JPH1094545A - 電気手術装置 - Google Patents

電気手術装置

Info

Publication number
JPH1094545A
JPH1094545A JP9183744A JP18374497A JPH1094545A JP H1094545 A JPH1094545 A JP H1094545A JP 9183744 A JP9183744 A JP 9183744A JP 18374497 A JP18374497 A JP 18374497A JP H1094545 A JPH1094545 A JP H1094545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
frequency
output
detection
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9183744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3780069B2 (ja
Inventor
Shinji Hatta
信二 八田
Shoichi Gotanda
正一 五反田
Tomohisa Sakurai
友尚 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP18374497A priority Critical patent/JP3780069B2/ja
Priority to US08/896,734 priority patent/US5931836A/en
Publication of JPH1094545A publication Critical patent/JPH1094545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780069B2 publication Critical patent/JP3780069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、負荷となる生体組織の処置状態を確
実に検知することができる電気手術装置を提供すること
を最も主要な特徴とする。 【解決手段】処置用周波数とは異なる周波数の検査信号
を検知用周波数発振器7によって発生させ、この検査信
号を出力合成回路10によって処置用電気エネルギーに
重畳させた状態で、処置用電極に供給するとともに、組
織状態検知回路13によって検査信号の変化を検出し、
その検出データに基いて処置対象の生体組織の生体情報
を得るようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高周波電力を用いて
生体組織の切除、或は、止血等の処置を行う電気手術装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電気メス等の電気手術装置は外
科手術、或は、内科手術で生体組織の切開や、凝固止血
等の処置を行う際に用いられている。この電気手術装置
には、高周波焼灼電源装置(以下、焼灼用電源と記載)
と、この焼灼用電源に接続される処置具とが設けられて
いる。ここで、処置具には生体組織に接触させる接触部
が設けられており、この接触部に処置用の電極が装着さ
れている。
【0003】そして、この電気手術装置の使用時には処
置具の接触部を処置部に接触させた状態で、処置用電極
に処置用の高周波電力(電気エネルギー)を供給し、生
体組織の処置を行うようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来構成のものに
あっては生体組織の切開や、凝固止血等の処置を行う際
に電気手術装置の焼灼用電源から出力される高周波電力
の出力設定は術者の勘と経験により、決定されている。
そして、電気手術における実際の止血作業は、焼灼用電
源から出力される高周波電力の出力時間及び目視によ
り、その止血程度、凝固品位を判断するようにしてい
る。そのため、焼灼用電源から出力される高周波電力を
最適に制御することは難しいので、最適な高周波電力に
より、効率良く切除、或は、凝固止血作業を行うことは
難しい問題がある。
【0005】また、一部の電気手術装置では、高周波電
力の出力の自動制御を行っているものもある。しかしな
がら、電気手術装置の使用条件は症例毎に異なるので、
処置対象の生体組織の違いや、焼灼部位や電極、電極の
組織への接触の強さのバラツキ等により、その焼灼の程
度がばらつくために高精度に高周波電力の出力を制御す
ることができない問題がある。
【0006】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的は、負荷となる生体組織の処置状態を確実
に検知することができる電気手術装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、生体組織を処
置する処置手段を有する処置具と、上記処置手段に処置
用エネルギーを供給するエネルギー供給手段とを備え、
上記処置手段による上記生体組織の処置時に、上記処置
手段に上記処置用エネルギーを供給して上記生体組織の
処置を行う電気手術装置において、上記生体組織の状態
検査用の検査出力を発生させる検査出力発生手段と、こ
の検査出力発生手段から出力される検査出力を上記処置
手段に供給する検査出力供給手段と、上記検査出力の変
化を検出し、その検出データに基いて処置対象の上記生
体組織の生体情報を得る生体情報検知手段とを具備した
ことを特徴とする電気手術装置である。そして、生体組
織の切除、止血等の処置を行う際には処置手段に供給さ
れる処置用エネルギーとは異なる生体組織の状態検査用
の検査出力を検査出力発生手段によって発生させ、さら
に生体組織の処置中にこの検査出力の変化を生体情報検
知手段によって検出させ、その検出データに基いて処置
対象の生体組織の生体情報を得るようにしたものであ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
を図1乃至図4(A)を参照して説明する。図1は本実
施の形態の電気手術装置1のシステム全体の概略構成を
示すものである。本実施の形態の電気手術装置1には、
高周波焼灼電源装置(以下、焼灼用電源と記載)2が設
けられている。この焼灼用電源2にはモノポーラ処置具
3、患者用電極4およびフットスイッチ5がそれぞれ接
続されている。なお、本実施の形態の電気手術装置1で
使用される処置具としてはモノポーラ処置具3や、バイ
ポーラ処置具がある。そして、モノポーラ、バイポーラ
の両方の場合に用いることができる。
