JPH108088A - 香気成分抽出法及びこれを用いた食品用エキスの製造方法 - Google Patents

香気成分抽出法及びこれを用いた食品用エキスの製造方法

Info

Publication number
JPH108088A
JPH108088A JP8159592A JP15959296A JPH108088A JP H108088 A JPH108088 A JP H108088A JP 8159592 A JP8159592 A JP 8159592A JP 15959296 A JP15959296 A JP 15959296A JP H108088 A JPH108088 A JP H108088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
flavor ingredient
flavor
boiled
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8159592A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshito Seki
俊人 関
Tetsuya Kato
哲也 加藤
Yoichi Ueda
要一 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP8159592A priority Critical patent/JPH108088A/ja
Publication of JPH108088A publication Critical patent/JPH108088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】原料の節類又は煮干し品の加工魚類、及びその
副産物と、昆布等の海産物類の香気成分を少量のアルコ
ールで効率良く、かつ香気成分の損失を極力少なく回収
する連続式アルコール抽出法の開発。及び本方法で回収
した香気成分を用いた食品用エキスの開発。 【解決手段】節類又は煮干し品の加工魚類、及びその副
産物と、昆布等の海産物類の香気成分の劣化を抑制する
ために、低温でアルコールを蒸留し、香気成分を抽出す
る事の出来る連続式減圧アルコール抽出法。回収漕
(C)に張り込んだアルコールもしくは含水アルコール
を減圧下で低温で気化させる。次いで冷却器(A)で液
化させ抽出漕(B)に滴下、原料の香気成分を回収す
る。回収漕(C)に香気成分が蓄積する。この循環を繰
り返すことによりアルコールで抽出され得る全ての香気
成分を回収漕(C)に蓄積させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、香気成分を効率よ
く抽出するとともに、それを利用した新しいエキスの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】香気成分を抽出する方法としてアルコー
ル抽出は一般的に行われている。この方法は、鰹節など
の原料を常温でアルコールもしくは含水アルコールに浸
し静置もしくは攪拌する。このことにより、香気成分を
アルコールもしくは含水アルコール溶液に溶出させる。
次に本溶液を鰹節等の原料から濾別し、濃縮工程を経て
香気成分を回収する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、節類又
は煮干し品の加工魚類、及びその副産物と、昆布等の海
産物類の香気成分をすべてアルコール、もしくは含水ア
ルコール溶液に溶出させるには多量のアルコールが必要
となるため、最終的に濃縮工程においてアルコールを除
去しなければならず、この際に香気成分も失われてしま
うという欠点がある。又、原料と香気成分を含むアルコ
ール溶液との濾別工程においても香気成分を含むアルコ
ール溶液を全て回収するのは不可能で、かなりの香気成
分がここでも失われる。この発明は上記欠点を解決すべ
く、香気成分の損失を極力抑えることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
め、本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、閉鎖系の減圧
下でアルコールを循環させて、節類と接触させることに
より、香気成分を効率よく抽出できるとの知見に至っ
