JPH1088996A - トンネル内消火ロボット - Google Patents

トンネル内消火ロボット

Info

Publication number
JPH1088996A
JPH1088996A JP24203396A JP24203396A JPH1088996A JP H1088996 A JPH1088996 A JP H1088996A JP 24203396 A JP24203396 A JP 24203396A JP 24203396 A JP24203396 A JP 24203396A JP H1088996 A JPH1088996 A JP H1088996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
injection
range
robot
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24203396A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Suzuki
重人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP24203396A priority Critical patent/JPH1088996A/ja
Publication of JPH1088996A publication Critical patent/JPH1088996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トンネル内における車両事故等によって発生
する火災を無人で迅速かつ漏れなく消し止める。 【解決手段】 トンネル内に敷設されたレール2上を走
行する消火ロボット1が、2つのCCDカメラ11,1
2によって火災発生箇所を検出し、その範囲に応じた噴
射パターンで消火剤を噴射することにより火災を消し止
める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、トンネル内に発
生する火災を無人で消火することができるトンネル内消
火ロボットに関する。
【0002】
【従来の技術】トンネル内において車両事故等による火
災が発生した場合、トンネル内が閉所であり、しかも煙
の充満によって視界が妨げられる等の理由から人手によ
る消火作業は極めて困難となる。また、火災の発生から
消防車が駆け付けるまでには一定の時間を要することか
ら消火作業が遅れがちとなり、このため被害が一層拡大
する危険がある。こうした事情から、従来交通量の多い
特定のトンネル内においては火災の発生を検知して水を
噴射する安全設備が設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
安全設備は、水を噴射することによってトンネル内の温
度上昇を抑え、これによって人の安全を確保したり、あ
るいは高熱によるトンネル内コンクリート壁の劣化等を
防止する点では効果があるものの、車両に搭載された又
は車両から漏れ出たガソリンや軽油等の燃焼を完全に消
し止めることができず、十分な消火能力を期待できない
という問題があった。
【0004】この発明は、このような背景の下になされ
たもので、トンネル内における車両事故等によって発生
する火災を無人で迅速かつ漏れなく消し止めることがで
きるトンネル内消火ロボットを提供することを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1記載の発明は、トンネル内を移動して
火災の消火作業を行う消火ロボットであって、可変に制
御される噴射範囲で液状または粉状の消火剤を噴射する
消火剤噴射手段と、トンネル内における高温部の範囲を
検出する高温部検出手段と、前記高温部検出手段によっ
て検出される高温部の範囲に応じて前記消火剤噴射手段
による消火剤の噴射範囲を制御する噴射制御手段とを具
備することを特徴としている。
【0006】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明において、前記消火剤噴射手段は、噴射方向が
可変に構成されるとともに、前記高温部までの距離と方
向とを検出する位置検出手段と、前記位置検出手段によ
って検出される距離に応じて走行を制御する走行制御手
段と、前記位置検出手段によって検出される方向に応じ
て前記消火剤噴射手段による噴射方向を制御する噴射方
向制御手段とを具備することを特徴としている。
【0007】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載の発明において、前記消火剤噴射手段は、噴射口の形
状が可変に構成されるとともに、前記噴射制御手段は、
前記高温部の範囲に応じて前記噴射口の形状を制御する
ことを特徴としている。
【0008】また、請求項4記載の発明は、請求項1記
