に0.11トンの金属鉄を加
え、金属鉄は硫酸第二鉄を実質的に全て硫酸第一鉄に還
元し且つ存在するTiの2%を3価の酸化状態に還元し
た。
【0032】この液を蒸気で90℃に加熱し、そして1
リットル当り45gのTiO2 を含有するTiO2 核の
分散物2m3 を加え、そして得られた混合物を105℃
で3時間煮沸して含水酸化チタンを沈殿させた。含水酸
化チタンを、通常の条件を使用して、濾過によって分離
し、洗浄し、そしてか焼した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デビッド イアン ロチェスター イギリス国クリーブランド,ストックトン オン ティーズ,ビショップトン,タウ ン ファーム ハウス (72)発明者 ケネス バーンズ イギリス国ノース ヨークシャー,レイバ ーン,ウォートン,メドウスウィート(番 地なし) (72)発明者 ロジャー,フィリップ ベーコン イギリス国カウンティ ダーハム,ダーリ ントン,ランゴルム クレスセント 39

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イルメナイト鉱石を硫酸によって温浸し
    て硫酸チタンの溶液を生成し、必要ならば還元剤を硫酸
    チタン溶液に添加し、そして次に硫酸チタン溶液から含
    水酸化チタンを沈殿させることを含む、酸化チタンの製
    造方法であって、前記イルメナイト鉱石が、鉱石中に存
    在する鉄の少なくとも92重量%が第一鉄の状態にある
    ような組成を有しており、そして添加される場合還元剤
    が、前記イルメナイト鉱石に関して計算して4.0重量
    %未満の金属鉄に同等の量で添加される、前記方法。
  2. 【請求項2】 イルメナイト鉱石中に存在する鉄の少な
    くとも95重量%が第一鉄の状態にある、請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 還元剤の添加が、存在するチタンの4重
    量%以下を3価チタンに還元することを生じさせる、請
    求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 天然に存在するイルメナイト鉱石は流動
    床反応器、ロータリーキルンまたは多炉床炉で還元され
    る、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 イルメナイト鉱石が700℃〜900℃
    の範囲の温度で還元される、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 天然のイルメナイト鉱石が、硫酸による
    温浸の前に、存在する鉄の実質的に全てを第二鉄の状態
    に転化するように酸化され次いで還元される、請求項1
    〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 酸化チタンの生成が水の添加により誘発
    され、そして硫酸チタン中のチタンに対する鉄の比率が
    重量で0.3/1のFe/TiO2 より小さいように調
    節される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 硫酸第一鉄の結晶化を誘発するために硫
    酸チタンが5℃〜35℃の範囲の温度に冷却される、請
    求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
JP9093628A 1996-04-13 1997-04-11 酸化チタンの製造方法 Pending JPH1095618A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB96077433 1996-04-13
GBGB9607743.3A GB9607743D0 (en) 1996-04-13 1996-04-13 Production of titanium oxide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1095618A true JPH1095618A (ja) 1998-04-14

Family

ID=10792068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9093628A Pending JPH1095618A (ja) 1996-04-13 1997-04-11 酸化チタンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6090354A (ja)
EP (1) EP0801030A3 (ja)
JP (1) JPH1095618A (ja)
CN (1) CN1167085A (ja)
CZ (1) CZ291224B6 (ja)
GB (1) GB9607743D0 (ja)
PL (1) PL319451A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527698A (ja) * 2003-06-16 2006-12-07 ザ ユニヴァーシティ オヴ リーズ 反応性金属酸化物の抽出方法
WO2007091342A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Niigata University 硝酸溶液を経由した酸化チタン合成法
KR100918938B1 (ko) * 2007-11-30 2009-09-28 (주)젠텍 저차산화티탄 흑색 안료 및 흑색광택안료의 제조 방법
JP2013503803A (ja) * 2009-09-02 2013-02-04 シャ,リーリン 濃縮チタン塩酸抽出残渣、その使用およびチタン顔料の調製方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6471743B1 (en) * 1999-02-19 2002-10-29 Mbx Systems, Inc. Methods for leaching of ores
US7008602B2 (en) * 2002-04-19 2006-03-07 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Beneficiation of titaniferous ore with sulfuric acid
BRPI0508889A (pt) * 2004-03-18 2007-09-11 Bhp Billiton Innovation Pty processo para produzir titánia a partir de um material titanìfero sólido que contém ferro
CN103086425B (zh) * 2011-11-07 2015-08-19 攀枝花鼎星钛业有限公司 采用低总钛、高铁钛比钛液生产钛白粉的方法
US10287176B2 (en) 2014-07-08 2019-05-14 Avertana Limited Extraction of products from titanium-bearing minerals
CN106186056A (zh) * 2016-06-30 2016-12-07 广西金茂钛业有限公司 一种生产钛白粉工艺中钛铁矿的连续酸解的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA377396A (en) * 1938-11-01 Joseph Krchma Ignace Titanium compound preparation
CA898529A (en) * 1972-04-25 Benilite Corporation Of America Beneficiation of ilmenite
US2344288A (en) * 1942-02-12 1944-03-14 Nat Lead Co Method for solubilizing titaniferous ores
GB1026691A (en) * 1961-04-21 1966-04-20 Laporte Titanium Ltd Improvements in or relating to the treatment of titanium bearing ores
AU416143B2 (en) * 1967-05-01 1969-11-06 COMMONWEALTH SCIENTIFIC AND INDUSTRIAL RESEARCH ORGANIZATION and MURPHYORES INCORPORATED PTY. LTD A process forthe beneficiation of titaniferous ores
US3877929A (en) * 1969-07-31 1975-04-15 Jack Whitehead Process for reducing iron content of titaniferous material
GB1282504A (en) * 1969-07-31 1972-07-19 British Titan Ltd Purification process for an iron-containing titaniferous material
GB1282508A (en) * 1969-07-31 1972-07-19 British Titan Ltd Beneficiation process for iron-containing titaniferous materials
GB1312765A (en) * 1971-03-12 1973-04-04 British Titan Ltd Benefication process for iron-containing titaniferous material
US4089675A (en) * 1976-10-05 1978-05-16 American Cyanamid Company Combination beneficiation ilmenite digestion liquor reduction process
FI70563C (fi) * 1979-08-10 1986-09-24 Nl Industries Inc Foerfarande foer framstaellning av titandioksid genom anvaendning av reduktionsmedel
US4288415A (en) * 1979-08-10 1981-09-08 Nl Industries, Inc. Process for manufacturing titanium compounds using a reducing agent
US4781911A (en) * 1987-04-10 1988-11-01 Kemira, Inc. TiO2 for ceramic frits and glazes
US4762552A (en) * 1987-06-15 1988-08-09 Kerr-Mcgee Chemical Corporation Improved process for beneficating iron-containing titaniferous ores