【0009】また、焼灼用電源2には、図2に示すよう
に処置用周波数発振器(エネルギー供給手段)6と、検
知用周波数発振器(検査出力発生手段)7とが設けられ
ている。ここで、処置用周波数発振器6はモノポーラ処
置具3の処置用電極に供給される処置用の電気エネルギ
ーの周波数、例えば数百KHz程度の高周波出力を発生
させるものである。さらに、検知用周波数発振器7は処
置用の高周波出力とは異なる周波数、例えば数MHz程
度の高周波出力の生体組織の状態検査用の検査信号を発
生させるものである。
【0010】また、処置用周波数発振器6の出力端側は
プリアンプ8、パワーアンプ9を順次介して出力合成回
路(検査出力供給手段)10の一方の入力端に接続され
ている。さらに、検知用周波数発振器7の出力端側はア
ンプ11を介して出力合成回路10の他方の入力端に接
続されている。出力合成回路10の出力端側は(+)側
の出力端子に接続されている。この出力合成回路10
は、トランスを用いての合成や、アンプを用いての足し
算回路や、単に出力を接続する等、種々の方式がある
が、特に制限はない。
【0011】また、検知用周波数発振器7の出力端側に
は電圧検出回路12が接続されている。この電圧検出回
路12の検出信号は組織状態検知回路(生体情報検知手
段)13に入力されるようになっている。この組織状態
検知回路13は、抵抗値測定のみを行う場合や、位相情
報も用いての誘電率測定を行う場合など、種々の方式が
考えられる。本実施の形態では特に制限はない。
【0012】また、組織状態検知回路13には制御回路
14が接続されているとともに、フィルタ15を介して
電流検出回路16が接続されている。この電流検出回路
16は(−)側の出力端子に接続されている。
【0013】さらに、制御回路14にはパワーアンプ9
が接続されているとともに、表示部17が接続されてい
る。なお、電圧検出回路12は、回路構成上、出力電圧
が別の手段ではっきりしている時(出力電圧一定とか、
制御回路の指示によって出力電圧が制御される場合等)
は、特に必要ではなくなる。また、電流検出回路16
は、カレントセンサ、シャント抵抗等、手段には特に制
限はない。また、検出部は(−)側の出力端子でなく、
(+)側の出力端子に接続しても良い。
【0014】なお、処置用の高周波出力の周波数は1M
Hz以下の高出力回路は、それ以上の周波数の場合と比
べて、価格的、技術的に有利である。しかし、低すぎる
と生体への影響が出るおそれがあるので、100〜10
00kHz程度が良い。
【0015】また、検知用周波数は数MHzでβ分散が
あり、それ以上の高い周波数では細胞膜のインピーダン
スが低くなる。これによって細胞内外両方の情報が数M
Hz以上の時のインピーダンス情報には含まれる。しか
し、あまり高いとケーブルでの伝送時のロスが多くなり
ノイズに弱くなったり、回路が複雑になったりするの
で、2〜20MHz程度が良い。
【0016】また、フィルタ15は、処置用周波数をカ
ットして、検知用周波数を流すものであれば良い。本実
施の形態の周波数の関係ならば検知用周波数の方が高い
ので、ハイパスフィルタか、バンドパスフィルタを用い
ることになる。
【0017】また、本実施の形態の制御回路14による
制御内容は次の通りである。すなわち、処置用エネルギ
ーにて凝固、切開、溶着を行う処置を行なう場合には、
組織状態検知回路13によってそれらの処置が完了した
かどうかを検知する。これにより、余分なエネルギーを
供給しないことは安定した、且つ安全な処置につなが
る。例えば、凝固が完了したかどうかを組織状態検知回
路13にて検知し、そのパラメータの表示、処置の完了
の表示、出力の低減、または出力停止の制御等の制御を
行う。なお、処置が完了する前から出力を徐々に低減し
て、凝固のし過ぎを抑える等の高等な制御も可能であ
る。
【0018】次に、上記構成の電気手術装置1の作用に
ついて説明する。生体組織の切除、止血等の処置を行う
際にはモノポーラ処置具3の処置用電極に供給される処
置用周波数発振器6からの処置用周波数とは異なる周波
数の生体組織の状態検査用の検査信号を検知用周波数発
振器7によって発生させる。
【0019】この検知用周波数発振器7から供給される
検査信号は図3に示すように出力合成回路10によって
処置用周波数発振器6からの処置用周波数に重畳させた
状態で、モノポーラ処置具3の処置用電極に供給され
る。さらに、組織状態検知回路13によって検査信号の
変化を検出し、その検出データに基いて処置対象の生体
組織の生体情報が得られる。
【0020】そこで、上記構成の本実施の形態では次の
効果を奏する。すなわち、処置用周波数発振器6からの
処置用周波数とは別の周波数の信号を用いた負荷組織状
態の検査信号を検知用周波数発振器7によって発生さ
せ、処置用周波数と検知用周波数が異なるので、検知用
周波数を分離することにより、同一周波数での検知より
データに含まれるノイズ量を減少させることが容易にな
る。
【0021】また、処置用高周波出力には処置に適した
周波数(例えば、比較的安価に高出力を得られる周波
数)を、検知用高周波出力にはその機能に適した周波数
(例えば、細胞膜のインピーダンスが低くなり充分に生
体組織全体の特性を得られる周波数や、図4(A)に示
すような生体インピーダンス変化を示すときに、変化の
大きな帯域の周波数)を選択することが可能となる。例
えば、図4(A)のように生体のインピーダンスZが変
化する場合、そのインピーダンスZの変化が大きな帯域
の周波数で生体組織の状態変化の情報を検出できること
になる。
【0022】なお、図4(A)中のfs(処置用周波
数)は必ずしも処置前後のインピーダンスZの交点位置
の周波数である必要はない。すなわち、図4(A)に示
すようにfp(検知用周波数)でのΔZ(処置後のイン
ピーダンスZ−処置前のインピーダンスZ)よりΔZが
小さい位置の周波数であればよい。
【0023】また、図4(B)に示す変形例のように検
知用高周波出力の周波数をfp1 〜fp2 にダイナミッ
クに変化させ、その際の周波数特性を得ることで、より
詳細な生体状態を得ることも可能である。
【0024】さらに、同一タイミングでの出力を行うこ
とで、出力制御回路14の構成が容易となる。また、リ
アルタイムな生体組織状態検知が可能となる。さらに、
モノポーラ処置具3の同一電極で処置と検知を行ってい
るので、確実に処置エリアの生体組織状態を検知でき
る。
【0025】なお、本実施の形態の出力合成回路10と
アンプ類の順番はあくまで1例であり、低出力の段階で
合成してから増幅して高出力とする回路も充分に可能で
ある。さらに、本実施の形態の焼灼用電源2に接続され
る処置具の種類を検知する手段を組み込むことにより、
一層高精度の制御を行なうことができる。
【0026】また、図5(A),(B)は本発明の第2
の実施の形態を示すものである。本実施の形態が第1の
実施の形態と異なる点は、処置用周波数と検知用周波数
の端子が、+側については別々になっていることであ
る。
【0027】すなわち、本実施の形態では処置具の絶縁
部材21に処置用高周波出力の+側電極22と、検知用
高周波出力の+側電極23とを近接状態で配設されてい
る。なお、−側電極24は共通になっている。
【0028】また、検知用高周波出力の+側電極23に
は電流検出回路25および電圧検出回路26がそれぞれ
接続されている。さらに、電流検出回路25はフィルタ
27を介して組織状態検知回路13に接続され、電圧検
出回路26はフィルタ28を介して組織状態検知回路1
3に接続されている。
【0029】そこで、上記構成のものにあっては次の効
果を奏する。すなわち、処置用周波数と検知用周波数が
異なるので、検知用周波数を分離することにより、同一
周波数での検知よりデータに含まれるノイズ量を減少さ
せることが容易になる。
【0030】処置用には処置に適した周波数(例えば、
比較的安価に高出力を得られる周波数)を、検知用には
その機能に適した周波数(例えば、細胞膜のインピーダ
ンスが低くなり充分に組織全体の特性を得られる周波
数)を選択することが可能となる。また、リアルタイム
な組織状態検知が可能となる。
【0031】さらに、本実施の形態では特に電流検出回
路25には処置用周波数のエネルギーが流れ込まない構
造になっているので、簡単なフィルタで用を成すことに
なり、電流検出回路25の簡略化が図れる。
【0032】なお、接続する処置具の+側電極は、端子
が別々になっているのに対応して本実施の形態のように
処置用と検知用が近傍に別々に設けられているもので
も、図5(B)に示すように共通の+側電極29を設け
てもよい。そのため、処置用電極と検知用電極が別々に
なっている処置具も、共通になっている処置具も使用す
ることができる。
【0033】また、図6は本発明の第3の実施の形態を
示すものである。本実施の形態は第2の実施の形態の処
置用の回路と検知用の回路がGNDから完全に分離され
ている構成にしたものである。
【0034】そこで、上記構成のものにあっては次の効
果を奏する。すなわち、処置用周波数と検知用周波数が
異なるので、検知用周波数を分離することにより、同一
周波数での検知よりデータに含まれるノイズ量を減少さ
せることが容易になる。
【0035】さらに、処置用には処置に適した周波数
(例えば、比較的安価に高出力を得られる周波数)を、
検知用にはその機能に適した周波数(例えば、細胞膜の
インピーダンスが低くなり充分に組織全体の特性を得ら
れる周波数)を選択することが可能となる。また、リア
ルタイムな組織状態検知が可能となる。
【0036】さらに、本実施の形態では特に検知用回路
が処置用回路と完全に分離されているので、検知の精度
が向上し、処置用周波数のエネルギーによるノイズの心
配が非常に少ない。
【0037】また、図7は本発明の第4の実施の形態を
示すものである。本実施の形態は処置用周波数f1 と、
検知専用周波数f2 のそれぞれの周波数で組織状態検出
を行う構成にしたものである。
【0038】すなわち、本実施の形態では電流検出回路
31にf1 用フィルタ33と、f2用フィルタ34とが
設けられ、同様に電圧検出回路32にもf1 用フィルタ
35と、f2 用フィルタ36とが設けられている。そし
て、2つのf1 用フィルタ33,35はf1 用組織状態
検出回路(生体情報検知手段)38に接続され、2つの
2 用フィルタ34,36はf2 用組織状態検出回路
(生体情報検知手段)37に接続されている。
【0039】そこで、上記構成のものにあっては次の効
果を奏する。すなわち、処置用周波数と検知用周波数が
異なるので、検知用周波数を分離することにより、同一
周波数での検知よりデータに含まれるノイズ量を減少さ
せることが容易になる。
【0040】さらに、処置用には処置に適した周波数
(例えば、比較的安価に高出力を得られる周波数)を、
検知用にはその機能に適した周波数(例えば、細胞膜の
インピーダンスが低くなり充分に組織全体の特性を得ら
れる周波数)を選択することが可能となる。また、リア
ルタイムな組織状態検知が可能となる。
【0041】さらに、本実施の形態では特にf1 とf2
とのそれぞれの周波数での検知特性を複合的に見た制御
が可能となる。例えば、f1 では細胞外液の含水量、蛋
白変性具合等の状態変化の様子を確認し、f2 では細胞
内液も含んだ含水量、蛋白変性具合等の状態変化の様子
の確認をすることにより、より組織の状態がはっきりと
解る。
【0042】また、図8(A),(B)は本発明の第5
の実施の形態を示すものである。本実施の形態は図8
(A)に示すように第1の実施の形態の電気手術装置1
の焼灼用電源2とモノポーラ処置具3との間に焼灼用電
源2とは別体のアダプタ41を介設し、このアダプタ4
1に図8(B)に示す電気回路を組み込んだものであ
る。
【0043】ここで、アダプタ41内の電気回路には出
力制御部42と、検知用周波数発振器43と、出力合成
回路44と、電圧検出回路45と、電流検出回路46
と、フィルタ47と、組織状態検知回路48と、制御回
路49と、表示部50とが設けられている。そして、本
実施の形態でも第1の実施の形態と同様の作用、効果を
得ることができる。
【0044】また、図9は本発明の第6の実施の形態を
示すものである。本実施の形態は同軸出力の処置用発振
器61の出力に、検知用の周波数を乗せる構成にしたも
のである。なお、一般には、同軸出力の処置用エネルギ
ーの周波数はマイクロ波帯以上(300MHz以上)で
あり、検知用には回路が容易なもっと低い周波数を用い
るが、それは特に制限されるものではなく、どちらも周
波数は任意である。
【0045】本実施の形態には処置用周波数発振器61
に一端部が接続された同軸ケーブル62が設けられてい
る。この同軸ケーブル62の中途部には3方コネクタ6
3が介設されている。さらに、この同軸ケーブル62の
他端部には同軸コネクタ64が配設されている。
【0046】また、65は検知用周波数発振器、66は
アンプ、67は電流検出回路、68は電圧検出回路、6
9は組織状態検出回路、70は制御回路である。そし
て、本実施の形態では3方コネクタ63による周波数合
成後の同軸コネクタ64には、同軸ケーブルを伝送ケー
ブルとする図示しない処置用プローブが接続される。
【0047】そこで、上記構成の本実施の形態では次の
効果を奏する。すなわち、処置用周波数と検知用周波数
が異なるので、検知用周波数を分離することにより、同
一周波数での検知よりデータに含まれるノイズ量を減少
させることが容易になる。
【0048】さらに、処置用には処置に適した周波数
を、検知用には検知に適した周波数(例えば、細胞膜の
インピーダンスが低くなり充分に組織全体の特性を得ら
れる周波数)を選択することが可能となる。また、リア
ルタイムな組織状態検知が可能となる。
【0049】さらに、本実施の形態では特に処置用の出
力形態を同軸ケーブル62とし、検知用の出力形態をフ
ィーダー出力とすることが可能となる。なお、本実施の
形態では周波数合成に3方コネクタ63を用いたが、特
にこれに限定されることは無く、ケーブルを直接加工し
て合成を行う等の他の方法でもよい。
【0050】また、図10は本発明の第7の実施の形態
を示すものである。本実施の形態は処置用の出力Aが断
続的である場合は、処置用出力がオフしているときに検
知用出力Bを出し、組織状態検知を行う構成にしたもの
である。
【0051】そこで、上記構成のものにあっては次の効
果を奏する。すなわち、検知信号に乗るノイズの低減を
図ることができる。さらに、処置用エネルギーが加えら
れていないナチュラルな状態の組織状態を検知できるの
で、処置用エネルギーの大小等の影響を受けない。
【0052】また、図11は本発明の第8の実施の形態
を示すものである。本実施の形態は処置用周波数の波形
Aのピーク時に検知用周波数Bを乗せた波形での組織状
態検知を行う構成にしたものである。
【0053】そこで、上記構成のものにあっては次の効
果を奏する。すなわち、組織に加えられている電界の向
きが逆の場合の検知信号を見ることができ、分極の様子
等を把握することができ、より高度な制御が可能とな
る。
【0054】また、図12は本発明の第9の実施の形態
を示すものである。本実施の形態は処置用周波数の波形
Aでの出力電圧ゼロの時の近傍に、検知用周波数Bを乗
せた波形での組織状態検知を行う構成にしたものであ
る。
【0055】そこで、上記構成のものにあっては次の効
果を奏する。すなわち、処置用エネルギー(または処置
用電界)の影響を受け難い検知が可能である。さらに、
処置用エネルギー出力中の検知であり、処置用エネルギ
ーが断続的出力の時にもその出力がオン時の検知が可能
である。
【0056】また、図13(A),(B)および図14
は本発明の第10の実施の形態を示すものである。本実
施の形態は定電流出力である出力回路を備えた高周波メ
ス81に、図14に示すように負荷インピーダンスZが
上限ZH あるいは下限ZL を越えると出力電流I0 を減
少させる機能を設けたものである。
【0057】本実施の形態の高周波メス81には高周波
発振器82と処置具83とが設けられている。また、図
13(B)は本実施の形態の高周波メス81の定電流制
御回路84を示すもので、電流検出器として抵抗85を
使用したものである。
【0058】そこで、上記構成のものにあっては次の効
果を奏する。すなわち、生体を切るあるいは凝固すると
きのみに定電流出力で安定した出力を発生することがで
きる。この場合、インピーダンス検知等の複雑な回路を
使うことなく安定した出力特性を実現できる。そのた
め、切除対象の影響を受けにくい、電極ショート時の回
路保護、生体のカーボン化防止等の効果がある。
【0059】また、図15は本発明の第11の実施の形
態を示すものである。本実施の形態は第10の実施の形
態の装置の定電流制御回路84の電流検出器として抵抗
85に代えてコイル91を使用したものである。このコ
イル91はLPF(ローパスフィルタ)92を介して定
電流制御回路84に接続されている。そして、ゲインコ
ントロールして電流を一定にする構成になっている。本
実施の形態でも第14の実施の形態と同様の効果が得ら
れる。
【0060】また、図16および図17(A),(B)
は本発明の第12の実施の形態を示すものである。本実
施の形態は図16に示すように電気メス装置101内に
複数の発振周波数源を設け、各々の周波数の成分をMi
xingできる機能を設けたものである。
【0061】すなわち、本実施の形態の電気メス装置1
01には第1の発振周波数源の周波数成分f1 の調整つ
まみ102と、第2の発振周波数源の周波数成分f2
調整つまみ103と、f1 の成分表示器104と、f2
の成分表示器105とが設けられている。
【0062】また、本実施の形態の電気メス装置101
内に配設されたMixing回路は図17(A)に示す
足し算回路106によって形成されている。そして、電
気メス装置101のf1 の調整つまみ102と、f2
調整つまみ103とを調整することにより、図17
(B)に示す足し算回路106による処置用波形を任意
に成形することができる。
【0063】そこで、上記構成のものにあってはユーザ
ーの希望に応じてきめ細かい波形の調整をすることがで
き、多彩な処置用波形を容易な操作性で得ることができ
る効果がある。これにより、電気メス装置101の切れ
味を微調整することができる。
【0064】また、電気メス装置101内に配設された
Mixing回路を構成する足し算回路106は図18
に示す変形例の構成にしても良く、この場合も第12の
実施の形態の足し算回路106と同様の効果を得ること
ができる。
【0065】また、図19(A),(B)は本発明の第
13の実施の形態を示すものである。本実施の形態は第
12の実施の形態の電気メス装置101内に配設された
Mixing回路を掛け算回路(AM変調)111によ
って構成したものである。なお、図19(B)は図19
(A)の周波数調整波形を示す特性図である。本実施の
形態の場合も第12の実施の形態の足し算回路106と
同様の効果を得ることができる。
【0066】また、図19(C),(D)は本発明の第
14の実施の形態を示すものである。本実施の形態は第
12の実施の形態の電気メス装置101内に配設された
Mixing回路をFM変調回路112によって構成し
たものである。なお、図19(D)は図19(C)の周
波数調整波形を示す特性図である。本実施の形態の場合
も第12の実施の形態の足し算回路106と同様の効果
を得ることができる。
【0067】また、図20(A)〜図21(E)は本発
明の第15の実施の形態を示すものである。本実施の形
態は図20(A)に示すバイポーラ電気メス装置の出力
中に、生体組織のインピーダンスZ情報を得る際、その
信号源の周波数特性をダイナミックに変化させ、動イン
ピーダンスを得る機能を設ける構成にしたものである。
【0068】すなわち、本実施の形態の電気メス装置の
焼灼用電源121には、高周波出力を発生させる発振源
122と、パルス幅生成回路123と、スイッチングア