載の発明において、前記消火剤噴射手段は、異なる形状
の噴射口を有する複数のノズルからなるとともに、前記
噴射制御手段は、前記高温部の範囲に応じて前記複数の
ノズルの中から使用するノズルを選択するよう切り換え
制御することを特徴としている。
【0009】また、請求項5記載の発明は、請求項1記
載の発明において、前記消火剤噴射手段は、噴射口の向
きが可変に構成されるとともに、前記噴射制御手段は、
消火剤が散布される範囲を可変にすべく、前記高温部の
範囲に応じて前記噴射口の向きを消火剤の噴射中に変化
させる範囲を制御することを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施形態について説明する。 A:実施形態の構成 (1)全体構成 図1はこの発明の一実施形態の全体構成を示す斜視図で
ある。同図において、1は、トンネル内の車両事故等で
発生した火災の消火作業を行う消火ロボットであり、2
は、トンネル内の上部壁面に敷設されたレールである。
消火ロボット1は、走行機能を備え、レール2と係合す
る走行車輪1a,1bを駆動してトンネル内を車線方向
に走行する。また、消火ロボット1は、例えば赤外線感
応型のCCDカメラ11,12によって一定温度以上の
高温部(すなわち火災発生箇所)をある面積をもった範
囲として検出し、この高温部に向けて噴射ノズル18か
ら消火剤を噴射する。ここで、消火剤としては噴射ノズ
ル18からの噴射を可能とするため液状または粉状の化
学消火剤が用いられる。
【0011】(2)消火ロボット1の電気的構成 次に、消火ロボット1の電気的構成について説明する。
図2は消火ロボット1の電気的構成を示すブロック図で
ある。同図において、一対のCCDカメラ11,12
は、トンネル内の状況を赤外線感応方式によって撮像
し、各々の撮像結果を出力する。13は火災検出部であ
り、一対のCCDカメラ11,12の撮像結果を画像解
析してトンネル内高温部の範囲Wを検出するとともに所
定の3次元計測原理を用いて当該高温部までの距離Lと
方向Dを算出する。
【0012】例えば、1つのCCDカメラが捉える画像
において、トンネル内の火災発生箇所は、図3に示すよ
うに一定温度以上の高温部のパターンFPとして現れ
る。このパターンFPを代表する所定の点FP1を選定
し、この点FP1を目標点とする消火ロボット1からの
距離Lと方向Dを一対のCCDカメラ11,12を用い
た両眼ステレオ法等の3次元計測原理によって求める。
さらに、パターンFPの最大幅FP2を画像解析により
求め、これを消火すべき火災発生箇所の範囲Wとする。
【0013】さて再び図2に戻る。同図において、14
は噴射方向制御部であり、火災検出部13によって検出
される火災発生箇所(すなわち、図3に示す目標点FP
1)の方向に応じて噴射方向を制御する。具体的には、
噴射ノズル18の俯仰角と旋回角を算出し、各値に応じ
た駆動信号を俯仰駆動部14aおよび旋回駆動部14b
へ供給する。俯仰駆動部14aは、噴射方向制御部14
から供給される駆動信号に基づき噴射ノズル18を火災
発生箇所の方向に俯仰させる。また、旋回駆動部14b
は、噴射方向制御部14から供給される駆動信号に基づ
き噴射ノズル18を火災発生箇所の方向に旋回させる。
【0014】15は噴射パターン制御部であり、火災検
出部13によって検出される火災発生箇所の範囲Wをカ
バーする噴射パターンを形成すべく制御する。具体的に
は、噴射口調節駆動部16へ駆動信号を供給し、噴射ノ
ズル18の噴射口に設けられた噴射パターン形成部材1
8a(後述する)の位置を制御する。すなわち、この噴
射パターン形成部材18aの位置に応じて噴射口の形状
が変化するようになっている。
【0015】17は走行制御部であり、トンネル内の車
線方向に所定間隔(例えば50m間隔)で設置された火
災検出器(図示略)の検出結果と火災検出部13によっ
て検出される火災発生箇所までの距離Lに応じて消火ロ
ボット1の走行と停止を制御する。すなわち、各火災検
出器は火災を検出すると、図示しない管理局へその旨を
報知する。管理局では、火災検出器のアドレス管理を行
っており、火災を報知した火災検出器のアドレス信号を
消火ロボット1へ送信する。なお、これらの信号は有
線、無線のいずれの通信路によって伝達してもよい。消
火ロボット1が火災検出器のアドレス信号を受信する
と、走行制御部17は、当該火災検出器の位置に向けて
消火ロボット1を走行させる。そして、火災発生箇所に
近づくと、今度は火災検出部13によって検出される火
災発生箇所までの距離Lに応じて走行を制御する。すな
わち、距離Lが消火剤の射程距離を越えている場合、射
程距離に入るまで消火ロボット1を走行させ、射程距離
に入ったところで走行を停止させる。なお、消火ロボッ
ト1は、図示しないバッテリを搭載しており、これによ
って上記各部の電源を得るようになっている。
