JPH1079253A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH1079253A
JPH1079253A JP8232734A JP23273496A JPH1079253A JP H1079253 A JPH1079253 A JP H1079253A JP 8232734 A JP8232734 A JP 8232734A JP 23273496 A JP23273496 A JP 23273496A JP H1079253 A JPH1079253 A JP H1079253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
lead
bone
grid
expanding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8232734A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Murata
善博 村田
Wakichi Yonezu
和吉 米津
靖之 ▲よし▼原
Yasuyuki Yoshihara
Hitoshi Wada
均 和田
Hideo Mine
英生 峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8232734A priority Critical patent/JPH1079253A/ja
Publication of JPH1079253A publication Critical patent/JPH1079253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はロータリー方式エキスパンド加工し
た格子の耐腐食性と機械的強度を向上させるとともに、
ロータリー方式エキスパンド加工によって得られる格子
体を鉛蓄電池の正極にも採用することを目的としたもの
である。 【解決手段】 鉛蓄電池の集電体にロータリー方式エキ
スパンド加工した格子体5の格子骨6に局部的ななじれ
のない部分を設けることにより、ロータリー方式エキス
パンド格子体の耐腐食性および機械的強度を向上させ、
鉛蓄電池の寿命特性を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉛蓄電池の格子体
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、鉛蓄電池の格子体は、生産性を向
上させる必要から鋳造による生産より、鉛あるいは鉛合
金からなる薄板にエキスパンド加工を施すことにより連
続的に生産できるエキスパンド工法によるものが多くな
っている。
【0003】このエキスパンド工法にはレシプロ方式と
ロータリー方式があるが、前者のレシプロ方式は金型を
プレス機により上下させ、間欠的に鉛薄板を金型に送り
込み加工を施す手段であるが、生産性を向上させるに
は、後者の回転する円筒形の金型に連続的に鉛薄板を送
り込んで加工するロータリー方式の方が有利であること
が知られている。
【0004】このロータリー方式によるエキスパンド加
工は、特開昭59−180968号公報に示すような製
造方法が一例として挙げられる。一般的なロータリー方
式エキスパンド加工の一例を図4に示す。
【0005】図4において41,42は円板状鋸刃41
a,42aを有する金型、43,44はエキスパンド展
開用のチェーン、45は未加工の鉛薄板、46は金型4
1,42で加工した鉛薄板、47はエキスパンド展開し
た鉛薄板を示す。
【0006】以上のように構成されたロータリー方式エ
キスパンド加工装置について、以下その動作を説明す
る。
【0007】まず図4に示すように、鉛あるいは鉛合金
からなる未加工の鉛薄板45を移動させながら円板状鋸
刃41a,42aを有する金型41,42で、図5に示
すように半円形状の格子骨48,49,結節部50なら
びに切断部51を形成する。なお、図5(b)において
切断部51は隣接する切断部と切断された部分の側面で
接続されるのであるが、図5(b)においては接続部分
を説明上示さないものとしている。
【0008】そして回転を同期させたモータ43a,4
3b,44a,44bで駆動させたエキスパンド展開用
のチェーン43,44に、加工した鉛薄板46の両端を
挟み込み、加工部を網目状に展開させて鉛薄板47とす
る。
【0009】この後の工程においては、網目状にエキス
パンド展開した鉛薄板47に鉛粉,硫酸等を練合したペ
ースト状の活物質を充填,切断することでロータリー方
式エキスパンド加工を施した格子体を用いた極板を生産
しているものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の構
成では、図4および図5に示すように円板状鋸刃41
a,42aを有する金型41,42で上下に切り込みを
入れて加工した鉛薄板46が、駆動するチェーン43,
44等によりエキスパンド展開する時、格子体の結節部
50が展開方向に倒れ込むように傾斜することにより、
格子骨48,49の中央部に局部的なねじれが発生して
いた。
【0011】このため正極にロータリー方式エキスパン
ド格子体を使用した場合は、レシプロ方式で加工した格
子体と比較して、格子骨にねじれが発生していることに
より、格子骨48,49の断面積が小さくなるととも