ンプ124と、可変電源125と、制御回路126と、
設定部127と、出力トランス128とが設けられてい
るとともに、電圧検出回路129と、電流検出回路13
0とが設けられている。そして、本実施の形態では上記
電気回路により高周波出力波形を自由に変化させる機能
を設けたものである。
【0069】一般に、電気メス出力の電力値は同じで
も、高周波出力波形の違いで生体組織への作用が異な
る。さらに、生体組織を負荷とした際のインピーダンス
Zの情報を得るための検知結果も異なる。例えば、図2
0(B)に示す第1の出力波形と図20(C)に示す第
2の出力波形とではそれぞれ出力波形の面積は同じでも
生体組織への作用が異なる。この場合、図20(B)に
示す第1の出力波形の周波数成分(スペクトラム)の方
が高調波成分が多く、インパルスに近い。そして、図2
0(B)に示す第1の出力波形の方が電圧波高値が高く
放電しやすい。
【0070】また、高周波出力波形の違いにより、出力
特性(出力インピーダンス)も変化することになり、切
開や、凝固能力も変化する。具体的には図20(B)に
示す第1の出力波形では凝固作用が強くなり、図20
(C)に示す第2の出力波形では切開作用が強くなる。
【0071】そして、本実施の形態の電気メス装置では
図21(B)に示すように生体組織への電気メス出力の
電力値を、定電力にしつつ、電圧及び周波数をダイナミ
ックに変化させ、そのときの出力インピーダンスZの変
化によって、出力を制御する。例えば、同じ電力で(焼
灼エネルギーは変えず)電圧や、周波数特性をダイナミ
ックに(構造的には容易に)変える場合には図20
(B)に示す第1の出力波形と図20(C)に示す第2
の出力波形とを交互に、又は連続して変化させるように
制御するようになっている。なお、図21(A)は第1
5の実施の形態の出力波形の変化状態を示す特性図、
(B)は出力特性図、(C)はR成分電流特性図、
(D)はC成分電流特性図、(E)はC成分電流の変化
状態を示す特性図である。そこで、上記構成のものにあ
っては処置部の電気的特性をより的確に得ることができ
る効果がある。
【0072】また、図22(A),(B)および図23
(A)は本発明の第16の実施の形態を示すものであ
る。本実施の形態は超音波振動又は超音波音響インピー
ダンスによって処置部位の状態をモニターしつつ、電気
メスエネルギーにて処置を行う構成にしたものである。
本実施の形態の電気手術装置141は図22(A)に示
すように内視鏡下手術に用いる手術装置であって、組織
を把持する動作が可能な処置具143と、処置部位と接
するように設けられた超音波振動子148と、処置部を
把持した部位を処置する制御可能な図23(A)に示す
電気メスエネルギー供給手段である焼灼用電源142と
が設けられている。
【0073】ここで、焼灼用電源142には超音波発振
回路(検査出力発生手段)149と、高周波出力回路
(エネルギー供給手段)150と、制御部151とが設
けられている。また、処置具143には図22(B)に
示すように先端の処置部145にバイポーラ用の2つの
電極147,146が設けられ、その一方に超音波振動
子(検査出力供給手段)148の圧電素子が装着されて
いる。
【0074】そして、処置時には電気メスエネルギー出
力前に、超音波によって機械的/音響的インピーダンス
を検出し、処置対象の生体組織の固さをみる。続いて、
モニターしながら又は時分割で、電気メスエネルギーを
供給する。その後、先のインピーダンスが所定値になっ
た時点で、電気メスエネルギーを止める、又は変化させ
る。
【0075】なお、外科手術(オープン)では、術者は
指先での触覚を情報として処置を判断し、進めている。
内視鏡下手術では、触覚を術者が直接得られないので、
その部分をアシストする。
【0076】そこで、上記構成のものにあっては生体組
織の内部を含めた状態をモニターでき、処置できる(や
けすぎ又はやけ不十分を防げる)。さらに、超音波振動
を同時に与えているので、生体組織のこびりつきもなく
なる。また、振動+電気メスによって、均一で確実な溶
着(血管等)が可能となる。そのため、処置部の状態を
確認しながら処置をコントロールすることができる。
【0077】さらに、超音波振動子148を処置具14
3の処置部(把持部)145に設けることで、生体組織
の状態をダイレクトに測定することができ、処置具14
3の長さも自由にできる。
【0078】また、第16の実施の形態の構成を図23
(B)に示す第1の変形例、或いは図24(A)に示す
第2の変形例のように変更しても良く、この場合も第1
6の実施の形態と同様の効果が得られる。
【0079】また、図24(B)に示す第3の変形例の
ように超音波振動子162をランジュバン型の強力タイ
プとしてハンドピース部161に設けることで、超音波
処置も可能なバイポーラ処置具になる。さらに、図24
(B)中で、163は超音波振動子162の振動伝達部
材、164はハンドピース部161の先端部の挟持部材
165を軸方向に移動させるための操作ハンドル、16
6は超音波発振回路、167は高周波出力回路である。
【0080】また、図25は本発明の第17の実施の形
態を示すものである。本実施の形態の電気手術装置17
1には焼灼用電源172と、フック型の処置具173
と、対極板174とが設けられている。ここで、焼灼用
電源172には超音波発振回路(検査出力発生手段)1
75と、高周波出力回路(エネルギー供給手段)176
と、制御部177とが設けられている。
【0081】また、処置具173には細長い処置具本体
178が設けられている。この処置具本体178の先端
部には2つの電極179,180が設けられている。こ
こで、先端側の第1電極179には生体組織を引っ掛け
るフック部181が形成されている。さらに、第1電極
179と、この第1電極179の後方の第2電極180
との間には処置対象の生体組織の生体情報を得る超音波
振動子(生体情報検知手段)182が介設されている。
【0082】次に、上記構成の作用について説明する。
本実施の形態の電気手術装置171の使用時には処置具
本体178の第1電極179のフック部181で生体組
織を引っ掛けた状態で、高周波出力によって生体組織を
焼灼処置する。この処置中、超音波発振回路175が駆
動され、第1電極179と第2電極180との間の超音
波振動子182から出力される検知用の超音波振動が生
体組織に加えられる。このとき、生体組織から反射され
る超音波信号が超音波振動子182で検出される。そし
て、この超音波振動子182で検出される超音波信号の
変化によって生体組織の生体情報を得るとともに、この
生体情報に基いて高周波出力回路176の駆動が制御さ
れ、高周波出力が制御される。
【0083】そこで、上記構成のものにあっては、第1
電極179と第2電極180との間に超音波振動子18
2を介設し、高周波出力による生体組織の焼灼処置中、
超音波振動子182による検出データに基いて処置対象
の生体組織の生体情報を得るようにしたので、負荷とな
る生体組織の処置状態を確実に検知することができる。
【0084】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではない。例えば、第1〜第5の各実施の形態お
よび第7〜第15の各実施の形態は、モノポーラ処置具
だけでなく、バイポーラ処置具の場合にも用いることが
できる。さらに、その他、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々変形実施できることは勿論である。次に、本出
願の他の特徴的な技術事項を下記の通り付記する。 記 (付記項1) 生体組織の生体情報(負荷組織状態)を
検知する為の信号(検査出力)として、少なくとも1つ
以上の周波数を有し、その内少なくとも1つ以上の周波
数は処置用エネルギーとして出力される周波数とは異な
る周波数であることを特徴とする高周波エネルギー処置
装置。
【0085】(付記項1の従来技術) 従来のものは、
組織状態を検出する機能を有しているものでも、処置用
の電圧・電流値を検知して見ている方式のものであり、
非常に汚れた信号を処理する必要が出てきて、結果とし
て信頼のおける検知を行うことが難しい。また、処置用
周波数と検知用周波数では適切な周波数は本当は異なる
ものであるが、従来のものはそのような観点からは考慮
されていない。
【0086】(付記項1の目的) 負荷組織状態の確実
な検知が可能な高周波エネルギー処置装置の提供。 (付記項2) 出力回路が定電流出力であることを特徴
とする高周波メスであって、負荷インピーダンスが上限
あるいは下限を越えると出力電流を減少させることを特
徴とする高周波メス。
【0087】(付記項2の目的) (1)切除対象の影
響を受けにくい、(2)電極ショート時の回路保護、
(3)生体のカーボン化防止。 (付記項3) 複数の発振周波数源をもち、各々の周波
数の成分をMixingできる機能をもつ電気メス。
【0088】(付記項4) Mixing回路は足し算
回路である付記項3の電気メス。 (付記項5) Mixing回路は掛け算回路である付
記項3の電気メス。 (付記項6) Mixing回路はFM変調回路である
付記項3の電気メス。
【0089】(付記項3〜6の従来技術) 従来はあら
かじめ定められた波形がプリセットされており、ユーザ
ーの希望に応じてきめ細かい波形の調整をすることは困
難であった。
【0090】(付記項3〜6の目的) (1)多彩な処
置用波形を(2)容易な操作性で得る。 (付記項7) バイポーラ電気メスであって、発振源、
アンプ、アンプに電源を供給する電源装置、組織を負荷
とした際のインピーダンス情報を得るための検知回路を
もち、組織の電力の見方を、定電力にしつつ、電圧及び
周波数をダイナミックに変化させ、そのときのZの変化
によって、出力を制御するバイポーラ電気メス。
【0091】(付記項7の従来技術) 従来から、電気
メスエネルギーを与える内のZを検知して、出力を制御
する技術が知られていたが、その際の信号源は単一の信
号であった。これでは、その周波数又はその電圧での特
性(静特性)しかわからない。
【0092】(付記項7の目的) 処置部の電気的特性
をより的確に得る。 (付記項8) 内視鏡下手術に用いる手術装置であっ
て、組織を把持する動作が可能な処置具、処置部位と接
するように設けられた超音波振動子、処置部を把持した
部位を処置する制御可能な電気メスエネルギー供給手段
とを備えた手術装置。
【0093】(付記項8の従来技術) バイポーラ電気
メスで、処置部の電気的インピーダンスをモニターしな
がら、電気メスエネルギーを制御するものが考えられて
いるが、電気的Zでは、表面状態と、その内部状態との
ちがいがわからない。
【0094】(付記項8の目的) 処置部の状態を確認
しながら処置をコントロールすること。 (付記項9) 生体組織に接触させる接触部に処置用の
電極が装着された処置具を備え、上記処置用電極に処置
用の電気エネルギーを供給し、上記生体組織の処置を行
う電気手術装置において、上記処置用電極に供給される
処置用の電気エネルギーの周波数とは異なる周波数の上
記生体組織の状態検査用の検査信号を発生させる検査信
号発生手段と、上記検査信号の変化を検出し、その検出
データに基いて処置対象の上記生体組織の生体情報を得
る生体情報検知手段とを具備したことを特徴とする電気
手術装置。
【0095】
【発明の効果】本発明によれば検査出力発生手段によっ
て生体組織の状態検査用の検査出力を発生させ、この検
査出力を処置具の処置手段に供給して生体組織の処置中
の検査出力の変化を検出し、その検出データに基いて生
体情報検知手段によって処置対象の生体組織の生体情報
を得るようにしたので、負荷となる生体組織の処置状態
を確実に検知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態の電気手術装置の
システム全体の概略構成図。
【図2】 第1の実施の形態の要部の概略構成図。
【図3】 第1の実施の形態の処置用出力波の上に検知
用出力波が重畳されている状態を示す特性図。
【図4】 (A)は第1の実施の形態の生体のインピー
ダンスZの変化特性を示す特性図、(B)は第1の実施
の形態の変形例における生体のインピーダンスZの変化
特性を示す特性図。
【図5】 (A)は本発明の第2の実施の形態の電気手
術装置の要部の概略構成図、(B)は第2の実施の形態
の変形例を示す要部の概略構成図。
【図6】 本発明の第3の実施の形態の電気手術装置の
要部の概略構成図。
【図7】 本発明の第4の実施の形態の電気手術装置の
要部の概略構成図。
【図8】 本発明の第5の実施の形態を示すもので、
(A)は電気手術装置のアダプタの接続状態を示す斜視
図、(B)はアダプタ内の電気回路を示す概略構成図。
【図9】 本発明の第6の実施の形態の電気手術装置の
要部の概略構成図。
【図10】 本発明の第7の実施の形態の要部の概略構
成図。
【図11】 本発明の第8の実施の形態の要部の概略構
成図。
【図12】 本発明の第9の実施の形態の要部の概略構
成図。
【図13】 (A)は本発明の第10の実施の形態の電
気手術装置の概略構成図、(B)は第10の実施の形態
の定電流出力の出力回路を示す要部の概略構成図。
【図14】 第10の実施の形態の制御機能を説明する
ための特性図。
【図15】 本発明の第11の実施の形態の要部の概略