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527698A (ja) * 2003-06-16 2006-12-07 ザ ユニヴァーシティ オヴ リーズ 反応性金属酸化物の抽出方法
JP2012121798A (ja) * 2003-06-16 2012-06-28 Univ Of Leeds 反応性金属酸化物の抽出方法
WO2007091342A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Niigata University 硝酸溶液を経由した酸化チタン合成法
KR100918938B1 (ko) * 2007-11-30 2009-09-28 (주)젠텍 저차산화티탄 흑색 안료 및 흑색광택안료의 제조 방법
JP2013503803A (ja) * 2009-09-02 2013-02-04 シャ,リーリン 濃縮チタン塩酸抽出残渣、その使用およびチタン顔料の調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0801030A3 (en) 1998-06-17
EP0801030A2 (en) 1997-10-15
CZ291224B6 (cs) 2003-01-15
PL319451A1 (en) 1997-10-27
CN1167085A (zh) 1997-12-10
US6090354A (en) 2000-07-18
GB9607743D0 (en) 1996-06-19
CZ110597A3 (en) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010291627B2 (en) Enriched titanium hydrochloric acid extract residue, use thereof and preparation method of titanium pigment
US3903239A (en) Recovery of titanium dioxide from ores
US7462337B2 (en) Recovery of titanium dioxide from titanium oxide bearing materials like steelmaking slags
CN103952567B (zh) 利用多段酸浸取从含钛高炉渣回收钛、硅、铝、钙和镁的方法
AU2001262583A1 (en) Recovery of titanium dioxide from titanium oxide bearing materials like steelmaking slags
US3071439A (en) Method for the preparation of titanium hydrate
WO2013020431A1 (zh) 一种钛白粉废酸浓缩渣回收利用方法
JPH1095618A (ja) 酸化チタンの製造方法
US6800260B2 (en) Processes for treating iron-containing waste streams
CN112410561A (zh) 沉钒废水中和石膏渣的处理方法
US3016286A (en) Method for the treatment of waste acid resulting from titanium dioxide production
CN114368781A (zh) 一种含钛渣中钛的有效回收利用及提升副产物价值的方法
AU2002354885B2 (en) Recovery of titanium from titanium bearing materials
US2774650A (en) Method for decomposition of titaniferous ores
CN103952568A (zh) 处理含钛高炉渣的方法
US6803024B1 (en) Benefication of titania slag by oxidation and reduction treatment
US4302243A (en) Process for producing tantalum concentrates
US3416885A (en) Process for producing a titanium sulfate solution and a tio2 concentrate from a titaniferous ore
EP0869194B1 (en) Process for preparing titanium dioxide
US1618795A (en) Process for the recovery of titanic acid, iron, and magnesia from titaniferous ores
CN111498910A (zh) 一种氯化废渣的资源化利用方法
US2290113A (en) Titanium solution manufacture
US1489417A (en) Titanium compound and its manufacture
RU2090509C1 (ru) Способ комплексной переработки лейкоксенового концентрата
US1106408A (en) Method for concentrating titanic oxid from substances containing it and iron oxid.