【0016】(3)噴射ノズル18の機械的構成 次に、噴射ノズル18の機械的構成について説明する。
図4は噴射ノズル18の外観の概略を示す斜視図であ
る。同図に示すように、噴射ノズル18は、俯仰機構と
旋回機構によって俯仰自在かつ旋回自在に支持されてお
り、これによって噴射時には噴射口が火災発生箇所の方
向に向けられるよう駆動される。
【0017】また、図5は図4に示す噴射ノズル18の
矢視A−A′による断面図である。図5に示すように、
噴射ノズル18は広範囲の噴射を可能とすべく噴射口1
8bがラッパ状に開口しており、その噴射口18bには
噴射パターン形成部材18aが設けられている。この噴
射パターン形成部材18aは、シャフト18cを介して
噴射口調節駆動部16に連結され、これによって図中X
方向に駆動されるようになっている。すなわち、噴射パ
ターン形成部材18aは、噴射口調節駆動部16によっ
て可変に位置設定され、その位置に応じて噴射口18b
の開口形状が定まるようになっている。供給口18dか
ら噴射ノズル18内に圧入される霧状の消火剤は、噴射
口18bの開口形状に応じた噴射パターンで外部に噴射
される。
【0018】B:実施形態の動作 次に、上記構成からなる実施形態の動作を説明する。ま
ず、トンネル内の所定位置で車両事故が発生し、これに
よって車両から流れ出したガソリンに引火して、トンネ
ル内の所定範囲にわたって火災が発生した場合を想定す
る。このとき、トンネル内端部等の所定位置に待機して
いる消火ロボット1は、火災を検知した火災発生器のア
ドレス信号を管理局から受信し、火災の発生を検知す
る。これにより、消火ロボット1は、当該火災発生器の
アドレス(設置位置)に向かって走行し、火災発生箇所
に近づくと、今度は火災発生箇所までの距離Lと方向D
を算出する。
【0019】ここで、火災発生箇所までの距離Lが消火
剤の射程距離を越えている場合、消火ロボット1は、火
災発生箇所にさらに接近すべく走行し、射程距離に入る
位置で停止する。次いで、消火ロボット1は、CCDカ
メラ11,12の撮像結果に基づき火災発生箇所の範囲
Wを検出し該範囲Wをカバーする噴射パターンを形成す
べく、噴射パターン形成部材18aを駆動して噴射口1
8bの形状を定める。また、このときの火災発生箇所の
方向Dに噴射口18bを向けるべく、噴射ノズル18を
俯仰および旋回させる。そして、消火剤を噴射する。こ
れにより、移動ロボット1の近傍の火災発生箇所をカバ
ーする範囲にわたって消火剤が供給される。こうして近
傍の火炎が消し止められ、火災の範囲が移動ロボット1
の停止位置から後退しその射程距離から外れると、移動
ロボット1は、再び射程距離に入る位置まで移動し、そ
の時点で検出される火災発生箇所の範囲Wに応じた噴射
パターンで消火剤を噴射する。また、広範囲について噴
射した後、その範囲内で火災箇所が縮小し局所的に残存
した場合、その部分に向けて噴射範囲を狭め集中的に消
火剤を噴射する。
【0020】こうして、移動ロボット1は、走行と停止
を繰り返し、各停止時点で検出される火災発生箇所の範
囲Wに応じた噴射パターンで消火剤を噴射することによ
り、事故車両のみならずその周囲に広がった火災を漏れ
なく消し止めることが可能になる。また、最初に事故車
両の周辺に広がった広範囲の火災をカバーする噴射パタ
ーンで消火剤を噴射して消し止めた後、なお燃え続ける
事故車両に対して集中的に消火剤を噴射し確実に火災を
消し止めることができる。
【0021】C:変更例 なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、例えば以
下のような各種の変更が可能である。
【0022】(1)噴射ノズル18の構造は、図4およ
び図5に示したものに限らず、噴射パターンや噴射方向
を自在に制御できる構造であれば、その他の構造を採用
することも可能である。例えば、噴射パターンの制御に
ついていえば、実施形態のように噴射口18bの形状を
可変にするのではなく、異なる形状の噴射口を有する複
数の噴射ノズルを備えておき、これらを切り換えて使用
するようにしてもよい。また、例えば、噴射ノズル自体
を螺旋状に旋回させるなどして一定範囲にわたる消火剤
の供給を可能とし、この旋回のパターンや範囲を制御す
ることにより噴射範囲を可変にしてもよい。
【0023】(2)また、消火剤がトンネル内の路面全
体に行き渡る程度に噴射パターンを広げることができる
場合には、必ずしも実施形態のように噴射方向を可変に
しなくてもよい。
【0024】(3)また、トンネルの幅が広い等、一定
の噴射速度ではトンネル内を均一に消火できないような
場合には、火元との距離に応じて噴射速度を可変に制御
するよう構成してもよい。
【0025】(4)また、実施形態では、火災発生箇所
までの距離と方向を測定するための目標点FP1を特に
限定しなかったが、消火剤の射程距離内であれば任意に
選定可能である。好ましくは、噴射された消火剤が火災
発生箇所をより広くカバーする点を目標点FP1とする
のがよい。また、パターンFPの最大幅FP2は、あく
までも噴射パターンを制御するための基準として用いら
れ、噴射パターンを最大幅FP2そのものに一致させる
必要性は必ずしもない。要は、近傍の火災発生箇所をカ
バーする範囲であればよい。
【0026】(5)また、実施形態では赤外線感応型の
CCDカメラ11,12を用いたが、これに限らず、火
災発生箇所を検出できるものであればその他の方式のも
のを採用してもよい。
【0027】(6)また、消火ロボット1が火災発生箇
所に接近しすぎた場合、消火ロボット1自身が火災に巻
き込まれる危険があることから、CCDカメラ11,1
2とは別に温度センサを設置して消火ロボット1が一定
温度を越える程度まで火災発生箇所に接近することのな
いよう走行を制御してもよい。
【0028】(7)また、消火ロボット1の動力源とし
ては、上記実施形態のようにバッテリを搭載するのでは
なく、トロリ架線によって外部より電力を供給するよう
にしてもよい。また、エンジンと発電機を搭載して動力
を供給するようにしてもよい。
【0029】(8)また、消火ロボット1の走行方式
は、上記実施形態のように走行車輪1aを駆動する方式
に限らず、例えばリニアモータによって磁気的に推力を
得る方式を採用するようにしてもよい。また、走行速度
は、特に限定されないが、火災発生箇所の近傍に迅速に
到達する必要があることから、レール2のつなぎ目やカ
ーブ等の走行路上の制約が許す限り、より高速であるこ
とが望ましい(例えば、秒速10m程度以上)。
【0030】(9)また、長距離のトンネルに適用する
場合には、複数の消火ロボット1,1,……をトンネル
内に所定間隔で配置しておき、火災発生時には、これら
消火ロボット1,1,……を火災発生箇所に集中させ、
一斉に消火作業を行わせるようにしてもよい。この場
合、設置スペースがあれば、複数のレール2,2,……
を並列に敷設するようにしてもよい。
【0031】(10)また、実施形態では、火災の検知
から消火剤の噴射までを全て無人で行うようにしたが、
これに限らず、例えば消し残した火災発生箇所を人間が
リモートコントローラにより制御して消火を行わせるな
ど、必要に応じて人間の判断を介入させるようにしても
よい。
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、消火ロボットがトンネル内を移動しつつ、トンネル
内の所定範囲に広がった火災発生箇所に対しその範囲に
応じた噴射パターンで消火剤を噴射するので、トンネル
内車両事故によるガソリンや軽油への引火等を原因とす
る火災を無人で迅速かつ漏れなく消し止めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態の全体構成を示す斜視
図である。
【図2】 同実施形態における消火ロボットの電気的構
成を示すブロック図である。
【図3】 同消火ロボットのCCDカメラによるトンエ
ル内火災の撮像画面の一例を示す図である。
【図4】 同消火ロボットの噴射ノズルの外観の概略を
示す斜視図である。
【図5】 図4に示す噴射ノズルの矢視A−A′による
断面図である。
【符号の説明】
1 消火ロボット 2 レール 11,12 CCDカメラ(高温部検出手段) 13 火災検出部(高温部検出手段、位置検出手段) 14 噴射方向制御部(噴射方向制御手段) 14a 俯仰駆動部 14b 旋回駆動部 15 噴射パターン制御部(噴射制御手段) 16 噴射口調節駆動部(噴射制御手段) 17 走行制御部(走行制御手段) 18 噴射ノズル(消火剤噴射手段)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンネル内を移動して火災の消火作業を
    行う消火ロボットであって、 可変に制御される噴射範囲で液状または粉状の消火剤を
    噴射する消火剤噴射手段と、 トンネル内における高温部の範囲を検出する高温部検出
    手段と、 前記高温部検出手段によって検出される高温部の範囲に
    応じて前記消火剤噴射手段による消火剤の噴射範囲を制
    御する噴射制御手段とを具備することを特徴とするトン
    ネル内消火ロボット。
  2. 【請求項2】 前記消火剤噴射手段は、噴射方向が可変
    に構成されるとともに、 前記高温部までの距離と方向とを検出する位置検出手段
    と、 前記位置検出手段によって検出される距離に応じて走行
    を制御する走行制御手段と、 前記位置検出手段によって検出される方向に応じて前記
    消火剤噴射手段による噴射方向を制御する噴射方向制御
    手段とを具備することを特徴とする請求項1記載のトン
    ネル内消火ロボット。
  3. 【請求項3】 前記消火剤噴射手段は、噴射口の形状が
    可変に構成されるとともに、 前記噴射制御手段は、前記高温部の範囲に応じて前記噴
    射口の形状を制御することを特徴とする請求項1記載の
    トンネル内消火ロボット。
  4. 【請求項4】 前記消火剤噴射手段は、異なる形状の噴
    射口を有する複数のノズルからなるとともに、 前記噴射制御手段は、前記高温部の範囲に応じて前記複
    数のノズルの中から使用するノズルを選択するよう切り
    換え制御することを特徴とする請求項1記載のトンネル
    内消火ロボット。
  5. 【請求項5】 前記消火剤噴射手段は、噴射口の向きが
    可変に構成されるとともに、 前記噴射制御手段は、消火剤が散布される範囲を可変に
    すべく、前記高温部の範囲に応じて前記噴射口の向きを
    消火剤の噴射中に変化させる範囲を制御することを特徴
    とする請求項1記載のトンネル内消火ロボット。
JP24203396A 1996-09-12 1996-09-12 トンネル内消火ロボット Pending JPH1088996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24203396A JPH1088996A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 トンネル内消火ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24203396A JPH1088996A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 トンネル内消火ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1088996A true JPH1088996A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17083281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24203396A Pending JPH1088996A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 トンネル内消火ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1088996A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1052606A3 (en) * 1999-05-14 2001-07-18 SAI Servizi Aerei Industriali S.r.l. Thermographic system to check and prevent fires in a vehicle
FR2804033A1 (fr) * 2000-01-21 2001-07-27 Claude Louit Echelle aerienne munie d'un dispositif de prises de vue associe a un guidage de lances
EP1085128A3 (de) * 1999-09-15 2001-11-07 Neuhäuser GmbH Bahnvorrichtung, insbesondere Hängebahnvorrichtung, z.B. (Doppel-) und/oder (Ein-)Schienenhängebahn
EP1220181A1 (de) * 2000-12-30 2002-07-03 Goddert Peters Tunnelüberwachungssystem in einem Tunnel
JP2006271755A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Yamato Protec Co 店舗用消火設備
CN105401977A (zh) * 2015-12-15 2016-03-16 浙江理工大学 一种基于Linux嵌入式***的矿井搜救机器人
JP2018090096A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 株式会社エンルートM’s 無人噴射装置、噴射方法及び噴射プログラム
CN110507927A (zh) * 2019-07-30 2019-11-29 深圳供电局有限公司 电缆隧道消防***
KR20230065597A (ko) 2021-11-05 2023-05-12 주식회사 포스코 손상감지장치 및 손상감지방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1052606A3 (en) * 1999-05-14 2001-07-18 SAI Servizi Aerei Industriali S.r.l. Thermographic system to check and prevent fires in a vehicle
