JPH1078177A - 継手と配管端部との接続構造およびその接続方法 - Google Patents

継手と配管端部との接続構造およびその接続方法

Info

Publication number
JPH1078177A
JPH1078177A JP8248841A JP24884196A JPH1078177A JP H1078177 A JPH1078177 A JP H1078177A JP 8248841 A JP8248841 A JP 8248841A JP 24884196 A JP24884196 A JP 24884196A JP H1078177 A JPH1078177 A JP H1078177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
piping
pipe
guide chamber
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8248841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3767950B2 (ja
Inventor
Hideo Ryu
秀雄 劉
Kazumi Fukaya
一美 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP24884196A priority Critical patent/JP3767950B2/ja
Publication of JPH1078177A publication Critical patent/JPH1078177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3767950B2 publication Critical patent/JP3767950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接続部でのロー熔着を一切不要となし、押圧
による配管端部附近の塑性変形によって簡易に接続せし
めることにより生産性を向上し、接続部附近の配管側で
の機械的強度の影響をなくして加振下の配設状態での亀
裂、折損の憂いをなくし、また予め鍍金等の防錆処理を
施したそれぞれの継手本体及び配管の使用を可能にし
て、接続後の複雑な該処理を不要となすことができるよ
うにする。 【解決手段】 予め継手本体のなす接続孔部に、底部に
段付き環状ストッパー壁と、該ストッパー壁に連って後
方に傾斜開口する誘導室および該誘導室の端部に内方へ
の掛支壁とを成形せしめ、次いで少なくとも継手本体側
もしくは配管側の一方を軸方向に相対的に押圧して該配
管の先端部を前記誘導室のなす途中の傾斜壁面に当接さ
せ、しかる後に前記ストッパー壁部に係圧せしめると共
に、更に一層の押圧に伴って配管端部附近での前記誘導
室部に位置する部分を、塑性変形による該誘導室に合致
した外方への膨出部を成形してその首下部分を前記掛支
壁部に係合せしめて接続構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に自動車或い
は各種の機械、装置等に給油、給気の供給路として配設
される管径20m/m程度以下の比較的細径からなる金
属配管の継手と該配管端部との接続構造およびその接続
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の接続構造およびその接続
方法としては、例えば図5に示すように、予め継手本体
(11)のなす接続孔(12)部を切削加工による単に
通常の貫通孔となして成形せめて該接続孔部とに配管
(P′)の端部を挿着した状態をもって、バーナー等に
よる手焙りによる加熱作業によりロー熔着(W)して接
続構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術においては、前記加熱作業によるロー熔
着(W)により著しく生産性の低下を招くばかりでな
く、該熔着時の作業者の不慣れによる局部過熱によって
ロー熔着(W)附近に機械的強度の劣化を生ぜしめ、配
設状態での加振下等にあってしばしば配管(P′)側に
脆性による亀裂、折損を生ぜしめる問題を有し、また予
め鍍金等の防錆処理を施した継手および配管のそれぞれ
の使用を不可能となすため、ロー熔着(W)後の該処理
を余儀なくされることとなり、従ってすでに接続しかも
曲げ形状を有する配管(P′)の状態でのこれら製品の
取扱いによって、その処理を複雑となすと共に、概して
鍍金膜厚を不均一となす等の問題を有するものであっ
た。
【0004】本発明は従来技術の有する前記問題に鑑み
てなされたものであり、従来のような接続部での加熱ロ
ー熔着を一切不要となして単に押圧による配管側での前
記塑性変形によって簡易に接続することにより著しく生
産性を向上し、同時に接続部附近の機械的強度の影響を
なくして配管側での亀裂、折損の生ずる憂いをなくし、
また予め鍍金等の防錆処理を施したそれぞれの継手本体
および配管の使用を可能となして接続後の該処理を不要
となすことのできる継手と配管端部との接続構造および
その接続方法を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、継手本体のなす接続孔部に配管端部を挿着、
固定してなる構造において、前記接続孔の内部を底部の
段付き環状ストッパー壁に連って後方に傾斜開口する誘
導室と、該誘導室の端部に内方への掛支壁とを形成した
該接続孔部にあって、前記ストッパー壁部に配管の先端
部を係圧した挿着状態をもって、該配管端部附近に形成
した塑性変形による前記誘導室に合致した外方への膨出
部をその首下部分を前記掛支壁部に係合して構成した継
手と配管端部との接続構造、および予め継手本体の接続
孔部に、底部に段付き環状ストッパー壁と、該ストッパ
ー壁に連って後方に傾斜開口する誘導室および該誘導室
の端部に内方への掛支壁とを形成せしめ、次いで少なく
とも継手本体もしくは配管側の一方を外部より軸方向に
相対的に押圧して該配管の先端部を前記誘導室のなす途
中の傾斜壁面に当接させ、しかる後に前記ストッパー壁
部と係圧せしめると共に、更に一層の押圧に伴って配管
端部附近での前記誘導室部に位置する部分を、塑性変形
による該誘導室に合致した外方への膨出部を形成してそ
の首下部分を前記掛支壁部に係合せしめてなる継手と配
管端部との接続方法をいずれも要旨とするものであり、
更に前記掛支壁の内周面にシールリング部材を設け、或
いは/及び前記誘導室と膨出部とのなす対接面間にシー
ル剤を塗布して設けて形成するものである。
【0006】本発明は以上のような接続構造およびその
接続方法によって構成されているため、前記押圧に伴う
配管端部附近に形成される塑性変形による前記膨出部
と、該膨出部のなす首下部分での掛支壁部との係合によ
る接続により、接続部での加熱ロー熔着を一切不要とな
し、単に押圧によって簡易に接続せしめることができて
著しく生産性を向上すると共に、接続部附近の配管側の
機械的強度の影響をなくして加振下の配設状態にあって
も亀裂、折損の憂いがなく、またロー熔着の不要によっ
て予め鍍金等の防錆処理を施したそれぞれの継手本体お
よび配管の使用を可能となして接続後の該処理を不要と
なすことができることとなる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明すれば、図1は本発明の接続方法によって構
成された接続構造の一部切欠きによる縦断面図、図2は
他の実施例に係る同上図1相当図、図3は本発明の接続
方法の要部の一実施例に係る一部切欠きによる半截断面
の説明図、図4は本発明の接続方法の要部の他の実施例
に係る一部切欠きによる半截断面の説明図で、(a)は