構成図。
【図16】 本発明の第12の実施の形態の電気メス装
置の斜視図。
【図17】 (A)は第12の実施の形態の足し算回路
を示す要部の概略構成図、(B)は周波数調整波形を示
す特性図。
【図18】 第12の実施の形態の足し算回路の変形例
を示す要部の概略構成図。
【図19】 (A)は本発明の第13の実施の形態の電
気メス装置の掛け算回路を示す要部の概略構成図、
(B)は(A)の周波数調整波形を示す特性図、(C)
は本発明の第14の実施の形態の電気メス装置のFM変
調回路を示す要部の概略構成図、(D)は(C)の周波
数調整波形を示す特性図。
【図20】 本発明の第15の実施の形態を示すもの
で、(A)は電気メス装置の要部の概略構成図、(B)
は第1の出力波形を示す特性図、(C)は第2の出力波
形を示す特性図。
【図21】 第15の実施の形態の作用を説明するため
の説明図で、(A)は出力波形の変化状態を示す特性
図、(B)は出力特性図、(C)はR成分電流特性図、
(D)はC成分電流特性図、(E)はC成分電流の変化
状態を示す特性図。
【図22】 本発明の第16の実施の形態を示すもの
で、(A)は電気手術装置の斜視図、(B)は処置部の
側面図。
【図23】 (A)は第16の実施の形態の電気手術装
置の概略構成図、(B)は第16の実施の形態の第1の
変形例の概略構成図。
【図24】 (A)は第16の実施の形態の第2の変形
例の概略構成図、(B)は第16の実施の形態の第3の
変形例の概略構成図。
【図25】 本発明の第17の実施の形態の電気手術装
置を示す概略構成図。
【符号の説明】
3 モノポーラ処置具 6 処置用周波数発振器(エネルギー供給手段) 7 検知用周波数発振器(検査出力発生手段) 10 出力合成回路(検査出力供給手段) 13、48 組織状態検知回路(生体情報検知手段) 37 f2 用組織状態検出回路(生体情報検知手段) 38 f1 用組織状態検出回路(生体情報検知手段) 81 高周波メス(処置具) 143、173 処置具 148 超音波振動子(検査出力供給手段) 149、175 超音波発振回路(検査出力発生手
段) 150、176 高周波出力回路(エネルギー供給手
段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体組織を処置する処置手段を有する処
    置具と、 上記処置手段に処置用エネルギーを供給するエネルギー
    供給手段とを備え、 上記処置手段による上記生体組織の処置時に、上記処置
    手段に上記処置用エネルギーを供給して上記生体組織の
    処置を行う電気手術装置において、 上記生体組織の状態検査用の検査出力を発生させる検査
    出力発生手段と、 この検査出力発生手段から出力される検査出力を上記処
    置手段に供給する検査出力供給手段と、 上記検査出力の変化を検出し、その検出データに基いて
    処置対象の上記生体組織の生体情報を得る生体情報検知
    手段とを具備したことを特徴とする電気手術装置。
JP18374497A 1996-07-29 1997-07-09 電気手術装置 Expired - Lifetime JP3780069B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18374497A JP3780069B2 (ja) 1996-07-29 1997-07-09 電気手術装置
US08/896,734 US5931836A (en) 1996-07-29 1997-07-21 Electrosurgery apparatus and medical apparatus combined with the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-199191 1996-07-29
JP19919196 1996-07-29
JP18374497A JP3780069B2 (ja) 1996-07-29 1997-07-09 電気手術装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1094545A true JPH1094545A (ja) 1998-04-14
JP3780069B2 JP3780069B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=26502050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18374497A Expired - Lifetime JP3780069B2 (ja) 1996-07-29 1997-07-09 電気手術装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780069B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1034747A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-13 Gyrus Medical Limited Electrosurgery system and instrument
JP2004535890A (ja) * 2001-07-23 2004-12-02 レイディアンシー インク. パルス電気シェーバー
US7083616B2 (en) 2002-09-04 2006-08-01 Hitachi, Ltd. Medical manipulator system and operating method thereof
JP2010005370A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Olympus Medical Systems Corp 外科手術システム
WO2010076869A1 (ja) 2008-12-31 2010-07-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 手術システム及び制御方法
JP2012239899A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Tyco Healthcare Group Lp エネルギーベースの脈管封鎖向上のための脈管壁の破壊
JP2015131108A (ja) * 2014-01-13 2015-07-23 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ マルチ周波数ケーブル補償のためのシステムおよび方法
JP2017538489A (ja) * 2014-12-08 2017-12-28 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 超音波hf統合外科手術システム、制御装置及び制御方法
WO2018078797A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 オリンパス株式会社 医療用処置装置、及び医療用処置装置の作動方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1034747A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-13 Gyrus Medical Limited Electrosurgery system and instrument
JP2004535890A (ja) * 2001-07-23 2004-12-02 レイディアンシー インク. パルス電気シェーバー
US7083616B2 (en) 2002-09-04 2006-08-01 Hitachi, Ltd. Medical manipulator system and operating method thereof
US8372070B2 (en) 2008-06-26 2013-02-12 Olympus Medical Systems Corp. Surgical system and surgical operation method
JP2010005370A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Olympus Medical Systems Corp 外科手術システム
US8808286B2 (en) 2008-06-26 2014-08-19 Olympus Medical Systems Corp. Surgical system
JP4579324B2 (ja) * 2008-06-26 2010-11-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 外科手術システム
JP4649545B2 (ja) * 2008-12-31 2011-03-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 手術システム及び制御方法
US8303579B2 (en) 2008-12-31 2012-11-06 Olympus Medical Systems Corp. Surgical operation system and surgical operation method
CN102209503A (zh) * 2008-12-31 2011-10-05 奥林巴斯医疗株式会社 手术***以及控制方法
WO2010076869A1 (ja) 2008-12-31 2010-07-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 手術システム及び制御方法
JP2012239899A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Tyco Healthcare Group Lp エネルギーベースの脈管封鎖向上のための脈管壁の破壊
JP2015131108A (ja) * 2014-01-13 2015-07-23 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ マルチ周波数ケーブル補償のためのシステムおよび方法
JP2017538489A (ja) * 2014-12-08 2017-12-28 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 超音波hf統合外科手術システム、制御装置及び制御方法
WO2018078797A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 オリンパス株式会社 医療用処置装置、及び医療用処置装置の作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3780069B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1894532B1 (en) Surgical instruments
EP3634270B1 (en) Combination ultrasonic and electrosurgical instrument for sealing tissue in successive phases
CN107693108B (zh) 外科发生器和手术***
US8257349B2 (en) Electrosurgical apparatus with predictive RF source control
EP2283788B1 (en) System and method for augmented impedance sensing
US5190517A (en) Electrosurgical and ultrasonic surgical system
US8808286B2 (en) Surgical system
US5931836A (en) Electrosurgery apparatus and medical apparatus combined with the same
EP1964530A1 (en) Treatment apparatus for operation
US20140296738A1 (en) System and method for determining proximity relative to a nerve
JPH07124101A (ja) 高周波焼灼装置
JPH06292685A (ja) 電気手術用処置具
JP3780069B2 (ja) 電気手術装置
JPH08308851A (ja) 電気手術装置
US20190059928A1 (en) Apparatus and method to control operation of surgical instrument based on audible feedback
CN113693706A (zh) 具有共享返回电极的双rf单极电外科手术的独立控制
JPH03155853A (ja) 超音波治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7