た。即ち、請求項1に関する発明は節類又は煮干し品の
加工魚類、及びその副産物と、昆布等の海産物類の中か
ら選ばれた1種以上の原料を閉鎖系の抽出器内(減圧状
態)でアルコールを循環(蒸留)させることで連続的に
抽出することを特徴とするものであり、請求項2に関す
る発明は、請求項1で得られた香気成分抽出液に同一原
料から得られる呈味成分を加えて食品用エキスを製造す
ることを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図示例とともに、本発明の
実施の形態について説明する。尚、抽出対象物である節
類又は煮干し品の加工魚類、及びその副産物と、昆布等
の海産物類(以下「節類」と略す)は、予め粉砕して用
いることが望ましい
【0006】請求項1に関する説明は、以下の通り
【0007】図1は、本発明における香気抽出法の装置
の1例の全体を示す。大きく分けて、本装置は冷却器
(A)、抽出層(B)、香気成分含有アルコール溶液回収
層(C)、加熱器(D)の4つで構成される。冷却器
(A)の上部には圧力制御弁(E)が接続されており、所
望の圧力(減圧)に設定できるように構成されている。
従って本抽出装置全体は圧力容器で構成される。また、
抽出層(B)には、底部にメッシュが装着された籠が装
備されており、粉砕した原料はその籠に投入される仕組
みとなっている。この時粉砕した原料は、籠からもれな
い様工夫されている。
【0008】次に、本抽出装置を使用して節類の香気成
分を抽出する方法について説明する。 1)まず、節類を粉砕して籠と共に抽出漕(B)に投入す
る。 2)回収漕(C)に抽出溶媒としてエタノールまたは、1
0%以上の含水エタノールを加えて(A)〜(D)を全て装
着する。図1はその時の状態図である。 3)次に圧力制御弁を通じて系内を所望の圧力(30〜50
0mmHg)にした後、圧力制御弁を閉じ系内を閉鎖状態に
する。 4)最後に、加熱器(D)及び冷却器(A)を作動させ
る。このことにより減圧下で沸騰し、気化した抽出溶媒
が図1に示した側管(B)-1を通り冷却器(A)に達す
る。冷却された溶媒は液化し、抽出漕(B)に滴下する
と同時に香気成分を回収する。滴下した溶媒は抽出漕
(B)内に蓄積し、図1に示したサイフォン(B)-2の最
上部にやがて液面が達すると、回収漕(C)に香気成分
を含有したまま回収される。 5)抽出され得る全ての香気成分を回収するまでこのサイ
クルが繰り返され、回収漕(C)には香気成分を多量に含
んだ溶媒が蓄積することとなる。図2は、本アルコール
抽出が循環的に行われている事を表す図である。
【0009】ここで、系内を減圧にするのは香気成分の
劣化を防止するために、低温(0〜50°C程度)で抽
出することを目的としたものである。
【0010】以下、請求項2に関する説明をする。
【0011】節類等の呈味成分は香気成分と異なり、常
套手段である熱水抽出等により容易に抽出・回収できる
ので香気成分の回収後、その残渣より呈味成分を熱水抽
出し、濃縮する等により呈味料を得ることが出来る。ま
た、この呈味料に香気成分を混合して、食品用エキスを
生成することが出来る。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明では常に蒸留したア
ルコール溶液で抽出を繰り返しているため、香気成分で
アルコール溶液が飽和状態に達する心配がなく、少量の
アルコール溶液で抽出操作を行うことができる。また、
アルコールで抽出され得る全ての香気成分が回収層
(C)に蓄積されるまで抽出操作が行われるので、最終
工程で原料の節類等に含まれたアルコール溶液を濾別し
回収する必要がないため香気成分の損失がほとんどな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態における香気成分抽出装置で節類と
アルコールの投入直後の状態図である。
【図2】本実施形態における香気成分抽出装置でアルコ
ール抽出が、循環的に行われていることを表す図であ
る。
【符号の説明】
1:粉砕した節類 2:アルコールもしくは、含水アルコール 3:籠 (A):冷却器 (B):抽出漕 (C):回収漕 (D):加熱器 (B)-1:側管 (B)-2:サイフォン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A23L 1/337 102 A23L 1/337 102

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】節類又は煮干し品の加工魚類、及びその副
    産物と、昆布等の海産物類の中から選ばれた1種以上を
    閉鎖系の減圧下でアルコール又は含水アルコールを連続
    的に循環させることにより、天然香気成分を効率的に抽
    出することを特徴とする香気成分抽出法。
  2. 【請求項2】請求項1で得られた天然香気成分と、その
    残渣から熱水抽出等を行って得られる呈味成分を混合す
    ることを特徴とする食品用のエキスの製法。
JP8159592A 1996-06-20 1996-06-20 香気成分抽出法及びこれを用いた食品用エキスの製造方法 Pending JPH108088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8159592A JPH108088A (ja) 1996-06-20 1996-06-20 香気成分抽出法及びこれを用いた食品用エキスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8159592A JPH108088A (ja) 1996-06-20 1996-06-20 香気成分抽出法及びこれを用いた食品用エキスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH108088A true JPH108088A (ja) 1998-01-13

Family

ID=15697080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8159592A Pending JPH108088A (ja) 1996-06-20 1996-06-20 香気成分抽出法及びこれを用いた食品用エキスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH108088A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291402A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 魚節の製造方法
JP2007159550A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Sato Shokuhin Kogyo Kk 魚節類エキスの製造方法
JP2007332349A (ja) * 2006-05-17 2007-12-27 Yamaguchi Univ デブロモラウリンテロールからなる香料
JP2012005408A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Tablemark Co Ltd 節類抽出物を含む調味料組成物の製造方法
JP5917763B1 (ja) * 2015-12-22 2016-05-18 株式会社Mizkan Holdings 液体調味料及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291402A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 魚節の製造方法
JP2007159550A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Sato Shokuhin Kogyo Kk 魚節類エキスの製造方法
JP2007332349A (ja) * 2006-05-17 2007-12-27 Yamaguchi Univ デブロモラウリンテロールからなる香料
JP2012005408A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Tablemark Co Ltd 節類抽出物を含む調味料組成物の製造方法
JP5917763B1 (ja) * 2015-12-22 2016-05-18 株式会社Mizkan Holdings 液体調味料及びその製造方法
JP2017112864A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社Mizkan Holdings 液体調味料及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0616821B1 (en) Fragrance extraction
US4331695A (en) Production of fats and oils from vegetable and animal products
EP0065106B1 (de) Verfahren zur Herstellung von konzentrierten Extrakten aus frischen Pflanzen oder Teilen davon, insbesondere frischen Küchenkräutern
EP0010665B1 (de) Verfahren zur extraktiven Bearbeitung von pflanzlichen und tierischen Materialien
US20060008561A1 (en) Low temperature process for extracting principal components from plants or plant materials and plant extracts produced thereby
JP5042508B2 (ja) 抽出物の製造方法
EP0485668B1 (en) Microwave extraction of volatile oils and apparatus therefor
CN104342282A (zh) 一种利用黄蜀葵制备功能油脂及活性蛋白粉的方法
CN102533433A (zh) 一种超临界萃取沙棘油的方法
CN109233998A (zh) 一种花椒油的提取工艺
JPH108088A (ja) 香気成分抽出法及びこれを用いた食品用エキスの製造方法
DE2127611A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Gewürzextrakten mit natürlicher Zusammensetzung
US5466454A (en) Method and apparatus for producing herbal concentrate
DE2436130C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Extrakten, die die den Geruch und den Geschmack bildenden Bestandteile von Pflanzen bzw. Blüten und Nahrungsmitteln enthalten
JPS59140299A (ja) コレステロ−ル含有量の多い油脂の製法
JPH0716072A (ja) マイクロ波処理による無臭ニンニクエキスの製造法
CN107987968A (zh) 一种用于提取香精加工使用的芳香油加工工艺
JPH0344742B2 (ja)
CN108383702A (zh) 一种从山苍子头油中提取香茅醛的方法
JPH08215A (ja) 果実芳香成分の高濃縮液の製造方法及び該製造方法により得られた高濃縮液を配合した食品
CN1094915A (zh) 以山楂核为原料制备饮料、油料及活性炭之工艺方法
CN106578143A (zh) 一种火锅油的生产工艺
CN108707511A (zh) 一种香茅油的提取工艺
WO1997021476A1 (en) A method and an apparatus for recovering and recycling aroma substances
JPH02235995A (ja) 植物油の抽出法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626