誘導室に配管端部をセットした状態を示す図、(b)は
図3又は図4(a)の外部からの押圧による初期状態を
示す図であって、(1)は継手本体であり、図1のよう
なアイジョイント或いは図2のようなフランジ・ジョイ
ント等からなるものであって、その接続孔(1′)の内
部を切削加工により底部に段付き環状ストッパー壁
(2)と、該ストッパー壁に連って後方に傾斜開口する
誘導室(3)並びに該誘導室の端部に内方への掛支壁
(4)とを形成してなるものである。
【0008】そして接続する配管(P)の接続端部附近
を予めチャック(C)によりセット(図3)して、継手
本体(1)側もしくは配管(P)側の少なくとも一方を
外部より矢印で示す通り軸方向に相対的に押圧して前記
配管(P)の接続端部を前記接続孔(1′)の誘導室
(3)のなす途中の傾斜壁面に当接させる状態をもっ
て、或いは前記配管(P)の接続端部を前記接続孔
(1′)の誘導室(3)のなす途中の傾斜壁面に当接さ
せて接続端部附近をチャック(C)によりセット(図4
(a)参照)した状態をもって、継手本体(1)側もし
くは配管(P)側の少なくとも一方を外部より矢印で示
す通り軸方向に相対的に押圧して該配管の先端部を前記
ストッパー壁(2)部に係圧(図4(b)参照)せしめ
ると共に、更に一層の押圧に伴って配管(P)端部附近
の前記誘導室(3)に位置する部分に塑性変形による該
誘導室に合致する外方への膨出部(P′)を形成してそ
の首下部分を前記掛支壁(4)部に係合せしめて接続構
成するものである。
【0009】尚、所望に応じてシール機能を一層効果的
に発揮させるために前記掛支壁(4)の内周面に図2の
ようにシールリング部材(5)を設けたり、また前記誘
導室(3)と膨出部(P′)とのなす対接面間にシール
剤(5′)を塗布することができ、さらに両者を設ける
ことも可能である。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明による継手と
配管端部との接続構造およびその接続方法は、前記接続
孔(1′)部をストッパー壁(2)と誘導室(3)並び
に掛支壁(4)とを形成して挿着した配管(P)をその
軸方向に相対的に押圧せしめて該配管の端部附近を塑性
変形による前記膨出壁(P′)をもって接続構成せしめ
てなるため、接続部でのロー熔着を一切不要となして単
に押圧によって簡易に接続することができ、従って生産
性を著しく向上すると共に同時に、接続部附近の配管
(P)側での機械的強度の影響をなくして加振下の配設
状態にあっても亀裂、折損の憂いがなく、また予め鍍金
等の防錆被膜処理を施したそれぞれの継手本体(1)お
よび配管(P)の使用を可能となして接続後の該処理を
不要となすことができる等、極めて有用な継手と配管端
部との接続構造およびその接続方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る継手と配管端部との接続
方法によって構成された接続構造の一部切欠きによる縦
断面図である。
【図2】他の実施例に係る同上図1相当図である。
【図3】本発明の接続方法の要部の一実施例に係る一部
切欠きによる半截断面の説明図である。
【図4】本発明の接続方法の要部の他の実施例に係る一
部切欠きによる半截断面の説明図で、(a)は誘導室に
配管端部をセットした状態を示す図、(b)は図3又は
図4(a)の外部からの押圧による初期状態を示す図で
ある。
【図5】従来例を示す接続方法によって構成された接続
構造の一部切欠きによる縦断面図である。
【符号の説明】
1 継手本体 1′ 接続孔 2 ストッパー壁 3 誘導室 4 掛支壁 5 シールリング部材 5′ シール剤 P 配管 P′ 膨出部 C チャック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 継手本体のなす接続孔部に配管端部を挿
    着、固定してなる構造において、前記接続孔(1′)の
    内部を底部の段付き環状ストッパー壁(2)に連って後
    方に傾斜開口する誘導室(3)と、該誘導室の端部に内
    方への掛支壁(4)とを形成した該接続孔部にあって、
    前記ストッパー壁(2)部に配管(P)の先端部を係圧
    した挿着状態をもって、該配管端部附近に形成した塑性
    変形による前記誘導室(3)に合致した外方への膨出部
    (P′)をその首下部分を前記掛支壁(4)部に係合し
    て構成したことを特徴とする継手と配管端部との接続構
    造。
  2. 【請求項2】 前記掛支壁(4)の内周面にシールリン
    グ部材(5)を設け、或いは/及び前記誘導室(3)と
    膨出部(P′)とのなす対接面間にシール剤(5′)を
    塗布して設けて形成したことを特徴とする請求項1記載
    の継手と配管端部との接続構造。
  3. 【請求項3】 予め継手本体のなす接続孔部に、底部に
    段付き環状ストッパー壁と、該ストッパー壁に連って後
    方に傾斜開口する誘導室および該誘導室の端部に内方へ
    の掛支壁とを成形せしめ、次いで少なくとも継手本体側
    もしくは配管側の一方を外部より軸方向に相対的に押圧
    して該配管の先端部を前記誘導室のなす途中の傾斜壁面
    に当接させ、しかる後に前記ストッパー壁部に係圧せし
    めると共に、更に一層の押圧に伴って配管端部附近での
    前記誘導室部に位置する部分を、塑性変形による該誘導
    室に合致した外方への膨出部を成形してその首下部分を
    前記掛支壁部に係合せしめてなることを特徴とする継手
    と配管端部との接続方法。
JP24884196A 1996-08-30 1996-08-30 継手と配管端部との接続構造およびその接続方法 Expired - Fee Related JP3767950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24884196A JP3767950B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 継手と配管端部との接続構造およびその接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24884196A JP3767950B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 継手と配管端部との接続構造およびその接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1078177A true JPH1078177A (ja) 1998-03-24
JP3767950B2 JP3767950B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=17184223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24884196A Expired - Fee Related JP3767950B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 継手と配管端部との接続構造およびその接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3767950B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101647929B1 (ko) * 2015-11-27 2016-08-11 김윤수 관이음구 제조장치
CN106286510A (zh) * 2016-08-26 2017-01-04 宁波东电电力设备制造有限公司 一种连接头