US6476722B1 (en) 1999-05-14 2002-11-05 Sai Servizi Aerei Industriali S.R.L. Thermographic system to check and prevent fires in a vehicle
EP1085128A3 (de) * 1999-09-15 2001-11-07 Neuhäuser GmbH Bahnvorrichtung, insbesondere Hängebahnvorrichtung, z.B. (Doppel-) und/oder (Ein-)Schienenhängebahn
FR2804033A1 (fr) * 2000-01-21 2001-07-27 Claude Louit Echelle aerienne munie d'un dispositif de prises de vue associe a un guidage de lances
EP1220181A1 (de) * 2000-12-30 2002-07-03 Goddert Peters Tunnelüberwachungssystem in einem Tunnel
WO2002054368A1 (de) * 2000-12-30 2002-07-11 Goddert Peters Tunnelüberwachungssystem in einem fahrzeugtunnel
JP2006271755A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Yamato Protec Co 店舗用消火設備
CN105401977A (zh) * 2015-12-15 2016-03-16 浙江理工大学 一种基于Linux嵌入式***的矿井搜救机器人
JP2018090096A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 株式会社エンルートM’s 無人噴射装置、噴射方法及び噴射プログラム
CN110507927A (zh) * 2019-07-30 2019-11-29 深圳供电局有限公司 电缆隧道消防***
KR20230065597A (ko) 2021-11-05 2023-05-12 주식회사 포스코 손상감지장치 및 손상감지방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104815407B (zh) 一种电力隧道巡检机器人消防***联动方法及***
KR20160139305A (ko) 화재 진압 소방로봇
JPH09654A (ja) トンネル内消火システム
KR102430038B1 (ko) 객체 이상 감시와 제거를 위한 시스템 및 그 방법
CN108434628A (zh) 无人机械车库移动式消防***及方法
JPH1088996A (ja) トンネル内消火ロボット
CN206566399U (zh) 自动灭火机器人
CN110604887B (zh) 用于换流站阀厅的灭火机器人、灭火***及降温灭火方法
JP3832107B2 (ja) トンネル内消火システムの消火方法、消火ロボットおよび巻出しロボット
JPH1088997A (ja) トンネル内消火ロボット
CN106943693A (zh) 一种指向型自动灭火模块
KR102584199B1 (ko) 자동차화재 진압 및 방어용 커버
CN115599091B (zh) 一种仓库极早期火情干预智能巡检机器人及其消防联动控制方法
CN210750981U (zh) 用于高速公路隧道的消防机器人灭火***
CN112915420A (zh) 一种仓库智能灭火机器人的火场定位及灭火方法
RU2755461C1 (ru) Самодвижущийся комплекс пожаротушения на базе самоходного робота
CN111617415A (zh) 复杂环境下全自主消防机器人作业***及工作方法
CN114984496B (zh) 一种局部区域定点灭火装置及其定位方法
CN112675459A (zh) 一种自主探测定位及精准灭火机器人***及使用方法
RU2743045C2 (ru) Устройство для пожаротушения в туннеле
JP2004024381A (ja) トンネル用消火ロボット
CN213131676U (zh) 用于特高压换流站的消防机器人
JPH11206903A (ja) 消火設備
JPH05293198A (ja) 消火装置
JP2846993B2 (ja) 消火装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831