に、この位置にストレスガ残留している結果、早期に格
子骨の侵食による断線が起こるため、電池としての寿命
が短く、酸化腐食がない負極にしか採用できないととも
に、格子骨のねじれた部分での機械的強度も低下すると
いう問題を有していた。
【0012】本発明は、ロータリー方式エキスパンド格
子体の耐腐食性とともに機械的強度を向上させることに
より、レシプロ方式エキスパンド格子体に比較して寿命
において優る鉛蓄電池を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、鉛あるいは鉛合金からなる薄板を加工する
ロータリー方式エキスパンド金型において、結節部を成
形する部分の切り込み角度を変えることにより、格子骨
のねじれの原因となる結節部の展開方向への倒れ込む傾
斜を抑制することが可能となり、格子骨の局部的なねじ
れを解消することができる。そして、格子骨の局部的な
断面積が減少することを回避して、耐腐食性と機械的強
度を向上するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は請求項1に記載のよう
に、鉛あるいは鉛合金製の薄板をロータリー方式エキス
パンド加工機の回転している2つの金型間に挿入して、
ロータリー方式エキスパンド加工を施し、網目状に展開
した格子体の格子骨に局部的なねじれをなくした格子体
を極板に使用した鉛蓄電池は、レシプロ方式に比較して
生産性が良い利点を有しながら格子骨の機械的強度も大
きく、従って電池として寿命も長い。また請求項2に記
載のように、酸化腐食のある正極の格子体に採用するこ
とができる。
【0015】なお、ロータリー方式エキスパンド加工は
従来より公知であるが、金型で鉛あるいは鉛合金製の薄
板に切り込みを入れる際、格子体の格子骨にねじれが発
生しないように結節部が展開時に展開方向に倒れ込む傾
斜をつけないようにすることにより、本発明は容易に実
施できる。
【0016】
【実施例】本発明のロータリー方式エキスパンド加工に
使用する金型について図1を用いて説明する。図1にお
いて上下の金型1,2は、それぞれ10枚の円板状鋸刃
1a,2aが重なり合わないように、円板状鋸刃1a,
2aの厚みと同じ長さの間隔をあけて組み合わせられて
おり、図1(b),(c)に示すように、それぞれの凸
部同士3と凹部同士3a,3bが擦り合わされるように
構成されている。
【0017】この金型1,2を回転させながら、その中
に鉛あるいは鉛−カルシウム−錫合金からなる薄板を通
過させることにより、切り込みを入れながら円板状鋸刃
1aの凸部3は薄板を下方に押し出すように切断した部
分を延ばし、図5に示す格子骨48に相応する略半円形
の格子骨に相当する部分を形成する。
【0018】一方、下側の金型2は同様に、上側に切り
込みを入れながら円板状鋸刃2aの凸部3は薄板を上方
に押し出すように切断した部分を延ばし、図5に示す格
子骨49に相応する略半円形の格子骨に相当する部分を
形成する。
【0019】この時、上下の円板状鋸刃1a,2aの凹
部の片面には溝4aが存在し、従って上の円板状鋸刃1
aの溝4aと下の円板状鋸刃2aの溝4aとの間には隙
間があり、この部分に薄板が挟まれると引き延ばされる
ことなく、下方向に略半円形が形成された格子骨と上方
向に略半円形に形成された格子骨との結節部を構成す
る。この結節部は図5における結節部50に相応する。
一方、円板状鋸刃1a,2aの凹部に存在し、溝4aと
は凸部3を距てて平面4bがあり、上下の円板状鋸刃1
a,2aが擦り合わされた結果、その部分の薄板は切断
されて切断部分が発生する。ちょうど図5に示す切断部
51に相応するものである。
【0020】次に、上記工程を経た鉛薄板は、従来例に
示した図4のように、同期させたモータ43a,43
b,44a,44bにより駆動するチェーン43,44
に鉛薄板46の両端を挟み込み、順次薄板を展開するこ
とにより平面状に格子骨が引き延ばされて行き、網目状
の長手方向に連続した図2に示す格子体5が形成され
る。
【0021】この展開に際し、従来では図4,図5に示
すように、平面上に格子骨48,49は引き延ばされる
につれ、結節部50が傾いていく。この時、結節部50
の傾斜により、格子骨48,49自体に絞り込まれるが
力が働き、網目状に格子が形成された時点では、結節部
50間の格子骨48,49はねじれた状態を生じる。
【0022】この際に、結節部50は当初にも傾斜した
状態にあるが、円板状鋸刃の凹部に存在する溝の切り込
み角度により、平面上に格子骨は引き延ばされる際の結
節部の倒れ込み角度が決定される。
【0023】従って、本発明の実施例では、円板状鋸刃
1a,2aの凹部3aに存在する溝4aの切り込み角度
を鈍角にすることで、結節部の倒れ込み角度を小さくす
ることができ、この結果として、格子骨6のねじれを減
少することができる。
【0024】この時に、格子体5の中でも集電効果が高
い格子上枠骨付近には、腐食の減少および機械的強度の
向上を図ることが必要であるため、この部分では局部的
なねじれを解消させなければならず、そのため円板状鋸
刃1a,2aの凹部3aで、図2に示す結節部7を形成
する切り込み角度を、格子下部を形成する切り込み角度
よりも大きくすれば、格子骨6にねじれのないロータリ
ー方式エキスパンド格子体を得ることができる。
【0025】この後の工程においては、鉛粉,硫酸等を
練合したペースト状の活物質を充填,切断することでロ
ータリー方式エキスパンド加工を施した格子体を用いた
極板を得ることができる。
【0026】なお、図1に示す格子体5は、金型1,2
において、格子上部の枠骨から1刃目と2刃目の間で結
節部を形成するカッターの切り込み角度を大きくするこ
とで、格子骨6に局部的なねじれのない部分を設けたも
のである。
【0027】本発明の実施例の品の耐腐食性を検討する
ための寿命試験を行った。試験電池は、本発明の実施例
によるロータリー方式エキスパンド格子体へ常法により
鉛粉,硫酸等を練合したペースト状の活物質を充填し正
極板としたものに、共通の負極板をポリエチレエンから
なるセパレータで袋詰めしたものを、セルあたり正極7
枚,負極8枚の構成で組み合わせ、希硫酸を電解液とす
る12V,55Ahの鉛蓄電池Aを作製した。比較用と
して正極板に従来のロータリー方式エキスパンド格子体
を使用した鉛蓄電池Bおよびレシプロ方式によるエキス
パンド格子体を使用した鉛蓄電池Cを作製し、試験条件
として周囲温度が75℃,充電14.8V(定電圧)×
10分,放電25A×4分を1サイクルとする寿命試験
を行った。寿命判定は480サイクルごとに300Aの
放電試験を行い、30秒目に電圧が7.2V以下となっ
た時を寿命と判定した。その試験結果を図3に示す。
【0028】この結果から、鉛蓄電池Bは約2000回
で、鉛蓄電池Cは約4500回で寿命になったのに対し
て、本発明の実施例である鉛蓄電池Aは5000回以上
の結果が得られた。
【0029】以上のように、本発明のロータリー方式エ
キスパンド格子体を使用した鉛蓄電池は、従来のロータ
リー方式エキスパンド格子体を正極に使用した鉛蓄電池
と比べて約2.5倍寿命が長くなり、レシプロ方式によ
るエキスパンド格子体を正極とした鉛蓄電池よりも優れ
た寿命性能を有することがわかる。
【0030】なお、同試験においては上骨から1刃目の
み、ねじれのない格子骨としたが、網目状に展開した領
域の全体にまで、ねじれのない格子骨を増やすことも可
能である。
【0031】その結果、さらに格子骨の耐腐食性および
機械的強度に優れた格子体を得ることができるととも
に、電圧特性が向上した鉛蓄電池を得ることができる。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明はロータリー方式
エキスパンド加工した格子体において格子骨の局部的な
ねじれを解消することにより、格子骨の耐腐食性および
機械的強度に優れた格子を得ることができるとともに、
寿命特性,電圧特性の向上も図れた鉛蓄電池を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例におけるロータリー方
式エキスパンド加工装置の金型の斜視説明図 (b)同、上側の金型の円板状鋸刃の要部斜視図 (c)同、上側,下側の金型の円板状鋸刃が噛みあった
部分の要部斜視図
【図2】(a)同ロータリー方式エキスパンド格子体の
要部平面図 (b)同要部拡大平面図
【図3】本発明の一実施例によるロータリー方式エキス
パンド格子体を正極とする鉛蓄電池と従来例による格子
体を正極とする鉛蓄電池の寿命試験結果を示した図
【図4】ロータリー方式エキスパンド加工装置の要部斜
視図
【図5】(a)従来のロータリー方式エキスパンド加工
により成形された鉛薄板の要部斜視図 (b)同要部拡大斜視図
【符号の説明】
1,2,41,42 金型 1a,2a 円板状鋸刃 3 凸部 3a,3b 凹部 4a 溝 4b 平面 5 格子体 6,48,49 格子骨 7,50 結節部 51 切断部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 和田 均 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 峯 英生 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛あるいは鉛合金からなる薄板にロータ
    リー方式エキスパンド加工を施して網目状に展開した格
    子体において、局部的なねじれがない格子骨を有する格
    子体を極板に使用した鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】 網目状に展開し局部的なねじれがない格
    子骨を有する格子体を正極板の格子体に使用したことを
    特徴とする請求項1に記載した鉛蓄電池。
JP8232734A 1996-09-03 1996-09-03 鉛蓄電池 Pending JPH1079253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232734A JPH1079253A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232734A JPH1079253A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1079253A true JPH1079253A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16943946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8232734A Pending JPH1079253A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1079253A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084656A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode plate for cell and method for manufacturing the same
US8256075B2 (en) 2001-06-22 2012-09-04 Gs Yuasa International Ltd. Grid for a battery plate, method of producing the same, and battery using the same
JP5866510B2 (ja) * 2014-01-08 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 鉛蓄電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084656A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode plate for cell and method for manufacturing the same
US6979517B2 (en) 2000-04-28 2005-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode plate for cell and method for manufacturing the same
US8256075B2 (en) 2001-06-22 2012-09-04 Gs Yuasa International Ltd. Grid for a battery plate, method of producing the same, and battery using the same
US8256074B2 (en) 2001-06-22 2012-09-04 Gs Yuasa International Ltd. Grid for battery plate, method of producing the same, and battery using the same
JP5866510B2 (ja) * 2014-01-08 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 鉛蓄電池
JPWO2015104754A1 (ja) * 2014-01-08 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358508B2 (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体
WO2006053697A1 (en) Lead-acid battery grid plates, manufacturing method and apparatus therefor
JPH1079253A (ja) 鉛蓄電池
JPH0845500A (ja) 電極の製造方法
JP4062817B2 (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JP4380184B2 (ja) 蓄電池用格子体とそれを用いた鉛蓄電池
JP4686810B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4385557B2 (ja) 電池用エキスパンド格子体およびそれを用いた鉛蓄電池
JP4899239B2 (ja) エキスパンド網目シートの製造方法および鉛蓄電池用格子体の製造方法
JPH05275081A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JP4876328B2 (ja) 蓄電池用極板格子製造装置
JP2000357518A (ja) 鉛蓄電池用格子体およびその製造方法
JP4834912B2 (ja) 蓄電池用格子体の製造方法と、その製造方法により製造した蓄電池用格子体を用いる鉛蓄電池の製造方法
JP3637603B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2000215898A5 (ja)
JP4540053B2 (ja) 電池極板用格子体の製造法および電池の製造法
JP2002075380A (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体
JP2004146179A (ja) 鉛蓄電池
JP2000215898A (ja) 鉛蓄電池格子体
JP2003178760A (ja) 鉛蓄電池用格子体
JP2003297368A (ja) 鉛蓄電池極板用格子体およびその製造法
JPS59180972A (ja) 鉛蓄電池の製造法
GB2129196A (en) Bipolar electrode pairs for electric storage batteries
JPH11339812A (ja) 鉛蓄電池
JP3444128B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法