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101647929B1 (ko) * 2015-11-27 2016-08-11 김윤수 관이음구 제조장치
CN106286510A (zh) * 2016-08-26 2017-01-04 宁波东电电力设备制造有限公司 一种连接头

Also Published As

Publication number Publication date
JP3767950B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0735271A (ja) 金属細径配管の連結固定方法
KR100261958B1 (ko) 아이조인트와 세경금속관의 연결구조 및 연결방법
CA2368198C (en) Pipe connector and method for production thereof
US4769897A (en) Method for forming a press-fitted pipe joint
US6296283B1 (en) Flexible hose sleeve
US2269629A (en) Tube coupling
US5395142A (en) Welding joint and backing sleeve therefore
JPH1078177A (ja) 継手と配管端部との接続構造およびその接続方法
US20040145183A1 (en) Connecting element for pipes and method for welding a connecting element onto the end of a pipe
JP2974134B2 (ja) 金属管の継ぎ手装置
US4346923A (en) Apparatus for joining tubing
US4810011A (en) Structure in which a small-diameter thin metal tube is fixed at one end to a flange coupling
JPH09189382A (ja) アイジョイントと細径金属管との接続構造およびその連接方法
KR20180032428A (ko) 차량용 고압 연료 튜브 및 그 어셈블리
GB2288996A (en) Pipe connection,and pipe therefore
JP3363586B2 (ja) 配管接続用継手
JP2539303B2 (ja) ホ―ス及び金属管との接続継手における連結構造
JPH01116396A (ja) フランジ付きチューブ継手の製造法
JP2702069B2 (ja) 銅管などの可塑性管の接手装置
JPH049512Y2 (ja)
JPH0355028Y2 (ja)
JPH0348471Y2 (ja)
JPH02130127A (ja) 複合管の受口部製造方法
JPH0952132A (ja) 金属パイプ継手の製造方法
JPH1163680A (ja) 給湯機器における配管接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051122

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees